トップページnatsudora
1001コメント243KB

スチュワーデス物語

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。02/04/18 05:16ID:QjGDgfWw
堀ちえみ萌え〜
0786名無しさん@お腹いっぱい。03/11/03 11:32ID:ivJGtIS/
>>785
あの義手は風間杜夫が・・・
言わない方がいいっすか。
0787名無しさん@お腹いっぱい。03/11/03 12:04ID:6M3qILLD
>>786さん
785です
…うるおぼえでしか覚えていないんですが、あの手は何かの事故で失わせたんでしたっけ?
(事故の内容は失念)
0788名無しさん@お腹いっぱい。03/11/03 13:04ID:ivJGtIS/
>>787
スキーって、危ないスポーツなんですねえ。
0789名無しさん@お腹いっぱい。03/11/03 13:16ID:D2p1P6UP
意外とつまらないんだね。これ。
0790名無しさん@お腹いっぱい。03/11/03 13:34ID:inzbnj+0
>>789
伝説の阿波踊りが出てくるまでは我慢しる。
0791名無しさん@お腹いっぱい。03/11/03 14:01ID:YIhDna0p
これだけ再放送をやるんだから、間違いなく名作なんだろうな。
再放送も含めて、何度観たか解らない(5,6回は観てる筈)。
観ているうちに段々と嵌って行くタイプの作品だ、と思う。
リアルタイムでも観てたが(当時、小学生)、二十年も経ってるんだからなあ。歳取る訳だ。
0792名無しさん@お腹いっぱい。03/11/03 14:18ID:NjqeXQ3+
こんなに手間かけて丁寧につくってるドラマ最近ないもんよ
脇役端役まで役者のテンションも全然ちがう
0793名無しさん@お腹いっぱい。03/11/03 15:18ID:bus5MDaJ
大規模なフランスロケやな〜 金相当あったんだな
0794名無しさん@お腹いっぱい。03/11/03 16:05ID:ivJGtIS/
棒読みはダメ!って叱ってる教官も
棒読みだな。
0795名無しさん@お腹いっぱい。03/11/03 18:23ID:Ijtj3PXQ
「あの人は今?」という番組をやったなら、MR.益岡(英語教官)を取材
して欲しい。

あの素人っぽい(事実素人だったそうだが)の演技がたまらなく好きだ!
MR.益岡:「松本君、阿波踊りはどこで見られますか・・・?」
千秋:「吉原でつ!」
0796名無しさん@お腹いっぱい。03/11/03 18:50ID:sUJ5ePKy
http://www.hpmix.com/home/suzumaru/C8_1.htm#7
ここに白石まるみがその当時の事を書いてるよ。
0797名無しさん@お腹いっぱい。03/11/03 19:16ID:vNBrMBtB
>>795
自分が見たのは1990年くらい
そばまで行って名札を確認した
0798名無しさん@お腹いっぱい。03/11/03 19:27ID:m190L6EK
正直、春やすこに萌え萌えである。
0799名無しさん@お腹いっぱい。03/11/03 19:28ID:VivcxbAB
2時間ドラマの女王片平なぎさの演技開眼の原点はここですか?
0800名無しさん@お腹いっぱい。03/11/03 19:30ID:VivcxbAB
>>798
関西に住んでいると今の春やすこを週一ぐらいで目にする機会があるから
今の春やすこを知っていると複雑になる。
0801名無しさん@お腹いっぱい。03/11/03 20:01ID:Ijtj3PXQ
>>797
もうとっくにJAノLを定年しているんだろうな。
でもあのキャラクターはもったいないと思うんだが。 今一度芸能界で活躍
してほすい!

>>800
具体的にはどんな変化なのでつか? 最近TVでも彼女にお目にかかっていない
ので・・・。
0802名無しさん@お腹いっぱい。03/11/03 21:49ID:6M3qILLD
>>788さん
遅レススマンです。スキーの事故でしたか。どうもありがとうございます。
0803名無しさん@お腹いっぱい。03/11/04 05:20ID:xtkY+7GP
客室乗務員物語
客室乗務員刑事
最高客室乗務員物語
0804名無しさん@お腹いっぱい。03/11/04 09:27ID:LA6Gjr+5
最近の春やすこ、関東では、高須クリニックの番組で観た位だな。
http://homepage1.nifty.com/dorama/dojikamecast.htm
でも、みんな若かったね。
堀ちえみなんか17位だったのかな?
0805名無しさん@お腹いっぱい。03/11/04 11:46ID:LA6Gjr+5
今じゃ、出せそうに無いね。あの雰囲気は。
確かに、変に熱気がある。
0806名無しさん@お腹いっぱい。03/11/04 16:32ID:EYPKkHFk
教官!
落合克美役の松岡ふたみタンは今何をしているのでつか? ひょっとして
芸能界を引退してしまったのでつか?
0807名無しさん@お腹いっぱい。03/11/04 17:31ID:lEwHdv2g
子供の頃は夢中で見てたけど、大人になった今、
改めて見ると、何てクサいドラマだったんだろうと思う。
でも、やっぱり久々に見れて嬉しかった。
0808追伸03/11/04 17:37ID:lEwHdv2g
>>795
>>801
益岡教官は1998年にJALを定年退職しています。
ただ、現在も客室乗務員訓練部で非常勤の英語教官をしてるんだそう。
スッチーを目指す人の為の本に、本人の写真付きで書いてあるので確実。
0809名無しさん@お腹いっぱい。03/11/04 19:45ID:EYPKkHFk
>>808
漏れも教えを乞うてみたいでつ!
阿波踊りの練習をしていきまつ!!
0810名無しさん@お腹いっぱい。03/11/05 07:53ID:pwkvFjPd
踊ろよハッピー
踊ろよハッピー
0811名無しさん@お腹いっぱい。03/11/05 11:18ID:9ZPdLnxM
>>810
ギャハハハハ!それ知ってる。
その曲にあわせて、堀ちえみとか山咲千里とか春やすこが踊ってたな。
ちなみにその曲を歌ってたのが、風間杜夫だったと知ったのは
10年以上も経ってからなのだが・・・。
タイトルは「100℃でHEARTBEAT」というらしい。
0812名無しさん@お腹いっぱい。03/11/05 21:04ID:MOWaNb0a
>>811
おまえの間抜けなレスのせいで止まっちまったぜ
0813名無しさん@お腹いっぱい。03/11/05 21:45ID:Y5GYkq4Z
まあまあ。このドラマ、堀ちえみが踊るところがいくつもあるけど、
見るたびにみとれてしまう。とくに村沢と真理子のキスをはじめて
見た後の踊るシーンはなんかすごい。と思う。
0814名無しさん@お腹いっぱい。03/11/05 23:43ID:KG3E9Tow
村沢教官、救命ボート
村沢教官、救命ボート
0815sage03/11/06 10:11ID:ltKoWknu
真理子(片平なぎさ)の、口で両方の手袋を外して
義手をヒロシに見せつけるシーンは、昔、よく真似したなぁ。
0816名無しさん@お腹いっぱい。03/11/06 10:12ID:ltKoWknu

名前欄にさげを入れちまった・・・鬱
0817名無しさん@お腹いっぱい。03/11/07 09:50ID:JkvW7i7p
松岡ふたみって90年代以降、全く観た覚えが無い。
0818名無しさん@お腹いっぱい。03/11/07 10:52ID:k0LavjLf
>>815
あのシーンを夏の夜、部屋を真っ暗にして見ると眠れなくなるかも・・・・
0819名無しさん@お腹いっぱい。03/11/07 13:20ID:0zZq1jIR
スキーで失ったの?<真理子の手
どうやったらスキーで両手失うの?
教官が轢いたの?
0820名無しさん@お腹いっぱい。03/11/07 15:40ID:ACkSPtvg
エッジで完璧に潰したんだと。切断ならともかく潰れるて。
岩スキーでもしてたんかね。
0821名無しさん@お腹いっぱい。03/11/08 02:34ID:FPbzqBQy
外国の客「(英語で)阿波踊りはどこでやってるのでしょう?」
ちえみ 「私に阿波踊りを踊れというのですね」
    「ちゃんちゃらんちゃちゃんちゃら」阿波踊りを踊る。

涙流して笑った。小学生のとき
0822だるま03/11/08 10:59ID:n2OvYMVs
今でもスカパーでしてるけど
マジでわらっちゃう。しょーもなくて
0823名無しさん@お腹いっぱい。03/11/08 18:38ID:5SeJxrbJ
そのシーンは11月24日(月)に放映されるね。でもそれがほぼ最後の
ドジで後はぐんぐんクリアしてスチュワーデスなっちゃうんだよね。
0824名無しさん@お腹いっぱい。03/11/08 22:41ID:3xU2USdi
でも、これだけ再放送されて、今でも視聴者を喜ばせる力を持ってるんだから、やっぱり名作なんだろうな、これは。
0825名無しさん@お腹いっぱい。03/11/08 22:52ID:GQvs3ANz
確かに。毎年3回くらいずつ放送されてるもんな。今年も今回で
3回目(BS-i、TBS Channel、ファミ劇)。こんなに再放送されまくる
連続ドラマを他に知らない。
0826名無しさん@お腹いっぱい。03/11/08 23:59ID:N6BTHkBf
当時このドラマを見てスチュワーデスに憧れ、実際にCAになった香具師も
もう既に30代半ば以上のオバはんかいな・・・?
0827名無しさん@お腹いっぱい。03/11/09 00:18ID:Jnm0nmmZ
>>824
そうだね、過去にもスッチーを題材にした連ドラは色々あったけど、
このドラマを越える作りや面白みとかのインパクトはなかったな。
0828名無しさん@お腹いっぱい。03/11/09 12:36ID:RUq0ze++
あの棒読みの益岡かw
0829名無しさん@お腹いっぱい。03/11/10 09:32ID:E7MTfxJE
「金八先生」が続編、「高校教師」がリメイク版を放送しているくらいだから、
「スチュワーデス物語」も続編orリメイクを是非放送してほしい!!
0830名無しさん@お腹いっぱい。03/11/10 15:26ID:Svv9KnD/
リメイクやったらコケそう。
あの頃の、あのキャストでのドラマだったから面白かったんだと思う。
0831名無し03/11/10 21:50ID:kl3BqMfu
10年前から再放送を待ってたけど、結局ファミゲキで見た。地上波でやっているの?
0832名無しさん@お腹いっぱい。03/11/10 23:02ID:dwGUJYUz
>>831
たまーにやってる。

>>829
続編はあるんだけどな・・・。
0833名無しさん@お腹いっぱい。03/11/11 00:13ID:/cVXx4lu
>832
続編って、トップ?それとも、なまいき??
0834名無しさん@お腹いっぱい。03/11/11 01:21ID:CAdKmODR
>>829
劇画的(破天荒)な脚本に、スタッフも出演者も大真面目に向き合ったから
こそ面白いし、爆笑できるんだと思う。
今リメイクした場合、最初からウケを狙うか・妙にリアリズム志向になるか
で、萎えるんじゃないかな。
0835名無しさん@お腹いっぱい。03/11/11 10:16ID:UWo+HrIG
TBSは、リメイクやったら大コケするってコトを
高校教師で身を持ってわかっただろう。
0836名無しさん@お腹いっぱい。03/11/12 02:46ID:SKFNaeEL
あのぶっ飛んだ脚本でビデオ撮影だと、只の糞ドラマになっちゃいそう。
だから続編は意地でもフィルム撮影にしてくれ。
0837名無しさん@お腹いっぱい。03/11/12 17:43ID:ow8SSlYB
今は何でもカバーやリメイクだからね。
しかし、スチュワーデス物語をそのようにする必要はないと思うね。
0838名無しさん@お腹いっぱい。03/11/12 19:09ID:hgtvlMfv
スチューワデス物語なら『続』とか『リメイク』とか
しなくても堀ちえみ主人公のこのまま古い映像で
ゴールデンタイムでも視聴率は稼げるはず
0839名無しさん@お腹いっぱい。03/11/12 20:04ID:NtwBu60F
同じ大映テレビのスクールウォーズも2は糞だった。
0840名無しさん@お腹いっぱい。03/11/12 20:10ID:JlVZ2Kdr
当時の掘ちえみが体重85`の中島唱子を背負い、雪道を麓の病院まで運んだ
ことが信じられましぇん。
現在の中島唱子を彼女に背負わせてみたい! 中華料理屋にいるぞ!!
0841 名無しさん@お腹いっぱい03/11/12 20:35ID:tldIe1OZ
今は訓練所に男性教官は少ないそうです
0842名無しさん@お腹いっぱい。03/11/17 11:42ID:FQmXx+jl
今に成って観ても、十分に面白い。リメークしても、今やったら、しっくり来ないかもね。
0843名無しさん@お腹いっぱい。03/11/18 02:22ID:Cj1EI6Wc
わーん再放送が見たいよー
でもスカパーなんてお金がないよー
地上波で見たいよー
DVD欲しいよー
0844名無しさん@お腹いっぱい。03/11/21 15:48ID:f4JkmLWe
>>842
もし続編をやるんであれば、
番組改編期の特番ドラマで
「LOVEストーリーズ2004〜新スチュワーデス物語〜」をとして、
モ娘系統を起用すれば面白いかも・・・・・・・・・・

折れ的には片平なぎさがモ娘版「伊豆の踊り子」でゴマキをビンタしたシーンを見るたびに、
スチュワーデス物語の最終回の結婚式のシーンを思い出す!!
0845名無しさん@お腹いっぱい。03/11/21 16:00ID:45Ggm62d
>>843
20年前のドラマだよ。地方局ならいざ知らず、東京の地上波ではまず無理。
それにDVDで全話揃えるよりも(発売されたらの話だが…。1話が1,500円前後)、
CSのアンテナ&チューナーセットを買った方が安く上がる。
084684503/11/21 16:04ID:45Ggm62d
CSアンテナやチューナーを買わなくても、ケーブルTVに加入すれば
観られる場合もある。大映ドラマをよく放送する「ファミリー劇場」や
「チャンネルNECO」なら。
0847名無しさん@お腹いっぱい。03/11/21 16:08ID:YUOlOcx5
だからそもそもファミ劇で集中放送やるんだってば。
前半総集編+後半(12回?回)を11月24日に一挙連続。
前半(1回?回)は11月3日に終了。
0848名無しさん@お腹いっぱい。03/11/23 18:24ID:MeALnBf7
いよいよ明日だよ〜ん!

しかし集中放送は視聴者の身になるとつらいぞ・・・。
0849名無しさん@お腹いっぱい。03/11/24 03:27ID:a7Oc48qr
だな。
何が悲しくて12時間張り付かなきゃならんのだ。いいかげんにしろ。
0850名無しさん@お腹いっぱい。03/11/24 10:11ID:6i67f/Rz
観てるかーみんなー
0851名無しさん@お腹いっぱい。03/11/24 10:14ID:IpBFQ6VG
みてるけど、まだ総集編だから。
11時になったらまたいろいろ懐かしいものが、。
0852名無しさん@お腹いっぱい。03/11/24 10:28ID:l6NWZja0
 音悪いぞォー、頭痛くなる
0853名無しさん@お腹いっぱい。03/11/24 10:30ID:qG/om32q
教官!

昼飯を食う時間がないのでつが・・・。
せめて一時間の休憩をくらさい。
0854名無しさん@お腹いっぱい。03/11/24 10:32ID:6i67f/Rz
ラナパーとか間に入るかなぁ?
0855名無しさん@お腹いっぱい。03/11/24 10:35ID:JCHnMEvj
接吻やで〜ワラタ
0856名無しさん@お腹いっぱい。03/11/24 11:09ID:qG/om32q
Jump! Jump! Junp! Jump! Jap! Jap! Jap!
黄色い公衆電話は懐かしいのう〜

0857名無しさん@お腹いっぱい。03/11/24 11:27ID:IpBFQ6VG
赤い鶴のマークって、いつからなくなった?
0858名無しさん@お腹いっぱい。03/11/24 11:30ID:9hdu7G7h
おとうポン
おとうポン
おとうポン
0859名無しさん@お腹いっぱい。03/11/24 11:44ID:kSzQUD2p
最近(てもかなり前か)
スチュワーデスに土下座させて水ぶっかけた客いたよね。
0860名無しさん@お腹いっぱい。03/11/24 11:46ID:qG/om32q
教官の身体とっても暖か〜い!(^o^)v
松本、訓練センターでは俺にしがみつくな!!

いやで〜つ!!!
0861名無しさん@お腹いっぱい。03/11/24 11:48ID:IL7jWbFg
いや〜改めて凄いハイテンションだよなぁ。
よくこのテンションで演出・演技できたよなw
そのハイテンションドラマを二日に分けて一挙放送するファミリー劇場ってw
0862名無しさん@お腹いっぱい。03/11/24 11:55ID:kSzQUD2p
白石まるみ昨日出てたけど、相変わらずかわいかったなあ。
0863名無しさん@お腹いっぱい。03/11/24 11:57ID:Q0EnKqak
ハマカラモオカニ
0864名無しさん@お腹いっぱい。03/11/24 12:34ID:qG/om32q
スチュワーデスさん、窓から星を見ていてもお腹がいっぱいにならない
ので早く食事を持ってきてチョ!
0865名無しさん@お腹いっぱい。03/11/24 12:35ID:P5jF/5YE
休憩無しかな
0866名無しさん@お腹いっぱい。03/11/24 12:38ID:CWfy0Thp
>>865
次は1時きっかりから。2時間に2本ずつみたいよ。
長丁場だからビデオ回すことにしますた。
0867名無しさん@お腹いっぱい。03/11/24 12:39ID:kSzQUD2p
漏れカップラーメン食った。
0868名無しさん@お腹いっぱい。03/11/24 12:42ID:kSzQUD2p
あんなじじばばがあの人形に癒されてるのか。。
0869名無しさん@お腹いっぱい。03/11/24 13:00ID:qG/om32q
午後の部が始まりまつよ!
0870名無しさん@お腹いっぱい。03/11/24 13:03ID:kSzQUD2p
英語の教官って、また例の本物教官が出るのかい?
0871名無しさん@お腹いっぱい。03/11/24 13:12ID:tQmtRF//
>>861
70年代〜80年代のフィルム作品は、監督の権限が強かったからね〜。
納得がいかなければ、何度でもやり直しを要求できた。
0872名無しさん@お腹いっぱい。03/11/24 13:18ID:D5VSr31k

続編は「スチュワーデス物語2」です。

この物語は、ある航空女子刑務所の荒廃に戦いを挑んだ熱血教官達の記録です。
CA界において全く無名のCA達が、荒廃の中から健全な精神を培い、
わずか数年でCAコンテスト全国優勝を成し遂げた奇跡を通じて、
その原動力となった信頼と愛を余す所なくドラマ化したものです。 
0873名無しさん@お腹いっぱい。03/11/24 13:20ID:4FmTD1yk
白石まるみのHPにも書いてるね。
撮影大変で白石以外みんな倒れたって。(亡くなった人って誰だ?裏方?)
0874名無しさん@お腹いっぱい。03/11/24 13:29ID:qG/om32q
伝説のMr.益岡「降臨」\(^o^)/

ちあき:「ヒドイ!私は沢庵とおにぎりなのでつか?」
0875名無しさん@お腹いっぱい。03/11/24 13:32ID:qacJbHOk
ちあきのために歌うなんて・・・
みんないい人たちだ(涙)

No thank you♪
0876名無しさん@お腹いっぱい。03/11/24 13:32ID:IL7jWbFg
こん学校あるかよw>替え歌を教官に向けて歌うなんて
このアニメ声の人なんていうひとなのかな?
0877名無しさん@お腹いっぱい。03/11/24 13:39ID:tQmtRF//
>>876
その女優が白石まるみ。
0878名無しさん@お腹いっぱい。03/11/24 13:47ID:qacJbHOk
やっとCMだ。いまのうちにごはんをたべよう。
0879名無しさん@お腹いっぱい。03/11/24 13:47ID:87heXn0D
昨日の「日本のベスト10」で白石まるみが娘(15くらい?)の
前で「じゃあ恥ずかしいけどやるね」といってから「千秋〜い!」
とブリブリのセリフをやってみせてくれた。娘は固まっていた。
0880名無しさん@お腹いっぱい。03/11/24 13:48ID:4FmTD1yk
当時はマジであれが地だと思ってたなあ。
0881名無しさん@お腹いっぱい。03/11/24 13:48ID:qacJbHOk
次のタイトル「娘たちはおこったぞ」
・・・。
0882名無しさん@お腹いっぱい。03/11/24 13:49ID:IL7jWbFg
>>877
どうも、アニメ声がそうですか。
>>879
もう15ぐらいの娘がいるの?ゲゲッ、時間が経つのは早いなぁ。
自分もあの頃消防の低学年だったのが……
0883名無しさん@お腹いっぱい。03/11/24 14:01ID:4FmTD1yk
「インド人」の札さげにワロタ。
0884名無しさん@お腹いっぱい。03/11/24 14:30ID:yhDgQ+a1
よく歌を歌うなー(w
0885名無しさん@お腹いっぱい。03/11/24 14:30ID:0/CClqvM
何かっつーと合唱するのは見てて恥かしくなりますな・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています