明智小五郎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/21 21:40ID:mrCMwFHpあと東京12ch版、
NHK「明智探偵事務所」・・・
いろいろあったよね。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/22 22:12ID:E2ptE9YP情報サンクス。
しかし、シュールですね。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/23 01:30ID:cyTB/oQ+やっぱり乱歩の演出はエログロナンセンスじゃないと締まりが悪い。
0022一寸法師
02/04/23 21:34ID:wje4KY6f48年頃、ポプラ社の少年探偵団シリーズの帯(腰巻)に、明知探偵事
務所放映中とか書いてあって、夏木の写真も有ったっけ。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/23 21:53ID:kcjsh8cxよく憶えてるんだけど、萩原健一が出てたことは意外、
というか全く記憶にないよ。
1972年作品ということで既に処分されてる可能性が高いだろうなぁ・・
12ch版のも残っていればもう一度見てみたい。
でも無理かな?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/23 22:06ID:3j0b4Esk週2本づつやってるよ。
NHK版はVTRなので、残ってない可能性大。
あと天知版は、DVDで発売中。
ただ、高いのでなかなか手が出せない。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/23 22:15ID:kcjsh8cxへぇ〜、そうなんだ
有難う!
0026名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/26 09:36ID:kAPCa+UH観てた人いる?
少年探偵団がお揃いの自転車乗ってたり、20面相が銀の仮面
付けてたりと、少々お子様向けでは有りましたが。
1と2があって、2の明智役は加納竜だったんだけど、1で明智
役を演じた役者さんが思いだせない…
当時小学生だった自分には、明智とイメージが近かったんで
今からでも誰だったのか知りたいんだけど…
0027名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/26 09:38ID:RhCMf2Anhttp://freehost.kakiko.com/freen/wasyoi.html
0028名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/27 00:38ID:sQnh/Eoa堀光昭という人らしい。
名前を聞いてもピンとこないが(w
そもそも、「少年探偵団」ものは明智の存在感って薄いもんね。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/27 09:50ID:pKa4UVn/今何してる方なんでしょうね?小泉Jr.をキザにしたような
風貌だったような気がするんですが…
もっとも、20年近く前の記憶なのであてにはなりませんが(w
実際層なんだけど、顧問って感じでたまにしか出ないもんね>明智
0030名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/28 01:22ID:28Fu7DDx加藤武さんの等々力警部と並んで好きでした
0031名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/28 01:33ID:UzCd+GN5っていうのは、何と言う題でした?
明智シリーズって、出てくるおんなの人がみんな、明智の事、好きになるよね。
何故か・・・
0032名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/28 01:35ID:XKBAQQdbそうそう、それで明智に愛の告白をしながら服毒自殺するのがパターン。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/28 01:46ID:RjGxOIw5「天使と悪魔の美女」
明智を上半身半裸で手術台に縛り付けて
ただの醜い中年男に改造して、奴隷化しようとする鰐淵がイカス(w
0034名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/28 01:55ID:sECwixgXズラとればOKなのにな(w
0035名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/28 01:56ID:OiybmQVW原作は「白昼夢」になってるけど・・・
あれって、たかだか3,4ページの掌編なんだよね。
そんなのから2時間ドラマつくっちゃうんだから凄い。
ついでに、12ch版は同じ「白昼夢」から2本も作られてる。
そのうちの1本「殺人金魚」はシリーズ最大の怪作。
見ると頭がパーになる!?
0036名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/28 01:58ID:UzCd+GN5この人って今、全然みないけど、もう、女優やめちゃったの?
0037名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/28 17:54ID:3GLHBRamこの前CMに出てたような気がするなぁ
最近のトーク番組にも出てたけど
長年リュウマチを患っていてその病気とずっと闘ってきて
最近割と良くなられたそうです
今でもめちゃめちゃ綺麗でした
0039名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/28 18:40ID:9AC8Yardどれもイマイチだったな。
0040一寸法師
02/04/28 23:05ID:mARZIxYLで、芥川龍之介をやりたいみたいな事言ってたけど)。
単に私の個人的嗜好なのかも知れないけど、明知モノの舞台はやっぱり原作
通りに、戦前の東京(作品によっては昭和20年代)にして欲しいなあ。
天知茂のなんか、事務所が西新宿の高層ビルだもんなぁ。これじゃ、気分出な
いよ。こんな事考えるのは、私だけかな…。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/29 02:13ID:+hp3kw9qうーん、たしかにそれはあるかも。
あと乱歩の映像化って、今の放送コードじゃ無理なのも多いよね。
「一寸法師」なんか正にそうだし。
NHK版の一寸法師はたしか、普通の坊さんだったような・・・。
天知版の「盲獣」も、ただの弱視の人に改変されてたし。
今じゃタイトルだけでも、もう駄目だよね。こういうのって。
0042
02/04/29 02:17ID:BpLEI8d50043名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/29 02:24ID:+hp3kw9q「エマニエルの美女」かなぁ?
しかし、すっごいタイトルだ・・・(w
0044名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/29 08:38ID:41NlG+Mwこないだ朝っぱらから大阪朝日放送(ABC)で再放送やってた。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/30 02:14ID:bmpUDqQH1人目は首吊りかなんかで発見されて、最後は風呂場で殺すんだけど
0046名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/30 08:08ID:6n786R1D超天然?
>>42-44
0047一寸法師
02/04/30 21:44ID:Z7DFIDZWうろ覚えだけど、「殺人金魚」って、下水道かなんかの中で主人公が敵(犯人?)
に襲われそうになるんだけど、敵が下水に落ちた所を(いかにも作りものの)金魚
に食べられてしまうって内容でしたっけ?
で、その金魚って、実は主人公が幼い時、便所に入れておいたのを、母親に流さ
れちゃった奴だった様な記憶が…。
ところで、これって本当に乱歩の作品?
0048名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/30 22:13ID:wVZTvvaxほぼ当ってマス。
この犯人が、基地外なのに頭が切れて金持ちという、厄介なやつ。
犯行も無差別殺人で、糖尿病患者をキャンデー漬けにして殺したり、やたら凝ってる。
このあたり、「セブン」を先取りしてるような気もしますなぁ。
で最後はご指摘のとおり、明智が飼ってた金魚が巨大化して下水から現れ、犯人をパックリ。
それを見た明智、さして驚いた様子もなく
「・・・バケモノみたいな金魚だったな」
と大ボケなセリフをかましてくれます。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/30 22:18ID:wVZTvvax乱歩の原作は一応「白昼夢」となってますが、完全オリジナル脚本に近い。
当然、巨大金魚も原作には登場しません。
実は金魚の件の後にもう一幕あって、犯人にいたぶられ続けた映画スター(佐々木功)が、
ついに発狂して、歩行者天国の真ん中で
「皆さん!ボクは今日、恋人を殺しました!ウァハハッハー」
とわめき散らすところでEND。
ここだけですな、原作と共通してる部分は。
0050一寸法師
02/05/01 21:59ID:XwQMYUcFうーん、確かにわめくシーン有りました。でも、金魚と同一作品だったとは、
流石に覚えていませんでした。
別作品でかすかに覚えているのが、こんな筋。夫を持つ女性に、或る男が
1円を出して「私と寝て下さい」と言って断れるも、金額を倍々にして、と
うとう寝てしまい、それを知った夫が絶望する内容。
※四半世紀前、消防だった私の記憶は、ここ迄…。
0051名無しさん
02/05/01 23:25ID:Hgj94cT2はっきりオチをつけないで不気味さを残していると言うか…
0052名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/03 02:34ID:h5r5MRTTそれは「殺人金魚」の中の1シーンではないかと。
犯人(斎藤晴彦、当時まだ髪はあった)が映画スター(佐々木功、当時はヅラかどうか不明)
の恋人を金づくで寝取ってしまい、それを知った佐々木がその恋人を絞殺。
で、>49に書いた佐々木の錯乱シーンにつながるわけ。
ついでに、このタワケた話を締めくくる明智のモノローグを紹介しときましょう。
「結局、今の世の中で本当に幸福なのは、基地外だけなのかもしれないな」
0053名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/17 04:25ID:11MYlIUl0054名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/17 07:16ID:5Ef1Hu9l遅レスだが、堀光昭は天知茂の明智シリーズにも出てる。
「化粧台の美女」では、披露宴で殺される富豪の長女(早乙女愛)に惚れてて、
殺人の疑いをかけられる秘書役。出番はそんなに多くない。
たしか「鏡地獄の美女」にも似たような役柄で出てたと思う。
昔は好青年役が多かったけど、だんだん悪役が多くなってきた模様。ここ3、4年
は見かけない。
0055名無し
02/05/26 08:31ID:RBltuK5W005655
02/05/26 08:33ID:RBltuK5W0057名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/26 19:12ID:4kiQFAYx再放送を待つより、DVDを買った方が早いと思う。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/27 02:16ID:+LNK/dyZ世間にでている話数とサブタイトルがあわないんですがどうなっているのでしょうか?
だれか教えてください。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/28 17:35ID:CWBNll94巷の資料では、最終話(24話)とされている
「拝啓地下帝国殿下」
が、東映chでは第8話として放映されているため、
以降の話数がずれているものと思われます。
実際の放映順はどうだったかはわかりませんが、
この話が初期制作分なのは確か。
予告編の「次回、○○をゲストに迎えてお送りする・・・」
のフレーズとか、後半出なくなった平井教授が出てたりするから。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/28 17:37ID:CWBNll94もし資料どおりこれが最終回だったとすると・・・
想像だが、シリーズ中でも最もヌードシーンが多い
作品なので、抗議を恐れて、あえて一番最後にまわした、
ていうところでは?
0061名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/29 10:31ID:RSvPIHgX白髪鬼の回からだったものですから話数チェックしていて、不思議に思っていました。
再度、巷の資料を見ましたら本放送の第8話は野球で流れた様ですね。
当時の7話の後の予告編がどうだったかわかりませんが、現在の放送順が
本来の順番(製作順?)ということなんでしょうね。
ちなみに私は地方在住なので放送時間はずれていたのですが、後半、平井教授は
一切みた覚えが無いので、本放送後は今の順番だったのかもしれないですね。
こちらの地方では「恐怖劇場アンバランス」が製作順で放送されたり、仮面ライダーや
ウルトラマンでも順番が違っているときがあったので、かなりあやしいですが。
59様、たすかりました。ありがとうございます。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/29 16:54ID:k8oEYXQP製作者はもっと「乱歩=エログロ」というのを強調してほしいね。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/29 19:04ID:K/S1eCVq明らかに子供向けの二十面相ものも入ってたりするのが、
12ch版の奥の深いところであるな。
しかし三上真一郎の二十面相は、チト違和感が・・・
006416
02/05/29 21:21ID:Xppa0y0cまだ子供だっただけに話の内容はさっぱり思い出せないのだけど、
怖い話の時は夜トイレへ行けなくなったことだけは覚えてるよ。
エッチなシーンがあったのかさえあんまり記憶にないんだけど、
明智の助手役の橘ますみが自宅のベッドでくつろぐ場面で
ミニスカ姿の橘がパンティ丸見えになっているところを
天井裏から誰かが覗いてる場面だけははっきりと覚えてる。
キュートで清純なお姉さんのパンティを見たのは
子供心に凄くショックでありながら、
激しい萌え興奮状態という奇妙な快楽が伴っていたことが不思議だった。
最近ネットで知ったんだけど、橘ますみお姉さんはピンク映画出身の
女優さんだったんだね。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/29 22:05ID:AxYqNC+2他のシリーズで小林少年がでてくると、ただの子供なので萎える。三輪ひとみは別。
ところで橘ますみさんですが、石井輝男監督の「元禄女系図」で脱いでいたと思ったけど
他に脱いでいるの(現代劇)はないのでしょうか?
0066名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/30 23:27ID:VN0CDSYtそういや小林少年役の岡田裕介、東映社長に就任しましたねー。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/30 23:47ID:EvQC/9uAヤバい部分を汲み取って演出されてる気がする。
>>65
確かに実相寺映画2本は割と変態っぽく作ってあって12ch版マンセーの俺にも
楽しめた。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/31 22:52ID:IjFILuPCこの作品での彼は私立探偵じゃなくて
犯罪心理学の大学講師が事件に首を突っ込むという設定だったり
最近の明智物より現代的なアレンジが強いね
犯人達の異常さも制作当時より
今の方が逆にリアリティーで出てきてしまう面白さもある
0069名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/01 00:51ID:M6Lz7JVd>犯人達の異常さも制作当時より
>今の方が逆にリアリティーで出てきてしまう面白さもある
禿同。乱歩じゃないけど「怪奇大作戦」とかもな。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/01 14:08ID:CXTYwL9K就任したの!?最近?
0071名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/01 17:27ID:xR4HDyNV今でいうプロファイリングみたいなことも、
明智は当時からやってたんだよね。
「人間椅子」の回では、
「犯人の心理を分析する」
という名目で、助手の女の子を自分の
膝の上に座らせてた。
う〜む、うらやましい・・・
0072名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/02 22:09ID:Ie4WsRCi人間花火で血の雨って、今では昼間の再放送はムリ?
ガキ共のトラウマになりそうだが。
女の裸が出てくる時点でムリか。
そんなにエグい描写でもないから、他の明智シリーズが再放送されてるところなら
大丈夫だと思うが。
というか、あまり「**はヤバい?」とか下手に騒がない方がよいと思われる。
クレーム団体ってのは常に獲物を探してるからね・・・
0074名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/03 16:01ID:FrdbhPgs「天国と地獄の美女」(パノラマ島)は、当時3時間枠で
作られてるので、再放送時はその点がネックになるかも。
ただ、天知版は全体的に、ヌードシーンは確かに多いけど、
ヤバい描写は原作や12ch版に比べて薄められてるから、
その点はあまり問題ないかと。
0075ななしさん
02/06/03 17:11ID:J3EcYRgE放送してることがあった。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/03 23:28ID:ReSmLMwE0077名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/03 23:33ID:8nFm4Cpk製作当時。だから昭和44年かな?
でもエロ・グロ・ナンセンスの乱歩イズムのダシは一番濃厚にきいてますぜ。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/03 23:35ID:8nFm4Cpk人間花火のシーンって石井輝男の映画「恐怖奇形人間」で映像化されてるよね。
「おかーーーーーーーーさーーーーーーーーーーーーん!!!!!!!」ってw
映画の話題はスレ違いなのでsage。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/04 00:07ID:5Mh8JKg1やはり、金田一シリーズと違って、原作の時代設定は難しいですね。
でも、すでに30年以上前の作品だし、大いに興味有りです。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/04 00:34ID:A+nFxfmhそーす。
http://www.nikkansports.com/news/entert/p-et-tp0-020529-06.html
0081名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/04 02:03ID:YLWuwIGD小林君をやってた頃は、ちょっと頼りない感じがいい味出してたけど、
今は貫禄ついてるのかなぁ。
ところで、12ch版も天知版も、小林「少年」じゃなくて
ほとんど「青年」だった。
やっぱり、ヌードや変死体ゴロゴロの作品に子役を起用するのは、
さすがに無理だったようで。
余談だが、原作の小林君はデビュー時から数十年経っても、
ずっと「少年」のままなんだよね。不思議だ(w
0082名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/04 20:28ID:MlvRWm1Hこっちの方がカキコ適切みたいなんで、こっちにもカキコ。
12ch版のだけど、第一回「蜘蛛男」。その冒頭の1シーン。
言葉巧みにさらってきた女性を眠らせ、
まずボタンをひとつひとつはずしブラウスを脱がす。
脱がされたブラウスの下は、即、裸なんてヤボじゃなく、スリップ姿である。
そのスリップを下からカッターナイフで少しづづ真ん中を切り裂いていく。
胸元まで切り裂かれたスリップの下からはブラジャー&ショーツ姿となる。
そのまま女性はバスタブに放り込まれて、違うシーンへ移る。
「少年探偵団シリーズ」本に萌えだった、いたいけな消防だった漏れにとって、
刺激大きかったな。それ以来スリップフェチになってしまったのだろうか。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/04 21:58ID:PWu4QXF3「蜘蛛男」の回では、他にも全裸の女性をマジックミラー張りのトラックに
何人も押し込み、そのまま都内の道路をぐるぐる走り廻ったあげく、毒ガスで
全員抹殺しちゃうという、すごいシーンがあったね。
後にAVで「マジックミラー号がいく」ていうのを見たとき、思わずあれを
連想しちゃった(w
ちなみに、蜘蛛男を演じてたのは伊丹十三。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/06 00:10ID:WNsNFpsT私は天知版が子供のころから大好きでした
黄金仮面シリーズもよかったし
題名はわすれたけど、三重の指紋のやつ・・・たしか、黄金仮面やっていた伊吹五郎さんが
博士の役だったきがします。
湖半亭事件も、暗黒星も、白髪鬼も好きであげたらキリがないくらいです
0085名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/06 10:56ID:aYENIt7E>題名はわすれたけど、三重の指紋のやつ・・・
「死刑台の美女」(悪魔の紋章)ですね。
ラスト近くに、かたせ梨乃のデカパイがギロチンで
スパーンて切り裂かれる、エグいシーンがあった。
ま、例によって吹き替えだったんだろうけど。
ちなみに原作版は、冒頭1ページで犯人が割れる(w
0087名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/06 17:22ID:haZc9u5oしばらく床屋に行くのが怖かった。
0088提供:名無し
02/06/06 21:13ID:wYx9xqJhあなたの周りはみんな見ず知らずの他人。
これからどこで何をしようと誰にもきがねはいらない。
しかしその反面、あなたの周りにどんな人間がいるかわからない。
今、あなたの目の前に恐ろしい妄執に取り付かれた殺人鬼がいるかも知れない。
いえ、脅しではありません。
現代には、そんな例はいくらでもあるのです。
0089?P?Q?W
02/06/06 22:51ID:0tTRl0T60090名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/07 00:16ID:Eyma7Ame割れる鏡、バラバラのマネキン人形など、乱歩世界を見事に表現してると思う。
菊地俊輔のテーマ曲も名曲だし。
ただ、よーく見ると明智の持ってる煙草に・・・煙が吸い込まれてる!
0091名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/08 01:38ID:VjEw+Pxfどのシリーズでも映像化されてないな。
やっぱり、被り物や変装じゃない「ホンモノの獣人」ていうのが、
技術的に(もしくは放送コード的に)実現不可能だったのだろう。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/08 03:20ID:gyuj74Sn「人間豹」はラジオドラマ化されたことはあるらしい。
もし土曜ワイドでドラマ化されてたら、ラストの熊のぬいぐるみを
着せられるシーンを最大の見せ場にして、題名はズバリ、
「黒い毛皮の美女」。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/09 10:12ID:aqKOfzDG西村晃、素敵すぎ(w
0094名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/09 11:17ID:FqBSwlEX波越警部はやっぱり荒井注。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/09 11:30ID:HFq2HmVl獣人といえば、12ch版に
「怪人ゴリラ男」
という回があった。
なんだか、ゴリラというよりホームレスみたいな人だったが(w
0096名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/09 16:07ID:F66SzT0w「殺人金魚」
「殺人狂想曲」
が放映されます。
見逃すと後悔するぞ!
・・・見たら、もっと後悔するかも。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/09 19:12ID:CxeJhdSb12ch版って奇形人間の描写がナマナマしかったよね。
「一寸法師」なんてマジでそういう障害もってる役者(?)連れてきて出してたような。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/09 19:24ID:vzlmB8gm「一寸法師」の人って、「ワイルド7」のチャーシューじゃなかった?
ま、たしかに背は低いが。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/10 01:23ID:dfzozDpL頭が変になりそうになった。十分過ぎる位大人になってから
見たから良かったけど、18〜22の時に見てたらトラウマに
なってる!
0100ZOMBIE HUNTER
02/06/10 02:38ID:DftKzmNIいゃあやっぱりよかったっス。子供の頃にみていらいなんで大変うれしかったっス。
でもこの12ch版をみた後だと他のドラマがいまいちで。ジキルとハイドでもみようかな。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/10 05:11ID:NU9qA9vj「拝啓地下帝国殿下」
エロくって、今でも覚えている。
東映chでやってたのか。
見そこなった!!
DVDで出ないかなあ。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/10 20:18ID:+dGRHQfrま、単に無頓着なだけかもしれんが(w
ところで、東映chでは去年「明智」を1回やってて、今回は2回目。
もしかしたら、来年あたりにまた3回目があるかも?
期待して待ちませう。
それにしても・・・「殺人金魚」での犠牲者数8,500人てのは、
ちょっとスゴかったな。
0103ZOMBIE HUNTER
02/06/10 22:18ID:xj43yJmTそれだけ殺すバラバラマン斉藤晴彦もすごいが
それでもよろこんで入っていく入居者が…。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/10 22:44ID:QX0yT+zD・・・ゲゲー。
「芋虫」では五体不満足な状態で蜘蛛の中に入ってたし・・・
この人、こんな役ばっかりや。
それと明智の親父役の村上不二夫は、このシリーズによく出てくるなぁ。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/10 23:12ID:QaHUOZLh東映チャンネルは一回(その月内でリピート)のみ
評判の良かった番組だけ後日土曜の朝や
日曜の深夜に最後のリピートをするのが通例
三回目のリピートは今のところテレビシリーズ物では無い
ファミリー劇場辺りにリクエストした方が良いかも
0106コギャル&中高生
02/06/10 23:15ID:iF75YFSzhttp://go.iclub.to/gyrf/
i/j/ze/対応
コギャルとHな掲示板こんな出会いあったの?H
0107名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/11 19:15ID:CzeNLVj4へぇーそうなの?ちょっと残念。
そういえばファミ劇も、「ジキルとハイド」なんてやってたから、
少しは期待できるかもしれませんね。
それか、天知版に便乗して(?)DVD出してくれたらなぁ。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/14 23:33ID:1qr3R3YV0109名無し
02/06/28 11:02ID:bjORoAGm0110名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/30 21:45ID:1TbqnM2D「妖しい傷あとの美女」やりますね(^^)
0111名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/01 23:27ID:EEgioHsd原作は「陰獣」ですね。
TV版は見た記憶がないんだけど、映画版は香山美子の細身な
ヌードがなかなかヨイ感じだった。
TV版のヒロインは佳那晃子・・・
ということは、ちょっと期待してもいいッスか!?
0112名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/02 09:01ID:91whdb9rぶり、それに一見そうは見えないのにやたらメカに強い真犯人(w
シリーズ恒例の裸シーン担当女優は親王塚貴子という人。風呂場で殺されたり
根上淳からロウソク垂らされたりしてました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています