トップページnatsudora
253コメント78KB

昼メロ大好き!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。02/04/18 03:41ID:Hrm8QzEd
昼メロの名作についてマターリ語りましょう。
0002かおりん祭り ◆IidAAeuI 02/04/18 03:47ID:2xLm8kOL
                  ┌─┐
                  |新|
                  |ス .|
                  │レ .|  
     シンスレ   オメデトウ  . │♪|   ____
   〜oノハヽo〜oノハヽo〜 . └─┤  __|____@_|_
    ( ^▽^)   ( ^▽^)   ( ^▽^)  从 ^▽^) < ゴザイマース
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( O┬O キコキコ
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎-ヽJ┴◎
0003名無しさん@お腹いっぱい。02/04/18 03:54ID:KsR6nxwK
                                 ┌─┐
                                 |お|
                                 |め |
                                 │! |
〜oノハヽo〜oノハヽo〜oノハヽo〜 〜oノハヽo〜└─┤〜oノハヽo〜oノハヽo〜 〜oノハヽo〜
  ( ^▽^)   ( ^▽^)   ( ^▽^)   ( ^▽^)   ( ^▽^)   ( ^▽^) ( ^▽^)    ( ^▽^)
―| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄|─
   ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄    ̄◎ ̄ 〜 〜 ̄◎ ̄   ̄◎ ̄    ̄◎ ̄   ̄◎ ̄〜 〜 ̄◎ ̄
0004名無しさんは見た!02/04/18 11:45ID:7tUK3EUr
砂の城大好きだった。
あと、題名忘れたけど、
ちょっと怖めのやつ
0005名無しさんは見た!02/04/18 14:38ID:cIGZyX1T
あかんたれ、ぬかるみ、嵐シリーズ
運命の森、氷炎、風のロンド、幸福の明日、緋の稜線、旧天までとどけ
などが好きでした。
0006名無しさん@お腹いっぱい。02/04/18 15:03ID:VzkFUyIH
「愛の嵐」まんせー!
0007みずき ◆H6c6qMI2 02/04/18 19:02ID:2kZlc2Zq
(覚えてる人がいるのかはわかんないけど)
市毛良枝主演「喜劇・女の戦争」懐かしいっす。

「嫁・姑」のドラマだったけど、
よくあるネトネトしたものじゃなくてギャグっぽい感じだったような。

>5
旧「天まで〜」の、一番最初のが一番よかった気が…
長女が先生とケコーンしてから
なんとなく妙な感じになってったよーな?
0008名無しさんは見た!02/04/18 19:49ID:IG+hErJO
なんか竹内力をムリヤリ殺したカンジだったね
竹内側で、もうイメージにあわないから天とどに出ない・・・
と降りたのかなあ。
0009みずき ◆H6c6qMI2 02/04/18 20:35ID:Arvh9tJ5
>8
どうなんでしょ…>イメージ
ほんと強引でしたねぇ(藁

そういえば今、こっちでは昼間
「あかんたれ」やってるな…
0010名無しさん@お腹いっぱい。02/04/18 21:22ID:ZfqfUlh9
「夏の嵐」 出演 渡辺裕之 高木美保 長塚京三 赤座美代子  
0011名無しさん@お腹いっぱい。02/04/18 21:34ID:ZAedJrHe
>>9
『あかんたれ』ってハナトコバコ(変換できない)系のドラマか?
『どてらいやつ』とか『細うで繁盛記』とか、ディープだな
0012名無しさんは見た!02/04/18 21:47ID:uQcXBsYi
花登筺・・・おいらは単語登録しちゃったよ。
昼ドラかどうかわからないけど、みてみたいのは中村玉緒主演の
「おからの花」というやつ。
市毛良枝と初井言栄シリーズで嫁姑のドラマなかった?
うっすら記憶にある。
0013名無しさん@お腹いっぱい。02/04/18 21:53ID:QKLn/etQ
田中美佐子の愛の嵐が好きだ。
高木美保のほうは華族令嬢としての振る舞いや、夜叉夫人という仇名
「ごきげんよう」のきめ台詞など突っ込みどころがありすぎる。
強烈なおもしろさ。
愛の嵐はしみじみ静かに切なさを感じるドラマだった。
0014名無しさん@お腹いっぱい。02/04/19 14:12ID:aKVFSHbW
岡崎ゆきえちゃんのドラマって何でしたっけ?
海岸で赤ん坊に授乳するシーンが素敵だった記憶・・・。
0015みずき ◆H6c6qMI2 02/04/20 01:24ID:+H3qbkUX
>>11
「あかんたれ」スレできましたね〜
”バカだんな”と志垣太郎が出てくるやつです〜
あ、岡崎友紀さんもですよね。

>>12
>市毛良枝と初井言栄シリーズで嫁姑のドラマ
(あたしが間違って覚えてなければ)
>7で書いたヤツだと思われマス…
時期的に昭和55年前後くらいですよね?
中身はギャグなのに、エンディングがちょっと切ない感じだった気が…
0016名無しさん@お腹いっぱい。02/04/20 01:26ID:UCC+Hu0R
なんか和田アキ子が幼稚園の先生役と言うもの凄いヤツが
TBSの昼ドラであった気がします。
タイトルが思い出せないんだよー。
0017みずき ◆H6c6qMI2 02/04/20 01:28ID:+H3qbkUX
>>13
>高木美保のほうは華族令嬢としての振る舞い
懐かしい〜!!(藁
毎回「ヤな女だな〜!」って思いながらも
しっかり見てたっけ…
0018名無しさん@お腹いっぱい。02/04/20 01:29ID:UCC+Hu0R
>>17
これって田中美佐子の子供時代、小川範子(谷本重美)でしたよね。
0019名無しさん@お腹いっぱい。02/04/20 01:34ID:DTlHLEFp
やっぱり、嵐シリーズだろうね。
漏れ的には[天童の仕業だな]という台詞に萌え〜。
(ありとあらゆる場面で使えたからね)
今でも制作した東海テレビに再放送の要望があるからね。

あとシリーズモノだと[はるちゃん]が結構好きだったりする。
0020名無しさん@お腹いっぱい。02/04/20 01:37ID:DTlHLEFp
嵐シリーズファンなら、どうよ!↓

http://www.kaba.or.jp/~kawakatu/misc/gunsou/
0021名無しさん@お腹いっぱい。02/04/20 01:38ID:z++OeSgQ
 小学校の頃、タイトル忘れたけど嫁姑モノみて絶対お嫁さんにはならない
って思ったヨ。いびられるって・・・。
 「ザ・美容室」とか割と見てた。
0022名無しさん@お腹いっぱい。02/04/20 01:44ID:dYtGkTo/

少女時代の小川範子と成長した田中美佐子が、すごく似て見えてよかった。
今見ると全然似てないんだけど、当時は両方ともあまりまだ売れてなかったみたいで
顔知らなかったから似て見えたのかな・・・
0023名無しさん@お腹いっぱい。02/04/20 01:49ID:x1vcO4ru
「華の嵐」の最終話確かビデオで録画してたような...
0024名無しさんの旅02/04/20 08:23ID:8N2pzoW5
「犯される」又、再放送やらんかな
0025みくだりはん02/04/20 11:12ID:sXu/lTpZ
「愛の嵐」は長塚京三VS渡辺裕之(ひろゆきの字が
わからん)の田中美佐子のとりあいが見ごたえがあった。
三枝でんえもん自決、三枝家長男(ひかる=田中美佐子の
兄)のダメぶり、かなりしぶい映像だったような。
「華の嵐」は、なんか強引な展開だったけど面白かった。
愛〜川端たけしの方が、華〜天童かずやより、終始かっこ
よかった。
0026名無しさん@お腹いっぱい。02/04/20 15:26ID:jl6hdJ4p
緋の稜線!

原作読んだけどレイプされすぎだよ
0027名無しさん@お腹いっぱい。02/04/20 15:40ID:OhF5AM2S
ドラマで瞳子@森下涼子が最初に冨家さんにレイプされるときの
シーンけっこうすごかったよね?
処女喪失の瞬間?
0028名無しさん@お腹いっぱい。02/04/20 16:13ID:pyHrPAEs
>>19
禿同。
「長塚京三見ずしてグランドロマンは語れない」と言いたい。
0029名無しさん@お腹いっぱい。02/04/20 17:32ID:sGdHm7aa
>27
うん。すごかったね。
リア厨だったオイラは、親とマターリしながら見てたんだけど
目のやり場に困った(w

昼メロって視聴者飽きさせない為にわざとレイプシーン
入れたり、流産させたりして話を盛り上げるんだってね。
そう語る東海テレビのプロデューサーの話を雑誌で読みながら
「だとしても、やりすぎ」とツッコミいれたくなった。
0030名無しさん@お腹いっぱい。02/04/20 19:49ID:CaQDFZXE
>>12 >>15
市毛良枝と初井言栄の嫁姑シリーズは
「私は〜」シリーズでは
私は負けない
私は泣かない
私は逃げない
私は翔ばない
私は後妻よ などがあった
0031名無しさん@お腹いっぱい02/04/20 20:04ID:jmwASPum
島かおり東野英心の「名もなく貧しく美しく」
苗字ど忘れ、、、悦子?家政婦は見たの人と大和田獏の「岸壁の母」
三ツ木清隆と吉沢京子の「絶唱」
見たのはいずれも昭和50年代。ドラマのストーリーは
昭和10〜30年代だったでしょうか。
0032みずき ◆H6c6qMI2 02/04/20 22:21ID:/ZdvbpNZ
>>30
「私はシリーズ」…
へぇ〜!!そっちは知りませんでした〜
それにしても「私は後妻よ」って…(汗

でもあの二人って何気に名コンビだったよーな
0033みずき ◆H6c6qMI2 02/04/20 22:23ID:/ZdvbpNZ
>>18
子供時代…
遅レスですが覚えてませんでした(爆)
小川範子…懐かしいな〜
0034名無しさん@お腹いっぱい。02/04/20 22:50ID:ZQGvf1tr
愛伝説(根本りつ子)の少女時代も小川範子だったよ。
それから花王愛の劇場「夏色の天使」で主役やって、
金八スペシャルやスタンドバイミー気まぐれ白書とかに
出て、アイドルとして大人気になるのかなーと思ってたら
だんだんはぐれ刑事でしか見なくなったな。
美少女だったよね・・・
0035名無しさん@お腹いっぱい。02/04/20 22:52ID:ZQGvf1tr
追加
このまえ、また昼メロで主演してたね、たしか子持ちの役だった・・・
0036名無しさん@お腹いっぱい。02/04/21 00:44ID:FtzDIEJd
>>33-35
ロリヌード見てみたかったよ
0037名無しさん@お腹いっぱい。02/04/21 00:51ID:povdRfC4
好きだった昼メロは「我が子よ」「冬の蛍」「天上の青」

「冬の蛍」で村田雄浩を好きになった。
「天上の青」の白竜が好きだったな。
0038名無しさん@お腹いっぱい。02/04/21 01:07ID:Ougunxyw
「緋の稜線」の冨家のレイプがいまだに許せない。俺も付き合い始めたばかりの人と事情があって別れた事があるけど、理由を彼女は知らないよ。             
0039名無しさん@お腹いっぱい。02/04/23 00:04ID:mlFs+Guq
今広島じゃ華の嵐再放送中だよ!
ついでに大好き五つ子も再放送中!
いなかっていいな!
0040名無しさん@お腹いっぱい。02/04/23 00:20ID:oixGBWoV
>>31
>島かおり東野英心の「名もなく貧しく美しく」

これ花王愛の劇場だっけ?
俺にとってのトラウマドラマなんよ。
0041名無しさん@お腹いっぱい。02/04/23 00:51ID:u6Mm8OXf
>>34
おまえ詳しいな。さてはDEW会員だな(藁
0042名無しさん@お腹いっぱい。02/04/23 01:07ID:NDc64tE7
>>35
「ひとりじゃないの」
0043名無しさん@お腹いっぱい。02/04/23 06:51ID:qtf2Uavi
>>38の恋愛事情にゃ興味ない。
冨家さんレイープはいいんじゃないの?
どうせドラマだし、2人はあの後ケコーンしたからね。
森下涼子はあの後に池田政典にもレイープされてたね(ついでに妊娠)。
0044名無しさん@お腹いっぱい02/04/23 14:06ID:TKh1lzay
>40
花王愛の劇場ですね。
手話のエンディングを覚えてました。
80年代に島田陽子と三ツ木清隆でリメイクされました。
広島ってお昼から6時くらいまでハウス触品のCMが異常におおいです。
たぶん物心ついたときから、、、
どこでもそうなんかね?

0045名無しさん@お腹いっぱい。02/04/23 19:54ID:Hgqx47p7
語ってあげてください
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1019304928/l50
0046名無しさん@お腹いっぱい。02/04/23 23:47ID:qoXTrkY4
やっぱ「ぬかるみの女」やな!!
「金歯」最高やったで。
0047名無しさん@お腹いっぱい。02/04/24 01:06ID:nLtWG7Ga
ミドリジシ!
口癖は「いやらしい、金歯がうずくぅー!!」
だったね。
でもあかんたれでは秀松のいいおばあちゃんだったね。
あと、やっぱたねは白川和子がベストキャストだったよ。
00484602/04/24 02:26ID:XcWK38oN
>>47
キミも通やのぉ!
「たね」忘れとったで(笑)
あのオバハンに、アカデミー主演女優賞あげたいくらいやで(笑)
0049名無しさん@お腹いっぱい。02/04/24 02:40ID:nLtWG7Ga
>48
白川和子ってだらしないえげつない女やらせると最高なんだよね.
実際はお嬢様大学出身らしくてちょっとビックリ
顔はきれいで色気あるんだけど、なんか下品。
あと、ぬかるみのけなげな博子がその後、おしゃれ系のアーティスト
になった挙句、コーネリアスの嫁になってたことも
びっくり。
0050名無しさん@お腹いっぱい。02/04/24 03:14ID:LuwHeVHl
CX系:「砂の城」森下涼子
   「真夏の薔薇」安永亜衣
   「風のロンド」森口遥子

TBS系:「(初代)天までとどけ」岡江久美子
    「ラブの贈り物」森尾由美
    「赤い迷宮」森下桂(涼子)

が好き。

今は断然「真珠夫人」!!
0051名無しさん@お腹いっぱい。02/04/24 04:35ID:jaQTT8zV
age
0052名無しさん@お腹いっぱい。02/04/24 07:43ID:Kccx+dsq
>>24
漏れも見たい(ハアハア
0053名無しさん@お腹いっぱい。02/04/24 12:37ID:7EEFrhZq
20年以上前やってた昼ドラ、いつもエロシーンがあったんだけど名前が思い出せない。
長門裕之が出てて背徳のなんとかというのだったような…。
学校でその話題で盛り上がった思い出がある。

続になって「たね」が白川和子じゃなくなった。つまらん。
0054名無しさん@お腹いっぱい。02/04/24 23:55ID:XYDu/AIx

続ぬかるみの、田根の大阪弁迫力あったよ。
0055名無しさん@お腹いっぱい。02/04/25 11:42ID:vTXe4Z5s
「愛伝説」がおもしろかったね。
子供時代の方が演技が達者で印象的。
0056名無しさん@お腹いっぱい。02/04/25 11:44ID:pzZP1krX
一番イヤらしかった昼メロって何?
0057名無しさん@お腹いっぱい。02/04/26 08:58ID:yahtJs1i
>>56
そんなにいやらしいのが見たかったら
AV見ときなさい。
0058名無しさん@お腹いっぱい。02/04/26 23:52ID:60BZKUWS
↑オモロイ
0059ななしやねんど02/04/27 14:35ID:iAXpatCg
一番イヤらしかった昼ドラの1シーン↓(真珠夫人もヨロシクっ!)
http://www.geocities.com/Hollywood/Hills/4322/hmia075.jpg
0060ななしやねんど02/04/27 14:38ID:iAXpatCg
スマヌ、59読めなかった。これね↓
www.geocities.com/Hollywood/Hills/4322/hana2.html

0061名無しさん@お腹いっぱい02/04/27 15:27ID:cLn3vMF2
「犯される」はタイトルから最高にいやらしいでしょう?
70年代であそこまでやるとは当時小学生で犯されてるシーンCMしか見たことなかったけど
学校いってても授業中「あ、いま犯される始まってる!」と
興奮したもんです。
0062名無しさん@お腹いっぱい。02/04/27 16:30ID:4DPrSpe8
中学卒業シーズンによく見た「炎の旅路」(山口崇)、
高2の終わりの「熱き瞳に」(演歌転向直前の長山洋子)は
今もよく覚えてる。
10話以上まともに見たのはこの2つだけ。
0063名無しさん@お腹いっぱい。02/04/30 00:13ID:aHVPIR8K
櫻井淳子がヒロインで出てた「誘惑の夏」も結構よかった。
0064名無しさん@お腹いっぱい。02/04/30 23:44ID:IyflciOE
15,6年前になりますが、手塚理美が主演で、
たしか未婚の母(?)のようなストーリーだったのですが、
子供は男の子で、つばさくんという名前だったと思います。
どなたか覚えてらっしゃる方いませんか?
0065名無しさん@お腹いっぱい。02/05/04 01:24ID:VmfjqVHm
こちらもどうぞ

http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1011806491/l50


0066名無しさん@お腹いっぱい。02/05/04 15:42ID:nz5kBHzE
ときめきの午後(佳那晃子)、愛らぶ家族(藤田弓子)
ともに中部日本放送
0067名無しさん@お腹いっぱい。02/05/06 19:29ID:pqu8K+zA
age
0068ジュディ・オング02/05/12 00:26ID:y64C2Yvg
「魅せられて」にハマった!
7〜8年前にCXでやってたヤツ。
片平なぎさ主演でホスト(豊原功輔)にはまっていくっていう内容。
毎日ビデオタイマーして学校に行ってたなぁ〜。
私はあのドラマで豊原功輔&ホストにはまった。
覚えてる人いる?

0069名無しさん@お腹いっぱい。02/05/12 00:49ID:urY/el/x
64>覚えてるんだけど、主題歌はトトロの作曲家 久石譲がうたってた冬の旅人
 あ〜いたくて〜、あ〜いたくて、人は悲しみを忘れられないのか♪♪

0070名無しさん@お腹いっぱい。02/05/12 03:01ID:XlFIqe70
>>64
>>69
「華の別れ」です。
主題歌の美しさが見事な作品でした。
関西では最高視聴率20%近くにまで達したことがあります。
0071名無しさん@お腹いっぱい。02/05/12 20:03ID:SqBU/GRf
「我が子よ」シリーズは小林千登勢がタイトルまで自筆で書いて,
気合い入ってましたね.高部知子は清純派と呼ばれていた....
個人的には「恋に落ちて」にハマってました.もろ映画のパクリだったけど,
多岐川裕美(女医)が不倫に陥る話.
0072  02/05/12 21:18ID:2CTROzKQ
「ラストダンス」はよかった。
アタック25でしか見なかった児玉清が主役でした。
四方堂亘にハマった記憶あり。
0073名無しさん@お腹いっぱい。02/05/20 02:55ID:d24tqVpN
好きなのか
0074ヤングよ02/05/21 14:38ID:W26u4HoO
・はるちゃん
・温泉へ行こう
・砂の城
・ひとりじゃないの
・新天までとどけ
0075ヤングよ02/05/22 13:07ID:U2ovq/l8
今、天届見てて、あご勇のクレジットにクリビツ。
0076名無しさん@お腹いっぱい02/05/23 18:27ID:RLFIje0C
>>風のロンド
早勢美里がお仕置きされるシーンがよかったなり
0077名無しさん@お腹いっぱい。 02/05/23 20:21ID:RLFIje0C
中島丈博のドラマ再放送きぼんぬ。
0078名無しさん@お腹いっぱい。02/05/23 20:30ID:bRXxkT4U
森次晃嗣が黒四ダムの作業員
市毛良江と初井言枝の嫁姑
0079名無しさん@お腹いっぱい02/05/23 21:17ID:FIywZ4/5
華の嵐かなぁ。マンガも1巻だけ持っていた。
柳子の妹、琴子が好きだった。演じていた人は確かミュージシャン。
カヒミ・カリィがベタ褒めしていた記憶がある。
0080名無しさん@お腹いっぱい。02/05/23 22:54ID:RddEcxKR
メロって何?
0081名無しさん@お腹いっぱい。02/05/23 23:17ID:ubgJ+eZi
>>80
メロリンキュー?
0082名無しさん@お腹いっぱい。02/05/28 02:46ID:2eqmuKLW
『赤とんぼ』の榊原ルミ。万引き見つかって、
大学生のてつおに無理やりというパターン。
あと、惚れてしまうのが納得いかんかった。
榊原はパン屋の女将で、マスターは山本学。
『ありがとう』の千葉先生役とイメージ違いすぎ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。02/05/28 03:00ID:wMzjycuf
>>64
なつかし〜見てたよ〜
若旦那!だよね。
0084名無しさん@お腹いっぱい。02/05/28 23:43ID:5QqiGd8v
そのときがきたっていうのもあったね。
私としては女優杏子が一番好き。
0085ななしやねんど02/05/29 17:55ID:HYvjXU2D
「鎌倉ペンション物語」ヨカータ。本田俊之のBGMと初々しい浜田万葉に萌え。
0086 02/05/29 20:07ID:6uxNe/6U
山口百恵が昼ドラに出てたぞ
0087名無しさん@お腹いっぱい。02/06/19 01:50ID:a1Hc200q
あげ
0088名無しさん@お腹いっぱい。02/06/20 03:38ID:vvCEj2lM
保全
0089  02/06/20 14:35ID:cHDt/2XZ
佳那晃子さんが出てたドラマが思い出せない・・・
10代の時娼婦になって途中で若い女優から佳那さんに変わるやつです。
0090名無しさん@お腹いっぱい。02/06/20 14:43ID:R+P2otVa
>>89
はるちゃん5。

・・・スイマセンッ!ただのギャグです!!ゆ、許してぇ〜!!!

ところで昔からの疑問なんだけど、佳那晃子ってなんて読むんですか?
教えて下さい(旧芸名が大関優子である事は知ってるんだが)。
0091  02/06/20 14:43ID:cHDt/2XZ
今、自分で探したんですけど、もしかしたら「華の誓い」だと思います。
0092  02/06/20 17:15ID:cHDt/2XZ
>>90
え?かなあきこさんだとずっと思ってますが・・・違いますか?
0093名無しさん@お腹いっぱい。02/06/21 01:04ID:xpHkhjg9
>>92
いや、僕もそう思ってたのだが・・・。

断言できる方居ますか?
0094名無し02/06/21 01:25ID:/3CkWmo5
「氷炎」で川端なんとかって子が
交通事故で顔がゾンビみたいに
なっちゃってたのを鮮明に覚えてる。
0095名無しさん@お腹いっぱい。02/06/21 03:42ID:PjuSgbUu
三日月情話が最狂
0096名無しさん@お腹いっぱい。02/06/21 14:47ID:xpHkhjg9
>>95
三日月情話・・・。
なんすかあれ!やったらとエロくさいオープニングにきもっ!と思いつつ
中身を見て驚愕。

「ド、ドキュメンタリー!?」

石原初音なんて子供でしたな。
0097名無しさん@お腹いっぱい。02/06/21 21:12ID:tMSH3Ity
三日月情話っていつ頃やってたんですか?
どんな話か教えて下さい!
0098名無しさん@お腹いっぱい。02/06/22 00:51ID:kNm5pSQn
>>97
藤田−かゆいいいっ!−弓子が、行方不明になってた夫を探して
変な村へ行き、妻を捜しに来てた有川博と出会う。

半分ドラマ、半分N○K風ドキュメンタリーの最狂の迷作。
0099名無しさん@お腹いっぱい。02/06/22 12:50ID:lcrRoLwv
思い出せないドラマを思い出すスレでも書いたのですが、反応がなかったので
すみませんが教えてください。
12〜3年前のお昼の連ドラ「炎の旅路」のストーリーを覚えているかたいますか?
腹違い?だかの兄弟が、一人の女を取り合うというエピソードがあったように
記憶しているのですが、あってます?
(主人公の名前は「ちはる」だったような…)
0100名無しさん@お腹いっぱい。02/06/22 15:15ID:kNm5pSQn
>>99
そんなドラマがあったような気がするが・・・。
0101名無しさん@お腹いっぱい。02/06/22 16:44ID:ycxPTuVZ
「炎の旅路」って竹内力と広岡瞬が出てたやつですよね。
取り合ってた女を広岡が睡眠薬で眠らせてレイプして妊娠して
結局広岡と結婚したと思うんですけど・・・はっきりとは覚えてないんですが。
0102名無しさん@お腹いっぱい。02/06/22 18:34ID:knxfJI4L
>101
ありがとうございます。
検索かけたのですが、細かいストーリーまでは載ってなかったので。。。
わたしもうろ覚えなんですよ。
竹内力と広岡瞬が兄弟だったのかな…
主人公のちはるは、結局広岡とくっついたの?
確か元々は竹内のほうが好きだったけど、広岡に無理矢理…っていうのは、
なんとなく覚えてるんですが…
0103名無しさん@お腹いっぱい。02/06/27 14:55ID:Z4h6CtSC
20年くらい前ので「つくしんぼ」ってあったよね?
ホームレスのじいちゃん(本当は大金持ち)が小さい男の子に
いろいろ生きてく知恵みたいなの教えるの。
漫画が原作だったような。。覚えてる人いる?


0104名無しさん@お腹いっぱい。02/06/27 17:53ID:hSV0pb8j
たぶん30年以上前なんですが、市原悦子が主演で若い男性と何か物凄い「H」
なシーンもあって、どこか電車に乗って宿に着き心中するような
よろめきといわれていた頃のドラマ覚えてません?市原悦子の生乳房が...


0105  02/06/28 02:14ID:UK8b+gZx
やっぱ「愛の祭り」(墨田ユキ・主演)でしょ〜〜。
あばれはっちゃくと〜ちゃんと西川の息子が出てたヤツ。

「めぐみ〜〜、めぐみ〜〜
においだけでもかがせてくれ〜〜
たのむ〜〜〜」
0106名無しさん@お腹いっぱい。02/06/29 01:46ID:eWmstpQt
>>104
それ知ってる気がする。
なんか変な本に出てた。
「市原悦子が夫の出張中に男にレイープされるドラマがあった!」
とかいって。

・・・想像のつくはずもない。
0107名無しさん@お腹いっぱい。02/06/29 14:44ID:+zV4xLXZ
>>99
何話かビデオテープに獲ってあったよ>「炎の旅路」
でもストーリの流れは思い打線。
ヒロインは何畳玲子だったね。この人はもう引退したのか?
0108名無しさん@お腹いっぱい。02/06/30 23:21ID:t7emPtzV
>>107
えーっうらやましい!!
もう一度観たいんだよなぁ・・・
0109ゆうじん02/06/30 23:34ID:iRXoue0L
>105礼二、お前にだけは恵さんは渡さん〜
でね、石田純一が波野九里子に求婚する、おばさま族よだれもんのはなんやったっけ。愛知県の安城に川津裕介がいてなんたらかんたら。
011002/06/30 23:58ID:XZ6SyVq8
奥山佳恵と松村雄基の「愛の流星」
奥山がナースの役で、松村がマラソンランナーの役で交通事故をおこして
人生が変わっていくドロドロした話です。
0111名無しさん@お腹いっぱい。02/07/03 22:29ID:8mzJArYn
>104
1975年、TBS花王愛の劇場『赤い殺意』だね。
0112名無しさん@お腹いっぱい。02/07/04 01:24ID:0kxLT9Ix
>>111
タイトルからして今の愛の劇場にはありえんなw
0113名無しさん@お腹いっぱい。02/07/08 14:42ID:Px3BakpC
「夏色のアルバム」最高
原田和江は今どこに
0114名無しさん@お腹いっぱい。02/07/08 14:54ID:GkZ2MfQR
三日月情話は単独スレッドもありますし、
6月にファミリー劇場で放送もされていた
0115名無しさん@お腹いっぱい。02/07/08 15:03ID:qGeLGA+/
>三日月情話
未完成ながらホムペもあり↓
http://mamoru1976.hoops.jp/
0116ななしやねんど02/07/14 11:42ID:46aMbuQP
>113 原田和美ね。次の公式を覚えるよーに。

スタンドバイミー「きまぐれ白書」(小川範子)→「気まぐれ天使」  (高橋かおり)
花王・愛の劇場  「夏色の天使」(小川範子)→「夏色のアルバム」(原田和美)
MBS昼ドラ     「夏色怪談」(田山真美子)→「夏色幽夢」(林美穂)
0117名無しさん@お腹いっぱい。02/08/03 16:56ID:K86imiB4
01189月から02/08/05 23:09ID:lk2TjEzE
ファミ劇で華の嵐
ホームドラマchで砂の城
放送しまっせ
0119名無しさん@お腹いっぱい。02/08/07 01:42ID:Qeep98Yz
真夏の薔薇キボン
0120名無しさん@お腹いっぱい。02/08/07 03:03ID:i+iSvaue
風のロンドがみたい。
今さらだけどマンガにはまってしまったので…。
調べてみる限りでは、やっぱり原作とは少し違うみたいね。
0121名無しさん@お腹いっぱい。02/08/07 03:52ID:U/Sy7T3Q
「我が子よ」若林志穂
0122名無しさん@お腹いっぱい。02/08/09 20:15ID:eEztFu1L
今日「誘惑の夏」の再放送が最終回ですタ@福岡県
桜井淳子可愛かったでつ。
0123うだうだ02/08/14 18:44ID:D8b4hwZ4
昼ドラじゃないんですが、 :こたえてちょーだい: の放送時間に約10位
前 :妻たちの劇場シリーズ:がフジ系列で放送されていたの知っている方
いますか? その中でも特に 赤い殺意 に超ハマってました。
もー沢向要士の超セリフ棒読みプラス視線エロエロ攻撃プラス赤面セリフの
ヤマヤマ山、女なら一度は言われてみたい言葉が多くて凄く心臓がドキドキ
してました。アーもう一度見たいなぁ・・・。スンマセン マンセー。
ちなみに沢向要士も昼ドラ常連ですね、そしてこのシリーズの スキャンダル
 は大塚ねねの出世作です、ビデオ化されています。 
0124うだうだ02/08/15 00:58ID:b26txk+9
訂正  10のとなりに年書き忘れてしまいました  :10年位前:です
どうもすみませんでした。

ところで、坂口良子主演の昼ドラ 風の行方 面白かったです。
子役の男の子がすごく健気でかわいかった事よく憶えています
ディーンが歌っていた主題歌もお気に入りでした。
昼ドラの歌はいい曲が本当に多いですよねえ。
高島礼子が出ていた 指環 の リトルバッハ 眠れる美女
櫻井淳子の 誘惑の夏 の voice 24時間の神話 などなど・・・
また、歌がドラマの雰囲気にとても合っているんです
あと、レッド、真珠夫人も欠かさず見てました。
嵐シリーズは何もかもが全てコッテリ味の 華の嵐 が最高です
愛の嵐はリメイク出来ても、華の嵐のリメイクは絶対に無理です
あの強烈な3名様でなければ物語が成り立たないと私は思ってますから。
0125名無しさん@お腹いっぱい。02/08/15 20:45ID:Mejrs5v/
まだ無名だった渡部篤郎がおやじと高校時代の先生をとりあう、
って話があったと記憶しているのですが、タイトルが思いだせない。
どんなのでしたっけ?あとその先生役の女優さん(名前失念)って
今でも活躍しているんでしょうか?
0126うだうだ02/08/15 23:19ID:FbDymAa1
125さんへ  愛の天使ですね。
主役の野村真美は、橋田ドラマ 渡る世間は鬼ばかりに出演しています。
0127名無しさん@お腹いっぱい。02/08/17 18:55ID:U+vawJzi
大谷直子が、娘の婚約者と熱愛して・・という驚きの展開の「その時がきた」と
「氷炎」という、話もすきだったな。勿論「真夏の薔薇」もはまりまくりました。添田
先生の役の俳優さん、みかけなくなった。
0128名無しさん@お腹いっぱい。02/08/17 19:06ID:5jAjujSu
増沢望さんですね?
昔HPみたら、なんかもとは学校の先生だったらしい。
舞台とかやってるみたいでしたよ。劇団とかのひとなのかなあ。
0129ごめん02/08/17 19:25ID:gtbpahZa
「真夏の薔薇」の添田先生役の入江なんとかという「若者のすべて」で鈴木杏樹の元婚約者の役
をしていた方じゃない入江なんとかさんのことだったの。
増沢望さんは、木村よしのさんと舞台にでておられましたよね?ソフトにした田辺さんみたいな
イメージの役者さんですよね
0130名無しさん@お腹いっぱい。02/08/17 20:19ID:5jAjujSu
夏薔薇の先生でしたか、入江達也さんですね。ほかに何に出てたんでしょうね?
兄妹で愛し合うなんて、ケダモノだ!とかきちがいみたいに
叫ぶんですよね!
その時がきた!の増沢さんも添なんとかって役名だった気がしたんだけど・・・
0131氷炎の02/08/18 21:18ID:Got4JeOv
井田州彦さんは、水野久美子と渡辺梓の嫁姑ものではモーホーのラブシーンをしていたのに
GTOデハ、松嶋に惚れてストーキングしていたりする・・・素敵だ井田州彦!
0132名無しさん@お腹いっぱい。02/08/18 22:00ID:jegpBoFH
大場久美子と光Gの佐藤Aが出てたドラマが好きだった。
あとREDもお気に入りだった
0133入江達也さんは02/08/19 14:45ID:VILh9tCZ
映画「黒い雨」に出てました。
0134環七の青い稲妻02/08/24 00:28ID:OJIrQfDp
"妻達の劇場"見ていました。
赤い殺意も見ていました。
沢向の棒読みの台詞、あれはあれで味があって好きでした。
主人公の女性もなんか妙な演技でしたよね。(笑)
好きでしたけど。
"春近き、冬の終わりでした。"
というナレーションをバックに森だか林だか公園だかの木々の中を歩いていく
ラストシーンを覚えています。
"スキャンダル"は一応見ていました。
個人的には"愛・命ある限り"がとても好きでした。
岸田智史と、岩本千春には惚れました。

真夏の薔薇は殆どビデオに収めてあります。
"雪の蛍"の未来貴子、村田雄浩、村井国夫は格好良かったですね。
誘惑の夏も見ていました。
確か、爆笑問題と同じタイタン所属のGOJOの阪田マサノブが出ていましたよね。

炎の旅路は殆ど見ていませんが、少し覚えている部分についてHPに書いてあるの
でもし良かったらみてみてくださいませ。
http://www.d8.dion.ne.jp/~v-2/

"ラスト・フレンド"すきな人いますか?
ラスト・フレンド以来、池田政典が好きになりました。
…が、役名を殆ど思い出せません。
0135名無しさん@お腹いっぱい。02/08/25 10:36ID:HwAQPalu
「その時がきた」「氷炎」が好きでした。
んーでも、「愛の嵐」も「真夏の薔薇」も好きだし・・
だれかが津軽三味線をひいていたドラマもよくみてました。
なんていうドラマだったかわすれましたが・・
0136名無しさん@お腹いっぱい。02/08/25 20:32ID:r+3o2am0
雪の蛍、うわー懐かしい。
子供流産しちゃったり食中毒(!)になったりとかとにかく主人公が
いじめられる。

珍しい男性主人公の「愛無情」とか覚えてる?レ・ミゼラブルの翻案。
榎木孝明さん(・∀・)カコイイ!
0137環七の青い稲妻02/08/27 00:03ID:0F68lYYb
三味線を弾いていたのは、10年位前の作品なら、"華の誓い"ではないかと思います。

>「愛無情」とか覚えてる?
日本ジャンバルジャン物語ですね、とマニアックな発言をしながら、実は私は
見ていません。すみません。(笑)

この波も風も 輝く海も 鮮やかに あの日のまま
聞こえるはずの無い あなたの声に 振り返る
きしむベッド 肌のぬくもり 愛の言葉
あれは幻…

雪の蛍の主題歌"明日を夢見て"の詩って切ないですよね〜。
0138名無しさん@お腹いっぱい。02/08/29 21:36ID:fsnJOliD
age
0139名無しさん@お腹いっぱい。02/08/30 01:16ID:fr8DmDoW
小・中学校時代(もう30年も前)には昼メロをよく見たなあ。あの頃の作品には
暗いものが多かった。
もしあなたのご主人、あるいはあなたの恋人が何の前ぶれもなく蒸発してし
まったとしたら、あなたはどうしますか?≠フナレーションが東京駅のコンコ
ースの映像にのって始まる「蒸発」。突然蒸発した夫(佐藤慶)を探して、妻(坪内
ミキ子)が旅に出るドラマ。あの、丸いガスタンクが見える場所で、私は見知
らぬタクシーの運転手に犯されてしまった。私は必死で抵抗したわ。でも、男の
力にはとてもかなわないので、あきらめて受け入れたわ▼・・坪内ミキ子のこの
セリフは今も忘れないなあ。♪誰かがそばにいなければ〜。主題歌も覚えている。
セーラー服姿の松木路子が、長い髪を風に吹かれながら階段を一段一段のぼっ
ていくオープニングの「ガラスの階段」や、磯村みどり主演の「飢える魂」なんか、
もう一度見たいなあ・・・。
0140名無しさん@お腹いっぱい。02/09/05 12:57ID:h8YaRZFO
 スカパーで砂の城が始まるヨ
0141名無しさん@お腹いっぱい。02/09/05 13:33ID:kOflfHmc
砂の城、森下涼子嬢は良かったけど
佐藤アツヒロと大場久美子の演技と台詞回しが最悪。
佐藤は舌が上手く回らないのか、噛みまくりで頭悪そうな喋りかただし、
大場はキンキン声を張り上げるし。
0142名無しさん@お腹いっぱい。02/09/06 02:40ID:EZ/9qEr6
>>141
その森下涼子も、今や「たわしコロッケ」の昼メロクイーン(w
当時から森下→大場の引き継ぎには苦情殺到でしたが、現状を思えば当然だったのかも。
0143名無しさん@お腹いっぱい。02/09/06 08:06ID:1AhypaD4
石橋保と横山めぐみの「金色夜叉」
途中までしかみてなくて続き気になりつつ幾星霜。
よっぽどの事ないと再放送はしないし、ビデオにもなりはしない。
0144名無しさん@お腹いっぱい。02/09/06 10:58ID:OZRQBCYG
森下涼子といえば「緋の稜線」(でしたっけ?自身ない)も良かった。ヒロインがやたらレイプされ、しかも必ず妊娠する。相手役の「いつも眉間にシワよせてる」冨家規政も良かった
0145po02/09/15 09:33ID:7eqp7zXm
NHK朝ドラに対抗して、裏番組で、ポーラTV小説をやってた頃。
高橋英樹の妻が、小林・・・と言う名で主演してた、連ドラ。見たいな。
0146kon02/09/15 09:36ID:7eqp7zXm
ポーラで、根元りつ子主演もあった。
性格のまったく違う兄と弟から求愛され、どっちかと一緒になった。
0147: 02/09/15 09:42ID:tmtXKtSp
ポーラテレビ小説のオープディングの曲が良かった。

クラッシックの何という曲なんでしょう?

知っている方がいたら教えて下さい。
0148to02/09/15 17:08ID:7eqp7zXm
新田次郎か、その妻が原作。島かおり主演。
第2次世界大戦の終わり、朝鮮半島から日本に引き上げてくる おはなし。
NHKバス通りうら にでてたおじいさんが最後は、詐欺師になってた。
0149名無しさん@お腹いっぱい。02/09/18 20:17ID:hb0vZKva
ポーラもサバイバーなんかに金を出す暇があるなら、テレビ小説復活させればいいのに。
0150名無しさん@お腹いっぱい。02/09/20 13:11ID:L5LTvYOb
>>144
「緋の稜線」で合ってるよ。
「真珠夫人」でも好演(怪演?)してたし、再放送して欲しいよ。
今は「砂の城」がスカパーで再放送中。
佐藤あつひろカコイイなぁ。(;´Д`)ハァハァ
0151名無しさん@お腹いっぱい。02/09/20 14:19ID:G0GuyHsw
昼ドラって、実は兄妹とか、ホントの子じゃないとか、
レイプとか、ネタ決まってるよね
0152名無しさん@お腹いっぱい。02/09/26 13:49ID:SMv7iTj2
愛の嵐だっけ?原ひでこの旦那と高木美保が出ていたっけ。
今、新、愛の嵐ってやっているけどこんな2番煎じじゃなくて
良かったんだよね。とても。再放送してー。
0153きまぐれ天体02/09/26 14:57ID:3jqFi2A6
>旧愛の嵐 原ひでこの旦那、田中美佐子、谷本重美タン

高木美保が出ていたのは華の嵐&夏の嵐
0154名無しさん@お腹いっぱい。02/09/26 15:42ID:tzAQdMyy
「緋の稜線」で、森下涼子の娘役、キッズウォーの子だったよね。
井上真央だっけ?
0155名無しさん@お腹いっぱい。02/09/27 09:03ID:NJnINwzt
あー華の嵐かー。153さん有り難うございます。
記憶力良いですねー。さすがだ。
0156名無しさん@お腹いっぱい。02/09/27 09:35ID:0msXDdX0
別れた妻、ラスト見逃し鬱出汁能
0157名無しさん@お腹いっぱい。02/10/08 01:06ID:VZ0PXlQk
>>154
井上真央ちゃんが出てたの。絶対見てみたい。
キッズウォーの茜LOVE
0158名無しさん@お腹いっぱい。02/10/08 01:20ID:iOEvxGeI
>>154
そうそう。
だから、はじめキッズウォー見た時に違和感あった。
0159名無しさん@お腹いっぱい。02/10/23 21:25ID:++kZEJpu
「片隅のふたり」っておもしろかった。‘1977
高橋長英と本阿弥周子が出演していたドラマです。
0160名無しさん@お腹いっぱい。02/10/26 21:53ID:4Qlt6rRy
ここに挙げられてるように展開グルグルでいつ見ても
ストーリーがわかっちゃうってドラマではなかったんですが、
フックンの出てた、「幸せづくり」が好きでした。
今は亡き親友と学校サボって見てたのが懐かしいです・・・
0161名無しさん@お腹いっぱい。02/10/31 12:49ID:aHaACIpF
age
0162名無しさん@お腹いっぱい。02/11/13 17:26ID:WoAgTnpe
「砂の城」って最後どうなったのか教えてください
0163名無しさん@お腹いっぱい。02/11/16 05:56ID:yv36uL5e
美百合(大場久美子)出産で死亡、カメラマン飛行機事故死で、
残された娘を雪彦(だっけ?佐藤敦啓)が育てる・・という
何だかループな終わり方。
雪彦も比羅夫お兄さまの忘れ形見で、美百合が育てたんだもんね。
将来この娘と雪彦は愛し合うのでは・・?と思ったりした。ループ!
そしてこの娘の名前も美百合だった気がする。ややこしい。
漏れの記憶ではこう。間違ってたら誰か訂正して下され。
0164名無しさん@お腹いっぱい。02/12/04 03:59ID:ivYejcz9
色々言われつつも「新・愛の嵐」は好きだった・・。
要テテシ潤、野性味あるトコがベルばらのアンドレぽくて
使用人役しっくりきてたと思うYO!
・・でもあの最終回はイクナイ!
0165奈々氏02/12/15 01:07ID:ppEnfS+J
>>148
たぶんそれは、「人生はガタゴト列車」じゃなかったかな?昭和57年頃の放映
だったと記憶してます。満州からの引き揚げのシーンは、悲惨な話で、泣ける
シーンが多かったのを覚えています。
0166名無しさん@お腹いっぱい。02/12/15 01:14ID:5k05fh6W
だれがでてたとか、全く覚えてないんですけど・・・
いやに、訛ったおばさんがでていて、デパートで万引き沢山して、
「娘には言えねぇーだ・・・」
とか言ってるドラマがいやに印象的だった。
0167名無しさん@お腹いっぱい。03/01/08 02:34ID:j40LGucj
あげ
0168山崎渉03/01/10 06:08ID:CQpxDy7P
(^^)
0169山崎渉03/01/10 18:41ID:H04Y+fZ6
(^^)
0170名無しさん@お腹いっぱい。03/01/16 20:27ID:ENrMWtTJ
雪の蛍、良かったなあの波乱万丈で切ない展開、初め確かにしきのあきらが相手役かと思いきや旅の行く先々で相手を変えて最後の相手が村田雄浩っちゅうのがリアルで良かった。後、かなあきこと新藤栄作だったような気がする奴これも良かった
017117003/01/16 20:39ID:ENrMWtTJ
後、吉川十和子と円谷浩のしょっぱなレイプする奴も良かった。愛無情の榎木孝明の親友の刑事の後半の狂いっぷりも良かった、あれ最後どうなったの
0172名無しさん@お腹いっぱい。03/01/17 00:55ID:TSLTX9/9
「華の誓い」がもう一度最初から観たい。
新藤栄作さんも好きだし、増田未亜ちゃんも綺麗だった…
0173 03/01/29 21:06ID:5ECqzwjt
>>172
KBS京都で再放送中
0174名無しさん@お腹いっぱい。03/01/30 23:23ID:YREzCGKR
10年ぐらい前に東海テレビでやってた「約束の夏」をよく見てた。
昼ドラでは珍しい男の友情と対立を軸に展開する作品だったが
最後にトンでもない方向に行ったのはビクーリ。
0175名無しさん@お腹いっぱい。03/03/08 06:29ID:bRpUDaR3
sage
0176山崎渉03/03/13 16:55ID:yxHeEhNJ
(^^)
0177名無しさん@お腹いっぱい。03/04/06 20:22ID:8hn2wZg0
ザ・美容室スカパーでやるね!楽しみ!
0178名無しさん@お腹いっぱい。03/04/06 20:24ID:4WPOBg3S
哀愁美容室って憶えてる?
0179名無しさん@お腹いっぱい。03/04/09 14:49ID:k5dHFdNR
レッドの最終回ってどうなったんですか?
0180あぼーん03/04/09 14:51ID:hD8ZQry9
あぼーん
0181山崎渉03/04/17 11:42ID:7OsZXB9b
(^^)
0182山崎渉03/04/20 00:25ID:ZmbaJgTe
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0183名無しさん@お腹いっぱい。 03/04/28 00:32ID:OmL5I0yW
私は砂の城好きだった。
美百合(森下涼子)と比羅夫(佐藤アツヒロ)が、おばあちゃん達に追われて岸壁に逃げるシーン
二人とも、とにかくキレイで美しかった!
佐藤アツヒロ、演技はあまり上手くなかったけど
格好良かったから自分的にはOKでした。
ビジュアルって結構重要だと思ったよ。

ただ美百合が大場久美子に代わったときは
あまりにも品が無さすぎて心の底から萎えた・・・。


0184名無しさん@お腹いっぱい。03/05/05 20:16ID:Z7gyKqmU
>>170 水野美紀出てなかったっけ?それ
0185あぼーんNGNG
あぼーん
0186名無しさん@お腹いっぱい。03/05/30 19:43ID:bAdJVp5g
あげ
0187名無しさん@お腹いっぱい。03/06/01 00:39ID:7Rx//9pg
こんなスレがあったのかー。一気に全部読んだよ。
平成元年に出産で入院している時に見たドラマの題名をずっと思い出せなくて気になっていたけど
このスレのお陰で「華の別れ」と判明したよ。スッとしたー。
0188名無しさん@お腹いっぱい。03/06/17 02:16ID:/RDc4CJc
>>164
最後に気が狂って銃で殺した女、何気に可愛いんだが
0189ちび03/07/12 15:37ID:K2QkVIHs
「指輪」ってタイトルの東海テレビの昼ドラ覚えてますか?確か高島礼子と
水島かおりが出てた。高島はお嬢様っぽいプライドの高い女だったようなきがする
女の友情を描いてたような・・・・。あと真夏の薔薇!!兄弟でどうのこうの
という話だったような
0190名無しさん@お腹いっぱい。03/07/15 01:29ID:47Ky3K2e
東海テレビ制作 昼ドラリスト
ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar-Guitar/2324/data/tokai.html
ttp://tokyo.cool.ne.jp/tokotonasobo/tokai-hiru-drama.html
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~v-2/ren-dra.htm
ttp://www.geocities.jp/higu_a/sub5.htm



0191名無しさん@お腹いっぱい。03/07/15 04:15ID:/nN4v1eW
運命の森のヒロインだった人、今は何してるんだろう
あの人結構好きだったのよね
0192山崎 渉03/07/15 11:25ID:vinlrhnr

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0193名無しさん@お腹いっぱい。03/07/16 00:34ID:v9zxdToR
だまれ
0194なまえをいれてください03/07/22 13:55ID:YtCEBO37
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
0195教えてください03/07/22 23:42ID:BeAy4oq8
以前、日テレ系でも昼メロやっていたと、思うのですが。
詳しい方、教えてください。
0196松本留美03/07/23 01:00ID:s0KxeXRT
昼メロの女王なんて言われたこともあるけど
ここでは、誰も知らないかしら?
0197名無しさん@お腹いっぱい。03/07/24 01:03ID:kxxjKPy4
「バトルファミリー」を結構見てたから
戸川京子が自殺したときすごいショックだった。。
見てた人いますか?
0198名無しさん@お腹いっぱい。03/07/24 19:04ID:AEdjn+MT
5年前か6年前の昼ドラで主人公が婚約者の母親とできちゃうやつってなんだっけ?
0199名無しさん@お腹いっぱい03/07/24 21:08ID:OvPRqRt5
>>197
小林恵を目当てでビデオに撮って観ていたよ
0200_03/07/24 21:09ID:gaQUTpIb
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
0201名無しさん@お腹いっぱい。03/07/24 22:06ID:O/U0QdmN
堀越陽子 藤田弓子 服部妙子  ここらがいっかったような。
ただし今は・・・・の方々ですが。
0202名無しさん@お腹いっぱい。03/07/25 01:47ID:9EZwr8SP
>>198
「その時がきた」大谷直子主演。
0203名無しさん@お腹いっぱい。03/07/25 07:51ID:6otjs6pt
やっぱりキッズウォーは見ちゃったな。夏休みに。
キッズウォーと大好き5つ子は見る。
0204名無しさん@お腹いっぱい。03/07/25 13:03ID:SfAqjoFF
>202
その時が来たの主人公は大谷直子なんだから、
198がいう「主人公が婚約者の母親とできちゃう」ってのはおかしいんじゃない?

0205名無しさん@お腹いっぱい。03/07/26 06:16ID:PAYjp4Kc
そういや、学生時代の夏休みに昼ドラを見たのがきっかけでハマるようになったっけなぁ
たしか児玉清のラストダンスを夢中になって見てた
0206名無しさん@お腹いっぱい。03/07/31 17:22ID:LQ2lwOpf
風のロンドにはまってました。親世代の田村亮が森口瑶子夫婦になるまでとか、
昔の恋人との心中のような死に方に目が離せませんでした。
子役同士の初恋のシーンも素敵だったなあ。
子供世代の黒田アーサーには萎えたけど、天宮良の素敵っぷりや、前編を
通しての悲劇の悪役の佐藤なんとかさんにも目が離せなかった。
この時の森口瑶子って本当に綺麗だった。豊川悦司の元彼女だったんだよね。
0207名無しさん@お腹いっぱい。03/08/01 08:19ID:IPZ5FloD
.>>206
禿同。
森口瑤子はホント美しい。
あれ以来、あまり主役を張れないのはなぜ?
風のロンドの再放送きぼーん
主人公の自己中っぷりが印象に残った真夏の薔薇、
後年」たわしコロッケで新境地を開いた女優さんが主人公の
緋の稜線、再放送きぼーん
0208あぼーんNGNG
あぼーん
0209名無しさん@お腹いっぱい。03/08/17 23:41ID:XKgohi1l
ここにも何度か出てきている「砂の城」というドラマ、
私もリアルタイムで見ていたのですが、ビデオ・DVD化は
されているのでしょうか?最近原作を読んでドラマのことを
思い出したので、ぜひ見たいんですよね。
どなたか知ってる方いましたら教えてください!
よろしくお願いします。
0210名無しさん@お腹いっぱい。03/08/19 11:27ID:pyOp0CYg
砂の城は、ビデオ、DVD化されてません。csのホームドラマチャンネルで再放送ありました。
0211名無しさん@お腹いっぱい。03/09/05 23:33ID:nX2tuwHb
う〜ん、最近ここも静かだわん。
2学期が始まって昼メロ三昧だというのに…。

ちなみに、どなたかテレビ大阪の12:30〜13:00
片平なぎさ主演の「魅せられて」をごらんの方はおられませんか?
本日火急の用件でガイシュツ&ビデヲトラブルで、
録画できなかったので、
どなたか9月5日(金)放送分、ネタバレお願いします。
教えて君ですみません。
0212__03/09/11 16:19ID:vWseBYX3
目の非常に大きい女優(物凄くきれいだった)と神田?が一緒に出ていたドラマ
を知りませんか?
冴木杏奈だったかな?自信ないんだよね。記憶があいまいで、漢字で
苗字は一文字だったような気もするし、元宝塚の出身だったような気もするし
神田は正輝じゃないよ。後にスポーツ紙で神田が好きだと言っていたような
記憶があるのだが、全て自信はない。ビデオが出ていれば見たいのですが。

google で検索したら、花の咲く家の一部の危険な愛かな?
神田は神田何だったんだろう。思い出せない。
0213名無しさん@お腹いっぱい。03/09/13 14:25ID:olM+nwtu
>212さん、
テレビドラマ全文検索
ttp://www.qzc.co.jp/DRAMA/

というサイトがあるので、こちらで検索されてみてはいかがでしょうか?
色々な項目を、ご記憶をたよりに入力しますと、
ご希望の番組名がでてくるかも…私もよく利用していますよ。
でわ。
0214名無しさん@お腹いっぱい。03/09/27 11:48ID:Tlq/G9Ta
195>>
70年代にやっていた「愛のサスペンス劇場」ではないでしょうか?
75年の4月から77年くらいまでやってて、あの「犯される」を最後に一般ドラマ路線に移行したと思います(ちょっと記憶があいまいですが)。
当時の昼メロは2〜6ヶ月で一本で、ストーリーもダラダラしてましたが(まあそれはそれで良いのですが)、「愛サス」は毎月一本でストーリーもカット割もテンポがあり、当時の新聞のテレビ評には「実験的な技法」とか書かれてました。
主演は、島かおり、服部妙子、佐野厚子、佐藤友美らのいかにも系以外にも、朝丘雪路、中村玉緒らの当時での大物?も出ていました。
特筆は、竹下景子、浅茅陽子、夏目雅子らの初主演がこのシリーズだった事です。
夏目は短大の時にこの番組の一般公募で宍戸錠!の相手役で選ばれましたが、台詞棒読みで見ていられませんでした。その後のCMデビューでした。
私は最終回は必ず中学校を早退してましたが、誰か見てた方はいますか?
021519503/09/28 00:44ID:0UI2gHZr
214さん>>
どうも、ありがとうございます。
書き込みしたのは2ヶ月ほど前で、全然スレがつかなかったので、あきらめてました。
そうですか。夏目雅子さんも主演されていたのですか。
021621403/09/28 02:31ID:97x2wWd5
>>215
夏目雅子主演の「愛が見えますか?」だけはスカパーの「ファミリー劇場」でたまに再放送されます。
他のもやってほしいのですが・・・
ちなみにこのシリーズの音楽は大野雄二がやっていました。
この頃は一般にはまだ無名でしたが後に「人間の証明のテーマ」とか「ルパンV世」とかで一気にメジャーになりました。
0217名無しさん@お腹いっぱい。03/09/30 15:12ID:x3EcYvrm
15年程前にやっていた「華の別れ」を再度見たい。
 何といっても、手塚理美の不幸さがスゴイ。母親、弟(中山秀征)に死なれ、根岸のボンボン(速水 亮)には捨てられ、コールガールにまで身を堕とし、
ボンボンとのあいだにできた子供を、買い物していたほんのチョット目を離した間に踏切で電車にはねられ、しまいにアル中になるという、すさまじさ。
ちょうど、大学受験のため昼間は家にいたので、はまってしまいました。(ちなみに、最後はデザイナーの才能を見出されました。それと、主題歌を歌って
いたのは、あの久石 譲氏です。)
0218名無しさん@お腹いっぱい。03/09/30 22:20ID:6f/+vqY0
>>217
禿同。
あんなに不幸のかたまりのヒロインは、ちょっといないかも…。
押入れに入っていた、手塚母と弟と子どもの位牌が、目に焼きついております。
これでもか、これでもか、という不幸っぷりでしたね。
0219ちか03/09/30 22:22ID:jwHjKzb6
かなりおすすめの無料着メロサイト♪
ゲームとか画像UP掲示板とかもあって面白そうだったよ〜♪
ほんとだまされたと思って行って下さい☆
絶対満足するから〜♪

http://yokozuna.tv/m.php?i=21
0220名無しさん@お腹いっぱい。03/09/30 22:32ID:Vpie5AZD
CXの市毛良枝主演「私は・・・」シリーズ、csでやらないかなあああ
0221名無しさん@お腹いっぱい。03/09/30 22:36ID:NoIqwd3Q
>>217
速水亮って仮面ライダーXだよね。
正義の味方がそんなことしちゃいかんがな。
0222名無しさん@お腹いっぱい。03/10/16 06:11ID:O3dNANV3
正しい結婚の森下涼子(ルイルイ妻の妹)がかわいかった
MAT隊長の父も元気で。なんか切なくなるドラマだったな。

日色ともゑが若いお兄ちゃんに惚れられる奴も好きだった。

CXで午前メロって一度あったよね?
岡田奈々と萩原流行が出てた奴。大路恵美弟がジャニだったような。
0223名無しさん@お腹いっぱい。03/10/19 21:07ID:ZnE4ZPx/
>>222
まさか私がと白いシャツの女?
0224名無しさん@お腹いっぱい。03/10/31 21:18ID:uQRabBzE
「しのぶ」で岡崎ゆきえちゃんが浜辺で
赤ちゃんに乳のますシーンは
感動した!
0225名無しさん@お腹いっぱい。03/11/01 17:34ID:rHzOa8NI
「しのぶ」は面白かった記憶はあるんだけど
細かい部分はよく覚えてないんだよね。
もう一度見たいな。
0226名無しさん@お腹いっぱい。03/12/08 01:30ID:CnDfm5l2
age
0227名無しさん@お腹いっぱい。03/12/11 00:44ID:3Z2sKtyG
「あによめ」見てたなあ。
黒田アーサーが兄嫁に恋する話なんだけど悲しい終わり方だった。
0228名無しさん@お腹いっぱい。03/12/13 02:16ID:dqUl7qaC
真夏の薔薇、レッド、真珠夫人にはまった。
ドロドロ系好きなので、、「女優・杏子」を見てないのが悔やまれる。
天まで届け、五つ子、キッズウォーはもう定番。
でも、一番ハマったのは、再放送でやってた「あかんたれ」
当時学校行ってたけど、ビデオに撮ってまで見てたw
最終回はなんか納得いかなかったな〜
0229名無しさん@お腹いっぱい。03/12/13 10:01ID:pxSwV0Bm
大昔(1975年位?)の昼メロで奥さんとそれに曳かれた男が出てきて
誇大妄想がどうのこうのとやたら固めの台詞が飛び出したりするドラマ
知りませんか?
風呂場でシャワーを浴びながら2人がディープキスしたり、盗んだ下着
をその奥さんに見つかって気まずくなったりする場面を覚えています。
当時生きてたうちのお婆ちゃんから「子供が何見てんの!」と怒られながらしつこく見た
ドラマなんですけど・・・
0230名無しさん@お腹いっぱい。03/12/28 19:05ID:rCFVZEK7
みたことあるような・・
0231名無しさん@お腹いっぱい。03/12/29 05:00ID:pVyhF1FT
まさか私が。なつかすぃー w
1話まるごと、日色ともゑと北詰友樹がいちゃついてるような回もあったよね w
娘の婚約者と関係を持つという泥沼的な展開にもかかわらず、
ライト感覚のラブラブ感が漂い、かつその背後に復讐劇が絡んだサスペンスありで、
テンポもよく、なかなか楽しめますた。
0232名無しさん@お腹いっぱい。03/12/29 12:13ID:m63QoQDC
>>217
華の別れも懐かしく不幸続きのストーリーだが、その数年後にやってた「雪の蛍」だったかな、
これもいろんな所で陰湿ないじめにあい、最後流産してしまう不幸なストーリーだったのを覚えてる。
0233名無しさん@お腹いっぱい。04/01/05 21:45ID:sfoAWQ3F
>>232
主演は未来貴子さんだったかな。
化粧品屋でこの人のポスターを見るたびに「雪の蛍」のほたるちゃん
を思い出す。
0234名無しさん@お腹いっぱい。04/01/10 02:42ID:KFtb+YSW
「華の別れ」の主題歌、良い曲だがハッキリ言ってナウシカのBGMに歌詞付けただけの気が
0235名無しさん@お腹いっぱい。04/01/27 04:30ID:tztD1xVd
1975年の1−3月くらいにやってた(ライオン奥様劇場?)、「春泥尼(しゅんでいに)」と言う
尼さんの昼メロ見た人いませんか?
高校出て家庭の事情で尼寺に売られた?主人公を中心に尼僧達が山里の男たちにやられまくる話です。
原作は今東光。
かつらを着けて会いに来た尼に「オレは尼のお前しか興味ねえんだ!出てけ!」とか怒る尼フェチ男や、
尼が男と寝ると「御仏の慈悲にすがりなさい」と説教してたのに裏では男にハマッてたオバサン尼など、
素敵なキャラガ満載でしたが・・・
0236名無しさん@お腹いっぱい。04/02/04 03:41ID:RxFDS3W9
>>227
思い出しちゃったじゃないの・・・飛騨高山に行きたくなったわw
0237名無しさん@お腹いっぱい。04/02/05 15:57ID:GQn7l7el
森下涼子と佐藤あつひろが出てたフジの『砂の城』が大好きだった!また見たいよ。。ビデオとか出てないのかなぁ?
0238名無しさん@お腹いっぱい。04/03/26 17:56ID:t0VeuVXX
私が好きだった昼ドラは、「真夏の薔薇」「風のロンド」「レッド」かな。
「真夏の薔薇」と「レッド」はそれぞれ主役の安永亜衣と遊井亮子が好きで
見た。「風のロンド」はストーリーにハマッたな。
今の「牡丹と薔薇」も結構おもしろい。
0239 名無しさん@お腹いっぱい04/03/26 21:02ID:bJv4x8ZQ
三ツ矢歌子さん死去、67歳間質性肺炎
 女優三ツ矢歌子さん(みつや・うたこ、本名・小野田宇汰子)
が24日午後11時ごろ、間質性肺炎のため入院先の都内の病院で
亡くなった。67歳。三ツ矢さんは01年9月、腰痛の手術を受けた
際に肺がんが見つかった。1年ほど前に告知を受け、闘病生活を
送っていた。TBS「愛の劇場」シリーズなど数多くの昼のドラマに
出演し「昼メロの女王」と呼ばれ、後年は上品な母親役でドラマに
出演していた。(日刊スポーツ)

0240名無しさん@お腹いっぱい。04/03/27 00:53ID:Jxm0zMPO
冬のソナタって昼メロのパクりだよな。
0241名無しさん@お腹いっぱい。04/04/03 22:50ID:x7AyTLgM
該当スレがないのですがよろしいでしょうか?
「貫太ですッ!」の最終回を見逃してしまいとても心残りです。
検索してもあらすじも分からず。どなたか教えていただけませんか?
0242名無しさん@お腹いっぱい。04/04/07 16:31ID:C24lu8xl
私は、華の別れと炎の旅路がすきだった。
竹内力があれほど売れっ子になるとはおもいもしなかったなぁ。
かなり炎の旅路ではかっこよかったよ。ビデオとったけど、
もうない。

ああ、CSに昼メロチャンネルでもあって、再放送してくれればいいのに。

0243名無しさん@お腹いっぱい。04/05/09 13:05ID:NEqOA+2q
70年代後半にTBS系でやっていた「ダンプかあちゃん」ってドラマ知っている方いますか?
ダンプ運転手の母親と息子の話なんだけど、よく見たなあ。
強くてかっこいいお母さんだと惚れ惚れした。
どこかで見れないかなあ。
0244名無しさん@お腹いっぱい。04/05/09 14:48ID:Vu9Us/Yw
昼メロって「牡丹と薔薇」みたいなドラマがウケるんだろうけど、個人的には「野々山家の人々」みたいな作品がもっとウケて欲しい。
0245名無しさん@お腹いっぱい。04/06/12 15:12ID:epSIS/Bj
>>143
懐かしい〜〜。このドラマに出てた石橋 保さんを脚本家の野島さんが
気に入って、その後石橋さんは「愛という名のもとに」
に出演されたんですよね。
あとあまり話題になってないみたいですが、元シブがき隊のフックンと
中島宏海さん、奥田圭子さん(字 あってます?)が出ていたドラマのタイトル
が思い出せません。主題歌が凄く良くて気に入っていたのですが・・・
フックンと中島宏海が義理の兄妹だったかな?中島さんの少女時代の役で
小林恵さんが出ていましたね!
0246名無しさん@お腹いっぱい。04/06/12 17:08ID:LQJLqrRR
>245
たぶん「運命の森」
0247名無しさん@お腹いっぱい。04/06/14 14:57ID:/pffHQgm
今までの昼メロをずーっとたどって見ていきたい。忘れてるのとか
ありそうだし、こんなのもあったな〜って思い出しながら見たいよ〜
0248名無しさん@お腹いっぱい。04/06/14 15:19ID:bwUCZPZ8
アメリカには、昼メロ専門チャンネルがあって(主に再放送)
一日中、デイタイムソープオペラ放送してるらしい。
0249名無しさん@お腹いっぱい。04/06/14 17:58ID:fEc0ToFE
「正しい結婚」藤吉久美子、船越栄一郎、川島なお美
しばらくして再放送された時,全話録画した。
0250名無しさん@お腹いっぱい。04/06/14 18:40ID:l+vuXv15
>246
運命の森、見てたなぁ。
最近小林恵見ないけど何してるんだろう?

>249
主題歌が郷ひろみだったやつ?
♪も〜う〜やだよ〜 こんな想いを なんでするのさ〜
0251名無しさん@お腹いっぱい。04/06/14 19:58ID:keh8V8Yk
小林恵はブサイクなのか可愛いのかよくわからなかったが。
そういやこの人、誰かと噂されてなかった?
0252名無しさん@お腹いっぱい。04/07/04 03:44ID:ZxfLgLU/
母の償いに明石屋さんまがでていたのはホント?
0253名無しさん@お腹いっぱい。04/08/17 10:05ID:uMqO4uAb
80年代の嵐シリーズで高木美保女王様の華・夏の嵐も最高!!だった。今の
昼ドラマじゃ、あんなにリアルな戦前戦後の表現は出来なかったと思うよ。後
、たわしコロッケ嫉妬女の森下涼子様の緋の稜線も最高!!いきなり、旦那と
幼馴染にレイプじゃきつかったけど、見ていても面白かった!!まあ、企画が
出原さんだったし、担当が替わったのか、今の昼ドラマのドロドロは糞すぎ!
!華の嵐、夏の嵐、緋の稜線はDVD化希望だね!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています