トップページnatsudora
253コメント78KB

昼メロ大好き!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。02/04/18 03:41ID:Hrm8QzEd
昼メロの名作についてマターリ語りましょう。
011002/06/30 23:58ID:XZ6SyVq8
奥山佳恵と松村雄基の「愛の流星」
奥山がナースの役で、松村がマラソンランナーの役で交通事故をおこして
人生が変わっていくドロドロした話です。
0111名無しさん@お腹いっぱい。02/07/03 22:29ID:8mzJArYn
>104
1975年、TBS花王愛の劇場『赤い殺意』だね。
0112名無しさん@お腹いっぱい。02/07/04 01:24ID:0kxLT9Ix
>>111
タイトルからして今の愛の劇場にはありえんなw
0113名無しさん@お腹いっぱい。02/07/08 14:42ID:Px3BakpC
「夏色のアルバム」最高
原田和江は今どこに
0114名無しさん@お腹いっぱい。02/07/08 14:54ID:GkZ2MfQR
三日月情話は単独スレッドもありますし、
6月にファミリー劇場で放送もされていた
0115名無しさん@お腹いっぱい。02/07/08 15:03ID:qGeLGA+/
>三日月情話
未完成ながらホムペもあり↓
http://mamoru1976.hoops.jp/
0116ななしやねんど02/07/14 11:42ID:46aMbuQP
>113 原田和美ね。次の公式を覚えるよーに。

スタンドバイミー「きまぐれ白書」(小川範子)→「気まぐれ天使」  (高橋かおり)
花王・愛の劇場  「夏色の天使」(小川範子)→「夏色のアルバム」(原田和美)
MBS昼ドラ     「夏色怪談」(田山真美子)→「夏色幽夢」(林美穂)
0117名無しさん@お腹いっぱい。02/08/03 16:56ID:K86imiB4
01189月から02/08/05 23:09ID:lk2TjEzE
ファミ劇で華の嵐
ホームドラマchで砂の城
放送しまっせ
0119名無しさん@お腹いっぱい。02/08/07 01:42ID:Qeep98Yz
真夏の薔薇キボン
0120名無しさん@お腹いっぱい。02/08/07 03:03ID:i+iSvaue
風のロンドがみたい。
今さらだけどマンガにはまってしまったので…。
調べてみる限りでは、やっぱり原作とは少し違うみたいね。
0121名無しさん@お腹いっぱい。02/08/07 03:52ID:U/Sy7T3Q
「我が子よ」若林志穂
0122名無しさん@お腹いっぱい。02/08/09 20:15ID:eEztFu1L
今日「誘惑の夏」の再放送が最終回ですタ@福岡県
桜井淳子可愛かったでつ。
0123うだうだ02/08/14 18:44ID:D8b4hwZ4
昼ドラじゃないんですが、 :こたえてちょーだい: の放送時間に約10位
前 :妻たちの劇場シリーズ:がフジ系列で放送されていたの知っている方
いますか? その中でも特に 赤い殺意 に超ハマってました。
もー沢向要士の超セリフ棒読みプラス視線エロエロ攻撃プラス赤面セリフの
ヤマヤマ山、女なら一度は言われてみたい言葉が多くて凄く心臓がドキドキ
してました。アーもう一度見たいなぁ・・・。スンマセン マンセー。
ちなみに沢向要士も昼ドラ常連ですね、そしてこのシリーズの スキャンダル
 は大塚ねねの出世作です、ビデオ化されています。 
0124うだうだ02/08/15 00:58ID:b26txk+9
訂正  10のとなりに年書き忘れてしまいました  :10年位前:です
どうもすみませんでした。

ところで、坂口良子主演の昼ドラ 風の行方 面白かったです。
子役の男の子がすごく健気でかわいかった事よく憶えています
ディーンが歌っていた主題歌もお気に入りでした。
昼ドラの歌はいい曲が本当に多いですよねえ。
高島礼子が出ていた 指環 の リトルバッハ 眠れる美女
櫻井淳子の 誘惑の夏 の voice 24時間の神話 などなど・・・
また、歌がドラマの雰囲気にとても合っているんです
あと、レッド、真珠夫人も欠かさず見てました。
嵐シリーズは何もかもが全てコッテリ味の 華の嵐 が最高です
愛の嵐はリメイク出来ても、華の嵐のリメイクは絶対に無理です
あの強烈な3名様でなければ物語が成り立たないと私は思ってますから。
0125名無しさん@お腹いっぱい。02/08/15 20:45ID:Mejrs5v/
まだ無名だった渡部篤郎がおやじと高校時代の先生をとりあう、
って話があったと記憶しているのですが、タイトルが思いだせない。
どんなのでしたっけ?あとその先生役の女優さん(名前失念)って
今でも活躍しているんでしょうか?
0126うだうだ02/08/15 23:19ID:FbDymAa1
125さんへ  愛の天使ですね。
主役の野村真美は、橋田ドラマ 渡る世間は鬼ばかりに出演しています。
0127名無しさん@お腹いっぱい。02/08/17 18:55ID:U+vawJzi
大谷直子が、娘の婚約者と熱愛して・・という驚きの展開の「その時がきた」と
「氷炎」という、話もすきだったな。勿論「真夏の薔薇」もはまりまくりました。添田
先生の役の俳優さん、みかけなくなった。
0128名無しさん@お腹いっぱい。02/08/17 19:06ID:5jAjujSu
増沢望さんですね?
昔HPみたら、なんかもとは学校の先生だったらしい。
舞台とかやってるみたいでしたよ。劇団とかのひとなのかなあ。
0129ごめん02/08/17 19:25ID:gtbpahZa
「真夏の薔薇」の添田先生役の入江なんとかという「若者のすべて」で鈴木杏樹の元婚約者の役
をしていた方じゃない入江なんとかさんのことだったの。
増沢望さんは、木村よしのさんと舞台にでておられましたよね?ソフトにした田辺さんみたいな
イメージの役者さんですよね
0130名無しさん@お腹いっぱい。02/08/17 20:19ID:5jAjujSu
夏薔薇の先生でしたか、入江達也さんですね。ほかに何に出てたんでしょうね?
兄妹で愛し合うなんて、ケダモノだ!とかきちがいみたいに
叫ぶんですよね!
その時がきた!の増沢さんも添なんとかって役名だった気がしたんだけど・・・
0131氷炎の02/08/18 21:18ID:Got4JeOv
井田州彦さんは、水野久美子と渡辺梓の嫁姑ものではモーホーのラブシーンをしていたのに
GTOデハ、松嶋に惚れてストーキングしていたりする・・・素敵だ井田州彦!
0132名無しさん@お腹いっぱい。02/08/18 22:00ID:jegpBoFH
大場久美子と光Gの佐藤Aが出てたドラマが好きだった。
あとREDもお気に入りだった
0133入江達也さんは02/08/19 14:45ID:VILh9tCZ
映画「黒い雨」に出てました。
0134環七の青い稲妻02/08/24 00:28ID:OJIrQfDp
"妻達の劇場"見ていました。
赤い殺意も見ていました。
沢向の棒読みの台詞、あれはあれで味があって好きでした。
主人公の女性もなんか妙な演技でしたよね。(笑)
好きでしたけど。
"春近き、冬の終わりでした。"
というナレーションをバックに森だか林だか公園だかの木々の中を歩いていく
ラストシーンを覚えています。
"スキャンダル"は一応見ていました。
個人的には"愛・命ある限り"がとても好きでした。
岸田智史と、岩本千春には惚れました。

真夏の薔薇は殆どビデオに収めてあります。
"雪の蛍"の未来貴子、村田雄浩、村井国夫は格好良かったですね。
誘惑の夏も見ていました。
確か、爆笑問題と同じタイタン所属のGOJOの阪田マサノブが出ていましたよね。

炎の旅路は殆ど見ていませんが、少し覚えている部分についてHPに書いてあるの
でもし良かったらみてみてくださいませ。
http://www.d8.dion.ne.jp/~v-2/

"ラスト・フレンド"すきな人いますか?
ラスト・フレンド以来、池田政典が好きになりました。
…が、役名を殆ど思い出せません。
0135名無しさん@お腹いっぱい。02/08/25 10:36ID:HwAQPalu
「その時がきた」「氷炎」が好きでした。
んーでも、「愛の嵐」も「真夏の薔薇」も好きだし・・
だれかが津軽三味線をひいていたドラマもよくみてました。
なんていうドラマだったかわすれましたが・・
0136名無しさん@お腹いっぱい。02/08/25 20:32ID:r+3o2am0
雪の蛍、うわー懐かしい。
子供流産しちゃったり食中毒(!)になったりとかとにかく主人公が
いじめられる。

珍しい男性主人公の「愛無情」とか覚えてる?レ・ミゼラブルの翻案。
榎木孝明さん(・∀・)カコイイ!
0137環七の青い稲妻02/08/27 00:03ID:0F68lYYb
三味線を弾いていたのは、10年位前の作品なら、"華の誓い"ではないかと思います。

>「愛無情」とか覚えてる?
日本ジャンバルジャン物語ですね、とマニアックな発言をしながら、実は私は
見ていません。すみません。(笑)

この波も風も 輝く海も 鮮やかに あの日のまま
聞こえるはずの無い あなたの声に 振り返る
きしむベッド 肌のぬくもり 愛の言葉
あれは幻…

雪の蛍の主題歌"明日を夢見て"の詩って切ないですよね〜。
0138名無しさん@お腹いっぱい。02/08/29 21:36ID:fsnJOliD
age
0139名無しさん@お腹いっぱい。02/08/30 01:16ID:fr8DmDoW
小・中学校時代(もう30年も前)には昼メロをよく見たなあ。あの頃の作品には
暗いものが多かった。
もしあなたのご主人、あるいはあなたの恋人が何の前ぶれもなく蒸発してし
まったとしたら、あなたはどうしますか?≠フナレーションが東京駅のコンコ
ースの映像にのって始まる「蒸発」。突然蒸発した夫(佐藤慶)を探して、妻(坪内
ミキ子)が旅に出るドラマ。あの、丸いガスタンクが見える場所で、私は見知
らぬタクシーの運転手に犯されてしまった。私は必死で抵抗したわ。でも、男の
力にはとてもかなわないので、あきらめて受け入れたわ▼・・坪内ミキ子のこの
セリフは今も忘れないなあ。♪誰かがそばにいなければ〜。主題歌も覚えている。
セーラー服姿の松木路子が、長い髪を風に吹かれながら階段を一段一段のぼっ
ていくオープニングの「ガラスの階段」や、磯村みどり主演の「飢える魂」なんか、
もう一度見たいなあ・・・。
0140名無しさん@お腹いっぱい。02/09/05 12:57ID:h8YaRZFO
 スカパーで砂の城が始まるヨ
0141名無しさん@お腹いっぱい。02/09/05 13:33ID:kOflfHmc
砂の城、森下涼子嬢は良かったけど
佐藤アツヒロと大場久美子の演技と台詞回しが最悪。
佐藤は舌が上手く回らないのか、噛みまくりで頭悪そうな喋りかただし、
大場はキンキン声を張り上げるし。
0142名無しさん@お腹いっぱい。02/09/06 02:40ID:EZ/9qEr6
>>141
その森下涼子も、今や「たわしコロッケ」の昼メロクイーン(w
当時から森下→大場の引き継ぎには苦情殺到でしたが、現状を思えば当然だったのかも。
0143名無しさん@お腹いっぱい。02/09/06 08:06ID:1AhypaD4
石橋保と横山めぐみの「金色夜叉」
途中までしかみてなくて続き気になりつつ幾星霜。
よっぽどの事ないと再放送はしないし、ビデオにもなりはしない。
0144名無しさん@お腹いっぱい。02/09/06 10:58ID:OZRQBCYG
森下涼子といえば「緋の稜線」(でしたっけ?自身ない)も良かった。ヒロインがやたらレイプされ、しかも必ず妊娠する。相手役の「いつも眉間にシワよせてる」冨家規政も良かった
0145po02/09/15 09:33ID:7eqp7zXm
NHK朝ドラに対抗して、裏番組で、ポーラTV小説をやってた頃。
高橋英樹の妻が、小林・・・と言う名で主演してた、連ドラ。見たいな。
0146kon02/09/15 09:36ID:7eqp7zXm
ポーラで、根元りつ子主演もあった。
性格のまったく違う兄と弟から求愛され、どっちかと一緒になった。
0147: 02/09/15 09:42ID:tmtXKtSp
ポーラテレビ小説のオープディングの曲が良かった。

クラッシックの何という曲なんでしょう?

知っている方がいたら教えて下さい。
0148to02/09/15 17:08ID:7eqp7zXm
新田次郎か、その妻が原作。島かおり主演。
第2次世界大戦の終わり、朝鮮半島から日本に引き上げてくる おはなし。
NHKバス通りうら にでてたおじいさんが最後は、詐欺師になってた。
0149名無しさん@お腹いっぱい。02/09/18 20:17ID:hb0vZKva
ポーラもサバイバーなんかに金を出す暇があるなら、テレビ小説復活させればいいのに。
0150名無しさん@お腹いっぱい。02/09/20 13:11ID:L5LTvYOb
>>144
「緋の稜線」で合ってるよ。
「真珠夫人」でも好演(怪演?)してたし、再放送して欲しいよ。
今は「砂の城」がスカパーで再放送中。
佐藤あつひろカコイイなぁ。(;´Д`)ハァハァ
0151名無しさん@お腹いっぱい。02/09/20 14:19ID:G0GuyHsw
昼ドラって、実は兄妹とか、ホントの子じゃないとか、
レイプとか、ネタ決まってるよね
0152名無しさん@お腹いっぱい。02/09/26 13:49ID:SMv7iTj2
愛の嵐だっけ?原ひでこの旦那と高木美保が出ていたっけ。
今、新、愛の嵐ってやっているけどこんな2番煎じじゃなくて
良かったんだよね。とても。再放送してー。
0153きまぐれ天体02/09/26 14:57ID:3jqFi2A6
>旧愛の嵐 原ひでこの旦那、田中美佐子、谷本重美タン

高木美保が出ていたのは華の嵐&夏の嵐
0154名無しさん@お腹いっぱい。02/09/26 15:42ID:tzAQdMyy
「緋の稜線」で、森下涼子の娘役、キッズウォーの子だったよね。
井上真央だっけ?
0155名無しさん@お腹いっぱい。02/09/27 09:03ID:NJnINwzt
あー華の嵐かー。153さん有り難うございます。
記憶力良いですねー。さすがだ。
0156名無しさん@お腹いっぱい。02/09/27 09:35ID:0msXDdX0
別れた妻、ラスト見逃し鬱出汁能
0157名無しさん@お腹いっぱい。02/10/08 01:06ID:VZ0PXlQk
>>154
井上真央ちゃんが出てたの。絶対見てみたい。
キッズウォーの茜LOVE
0158名無しさん@お腹いっぱい。02/10/08 01:20ID:iOEvxGeI
>>154
そうそう。
だから、はじめキッズウォー見た時に違和感あった。
0159名無しさん@お腹いっぱい。02/10/23 21:25ID:++kZEJpu
「片隅のふたり」っておもしろかった。‘1977
高橋長英と本阿弥周子が出演していたドラマです。
0160名無しさん@お腹いっぱい。02/10/26 21:53ID:4Qlt6rRy
ここに挙げられてるように展開グルグルでいつ見ても
ストーリーがわかっちゃうってドラマではなかったんですが、
フックンの出てた、「幸せづくり」が好きでした。
今は亡き親友と学校サボって見てたのが懐かしいです・・・
0161名無しさん@お腹いっぱい。02/10/31 12:49ID:aHaACIpF
age
0162名無しさん@お腹いっぱい。02/11/13 17:26ID:WoAgTnpe
「砂の城」って最後どうなったのか教えてください
0163名無しさん@お腹いっぱい。02/11/16 05:56ID:yv36uL5e
美百合(大場久美子)出産で死亡、カメラマン飛行機事故死で、
残された娘を雪彦(だっけ?佐藤敦啓)が育てる・・という
何だかループな終わり方。
雪彦も比羅夫お兄さまの忘れ形見で、美百合が育てたんだもんね。
将来この娘と雪彦は愛し合うのでは・・?と思ったりした。ループ!
そしてこの娘の名前も美百合だった気がする。ややこしい。
漏れの記憶ではこう。間違ってたら誰か訂正して下され。
0164名無しさん@お腹いっぱい。02/12/04 03:59ID:ivYejcz9
色々言われつつも「新・愛の嵐」は好きだった・・。
要テテシ潤、野性味あるトコがベルばらのアンドレぽくて
使用人役しっくりきてたと思うYO!
・・でもあの最終回はイクナイ!
0165奈々氏02/12/15 01:07ID:ppEnfS+J
>>148
たぶんそれは、「人生はガタゴト列車」じゃなかったかな?昭和57年頃の放映
だったと記憶してます。満州からの引き揚げのシーンは、悲惨な話で、泣ける
シーンが多かったのを覚えています。
0166名無しさん@お腹いっぱい。02/12/15 01:14ID:5k05fh6W
だれがでてたとか、全く覚えてないんですけど・・・
いやに、訛ったおばさんがでていて、デパートで万引き沢山して、
「娘には言えねぇーだ・・・」
とか言ってるドラマがいやに印象的だった。
0167名無しさん@お腹いっぱい。03/01/08 02:34ID:j40LGucj
あげ
0168山崎渉03/01/10 06:08ID:CQpxDy7P
(^^)
0169山崎渉03/01/10 18:41ID:H04Y+fZ6
(^^)
0170名無しさん@お腹いっぱい。03/01/16 20:27ID:ENrMWtTJ
雪の蛍、良かったなあの波乱万丈で切ない展開、初め確かにしきのあきらが相手役かと思いきや旅の行く先々で相手を変えて最後の相手が村田雄浩っちゅうのがリアルで良かった。後、かなあきこと新藤栄作だったような気がする奴これも良かった
017117003/01/16 20:39ID:ENrMWtTJ
後、吉川十和子と円谷浩のしょっぱなレイプする奴も良かった。愛無情の榎木孝明の親友の刑事の後半の狂いっぷりも良かった、あれ最後どうなったの
0172名無しさん@お腹いっぱい。03/01/17 00:55ID:TSLTX9/9
「華の誓い」がもう一度最初から観たい。
新藤栄作さんも好きだし、増田未亜ちゃんも綺麗だった…
0173 03/01/29 21:06ID:5ECqzwjt
>>172
KBS京都で再放送中
0174名無しさん@お腹いっぱい。03/01/30 23:23ID:YREzCGKR
10年ぐらい前に東海テレビでやってた「約束の夏」をよく見てた。
昼ドラでは珍しい男の友情と対立を軸に展開する作品だったが
最後にトンでもない方向に行ったのはビクーリ。
0175名無しさん@お腹いっぱい。03/03/08 06:29ID:bRpUDaR3
sage
0176山崎渉03/03/13 16:55ID:yxHeEhNJ
(^^)
0177名無しさん@お腹いっぱい。03/04/06 20:22ID:8hn2wZg0
ザ・美容室スカパーでやるね!楽しみ!
0178名無しさん@お腹いっぱい。03/04/06 20:24ID:4WPOBg3S
哀愁美容室って憶えてる?
0179名無しさん@お腹いっぱい。03/04/09 14:49ID:k5dHFdNR
レッドの最終回ってどうなったんですか?
0180あぼーん03/04/09 14:51ID:hD8ZQry9
あぼーん
0181山崎渉03/04/17 11:42ID:7OsZXB9b
(^^)
0182山崎渉03/04/20 00:25ID:ZmbaJgTe
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0183名無しさん@お腹いっぱい。 03/04/28 00:32ID:OmL5I0yW
私は砂の城好きだった。
美百合(森下涼子)と比羅夫(佐藤アツヒロ)が、おばあちゃん達に追われて岸壁に逃げるシーン
二人とも、とにかくキレイで美しかった!
佐藤アツヒロ、演技はあまり上手くなかったけど
格好良かったから自分的にはOKでした。
ビジュアルって結構重要だと思ったよ。

ただ美百合が大場久美子に代わったときは
あまりにも品が無さすぎて心の底から萎えた・・・。


0184名無しさん@お腹いっぱい。03/05/05 20:16ID:Z7gyKqmU
>>170 水野美紀出てなかったっけ?それ
0185あぼーんNGNG
あぼーん
0186名無しさん@お腹いっぱい。03/05/30 19:43ID:bAdJVp5g
あげ
0187名無しさん@お腹いっぱい。03/06/01 00:39ID:7Rx//9pg
こんなスレがあったのかー。一気に全部読んだよ。
平成元年に出産で入院している時に見たドラマの題名をずっと思い出せなくて気になっていたけど
このスレのお陰で「華の別れ」と判明したよ。スッとしたー。
0188名無しさん@お腹いっぱい。03/06/17 02:16ID:/RDc4CJc
>>164
最後に気が狂って銃で殺した女、何気に可愛いんだが
0189ちび03/07/12 15:37ID:K2QkVIHs
「指輪」ってタイトルの東海テレビの昼ドラ覚えてますか?確か高島礼子と
水島かおりが出てた。高島はお嬢様っぽいプライドの高い女だったようなきがする
女の友情を描いてたような・・・・。あと真夏の薔薇!!兄弟でどうのこうの
という話だったような
0190名無しさん@お腹いっぱい。03/07/15 01:29ID:47Ky3K2e
東海テレビ制作 昼ドラリスト
ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar-Guitar/2324/data/tokai.html
ttp://tokyo.cool.ne.jp/tokotonasobo/tokai-hiru-drama.html
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~v-2/ren-dra.htm
ttp://www.geocities.jp/higu_a/sub5.htm



0191名無しさん@お腹いっぱい。03/07/15 04:15ID:/nN4v1eW
運命の森のヒロインだった人、今は何してるんだろう
あの人結構好きだったのよね
0192山崎 渉03/07/15 11:25ID:vinlrhnr

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0193名無しさん@お腹いっぱい。03/07/16 00:34ID:v9zxdToR
だまれ
0194なまえをいれてください03/07/22 13:55ID:YtCEBO37
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
0195教えてください03/07/22 23:42ID:BeAy4oq8
以前、日テレ系でも昼メロやっていたと、思うのですが。
詳しい方、教えてください。
0196松本留美03/07/23 01:00ID:s0KxeXRT
昼メロの女王なんて言われたこともあるけど
ここでは、誰も知らないかしら?
0197名無しさん@お腹いっぱい。03/07/24 01:03ID:kxxjKPy4
「バトルファミリー」を結構見てたから
戸川京子が自殺したときすごいショックだった。。
見てた人いますか?
0198名無しさん@お腹いっぱい。03/07/24 19:04ID:AEdjn+MT
5年前か6年前の昼ドラで主人公が婚約者の母親とできちゃうやつってなんだっけ?
0199名無しさん@お腹いっぱい03/07/24 21:08ID:OvPRqRt5
>>197
小林恵を目当てでビデオに撮って観ていたよ
0200_03/07/24 21:09ID:gaQUTpIb
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
0201名無しさん@お腹いっぱい。03/07/24 22:06ID:O/U0QdmN
堀越陽子 藤田弓子 服部妙子  ここらがいっかったような。
ただし今は・・・・の方々ですが。
0202名無しさん@お腹いっぱい。03/07/25 01:47ID:9EZwr8SP
>>198
「その時がきた」大谷直子主演。
0203名無しさん@お腹いっぱい。03/07/25 07:51ID:6otjs6pt
やっぱりキッズウォーは見ちゃったな。夏休みに。
キッズウォーと大好き5つ子は見る。
0204名無しさん@お腹いっぱい。03/07/25 13:03ID:SfAqjoFF
>202
その時が来たの主人公は大谷直子なんだから、
198がいう「主人公が婚約者の母親とできちゃう」ってのはおかしいんじゃない?

0205名無しさん@お腹いっぱい。03/07/26 06:16ID:PAYjp4Kc
そういや、学生時代の夏休みに昼ドラを見たのがきっかけでハマるようになったっけなぁ
たしか児玉清のラストダンスを夢中になって見てた
0206名無しさん@お腹いっぱい。03/07/31 17:22ID:LQ2lwOpf
風のロンドにはまってました。親世代の田村亮が森口瑶子夫婦になるまでとか、
昔の恋人との心中のような死に方に目が離せませんでした。
子役同士の初恋のシーンも素敵だったなあ。
子供世代の黒田アーサーには萎えたけど、天宮良の素敵っぷりや、前編を
通しての悲劇の悪役の佐藤なんとかさんにも目が離せなかった。
この時の森口瑶子って本当に綺麗だった。豊川悦司の元彼女だったんだよね。
0207名無しさん@お腹いっぱい。03/08/01 08:19ID:IPZ5FloD
.>>206
禿同。
森口瑤子はホント美しい。
あれ以来、あまり主役を張れないのはなぜ?
風のロンドの再放送きぼーん
主人公の自己中っぷりが印象に残った真夏の薔薇、
後年」たわしコロッケで新境地を開いた女優さんが主人公の
緋の稜線、再放送きぼーん
0208あぼーんNGNG
あぼーん
0209名無しさん@お腹いっぱい。03/08/17 23:41ID:XKgohi1l
ここにも何度か出てきている「砂の城」というドラマ、
私もリアルタイムで見ていたのですが、ビデオ・DVD化は
されているのでしょうか?最近原作を読んでドラマのことを
思い出したので、ぜひ見たいんですよね。
どなたか知ってる方いましたら教えてください!
よろしくお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています