トップページnatsudora
981コメント251KB

もう誰も愛さない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@スナフキンズ02/04/18 00:48ID:r2sie7U6
(・∀・)伊武雅人イイ!
0067さかえやすし02/04/26 20:26ID:PBDYDhJP
>>66ダビングさせてください
0068名無しさん@お腹いっぱい。02/04/26 20:54ID:Lis0rouy
私は、お嬢役で出ていた荒井乃梨子と生年月日と
血液型が同じです。
(当時19歳)
どこ行ってしまったんでしょうね・・最近、見かけない・・
0069名無しさん@お腹いっぱい。02/04/26 21:19ID:yw0KmqU0
>>67
ヤフーID持ってる?
もう録画して8〜10年ぐらい前のS−VHSだよ。
電波状況がいまいちで、暗いシーンだとちょっとゴースト目立つよ。
VHSより解像度が高い分ね。
予告はほとんどついているけど確か全話分ないかも。
午後4時頃の再放送でタイマー録画だからCM付き。
途中の地方CMが番組めちゃめちゃにするよ。(藁
仏壇の○○とかね(藁


0070名無しさん@お腹いっぱい。02/04/26 21:51ID:yw0KmqU0
やはり、ネット上でそういう話はやばいか。
もちろん手数料なんてもらう気さらさらないけど。
違法だな、やっぱり。
俺、池中玄太80キロ見たくて見たくてしょうがない。
だれか交換して〜。
昔、ビデオ売っていたみたいだけど、今ないしね。
でも等価交換も違法かもね。
くそ〜代金とらなきゃOKならいいのにね。
0071名無しさんは見た!02/04/26 22:22ID:f+SwofFc
>>70
ヤフーの掲示板でビデオ交換したりするトピあったよ。
ビデオ化されてないドラマ探しますっていうトピ。

前に懐かし資料館ていうHPで誰愛のOP見られたんだけど
消えちゃったね〜
0072え、合法なの!?02/04/26 23:21ID:yw0KmqU0
ヤフー板へ逝こ
0073名無しさん@お腹いっぱい。02/04/26 23:28ID:kPTN1ux6
>>71のトピ
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=TV&action=m&board=1835056&tid=a5sa5ga5aa2bda45a4la4fa4ja4a4a5ia5ia5dec5a47a4fa4dea49&sid=1835056&mid=1
0074名無しさん@お腹いっぱい。02/04/26 23:44ID:yw0KmqU0
>>73
ありがとうございます。
0075名無しさん@お腹いっぱい。02/04/27 00:16ID:LxURop6b
>>62
チンピラ役が似合わない役者(w
0076名無しさん@お腹いっぱい。02/04/27 17:07ID:BLDRU/ka
当時、ビリーヒューズの主題歌がオリコン1位になったよね。
2位がシンディクロフォードで、誰愛月間な時があった。
0077名無しさん@お腹いっぱい。02/04/27 17:20ID:J4Pcf0fb
>>76
ビリーは3位だよ。
0078名無しさん@お腹いっぱい。02/04/27 19:46ID:mkOgxgmJ
>>76
シンディ・クロフォードはスーパーモデルだよ。
ランディ・クロフォードでしょ。
0079名無しさん@お腹いっぱい。02/04/28 01:02ID:dqfvq/Tj
>>42
>>45
>>51
「人権派」の圧力だよ。たぶん。
吉田栄作が薬丸に背中を刺されて「半身不随」になって
車椅子に乗っている時期があるでしょ。
その時、独りで何も出来なくなった吉田を山口智子が侮辱する
ようなシーンがあったよね。
原因はそれだな。
0080名無しさん@お腹いっぱい。02/04/28 01:10ID:XKBAQQdb
>>79
数年間の謎だったけどそれで納得。
残念だな〜。
0081名無しさん@お腹いっぱい。02/04/28 03:20ID:dFut1Zhi
>>79 山口が吉田の仕事をことごとく邪魔していった場面もあったな。
荒井乃梨子の紹介のレンタル業・ガソリンスタンドの店員など
雇い主に頼んで解雇させ、建築工事現場で働く吉田の事を
「そんな仕事までしているの」と嘲った。
(それも妨害して解雇させた)
ガソリンスタンドについては、弁護士の伊藤かずえが
「こんな仕事して恥ずかしい」の様な台詞があったし・・
職業蔑視だというクレームがついてもおかしくないと思う。
0082名無しさん@お腹いっぱい。02/04/28 03:53ID:dqfvq/Tj
>>81
その程度の表現で規制されてしまったらドラマがつまらなくなると思われ。

職業蔑視というのなら、ずっと前の「金八先生」で
自衛官を侮辱したやつはどうなる?
0083名無しさん@お腹いっぱい。02/04/28 03:55ID:fAh66Q0v
>>76
アンタめちゃめちゃやな(w
0084名無しさん@お腹いっぱい。02/04/28 07:07ID:fx+1BF5y
これってスカパー(フジテレビ721)で放送されたことあります?
知り合いが去年位にみたような・・?みたいな事言ってたんで
ちょっと期待してるんですけど。(リピート)
はっきり放送されたか覚えてる人教えてください。
0085名無しさん@お腹いっぱい。02/04/28 10:51ID:4xyxptse
>>84
うちは契約してないんだけど去年くらいに放送されたはずです。
テレビドラマ板に書いてあったから。
00865702/04/28 13:41ID:sAS8DGb9
>>58
おお、ありがとうございます。彼は今元気なんですかね。

再放送だと、ゴミ捨て場にバラバラにされた伊藤かずえが捨てられてるシーンが
カットされてるってのを別のスレで読んだ気がします。
あのシーンは強烈でした。
0087名無しさん@お腹いっぱい。02/04/28 16:48ID:zUvwKmIw
>>86
そんな強烈なシーンあったの?
本放送の見ていたけど気がつかなかった。

0088名無しさん@お腹いっぱい。02/04/28 17:12ID:5GDljmzl
>>86
あれはマジ凄かった>伊藤かずえバラバラ死体

伊武雅刀のアジトで部下に絞殺される
→とある街角のゴミ捨て場に場面転換
→ゴミ袋の隙間から除く血色の失せた左手首
→少し近くに転がっていた「ついばまれた」右手首
→血の滲んだ足首のアップ→その傍には目をあらぬ方向に向けた彼女の首が…

時間にして10秒も無かったかもしれない、このシーン。
0089名無しさん@お腹いっぱい。02/04/28 21:39ID:zUvwKmIw
>>88
それって何話なんですか?
大昔、8年ぐらい前、再放送した時、録画したんだけど
カットされてるかな?
0090名無しさん@お腹いっぱい。02/04/28 22:49ID:Mx/fjXHM
>>89
最終回(第12話)です。
0091名無しさん@お腹いっぱい。02/04/28 23:05ID:zUvwKmIw
>>90
ありがとう。
でも、今から見るのはやめとこう。
もし、録画されていたら夢に出そう。
いくら、おっさんでも怖いもんは怖い。
0092名無しさん@お腹いっぱい。02/04/28 23:12ID:bbvHHHQI
>>88
今でも目ひん剥いた首の画が目に浮かぶよ・・・・ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
009302/04/28 23:46ID:cTI7PeUJ
東京湾再開発計画
うおーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
0094名無しさん@お腹いっぱい。02/04/29 01:09ID:nprsUpKD
誰愛の放映終了後、吉田栄作がワラっていいともで
「うおーーーーーーーーーーーっと叫ぶのは俺のアドリブだったんですよ」
と得意気に語っていた。
アドリブの割に毎回叫んでいたような。
0095名無しさん@お腹いっぱい。02/04/29 01:18ID:dWOb2QVL
>>84
@ノハ@
( ‘д‘)<少し前に千葉テレビも昼に堂々と再放送してたで。懐かしかったで。
0096名無しさん@お腹いっぱい。02/04/29 13:33ID:wWF6uL1X
>>76
ところが曲だけなら
前年CDリリース済(Winkのシングルc/w)
という罠。
0097名無しさん@お腹いっぱい。02/04/29 14:51ID:lRPHkVDk
このドラマって、数年前に放送された「恋の奇跡」
と似ているね。
田中美奈子が菅野美穂。山口智子が葉月里緒菜ってとこだね。
「恋の・・」では、田辺誠一が復讐をしてはいけないと言っていたけど
ここでは、江波杏子が山口を止めていたよね。
江波の息子役が、反田孝幸だったのは、すこし前にビデオを見て
気づいた。(田中のいた孤児院に入居していた、医者の家に養子へ・・
の話が持ち上がっていた男の子)
0098名無しさん@お腹いっぱい。02/04/29 15:03ID:W/jgLXdM
江波杏子って山口が刑務所に収容されてた時にいじめてたよね。
009902/04/29 20:33ID:5YvaLuTE
栄作が平成の御三家とよばれていた頃
明石ヤさんまが、
栄作のマネをして
よく
「うおーーーーーーーーーーーーーーー」って言ってた
0100名無しさん@お腹いっぱい。02/04/29 21:20ID:nprsUpKD
山口智子が付き人?の「林」をアゴで使うのが好きだった。
010102/04/29 21:36ID:CuNA59H8
今、林は何をしてるんでしょうね
山口智子檄ラブだった
0102名無しさん@お腹いっぱい。02/04/29 23:10ID:oanAG/nO
最近昔のカセットテープを片っ端から聴いてたら
このドラマの主題歌も発見!
タイトルは『届かぬ想い』でいいのかな?
あの♪んんん〜んん〜んん〜♪のハミングが懐かしい・・・
0103名無しさん@お腹いっぱい。02/04/29 23:22ID:nprsUpKD
>>101
林ってよく山口に平手打ちされてたよね。
たまに意味もなく殴られてた(藁
それでも山口についていく犬のような男。つーかマゾ?

>>102
正確には「とどかぬ想い」。
カラオケにも入ってるよ。
0104名無しさん@お腹いっぱい。02/04/29 23:35ID:Pp1qk3+y
林を演じてた役者だけ無名だったね。
なのにあの存在感。
0105名無しさん@お腹いっぱい。02/04/30 01:49ID:F6M4NlQ6
ワン社長がよく「中国には『復讐はひとつの正義だ』ということわざがある」って言ってたけど、
実はそんなことわざは存在しないってのは本当?
010602/05/01 00:43ID:sxpSJCtr
当時
とんねるずのオールナイトニッポンで
「どうしてそんなにアツいんだ!」っていう
栄作をバカにするコーナーを覚えていますか?
0107名無しさん@お腹いっぱい。02/05/01 00:59ID:KwIMcHjD
>>97
「誰愛」と「恋の奇跡」は局は違うけど制作会社は同じ(アベクカンパニー)
脚本は吉本昌弘さん。
0108名無しさん@お腹いっぱい。02/05/01 01:04ID:ud00KNAs
恋の奇跡は原作はもりたみほ。
こっちの方が遅かったよね。原作が出るのも。
もりたが「誰愛」をぱくったのか・・?
0109名無しさん@お腹いっぱい。02/05/01 04:24ID:ZKnfxH3U
山口智子が別荘でレイプされた時、ぬがされたパンティが
赤いのだったのは「うぞ!清純タイプな役なんでしょ?」と
思ったのは自分だけでしょうか?
0110名無しさん@お腹いっぱい。02/05/01 05:17ID:dIZn/sYY
>>97
田辺じゃなくて萩原聖人では?

このドラマて豊川悦司とか観月ありさとか出てたやつ?
0111名無しさん02/05/01 09:51ID:k8hKH4/s
>>110
観月は出てたけど、豊川は出てません。
0112名無しさん@お腹いっぱい。02/05/01 11:29ID:nUmhwZEm
「あなただけ見えない」の虫おじさんもチョイ役で出てたね。
0113名無しさんは見た!02/05/01 17:04ID:BYyhF35L
明日から山口朝日放送で再放送!
今日ほど新人研修が山口でよかったと思ったことはない!
011402/05/02 00:48ID:FHvOOTAS
林は栄作を轢き殺そうとした
0115名無しさん@お腹いっぱい02/05/02 15:43ID:9ssRCIL3
>>104
林=山口健次
同じく吉本昌弘が脚本を担当した「パテオ」でもちょい役出演。あと、山田風太郎
原作のVシネマ(題名忘れた)とかにも出演。
0116名無しさん@お腹いっぱい。02/05/02 15:46ID:/d07sA4V
>>115
NHKレッツゴーヤングのサンデーズのメンバーだったっけ?!
0117名無しさん@お腹いっぱい。02/05/04 15:59ID:wwMWi1Y1
盛り上がっていきましょう。

もう誰も愛さない
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1019058516/l50
あなただけ見えない
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1019697638/l50
もう涙は見せない
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1019275231/l50
0118名無しさん@お腹いっぱい。02/05/04 16:21ID:W5u64I/r

sage
0119名無しさん@お腹いっぱい。02/05/04 17:02ID:yJamc1Bb
>>117
この3本はやっぱりセットなんですね。
0120名無しさん@お腹いっぱい。02/05/04 22:52ID:p2Ee+NHh
倉本〆子
0121名無しさん@お腹いっぱい。02/05/07 17:45ID:6wKrKqxJ
>>108
「もりたみほ」ではなく「もりたゆうこ」でしょ?
去年日テレでやった二重人格ドラマ「FACE」の原作もこの人の漫画だよね。
「FACE」見て「あなただけ見えない」に似てるなぁと思った。
もりたって人はアベクのドラマのマニアなのか(w
      
0122名無しさん@お腹いっぱい。02/05/07 18:34ID:W0LK7ROr
>>121
「恋の奇跡」も「FACE」も、もりたゆうこ原作、吉本昌弘脚本、アベク制作なんですね。
そりゃどことなく似てくるわけか。
もしかしたら、もりたさんドラマ化が決まっている段階で書き始めているのかもしれんな。
誰か真相知っている人いないのかな?
0123名無しさんは見た!02/05/07 18:45ID:SMIV3FbD
>>121
日テレの「FACE」は、アベク絡んでません。
武田真治、りょうの関テレ「フェイス」は、アベクですが。
0124名無しさん@お腹いっぱい。02/05/07 18:56ID:6wKrKqxJ
>>122
いや、日テレの「FACE」はアベクじゃない。脚本も別人。
もりたが「あな見え」を見て(?)「愛してる」って漫画を描き
それを日テレがドラマ化したわけ。
つまり、もりたを経由して日テレがフジのドラマの焼き直しをしたように見えるんだよねー。
      
0125名無しさん@お腹いっぱい。02/05/07 19:00ID:6wKrKqxJ
アベクのマニアと書いたのは
「あな見え」や「誰愛」が好きなんだろうと思ったから。
誤解を招く書き方してスマソ。
     
0126名無しさん@お腹いっぱい。02/05/08 00:37ID:IRl0YtPt
オープニングで回ってた数字は、あの秘密の手帳にかかれてた数字では?
円周率はトンネルズのパロディのほうじゃないかなあ?
0127名無しさん@お腹いっぱい。02/05/08 01:29ID:OXPTx7Ry
〜love forever…

って、どんなオチやねん!
0128名無しさん@お腹いっぱい。02/05/09 15:12ID:Uk1JWySJ
今日、ココリコ黄金伝説で一週間海上で過ごす男で神田利則が出るよ。
あの人まだ芸能界にいたんだね。
0129名無しさん@お腹いっぱい。02/05/13 15:13ID:8B+m5Jhf
本棚に原作本が2冊あった
今日から眠れない夜が続くよ・・・
0130名無しさん@お腹いっぱい。02/05/13 16:13ID:9DVBR/0r
神田って誰愛で何の役だったの?
0131名無しさん@お腹いっぱい。02/05/13 17:16ID:kqxwv/Vt
>>130
山口智子の弟。
父親が辰巳拓郎にはめられて破産、家も手放す羽目になり
それを知った神田はヤケをおこして
深夜に家に火をつけ、両親ともども焼死。
そのニュースを知った山口智子はショックで失明する。
0132名無しさん@お腹いっぱい。02/05/13 17:50ID:tALYPVY7
>>131
その失明も山口智子の流産によって治るんだけどね。
それにしても似てない家族だったなぁ〜
0133名無しさん@お腹いっぱい。02/05/14 17:04ID:lVu2dZYS
精神的ショックで失明になることなんてあるの?
0134名無しさん@お腹いっぱい02/05/15 10:17ID:rjzs/Ch4
主題歌が大好きだった。ジェットコースタードラマの走りだったような感じだったな。
一話見逃すと訳わからなくなってかなかったか?
0135名無しさん@お腹いっぱい。02/05/15 10:39ID:YylCwz1+
前半の田中美奈子の悪女っぷりには萌えたなぁ。
後半病気していいひとになってからはおもんなかった。

伊藤かずえの氏体のシーンは、柴犬が手首くわえて走ってくんじゃなかったっけ?
0136名無しさん@お腹いっぱい。02/05/15 10:50ID:cl9WGVSg
うをををを〜!
こんなスレあったのか。
>>1 俺もこのドラマ伊武氏演じる王社長目当てに見てたよ。
ところで社長の本名のカシムラケンゾウって、そんなキャラが『島耕作』にいませんでしたっけ?
0137名無しさん@お腹いっぱい。02/05/15 13:11ID:az+vY0aL
>>135
>伊藤かずえの氏体のシーンは、柴犬が手首くわえて走ってくんじゃなかったっけ?
本放送で見たけど、さすがにそこまで猟奇的なシーンはなかった。
手首の片方はゴミ袋からはみ出し、もう一方は無造作に転がっていたと思う。
013813502/05/15 13:25ID:YylCwz1+
>137
そっか、多分ほかのドラマと混同してるのかも。
訂正サンクス
0139名無しさん@お腹いっぱい。02/05/15 14:54ID:8BoNWWc4
ココ見て検索かけちまった。
これから2話読む。
http://homepage2.nifty.com/yoshimoto/index.htm
0140名無しさんは見た!02/05/19 12:23ID:gYP3hPIH
山口放送での再放送全部見た。やっぱりヨカタ!
バラバラ死体のシーンは
→とある街角のゴミ捨て場に場面転換
→ゴミ袋の隙間から除く血色の失せた左手首
→少し近くに転がっていた「ついばまれた」右手首
→血の滲んだ足首のアップ
までだった。生首はなかったよ。
あと「うおーっ」のシーンは思ったほど多くなかった。

>126
オープニングで回ってたのは確かに円周率でした。

0141名無しさん@お腹いっぱい。02/05/19 13:13ID:d3Nhav7+
ショックで失明・・という事は、医学的にも考えられない事だと
当時、何かの雑誌に出ていた。
無理にこじつけるとすれば、ショック状態と同時に眼球のどっかが
ふさがってしまう状態になったのかもしれない。
でも、それはたやすく治るものではない・・眼球の状態が正常であっても
見えないのだから・・とあった(「聖者の行進」の松本恵と同じ状態)
山口智子の場合は、嫌な事や辛い事が続いて、精神的に追い込まれて
「何かを見たくない」という精神状態がそうさせたのでは・・?と
いう苦しい説明が付いていた。
0142 02/05/20 07:29ID:fZuW+/TG
>>140
やっぱなまくびはカットか。サカキバラの影響もあるんだろうな。
0143名無しさん@お腹いっぱい。02/05/20 18:35ID:KZW+kYe+
ラストは 山口智子も死んだの?
子どもが生まれたのは わかったけど?
0144毎度おさわがせします02/05/21 00:15ID:yXMfZzae
俺 未だに1000円縦に折ってまう…
0145名無しさん02/05/21 01:09ID:FZcP1p21
>>51
「人間・失格」のビデオでサイモン&ガーファンクルの曲がインストになっていた
のはそういう理由だったのか。
今度「人間・失格」のDVDが出るらしいけど、それもやっぱりインストなのかな?

あと、伊藤かずえの生首シーンは、少し前にテレビ大阪で再放送した時はノーカットだった。
ただ、辰巳琢郎の死ぬシーンが一部カットされているという噂を聞いたのだけど、オリジナル
を覚えていないのでよく分からん。
(再放送では、辰巳琢郎が撃たれて水槽が割れて倒れるってところで終わっていました。)
どなたか辰巳琢郎の最期のシーンの流れを憶えてる方いますか?
(伊藤かずえのシーンより悲惨だったのだろうか?)
0146名無しさん@お腹いっぱい。02/05/21 09:56ID:uCI7GeVj
>>145
自分は昔の本放送の時にしか見てないのでうろ覚えですが、たしか辰巳琢郎が
撃たれてから息を引き取るまでのあいだにセリフがあって、孤児院が立ち退か
なくてもいいように大金を寄付したのが彼だったことが判明する……という
流れだったように記憶しています。
もし間違っていたらどなかた訂正して下さい。
0147名無しさん@お腹いっぱい。02/05/21 09:58ID:dcAf8nSw
>>145
辰巳琢郎を殺したのは伊武雅刀の側近(伊藤かずえを絞殺したのもこいつ)
たしか伊武の金を持ち出したのが原因。

高飛び直前にマンションに側近が乗り込んで来て
まず、その場から逃げようとしたかとうれいこを背中から射殺。
側近は辰巳に「金はどこだ?」と詰め寄る。
辰巳は「もう君達の手の届かない所さ、ざまあみろ」と不敵に笑った。
側近は無言のまま辰巳を撃つ、弾丸は辰巳の体を貫通して後ろの水槽も割った。
水槽に崩れ落ちた辰巳は今わの際に「美幸(山口智子)」と呟いて絶命する。

確かこんなんだった、間違ってたらどなたかフォローきぼんぬ。
0148名無しさん@お腹いっぱい。02/05/21 22:16ID:1ID4TQUB
伊武は結局山口を裏切るんだっけ?
0149名無しさん@お腹いっぱい。02/05/21 22:27ID:mXuLLfbJ
>148
山口が伊武を裏切って裏金を貯めていたから「伊武は山口を切り捨てた」というのが正しい。
0150名無しさん@お腹いっぱい。02/05/21 22:35ID:03udr0E4
>>148 山口がブルースコーポレーションの公金をプールしていた事が
社長(伊武)の逆鱗に触れて山口は狙われる様になります。
そして刑務所で敵だった江波が匿うのですが、そこも突き止められ
ドアの外からライフルで狙われた事もあります。
(扉が蜂の巣状態)
>>147 辰己が愛していたのは、田中美奈子です。
かとうは軽薄そうに見えて、辰己への愛を貫いていました。
薬丸は山口。山口は吉田。吉田は田中。
そして目立なかったですが、荒井乃梨子は吉田への愛を貫いていました。
015114502/05/21 23:35ID:5r4d/cd8
>>146
>>147
どうもありがとうございます。
>水槽に崩れ落ちた辰巳は今わの際に「美幸(山口智子)」と呟いて絶命する。
この部分があったどうか記憶が曖昧。
再放送のビデオで確認してみます。
0152 02/05/21 23:37ID:GL0ZDTF9
さっき、思い出したのだけど、美幸(山口)の親父に、
ワン(伊武)が世話になったのって、東西銀行(?)から
三億円か四億円盗んで、逃げた時に匿ってもらい、ホンコンへ逃げ、
時効後に中国人として帰ってきたんだよね?
怪しい日本語を使って。
0153名無しさん@お腹いっぱい。02/05/22 00:11ID:hymptDEj
>>151
撃たれた後のセリフは無かったよ。
0154名無しさん@お腹いっぱい。02/05/22 15:58ID:QBAWVoAa
いかにもバブル全盛!て感じのドラマだったよねコレ。
栄作にはマネーの虎で千円札を縦に折って胸ポケットに入れるギャグを
かましてホスィー
0155名無しさん@お腹いっぱい。02/05/22 18:32ID:htRngSp2
結局、卓也と小百合はいとこ同士だったんだ・・と最後に思った事がある。
卓也は王の息子で本名は、樫村けんぞう。
王は日本名は樫村(下の名前は失念)で、妻が沢村の妹だった。
戸川の命令で樫村を殺そうとした沢村だったが、義弟だった事もあり
とどめを刺せずにいた。
この時に樫村を救ったのが田代裕二(美幸の父親)で、樫村は香港へ逃げた。
樫村の妹は、兄が夫を殺そうとしたショックで自殺。
残された樫村の息子を不憫に思った沢村は、妻の雪子と共に引き取り
そして戸川の追求から逃れる為、名前を「沢村卓也」と変えて育てた。
沢村はバーの女、夕子と不倫して、そこで生まれたのが小百合だった。
(小百合は認知していない)
つまり、いとこ同士って訳。
0156名無しさん@お腹いっぱい。02/05/22 18:46ID:hymptDEj
>>155
王の下の名前が健三(けんぞう)だよ。
んで、卓也の本名が樫村満(みつる)
0157名無しさん@お腹いっぱい。02/05/22 20:53ID:8+egzicF
>>155 ドラマだとそうなんだけど、ノベライズだと違うんだよね。
沢村夫妻がW不倫をして、沢村父と宮本夕子との間に小百合が
樫村と雪子との間に卓也が生まれるんだ。
世間体を気にした沢村父は、卓也を息子として受け入れ
小百合は認知すらしなかった。
確か、沢村父と樫村の間には確固たる上下関係があり、樫村と雪子が不倫して
いても怖くて文句すら言えなかったとか。
ドラマ中の雪子は自堕落っぽく見えても、押し掛けて来た牧村に
「卓也のお友だち? お世話になってるわね」などと挨拶したり
血の繋がらない卓也を育てたり等、良い面もあるのだが、ノベライズ中の雪子は
色白で綺麗な人だけど、樫村と不倫したり、夫が服役すると卓也をほったらかし
にして男を連れ込んだり等、悪い面ばかりが描かれていた。
0158名無しさん@お腹いっぱい。02/05/29 00:58ID:SsxLeaN9
takuya-
0159名無しさん@お腹いっぱい。02/06/01 06:07ID:spB3XUGF
ビジネスは騙しあいだ
0160名無しさん@お腹いっぱい。02/06/04 16:12ID:GMwzzcup
>>154
そのシーンを見て以来、コンビニとかで縦に折られた千円札見ると、
この金であんなやり取りが合ったのだろうかと妄想してるYO!
0161名無しさん@お腹いっぱい。02/06/09 07:11ID:JZgFAN9z
1話あたりで当時の携帯(ショルダーホン)が使用されてましたね。
時代が伺えますね。
当時はとってもはまって見てたけど、改めて見てもおもしろかった!
でも、アラも多かったケド・・・。
0162質問02/06/11 17:33ID:s/7YyvfW
何故、ビデオ発売されないのでしょうか?
一時ビデオ発売予定の話しがあったのに、
立ち消えたとの事でしたが、
理由を御存知の方いらっしゃいますか?
0163名無しさん@お腹いっぱい。02/06/11 18:13ID:P0Fkku/C
これってコメディーだったの?!
毎回泣いてたよ。なんつーカッケェードラマなんだと思ってた。
主要登場人物全員死んじゃうところとかマジでしびれてた。
やっぱガキだったからか...。今見たらどんな風に思うだろか。

ラスト、ガクッと死んだはずの吉田栄作のマツゲが、
異様にケイレンしてた記憶がある。
0164名無しさん@お腹いっぱい。02/06/11 22:01ID:bM5Odn8i
>>163
褒めてんのか?貶してんのか?
0165>16302/06/12 05:17ID:KFapCbWy
泣きはしなかったな〜。
どっちかというと「なんちゅう展開や」と半分笑いつつ見ながらも、
怒涛の進行に目がはなせず、真剣に見てたという・・・。
これくらいインパクトあると飽きなくていっそ良いかもしれん。
伊藤かずえの死に様はインパクトありすぎてびびったけど。
まさか首まで出すとは思ってなかったから。

>主要登場人物全員死んじゃうところとかマジでしびれてた。

 これは同意。最終回見て「おお、そこまでするか・・・」とか思った。
 生まれた子供一人だけが残った、という感じのオチだよね。

 友達の間でしばらくお札単位で借りた金返すときとか、縦に折るのが流行った・・。
0166名無しさん@お腹いっぱい。02/06/14 18:17ID:FN+cG1iJ
「もう誰も愛さない」、むちゃくちゃハマりました。リアル工房のあの頃。
CD両方買ったなぁ。届かぬ思いと、アルマズ。昼の放送で流しました。
何でこんなさびしい曲流すんじゃーと言われたもんです。^^;

原作本も持ってます。
当時ハマりすぎて嫌いだったヤツに妙に手の込んだ嫌がらせの手紙書いたなぁ・・・
「〜と言うべきかしら?」とかワケ分からん美幸口調。(藁
今考えるとドキュソだったな・・・(´д`*)

王小竜(ワンシャオロン)好きだった・・・。
でも辰巳琢郎が無理やり田中美奈子にシチュー味見させるシーンは
食いしん坊バソザイっぽくて笑った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています