トップページnatsudora
1001コメント318KB

傷だらけの天使

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん02/04/20 03:40ID:v33Ht9u6
ありそうだけど立ってなかった。
『港町に男涙のブルースを』『草原に黒い十字架を』などの
神代辰巳演出作品が鈍い痛みを喚起して忘れ難いけど、
『シンデレラの死に母の歌を』にはひたすら泣いた。
032029802/07/03 17:59ID:Rphl9Dun
>>319
1話の真屋順子は色っぽい。→追加させて貰います。

こんなところですかねえ?1話に関しては
032129802/07/03 18:39ID:Rphl9Dun
とりあえず第1話分

第1話 「宝石泥棒に子守唄を」

    内容−ダイヤ窃盗団を探るべくダイヤ強奪を綾部貴子に命令される修と亨。
       ダイヤ強奪後、子供と接触し怪我をさせた修の取った行動が予想もしない方向へ。
    
    見所−・昔の渋谷パンテオン前が見れる。
       ・坂上忍の子役時代が見れる。
       ・真屋順子の乳登場。
       ・修、亨に撃たれる。
       ・修、非常に難しい歌(藁)を歌いながら高速をバイクで爆走。
       ・修、子を持つ男の顔を見せる。
       ・ポルノ映画を鑑賞する娼婦(?)の中に映画「けんか空手・極真券」で「おっぱいの時間ですよ〜」という名ギャグを残した変な女が居る。
       ・昔の山手線の車輌が見れる。
       ・初代健太写真で登場。
       ・真屋順子は色っぽい。
       ・バイクでジャンプする時の音が仮面ライダーのバイク音に聞こえる。
       ・「白黒こけしレズ」の看板が気になる。
       ・「仁義なき戦い」ばりの金子信雄が見れる。
       ・若々しい頃の八名信夫が見れる。
0322名無しさん@お腹いっぱい。02/07/03 19:27ID:2g634pwM
ラスト、ヘルメットを投げ捨てて、バイクで走り去るのもこの回だよね?
032329802/07/03 19:43ID:Rphl9Dun
>>322
そうです。郵便受けに金の入った封筒入れてバイクで走り去るのが
1話の最後です。
0324名無しさん@お腹いっぱい。02/07/03 21:04ID:RN71dqmO
あの赤いヘルメットは実に印象的だったのだが、たしかこの1話だけの登場
だったような・・・・違ったっけ?

岸田森は1、3、7話のみ髪型違うけどあれも2話以降同様のカツラ・・・ですよね?
へんな髪型と思いつつ、結構好きでした。たしかサンバルカン当時もあの髪型だった
と思うのだが同じカツラ?それとも地毛?まあどうでもいいことだがちょっと気に
なる。
0325名無しさん@お腹いっぱい。02/07/03 21:43ID:lqRKTWUT
>>322-323
んじゃ、これも見所にくわえて欲しいかなぁ。
カッコいいと思うのですよ。

>>324
つか、バイクのシーンがあるのはもしや1話だけ?

辰巳さんのかつらを取るシーンは何度見ても笑える。
5話だっけ?
0326綾部02/07/03 22:24ID:SlIE4jNS
あらっ、地震?
032729802/07/03 23:13ID:rw6GwjxR
>>325
了解しました。追加しておきます。バイクのシーンは1話のみでは無いでしょうか?
他は車ですね。
0328ヤングよ02/07/04 01:33ID:0kxLT9Ix
298さんスマソ!
間違いがありました。

変な女が「おっぱいの時間ですよ〜」と言う映画のタイトル、
「けんか空手極真拳」って書いてしまったが、
正しくは「直撃地獄拳・大逆転」でした。

あの頃の千葉ちゃんの空手映画、同じようなのが多くて、ごっちゃになってしまっ
てた。マジでスイマセソ。
0329ラジオ関東02/07/04 01:54ID:5f/rhTb/
金子信夫は当初準レギュラー(西村晃のような)にする予定だったそうですね。。
033029802/07/04 07:38ID:8XCZdMPS
>>328
訂正しておきます。
033129802/07/04 07:46ID:8XCZdMPS
さて第2話です。

第2話 「悪女にトラック一杯の幸せを」
    
    内容−謎の女からのボディーガード依頼を受けた修。一億円の価値ある銀食器に色気を出した修だが...
       銀食器盗難事件に関係している女の真の狙いとは?

    見所−・緑魔子の貧相なヌード登場(笑)
       ・昔の多摩川が見れる。
       ・昔の警察庁の建物が見れる。
       ・亨がヘッドフォンで聞いてる物が気になる。この時の修とのやり取りは笑える。
       ・昔の上野公園が見れる。亨が落ちた場所が気になる。(実際見に行った所、植え込みだった)
       ・
0332ラジオ関東02/07/04 10:32ID:5f/rhTb/
>>331 その後も何度か出た気がする商社、「中公商事」初登場。じゃなかったスかね?
033329802/07/04 10:42ID:8XCZdMPS
ラジオ関東さん
ですね。中公商事はよく作品に出てきますよね。昨夜見直してた
「母の胸に悲しみの眠りを」にも出てましたしw追加しておきます。
ありがとうございます。
0334ヤングよ02/07/04 16:48ID:0kxLT9Ix
298さん。
これ見所です。

修が時代を感じさせるでっかいシャツの襟を出してチンピラスーツを着用。
食器を安売りする修とアゲァ、そこに入ってくる怪しげな辰巳。
033529802/07/04 16:55ID:8XCZdMPS
ヤングよさん
>襟出して
この時の靴もカッコイーですよね。修の服で言えば第1話の金子信雄の所に
行く時の服も好きです。

>食器を安売りする
こーゆー時の修が声張り上げてる時の声ってなんか苦しそうに
声出しますよね。いつ見ても気になるところですw

追加させてもらいます。ありがとうございます。
0336名無しさん@お腹いっぱい。02/07/04 17:06ID:dd7bqFu/
綾部情報局なのか綾部探偵事務所なのか
小一時間(略
0337ヤングよ02/07/04 17:12ID:0kxLT9Ix
298さん。

>張り上げてる時の声が苦しそう
「ザ・テンプターズ・オン・ステージ」でいっぱい聞けますw。

この時代の若者でブーツじゃなくてあの白い紐靴って所も個性的。

修の靴が「闘え!ドラゴン」における倉田保昭みたいでカッコイイ。
追加しといてもらえますかね。
033828902/07/04 17:16ID:8XCZdMPS
ヤングよさん
>でいっぱい聞けます。
独特の高音ですよねw「渡辺綱に小指の思い出を」で病院で修が泣き叫ぶシーンも
テンプターズ入ってますねw

追加しておきます。
033931602/07/04 23:13ID:oJuzg1I3
遅くなりましたが、ありがとう!

漏れ、WOWOWの放送が楽しみです。後半は記憶が曖昧なんで、見てみたい。
前半のほうだけど、『シンデレラの死に母の歌を』とか、悲しくて見られないかも・・・
0340名無しさん@お腹いっぱい。02/07/05 01:44ID:Uq9QyFpn
>>337
「愚か者よ」でも死ぬほど聞ける
0341ラジオ関東02/07/05 01:47ID:eSvLeL8g
そろそろ、屈指の名作・第3話かな。これは語りたいよね〜。
0342ヤングよ02/07/05 02:53ID:g3SFUzcU
298さん

>病院で〜
聞ける、聞けるww。

初期の作品で、僕の中では屈指の名作でもある「草原黒十字」では名曲「おかあさん」
も歌ってますね(原曲は証券ではなく、ヨッチンが歌ってたが)。
修、アゲァ、子供が「おかあさん」歌ってるシーンは印象深かった。
034329802/07/05 08:49ID:9AGx3Kjk
>>ヤングよさん
>「おかあさん」
オ〜ママ、ママ〜ですか?(笑)あれ「おかあさん」って曲だったんですか
知りませんでしたw

とりあえず第2話分まとめたものといよいよ第3話突入って事で

第2話 「悪女にトラック一杯の幸せを」
    
    内容−謎の女からのボディーガード依頼を受けた修。一億円の価値ある銀食器に色気を出した修だが...
       銀食器盗難事件に関係している女の真の狙いとは?

    見所−・緑魔子の貧相なヌード登場(笑)
       ・昔の多摩川が見れる。
       ・昔の警察庁の建物が見れる。
       ・亨がヘッドフォンで聞いてる物が気になる。この時の修とのやり取りは笑える。
       ・昔の上野公園が見れる。亨が落ちた場所が気になる。(実際見に行った所、植え込みだった)
       ・何度も登場する商社「中公商事」初登場。
   ・修が時代を感じさせるでっかいシャツの襟を出してチンピラスーツを着用。
       ・食器を安売りする修と亨、そこに入ってくる怪しげな辰巳(買った〜!)。
       ・修の靴が「闘え!ドラゴン」における倉田保昭みたいでカッコイイ。(白+黒紐靴)

第3話 「ヌードダンサーに愛の炎を」

    内容−ヌードダンサーにまで落ちぶれた令嬢を家に連れ戻すのが今回の依頼。
       元ヤクザのヒモが死んだ親分の敵に取った侠の行動とは!侠の生き様に痺れる修と亨。

    見所−・若かりし頃の中山麻里の巨乳ヌード(必見!!)
       ・先般、亡くなった室田信夫が見れる。
       ・昔の浅草仲見世通りが見れる。
       ・相変わらず汚い辰巳。
       ・努力の怒
       ・修の帰還(泣ける!)
       ・辰巳、胃薬と思われる薬を飲んでるシーン初登場。

>ラジオ関東さん
第3話語ちゃってください(笑)
034429802/07/05 08:56ID:q5pyis9A
すいません室田日出男の間違いです。
0345名無しさん@お腹いっぱい。02/07/05 14:46ID:XHueA6Bv
中山麻里さんの乳は巨乳ゆーか美乳という感じがする。
034629802/07/05 16:09ID:9AGx3Kjk
>>345
美乳に変更させてもらいます。ありがとうございました。
0347ヤングよ02/07/05 16:28ID:g3SFUzcU
「ザ・テンプターズ/おかあさん」(1968年)
B面「秘密の合言葉」はハードなガレージ・ロック・ナンバー。必聴。

第三話の見所はなんといっても
「この時代のチンピラのおしゃれスタイルはシャツをズボンの中に入れている!
近頃のダサい糞リートチルドレンとは月とすっぽんの差のカッコ良さ!」
でしょう。

あとは修が「足長いわね」って言われる。
034831602/07/05 19:21ID:j1ucKeXj
>>298 殿
最後の方に出てくる蟹江 敬三も捨て難いですね★
0349だめ02/07/05 21:10ID:9sHkUclC
傷だらけの天使2002
岸田森-------岸部一徳
岸田今日子---岩下志麻
修----------木村拓哉
亨----------山本太郎
0350名無しさん@お腹いっぱい。02/07/05 21:40ID:deB19XSF
>>347
ファントムギフトの『鏡の国の合言葉』は『秘密の合言葉』のオマージュ。
テンプターズは本当に佳曲が多いので、ベスト盤でも良いから聴いて欲しい。
0351ラジオ関東02/07/05 23:17ID:eSvLeL8g
よし!!語りましょう。 実在のポルノ劇場「浅草ロック座」を舞台に繰り広げられる深作欣ニ演出による「傷だらけの天使」屈指の名作が第3話だ。

ストーリーは298さんに任すとして、結構意外なのは「室田日出男が早い時間に死んじゃう」ことかな。確かオープンニングから20分くらいで悶絶して死んでます。

物語の中心は「ギリギリで逃げてしまった修の自分への苦悩」ですからチュウさん(室田日出男)に死んでもらわないとはじまらないといってもいいんですが。


あと深作さんは「傷だらけの天使」は修こそ完全な主役、アキラは脇って認識だったのは1話同様で明らかですね。最後の方で「俺きめたんだ。ヒモになるって」というこれぞアキラという場面もありますが、
アキラの出番は非常に少ない。

ロック座のハッピを着てヤクザのヤサにケンカにいく修。いや〜ロック座の広報担当の人って理解があったんだな。と思わせます。

またロック座と言えばフランス座。 当時のフランス座にはビートたけしが所属してたんでは。。と私はおもっているんですが、どんなもんなんでしょうね、事実は。


それではまた!!!
035229802/07/05 23:23ID:q5pyis9A
ヤングよさん
追加しておきました。ありがとうございます。
個人的には修が中山麻里に「修ちゃん」って鼻こするのもなんかいいです

>>348
蟹江敬三と言えば第7話『自動車泥棒にラブソングを』ですね。
「この汚いユスリ野郎!」「ユスリ?そうか、そーゆことか」ですね
035329802/07/05 23:28ID:q5pyis9A
ラジオ関東さん

お〜!すばらしいですw全文、頂いてもよろしいでしょうか?

とりあえず全話分の見所、感想などを集めまして、いー時期にどこぞに
upしようと思ってます。みなさんの熱い思い入れの書き込みお待ちしてます。
035431602/07/06 01:29ID:WTTxatds
>>298
ゴメソ間違えました。

353での提案いいなぁ。まとまったら紙で保存しとこ。
035529802/07/06 01:34ID:zK5eAiYM
>>316
いえいえ。
って事で差し出がましいようですがとりあえず頑張って補完していきたいと
思ってます。感想でもよいし見ていた当時の話でもよいので書き込み
よろしくお願いします。
0356名無しさん@お腹いっぱい。02/07/06 01:35ID:Wt132Cqn
http://www.so-net.ne.jp/tv/iEPG/TVPTI_output.cgi?st_cd=9003&date=2002-07-07&time=23:00:00
0357ヤングよ02/07/06 01:52ID:/c6TMWte
>>350
禿童!
035831602/07/06 02:31ID:WTTxatds
>>355
あ゛ー、当方OA時には1歳だったんで リアルタイムでは見てなくて・・・
工房時代の10年前に再放送で見たのと、一昨年 前半のほうだけ近所の
レンタルビデオ屋にあったビデオ借りて見たのです。

そんな人間でも 思い出してる部分をちょこちょこ書いていこうと思うん
だけどもOK?
0359ヤングよ02/07/06 03:30ID:/c6TMWte
当方OA時には影も形もありませんでした・・・。

一昨年深夜にやってた再放送で知って、ハマタ。
0360名無しさん@お腹いっぱい。02/07/06 03:50ID:4ckiSNrj
3話といえばキャンディーズの「危ない土曜日」がバックに流れるストリップを
楽しむ水谷豊というのが今見るとおもろい。まあ「危ない〜」のメインボーカルは
ランちゃんではなくスーちゃんでしたが。
0361名無しさん@お腹いっぱい。02/07/06 06:32ID:mlfd9mXE
349さん
西村晃の海部警部(違ったら御免)誰よ、
0362名無しさん@お腹いっぱい。02/07/06 08:13ID:qbGlsvVY
DVDの特典映像の中で、アキラ役が決まらなくて難航してたら
ショーケンが水谷豊を連れてきたって言ってたよね。
あの話、マジかな。
0363名無しさん@お腹いっぱい。 02/07/06 10:04ID:gyp5w29C
確かこのドラマってオンエアーされていない回が2つあるって
聞いたことあるんだけど知ってる人いますか?
0364ガイシュツだったらゴメン。02/07/06 10:14ID:ZBhVPiuY
>>362
当初アキラ役は湯原昌幸のほうが先にオファーがあったそうだ。
しかしあまりにカッコ悪い役なんで、湯原が断った。
後年深作欣二監督がラジオで言っていたのでかなり信憑性が高いと思うよ。

またフカキンさんは、当時ショーケンのハメ外した演技に苦顔してたそうだが、
ビデオで見直して、「彼なりに役作りしてたんだなあ、と反省しましました」
ともおっしゃっていましたね。
0365名無しさん@お腹いっぱい。02/07/06 11:27ID:x8RtWJ/h
>>364
DVDの特典ディスクでも市川森一と恩地日出夫がアキラ役の選考について語ってた。
アキラ役は当初火野正平に打診したが駄目で次に湯原昌幸の所にいったがそれも駄目。
で「太陽にほえろ!」で既にショーケンと共演してた水谷豊に決まった。
豊はそれまでマジメな役柄が多かったのであの髪型には少し抵抗があったそうだった。
なお市川は湯原のことを結構貶してた。
036629802/07/06 11:36ID:zK5eAiYM
>>316
全然いーと思いますよ。私もリアルでは見た記憶無いですから(笑)
0367だめ?02/07/06 19:50ID:pjL8n4bw
岸田森-------岸部一徳・大杉漣
岸田今日子---岩下志麻
萩原健一-----木村拓哉
水谷豊-------山本太郎
西村晃-------阿部 寛

やるんなら、このあたりで。
0368名無しさん@お腹いっぱい。02/07/06 23:51ID:sqGgE/lT
>>367
木村拓哉はやめようよ、エロさが足りないと思わない?
036931602/07/07 01:00ID:4g1D8x+6
>>367
阿部 寛は違くないか、もっと嫌味っぽいキャラじゃないと、そもそもまだ若い。
0370名無しさん@お腹いっぱい。02/07/07 02:20ID:C2zFgjfw
>>367
阿部も一徳も脇に回って、悪役とかに徹した方が良いと思う。
キムタクはダメ。男に対しても女に対しても真正面から付き合ってる感じがしない。
基本的に見下しているだけ。シニカルを履き違えてる今の役者にありがちな欠点。
どっか冷めた感じのする修なんて必要ない。それならいっそ悪役に回れ。
加納典明の演じたオカマの殺し屋なんてどうだ?
0371典暗02/07/07 02:31ID:6MrevNss
あなたも、また、赤い薔薇がお好きなようね
まかしてらっしゃい、あいつら永遠に、この世からおさらばするわ
0372名無しさん@お腹いっぱい。02/07/07 03:32ID:v/tbATcu
>>370
> どっか冷めた感じのする修なんて必要ない。

そうそう!
アホで熱くて情けないけど凄んげえカッコイイっつうのが修だよね
0373名無しさん@お腹いっぱい。02/07/07 05:56ID:mkDIuD+n
今の時代だと、“健太”の名前はどうなるんだろう?
037431602/07/07 12:08ID:8HB9ViwH
いよいよ明後日から放送開始でんな。

って、再来週から長期出張で数ヶ月 家からいなくなっちまうのだ!
全話録画しようと思ったのに、デッキが一台しかないので10話しか撮れない!
ビデヲ屋で借りられる前半は諦めて、後半の方だけ撮ることにしよう・・・
0375塩ふりトマトとクラッカー、ソーセージにミルクにコンビーフ02/07/07 15:03ID:vfhymGes
つい数日前にビデオで「自動車泥棒〜」の回を観ました。
やっぱりこれが一番最初に作られた話だったんだなーと確信しました。
明らかにすべての役者の演技・受け答えがこなれてないです(笑)。
辰巳さんは妙に丁寧だし、アキラは固すぎるし、綾部さんは抑え過ぎるし。
ショーケン修ちゃんだけは地のまんまかもしれませんが。
西村光さんが出てくるのがなんとも時代を感じさせてくれます。
綾部探偵事務所が世田谷にあるなんて知りませんでしたよ。
例の門の前で、西村さん扮する刑事が入口の真ん前でつまづいて
前のめりになりそうになるシーンがありますから、みなさん見逃さないように。

この回のシーンが傷だらけの天使オープニングにさしはさまれる静止画カットに
多用されていることからしても、一番最初に撮られたという先人さんたちのご指摘は
やっぱり間違っていないんだなーと感心致しました。
それにしても綾部探偵事務所は世田谷のどこらへんなんでしょうね。
東京人ではないんですが、こっそり探して訪ねてみたくなる雰囲気ありますよね。
エンジェルビルはまだ取り壊されていないと聞いて安心しました。
代々木再開発事業で、きっと新宿みたいになってしまうのかも。

今のドラマって、確かに綺麗すぎてしっくりこないです。
泥くさい部分を出すことをためらうから、スカスカの演技しかできないのかなー?
ある種の混沌が混じって来ないと面白くもなんともないですねー
だからそれを傷天に求めちゃう人が絶えないのかもしれないけれど。

修ショーケンが今晩NHK総合で本能寺を攻める予定です。
独特のひっくり返った裏声で怒鳴る予定?
室田さんもつい最近お亡くなりになり、西村さんも岸田森さんも旅立たれて
ますます想いが深まる今日この頃・・・
ハリウッドでは描けないものがちゃんとこの作品にあるんだけど、
日本の映画界やドラマ界じゃもう描こうとはしないのかも。
SFXもいいけど、人間の生の感情の描写は、描く側の人生体験そのものを問われるから
日本人の生き方がふわふわしてきちゃった今、傷天の世界は再現は難しいのかもしれませんね。
0376名無しさん@お腹いっぱい。02/07/07 15:17ID:dhciUVH/
長瀬くんと阿部サダヲさん
この二人ならかなりHでアホウなのが見られそうなんだが
0377名無しさん@お腹いっぱい。02/07/07 15:30ID:HzGI3sx5
>>376
>長瀬くんと阿部サダヲさん
いいねえ、二人とも好きだ。
長瀬は泥臭くて熱い奴だとIWGPを見て思ったよ。
        
0378名無しさん@お腹いっぱい。  02/07/07 15:37ID:4obtyfHV
WOWOWでやるやつ、スカパのファミ劇のバージョンと同じような画質だったらガックリだな。
0379ヤングよ02/07/07 16:16ID:0CcLgEyI
>>375
禿どう。今のドラマは何か突き抜けてない。「傷天」は熱い時代の熱い作品だから
現在の冷めたジャニタレやアイドル崩れみたいなのでやっても俺は見ない。
>>378
どうしてだ?
画質は同じだと思うが。
0380名無しさん@お腹いっぱい。02/07/07 17:03ID:WR4qa7WU
>ながせにアベサダいいね!
それに鳥肌実に田口トモロヲでどお?
038129802/07/07 23:29ID:kBz28Zop
さっき見て思ったんですが第1話踏切内で修がサイドブレーキ引く線路
あれ昔の世田谷線ですね。
038229802/07/07 23:35ID:kBz28Zop
とりあえず第4話分

第4話 「港町に男涙のブルースを」

    内容−冷凍エビの抜け荷調査する事になった修と亨。
       ふいに知り合ったヌードスタジオの写真屋との男の友情と裏切りそして別れ。
       
    見所−・しょっぱなからのエロシーン。
       ・最後の後味悪い終わり方。
       ・荒砂ゆきのヌード。
0383名無しさん@お腹いっぱい。02/07/07 23:35ID:RwHmF5Xt
WOWOWで無料放送中age
0384ヤングよ02/07/07 23:47ID:0CcLgEyI
>>383
たった今終わりました。
いやー、カッコイイぜ!
0385名無しさん@お腹いっぱい。  02/07/07 23:48ID:4obtyfHV
>>379
今アナログWOWOW見てるけど、かなり綺麗だな。
古いフィルムなんで心配していたんだが。
ファミ劇のは、少し退色してなかった?DVDは買ってないから知らないけど。
0386名無しさん@お腹いっぱい。02/07/07 23:52ID:/8ltAQCX
真屋順子の下着姿は・・・
038731602/07/07 23:55ID:0dTT5zXk
今日から始まってたんですね(火曜日再放送)。

思い出した 綾部のババァ杖ついてたんやな(足が不自由という設定か)。

ホーン・ユキのボイン萌え〜

一番最初に流れたピアノの
「トンテントンテントンテトンテテン テンテンテン・・・」
これってよく流れてくるけど、どっかにCD出てないかなぁ。。。
038831602/07/07 23:59ID:0dTT5zXk
298さん

荒砂 ゆきはかなりムチムチだった記憶が・・・

って彼女は今何してるんだろう? 全然名前聞かないけど・・・
038929802/07/08 00:00ID:AaX/2LbM
316さん
なにやってるんでしょうかね?年齢的にいって現在ドラマに出てたとしても
お母さん役とかしかない感じですがね〜
0390ヤングよ02/07/08 00:06ID:On+PfZk9
>>385
退色してたとしてもそれはそれで味があっていいじゃん。
>>387
「天使の享楽」ですね。
バップのサントラ2曲目に入ってますよ。
039131602/07/08 00:08ID:hp8DqhPT
298さん

検索してみたら、昭和14年生まれ、ってことは今年63歳でした。
でも最近、なんかに出演してた気配全然なし・・・

>>367
今日は犯人役で出てたけど、八名 信夫なんてどうだ?>海津
039229802/07/08 00:12ID:AaX/2LbM
316さん

63歳じゃ、お母さん役っつーか婆さん役ですな(笑)
私も検索してみて分かったんですが八墓村にも出てたみたいですね。
(金田一耕介が寅さんのやつ)出演作品見ても70年代に活躍されたようですね。
039331602/07/08 00:35ID:E9sMtYH5
ヤングよさん、さんくすです。

放送始まって、盛上ってきましたねえ。一部でだけか?
どうだろう、全放送終了したら『傷天』オフでもやってみますか、といってみるテスト
0394名無しさん@お腹いっぱい。02/07/08 04:02ID:DOzLuaFH
>>385
そもそもスカパーは総じて画質は悪いものナリ。
低ビットレート変換のせいか何みても白っぽいというか
色味薄いナリね。
0395名無しさん@お腹いっぱい。02/07/08 12:30ID:xj1S/5jX
キムタクもSMAP解散してイメチェンはかるなら、
こういうドラマもらってショーケンみたくなるしかないな、
そしてそろそろその時期だし。

本来少し汚れて牙むいたら松田優作ショーケンクラスの演技と「声」(これ重要)
もってるとおもうんだけど。このままマスコミに飼い殺しかな。
0396ラジオ関東02/07/08 13:23ID:buEDcSzP
「傷だらけの天使」は「はじめ人間ギャートルズ」と同日に第1回放送が開始された。
0397名無しさん@お腹いっぱい。02/07/08 14:25ID:lDmGDz0j
キムタクってアブナイ奴ってカンジしないし、計算高そう

本放送の時のCMはハゴロモシーチキンの印象・・・
0398名無しさん@お腹いっぱい。02/07/08 15:27ID:xj1S/5jX
ショーケンもドラマですれっからしの雰囲気で「オーママママ〜」って歌ってるし。
キムタクも全てかなぐり捨ててあんなになれんかね。
ほかにガタイもしっかりしててインパクトの強い俳優見当たらん。
0399名無しさん@お腹いっぱい。02/07/08 16:00ID:cJ1vtZtw
腕に傷を付けて〜腕と腕を重ね〜って歌凄かった
なんていう曲でしたっケ?
0400ヤングよ02/07/08 16:19ID:On+PfZk9
>>399
ザ・テンプターズ「純愛」。
0401名無しさん@お腹いっぱい。02/07/08 16:54ID:dyko5EcQ
そっそうだ! 純愛だぁー
センキュー!なつかしい
ショーケンにはジュリーという微妙なライバルが存在してたから
より強く役者の方へ向かったのだろうな
ピッグのライブレコード持ってるが、これまた非情に微妙ー
でも、進化して傷天の名作音楽へ繋がってる訳ですし
0402ヤングよ02/07/08 17:08ID:On+PfZk9
>>401
克夫ちゃんとイノヤンの曲が好きならスパイダースも是非聴いてね!
0403名無しさん@お腹いっぱい。02/07/08 19:47ID:bMHFHCaj
>>400
作詞はなかにし礼。
B面は主演映画のタイトルにもなった「涙のあとに微笑みを」。
0404だめ?02/07/08 20:23ID:VkFg7VtC
傷だらけの天使2002 再検討
岸田森-------大杉漣
岸田今日子---岩下志麻
萩原健一-----甲本ヒロト
水谷豊-------山本太郎
西村晃-------根津甚八
0405名無しさん@お腹いっぱい。02/07/08 22:36ID:rAgX6F/F
スパイダースといえば、
ノーノーノーノーボーイーがすきです
040629802/07/08 22:45ID:AaX/2LbM
316さん
>『傷天』オフ
やりますか?参加しますよ。316さんと飲みにいければ
面白そーですし(笑)
0407 02/07/09 00:00ID:OeFX3gYw
たまらーん
たまらーん
たまらんぜー
0408名無しさん@お腹いっぱい。02/07/09 04:06ID:sUSpODdI
>>405
スパイダースなら「サマーガール/なればいい」のカップリングが最高。
0409名無しさん@お腹いっぱい。02/07/09 11:26ID:aSjh8aRy
>>404
オレ的なダメ出し

大杉漣---------コミカルな部分が薄い、胃が弱そうじゃない
岩下志麻-------陰湿な感じが無い
甲本ヒロト-----金銭的向上心がなさそうなので×、あまりに自然児で現状肯定派
山本太郎-------これに誰も突っ込まないのが不思議、線が太過ぎ
根津甚八-------うん、まあいいかな

勝手な感想です、対案熟考中スマソ

0410名無しさん@お腹いっぱい。02/07/09 13:34ID:CO6Rlj7t
萩原健一・・・長瀬智也
水谷豊・・・・阿部サドヲ
岸田今日子・・岸田今日子
岸田森・・・・鳥肌実
西村晃・・・・小日向なんだっけ?

どうでしょ?たぶん、、、
0411名無しさん@お腹いっぱい。02/07/09 14:21ID:1cE05NI6
痛い!
×サドヲ
◯サダヲ
0412名無しさん@お腹いっぱい。02/07/09 17:05ID:eBYl/mok
>>410
> 岸田今日子・・岸田今日子

やっぱこれでいいじゃないでしょうか?
0413名無しさん@お腹いっぱい。02/07/09 17:07ID:zHgZgJxi
前略おふくろさま
0414名無しさん@お腹いっぱい。02/07/09 18:07ID:UVn1ddgW
>410
リアルタイム世代のおじじだが、長瀬クンには納得。
IWGPなんて、今の10代にとっての「傷天」
だったんじゃないかな?も少し我をさらけ出せたら
さらによし。
亨はオーディションでイキのいいやつを希望。
0415名無しさん@お腹いっぱい。02/07/09 20:33ID:tY6o2AiZ
私もリアルおばぁだが、長瀬君は良いと思ふ

当時の学園モノで水谷豊の大ファンになり、亨の変身ぶりに驚かされたな。
あの頃の水谷豊ってキレていてカッコ良かったなぁ
語り尽くされてるかもしれませんが、真夜中のカウボーイと重なりますね。

皆さんは今放送中の濱マイクにはどの様な感想をお持ちなのかしら?
0416名無しさん@お腹いっぱい。02/07/09 22:06ID:uhglVAVL
水谷豊
泣くな青春、新高校生ブルース、青春の殺人者、
0417ヤングよ02/07/09 22:22ID:ApHARpr1
>>402
テンプは作家の作品よりもヨッチンが創るオリジナルが好きだった。
証券度がかなり高い「俺のものはなにもない」とか最高。
>>405
>>408
ああ、いいですよね。
個人的にはやっぱ「フリフリ」かな。
>>416
「赤い激流」、「事件記者チャボ」も追加して頂けないでしょうか。
0418名無しさん@お腹いっぱい。02/07/09 23:55ID:UcLNJ+yj
しかし、いきなり修の尻から始まるとは・・・
0419名無しさん@お腹いっぱい。02/07/09 23:57ID:i7th2tdy
げ、見逃した・・・
リピート放送してくれるかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています