トップページnatsudora
113コメント39KB

ケンちゃんシリーズ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。02/04/18 00:04ID:sOU1DVLj
懐かしドラマ板開始記念!
TBS 木曜PM7:30〜8:00

洗濯屋の話もOK!
0002麦人間02/04/18 00:10ID:Mvbui2Wo
2げっと
ところでこの2は返品できますか?
こんなクソスレの2なんて何の価値もないことに
今ごろ気づいてしまったもので。。。
0003かえうたくん ◆EPOoQI2Y 02/04/18 02:08ID:YI2Zj06r
♪シュークリームはね ふたですくって食べるんだ
♪うーみーはーひろいーなーおおきいなー
0004 02/04/18 02:09ID:pJh9z9gk
◆あったら面白いケンちゃんシリーズ!
 総会屋ケンちゃん&葬儀屋ケンちゃん!

◆絶対に深夜放送になっていただろう…
 風呂屋のケンちゃん(吉原編なんかもグーッ!)

無理だろうなぁ…
0005名無しさん@お腹いっぱい。02/04/18 02:37ID:XYnxwNfg
土曜日午後2:00から再放送していたね。
0006名無しさん@お腹いっぱい。02/04/18 02:48ID:9RugFAWU
>>5
ヤマサ味噌の提供だった記憶が
0007かおりん祭り ◆IidAAeuI 02/04/18 02:49ID:TPpfTiV/

  /⌒\
―´ー――,,――
 ノ\リ^▽^)   新スレおめでとうございます。
(( ⊂~~∞~)つ
 / ハ  ソヽ
0008名無しさん@お腹いっぱい。02/04/18 03:31ID:KsR6nxwK
           /⌒\
         ―ー――――
   _,,,...__   彡
  γ ,,,,,,,,ヽ
 ノ\リ^▽^)
(( ⊂~~∞~)つ
 / ハ  ソヽ
0009名無しさん@お腹いっぱい02/04/18 11:38ID:CO0JaIGk
チャコちゃんはだれだったっけ?カレー屋ケンちゃんが一番覚えてる。
♪どこかで泣いてる〜一人ぼっちが怖いなら〜遊びにおいでよ僕んちへ〜僕はカレー屋ケンちゃんでーす♪
ここのフレーズだけ覚えてるぞ。
0010名無しさん@お腹いっぱい。02/04/18 13:20ID:BjpwT7o7
蕎麦屋のけんちゃんの店員はつるまえりが出てた。
0011名無しさん@お腹いっぱい。02/04/18 14:44ID:6OEK0iWF
消防の時に”殺し屋けんちゃん”って替え歌作ったら親に怒られた。
0012名無しさん@お腹いっぱい。02/04/18 15:06ID:DF2YdanH
最近では「〜〜屋」っていうのは完全NGではないだろうけど、自粛気味っぽい。
「〜〜屋さん」ならどうにかOKかも。 なんかねー、“言葉狩り”凄いよねー。
“言葉狩り”が好きな人って社民党支持者だろうねー。スレ違いスマソ。
0013かえうたくん ◆EPOoQI2Y 02/04/18 16:14ID:YI2Zj06r
じゃんけんケンちゃん
桂高丸・菊丸が出てた。
0014名無しさん@お腹いっぱい。02/04/18 16:36ID:SXE+sRqo
おねいさんのチャコちゃん、
いもうとのトコちゃん、
どうしたかな
0015かえうたくん ◆EPOoQI2Y 02/04/18 16:40ID:YI2Zj06r
チャコちゃん・ペンションのおかみさん
岡浩也・精神科医
トコちゃん・知らない

らしいです。
0016ラジオ関東02/04/19 00:11ID:jd6lktlB
>15 岡は宮脇と違って、賢そうだったもんな。
0017かおりん祭り ◆KAORinK6 02/04/19 02:19ID:HJgXQHSQ
今だ!新スレおめでとうございまーす♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  (´´
  〜oノハヽo〜          (´⌒(´             
  ⊂(^▽^⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザザーーーーーッ

              
0018名無しさん@お腹いっぱい。02/04/19 04:15ID:vJ2ieJp0
洗濯屋ケンちゃんが面白かった(w
もう一度見たいな。
0019名無しさん@お腹いっぱい02/04/20 14:37ID:hbGf4RMJ
「・・・だもんね?」いちいち語尾がだもんねっていう丁稚(店員)がいましたね。
(龍角散に、、と日記にには書いておこうの人と同一?)
あとケンちゃんの友人で黒ぶちメガネはがり勉くん?とかいう名前じゃなかった?
ともにレギュラーだったような?
0020名無しさん@お腹いっぱい。02/04/20 15:49ID:v9vi8BqE
ケーキ屋ケンちゃんの中で店員のジャンボさんが
突然カレーを作って店に出す話。
その時のカレーがとてもおいしそうだったのを
36になった今でも覚えてます。
0021名無しさん@お腹いっぱい。02/04/20 16:07ID:gTd8Sge/
洗濯屋を見て、女って剛毛なんだな・・・と感じた中学1年の漏れ。
淡い青春の1ページに記憶されてるデス。
0022くにりん02/04/20 17:58ID:Ll2SmkPy
>>9
四方晴美だよ
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/2049/ken.html

チャコちゃん(^o^)/ハーイが懐かしいです。
0023シナモン札幌三越02/04/20 18:20ID:eTG/r/qz
>>19
進士晴久。早野凡平の息子だったような?

お父さん役はやっぱり牟田悌三だな。シリーズ末期の高津住男は影が薄かった。
0024名無しさん@お腹いっぱい。02/04/20 19:00ID:T6p4qy5L
>>19
そのシリーズとは違うかも知れないが、
マンがさんとかゆー役名の時もあったような
0025名無しさん@お腹いっぱい。02/04/20 23:04ID:f0WiYB6b
>>19
>>24
いたなあ、マンガさん。寿司屋のケンちゃんだったかな。
龍角散のCMに出てた人と同じだと思う。
谷岡ヤスジのファンという設定で、本物の谷岡ヤスジが
ゲストで出たことがあるような。
0026 02/04/21 07:05ID:CFuUx9Qe
二瓶正也が漫画家役で出てたのもあったような…。
「ナギラくん」とかいう漫画書いてた。
0027名無しさん@お腹いっぱい02/04/21 21:37ID:k+pHL5vn
けんちゃんとこちゃんゴウゴウ!
この唄フレーズのみ、わかるっち!
床ちゃんはロボコンにでていたっぴ!
結局けんちゃんシりーヅの最後はなんてタイトルだったんでっしょう?
0028名無しさん@お腹いっぱい。02/04/22 00:27ID:S+OtREMd
僕には〜何とな〜くわかる〜んだ〜
カレ〜の好み〜がわかる〜んだ〜♪ だっけ?
0029ヨイトマケ02/04/22 00:34ID:xXx3i9Af
ケーキ屋ケンちゃんのかーちゃんかわいいっす。惚れた。いまなにやってんだろ?
岸久美子さん・・・
0030名無しさん@中部日本放送02/04/22 23:56ID:73vk+1u7
>>27
確かハンバーガーケンちゃんだったような?昭和57年の放送だったかな?
お風呂屋ケンちゃん今作ってくれないかな。無理か(藁)。
0031名無しさん@お腹いっぱい。02/04/23 02:30ID:V4JOpCig
ケンちゃんチャコちゃんシリ〜ズ作品リスト

・1962年〜『パパの育児手帳』 四方晴美(チャコちゃん)デビュー作
・1964年〜『チャコちゃん社長』 
・1965年〜『チャコちゃんハ〜イ!』
・1966年〜『チャコちゃん』
・1967年〜『チャコねえちゃん』 宮脇康之(ケンちゃん)デビュー
・1968年〜『チャコとケンちゃん』

・1969年〜『ジャンケンケンちゃん』 宮脇康之単独主演これ以降がケンちゃんシリーズ・1970年〜『ケンちゃんトコちゃん』 佐久間まゆみ(トコちゃん)妹役で登場
・1971年〜『すし屋のケンちゃん』 進土晴久(まんがさん)登場だもんね
・1972年〜『ケーキ屋ケンちゃん』
・1973年〜『おもちゃ屋ケンちゃん』 妹役トコちゃんからマコちゃんに交代
・1974年〜『ケンにいちゃん』 舞台はレストラン弟役健二(岡浩也)登場
・1975年〜『おそば屋ケンちゃん』 妹役に斉藤ゆかり(チャコちゃん)登場 
・1976年〜『フルーツケンちゃん』 宮脇康之最後のケンちゃんシリーズ

・1977年〜『パン屋のケンちゃん』 岡浩也単独主演ケンジからケンイチへ格上げ
・1978年〜『スポーツケンちゃん』
・1979年〜『カレー屋ケンちゃん』
・1980年〜『ケンちゃんチャコちゃん』 妹役チャコちゃん久米敬子に交代
・1981年〜『なかよしケンちゃん』 舞台はスパゲティ屋岡浩也はこれにてお役御免
・1982年〜『チャコとケンちゃん』 舞台はハンバーガー屋シリーズ最終作

(参考文献 ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/2049/ken.html)
0032名無しさん@お腹いっぱい。02/04/23 07:19ID:dTypTqIG
洗濯屋は〜?
0033名無しさん@お腹いっぱい。02/04/23 12:20ID:/eyVRCrn
ライオン子供劇場。(当時のライオン株式会社は、単独提供で昼メロから
子供番組までいろんな枠を持ってた)
数年前にテレ朝の「驚きももの木20世紀」でケンちゃん役の宮脇のその後
の話をやってたけど、その転落・凋落ぶりがすさまじかったなあ。
今は町の電気屋さんとして家族とつつましく暮らしているらしいね。

そういえば進土晴久が主演した「がんばれにいちゃん」ってのを
日曜日の7時半から見てたよ。でも彼も役者やめちゃったもんね。
0034名無しさん@お腹いっぱい。02/04/23 13:42ID:glwZxlgf
>>23
進士晴久くんは、早野凡平さんとは無関係のようですよ。
0035名無しさん@お腹いっぱい。02/04/23 21:29ID:VMuRo1Pf
「驚きももの木20世紀」見たけど
未だに芸能界に未練持っていることが痛ましく思えたな
華もなくなり、ごく普通の人になっていた
見ちゃいけないものを見てしまった、そんな感じだったな
その後おもちゃ屋ケンちゃんを再放送で見たけど、
「驚きももの木20世紀」の宮脇康之がちらついて切なかったな
0036名無しさん@お腹いっぱい。02/04/23 21:46ID:4HuK6ji3
岡浩也は一度、スケバン刑事Uに出た。
0037名無しさん@お腹いっぱい。02/04/24 00:13ID:ItnEcvHL
宮脇康之の悲劇

・ケンちゃん放映時、同級生の嫉妬心から
 学校では毎日のように虐められてたそうな

・実生活はケンちゃん中心の生活で家庭崩壊
 特に実兄はほったらかし状態
 未だに恨んでいるみたい

・三原順子がケンちゃんと熱愛宣言
 でもこれは三原が売り出すためにケンちゃんを利用しただけの大嘘

・ケンちゃん銀座で豪遊
 フォーカスされイメージダウン

・起死回生の為、日活ロマンポルノ出演
 しかし不発

・仕事を求めてテレビ局通い
 しかしケンちゃんの商品価値はもはやなし
 よって職無し状態

・飲食店にてSMショーでマゾ男を演じる
 酔客から野次られながら生活の糧を得る

0038名無しさん@お腹いっぱい。02/04/24 01:52ID:8K8+QN5d
>>37
地上げ屋もやっていた。通称“地上げ屋けんちゃん”
0039名無しさん@お腹いっぱい。02/04/24 10:37ID:V/XXmh1N
あぁ、痛ましいよぅ〜。たまんなくなるな。

でもガキのくせに気に入らないスタッフをクビにさせたり
して、人気絶頂の頃は、すっかりチビ殿様状態だったらしいね。
やっぱ子役は小さい頃からチヤホヤされて育つから大抵ロクな
大人にならないね。大人の役者にも脱皮できないで終わる奴の
多いこと多いこと。
そういや、今度ETがリニューアル・リバイバルされるけど、
あの子役もヤク漬けのバカ大人に成長したそうだってね。
0040・・・02/04/24 22:06ID:L2v0pdr8
ケーキ屋ケンチャン、カレー屋ケンチャンしか知らない。
つーか、覚えてない。
0041名無しさん@お腹いっぱい。02/04/24 23:55ID:xEiQyGOx
子役タレントのなれの果てって悲惨なの多いね
一度スポットライトを浴びてしまうと
その栄光を忘れられないんだろうな
そして無理してでももう一度スポットライトを浴びようとする
その無理がたたって転落人生
大人だってそうだもんね
感受性の強い子供時代なら尚更なんだろうね
岡浩也のその後が堅実なのは
反面教師の宮脇が側にいたからなのかな
ふと思ってしまった
0042ひきこもり健ちゃん02/04/25 00:02ID:Qsz0XbmZ
占有屋健ちゃん・・・
不動産鑑定士健ちゃん・・・
被破壊調査株式会社社員健ちゃん・・・
議員会館管理人健ちゃん・・・
制作会社アルバイト健ちゃん・・・
たこ焼き屋健ちゃん・・・
居酒屋健ちゃん・・・
テキ屋健ちゃん・・・
企業舎弟健ちゃん・・・

この中で今後現実味がありそうな健ちゃん、なぁ〜んだ?
0043名無しさん@お腹いっぱい。02/04/25 00:13ID:3WL/cOx1
ホームレスケンちゃん
0044名無しさん@お腹いっぱい。02/04/25 00:33ID:PV/zjeXp
「ホームレスケンちゃん」
新宿駅で拾った漫画雑誌を売っている

♪漫画雑誌はね 駅のホームで拾うんだ
 だけど無理しちゃいけないよー
 なわばり乱して袋叩きってなこっとになるからさー
 うちにおいでよー ダンボールのうちだよー
 だってだってだってケンちゃんはホームレスなんだもん♪
(ケーキ屋ケンちゃんの替え歌で)
0045名無しさん@お腹いっぱい。02/04/25 00:36ID:eqkZNLyJ
「ホームレスケンちゃん」
常連客はまんがさんだもんね
0046名無しさん@お腹いっぱい。02/04/25 01:12ID:idI0d0Ln
「ホームレスケンちゃん」
露店をひろげるケンちゃんの前を
コアラを連れた三原じゅん子が通る
ケンちゃん「ぼくもじゅん子のひもになっとけばよかったなぁ・・・」
そんなケンちゃんを慰めるまんがさん
まんがさん「ケンちゃんくよくよするなよー。
      龍角散あげるから元気出すんだもんね」
0047名無しさん@お腹いっぱい。02/04/25 01:23ID:mW4AIIEb
「ホームレスケンちゃん」
ホームレスを続けるケンちゃんの元に
突然チャコちゃんから連絡が
チャコちゃん「ケンちゃんさえよかったらうちのペンションで働かない?」
ケンちゃん「ありがとう。お姉ちゃん・・・」
泪で声を詰まらせるケンちゃん
かくしてケンちゃんはチャコちゃんのペンションで下足番をするのでありました
これでケンちゃんもホームレスからめでたく立ち直れましたね
よかったね、ケンちゃん
ケンちゃんの心の声を聴いてみましょう
きっとチャコねえちゃんへの感謝の気持ちで一杯でしょう
ケンちゃん「フン、今は使われている身だけど、今にこのペンションを
      乗っ取ってやるぜ。昔のようにな、ふはははは・・・」
0048名無しさん@お腹いっぱい。02/04/25 07:00ID:/ZpBPu7z
シリーズのおしまいの方の作品だったが、男闘呼組の岡本健一がケンジ役で出てたよな?
な、な、な、どうなんだ?
0049名無しさん@お腹いっぱい。02/04/25 07:07ID:TW9iNAP+
>新宿駅で拾った漫画雑誌を売っている
こういう連中は「拾子(ひろこ)」と言います(マジで)
0050名無しさん@お腹いっぱい。02/04/25 07:12ID:TW9iNAP+
>子役タレントのなれの果てって悲惨なの多いね
これで思いだしたけど、フィンガー5もそうじゃなかった?
たしか長男が金遣いが荒くて、いろんな事に金つぎ込んだあげく、
結局騙されたか、事業失敗だかしちゃって。
今は、半身不随だかで車いす生活。
0051名無しさん@お腹いっぱい。02/04/25 07:25ID:ha8N0WYe
岡浩也はバンドを組まなかった?
志賀ちゃんの頃のおはスタCM枠で映像を見たような気がする
PTAのCMだったのかなぁ
0052名無しさん@お腹いっぱい。02/04/25 14:41ID:ooihhxsi
トコちゃん(佐久間まゆみ)はケンやチャコと違って、
全然引退後の姿を見せないね。「少女」に成長した頃までは
芸能界にいたようだけど、「女児」時代に比べると
器量が落ちていたような気が…
0053名無しさん@お腹いっぱい。02/04/26 11:24ID:vZ4rDYx0
トコちゃんを最後に見たのは旧作のロボコンの前半シリーズででした。

フィンガー5の長男は選挙に出馬していたが、落選したんだろうなあ。
0054ken.ken02/04/26 23:42ID:mvGOVaWk
>>51おぼえてる〜〜、、たしかに、岡浩也はバンドくんでましたよね。。
記憶では確か、ドラムが2代目あばれはっちゃくだったと
思いますが・・・
0055名無しさん@お腹いっぱい。02/04/27 05:38ID:5/s/4b8T
>>51
焼き肉のタレのCMに出ていたの覚えてる。バンドで。
♪今夜の肉はどんどんさ
どんどん食べようドゥットゥワー
どんどんなければただの肉♪
・・・こんな感じだった。
0056名無しさん@お腹いっぱい。02/04/27 22:08ID:JL83DNQl
>>51
PTAとかいうバンドだよ。
0057名無しさん@お腹いっぱい。02/04/27 23:30ID:qYh2mWvw
寺脇康文と書いているのを読んで、しばらくの間宮脇康之(初代ケンちゃん)の事
だと思っていた。
空手家(?)の「タァーッ!!のおじさん」という役で、
悪役商会の丹古母鬼馬二も出てたよね。
(本音はとてもイイ人という設定でした)
0058 02/04/28 02:38ID:m9WB6wr9
藤子不二雄(分裂前の)が二人そろってゲストで何回か出てた。
0059名無しさん@お腹いっぱい。02/04/29 00:20ID:jFFG+YU9
>37
>・三原順子がケンちゃんと熱愛宣言
> でもこれは三原が売り出すためにケンちゃんを利用しただけの大嘘
三原順子が何かの本でこの熱愛宣言について語ってた話では、宣言の
前日くらいに事務所の社長に呼び出されて、そこには宮脇康之の
事務所の社長もいて、いきなり「ありがとう順子ちゃん」とか言って
泣かれて訳分からないうちに事務所の間で熱愛宣言が決められてた、
って話になってたけど。

0060 02/04/29 15:23ID:Xcl0VfLn
宮脇のその後っていうのを俺もテレビで何度か見たけど、東京の芸能界でお払い箱になった後も
最初のうちは知名度がまだあったから沖縄で結婚式の司会者をしたり、ラジオのパーソナリティをやったりして
そこそこ稼げた時もあったらしい。
けれど、そこが人格の問題なのか、ちょっと上手くいくと調子に乗って高級クラブで金を使い人に騙され、
信頼を失い更に低いところに転落する、という繰り返しだったようだ。

「今はつつましやかに暮らしてます」ってテレビで言ってその数年後にまた失敗して、
「今度はつつましやかに・・・」ってオリンピック級のループの世界だよな。
0061名無しさん@お腹いっぱい。02/04/30 21:37ID:S5NyQDq3
あれ?昔のTV番組では宮脇氏は「検針屋ケンちゃん」やってたはずだと思うけど?
0062名無しさん@お腹いっぱい。02/05/01 12:14ID:zCskqXCH
>>61
なにそれ?
0063ファミリードラマの定番02/05/01 21:37ID:O8BCNxb9
>>33さん
このシリーズは途中から明治製菓もスポンサーに加わったんじゃ
ないっすか?
あとライオンが降板してそっこーでなぜかライバルの「花王」が
這入りませんでした?

それと、「父親役が“牟田悌三さん”から“高津住男さん”に交
代した」のと「牟田悌三さんが“3年B組金八先生・15歳の母”
の回で“おろす(中絶させる)んです”!」と暴言を吐いたのは
どっちが先だったんでしょうかねぇ?友人が未だにその暴言に萎
えまくっているもので。
0064名無しさん@お腹いっぱい。02/05/01 22:15ID:Bs4HDbd7
>>62
確か何年か前宮脇氏はガス会社の社員をやってたはずだから
そのことではないでしょうか。
そのとき「今は地道に生きてます。」みたいな感じでテレビに
出てたけど、もう今はそのガス会社も辞めたのではないかと。
いつだか見たときは自分の出身劇団の講師みたいなことやって
るふうだったけど、今は何やってるんだろう。
つーか、子役の転落の典型例みたいな人が劇団の講師って、
反面教師か?
00656102/05/02 15:26ID:3ZG0hVRz
>>64
フォローありがとうございます。
ガス会社の社員を遠まわしに言ったつもりでした。
しかしここまでまっさかさまの人生を生きる宮脇康之氏って・・・どんな逆境にも生きていけそう。
0066名無しさん@お腹いっぱい。02/05/02 15:47ID:OFmKlluO
ケンチャンこと宮脇康之さん もう少し辛抱してあの業界に踏ん張っていれば 天才
子役と呼ばれたかれのことだから えなりかずき ぐらいにはなれたのでは?少なく
とも三原順子のマネージャー(コアラ)ぐらいには、、、
0067名無しさん@お腹いっぱい。02/05/02 15:59ID:NSfu/SZq
宮脇康之は、なにかのテレビ番組の中で姓名判断の人に名前が悪いって言われて、
芸名を「宮脇健」に改名したな。
0068名無しさん@お腹いっぱい。02/05/02 19:07ID:ItrxVy6g
>>67
でも今はやっぱり宮脇「康之」だね。
0069名無しさん@お腹いっぱい。02/05/09 03:45ID:C56JQuyR
けんちゃんの当時(高度成長期の)のギャラ(番組製作費も)ってすごかったみたいだよね。

0070名無しさん@お腹いっぱい。02/05/09 12:16ID:YhsSEGYK
その高額のギャラがそもそも宮脇家崩壊の元になったんだよな。
父親が息子の稼いだ金で放蕩して家に帰らなくなった。
そういえば「ちびまるこちゃん」のヒットで金持ちになって遊び
過ぎて離婚された、さくらももこの夫も似た様な例だなと思った。
0071掲示くん02/05/10 12:33ID:ylDQE03C
ケーキ屋ケンちゃんの脇役
三笠すみれは今?
フォーエッグスは?
0072名無しさん@お腹いっぱい。02/05/10 13:54ID:4p/qsiwp
けんちゃん「奥さんこんなところにシミが?」
奥さん「やだ〜!けんちゃ〜ん!」
0073名無しさん@お腹いっぱい。02/05/10 15:50ID:b/7fWdqc
本放映時「本屋ケンちゃん」何時するんだろ?って思ってたけど・・・
とうとう無かったね。
0074名無しさん@お腹いっぱい。02/05/11 00:23ID:lq4MP4+K
実の兄をイメージの維持のために、いない事にしてしまうというのもすごいと思った。
0075名無しさん@お腹いっぱい。02/05/11 01:43ID:GnoU4brK
でも洗濯屋ケンちゃんってなんでこんなに有名なんだろう?
0076名無しさん@お腹いっぱい。02/05/11 22:27ID:ZOgqG4NY
裏ビデオ創世記というタイミングの良さと誰もが忘れない秀逸なタイトルだろう
0077名無しさん@お腹いっぱい。02/05/12 03:25ID:XlFIqe70
俺も「驚きももの木」を見て、あまりの悲惨さに驚いた。
その決定打になったと思われる日活ロマンポルノ出演なんだけど
実はその作品って、ブレイク寸前だった森田芳光監督作品「噂のストリッパー」なんだよね。
宮脇は宮脇なりに、作品の質を見抜いていたんだろうとは思う。
0078名無しさん@お腹いっぱい。02/05/13 02:02ID:0i0P5ovI
カラー化されたのは、どのシリーズからだったのかな。
>宮脇の兄
テレビに出てきた時、当時の弟を「商品」と表現していたよ。
「普通の弟なら、間違ったことをしたとき、叱ったり、叩いたりできるが商品だからそう言うこともできなかった」とコメントしていた。
0079名無しさん@お腹いっぱい。02/05/13 11:52ID:DLw+Dhjr
「寿司屋」からカラーだったような気がする。
「景気屋」は、まちがいなく色ついてた。
0080 02/05/13 12:37ID:BLlsne96
飲茶屋やったり劇団講師やったり大変だね。
いい奥さんをもらったらしいけど、かんじんの息子もお父さんにそっくり。
お父さんみたいな人生にならないことを祈るだけだ。
宮脇健でもだめなら苗字も全部変えればいいのに。

とにかく波乱の人生になったのはケンちゃんに入れ込んだ親が悪い。
皆川おさむみたいだぞ。
兄貴かわいそうだ。とマジレス
0081名無しさん@お腹いっぱい。02/05/13 23:31ID:nsF1afAc
岡浩也がケンちゃんの主役をやっていた時の妹役、
斉藤ゆかりちゃんは今どうしているのかな?
お姉さんがあの斉藤こずえと知っている人いる?

0082 02/05/15 12:45ID:QlGQ54uL
知ってる。ゆかりさんは引退したのかねー?
0083名無しさん@お腹いっぱい。02/05/16 02:28ID:m9YdYJMF
ケンちゃんパパ(牟田悌三)
いまや「真夜中は別の顔」で闇世界のボス老人役
年とってからの好々爺な雰囲気とのギャップにビクーリしたよ

売れっ子子役No1神木隆之介くんがケンちゃんと同じ轍を踏まないことを切に祈るばかり
0084名無しさん@お腹いっぱい。02/05/17 00:07ID:a6F1pao0
おれは初代ケンちゃんが大きくなって
小堺一機という名前で出てきたのかと
一時マジで思ってた。
0085名無しさん@お腹いっぱい。02/05/17 00:11ID:xYmp1lur
当時の斎藤こずえの人気はすごかったよね。
女の子の子役の代名詞みたいだったといっても言い過ぎではないよね。
0086名無しさん@お腹いっぱい。02/05/17 01:32ID:X7OeeU2J
ある意味、安達祐実などものの数じゃない人気だった >斎藤こず恵
0087名無しさん@お腹いっぱい。02/05/18 02:05ID:hsyANq4W

>>81
>岡浩也がケンちゃんの主役をやっていた時

セリフが「けんちゃ〜ん」しかなっかったけど、
お友達役で見栄晴が出てたとか・・・。
0088名無しさん@お腹いっぱい。02/05/19 17:29ID:sYKl5biO
シリーズの中ではただ一人ブレイクして長続き出来た子役>みえはる

ゴンちゃん役の金井君は業界人やってるみたいだけど。
0089ブーちゃん02/05/19 19:31ID:N6FTe2oj
チャコちゃんスレ立てたのでよろしくだよ!

姉弟スレ【四方晴美】チャコちゃんシリーズ【田中ヒサコ】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1021804034/l50
0090名無しさん@お腹いっぱい。02/05/20 02:44ID:/v9VE/aL
消防時代に洗濯屋を見たけど、スゲーショックを受けた。
0091将軍 家光 02/05/20 04:00ID:V7bpdXAf
洗濯屋ケンちゃんって、発売当時は1本2・3万ぐらいだったらしいが、
現大学生の私が数年前に見た感想は、
キモイ熟女が二人登場して、デカマラのケンちゃんにやられてるだけだった。

一説によると、当時,ビデオデッキと抱き合わせでケンちゃんを
電気屋が広め、非合法で15万本以上出回ったそうな。
話しはどんどんずれるが、田口ゆかりはどうしているやら。
最近のモデルは確かにキレイだが、ビデオにストーリがなく、
昔の採り下ろしの方がその点はましだと思う。
0092名無しさん@お腹いっぱい。02/05/20 10:36ID:MOZ52NAR
『噂のストリッパー』深夜のテレビで見たけど、おもしろかった
製作費も安そうなのに、いい作品だなと思ったら、森田芳光なんだよな

でも、宮脇康之はやっぱり下手だったよ。せりふ棒読みなんだもの
宮脇は「ポルノだから嫌だった」と言っていたらしいけど、内容は大してエッチでもないのにね
0093名無しさん@お腹いっぱい。02/05/28 22:42ID:S5m3fShr
ケンちゃんトコちゃんが一番好きでした。

ワンツー・ワンツー・ゴーゴ・ケンちゃんトコちゃんゴーゴ
今日も学校、幼稚園、いたずら冒険大好きで
何でもしたくて、知りたくて 帰ってきたときゃドロだらけ
いつでもケンちゃん、どこでもトコちゃん

ワンツー・ワンツー・ゴーゴ・ケンちゃんトコちゃんゴーゴ
宇宙海底お姫様、夢を見るのが大好きで
口笛ふきふき飛んでいこーヘリコブターで鯨とり
前からケンちゃん、後からトコちゃん

ワンツー・ワンツー・ゴーゴ・ケンちゃんトコちゃんゴーゴ
窓に夕焼けうつります テレビを見るのが大好きで
漫画怪獣レスリング、楽しい夜はマイホーム
しっかりケンちゃん、後からトコちゃん
ワンツー・ワンツー・ゴーゴ・ケンちゃんトコちゃんゴーゴーゴ

あのOPの遊園地ってどこだろう?
0094名無しさん@お腹いっぱい。02/05/29 22:23ID:DLRCg4Cm
トコちゃんは20才の時ヌード出したけど全然注目浴びなかったよね
0095うひゃあ。02/05/29 23:59ID:RTlaS+V/
>>94さん
何かの雑誌ですかそれ?ある意味お宝かも??
0096名無しさん@お腹いっぱい。02/05/30 01:02ID:b4PvjQx0
野球のコーチでミラーマンが出てたような?
確か家がお汁粉屋か何かで・・・・・・・。

しかし、友達のヨイトマキ君なんて名前、
どっからでたきたんでしょうかね〜?
0097名無しさん@お腹いっぱい。02/06/02 03:15ID:Mcp+IBIy
>>83
牟田さんは現在ラジオで税金の番組をやっているよ。
女性アナとの掛け合いがとても面白い。日曜の朝7時頃にやってるよ。
0098名無しさん@お腹いっぱい。02/06/10 02:49ID:dl6b1jTW
風がいっぱいこの街は
口笛吹いて走ろう
坂の上からジャンプして
帽子を振れば
雲に隠れた太陽が
顔を出すよ〜

ケンちゃんシリーズは結構見ましたが
主題歌はこれしか思い出せない。
土曜の14:00から再放送をやっていた
(提供:ヤマサ味噌)。その後、朝の7:00に
時間帯が移って、いつの間にか再放送は終わっていた。
多摩川周辺でよくロケをやっていたなぁ。
0099名無しさん@お腹いっぱい。02/06/14 13:41ID:jCsKSwJt
>>96
柔道の先生で「三五郎さん」という役もやってた。
ケンちゃんが道場に通っていて、ボクシングを習っている
男の子と異種格闘技戦をおっぱじめたのを三五郎さんが
止めに入ったシーンを覚えている。
0100名無しさん@お腹いっぱい。02/06/16 20:44ID:HC8vc4Zu
どのシリーズか忘れたが、こんな回を覚えている。
宮脇が確か1年で、仲間で一番強いのが○○クン。
しかし、その○○クンも、2年生の××クンにはかなわない。
しかし、その××クンも、3年生の△△クンにはかなわない、なんたって柔道をやっているから

・・・・・しかし、6年生の○○クンにはかなわない。

その最強のガキ大将○○クンに、宮脇が勝ってしまうという話。
子供心に、「それはウソだ」と思ったりした。
0101名無しさん@お腹いっぱい。02/06/16 21:31ID:dNluiX58
ケーキ屋ケンちゃんでオモチャ屋ケンちゃんから妹役になるマコちゃんが途中から出てきたけど、
どういう役だったの?いとこか何かの役?
0102名無しさん@お腹いっぱい。 02/06/17 01:32ID:vwmsyleB
>>100
ナンバー1の名はゴリパン
ゴリラの様に力が強く、
チンパンジーの様に頭がいい。
真ん中あたりに空手のサブちゃんというのがいた。
0103名無しさん@お腹いっぱい。02/06/21 11:24ID:SvPtugJY
どのシリーズか忘れたけど、確かケンちゃんの少年野球チームの監督で
ヤゴローさんていてたよね。柔道の達人だったけどよその野球チームで
監督やってるのを知って、自分とこのチームに半ば無理やりに引っ張って
きてたな。このヤゴローさん役の人って誰で今はどうしてるのかな。
0104名無しさん@お腹いっぱい。02/06/21 15:00ID:4s0bdpCc
がまん大会みたいな争いで、ケンちゃんが最後にパンツを2枚
履いてて勝った話を何故か覚えている。
0105名無しさん@お腹いっぱい。02/06/22 02:19ID:CFh7Vglq
カミナリ先生(工藤堅太郎)の話題は既出?
ウルトラQでピーター(怪獣の名前ね)を飼う新人ボクサーの役をやってましたが
その後、大岡越前に長いこと同心役で出てたけど、今どうしてるんだろう?
0106 02/06/22 03:28ID:gl5gl5ru
>>105
「青い山脈」(加賀まりこバージョン)「風と樹と空と」「ミラーマン」「ロボット110番」etc.に出演。初代香田美紀(@さすらいの太陽)こと嘉手納清美と離婚。工藤堅太良に改名。
…このくらいしか知りません。
0107名無しさん@お腹いっぱい。02/07/04 02:23ID:Xqr+uBgK
0108名無しさん@お腹いっぱい。02/07/04 11:17ID:pi6IJtjS
>>105
工藤堅太郎が同心役?
ゲストで数回出た程度だと思うけど。
人のいい大工とか駕籠やの役で。
最近のシリーズ(といってもかなり前だが)では悪代官も経験。
010910802/07/04 11:21ID:pi6IJtjS
↑代官じゃなかったかも。
でもとにかくワルモノ。
0110名無しさん@お腹いっぱい。02/07/06 01:17ID:V6B+alw4
小野小町というふざけた芸名のデブの役者さんがいたような気がする。
あとなみだ君の話題がまだ出ていないな。
0111けん02/07/11 21:52ID:arhASD/k
時々 家族旅行のシーンがありましたが
我家は貧乏で家族旅行など行ったことが無く
よその家はいいなーと思いながら
見ていた記憶があります。
0112名無しさん@お腹いっぱい。02/07/21 09:20ID:4CXtTSPV
おー、なんかこんなところまで下がっている。
検針屋ケンちゃんage
0113七資産02/07/21 22:14ID:QlGzqNDj
どっかにビデオないかなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています