トップページnatsudora
981コメント282KB

西部警察を語ろう

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。02/04/17 23:47ID:fcLZDK4O
初回からいきなり銀座に装甲車。

http://www.ishihara-pro.co.jp/se/se_index.htm
0002麦人間02/04/18 00:10ID:Mvbui2Wo
2げっと
このクソスレが末永く続きますように。。。
0003儀十02/04/18 01:10ID:zsGs9ZBM
無防備都市
0004大門02/04/18 01:33ID:o0RqUuHY
           ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
         ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
         |||||                 ||||||||
        .||||||                ||||||||||
        .|||||||                |||||||||||
         ||||||.__________ ..___  ___________  ||||||||||||
         .||/::::i;::::;;;iiiヽ⌒γ::ii;;;:::::::;iiiii\||||||||||
         ./::::ii;::;;iiiiiiiソ │,i;:::::::;iiiiiiiiiiii|‖⌒
         .|;;;;iiii;;;;iiiiiii/  .\!::::;iiiiiiiiiiii.‖η|
         λiii;;;;;iiiiiii/ミ  ::ヽ_.丶iii;;ii!!'' .‖|..ノ
         |  ̄  ::ノ.:.   ::ヽ_  ̄    .‖ ./
          |    ./:ι_: ._ ): \    .‖/ 
          |      ...|.|          .|
           .|  ...-=三三三=-     //|
           ..|  .ミ        \ ./
            .\   ミミミミ     ./      今こそ自分たちの時代だ
             \________________/   
0005かえうたくん ◆EPOoQI2Y 02/04/18 01:48ID:YI2Zj06r
負けるな大都会
0006名無しさん@お腹いっぱい。02/04/18 03:24ID:WjaziTY2
名古屋の工場跡地の煙突破壊
0007名無しさん@お腹いっぱい。02/04/18 11:27ID:SsBGJ4Mq
大門。恩寵のタバコ。
ガクッ。(絶命)
0008 02/04/18 13:51ID:SXE+sRqo
こういう時代だからこそああいう過激なドラマが見たいものだ。
前身の「大都会T〜V」はなお過激でよし。
0009名無しさん@お腹いっぱい。02/04/18 14:21ID:ROPVSu5b
ドラマからプラモデルが出来たドラマって「西部警察」だけだろう。
0010noi02/04/18 21:35ID:73xtbpZW
自分は大都会も好きでした。黒岩さん。
0011名無しさん@お腹いっぱい。02/04/18 22:14ID:PbSBaPmT
ガルウイングの「Z」よりも「マシンX」の方が
よっぽど(・∀・)イイ!と思うのは自分だけですか?
0012大門圭介  02/04/18 22:29ID:K5T+/5Vv
オレはジャパンよりもZ派だな。マジでガルウィングつけようかと思った。
でも、平成元年に社会人になったからZはもう旧かった。
0013名無しさん@お腹いっぱい。02/04/19 00:06ID:HwDzbR1a
これの影響が多分にあってRSターボ買っちまったよ。
赤黒ツートンじゃなくて銀黒だけどな。そして、まだ乗ってたりする。
運転しながら「スカイラインフォーメーション」聞くとあたかもバックファイヤ出てるかのように思われ…
0014名無しさん@お腹いっぱい。02/04/19 11:57ID:mtKDd/VW
>>9
特別機動捜査隊は?
0015栄丸02/04/19 13:15ID:L24058OW
「西部警察のロケがどこそこに来る」ってデマにはよく騙されて早朝から出掛けたもんだよ。
0016名無しさん@お腹いっぱい。02/04/19 14:43ID:WROchmHp
舘ひろしは何故急に出なくなったの?
そして突然ポッポとして登場するんだけど。
0017名無しさん@お腹いっぱい。02/04/19 16:02ID:VHWmBh1L
歌で忙しかったからじゃない?
0018名無しさん@お腹いっぱい。02/04/19 18:09ID:YiEh8Jwv
>>11-13
俺は何故か滅多に出てこないサファリが大好きでミニカーも買ってもらったよ。
スーパーZのミニカーも持ってたなあ。
0019名無しさん@お腹いっぱい。02/04/19 20:23ID:YPVlpQ94
峰竜太が役者らしい仕事をしてた数少ない番組
0020城部署大黒02/04/19 22:21ID:yFxTM2QM
>>19ワラタ
>>16-17
歌手活動があるので30回で降板させて欲しいとの希望があったそうだ。
0021 02/04/19 23:41ID:pTQ4iHp0
巽総太郎としては30回で殉職降板、その後鳩村として?
0022団長萌え02/04/20 00:28ID:/LX7WmKF
西部警察関連スレ

西部警察(初代)
http://curry.2ch.net/tvd/kako/981/981889647.html
西部警察について語るスレッド(2代目)
http://piza.2ch.net/tvd/kako/989/989799973.html
西部警察について語ろう(3代目)
http://salami.2ch.net/tvd/kako/997/997518524.html
西部警察のスレあってもいいよね?(4代目)
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1000527461/

警察板バージョン
http://mentai.2ch.net/police/kako/987/987214438.html
石原プロ制作ドラマ統一スレ
http://curry.2ch.net/tvd/kako/994/994732253.html
0023名無しさん@お腹いっぱい。02/04/20 16:47ID:/QHy3t7i
>>22
お疲れさんです。
0024名無しさん@お腹いっぱい。02/04/20 17:45ID:nLwDcZ8o
今放送してたら

ダイモソキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!

とかなるんだろうな。
0025城部署大黒02/04/20 21:31ID:lDZHEg0D
20の続き
降板後、しばらくして裕次郎氏が闘病生活。
自分を世話してくれた人(渡氏)が大変な時に音楽やってる場合じゃない、
少しでも役に立てればとライブを全てキャンセルして石原プロ入りを
決意したと聞いた。
また一方でアメリカで運転免許取りに行ってたとの話もある。
0026責任は名無しが取る02/04/20 22:08ID:4BKJIwiU
>>25
それでは毎週ベストテンに出てた Sir. A.T の立場がない。。。
0027 02/04/20 23:10ID:INgZsWQJ
             ;|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
....            |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
....           ||||||||||||||               .;||||
.            ||||||||||||||||              ..;|||||
.....           ||||||||||||||||               ;||||
..           ..;|||||||||||||||||                |||
..           ||||||||||||||||     ,,,..,_     _,,--^-iiii、
.            ||||||||||||||.  .,,,-^^^::;;;iiヽ   _i^iiii;;;;:::::::;;iiiiヽ
.            ;||||||||||||   i^iii;;::::::;;;iiiiii;;|..⌒ i'iiiiii;;;::::::;;;iiii.|
.            |||  ||--,,ヽiiiii;;:::;;;;iiiiiii/ :::::: .\iiiii::;;iii/
.            ||| ;:| ||   ヽiiiii;:;;iiii/   :::::::     .|
.             || ヽ.||..        ( ,-、 ,:‐、   ..|
.             ||. ..||        ../  ..ヽ.. ヽ   |
.               ||| .,|        __,-'ニニニヽ .  |
...                 |        ヾニ二ン"  /
.                  \             /
.                  l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ.
                  :人      `ー――'''''  / ヽ
              _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/

            うそはうそであると見抜ける人でないと
           (西部警察を見るのは)難しい
0028名無しさん@お腹いっぱい。02/04/20 23:28ID:xUn4SZOP
ワラタ
0029名無しさん@お腹いっぱい。02/04/21 00:21ID:d0o2nxRk
問題
 渡哲也と石原裕次郎の関係を手短に論じなさい。
0030 02/04/21 00:29ID:lz9knYVv
熱きホモ
0031 02/04/21 01:49ID:kt+8elVA
>>29の答え
誕生日が同じ
0032築地「まるたけ」をヨロシク!02/04/21 09:29ID:XnOhunb6
>>29>>31
テリー伊藤モナー
0033名無しさん@お腹いっぱい。02/04/21 19:39ID:WeLl4atp
加納竜とか今何やってるの?
珍しく殉職せずにいなくなった刑事
0034名無しさん@お腹いっぱい。02/04/21 20:08ID:D2P7+IPz
舘ひろしは、最初は殉職。パート2からFBIから戻ってきた鳩村刑事として復帰・・・確かこんな感じ
0035名無しだョ!全員集合02/04/21 20:20ID:iDP5XTxK
>>34
鳩村ポッポはPART1(便宜上)の頃から出ていたよ
西部最前線の攻防・前後編から
00363402/04/21 20:22ID:D2P7+IPz
>>35さんスマソ
0037名無しだョ!全員集合02/04/21 20:36ID:iDP5XTxK
>>34
いえいえ。

PART1のテレビオンエア当時のテーマ曲が気に入ってるのに、
サントラ盤は曲調が違う・・・
やり直しを要求したい
0038名無しさん@お腹いっぱい。02/04/21 21:28ID:D2P7+IPz
マイカル小樽にあった西部警察のテーマパーク?
あそこで売ってたビデオを買いそこなったのをいまだに後悔・・・
0039名無しさん@お腹いっぱい。02/04/21 21:57ID:lz9knYVv
>>33
俳優やってるよ。基本的には舞台で活躍してるのかな。

ファンサイトもあったりします。
0040 02/04/21 22:21ID:ojwQfrTi
>37
ギターがジャマなんだよね
0041名無しさん@お腹いっぱい。02/04/22 16:48ID:EmANE1yA
リキがパートTの123話で殉職してからの
オープニングでの階段降りはやっぱり変わったんでしょうか?
パートTは126話で終わったみたいなので、短い間でも
オープニングは変えたんでしょうか?
詳しい方、教えてください。
0042名無しさん@お腹いっぱい。02/04/22 16:54ID:tPowB8R+
>>41
オープニングはそのまま、リキの登場シーンでは
名前が消されているがヘリからパーンパーンのシーンはそのまま流れてる。
殉職の次の回あたりはリキがからんだ話なので名前も出ていた気がする。
0043 02/04/22 19:32ID:Pxe0xWXF
>>38
今でも石原プロのホームページ上から、買えるよ。
00444102/04/22 21:06ID:D/H8nRrE
>>42
なるほどー。そうだったんですか…。
こっち(愛媛)では再放送を
全話やってくれなかったもんでして、
ありがとうございました!
長年の疑問が解決できたっす!
0045名無しさん@お腹いっぱい。02/04/22 23:14ID:b+XI1Pae
>>43
有り難うございます。
さそっく注文しました。
0046名無しさん@お腹いっぱい。02/04/23 01:28ID:hWJcgKgT
ファミリー劇場(スカパー)で西部警察やってます
今パート1の27話かな。


全話放送するなら終わるの何年後になるんだろ・・・
0047 02/04/23 15:45ID:s383EmHw
パート1よりパート3のテーマの方がかっこいい。
パート1のはなんか明るすぎて似合わん。
0048ブラクラ・ジャック ◆DrBJHyhI 02/04/23 16:18ID:HCQZx3Oz
西部警察を観てMGCの旧レミントンM31のバレルを延長させた人って何人いるんだろう。
だいぶ後になってからロングバレルタイプが出たよね。ちゃんと「大門仕様」にもできるやつ。
それにしても大門のあのショットガンの撃ち方でストックがよく顔面に直撃しなかったものだ。w
「ライアットショット」っていう名称では実在はしないらしい。
0049名無しさん@お腹いっぱい。02/04/23 19:59ID:amnN0xm3
マルイかどっかから西部警察の名前でエアガン出てたけど
なぜかストックの付けられるワルサーP38が…
誰か使ってたのか?
0050名無しさん@お腹いっぱい。02/04/23 22:55ID:QBU0cCuO
慎太郎さんが運輸大臣やってたおかげでこんなに激しいアクションが撮れました。
0051名無しさん@お腹いっぱい。02/04/23 23:55ID:IYGPvlKK
>>48
団長のショットガンに当たった犯人は何故か22口径みたいな穴しか開いていない・・・
普通なら・・・(自主規制

>>49
エアガンはヨネザワから出ていたよ
ショットガンはフルスケールじゃなかったんだよね。
若干小さいんだよ・・
0052名無しさん@お腹いっぱい。02/04/24 00:44ID:lI9gIVzk
>>47
リアルで見てた俺としてはあまり違和感無いのだが…
学校の吹奏楽部とかも演奏してたしね。
演奏会で学校の講堂で聞いたときは燃えたよ!
0053レミントン02/04/24 11:43ID:tUc6QCfK
>>52
高校野球で東京の関東第一高校がよく演奏してて聞いてました
ブラバンもコンクール優勝が多い名門のようですが
でも最近は野球が弱くなったので聞く機会がありません(苦笑)
0054名無しさん@お腹いっぱい。02/04/24 15:42ID:l8/ZEJYQ
関東一高は別だが、パート1のテーマを演奏する学校は
下手です。(簡単だからね)
楽譜も最悪です。
0055 02/04/24 23:57ID:WnChB8i8
>>49
あれもむちゃくちゃだったね。
ストックが付けられるワルサー、というのは「アンクル・スペシャル」(0011ナポレオン・ソロ)
のパクリ。
団長が持ってたのはレミントンのレピーター・モデル31RS、スコープマウント付き。
NEW MGC上野でモデルガン売ってる。
0056名無しさん@お腹いっぱい。02/04/25 00:25ID:fNluxT0h
去年の大河ドラマに二宮係長がでてたね。
0057名無しさん@お腹いっぱい。02/04/25 20:15ID:f+b3JMK+
二宮係長定年退職して弁当屋に天下り
0058 02/04/25 22:31ID:EtJd3ovL
この分だと最終回見るの5年後だな

週3回位放映してホスィ
0059 02/04/25 22:45ID:/2OGp2Dj
明日の金ロー「もっともあぶない刑事」に
舘ひろし、苅谷俊介、御木裕の大門軍団三人出演。

見よ!
0060名無しさん@お腹いっぱい。02/04/26 07:22ID:NXMdOT0i
御木裕て今何やってんの?
0061名無しさん@お腹いっぱい。02/04/26 08:10ID:h71Z2kwq
>>59
あぶ刑事オタはおとなしく今日の実況板にでも引篭ってろやゴルァ!
0062名無しさん@お腹いっぱい。02/04/26 09:57ID:VYvArFUx
ヨネザワの西部警察エアガン持ってた。
威力はかなり乏しかったのを
鮮明に覚えている…
0063名無しさん@お腹いっぱい。02/04/26 13:13ID:LOM+7ItT
>>61
あぶ刑事荒らしここにもいる、、、よほどあぶ刑事嫌いなんだね(失笑
00644902/04/26 13:43ID:EXSgrYnL
>>51 55
ヨネザワでしたか!
名前がついただけで割高やったし、ワルサーにいたっては関係ないし。
大人ってひどいことするな〜って思った。
0065名無しさん@お腹いっぱい。02/04/26 15:09ID:a8dFv1/h
>>63
じゃああぶ刑事スレで他のドラマの宣伝してもいいんだね?

だいたい西部警察とあぶ刑事に繋がりなんかなんもないじゃん!(横浜弁)
あぶ刑事とゴリラとかあぶ刑事とヘイ!ブラとかならともかく。
>>61があぶ刑事好きか嫌いかなんて漏れの知ったこっちゃないけど、そうやって
いちいち叩いてるアンタらもウザイってことに早く気付けよ。
0066名無しさん@お腹いっぱい。02/04/26 16:57ID:EEjAV9sr
「西部警察」を映画化するとかいう話って
無かったっけ?勘違いであればスマソ
0067名無しさん@お腹いっぱい。02/04/26 17:40ID:LOM+7ItT
>>65
ここにイター!実況板でもウダウダ言ってる楽しい人!
0068本日のもっともあぶない刑事実況板の57です。02/04/26 23:45ID:cvJ45+ZC
>>67
あの実況板で遊んできたあとから読むと可笑しくて笑っちゃうね。
0069名無しさん@お腹いっぱい。02/04/27 00:01ID:Dw2DWoMM
>>54
大都会PARTIIIのテーマやれたら立派なもんだが、できんだろうなぁ。
0070名無しさん@お腹いっぱい。02/04/27 03:14ID:gIcb6r7P
>>66

たけしに監督オファーとか噂があった。
0071名無しさん@お腹いっぱい。02/04/27 04:04ID:kWQgdxXL
>>68


最後の頃の大将と鳩のやり取りがタカ&ユージと被って
見えたのって俺だけでしょうか?
0072名無しさん@お腹いっぱい。02/04/27 10:27ID:+zfbMHD5
>>71
監督が村川透や長谷部安春といった、後にあぶ刑事製作に関っていた監督だから、好きなノリは同じだからね。ハトと沖田五郎とかも結構あぶ刑事シリアスには当てはまるから。
0073名無しさん@お腹いっぱい。02/04/27 14:28ID:jBlQBZwD
>>69
Tpのプロでも呼ばないとね。
あの超高音は・・
0074名無しさん@お腹いっぱい。02/04/27 15:53ID:iO/6Llse
>>71さん
以前西警のファンサイトの掲示板に「あぶ刑事が西警にインスパイアされてる」
事を何スレッドも使ってウダウダひとりで講釈たれてた人を思い出すよ。
なんか「鷹」「山」敏樹→「鳩」「村」英次だとか、出てくる暴力団の名前がどうとかとか・・・
そんな事言ってたら殆ど統べての刑事ドラマが何らかの他番組にインスパイアされてることになりそうですけどね。

あいつほどあなたはキティガイじゃなさそうで安心したけど。
0075西村メンバー02/04/27 16:24ID:SynDNPNT
なぜか特捜最前線や宇宙刑事シリーズなどの東映の辻理監督も参加している
0076名無しさん@お腹いっぱい。02/04/27 21:37ID:kB7flw/s
>>76
辻さん、81年にフリーになってますんで。
0077名無しさん@お腹いっぱい。02/04/27 22:07ID:Ty3bWH/S
>>71
あと、二人がメインの回が柏原寛司のホンだった、というのもあるね。
00787102/04/27 23:11ID:6fgWhP4V
>>74
は、ははは…
いや、ホント単純に「そう思った」だけなんだけどね。

でも結構、監督やらホンやら要素は有ったんですね。
勉強になった。
0079名無しさん@お腹いっぱい。02/04/28 00:09ID:8AT8e9tV
PART2と3は、どう違うのか?
OP曲や設定が同じだし・・
三浦友和が降板したのも、3になってしばらく経っていたし
全国縦断ロケは、2と3にまたがっていたし・・
なんか2の終わり頃に、峰竜太が愛人問題を起こして
記者会見を行っているんだけど、その相手の女ってのが
西部警察に出ていた女優なんだとか・・
だから、けじめを付ける為に2と3を分けたのか・・?
そういえば裕次郎の13回忌の年に地上波で再放送されたけど
峰竜太が司会の「ホンの昼メシ前」の裏番組になってた。
時として「ホンの・・」よりも視聴率が上だった時も多かった様だし
裏へ持って来たのは、石原プロの圧力なんだろうか?
0080名無しさん02/04/28 17:23ID:exHQJ9Ga
>>79
元々は三浦友和の出演予定はPART2一杯だった筈。
でも、人気出ちゃったから、ちょっと伸ばしたって話じゃない。

「ホンの昼メシ前」の裏になったのは、たまたまだろ?
0081名無しさん@お腹いっぱい。02/04/28 18:21ID:K+iDnb3+
>>1にリンクされてるのを見たら2と3の分かれ目はちょうど番組改変期の3月4月だった。
単にそれだけで変えたんじゃないの?
0082 02/04/28 20:06ID:PIN44OOa
             ;|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
....            |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
....           ||||||||||||||               .;||||
.            ||||||||||||||||              ..;|||||
.....           ||||||||||||||||               ;||||
..           ..;|||||||||||||||||                |||
..           ||||||||||||||||     ,,,..,_     _,,--^-iiii、
.            ||||||||||||||.  .,,,-^^^::;;;iiヽ   _i^iiii;;;;:::::::;;iiiiヽ
.            ;||||||||||||   i^iii;;::::::;;;iiiiii;;|..⌒ i'iiiiii;;;::::::;;;iiii.|
.            |||  ||--,,ヽiiiii;;:::;;;;iiiiiii/ :::::: .\iiiii::;;iii/
.            ||| ;:| ||   ヽiiiii;:;;iiii/   :::::::     .|
.             || ヽ.||..        ( ,-、 ,:‐、   ..|
.             ||. ..||        ../  ..ヽ.. ヽ   |
.               ||| .,|        __,-'ニニニヽ .  |
...                 |        ヾニ二ン"  /
.                  \             /
.                  l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ.
                  :人      `ー――'''''  / ヽ
              _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/

            大門はホモであると分かる人ほど
            西部警察を見ると楽しい
0083名無しさん@お腹いっぱい。02/04/28 20:07ID:QIVmJQk+
>>82
絵がヘタ(ワラ
0084名無しさん@お腹いっぱい。02/04/28 20:23ID:Fv/scVHv
>>83
元絵(ひろゆき?)からの改造なのでっ下手なのはしょうがない。
0085アニキィ〜02/04/28 21:22ID:EL7R1D+U
古手川裕子って最後まで出てたっけ?
0086名無しさん@お腹いっぱい。02/04/28 22:40ID:zoVsYbva
>>85
PARTIのみ
0087名無しさん@お腹いっぱい。02/04/30 00:59ID:UTanXTiU
西部警察のサントラはレコードで最後に出た物意外は全て持ってるけど、本当に欲しい
装甲車が動くところや、2話の冒頭にかかるBGM他が入ってなかった。
このスレでスペクトルマンのBGMが使用されてたと書いてあったけど、そちらのBGM
なんですかね。
知ってるかたあったら教えてください。
0088名無しさん@お腹いっぱい。02/04/30 22:14ID:Qyeh2Jwh
装甲車が動くところの曲名オレモ知りたい。
0089名無しさん@お腹いっぱい。02/05/01 22:18ID:xVWsTsSv
また出た針尾組
0090名無しさん@お腹いっぱい。02/05/03 01:34ID:+MaeFCeh
地方ロケの時は必ずスポンサーの看板を移してたなあ。
0091小暮謙三02/05/03 09:58ID:e9kr7mh6
団長、福島日産が犯人逮捕に前面協力してくれるそうだ
0092名無しさん@お腹いっぱい。02/05/03 13:03ID:eBDdZxIy
ttp://www3.ocn.ne.jp/~mhogaku/do/200111.html
↑どうよ、コレ?
0093名無しさん@お腹いっぱい。02/05/03 16:46ID:PUIVc3xX
>>92
「そういう見方もあるよ」という寛容な視点でこの文章を受け入れてあげないと
ここにいるファンの方々はいま2ちゃんで流行りの「あぶ刑事オタ」レベルに成り下がってしまいますよ。

という事で結論、「フィクションはフィクションとしても、ここで触れてる事に偽りはない」
でどう?そういう前提を踏まえてもなお面白いとすれば、それはそれで良いと思う。
現実に沿ってても、フィクションバリバリでも、面白いものは面白いし、つまらないものはつまらない。
それは、人それぞれの思うところだからどう思ってもそこに間違いはないと思う。
0094名無しさん@お腹いっぱい。02/05/03 16:54ID:YTVodFjo
>>93
>「フィクションはフィクションとしても、ここで触れてる事に偽りはない」
でどう?
確かにそれはそれで良いかも知れないけど、「批判」つーのには
少々気に入らない気がせんでもない。
0095名無しさん@お腹いっぱい。02/05/03 19:53ID:K9bccger
>>92
良い悪いは別にしてなんか法律に縛られた人間が書いてるって感じだね。
あと多分学生だからなんだろうけど本当の現実をわかってない気がする。
警察は違法なことはしないと言う前提での話だよね、でも実際の警察はどうかというと…。
司法試験を受ける前に大人の社会を勉強して欲しいな。

最後に一言、
背景ウザイ。
0096名無しさん@お腹いっぱい。02/05/03 21:30ID:kdsNwapd
みんなー誰かにー愛されてそしてー誰かをーあ〜い〜し〜てる〜♪
0097 02/05/03 21:50ID:I4UdLlJn
>>93
>ここにいるファンの方々はいま2ちゃんで流行りの「あぶ刑事オタ」レベルに成り下がってしまいますよ。

どんなレベルですか?
0098名無しさん@お腹いっぱい。 02/05/05 04:04ID:LamyDa2p
>>92
法律に縛られた見方をするんは個人の自由だから文句は言わんが。

それより、発砲の時の反動の話。
そんな事は中学生でも分かるだろ。
オレは知ってるぞ!!って威張るほどでもあるまい。
カッコワルー。
0099名無しさん@お腹いっぱい。02/05/05 08:12ID:85vcvWUI
99げっと
0100名無しさん@お腹いっぱい。02/05/05 10:00ID:dyqO4zxG
>>92のサイト
次元大介は44マグナムじゃなくてM19コンバットマグナムなんですけど(ワラ
0101二宮操作係長02/05/05 17:50ID:TUnSaraB
カマスの干物age
0102名無しさん@お腹いっぱい。02/05/05 18:04ID:sUfyfWtO
谷さんカコイイ(・∀・)
0103名無しさん@お腹いっぱい。02/05/05 20:18ID:FISsBl4J
携帯の着メロ、ジャングル・ヒーローです。
車を運転中に鳴るとついついアクセル全開になります。
0104電撃ハトポッポ計画マンセー!02/05/05 20:48ID:PRPIuuIm
>>103
ドライブモードにしましょうね(w
0105名無しさん@お腹いっぱい。02/05/05 20:55ID:H8E4MSZ9
>>103
何処のサイトにあるの?教えて
010610302/05/05 21:17ID:FISsBl4J
>105
JOY SOUND にあるじょ。I-MODEよん。
>104
了解っす!ってリズムアンドポリスより燃えます。
ちなみに察オタじゃないっす。
0107名無しさん@お腹いっぱい。02/05/05 21:22ID:H8E4MSZ9
>>106
ありがとう・・・と言いたいが・・・
携帯・あうなんだよね・・・打つ・・・
0108名無しさん@お腹いっぱい。02/05/05 22:53ID:mMw2T2YK
確か、西部署の刑事と、七曲署の刑事が、お互いに出張したエピソードが
それぞれ一回ずつあったと記憶したいるが、どうだったかね?
0109ドキュリ02/05/05 22:56ID:1kymDxwk
大門は、部下の刑事一人だけに敬語を使っている。なじぇでしゅか?
0110かどや02/05/05 23:51ID:pWZvx6s/
部下でも年上(先輩)の人には、敬語を使うのは当たり前だと思うが
大門は、良識があるのでそのようにしているのでは
ほんとは常識なのだが、今では馬鹿上司が多いのでこのようなことが
通じない。偉くなると先輩も年上の関係ないと思っている馬鹿が多い。
0111ドキュリ02/05/05 23:58ID:1kymDxwk
ということは、あの刑事は大門の先輩だったのか。
かどやさんは後輩上司に敬語を使ってもらってないのカナ?
0112名無しさん@お腹いっぱい。02/05/06 00:14ID:9CwCrnYs
どっかのサイトで「西部警察の謎」ってあって
1が終了すると、ゲンさんとおやっさんがいなくなり
2では浜さんが違和感なくとけ込んでいた。
ハトを見ても「タツに似ている」と誰も言わなかった・・
大門の妹が変更になり、住んでいる場所もおしゃれなマンションから
生活感ありありのアパートになっている・・とあった。
1から2まで少し期間があるので、その間に異動が行われて
ゲンさんとおやっさんが抜け、浜さんが来て馴染んだ。
タツとハトは視聴者からは「似ている」様に思えたけれど
刑事達から見たら似てなかった。
明子の存在については、実は大門の父親には愛人がいて
2から登場した明子(登)は愛人の娘だった。
大門姓を名乗っているのは父親が認知したから。
名前が同じなのは、愛人は1に出ていた明子(古手川)の
名前を知らずに付けてしまったから。
明子(古手川)は1が終了と同時に海外かなんかへ留学してあぼーん。
保育士になったばかりの明子(登)は、「学校を出て社会人になった
ばかりで心細いから」と兄との同居を希望した。
心優しく、男らしい大門は「愛人の娘だから」と嫌う事もなく
明子(登)を可愛がった・・
こんな感じでこじつけてみましたが?
0113名無しさん@お腹いっぱい。02/05/06 00:24ID:wNPfOX4X
DVD化しようにも240話ぐらいあるから無理だな。
0114名無しさん@お腹いっぱい。02/05/06 01:09ID:OIaIE7Y4
>>108

という企画があると報知新聞系で記事が載ったんですよね。
実際には役者の交流はあっても設定は使えなかったような?。
0115名無しさん@お腹いっぱい。02/05/06 01:31ID:4zVj//Z/
どちらも裕次郎が出ている作品だけど
「太陽に・・」は、石原プロ制作ではなく
版権を持っていないから、自由にはならなかったのか・・
そういえば裕次郎の置かれた設定も、「西部警察」の方が
格上だった気がする。
0116 02/05/06 12:48ID:f6Gz/ThU
次回はタツ殉職
0117 02/05/06 14:49ID:+EdQIQQr
情けない係長が好きだ
0118名無しさん@お腹いっぱい。02/05/06 15:46ID:8q/yS+gA
二宮?それとも佐川?
0119 02/05/06 23:43ID:3I1EFUZ3
パート3の中盤以降はアコはいつも吉行和子の店で働いてたな
吉行が店を手放す事になって、アコが譲り受けたみたいだけど

保育園はどうしたんだ?
0120名無しさん@お腹いっぱい。02/05/06 23:53ID:+HP9TxsB
♪ひとつめの秋〜見送るころは〜
 お酒のあじも〜 おーぼえーたの〜〜

こんなん歌ってる「バー」もあったなぁ
0121名無しさん@お腹いっぱい。02/05/07 00:07ID:t/vrAgcn
広島で爆破された電車のあとかたずけをしましたけど何か?
0122名無しさん@お腹いっぱい。02/05/07 00:12ID:26hmC9+q
全国ロケでは山形酒田市が好きだった・・・
ヘンリー野口・・・
0123名無しさん@お腹いっぱい。02/05/07 00:26ID:O2NkFGLM
>>122
ガハハハハ!ジャスト12時!!!
0124名無しさん@お腹いっぱい。02/05/07 00:43ID:8Z5DkWMt
>>119 アコは最終回で、大門が殉職したとの知らせを受けた時
保育園で勤務中でした。
(手に持っていたボールを落っことしたのが印象的)
0125名無しさん@お腹いっぱい。02/05/07 09:20ID:hHHO5JAC
>>124

でふと思いましたが、PART−lllのOPで自転車のチョウさんを振り返るおじさん
というのがファンの間で昔から隠れた人気(?)を誇ってますが、もうひとり漏れ的に気になるのが
アコが職場でよいしょと抱き上げる男のコ(PART−ll)
歯の治療跡がキラキラ光ってるのがとても印象的です。
0126名無しさん@お腹いっぱい。02/05/07 11:42ID:HhUS865I
課長も長さんももうこの世にはいない。
0127名無しさん@お腹いっぱい。02/05/07 15:30ID:cOSHx8dl
スーパーZのラジコンもってた。
0128名無しさん@お腹いっぱい。02/05/07 15:47ID:YXUKqiDW
あのZの配色は消防の頃かなり気持ち悪かった。
今見たらどうだろうなー。
0129名無しさん@お腹いっぱい。02/05/07 20:40ID:dX90c6oc
なんで館ひろしって黒スーツにサングラス・・という出で立ちの
刑事役ばかりなんだろう。
写真を並べて「どのドラマか?」ってクイズがあっても面白いぞ。
(でもタツとハトの区別は付く。ハトの方が威厳がある気が・・)
013010302/05/07 22:53ID:2MUDpr1E
>129
オモロイ
0131再放送みてないんだよね。02/05/07 23:01ID:jHMSGs2Z
>>129 「あぶ刑事」のイメージが強いが、「西部」でもそうだったとは〜
0132名無しさん@お腹いっぱい。02/05/07 23:04ID:+w5Alxxu
「自分で蒔いた種は自分で刈り取れ」って西部が最初でしょうか?
0133名無しさん@お腹いっぱい。02/05/07 23:14ID:OFfXUkoO
5〜6年くらい前、府中刑務所脇の日産のディーラーに
スーパーZとマシンRSがさり気なく置いてあって、びっくりした。
恐らく、本物だったと思う。
今みたいに常にデジカメを持ち歩いていりゃ、いい思い出が撮れたのに。
0134 02/05/08 19:48ID:TllqXbnV
今夜の実況は こちらで

歌の大辞テン ◆ 昭和56年
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1020802194/
0135名無しさん@お腹いっぱい。02/05/11 08:18ID:UV0Sqize
小樽のアレがなくなった後はどこに行ったんだろ?
>実車
0136仙台ロケ02/05/11 20:04ID:xznabPlF

エンドーチエン店(w
0137名無しさん@お腹いっぱい。02/05/11 20:29ID:hSLX2SUZ
>>125 アコに抱き上げられた男の子は、今は20代半ば位だと思う。
再放送なんかも録画していて、
「これ、自分なんだ」って言って回っているかもしれないね。
それとも、あの子は石原プロ関係者の子供なんだろか?
0138 02/05/11 22:31ID:dxtcQR5b
オートバックスもなにげに宣伝してたな
0139名無しさん@お腹いっぱい。02/05/12 14:21ID:ks8LshP3
日産が車のスポンサーだったから宣伝しまくってたね。
悪役が乗ってた車はどこのだったんだろう。
0140名無しさん@お腹いっぱい。02/05/12 16:47ID:Q8EbJ+1y
悪役も基本は日産。ただし壊れてもいいように古いタイプ。
たまに他社のもでてくるが・・・・
0141名無しさん@お腹いっぱい。02/05/12 16:57ID:1lwuf0/W
>>140
壊す奴の多くがタク上がり。セド・グロはほぼ100%近い確率で。
他車種及びセド・グロの一部は日産の下取り車とおとぼしきポンコツや
さんざんスタントで使い古した型遅れの車種。
例外として、PARTI初期に丸目ジャパンが窓割られてたっつーのはあるが。
0142 02/05/12 22:34ID:euKkkdmo
パート1の終わりの方の回で、犯人がビルの上からマシンガン撃ってて黒パトは
ハチの巣になってるのに、一緒に停まっているマシンXだけ無傷なのにはワラタ
0143 02/05/13 00:01ID:FpInZKQ0
>>133
RSとZは、西部署の要請を受けて日産が開発した特装車、という設定だった。
「ニューフェイス!西部機動軍団」で、開発担当者が車両紹介をした時のシーンに
ぶっ飛んだ記憶がある。
(「日産の技術陣が総力を挙げて開発……」と、確かに言ってたんだぞ!)
0144通行人さん@無名タレント02/05/13 02:22ID:GzlkMhXu
>>85
古手川裕子→古手川祐子
0145名無しさん@お腹いっぱい。02/05/13 13:46ID:hh2bHAoN
>>143
言ってタネ!確かに。しかも日産プリンス言うてたよ!!販売店だろーが(藁
0146 02/05/13 21:42ID:XqyA03s3
懐かしいねぇ。
俺がレミントンのM870(M31と同じくスライドアクション)の所持許可を受けたのも、
この番組の影響だよ。
時々ガンロッカーから出して、Part1のOPを口ずさみながら悦に入っている。

ところで、南長太郎(小林昭二)が「おやっさん」と呼ばれていたのって、やはり
アレを意識してですか?
0147名無しさん@お腹いっぱい。02/05/13 23:25ID:Qz/h6pRA
きのうのファミ劇ではタツ死んだけど、死因はなに?
爆破の衝撃で内臓破裂?
ミラーが深く突き刺さったから?

過去、タニさんは大門の上司だったんだね。
こないだのファミ劇でそういう回想シーンがあった。
0148名無しさん@お腹いっぱい。02/05/14 10:28ID:C2+bRaT5
サファリの水鉄砲車は、人気ないね。
0149 まるさん02/05/14 19:40ID:X427XkHA
あの水圧はすごすぎる・・・
0150 02/05/14 19:59ID:dgyJWg28
サファリの放水銃、使われた事あったっけ?
カメラや拡声器なら知ってるが。
0151名無しさん@お腹いっぱい。02/05/14 20:39ID:gmeufmbk
使ってたよ。何話かは覚えてないけど。
0152名無しさん@お腹いっぱい。 02/05/14 21:39ID:3p+1AuY/
サハリの放水銃
パート1の最終回(別アングルから撮ってるカメラクルーが見える)
パート2の静岡編だったと思う
パート3の鹿児島編(これが最後だったような)
サファリ登場の頃は何度かあった気がする。
放水してるときの団長って何か楽しそう(w
0153 02/05/14 21:41ID:Y8qT5ay3
ぽろり
0154 02/05/14 21:45ID:M7Wo2c7T

.   へ(´A`)丿
      | |
  .∫  < へ  ポロリ刑事
  .∬
● ←ノヴァ
0155早大門02/05/15 03:13ID:WZ9Iucxj
マイカル小樽っていつ潰れたんですか?
0156名無しさん@お腹いっぱい。02/05/15 07:19ID:pdbQiAnk
>>152
広島の電車破壊でのサハリの水鉄砲は?
0157谷大作 ◆I5mljZxA 02/05/15 09:59ID:VdRD8KTK
>>152>>156
よーくみると、団長は口元緩みっぱなしです
放水中で車をヒクーリ返すとき
ワイヤーが見えていて一生懸命クレーンで
ヒクーリ返していました
0158 02/05/15 11:25ID:+4y268X0
エンディング曲が何だったか、未だにわからん・・・

だれか教えてくれ!
0159名無しさん@お腹いっぱい。02/05/15 18:38ID:a1SGvYYV
>>146
そうです「アレ」です。伝説の番組↓
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1019356210/l50

ところで以前、横浜の放送ライブラリーの受付けでオネーチャンに
「西部警察とあぶ刑事が無いのは何故だ!」
と朝から晩までわめき散らしていたイカレタ奴を最近見掛けなくなったな・・・
きっと病室に戻ったのだろう。
0160名無しさん@お腹いっぱい。02/05/16 02:28ID:yIHZv15L
リキのAAきぼ〜ん(ゲラ
0161名無しさん@お腹いっぱい。02/05/16 16:06ID:BcbBAFWj
沖田五郎はいまごろどこへ?
0162谷大作 ◆I5mljZxA 02/05/17 11:42ID:kKy96bCy
山小屋かも....
0163名無しさん@お腹いっぱい。02/05/17 13:58ID:rXVCVNBu
>>158
裕次郎が何曲も歌ってるからどの曲だかわからん。
0164名無しさん@お腹いっぱい。02/05/17 20:16ID:o9+KDfd6
きのうケーブルテレビで西部警察あったけど舘ひろしが殉職する話やった
016510302/05/18 11:11ID:HyjE4iH0
I-MODE 着メロサイトJOY SOUNDに
「スカイライン・フォーメーション」がでました。
0166名無しさん@お腹いっぱい。02/05/18 13:03ID:NXXxpAbX
>>163
「北の旅人」ではない
他のやつは題名を知らない

歌ってるのは、石原裕次郎か渡哲也のどっちかだろう。
0167名無しさん@お腹いっぱい。02/05/18 17:33ID:UQAbxKGX
エンディングだが、
パート1 みんな誰かを愛してる、夜明けの街
パート2 時よお前は・・・、勇者たち
パート3 勇者たち、嘆きのメロディー
1回だけ「涙は俺が拭く」あり
最終回は「みんな誰かを愛してる」フルコーラスだったような?
北の旅人は知らぬ(藁
0168再放送中02/05/19 10:35ID:Ib8QzMYe
新人リューがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
0169名無し02/05/19 11:10ID:qMISHJ32
異国へ逃げたい

これ誰の歌?
0170名無しさん@お腹いっぱい。02/05/19 19:17ID:3oxYnVmm
>>167
想い出さがし も1回だけ同名サブタイトルの回で使われたはず。
0171名無しさん@お腹いっぱい。02/05/19 19:35ID:3oxYnVmm
>>166
当初の企画書には石原・渡の両名が歌う、と書いてあったんだけど、
結局石原しか歌わなかったな。

ちなみに、当初の企画書は「西部警察署」だったらしい。
大門も滝沢という役名の予定だったし。

この辺りの設定は、テレ朝が西部警察最終回前後に出した写真集の
最後に全部付いていた。今、それ見ながら書いてる。
0172復活!お台場ビバリー軍団の演芸ウエスタン02/05/21 00:26ID:Wir2uIYm
亜流のおちゃらけネタなのでsage進行

絶賛放送中「西部警察PART−lV」!

キャスト
団長・・・・・・・・・・・・・高田文夫(断腸の思い)
ナンバー2・・・・・・・・・・氷川きよし(キヨシ)
ナンバー2の相棒・・・・・・・TAKE2東貴博(ラヴアンドピース)
一兵ポジション・・・・・・・・春風亭昇太(ショウタ)
ジョーポジション・・・・・・・清水ミチコ(ミッチャン)
新米ポジション・・・・・・・・えなりかずき(イガグリ・清水ミチコの一人二役)
おやっさんポジション・・・・・春風亭龍昇(禿げのおじさん)

係長・・・・・・・・・・・・・ニッポン放送アナウンサー・松本ひでお
課長・・・・・・・・・・・・・立川談志
事務員・・・・・・・・・・・・乾貴美子
鑑識・・・・・・・・・・・・・松村邦宏

コーナーラウンジマスター・・・ビートたけし
同アルバイト・・・・・・・・・浅草キッド
同弾き語り・・・・・・・・・・永田杏子

毒舌ナレーション・・・・・・・ニッポン放送アナウンサー・小口恵理子
主題歌・・・・・・・・・・・・氣志団

先週放送の柳家署小さん刑事(断腸の思いの元上司)殉職編はショックだったけどヨカータよ。
イレギュラー刑事の殉職なのに本家リキ殉職編を抜いて歴代最高視聴率をマークしたね。

次回前後編「熱唱!わだつみの木〜前編〜」(5/21OA ゲスト・元ちとせ)
「熱唱!キヨシ刑事のライブ前〜後編〜」(5/22OA)は
PART−lll仙台編の舘ひろしなんか「へ」のような歌唱力を見せてくれるぞ!

まだまだ目が離せない。乞うご期待!
0173通行人さん@無名タレント02/05/21 12:07ID:32RTZi33
大門くん!上げておくよ!(by二宮係長)
0174美味いヌードル、ニュータッチ!02/05/21 15:36ID:2htK2LId
>>172
>先週放送の柳家署小さん刑事(断腸の思いの元上司)殉職編

あれは刑事ドラマ史上最高の殉職シーンだったな。泣けたよ。

俺今度横浜にぎわい座でやるロケ、見に行くyo
あの名作「友情・にぎわいデカの子守り唄」にゲストで出た玉置宏は来るのかな?
0175名無しさん@お腹いっぱい。02/05/23 02:58ID:cHtBbO5P
これって視聴率はどうだったの?
0176名無しさん@お腹いっぱい。02/05/23 03:45ID:lPvk1KMZ
ニールセン調べだが

1982年9月12日放送 西部警察PART II「俺の愛したマリヤ」
関東 25.1%
関西 28.4%

ちなみに、この週の 太陽にほえろ!
関東 26.2%
関西 24.1%
0177名無しさん@お腹いっぱい。02/05/23 18:41ID:yunX6MW2
なんで視聴率の基準が「俺の愛したマリヤ」で、その比較が「太陽にほえろ!」なのか小1時間・・・(略)

でも、刑事ドラマの視聴率に関しては基本的に昔から何故かテレ朝系は西高東低、日テレ系は東高西低な傾向、ありますよね?
0178名無しさん@お腹いっぱい。02/05/23 19:25ID:1cczy5Rt
だいもんくーん
0179名無しさん@お腹いっぱい。02/05/24 00:56ID:j19KoL76
それだけ視聴率を稼げたらいくらお金をかけても文句は言われないわな。
0180名無しさん@お腹いっぱい。02/05/24 02:04ID:dLvpFS5X
再放送してもそこそこ数字とれんじゃない?
今の9時台のドラマよりは
0181名無しさん@お腹いっぱい。02/05/24 03:22ID:R1VLqXHq
石原慎太郎の「弟」にも西部警察つくるくだりがちょっとかかれてて、読んでてたのしかった。
慎太郎が日産のエライさんとこに「くるまちょうだい」ってもらいにいくとことか。
0182名無しさん@お腹いっぱい。02/05/26 21:41ID:fOFNf20W
32話こどものティムポ映しage
0183 02/05/26 23:55ID:uuSZBzkJ
国会議事堂の前を戦車が走るシーンは、
テレビドラマ史上一番インパクトがあったと思う。
 
地方ロケの回は、ご当地の名所が出てきて、
シロウトに無理やり芝居させてるのが面白かった。
そして、オートバックスで地元の情報を得ていた。
0184ヨネスケとニッポン放送のニッポンはカタカナで02/05/27 12:30ID:oxByXvTC
西部警察PART−4中の道路交通情報
「渋谷付近で公共工事」・・・ボロ車横転のジャンプ台作成中とオモワレ。
0185名無しさん@お腹いっぱい。02/05/27 17:33ID:Jxjn3CD8
>>180
13回忌の頃に朝の10時半から再放送した時は結構な数字を取ってたんじゃなかったっけ?
確か裏で峰がやってる番組を超えてた日もあるはず。
0186名無しさん@お腹いっぱい。02/05/27 18:06ID:cSgsz4RI
>>183
地方ロケというと、逃走中の犯人の車を見つけて、警察に連絡してくれる
地元日産ディーラーの協力も忘れてはならない。

北海道の宝酒造の社長だったかの棒読みセリフもあったな。
西部警察の提供も宝酒造で「カムバックサーモン」とかいうCMをやっていた。
0187名無しさん@お腹いっぱい。02/05/28 02:41ID:Fat8WTY7
ステーキのあさくま(IN名古屋)も忘れないでよ。
0188名無しさん@お腹いっぱい。02/05/28 06:22ID:Fw6HliNc
武田鉄矢がラジオのDJをやっていた回もあった。
0189名無しさん@お腹いっぱい。02/05/28 09:25ID:ZZlKSiwq
やっぱりエネルギーとエレクトロニクスの東芝だね。日曜夜、日立の日テレを除く各局で提供(しかもみんなメイン)
東芝のCMには「明日からまた学校だから、仕度しとかなきゃ」という気分にさせる効果がありました。

初期捜査課の家具調テレビに一兵登場話の「ウォーキー」にマシンRSのビデオカメラ
「無防備都市」で全員が着用していたヘッドセット式のレシーバーも東芝製でした。
さすがメインスポンサー、でもメインスポンサーなら「サザエさん」みたいにもっと大々的に出して欲しかった。

オープニングシーンとかで背景に東芝の広告塔映すとか・・・(それこそ「サザエさん」だな)
残念ながらパトカー等の無線や刑事が所持する小型トランシーバーは東芝ではなかったですな。
0190名無しさん@お腹いっぱい。02/05/28 10:29ID:tXRgtwi8
北海道ロケでサザエの十勝おはぎを全国区にした。
0191名無しさん@お腹いっぱい。02/05/28 18:40ID:mhAGjU7H
>>187
数年前、外食産業の裏側みたいな番組に出てたのだが、
調理師の失敗に「どうおとしまえつけるんじゃ!」と恫喝してた(w
てっきり八名信夫のサイドビジネスかと思ったら良く似てる人だった。
>>188
最終回に出てましたなぁ
0192 02/05/28 21:14ID:HvIjmSRk
>>189
面パトの無線は輸出用CB機、Xに載ってたのはTRIO TS-120、RS(のちRS-3)には
八重洲無線のFT-707、RS-2にはFT-77。
団長の携帯無線機はナショナルのCB機、RJ-16。
東芝は業務用のゴツいのしか作ってなかったはずだからして、それは仕方ない。
0193名無しさん@お腹いっぱい。02/05/29 22:28ID:6jrIYjUx
小さい頃に近くでロケがあるって言われて逝こうと思ったんだけど
渋滞で逝けなかった。
0194名無しさん@お腹いっぱい。02/05/29 22:35ID:CJj4M/pj
パート1の47話「笛吹川友情」に出てきた変な形の宝石店
只今、取り壊し中
0195名無しさん@お腹いっぱい。02/05/29 22:36ID:Tc22mdmj
NEC→NJC
自衛隊→防衛隊

そういえば、一平も防衛隊出身。
0196名無しさん@お腹いっぱい。02/05/30 20:20ID:2p6uejAR
>>194 石和町の方ですか?
このドラマの収録中、館ひろしは千葉工大に在学していたんだよね
(写真集で確認)
収録中は休学していて、終了したから復学して卒業したんだろうか?
0197名無しさん@お腹いっぱい。02/05/30 23:00ID:guKtdohl
西部警察シリーズ(1979年10月から1984年10月まで)
の裏番組
NHK大河 オールスター家族対抗歌合戦
の他にどんな番組があったか知ってる方いますか。
0198 02/05/30 23:07ID:8/W30V3Q
>>196
イッペイは退職防衛官だったの?
警察官採用試験受けるには、年が行き過ぎてたのでは。
019956602/05/30 23:07ID:IaY07UQN
ニュース番組でやっていたムネオハウスを発見しました。
かなり笑えますね!
逮捕される前にみなさんもどうぞ!

http://sun.freehost.ne.jp/~planetj/

消えちゃうかも・・・。
0200鉄道まにあ02/05/30 23:28ID:9VutK30P
広島の路面電車を爆破したのは許さん。200げっと!
0201名無しさん@お腹いっぱい。02/05/31 01:07ID:IyXjSYqs
>>196
舘ひろしは千葉工大だったのか。高校は愛知県立千種高校だというのは知っていたけど。
小学校の時の担任が舘ひろしと高校の同級生で西部警察がリアルタイムで放送していた時
だったので自慢していた。
0202名無しさん@お腹いっぱい。02/05/31 01:25ID:imhcUEJv
>>197 一時期に「Gメン」を放送していた事があったよ。
でも「西部警察」の方が銃撃戦が派手だった等で、人気があって
負けたんだよね・・
(弾丸の数が300弾多かったとか)
0203名無しさん@お腹いっぱい。02/05/31 01:53ID:3uFIE2WX
二宮係長役の、庄司なんとかって人ってまだ健在?
0204注ん02/05/31 06:45ID:qaPt2iGV
まだご存命だよ。
0205名無しさん@お腹いっぱい。02/05/31 08:20ID:3uFIE2WX
藤岡重慶は?谷さん。
0206名無しさん@お腹いっぱい。02/05/31 12:29ID:T/LlLjer
>>203 庄司永建さんは、10年程前に「愛という名のもとに」で
夏川結衣のお爺さん役(代議士)で登場していました。
そして山田邦子の「プルプルクニクニ島」というバラエティ番組の
「恋愛裁判」のコーナーで裁判長役をしていた事もあります。
それから見かけないんですが、所属していた「エムスリー」は
すでに辞められたそうです。
藤岡さんは、平成になってから亡くなられています。
0207名無しさん@お腹いっぱい。02/05/31 13:10ID:zjBJE5pF
ttp://www.kira-boshi.com/otoko_pro_syouji.htm

所属事務所の庄司永建プロフィール
0208名無しさん@お腹いっぱい。02/05/31 22:18ID:b6NwAJvn
二ノ宮係長って数年前の大河ドラマに出てなかったっけ?
0209名無しさん@お腹いっぱい。02/05/31 22:45ID:S4laZtSX
「庄司永建」さんって何て読むのです?
0210名無しさん@お腹いっぱい。02/05/31 22:48ID:sUf0aFnH
>>209 「しょうじ・えいけん」です。
0211名無しさん@お腹いっぱい。02/05/31 23:02ID:3uFIE2WX
♪おれ〜にゃぁ〜 おまえにゃぁ〜 なぜかエンディング曲のこの「にゃぁ〜」の部分が頭から離れないにゃぁ〜。
021219402/06/01 03:04ID:V8r072Kv
>196
石和じゃないけれど、毎日通勤で通るんだよねぇ。
20号線。
10年以上廃屋だったしなぁ〜、アソコね。
あそこの水晶売ってる店って、評判がムチャクチャ悪いね。
196さんも、この辺の人ですかね?。
0213名無しさん@お腹いっぱい。02/06/01 04:17ID:SHsjiomW
西仲の商店街をバスが走ったなぁ・・・
0214名無しさん@お腹いっぱい。02/06/01 12:49ID:L+Y8jOih
>>210
サンクス
021519602/06/01 22:42ID:74PAcvsY
石和には友人が住んでいて、行った事がありますよ。
そっか・・石和でロケをしていたんですよね。
その時の事を聞いてみたいと思っています。
0216名無しさん@お腹いっぱい。02/06/03 19:26ID:goWEL1UP
覆面マソセー
0217名無しさん@お腹いっぱい。02/06/03 22:47ID:zAilFfmY
全員撤退せよ。
全員撤退せよ。
全員撤退せよ。
全員撤退せよ。
全員撤退せよ。
全員撤退せよ。
全員撤退せよ。
全員撤退せよ。
全員撤退せよ。
全員撤退せよ。
0218    02/06/04 23:02ID:ci8M1z2n
貴重。西部警察名古屋ロケのお知らせ
ttp://netspace.cool.ne.jp/toppy/broad/omake/seibu.wmv
当時は西部警察のロケがあるとお祭り騒ぎだったんだね
0219名無しさん@お腹いっぱい。02/06/04 23:11ID:xEOgLlIy
>>218
情報サンクスコ。
さすが長島温泉、やる事が違うねw
0220名無しさん@お腹いっぱい。02/06/08 03:48ID:DGPF1p+j
スパーランドはよく使われておったな。
0221名無しさん@お腹いっぱい。02/06/08 05:24ID:/tp8jipV
>>208
「北条時宗」で九州武士の家臣役をやってたよ。
022211202/06/09 20:54ID:w8NU6vyJ
あのころは大河も独眼竜とかやってて
脂が乗ってたからな
どっちみるかかなり迷ってたよ

いまの大河なら迷わず西部警察

ロンブ−とかなら勘弁してもらいたいけど
0223プロポリス02/06/10 00:13ID:6KytqOfD
「長野行き特急列車」で泉じゅんがディスコで踊っていたときにかかっていた2つの曲を
教えていただき他のですが。
「俺たちは天使だ」でもかかってて、柴田恭兵と藩文雀も踊っていましたが。
どなたか教えてください。
0224  02/06/10 00:19ID:9Ik9Iik+
平尾一平、ウォークマンのパクリ商品、
東芝のウォーキー持ってたな、
0225名無しさん@お腹いっぱい。02/06/10 08:33ID:/gbNaoX0
>>223
「探偵物語」でもかかってたね。
選曲用の素材なのかも。
0226名無しさん@お腹いっぱい。02/06/10 12:39ID:3RNJISeF
スーパーZ・RS−1・2・3 サファリ・マシンX
一回でもいいから、実物運転してみたいなあ・・。
昔は小樽に行けば実物見れたらしいのだが、
今はあの車どこにあるのだろう・・・。
0227名無しさん@お腹いっぱい。02/06/14 18:54ID:2PHuCtYc
>>224
平尾一兵危機一髪!の巻きね
道彦はテレコっつってたけど
0228名無しさん@お腹いっぱい。02/06/15 01:36ID:Fh/7dqHc
あの頃の一兵の服装からじゃ3の蝶ネクタイは想像
できんかったな…
0229 02/06/15 22:35ID:hRtQA6+9
>225
しゃないしゃない〜〜♪
っつってたね。
0230 02/06/16 01:14ID:MwpufGSx
>>226
やるとしたら、どこかの敷地内以外では無理だよね(教習所みたいなところ)
ナンバーは作り物だから。(車検票貼られてなかった―公道走れない)
0231名無し02/06/18 21:29ID:0gIitNIa
「ズドーン!」大門部長刑事 渡  哲 也
「ブゥーーーーー」山県刑事 柴  俊 夫
        五代刑事 石 原 良 純
「キィーーーーーー」平尾刑事 峰  竜 太
「バシッダァーーー」北条刑事 御 木  裕
       南 刑事 小 林 昭 二
      佐川捜査係長 高 城 淳 一
「ガゴンガンゴンゴン」
       大門明子 登  亜樹子
「ギギギギキギギギギギ」
       上村七重 吉 行 和 子
「ボガーン」
「ブゥーーーーー」
       鳩村刑事 舘  ひろし
0232名無しさん@お腹いっぱい。02/06/18 21:34ID:9iZjh239
小暮が出てないぞ。
0233R02/06/19 13:07ID:KVowV3y2
刀R
実はヨシムラチューン









うそ
0234名無しさん@お腹いっぱい。02/06/19 14:25ID:HXG+J4wZ
>>231
激しくワラッテしまった。
0235名無しさん@お腹いっぱい。02/06/25 00:17ID:niePBkGE
西部警察にレギュラーででて欲しかった俳優はいますか?
俺は神田正輝・松田優作・渡瀬恒彦(笑)
0236名無しさん@お腹いっぱい。02/06/25 00:33ID:WSEdfJrO
>>235
星正人、小野武彦、高品格、大森不二香、舛田紀子
0237名無しさん@お腹いっぱい。02/06/25 10:26ID:FZs6zotM
>>235
松田優作は、最終回のテロリスト役にオファーが来たんだってね。

>>236
>舛田紀子
禿同!萌え(ワラ
0238名無しさん@お腹いっぱい02/06/25 11:50ID:jkGu++0x
>>松田優作は、最終回のテロリスト役にオファーが来たんだってね。

そうそう。
でも「尊敬する渡さんを劇中いえ、殺す役は出来ない」
ちゅうて断ったそうだ。
さすがは優作!やと思た。
0239名無し02/06/28 22:16ID:mAVcSM6N
団長!
0240名無しさん@お腹いっぱい。02/06/30 22:09ID:BT3V0xBI
「ただいま絶好調!」も忘れずにね。
0241名無しさん@お腹いっぱい。02/06/30 22:19ID:ETnow/ps
大都会シリーズの方が面白かった。

特にパートV!
0242 02/07/01 15:39ID:+NCO8UVQ
ただいま絶好調!面白かった。バンドで世界を目指すストーリだったよね
勝野洋がマネージャーで
0243 02/07/05 23:10ID:0hiRYcEo
金子純て誰ですか?
某雑誌より。
0244名無しさん@お腹いっぱい。02/07/06 07:19ID:o6Ka4Hv0
>224
そういえば東芝の製品が良く使われてたような…。
ビデオデッキはベータだったしね。
0245名無しさん@お腹いっぱい。02/07/08 17:21ID:lZwnUZEU
タツが殉職した時ハーレーのバックミラーが
腹部に刺さってしまうんだけど、ハーレーの
ミラーの軸部分ってそんなに長くないんだよね。
転倒した時のトラックのミラーかなとも思ったんだけど違うし。
刺さったのは明らかに別物だった。
0246名無しさん@お腹いっぱい。02/07/08 18:42ID:UKgNiiHp
その後パート2以降、舘ひろしは鳩村刑事役で
復活しますね。
0247 02/07/08 20:11ID:ZMJWU7x5
パート1の終わり間際に鳩村は登場してるよん
0248名無しさん@お腹いっぱい。02/07/09 07:04ID:VUtKEMTw
結局団長は藤崎じゃなくてあの女に殺されたけどね。
0249名無しさん@お腹いっぱい。02/07/09 18:28ID:4dl6YIh3
リュ−よ、エンピツでカップヌードル食べちゃいかんぞ。
0250名無しさん@お腹いっぱい。02/07/09 18:29ID:4dl6YIh3
ゲンよ、課長のブランデーに花瓶の水入れて薄めちゃいかんぞ。
0251 02/07/09 18:30ID:v2a4V2Bu
おーゴリラ飼ってんのかー
0252名無しさん@お腹いっぱい。02/07/09 18:35ID:zHImVQCA
西部署はチームプレイだ!
0253名無しさん@お腹いっぱい。02/07/09 21:35ID:rFBFZVW2
ファミリー劇場よ、もっとペース上げて放送してくれ。
週一回ペースだと何年かかってやるつもりだよ。
早く、パート2、3の全国縦断ロケ編見たいのに。
地方ロケの、あの必要以上の爆破はたまらん。
025402/07/09 21:54ID:g9HA2K5+
漏れってスペシャルいれて全て見てるのに、最終回の団長が死ぬところだけ見てないのよ。
みてーよー。
0255通行人さん@無名タレント02/07/10 00:06ID:6V5HVypm
>>206補足
藤岡重慶さんは1991年7月23日午前8時6分に享年57歳で亡くなられてます。
0256名無しさん@お腹いっぱい。02/07/10 16:55ID:fztNgLLs

イツケン ラクチヤク
0257 02/07/11 11:16ID:4UZmJgki
>>256
そういやマシンX登場はいつ頃の放送になるんよ>スカパー!
0258名無しさん@お腹いっぱい。02/07/11 12:33ID:7irfP/6a
>>257
多分来月の終わり頃じゃないの?
今週の土曜で39話だから
0259名無しさん@お腹いっぱい。02/07/11 19:41ID:Onq5XJ0b
「マシンXぅ?何だそりゃ、プラモデルか?」
0260名無しさん@お腹いっぱい。02/07/12 14:43ID:XAkT3dyh
「コンバット」と「西部警察」て似てるなあ
両方5年放送してたし団結力凄いし主役のサンダース軍曹と大門は渋いし
お互い愛用の武器があるしボスには小暮にヘンリー少尉。
でも死人数は「コンバット」は0人やからこのへんは日米の違い?

0261名無しさん@お腹いっぱい。02/07/12 15:03ID:+Nto0IKu
コンバット以上に大都会3と西部警察は似ている。
0262名無しさん@お腹いっぱい。02/07/12 16:06ID:3LCdZ1q+
Zをガルウィングにしたのは裕次郎がベンツ300SLに乗ってたからか?
0263返せ!北方領土号02/07/12 16:14ID:3LCdZ1q+
鑑識のロクさんとかど屋のヒナさんは今どうしてんだろ?
0264S&W ◆LK.59vVM 02/07/12 19:54ID:LkRu8iXA
>>263
ロクさんこと武藤章生さんは94年11月5日に60歳で亡くなってるよ 
0265提供:名無しさん02/07/12 21:50ID:jwSYHE7o
「知られざるスターの素顔」見たい
0266名無しさん@お腹いっぱい。02/07/13 01:48ID:1NV/aJOg
鑑識のロクさんは最初こくりつって読んでた。
こくりつ以外に私立の鑑識官っているのかなあと思ってた。
0267名無しさんは見た!02/07/14 00:39ID:bd0S/pdu
ええ!?ロクさんもお亡くなりになってたの!?
しかも60で!?早いよ〜〜(TT)
けどおやっさん二人もその位で亡くなってるんだっけ…。
係長’Sと浜さん役の井上さんには長生きして欲しいな…。
0268名無しさん@お腹いっぱい。02/07/14 21:03ID:Hv9VNHpp
ステーキあさくま
0269名無しさん@お腹いっぱい。02/07/15 11:36ID:4LdV2NLP
東亜国内航空age
0270名無しさん@お腹いっぱい。02/07/15 14:34ID:dO/WoY3g
十勝のサザエおはぎage
0271名無しさん@お腹いっぱい。02/07/15 15:50ID:98jpOVkq
チェスコムage
0272名無しさん@お腹いっぱい。02/07/15 17:31ID:G6daxD5x
錦堂もみじ饅頭age
0273名無しさん@お腹いっぱい。02/07/16 04:43ID:7fIJ6Z/l
そういえば一時期やたらジョーをプッシュしてたなぁ・・・。
全部ジョー絡みの話ばっかりだった。
人気出なかったからすぐに終わったが。
0274名無しさん@お腹いっぱい。02/07/16 13:29ID:nLibaFGO
はーーーふーーーちゅるるふ〜ふ〜
0275名無しさんは見た!02/07/16 14:09ID:tmuKmXCF
>273
ジョー絡みの話で思い出すのが、ボツリヌス菌に感染したってヤツと血を抜かれる
ヤツ。普通絶対死ぬでしょ、アレは…。
と、言いつつもジョーは結構好きでした。
0276名無しさん@お腹いっぱい。02/07/16 14:38ID:DC1hN4E/
ジョーさん大好き!!!

鈴江刑事も大好き!!!
0277名無しさん@お腹いっぱい。02/07/16 16:16ID:nF/xd0fi
マシンXパクられたジョーあげ
0278名無し02/07/16 23:51ID:TqMZEep0
>275
あれは本当は牛乳に当たっただけなんじゃ・・・・・・・・・・・・・・
0279 02/07/17 23:26ID:glJtCjvZ
きまってるぜ、ジョー!
0280晴海の3番倉庫02/07/18 02:32ID:t40MN/61
確か、ご無沙汰だったマシンXが悪役で再登場したとき、爆破直前ギリギリまでハンドルを握ったヤシもジョーだったよね(w
0281戦士よ・・さらば02/07/18 10:37ID:/G/OmFrO
すまんマシンX!許してくれ!

あぼーーん!!!

全員敬礼(大門除く)
0282きたじょう02/07/19 00:12ID:Gpl2SN5r
>>281
そうそう。マシンXの遺影にバーボン捧げるコグレカチョー萌え。
0283名無しさん@お腹いっぱい。02/07/19 12:33ID:ASHho0Ks
ファミリー劇場での「新人ジョーの夜明け」は順調に行くと11月?
今から暴走ぶりが楽しみ(w

ジョーはいろんな意味で個性的だったし、リアルタイムでも充分萌えた(w
・・・そんな自分は「逝ってよし」ですか?
0284名無しさん@お腹いっぱい。02/07/19 12:55ID:UO0nL2LF
西部警察にはジョーがいないと納得いかない。
0285名無しさん@お腹いっぱい。02/07/19 14:20ID:9T6Kst+9
PARTU以降の全国縦断ロケでジョーが抜けてた回が何作かあったが何でだ?
0286名無しさん@お腹いっぱい。02/07/19 23:47ID:hZDmcU0/
>>285
病気と発表されてたような…。
0287 02/07/20 16:52ID:tW29rbZe
「新人・ジョーの夜明け」のジョーは演技えらいヘタだったね〜

それからだんだんうまくなって行った。
成長ぶりが面白かった。
0288名無しさん@お腹いっぱい。02/07/20 20:09ID:1QI5J0mr
「メモリーあぶない刑事」っていうあぶ刑事の本に
御木さんのインタビューがあったんだけど
慎太郎さんに出会って渡さんに会わされて
役者になっちゃったって感じらしいですw
0289名無しさん@お腹いっぱい。02/07/20 21:02ID:Pj1C5E7t
18年前、大阪城公園でスーパーZの前で写真とりました。
ヲレ。当時11歳…。
0290名無しさん@お腹いっぱい。02/07/20 21:11ID:8xlkBjJ9
兼子氏好きでした・・・
0291名無しさん@お腹いっぱい。02/07/20 23:03ID:UrSeNubw
「みんなと…デカをやっててよかった…ありがとう…」
029202/07/20 23:06ID:U+VlY0ss
おわりじゃん!(T0T)
0293名無しさん@お腹いっぱい。02/07/20 23:34ID:yiryB0JS
「寒い・・・」ガクッ・・・!!!
0294ぽっぽ02/07/21 00:00ID:XoSy8+Rq
血がとまんねぇよ!
ヽ(`Д´)ノウワーン血がとまんねぇよぉ!
0295山県02/07/21 00:42ID:t+Gc2idn
バカヤロー…。あんたが死んで…これからオレたちゃ誰を頼りにして生きりゃいいんだ…
大門圭介よぉ〜!!!!
0296松田02/07/21 00:57ID:w7xR8lT4
「団長!マンホールに爆弾が!!!」
0297沖田02/07/21 01:29ID:VkkS4bp3
「団長、俺、死にたくありません」
0298名無しさん@お腹いっぱい。02/07/21 10:20ID:q6f/6vJw
タツのハーレーの画像とか詳細が載ってるサイトってある?
ローライダーらしいんだけど。
あの当時のローライダーって縦2連のタンクオンメーターだったんだよね?
劇中であまり確認できなかったんだけど。

あと、時代からしてタンクのデカールは「AMF HARLEY-DAVIDSON」と
なってるはずなんだけど、確認した人いる?
0299リキ02/07/21 14:26ID:OGKukRkD
石原プロの西部警察の所で話の内容と小さいけど写真があるよ。
0300名無しさん@お腹いっぱい。02/07/22 14:41ID:+z3JT/On
井上さんて野球好きなんだよね。(プロでなくアマ)
昔、東京ドームで偶然、席が隣り合った時にソフトクリームを
ご馳走していただきました。
大学野球の神宮にもいつもいらしていました。
(奥様が用意するのであろうお弁当と水筒、
小さい座布団の入った袋を持参で)
その頃、TVでもあまり見かけない時期だったので
「最近はどうしていらっしゃるんですか?」と聞いたら
「今は身体を壊してしまっているんですよ」との事。

浜さん、どうかお元気になってください…
0301名無しさん@お腹いっぱい。02/07/22 15:26ID:n+WkoHPW
藤岡重慶さんは「パパはニュースキャスター」の
後半で、田村正和の上司役(局長)で出てました。
藤岡さんを見るとやはり西部警察の刑事役とかあし
たのジョーの丹下段平を思い出すよ。
0302名無しさん@お腹いっぱい。02/07/22 15:29ID:LV2nliS/
「隠すほどの谷間か!」
0303名無しさん@お腹いっぱい。02/07/22 16:37ID:kQSHYetL
1話目のオープニングから、裕次郎がガゼールを運転しながら
自動車電話を使用する場面があったな。
でも確か電電公社がサービスを開始したのは、放送開始2ヶ月後だった気
がするけど・・?
あれは宣伝だったのか・・?
0304名無しさん@お腹いっぱい。02/07/22 17:18ID:9W+5yDno
>>302
でも見たいだろ。

>>303
移動警電なら電々公社よりも実用化は早かったはず。
0305名無しさん@お腹いっぱい。02/07/22 17:29ID:3Gv8HL1b
平尾一兵  現在はお笑い司会者
0306 02/07/23 00:06ID:BzOoLED8
峰竜太はもともとタレント志向だったそうだからね。俳優じゃなく。

ガゼールには警察無線の受信機も搭載されてました(グローブボックスの中)
0307名無しさん@お腹いっぱい。02/07/23 00:52ID:PeSJ86M0
峰竜太は大都会2と3で目立たなかったから、西部警察では三の線で

役作りをしたということを聞いたことがある。
0308名無しさん@お腹いっぱい。02/07/23 01:35ID:FZ81m3Ii
どこかの週刊誌に書かれていたけど、峰竜太は
表向きは石原プロを円満退社となっているけど、
独立をめぐって石原プロと大げんかしたって
書いてあったけど、真相はどうなんだろうね。

峰竜は石原プロの中で一番稼いでいたし、石
原プロがすんなり独立を認めるとは思えない
けどね。
0309名無しさんは見た!02/07/23 04:25ID:TTBFZRaA
一兵がメインの回って何気に泣ける話が多かった気がする。
一兵の事を「あんちゃん」って慕ってた坊主頭のチンピラとの話でかなり泣いた。
タイトル忘れたけど。
0310名無しさん@お腹いっぱい。02/07/23 15:37ID:FBFOT+Z2
>>309
「幻のチャンピオン」か?
0311名無しさん@お腹いっぱい。02/07/23 18:39ID:NkEh1KNF
>>309
驚くべきことだが、坊主頭のチンピラは林家こぶ平である(w
0312名無しさん@お腹いっぱい。02/07/23 18:50ID:nvRI5Zq5
>>311
一寸待て。
それは「甦れ!ヨタロー」じゃないのか?
アレでこぶ平は一兵の事を「兄貴」と呼んでいたし、坊主頭じゃなかったぞ。
031331102/07/23 19:33ID:NkEh1KNF
>>312
やっちまった。西部署に自首してくる。
0314名無しさん@お腹いっぱい。02/07/23 21:21ID:tetJmGZG
>>313
東部署のほうがやさしいかもしれんぞ。
0315これはアメリカンですなぁ〜02/07/23 22:36ID:4AsSUPil
教師びんびんの再放送やってるけどジンが出てたのすっかり忘れてた!
しかも、ジンのときの爽やかさはまるっきり無いけどね。
0316名無しさん@お腹いっぱい。02/07/24 01:43ID:kPJcJWus
>>314
七曲署のほうがやさしいと思う。
0317タレこみ屋のトメ02/07/24 16:44ID:grtzGbR2
タツがダイナマイト投げて殉職した空地で遊んでいた子供(特に近鉄の帽子を被ってないほう)
笑いすぎ!
0318名無しさん@お腹いっぱい。02/07/24 21:11ID:/K3K5vCy
>>316
田園プラザ分署でマターリ。
0319名無しさん@お腹いっぱい。02/07/24 23:41ID:8gwPBTyy
やっぱ山手中央署だろ。
0320名無しさん@お腹いっぱい。02/07/25 01:44ID:DvZ3y7ly
もっとあぶない刑事の「迷惑」イイ!!!
舘ひろし、苅谷俊介、御木裕の大門軍団メンバーが共演してるんだよね。
0321名無しさん@お腹いっぱい。02/07/25 03:30ID:+in8DSqo
違法捜査、人権蹂躙
でも容疑者の目星がつくと射殺
→訴えられずに円満解決

その大味さを楽しむ番組でした。首都高をあんな数のパトカーが
走ってきたらびびるって!
0322名無しさん@お腹いっぱい。02/07/25 09:24ID:uuFr0lRt
>>321
阪神大震災の日の夕方、通行止めの名神下り線を神戸に向かう
関東管機軍団の車列を見たよ。もっとすごかった!
0323名無しさん@お腹いっぱい。02/07/25 12:51ID:+in8DSqo
>>322
こわー。
いかにも非常時って感じ。
0324 02/07/26 15:04ID:n/9QxhfD
なんで子供が中心になる人情話になるとBGMがクラシックになるのかな?
0325名無しさん@お腹いっぱい。02/07/29 14:22ID:joNzGqSR
劇中のカースタントシーンで見事に巻き込まれているRX-7等のMAZDAの車達も忘れんでくれ!
0326北都の叫びーカンバックサーモンー02/07/29 15:59ID:rv3aTJLG
家の近くでカーチェイスのロケあったよ!!
0327名無しさん@お腹いっぱい。02/07/30 00:09ID:CaRMiU2w
リキは眼鏡をかけた女性はあまり好きでないらしい。
0328名無しさん@お腹いっぱい。02/07/30 22:09ID:yEHMM7Ax
ゲンは女にダマされやすいらしい。
0329スバルレオーネRX202/07/31 15:51ID:5qialoSZ
昔、うちの親父の銀行でロケがあった。そんとき、お礼に口座に1000マソ新規で入れ照ったよ。
裕次郎さん。
昔調布駅の近くの駐車場にマシンXやらいろんなマシンが留めてあったよ。かこよかった。
0330名無しさん@お腹いっぱい。02/07/31 16:43ID:bYb75LSd
ゲンはラサールより派出所の両さんとかぶるのは俺だけか
0331 ゲン02/07/31 16:54ID:e0QfCQyN
リキ、スマン、ちょっとナニ、いってくるわ!
0332名無しさん@お腹いっぱい。02/07/31 17:32ID:fkPA73ek
>>329
聞いた話だが…
西部警察の撮影で、石原プロが取引している銀行にロケの交渉にいったら
そこの支店長が断ったそうだ。
そしたら小林専務が怒って
「だったら取引を止めて、預けてある金を全部おろす!」
ということになったらしい。
責任取らされた支店長は何処かに飛ばされたとか…(w
0333名無しさん@お腹いっぱい。02/07/31 18:21ID:N9HnmITx
番組とは無関係なんだけど、裕次郎がヨットに乗っていた時に
40万円するペンダントを海に落としたんだって。
周りが騒いでいる中、裕次郎は
「ま、仕方ないな」
金持ちは違うな・・と言う事だった・・
0334名無しさん@お腹いっぱい。02/07/31 20:27ID:JTlLsgq3
日暮里までトミカセットとチョロQセット買いに行ったよ
初めて東京モ−タ−ショウ見に行ったときサファリ展示してた記憶ある
これからスカパ−10時より見ます
0335名無しさん@お腹いっぱい。02/07/31 22:17ID:bYb75LSd
西川きよしがゲスト出演してたな。黒のZに乗ってた。ストーリーは
忘れたけど・・
0336名無しさん@お腹いっぱい。02/07/31 22:53ID:M5zx/lDe
長谷直美出てた...
0337坂井真紀02/08/01 00:06ID:6wOUaVig
>335
PART1 NO.89「もう1つの勲章」監督宮越 澄。{1981.7.26放送}
>336
PART1 NO.41「バニング・レデイ」監督村川 透。{1980.7.27放送}

でしょ?
0338名無しさん@お腹いっぱい。02/08/01 00:17ID:AzU5ZJ90
>>336
おぱーいが((゚゚;)プルプル(;゚゚))
あの後、七曲署の交通課を経て捜査一係にくるとは・・・
0339 02/08/01 00:27ID:Q7vHVhoX
>>338
そして双子の母で未亡人に(笑

0340名無しさん@お腹いっぱい。02/08/01 00:46ID:/HLehRFG
西部警察のガンアクションは印象深い。特に団長が
ショットガンを逆さに持ってグリップの部分で犯人
を殴るシーン
0341名無しさん@お腹いっぱい。02/08/01 11:32ID:JYEUqT8B
>>329 >>333
カコイイ…
0342名無しさん@お腹いっぱい。02/08/02 21:28ID:Z7JpCfqm
一兵の銃は、豆鉄砲
0343名無しさん@お腹いっぱい。02/08/02 23:08ID:wMjXbQA5
西部警察のスレあってもいいよね?
のスレにあったトップページにサントラ集未収録のサントラが流れてるHPのアドレスキボンヌ!!!
地方ロケの情報が多かったので
0344名無しさん@お腹いっぱい。02/08/03 18:51ID:8veKBXng
石原良純が登場するとき箱スカのパトに乗ってたな。確かサンデーとか
自分で呼んでいた。それと焼酎のCMに赤ふん一つで出てたのが印象深い
地方ロケの時、消防だった俺に愛想良く握手してくれた
0345名無しさん@お腹いっぱい。02/08/03 20:47ID:UoFxEla/
私は一兵が好きだった。
他の刑事が二枚目だったのに対して、二枚目半くらいの雰囲気があったから。
意外と頭がいいキャラなんだけど、part3の頃には
蝶ネクタイをしたアホに成り下がっていた・・
0346GTO02/08/03 21:27ID:ES2ph/QI
漏れはターチーさんの変なハングオンが好き。カタナかなんかでサーキット走ってるシーン
があったけど、思わずつっこんじゃったよ。もっとバンクさせーよ。交差点じゃねーんだぜ。サーキットよ。
0347 02/08/03 22:09ID:lVm9YvYh
さっきスカパ−見てたら岩城晃一出てた
コ−ナ−ラウンジだかのお姉さんの台詞初めて聞いた
0348名無しさん@お腹いっぱい。02/08/04 02:13ID:Tq5NEviX
あの頃の石原プロは勢いがあったな 今はオロナミンCの
CMに力を入れすぎ! 西部を彷彿させるドラマを期待
したい・・・でも時代が受け入れんかな?
0349名無しさん@お腹いっぱい。02/08/04 05:30ID:vmj2+UNK
西部警察を復活させれば、人気は出ると思う。
再放送でも「アメリカ映画みたい」って言われていたし。
でも今だったらCG合成だろうね。
昔は良くあれ程、素晴らしいものを作れたよね。
0350名無しさん@お腹いっぱい。02/08/04 09:18ID:n5WdUlnP
お金をかけないのが最近のドラマだからスペシャルは出来ても連続モノは出来ないかも。
0351名無しさん@お腹いっぱい。02/08/04 11:24ID:8WLM2L7z
349>>
是非復活させてほしいね。でも最近のドラマ同様にビデオ撮影になるのかな
0352名無しさん@お腹いっぱい02/08/04 12:51ID:9QvClIax
>>344
箱スカではなく、ブルーバードやったと思われ。
0353名無しさん@お腹いっぱい。02/08/04 14:10ID:EJh3i5et
復活させなくていいよ、喜ぶのはノンリアルだけ。
そんなCGの爆破なんかみたかねぇーよ。
0354名無しさん@お腹いっぱい。02/08/04 14:15ID:zo1jG6np
>352
ジュンはハコスカで正解。(PART−3の第8話)
ブルは加納 竜が演じた桐生一馬(リュウ)が初登場した時に乗ってた。
初代(PART−1)の第31話。
0355名無しさん@お腹いっぱい。02/08/04 15:04ID:o2ukh+lN
>>353
ノンリアルって何のことや??
0356名無しさん@お腹いっぱい。02/08/04 16:05ID:iEpXssRW
>>353
禿同。
てか復活を望んでるのはノンリアルのワタのみ。
0357名無しさん@お腹いっぱい。02/08/05 11:50ID:KYCxhFSR
復活してもどうせ舘が団長するんやろな、それやったら
復活はいややな。太陽に・・の例もあるし。
0358名無しさん@お腹いっぱい。02/08/05 13:18ID:L8+w3qTE
たしかに舘じゃキザすぎていい味が出ないんだよな。
やっぱり格が違うというか、キャラというか違うしなあ・・・・
今の舘って石原さんが亡くなった52歳だろ。貫禄が違うなあ
0359名無しさん@お腹いっぱい。02/08/05 13:20ID:NXvkp+VN
神田正輝が出世コース外されて、離婚して
少しひねくれた感じの団長役をしたら面白そうだけど。
ま、下手に復活させないでおいた方が
伝説のドラマとなるのでは?
0360名無しさん@お腹いっぱい。02/08/05 14:33ID:KYCxhFSR
石原プロの失敗は後継の役者を育てることができなかったことかな?
舘さんは、せいぜい、あぶ刑事止まりやし 神田さんも・・・使いに
くい役者ばっかりのったな。この状況で石原プロ製作のドラマは、でき
ないな。復活より 西部はこうして みんなで語る方がいいのかも
0361名無しさん@お腹いっぱい。02/08/06 00:33ID:lmf+8+K/
西部警察が復活しても爆破する物がない。
0362名無しさん@お腹いっぱい。02/08/06 00:36ID:eVFcLh0M
>>361
国会議事堂
0363名無しさん@お腹いっぱい。02/08/06 00:38ID:6QXYnj3T
都庁 身内やから大丈夫
0364名無しさん@お腹いっぱい。02/08/06 01:39ID:Ybuovu1h
┏━━━┫
┃源  田┃
┣━━━┫
┃∧_∧┃
┃('へ'川┃
┃     ┃
┃反  体┃
┃   で┃
┃骨  ぶ┃
┃   つ┃
┃精  か┃
┃   れ┃
┃神  !┃
┗━━━┫
0365名無しさん@お腹いっぱい。02/08/06 01:50ID:kkmfgOy+
>364

ワロタ
0366名無しさん@お腹いっぱい。02/08/06 12:38ID:o8nRZiZr
CGつかって爆破シーンやるくらいなら作らなくてよい。
0367名無しさん@お腹いっぱい。02/08/06 13:09ID:nY2Hcbaa
364
笑った。パート1で源田のロッカーにこういう
内容の張り紙があったよね。源田のイラストが
リアルだった。それ気になって、ビデオを一時
停止して見たよ。
0368名無しさん@お腹いっぱい。02/08/06 13:41ID:Kv9HyrA+
マシンXが現役の頃、深夜の和歌山県国道42号線周参見町付近で運搬用のトレーラーに乗せられて、大阪方面に向かって輸送されてるのを見た。
ロケの為の輸送だとしても、未だに何故あんなところを走っていたのか疑問です。
ちなみにマシンXのタイヤはツルツルの状態で、ナンバープレートには「西部警察」のタイトルロゴが張られてました。
0369大門圭介02/08/06 13:51ID:TZABIomh
石原、渡に相当する役者が居ないし、もうあそこまでの作品を作れる
活動屋はいないでしょ。仮に石原プロが作っても金宇常務(カメラマ
ン)なども60半ばだし、石原プロにもそれだけのメンツが居るかなあ?
大半は定年になってるんじゃない?
0370名無しさん@お腹いっぱい。02/08/06 14:19ID:YAahPZZ3
太陽、西部でもなく、今でも本当に続編作れそうな刑事ドラマ
は「私鉄沿線97分署」あたりとちゃう。…ナニそのドラマ?って
おもうかなノンリアルには。
0371名無しさん@お腹いっぱい。02/08/06 16:57ID:GleS7zhw
>>370 「西部警察」の後番組でしょ?
覚えてます。
凄く地味なドラマで日常的な事件を扱っていましたよね。
西部に慣れてしまっていたので、違和感を感じたのですが
今、思えばそれ位が常識だったんですね。
0372名無しさん02/08/06 18:28ID:jrk04aRC
西部署の大門だ!渡哲也のあの角刈とサングラスは迫力あったな。
0373名無しさん@お腹いっぱい。02/08/06 19:36ID:WJHFBGLl
渡の「ゴキブリ刑事」も好き 別スレでスマソ
0374名無しさん02/08/06 19:47ID:jrk04aRC
何?ゴキブリ刑事って?
0375名無しさん@お腹いっぱい。02/08/06 19:52ID:Di/PHHQa
西部警察だと思われる刑事番組が「クレヨンしんちゃん」の中に
出てきた(テレビアニメの方)
コミックを確認すると、そっちには出ていなかったのに。
きっと同じ局だからだと思う。
でも「しんちゃん」に出てくる、黒磯というspは
大門に似ている気がする。
0376名無しさん@お腹いっぱい。02/08/06 19:54ID:WJHFBGLl
>>374
映画で渡主演であったのよ。 
0377名無しさん@お腹いっぱい。02/08/06 22:07ID:7qPoysd5
石原プロが昭和48年〜制作したアクション映画。
「ゴキブリ刑事」と続編の「ザ・ゴキブリ」がある。

渡哲也演じる主人公のはみだし刑事(鳴神)が町の悪や組織を
一掃するという下り。荒削りのカーチェイスや銃撃戦なんかは、
後の日本テレビ系「大都会シリーズ」に受継がれているよ。

特に「ザ・ゴキブリ」で鳴神の部下(大門正明氏が演じた)が組織の
罠にハマリめちゃくちゃに撃たれる姿なんて、リキ殉職より上回って
いた!! 映画でしか出来ない世界を見事に確立してた。
0378名無しさん@お腹いっぱい。02/08/06 22:12ID:WJHFBGLl
>>377
解説ありがと 俺はこの映画大好き 渡は 大都会や西部
よりもクールで無茶してた
0379村木 駿02/08/06 23:50ID:3GqgGYwJ
>377

大門正明さんがとある駅前でマシンガンでメッタ撃ちにされるのは
確か「ゴキブリ刑事」の方じゃ・・。

「ザ・ゴキブリ」には、沖 雅也、青木義朗他が出ていましたよ!!
0380名無しさん@お腹いっぱい。02/08/07 01:01ID:fH3DaFpO
鳴神のもみage
0381名無しさん@お腹いっぱい。02/08/07 01:21ID:YLoS63xp
コラムシフトのグロリア
0382名無しさん@お腹いっぱい。02/08/07 05:43ID:0BnXDVZz
なぜ大門はショットガンを使ってライフル並の距離の
ピンホールショットが出来るですか?
0383名無しさん@お腹いっぱい。02/08/07 11:47ID:YLoS63xp
西部警察の地方ロケの時、犯人は史跡や名所をまわりながら
逃走する
0384名無しさん@お腹いっぱい。02/08/07 12:37ID:RKHxJ2KP
3年前の再放送を久しぶりに見た時,正直言って脚本が甘すぎる
のが目に付いたな。当時,脚本家の永原秀一が中心になって西部
警察専門の脚本家集団「ブローバック」作って頑張ていたみたいだ
けど,やっぱり無理があったんだろう。
村川 透も「シングル・ガール」でホサレルまで西部警察から逃げ
てたらしいし,長谷部安春も途中から避けてたぐらいだから。
石原プロも刑事ものにこだわってるから世間との感覚がずれるんだよ。
0385名無しさん@お腹いっぱい。02/08/07 20:42ID:YLoS63xp
小暮課長のベストは後ろがメチャ派手
0386名無しさん@お腹いっぱい。02/08/07 22:38ID:zRS6uODt
派手な日産タイアップ特車出して番組は延長〜課長復帰ロケは始め、
よりビジュアル重視を楽しめになったのも否めないね。当時はデパート
の玩具売り場やプラモ屋に行くと西部商品はよく並んでいたし。
子供向けって言われてもしょうがないか…

その辺は大都会3部作は脚本家と監督らのコラボレーションは上手かった!

「シングル・ガール」ってスニーカー退職後に山下真司が出た映画でふね。
懐かしわ。 村川監督は「ピエロの名演」以降、パート2「別離れのラスト
フライト」まで間はあくし(優作映画もあった…)。長谷部監督は2と3は
1本も登板なし(角川の「化石の荒野」を撮ったり)。シリーズ全般として
は小澤、澤田の両監督でしょうね。
あと脚本家ではパート1の後半で日暮裕一氏がデビューした。
0387名無しさん@お腹いっぱい。02/08/07 23:30ID:fH3DaFpO
Zのサイレンの音よりマシンXのサイレンの音のほうが良い。
0388名無しさん@お腹いっぱい。02/08/08 00:57ID:CjvBRIY8
沖の銃声は変わってた 「プシーん」て感じ
0389坂井真紀02/08/08 01:07ID:yQBf7DNh
銃声はやっぱ初期の「ドイキュン」{言葉に置き換えるとこんな感じ}てやつが一番好き。
0390名無しさん@お腹いっぱい。02/08/08 01:22ID:CjvBRIY8
西部警察の銃声を聞きなれててたまにTVで本物の
銃声を聞くとこっちが、おもちゃっぽく聞こえる
0391名無しさん@お腹いっぱい。02/08/08 01:34ID:8JvCH9zH
本物は「パカーン」「ポーン」て感じなんだよな
(「特捜刑事マイアミ・バイス」などで聴いた)

マシンX、「ブービーブービー」ってサイレン音じゃなかったっけ。
0392名無しさん@お腹いっぱい。02/08/08 01:45ID:CjvBRIY8
マシンXのサイレンそんな音してた
RSは「ピィーヨン ピィーヨン」て感じかな
Zは言葉で言えん
0393名無し02/08/08 02:41ID:TIB+1A1H
庄司永健
「大門くぅん、もし失敗したらどうするのかね…」

黒岩
「自分が責任を取ります」
0394坂井真紀02/08/08 09:33ID:wbx9ACRN
>392
私自身は
RSは「パーオパーオ」、Zは「フウーヒーフウーヒー」
かな?
0395名無しさん@お腹いっぱい。02/08/08 10:09ID:grC7F8VL
怪我を負って瀕死の人物に何か尋問するのは谷さんの役目とは
決まっているのか、それともこだわりなのか。
0396名無しさん@お腹いっぱい。02/08/08 11:24ID:8LoMpt1G
マシンXのエンジン掛ける時の音がかっこよかった。
「ブッボボボオーン」
0397名無しさん@お腹いっぱい。02/08/08 12:08ID:CjvBRIY8
part1の初期の頃団長だけ旧型のセドリックに乗ってた
0398名無しさん@お腹いっぱい。02/08/08 14:14ID:quSLxOWV
無防備都市のみローレル。首都高エンディングでも先導車はローレル。
0399名無しさん@お腹いっぱい。02/08/08 18:06ID:dxbC/NX5
>>368
PART1の福岡ロケに行く途中かな?
>>397
渡さんがMT車の運転が苦手だったという説が有力。
0400名無しさん@お腹いっぱい。02/08/08 18:24ID:kU8yoynY
400げと〜
0401名無しさん@お腹いっぱい。02/08/08 20:43ID:CjvBRIY8
>>399
そっかー団長にも苦手なものがあったのか。でもマシンXはMTじゃなかった
0402PROLETARIAT02/08/08 20:54ID:H26NROgo
団長はいいとしこいて妹と二人暮らしってキモくない?
0403名無しさん@お腹いっぱい。02/08/08 20:56ID:Stx8fMn1
特装車の出動シーンはRSとZが共通だったんだよな。
ガレージの、車両名が青で書かれた銀色の扉がサッと開き、車両が警光灯光らせながら
そこから飛び出して来る。

これに対してXの方は、“闇に浮かぶパトライトの回転光”―“エンジンの唸り”―
後が記憶にない(鬱
0404名無しさん@お腹いっぱい。02/08/08 21:52ID:O4nbBbii
大門って何気に童貞っぽい。
0405名無しさん@お腹いっぱい。02/08/08 22:07ID:KUHAgehh
名古屋ロケの煙突 庄内川のどの辺り?
0406名無しさん@お腹いっぱい。02/08/08 23:11ID:+7ggbWmI
>>395
きっと他の刑事に訊かれたら真相を答える前に恐怖のあまりショック死するから(w

>>404
童貞のまま逝ったのか...。
0407 02/08/09 00:20ID:b3PvgHrh
そういやパトランプ作ってる会社の社長だかが西部警察のお陰で
当時相当うるおったってテレビで言ってたなあ

0408名無しさん@お腹いっぱい。02/08/09 12:38ID:As+RUebK
西部警察は石原プロの宴会
0409名無しさん@お腹いっぱい。02/08/09 13:19ID:UKL8ENHg
エンディングの煙草の回しのみage
0410名無しさん@お腹いっぱい。02/08/09 14:26ID:2mu9yUKi
>>364
すばらしい!思いだして笑ってしまった
実物も見たくなったのは俺だけ?
0411名無しさん@お腹いっぱい。02/08/09 16:29ID:HYiiEpHI
俺は犯人を殴る音が好き。
「ビシ! ビシ! ビ・ビ・ビ!ビシ!」
最初聞いた時はあの音がシンセサイザーとは知らず、人を殴ると本当に
あの音が出ると思っていた。当時小学生、勿論為した事は無い。
0412名無しさん@お腹いっぱい。02/08/09 18:21ID:0tVR961S
コレって「ハリケンジャー」の脚本を書いてる宮下隼一(潤一)のデビュー作?
0413名無しさん@お腹いっぱい。02/08/09 19:12ID:3MUtsH+h
オープニングシーンで確か石原裕次郎がオープンカーに飛び乗るシーンがあったと
思うが(スローモーションカットだったはず)、よくあんなにうまく足をぶつけずに
すんなりと乗れるんだなぁと 子供ながらに関心しておりました。
0414注ん02/08/09 20:14ID:05aw4VTn
あのシーン、絶対NGシーンがあると思う。

飛び乗りに失敗して、
センターコンソールで金玉やケツの穴をぶつけたシーンが・・・・・・
0415名無しさん@お腹いっぱい。02/08/09 21:58ID:sgGtHH7R
>414
ワラタ。
ジャッキー・チェンの映画みたいに、エンディングがNGシーンだったら
そんなシーンも放送されてたんだろうか・・・(ポワポワ〜ン)
0416名無しさん@お腹いっぱい。02/08/10 09:46ID:Kw1bHNwL
エンディングでよく団員同士が談笑しながら歩いているシーンがあるが
どんな会話しているのかが気になったりする事がよくある。
0417名無しさん@お腹いっぱい。02/08/10 09:50ID:Kw1bHNwL
もうひとつ。
日本にもアメリカンパトライトが導入された頃、西部警察で使用している
派手なサイレン音「フィヤオフィヤオフィヤオ(ワラ)」を鳴らして
いたような記憶がある。
0418名無しさん@お腹いっぱい。02/08/10 12:07ID:aYBB2i2u
>>411
あれシンセサイザーじゃないよ
0419名無しさん@お腹いっぱい。02/08/10 15:04ID:2ypHc/XB
餓鬼のころロケで爆破シーンを見たとき。ほとんど音がしなくて
火柱があがっただけだった。TVでは、すごい音がしてたので少し
がっかりした。
0420名無しさん@お腹いっぱい。02/08/10 16:57ID:GJVylGWF
>>411
あの音は、狭い部屋の中で鯨の肉を皮のムチのような物で叩いて録音したと
音響効果の人が言ってた。
0421名無しさん@お腹いっぱい。02/08/10 20:22ID:gq6gtPCz
>>419
アレの「爆破」って、単にガソリンを燃やしてるだけだから、
実際の兵器等による爆発はもっと大きな音がするんだよ。
0422名無しさん@お腹いっぱい。02/08/10 20:40ID:E7ZdRc0m
団長はなんでローレル乗らなくなっちゃったの?
0423名無しさん@お腹いっぱい。02/08/10 20:52ID:E32VtSUe
装甲車に破壊されるローレル…そんなシーンあったら
ディーラーさんのセールスにもっと火がついたろうか。
0424名無しさん@お腹いっぱい。02/08/10 21:04ID:2ypHc/XB
Zの川飛び越えage
0425名無しさん@お腹いっぱい。02/08/10 21:35ID:PM4FbKjH
>>395
今宵も谷さんの役目だったね。
0426名無しさん@お腹いっぱい。02/08/10 21:52ID:C/reoECh
パブリカ2回コワされage
0427名無しさん@お腹いっぱい。02/08/10 23:59ID:voYl0gcu
たまにスタント用のセドグロ230の黒パトにJAFマークを付けっぱなしにしてるってどうよ?
0428名無しさん@お腹いっぱい。02/08/11 00:03ID:Oyx5VfuL
黒白パトがアルミ履いているよ
今 99サイズで矢部がレイバンのサングラスをかけたとき
西部警察のテーマが流れた
0429名無しさん@お腹いっぱい。02/08/11 00:29ID:rFurgjh0
┣━━━┫
┃  全  ┃
┃  国  ┃
┃  交  ┃
┃  通  ┃
┃  安  ┃
┃  全  ┃
┃  運  ┃
┃  動  ┃
┃  実  ┃
┃  施  ┃
┃  中  ┃
┃     ┃
┃警視庁┃
┣━━━┫

┣━━━┫
┃  せ  ┃
┃  ま  ┃
┃  い  ┃
┃  道  ┃
┃  大  ┃
┃  き  ┃
┃  く  ┃
┃  広  ┃
┃  げ  ┃
┃  る  ┃
┃  ゆ  ┃
┃  ず  ┃
┃  あ  ┃
┃  い  ┃
┃     ┃
┃警視庁┃
┣━━━┫

「全国」って年中交通安全運動やってるのは西部署管内だけでは?
043042902/08/11 00:30ID:rFurgjh0
「り」が抜けてたっ!
自首します…
0431名無しさん@お腹いっぱい。02/08/11 00:54ID:omwGbfII
いつも正面玄関に立ち番のオマワリさんがいたよね。
当時、消防だった私は本当に警察の正面には
ああいう風にオマワリさんが立っているんだと思っていた。
0432名無し02/08/11 05:29ID:39xKugOk
みんなやたらと煙草を吸う。
0433名無しさん@お腹いっぱい。02/08/11 07:46ID:C3Cs/eos
>>431
東部署も立ってるしね。

>>432
ジンはタバコ吸うの?
0434名無しさん@お腹いっぱい。02/08/11 10:03ID:3QrWfHGB
>>431
警視庁管内は実際に署でも立番してるんじゃなかったっけ?
0435名無しさん@お腹いっぱい。02/08/11 12:58ID:6bPCjAuv
ウイリー・ドーシー
0436名無しさん@お腹いっぱい。02/08/11 13:55ID:6b5+FiqC
ウィリー・ドーシーといえば「ベイシティ刑事」の黒人バーテンを思い出す
0437名無しさん@お腹いっぱい。02/08/11 14:41ID:3qxjoGEy
(燃える勇者たち)でウィリー・ドーシーと対決するジョー

(5分間の逆転)は最後まで犯人わからなかったね。
 モノレールの乗客
0438名無しさん@お腹いっぱい。02/08/11 19:22ID:XlqsWMvy
>>433
ジンもたまに吸ってるシーンがあるYO!
0439名無しさん@お腹いっぱい。02/08/11 20:21ID:P8Z3lAFg
>>434
警視庁はそうなのか・・
ちなみに私は千葉県人ですが、千葉県警内では一回も見ていません。
0440名無しさん@お腹いっぱい。02/08/11 22:09ID:BiWvNiPx
一般車まき添えにして構わず追跡すごすぎ
0441名無し02/08/11 23:33ID:RrTjf4Pi
>405
中川区の庄内川と新川の間、都市高5号線より南へ
万場小学校から南へ二百bほど、
中川区富田町長須賀八田 二村化学が有る所
煙突が倒れたのと反対方向が環状二号
0442屁大炎上02/08/12 04:28ID:umgWIqaj
夏でもベスト着用の大門萌え!
0443名無しさん@お腹いっぱい。02/08/12 13:14ID:Gw0DIb9c
>>441
ありがとう!
当時のおもかげあるかな?
0444チュンバ02/08/12 15:37ID:AY2SCeMM
わしあんまり車わからんのやけど、今ファミリー劇場でやってる 
奴で、団長が乗ってる車がセドリックなん?ほたらリキらが乗っとるライトが四角い 
のがグロリアなんか?プラモは出てるンかいな?
0445名無しさん@お腹いっぱい。02/08/12 15:40ID:ANWqFRg3
>>422
パトカー大名行列のシーンと装甲車が暴れるシーンの時はまだ430の
黒パトがなかったみたいで、一時的な代車のようです。
0446名無しさん@お腹いっぱい。02/08/12 19:30ID:SkjKI+A3
>>445
430黒パトは放送10回目くらいまで1台でしたもんね(白は最初から3台)
でもナンバー見ると同時期に登録はしてあるような・・・
色がブラウン、セドリックより1ランク下、ナンバーがバンパーにない
(230にチェンジした時違いすぎる?)等いろいろ理由考えたんですがね
0447 02/08/12 22:08ID:ulgX94I1
>>407
警光灯作ってるのは小糸製作所、大阪サイレン、パトライト(旧・佐々木製作所)、
3社あるんだが。
0448名無しさん@お腹いっぱい。02/08/12 23:14ID:fW02ys2I
今2chの新宿鮫でタツとゲンが
共演してるぞー
0449屁大炎上02/08/13 01:18ID:v9tb4m8j
国際テロリスト、藤崎詩織!
0450名無しさん@お腹いっぱい。02/08/13 05:06ID:nIhZSNjA
こんな暑さにはサファリの高圧放水くらいてぇよ
0451名無しさん@お腹いっぱい。02/08/13 10:41ID:E2YSEqyE
>>449
ワラタ
0452 02/08/13 17:05ID:bki3OwjG
>>449
コナミが怒るかも……(笑
0453小暮操作課長02/08/13 18:45ID:zLf3gh49
ところで、西部警察前編で、犯人を生かして検挙した確率はどれくらいか?
極めて低いと思うが。
言葉を変えれば、射殺率はどれくらいかと。
これで出したら、極めて高い数値が出るだろう。

もっとも、大都会Part3の時よりは、ましかと・・・。
045444102/08/13 23:41ID:c4J9psgn
>443
もう二十年近く前になるから
当時と変わらないのは、堤防と
空撮時にチラリと映ってる万場小学校位かも
敷地内掘り返せば330かローレルのガラス片
がもしかしたら出てくるかもしれないけど・・・・・・・・・・・・
0455名無しさん@お腹いっぱい。02/08/14 01:08ID:IlTzInQk
勇者たち

♪雨があがれば 虹が立つ
嵐すぎれば 鳥が舞う
それが人生の 約束だから
今は涙の 味を知れ

棄てるなよ 戦いを 男なら
最後に笑う者に なろうじゃなないか

命がある 勇気がある 夢がある
そして お前にゃ 俺が いるぅぅ
0456名無しさん@お腹いっぱい。02/08/14 02:08ID:eEDM0SUC
餓鬼のころ「舘ひろし」の事をクラスみんな「やかたひろし」と
読んでいた。うちの親は、「だてひろし」と読んでいた。
0457名無しさん@お腹いっぱい。02/08/14 03:08ID:o7IpHxgi
>>456 私も「やかたひろし」と読んでいました。
(中学生でしたが)
放送終了直後に発売された写真集に、千葉工大在学中とあり
「え? 近くの大学だ!」と思い、なんだか嬉しくなった記憶があります。
(ちなみに当時、船橋市に住んでいました)
0458名無しさん@お腹いっぱい。02/08/14 10:52ID:N9YCDGi2
>>456
漏れと同級生の女は、「かんひろし」と呼んでたぜ
0459大門圭介02/08/14 16:58ID:T9UIb57W
おれは、『たち』と読んでたがオヤジは『たて、たて』と言ってました。
渡さんの実弟の渡瀬恒彦さんのことを『わたらせつねひこ』と言ってました。
今はまともに読んでます。
0460名無しさん@お腹いっぱい。02/08/14 17:42ID:eEDM0SUC
名前の読み違い結構あるよね 餓鬼の頃なんか特に。
例えば中条静夫(ちゅうじょう)とか
0461名無しさん@お腹いっぱい。02/08/14 17:48ID:LDcitZPg
中条さんは「徴兵の時に軍隊で、ちゅうじょうです!と名乗ったら
お前は中将ではない!ふざけるなと殴られた。
だから軍隊内では「なかじょう」で通したとトーク番組で語っていました。
読み違えといえば、坂上としえという女優が欽ちゃん番組に出た時に
「私、本当はさかうえと読むんですが、さかがみと読まれる上に
坂上二郎さんの娘だと思われるんですよ」と言っていた事もあります。
欽ちゃんは「あーそういえば似てるなあ。バシッと叩きたくなるなあ」と
言っていましたが。
無関係なのでさげます
0462名無しさん@お腹いっぱい。02/08/14 18:57ID:oK/c4Tq5
>>447
警察用警光灯はパトライトの独占。
0463名無しさん@お腹いっぱい。02/08/14 23:29ID:G3YnkMiK
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=2141
ここに西部警察DVD化希望の書きこみが。今ランキング50位なので、ここの
スレの住人で1位ゲトー目指せ!!と書いてみる罠。
0464名無しさん@お腹いっぱい。02/08/14 23:51ID:Fipx2Wqb
地方ロケではネット局の社員も悪役なんかで登場!
ゲスト俳優からは演技指導あったそう。

こんな方式を組むの、このドラマだけだよ!
0465名無しさん@お腹いっぱい。02/08/15 00:23ID:eFHtoccq
石原プロ掲示板、アフォ祭り真っ盛りだな(ワラ
0466名無しさん@お腹いっぱい。02/08/15 00:41ID:gxrDDxvt
石原プロの掲示板、前は行っていたけど
あまりにも荒し行為が多い事や、今年2月の「太陽に・・」のSPが
中断された時の罵倒が酷かったのを見てから嫌気がさして行ってません。
あまりにも低劣で自分本位だと思える書き込みが多くなったからです。
0467名無しさん@お腹いっぱい。02/08/15 07:44ID:DxUuqv+C
>466
それを放っておく石原プロも……鬱
0468名無しさん@お腹いっぱい。02/08/15 08:07ID:YshevbA4
三浦友和が刑事役で出てたよね。
東大法学部卒の経歴だって。
そんなやつがなんで刑事やってんだ。
すごく笑えた。
0469名無しさん@お腹いっぱい。02/08/15 12:33ID:/hYW4rAe
西部署対面のダイハツディーラーage
カメラワークに苦労の跡が・・・
0470名無しさん@お腹いっぱい。02/08/15 19:45ID:0K8fTy4q
>>468
って実際にそういう人いるよ。
0471名無しさん@お腹いっぱい。02/08/15 20:35ID:uWwc4eeW
>>466
禿同
感想書き込むほうは公式掲示板を神聖だのって
言ってるじたいアフォなんだな。
0472 02/08/15 20:38ID:2d3Fz9Yp
オキは大門軍団きっての知性派、という事になってたはず。
0473名無しさん@お腹いっぱい。02/08/15 21:57ID:5HE2I160
>>468 キャリア組で警部補だったけど、自分の過失から
死者が出て、責任を感じて
自分から巡査に降格を希望、そして大門軍団に入りたいと言って
やってきた・・という設定だったと思う。
階級は巡査だったけど、扱いはキャリアっぽい感じで
随分と大門の片腕になっていた。
0474名無しさん@お腹いっぱい。02/08/15 23:41ID:DxUuqv+C
>473
キャリア(警察庁)時代のオキの階級は、警部でした。
0475名無しさん@お腹いっぱい。02/08/15 23:49ID:OALjum74
西部警察PARTUの1話「大門軍団激闘再び」は大都会PARTVの
「シージャック強盗団」のリメイク。
0476名無しさん@お腹いっぱい。02/08/16 10:59ID:wRMjHgvL
>>475
本当に時間とネタが無い状態だったらしいよ。
テレ朝の人,脚本のチェックもしないし,現場にも殆ど
来なかったらしいしね。
0477名無しさん@お腹いっぱい。02/08/16 12:35ID:wHsj18zt
石原プロ掲示板で大魔神叩きが凄まじいな
0478名無しさん@お腹いっぱい。02/08/16 14:40ID:fiFdTkjA
RYOHっていう奴も荒しをしていたよな。
それから法曹界っていう奴もいた。
RYOHは「この掲示板は自分の日記代わりに使用して良い」だの
「口なしの花」の歌詞を延々と書いて、「ここは落書きの場ではない」と
注意されると、「こんな素晴らしい歌詞を落書きだと?」と言うし。
常識が通じない奴なんだな・・
0479名無しさん@お腹いっぱい。02/08/16 16:47ID:YyrydpFk
そうなんだ・・・知らなかったよ<石原プロ掲示板
0480名無しさん@お腹いっぱい。02/08/16 19:55ID:/sItAyuJ
RYOHについては↓
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/tvd/tv.2ch.net/tvd/kako/1008/10084/1008436522.html


しかし大魔神叩きしてるのってみんな目立ちたいだけだろ?
0481大魔神02/08/16 21:16ID:DiF9vE0R
上記について、あの掲示板に戻るつもりはもうさらさらない。バカが多くて話になりませんわ。真の西部警察ファンもかなりいたんだけどみんな消えてしまったよ。俺ももう二度と感想は書かんよ。
0482名無しさん@お腹いっぱい。02/08/16 21:22ID:1HCpE3Mn
↑ 本物君臨? それとも偽物?
0483大魔神02/08/16 21:32ID:DiF9vE0R
482さん、本物ですよ。
0484名無しさん@お腹いっぱい。02/08/17 02:30ID:ZkZYWSbE
宮川本部長を見習え
0485名無しさん@お腹いっぱい。02/08/18 01:59ID:ZSCx1POK
「自分もそっちへ向かいます。」
0486名無しさん@お腹いっぱい。02/08/18 02:03ID:lN25frWL
「大門くん話はあとだ、、東京港第四資材置き場」
0487名無しさん@お腹いっぱい。02/08/18 20:34ID:YTFWYAvF
ポッポ
0488名無しさん@お腹いっぱい。02/08/19 01:34ID:2XXY0C3E
龍神会age
0489名無しさん@お腹いっぱい。02/08/19 07:19ID:zEubvGpr
二宮給食あげ
0490名無しさん@お腹いっぱい。02/08/19 08:30ID:YVKAAnq9
中目黒のスーパーあげ〜
0491ぽっぽ02/08/19 09:46ID:a3hLHEsd
ヽ(`Д´)ノウワーン
血がとまんねぇよぉ。
0492屁大炎上02/08/19 19:20ID:M0ICiFi3
針尾組
0493名無しさん@お腹いっぱい。02/08/19 19:46ID:mxJfyKt/
CSで土曜にやってたカーチェイスはおもしろかった
あとリキとゲンのやりとりも
0494名無しさん@お腹いっぱい。02/08/20 14:33ID:6fJ68di1
>>446
第5話の「爆殺5秒前」には、430の黒パト2台登場していましたよ。
0495名無しさん@お腹いっぱい。02/08/20 18:32ID:4JhH6z/W
>>494
見直したけど1台だけでしたよ(汗)・・
430GLと331GLEと331DXでしたが・・・
当初は1台だけみたい(グローブボックスが改造されて無線のダミーがついている
方)これはのちにシルバーや茶に塗られて活躍しました
0496名無しさん@お腹いっぱい。02/08/20 20:06ID:+SUcJqa7
『たのむよぅ〜、大門くぅぅん!』
0497名無しさん@お腹いっぱい。02/08/20 21:47ID:9HkODloa
全力を尽くします。
0498名無しさん@お腹いっぱい。02/08/21 00:25ID:N507Tt0l
大さん、ちょっと
0499名無しさん@お腹いっぱい。02/08/21 18:28ID:qElFcsmd
>>499
課長、自分も大門ですが…
http://isweb25.infoseek.co.jp/photo/taku6243/5133.html


スマソ、スレ変わったんで、久々に…
0500名無しさん@お腹いっぱい。02/08/21 18:46ID:v82yS9d9
500だ!
折り返し地点
0501屁大炎上02/08/21 20:39ID:nkF64+WQ
イザベリア共和国に住みてええええ!!!
0502名無しさん@お腹いっぱい。02/08/22 01:12ID:O9ty6v+0
今週末はいよいよマシンX登場!
0503名無しさん@お腹いっぱい。02/08/22 12:28ID:qv2hiAa+
探知犬リュウに会いたい





0504名無しさん@お腹いっぱい。02/08/22 13:36ID:KoARWYFp
http://www.kgy999.net/good/

ここで昨日マジで可愛い子に会えた
おっぱいも大きくてすごい可愛かった
0505名無しさん@お腹いっぱい。02/08/22 13:39ID:H6UuidiH
>>945
あり?リキ、ゲン、谷さん、ジンが人質の監禁場所を知って西部署を
出発するシーンや監禁場所の遊園地跡のシーン、小林稔持が逮捕される
団地の建設現場に到着するシーンはどうでしたっけ?

記憶違いか?
0506村井!止まれ!止まらんか!このオタンコナス!02/08/22 19:07ID:Ppjf7+gG
織れは第26話「友情の捜査線」の追跡シーンの黒パトが、230後期、330が430に変わったり、
かと思ったら元に戻ってたり、そして赤色灯の位置が変わってたり、挙句の果てには救急車
で病院に行ったグレさんはなぜかガゼールで帰っている。
そっちのが気になる…
0507名無しさん@お腹いっぱい。02/08/23 00:15ID:R1qOP6hl
>>505
430と331じゃない?
0508ウイリー・ドーシィ02/08/23 12:36ID:BvF1KPjw
オムニマックスって台詞を言わされた時の渡の気持ちは
複雑だったんだろうな…
0509名無しさん@お腹いっぱい。02/08/23 12:45ID:nolSMaim
辰のハーレーにパトライトを付けてたのは
ワロタ
0510名無しさん@お腹いっぱい。02/08/23 20:43ID:2JXGVnSk
後ろから取り出し、フロントマッドガードに貼りつけてました(w
おい、パトランプは12V駆動だろうが!
0511名無しさん@お腹いっぱい。02/08/23 21:57ID:nolSMaim
舘ひろしは、捜査中に犯人を見つけると近くにあるバイク
を借りて追跡する。またいつもタイミングよく街角にスズキの
バイクが置いてある。それは、あぶない刑事でもしっかり受け継がれて
いる。
0512大魔神02/08/23 22:09ID:HtuQYcoR
509,510さん、そのシーンですがサイレンも鳴ってましたね(黒パトと同じ音)。ちょっとおかしかった...。
話が変わりますが、明日いよいよマシンXの登場ですよ。
05132チャンねるで超有名サイト02/08/23 22:09ID:oGA8sJZe
http://s1p.net/qqwert

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
0514名無しさん@お腹いっぱい。02/08/24 00:05ID:H+98gIso
たしか、マシンXのお披露目の直後、白パトを振り切ったアメ車の犯人を追跡したな
0515大魔神02/08/24 19:48ID:peotJqVc
相変わらず石○プロ掲示板に俺の事を書いてるバカ者がいる。呆れて物も言えませんわ、ハイ。かつては平和だったが一部の人間のせいで腐りきってしまった。まあ俺は二度とあそこには戻らんからええけど。
またこの文をコピーして石○プロ掲示板に載せるバカおるやろうな...。
今日はマシンX登場であります。リュウの運転テクニックが存分に見られます。あと1時間...。乞うご期待!!

0516名無しさん@お腹いっぱい。02/08/24 20:22ID:gUJ2y4iy
竜崎勝って老け顔だな。
0517注ん02/08/24 20:43ID:ARPaQptA
アナウンサーの実娘はどうなのかな?
0518名無しさん@お腹いっぱい。02/08/24 21:16ID:piOY6kEK
マシソXキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
0519名無しさん@お腹いっぱい。02/08/24 21:38ID:GgQ+iRUP
おいおい路肩で追い越しかけてるよ〜<マシソx
そーいやヘリに乗ってる団長もこれが最初?
0520名無しさん@お腹いっぱい。02/08/25 06:36ID:/SwkDjkY
最初に乗ったのってリュウだったんだね。
ずっと団長の愛車になってたのかと思ってた。
0521 02/08/25 13:19ID:I8SjlIGS
高速でのシーンは実際何キロだしてたんだろう?
相当速いと思うけど・・・
0522領域 ◆ZONEJJyo 02/08/25 15:08ID:Til8d9Nh
鳩村の乗ってたGS650当時欲しかったな
次に1100刀になったが
0523テイエムオペラオー02/08/25 16:14ID:Wk5UBdnw
俺は「大魔神」の友人です。また石プロの掲示板に大魔神を罵倒する記事を書いた奴がおった。
こらっ、竜太郎。てめーはとっとと出てけ、アフォ!!
それと大魔神は「もう石プロには戻らん!」と俺にも言ってた。いつまでも騒ぐな馬鹿者。たぶん竜太郎=法曹界だろうけどな。
0524名無しさん@お腹いっぱい。02/08/25 20:13ID:ydFMTLPn
最初の頃、ポッポはメットかぶらずに乗ってたけど途中からメットをかぶるようになってたね。
0525名無しさん@お腹いっぱい。02/08/25 20:17ID:lc9UVEuk
それに比べてシートベルトは誰一人してないな。これも時代の差か。
0526名無しさん@お腹いっぱい。02/08/25 22:23ID:MPACGMYz
マシンXの東名でのカーチェイスシーン
路肩走行してる上にスピードもかなり出してる。120kmは間違いなく超えてる。
しかもかなり無茶な追い越しもしてる。
一般道と違って高速の1区間を借りるなんて出来ないだろうから
事故ったら大惨事になってたな。
0527名無しさん@お腹いっぱい。02/08/25 23:47ID:OyEJyFS3
マシンXが東名高速を走るシーンは最初で最後の見せ場だと思う。
0528名無しさん@お腹いっぱい。02/08/26 00:16ID:9VCXqoB9
「マシンX爆破命令」では端末操作の映像は使い回しされてたね。
ラストは団長が乗って(イツケンラクチヤク)と打っているかの
ように思わせ…ギアを握ってるのはリュウの手だったのにはワヲタ。
 リュウは「九州横断捜査網」リキは「博多港決戦」の前後編で乗車
するのが最後だったか…
0529名無しさん@お腹いっぱい。02/08/26 02:05ID:N+sL4Zdy
>>528
「出動命令・特車サファリ」でも運転してたような>リキ
0530名無しさん@お腹いっぱい。02/08/26 02:09ID:N+sL4Zdy
ゲンちゃんがマシンX運転したのは
「FBI・指名手配!」だけだっけ? 
0531名無しさん@お腹いっぱい。02/08/26 02:15ID:qOKF0vYl
今回は犯人全員死亡したのかな?
0532名無しさん@お腹いっぱい。02/08/26 10:08ID:PeeTxs1S
みんなマシンX好きなんだな〜俺も大好きだけど。
土曜は見られなかったんで、水曜に頑張って見る所存。
0533名無しさん@お腹いっぱい。02/08/26 14:08ID:XDrc0pws
これが噂のマック・ボール!!
0534名無しさん@お腹いっぱい。02/08/26 19:31ID:xh5r4nMi
これからマシンXが見れるのでうれしいです
しかし230STDの登場が序じょに減るのはさみしいです
DXやGLもいいですが・・・
あと430はもっと大切に乗って欲しかったです・・・
(リュウ ポンコツとか言わないで(涙)後ごみの山に突っ込むな!傷付くだろ!
0535屁大炎上02/08/26 21:31ID:fHZauks1
マシンXは、屋根にパトランプ置くよりも
車内に置くほうがカコイイ。
0536名無しさん@お腹いっぱい。02/08/26 22:16ID:OXOLvZJu
マシンXを爆破する回では、おやっさんがマシンXをMXと呼んでいた
0537名無しさん@お腹いっぱい。02/08/26 22:53ID:D+jSN7Sr
今、スカパーではどの辺までやってる?マシソXは出てる?
0538屁大炎上02/08/26 23:11ID:fHZauks1
>>537
先週の土曜から登場したYO!
0539名無しさん@お腹いっぱい。02/08/26 23:42ID:M1TBp6CW
>>536
マシンXの格納庫にM−Xという文字が入っていたような気がする。
0540名無しさん@お腹いっぱい。02/08/26 23:51ID:TYt3s4/i
>>536
タニやんはターボと呼んでいるときがある
0541大門けいすけ02/08/26 23:58ID:WylyrCTl
スーパーZって売ると いくらぐらいするのかな
0542名無しさん@お腹いっぱい。02/08/27 01:27ID:az5v/EI7
昔ガキの頃MXのエンジン音を口ずさみながらチャリを
走らせたものだ
0543名無しさん@お腹いっぱい。02/08/27 09:09ID:oqwVUOHU
>>542
俺もしてましたw
0544名無しさん@お腹いっぱい。02/08/27 12:54ID:pkLHU4PN
団長人形が十月位に発売するらしいですよ…。
0545テイエムオペラオー02/08/27 20:38ID:Paa6dAM9
534さん、僕も同感です。430は当時新車だったので「ボンコツ」なんて言ったら日産怒るで...。
535さん、室内の方が他の黒パトと区別が付くと思います。最初だけでしたね、屋根上に付けてたのは...。
それにしても室内で赤色灯をまわしてると、運転中うっとうしかったのでは...と心配してしまいますね(笑)。
0546ななっし02/08/27 21:52ID:VKBmlpVe
マシンX、当時(小5)の俺には憧れだったな。
OPテーマをBGMにシートを外すとそこには、200GT
                      TURBO
の文字が。
ZやRSよりも俺はマシンX派。
054754602/08/27 21:53ID:VKBmlpVe
すいません。
2000GT
TURBO
でした。
0548 02/08/27 22:42ID:I5wb9T8d
マシンXってL28搭載なんすか?
2000GTだからL20ですよね?

しかしガゼ-ルも最高速250`なんだ...
0549名無しさん@お腹いっぱい。02/08/27 23:34ID:+Ajx4YVT
>>548
一応S130Zの北米仕様(欧州もか?)に
L28ETっていうエンジンがあることはあるけどね。確か170馬力ぐらい。
まあ設定上どうなってるかはともかく、実際載ってたのはL20ETでしょう。
0550名無しさん@お腹いっぱい。02/08/28 09:54ID:WV95ucVD
私もZやRSよりマシンX派だなぁ。
0551名無しさん@お腹いっぱい。02/08/28 18:05ID:z2fPK8Xt
http://www.newgin.co.jp/pub/news/makuhari/seibu/index.html

パチンコで復活!
今日の幕張のイベントには団長がサングラスでショットガン撃ってましたヨ
イッペイやジョーはでてきませんが二宮係長(登場が噂されていた時から出て来る
とは思っていた)とゲンがでてくるのはうれしいです
早く打ちたいなあ!
0552 02/08/28 21:37ID:3NEPe7n5
>>551
パチンコか……
余りやる気になれんなぁ(むかし\3000スって嫌になった)
0553名無しさん@お腹いっぱい。02/08/28 23:02ID:cLLNEQhr
>>551
館ひろしはタツではなくハトとして登場なのね。
0554名無しさん@お腹いっぱい。02/08/28 23:37ID:WnFWYAdR
今日のスカパーのリュウのセリフの50%は「了解」
0555名無しさん@お腹いっぱい。02/08/29 01:08ID:MWeeA8qt
パチンコでCR西部警察が出るらしいです
0556名無しさん@お腹いっぱい。02/08/29 01:26ID:MWeeA8qt
失礼
0557名無しさん@お腹いっぱい。02/08/29 09:54ID:zqD/LCSz
>>551 幕張の寸劇、ご覧になったんですか? 21世紀の裕次郎たち「ルーキーズ」は
ちゃんと台詞、言えてましたか? アクションできてましたか? 火薬を結構使う
はずだったんですが、会場のリアクション等はどうだったでしょう?
本放送の話題じゃなくてすみませんが、是非教えて下さい!
0558名無しさん@お腹いっぱい。02/08/29 10:44ID:kKJ4gMvo
>>551
二宮係長の絵、佐川係長に近いような気がするけど
0559名無しさん@お腹いっぱい。02/08/29 13:13ID:K5LAja4E
つか課長が押坂忍に見えるんだが。
0560名無しさん@お腹いっぱい。02/08/29 18:54ID:I8UsfZcl
>>557
私は18時代のテレビのニュースの芸能情報で見ただけなのですが(汗)、石原プロ
の若手たちがかっこよく拳銃を撃っていました。そうそう状況設定は幕張に爆弾が仕掛けられた
のを解決する内容だそうです。最後に団長がレイバンのサングラス姿でショットガンをぶっ放し
一件落着しました。(この年でやるのははずかしいと言っていました)
なぜがRS−1とガゼールが出てきていました。(涙)なぜかガゼールのそばで拳銃撃っていました。
トークショーには舘さんも出てきたようで、その後パチンコ打っていました。
放送も2分くらいでしたので、こんな感じです。あと詐欺事件の事もあつかっていました。
0561名無しさん@お腹いっぱい。02/08/29 18:57ID:I8UsfZcl
追記です。
火薬も使っていたようです。後セリフはそんなに長いセリフはなかったと思います。
0562名無しさん@お腹いっぱい。02/08/29 19:01ID:MMescCOw
>>560 レスありがとうです。
設定は「テロリスト集団が都内各所に爆弾を仕掛けた。
次の標的は幕張、ニューギンのブース。西部署ではベテラン勢がほとんど出払ってしまい、
残ったルーキーたち(21世紀の裕次郎コンテスト上位入賞者(?)6人)が幕張に向かう。
テロリストたちは余裕で攻撃。追い詰められながらもふんばる6人。そこに団長登場!
一発で敵を粉砕。めでたしめでたし」…なんですよね。
0563MEGUMI02/08/29 22:45ID:ZlQFdvLh
昨日トイザラスでトミカセット買った
昔、ラジコンもいろいろ持ってた。
小樽の石原ワールドなくなったよね
0564名無しさん@お腹いっぱい。02/08/30 02:15ID:IjrVfopX
遅ればせながら・・・
マシンXキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
0565名無しさん@お腹いっぱい。02/08/30 02:19ID:/YCwSVpD
マシンX何度見てもかっこよすぎ。
0566名無しさん@お腹いっぱい。02/08/30 02:45ID:/YCwSVpD
イツケン ラクチヤク
0567名無しさん@お腹いっぱい。02/08/30 21:29ID:rEZ1NwSE
>>563
トミカはR30系スカイラインの「鉄仮面仕様」への
金型改修があまりにしょぼくて萌えない...。
あれならグリル部分のプラスチックパーツ作り直す方が良かった。
0568名無しさん@お腹いっぱい。02/08/31 19:30ID:zUkhQz9r
あくまで個人的な意見ですが、今日のCS放送「消えた1時間」のマシンXの活躍は
個人的にNo1。
ま、見てください。
本当に格好良いよ。
0569名無しさん@お腹いっぱい。02/08/31 19:43ID:6ra7D2+h
どうでもいいが、再放送やってた頃
クレヨンしんちゃんで『オラ、西部警察の再放送が見たいぞぉ〜」
ってセリフがあったのはワラタな。
0570名無しさん@お腹いっぱい。02/08/31 21:03ID:3QjUNGB0
西部警察 今始まったぞ age
0571名無しさん@お腹いっぱい。02/08/31 21:16ID:Daaax+VN
「消えた一時間」「西から来た刑事」「無法の街に愛と勇気を」
 おやっさん三部作はどれも濃いなぁー
0572名無しさん@お腹いっぱい。02/08/31 21:21ID:6ra7D2+h
↑で個人的に一番好きなのは「無法の街に愛と勇気を」ですな。
0573名無しさん@お腹いっぱい。02/08/31 21:22ID:RtpnOUf9
下川辰平 藤岡重慶 小林昭二 井上昭文 大滝秀治
この4名揃って共演した映画かドラマってありますか。
0574 02/08/31 21:45ID:/NN5J6Ak
今日の「消えた一時間」
いつもよりアクションシーン少なかったし、拳銃もあんまし撃たんかったね。
西武警察にかかるとこの手のストーリーも全て撃ち合いかアクションに変わってしまうと
思ってたんでちょっと意外だ
0575名無しさん@お腹いっぱい。02/08/31 21:47ID:wfSmnBlt
マシンXのサイレンの音が若干違うような・・・
後パトライト今日も屋根の上にのせていたね
0576名無しさん@お腹いっぱい。02/08/31 21:52ID:2WvQ5BqU
リキで間に合うんだから、リュウなら余裕ではないだろうか
と、突っ込まないほうがいいmだろうな、きっと。
0577名無しさん@お腹いっぱい。02/08/31 23:19ID:u5Zsp55l
「消えた1時間」って裕次郎13回忌記念に地上波で再放送した時
うっかりビデオに録画し損なった回だ・・
本当に消えた1時間になってしまった・・
0578bloom02/08/31 23:29ID:ACLLxAB2

http://www.leverage.jp/bloom/qry/search.qry?function=search
0579名無しさん@お腹いっぱい。02/09/01 10:34ID:edEl8KpW
「消えた一時間」再放送中。
犯人役の小林稔侍さん、メチャ若い・・・でも雰囲気そのまま。
0580名無しさん@お腹いっぱい。02/09/01 18:42ID:bAKg0Kd7
430のGLってエアコン標準でついていなかったのかな?
0581名無しさん@お腹いっぱい。02/09/01 18:53ID:SqYWNGbE
>>579
稔侍さんはやはり、「爆殺5秒前(5話)」の関西なまりが最高やね。
0582名無しさん@お腹いっぱい。02/09/02 10:52ID:ts4ToijP
ファミ劇は「どうぶつ通り夢ランド」まで放送するんだ。
浮浪雲、西部からずっとテレ朝日曜8時を見続けていた流れで
このドラマも見ちまった。動物アクションもの(? に様変わ
りしたのには驚いた!!
動物が警察沙汰の事件に協力してるんだもの・・・そんなアホな?
担当スタッフも殆ど西部警察と97分署と一緒で荒技でしたな。
0583 02/09/03 16:38ID:+FOI55yL
動物通り〜は毎回みてたけど、コニタンが盲腸になる話しか覚えてない・・・

三田村邦彦と蟹江敬三も出てたな、確か
0584名無しさん@お腹いっぱい。02/09/04 14:27ID:zeh7hxxk
内藤剛志も出てたぞ。
0585名無しさん@お腹いっぱい。02/09/04 16:39ID:3MvYW5u0
>>582
製作は国際放映だったね。97分署は割と面白かったけど
それ以降のは西部警察の後期と一緒で観てて痛々しかったな。
0586名無しさん@お腹いっぱい。02/09/05 02:43ID:sXqSUgNw
協力 新潟鉄道管理局
0587名無しさん@お腹いっぱい。02/09/06 17:39ID:qsvmqSn6
最近CSで再放送をみたけど,懐かしいだけでドラマ自体は
あんまりおもしろくなかったな。
いい歳こいた大人が見るには,チョットはずかしさがあるね。
脚本も稚拙だし,やっぱり子供向きのドラマだったんだと実感
したよ。
0588名無しさん@お腹いっぱい。02/09/06 17:41ID:rH2zwvn6
正月特番「燃える勇者たち」は緊迫感のある作戦の練習風景と
深夜のまんまスパイアクションな作戦実行が燃えた。
ラストのサーカス会場での団長の挌闘シーン最高にカコイイ!!

一兵「マックのバーガーでいいかなぁ?」「いいともぉ〜!」
なにげに友達の輪をする一兵(w
0589大門圭介02/09/07 15:51ID:Mn3HPnFC
>>579
稔侍悪かったなあ。極悪凶悪犯だったぞ。女子大生殺すし、あの頃は悪役
ばっかだもんな。
0590名無しさん@お腹いっぱい。02/09/07 21:44ID:hmYV9Qxi
なんか今日の西部警察は宣伝ばっかだったな。
ホテルとか中古車屋とか名前ばっか。
0591 02/09/07 21:45ID:LdvQ9bx5
今日のスカパーの西武警察
凄まじいまでのタイアップの嵐(笑)
0592名無しさん@お腹いっぱい。02/09/07 21:59ID:IgPhErtM
>591 PARTU、Vになったらもっと
タイアップが激しくなるぞ
0593 02/09/07 22:02ID:ymEGgqEz
どうでもいいけど徳重聡にとっても石原祐次郎って先代なのかな?
0594しげ♪02/09/07 22:06ID:qjfC4rql
大門の持つレミントンM31ライオットショットガン、旧MGC製
のやつが、ヤフオクでいい値段で出されていた。
小学生のとき買ってもらったメタルストックバーシジョン、綺麗に取っておけばよかったよ。
0595地元民02/09/07 22:40ID:UNB23Do5
ちなみに、本日O.Aの「笛吹川有情」で
タイアップ先となったホテルは、現在閉鎖されていて営業していない。
タニさんとリキが聞き込みに入った、ダイヤ型の変な形の宝石展示場は
10年以上廃屋のまま放置されたが、今年の6月に取り壊されて今は駐車場。
爆破のあった空き地(設定上は中古車展示場)は、現在JRAの場外馬券場。
0596名無しさん@お腹いっぱい。02/09/07 23:07ID:vXxPQCLg
宇田川のOZは?(w
0597名無しさん@お腹いっぱい。02/09/07 23:31ID:9h7jiZdK
大門軍団水着姿に萌えw
0598名無しさん@お腹いっぱい。02/09/08 00:18ID:q8dL10cr
雷雨でスカパー!が逝ってしまったYO・・・(´・ω・`) ショボーン
>>597は明日の再放送でチェキだぁ!
0599827402/09/08 00:36ID:tWaAvF1M
>596
現在東急ステイ渋谷になりました!
0600 02/09/08 10:33ID:yiS9oosD
よくホテルの中で銃撃戦なんて撮影OKしたなあ。
普通嫌がるぞ。いくら宣伝になるからって。

クルマで突っ込んでくる犯人の頭を容赦なく撃ち抜いた大門。素敵だ(笑)
0601名無しさん@お腹いっぱい。02/09/08 11:44ID:5zxmN008
アクション用マシンX大活躍でしたな
0602名無しさん@お腹いっぱい。02/09/08 20:42ID:MHsa9F2q
>>60
>クルマで突っ込んでくる犯人の頭を容赦なく撃ち抜いた大門。素敵だ(笑)
まさか20年も経ってからホントにやる警官が出ると誰が想像しただろう(w
0603名無しさん@お腹いっぱい。02/09/08 20:47ID:t4uYYiGc
230stdの白パトはいいなあ
0604名無しさん@お腹いっぱい。02/09/08 21:21ID:EEFeOiOz
↑確かコラムシフト
0605名無しさん@お腹いっぱい。02/09/10 01:52ID:/sF0yImH
タツの殉職シーンを誰かMXで流してください
0606名無しさん@お腹いっぱい。02/09/10 17:35ID:PXxvoXkE
http://www.ishihara-pro.co.jp/se/stories/st30.htm
0607名無しさん@お腹いっぱい。02/09/10 18:02ID:0oGcIrZy
このドラマって戦争映画かと思わせる様な銃撃戦や爆破が多かったね。
戦争っていえば、石原慎太郎も戦争大好き野郎だって聞いた事がある。
戦争大好き兄弟だったんだね。
ただ弟はドラマとして表現したけれど、兄は現実に持って来てしまったのだけれど。
0608名無しさん@お腹いっぱい。02/09/12 07:32ID:0qju74jq
>597
チェキしました。萌えました。

課長の海パンがピンクに見えたのは気のせいだと思いたい・・・。
0609名無しさん@お腹いっぱい。02/09/12 14:59ID:r2FvGk9N
>>595
詳しい解説サンキューです。現在馬券売場になっていたとは。
0610名無しさん@お腹いっぱい。02/09/13 02:44ID:3BZrVGz8
犯人を2台以上の車もろとも爆殺したあとヒゲダンスで宴会場に突入する大門軍団は最高だな。
0611名無しさん@お腹いっぱい。02/09/13 09:48ID:W9VDg/LT
何千マンも費用がかかってたからタイアップは必至。
0612名無しさん@お腹いっぱい。02/09/13 21:57ID:6ua5UnUh
qああああああああああ
0613名無しさん@お腹いっぱい。02/09/15 20:42ID:GaE55KFO
230STD堤防から転落age
0614名無しさん@お腹いっぱい。02/09/16 12:55ID:B/PL3fM0

           ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
         |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
         |||||                 ||||||||
        .||||||                ||||||||||
        .|||||||                |||||||||||
         ||||||.__________ ..___  ___________  ||||||||||||
         .||/     ...ヽ⌒γ     .\||||||||||
         ./      . ソ │       .|‖⌒
         .|      ../  .\     .丿.‖η|
         λ_________/ミ  ::ヽ_..丶_____/ .‖|..ノ
         |    ::ノ.:.   ::ヽ_      .‖ ./
          |    ./:ι_: ._ ): \    .‖/
          |      ...|.|          .|
           .|  ...-=三三三=-     //|
           ..|  .ミ        \ ./   |
            .\   ミミミミ     ./     |
             \________________/      λ
             __ソ_________ /       ./ \
             \           /     \
             / ヽ       ./         \
             (   ヽ    /        
福岡の立てこもり野郎の
川村忠は俺が撃って
仕留めてあげたのにな!
(by大門圭介)
0615張本勲02/09/17 19:54ID:gpvHx8H6
パート2だったっけ?ヒロミの奥さんが出ていたのって?
0616坂井真紀02/09/17 20:11ID:TP8eFhon
>>615
PART2 NO.27「傷らだけの天使」{監督澤田幸弘}
1982年12月19日放送。
0617保守02/09/19 00:38ID:AGQftwg4
保守
0618晴乃ビーチク02/09/19 18:45ID:oyE/rhS7
地方ロケで思うのだが、事件解決後課長と軍団の皆さんは観光していい思いしてるのに
留守番している係長はお土産止まりなんだろうなあ。
0619名無しさん@お腹いっぱい。02/09/20 14:26ID:X0bYopeN
ブランデーグラス




0620名無しさん@お腹いっぱい。02/09/20 15:36ID:qlRCLeGJ
>>615-616
前に書いたと思うが、松本伊代演じる看護婦が麻薬中毒にされちゃう話。
急性中毒だった為、団長の懸命の介護で回復する。
父親が佐川係長の親友だった。
0621名無しさん@お腹いっぱい。02/09/20 18:21ID:2VMaWhKP
石原プロの掲示板、今日も荒れているね。
些細な事を揚げ足取りして騒いでいて・・

それから石原良純、結婚するんだよね。
ヤフーのニュースで見たよ。
0622名無しさん@お腹いっぱい。02/09/20 18:54ID:M/8oViKK
毎回モメすぎ、いい加減・・・っても今に始まったことじゃないし。

たまには「ぼくら少年探偵団」の回見て穏やかな気持ちになってみては・
ハトと子供の交流は大らかすぎて初心に戻る。オカマ役は出てくるけどさ・

祝!良純と五代高之が出演してる昼ドラは人気高いね。
0623名無しさん@お腹いっぱい。02/09/21 01:02ID:mu0cWd/c
パチンコ板の「CR西部警察」スレ
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1032065853/
0624名無しさん@お腹いっぱい。02/09/22 13:41ID:tTC/+R3w
団長も60超えてるしなあ。
0625名無しさん@お腹いっぱい。02/09/22 22:31ID:QtvEWEs+
今週のCS、230の黒パトがでてきても壊されなかったな
0626名無しさん@お腹いっぱい。02/09/23 15:16ID:RIfel+ah
たいてい道端にドラム缶があると犯人の車は、
片輪からふっとび横転する。そこを刑事に
引きずり出され2、3発どつかれる。
0627名無しさん@お腹いっぱい。02/09/24 21:26ID:HGWAm+Ay
チンチン電車爆破
0628名無しさん@お腹いっぱい。02/09/25 23:00ID:dDZkYoXA
団長ローレルマンセー
0629名無しさん@お腹いっぱい。02/09/26 00:45ID:uS0nwKrM
うわーん、明日の夜中のファミ劇放送無いじゃーん。・゚・(ノД`)・゚・。
49話にして録画し損ねた・・・。
0630マサー02/09/26 01:48ID:ruEkSwrF
やはり舘ひろしの出てない西部警察はさみしい・・・ 内容も太陽と比べると、ちょっと・・・
まあ、私の母はどっちもどっちだと言ってましたが・・・
0631超個人的意見ですが02/09/26 01:54ID:yFilyhXU
太陽は中身が薄いし、カメラアングルとかも味がなくて嫌い。
何が面白いのかも解らない。
どっちもどっちっちゃあどっちもどっちだが、西部の方が中身は濃いし、
なかなか味があると思う。

私の好きな刑事ドラマは

1.特捜最前線
2.西部警察
3.Gメン‘75

ってな感じです。
0632名無しさん@お腹いっぱい。02/09/26 13:15ID:P6IxKzDO
懐かしい西武警察
0633名無しさん@お腹いっぱい。02/09/26 19:29ID:FVuf59Vy
>632
優勝してたりしますか?>「西武」警察
0634名無しさん@お腹いっぱい。02/09/26 19:29ID:/ZS3naWG
キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!!条卓っ!
ジョーが出たら↑なカキコありそう(w
・・・って、自分がやっちゃいました。スマソ。
0635名無しさん@お腹いっぱい。02/09/26 20:33ID:PtDueMWC
キマッテルゼジョー━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!!!!!!!
0636名無しさん@お腹いっぱい。02/09/26 21:01ID:GT3DWo5b
スーパーZのガルウイングって意味無いよな。
ガルウイング開いて、普通のドアも開けな乗り降りできんし。
ゴリラのスタリオンは違うけど。
0637名無しさん@お腹いっぱい。02/09/26 21:25ID:peLv38b4
ゴリラの時はスーパーZのようにウイング開く派手な車種は
乗りたくないってことで、ギャランVR4に落ち着いたのだよね。
やっぱ団長のイメージからは黒塗りやスカGのほうが似合いまふた。

大都会3の黒岩が黒パトからショットガン持って降りてくる姿
眩しく、ためらないしに犯人を即射殺。新聞記者役の金沢碧が
寄って来くるが、さり気なく交わしエンディング。
0638名無しさん@お腹いっぱい。02/09/27 00:40ID:sHGY7V6f
>>637
黒岩がショットガンを使用した頃は金沢碧は番組を降板してたよ。
0639名無し02/09/28 19:57ID:jzAo+3cE
西武キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
0640名無しさん@お腹いっぱい。02/09/29 11:54ID:qUnesX2Z
大都会のスレなんだか西部警察のスレなんだかわからんなってきたな
0641名無しさん@お腹いっぱい。02/09/29 12:06ID:4UiG+yWA
昨日のCS。帰りマシン]と430二台に乗り込み帰る。キャラバンは
どうする。最後、河口湖畔を走っているときはなぜが330も加わって
計4台。謎だ。
0642名無しさん@お腹いっぱい。02/09/29 13:52ID:ntanH9bA
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


0643名無しさん@お腹いっぱい。02/09/29 19:36ID:vl/dlzj4
>>642
終わりにするな。コノヤロー
0644名無しさん@お腹いっぱい。02/09/29 21:17ID:1WKK1XLu
石原プロ掲示板荒れてるね
0645名無しさん@お腹いっぱい。02/09/30 11:42ID:mQVmMx9J
>>644
荒れる原因がいつも幼稚
0646どうぞです02/10/01 01:05ID:e2LlDgZO
自治・雑談・質問
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1033401517/
0647法曹界02/10/01 09:43ID:/I9ftH83
大魔神もウザいが最近の乱3世もウザい
0648名無しさん@お腹いっぱい。02/10/01 11:04ID:XJnw2sJk
荒し野郎って全部、同一人物じゃないの?
06492チャンネルで超有名02/10/01 11:10ID:y/ITmoiw
http://www.tigers-fan.com/~xxccxxc

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
0650名無しさん@お腹いっぱい。02/10/01 12:41ID:rOIEqjr0
個人的には、石原軍団は峰と神田以外
ダメだと思う。舘も柴田なんかと共演
しなければ・・・。
0651名無しさん@お腹いっぱい。02/10/01 13:06ID:8PS+Kmt0
柴田と共演はいいと思うけど、
映画の代表作というか舘の魅力が存分に出てる映画が全くないよね。

正直もったいない。。。
0652 02/10/01 16:35ID:/sIVIJGn

           ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
         |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
         |||||                 ||||||||
        .||||||                ||||||||||
        .|||||||                |||||||||||
         ||||||.__________ ..___  ___________  ||||||||||||
         .||/     ...ヽ⌒γ     .\||||||||||
         ./      . ソ │       .|‖⌒
         .|      ../  .\     .丿.‖η|
         λ_________/ミ  ::ヽ_..丶_____/ .‖|..ノ
         |    ::ノ.:.   ::ヽ_      .‖ ./
          |    ./:ι_: ._ ): \    .‖/
          |      ...|.|          .|
           .|  ...-=三三三=-     //|
           ..|  .ミ        \ ./   |
            .\   ミミミミ     ./     |
             \________________/      λ
             __ソ_________ /       ./ \
             \           /     \
             / ヽ       ./         \
             (   ヽ    /        
松竹梅っと!!
0653石原プロの終焉02/10/02 20:21ID:EmdZB7HD
石原プロの掲示板、ほとんど毎日荒れている。
全くといっていいほど対処をしてない。
この会社の社会性と社員の人間性を疑う。
もう過去の栄光でしか商売の出来ない
将来のない会社だから、解散したほうが
いいように思う。
「大都会」は最後の切り札。
マシン好きの「西部警察」ファンは金を落としてくれる
ミツグ君。
ファンが会社を持ち上げるから石原プロもつけ上がる。
0654掲示板02/10/02 21:06ID:kDXOVqr4
先日の「石原プロモーション物販事業部」本物かどうかは置いといて
文面が企業が書く文面じゃないよね。
ガセネタとか。
文面も微妙に妙
0655注ん02/10/02 22:20ID:hpGQjfiu
明らかにガセでしょ?
本当に販売だったらトップページに書くだろうし。
0656最低最悪石原プロ02/10/02 22:32ID:hhVq6S6D
物販事業部の件は、自分もガセ説に一票。
西部警察のリバイバル商品もネタが尽きてきたし、
実際に不良在庫の出ている小売店も多数出てきたから、
最後は大門人形で打ち止めにして、今度は死に物狂いの
パチンコ。
 それにしても、まぁー、版権だけで楽に金儲けを
しようとしている会社だこと。
 「大都会」再放送して、残酷シーンで社会の批判を浴びて
ハイ倒産ですな。
0657名無しさん@お腹いっぱい。02/10/02 22:45ID:C2sJpVab
日テレはジーパン編の次何やるんだろうね?
0658注ん02/10/02 23:25ID:hpGQjfiu
>それにしても、まぁー、版権だけで楽に金儲けを
>しようとしている会社だこと。

今は、辛抱の時期なんだよね。
下手に動くよりは、何もしないほうが利益が出しやすいんだよ。

しかし、辛抱の時期が長すぎる・・・・・・
0659しがない小市民02/10/02 23:31ID:hhVq6S6D
石原プロとアオシマの魂胆に乗って、再販プラモは2台ほど買いましたが、
それから、あれやこれや色々と出て来る。
石原プロも大変なんだな、と実感。
 それにしても、本家の掲示板より、こちらのほうが
落ち着きます。
0660注ん02/10/02 23:53ID:hpGQjfiu
ついでに。
「『大都会・緊急アンケート』の結果を公表しろやゴルァ!」
と叫んでる厨房連中へ。

いい加減にしろよな。

あのさぁ、集めたデータを公表する義務があるの?
公表するもしないも向こうの勝手じゃないか。
まして、お役所じゃなくて一民間企業なんだから。

仮に公表してどうなるっていうの?
おそらく、TV局やソフトメーカーへのセールス資料に使うと思うよ。
もしその用途に使うとしたら、
公表して都合が悪くなることも考えられるじゃない。

今僕たちができることは、
「信じて待つ」ことしかできないんじゃないのか?
0661通行人W02/10/03 09:06ID:ZIlf2zNa
大都会の先行き不透明なのは、ここ2、3年の石原プロの対応、
で予想がついた。2ヶ月ぶりに掲示板を見たが、相変わらず。
かつてのレギュラー荒らしが影を潜め、
乱三世、この掲示板が好きな者など、新参荒らし
がいて、イタチゴッコ。
大都会アンケート、単に石原プロに利用された気分。
0662通行人その102/10/03 18:43ID:se87nQsu
>>660
たしかにアンケートについて結果の公表するしないは勝手です。

が、掲示板で度々話題にでる『大都会』見てみたい人が多い事は
石原プロも十分承知しているはず。
その中で、アンケートが始まった。

公表するしないにかかわらず、何かアクションがあっても良いのでは
ないか?。これの有無で随分印象が変わる。

『アンケート有難う御座いました。今後の放送については現在未定ですが
 今後の参考にさせて頂きます』
といった一文が掲示板に書き込まれるだけでもよかったのではないか?。

と私は思う。
0663通行人その202/10/03 19:15ID:mr+T/4Yz
>>662
ほんとそうですね。
多分、公表はされない、と想像してたのですが、
協力していだいた方に対する一言みたいなのが、
ないんですよね。
「西部警察」「石原裕次郎」という看板に
乗っかっているだけで、何かこの会社には
常識的なものが欠けているような気がします。
 十三回忌のときも、人ごみのせいで、
親戚の店が営業できず、大迷惑をこうむったり
していて、年々、不信感は募るばかり・・・。
0664名無しさん@お腹いっぱい。02/10/03 19:18ID:09+BN8I/
漏れも久々に石原プロの掲示板見たが、No.10615の「真・西部警察」という
スレにカキコしてる連中の厨房っぷりに失笑した。
石原プロも糞だが、ああいうノンリアル厨房どもが生い茂ってる現状では
どうしようもねぇなって感じ。

>>662
>『大都会』見てみたい人が多い事は
でも、最近の「『大都会』見たことないので見たいです!」ってのは、
この間の西部再放送で西部ファンに→何処ぞのHPで「大都会」は西部の
原型だと入れ知恵→うおお見てえ!って輩ばっかりじゃん。
で、ちょっと知識がつくと「西部警察の原型になったPARTIIIが見たいです!」
「闘いの日々」と「PARTII」の立場って一体。
漏れも「大都会」のソフト化or再放映を望んではいるが、こういう厨房どもに
見られて吹聴されるのはなあ。

>>656
>「大都会」再放送して、残酷シーンで社会の批判を浴びてハイ倒産ですな。
それは絶対にないと思う。
でも早く潰れて欲しいのは同じ。
0665名無しさん@お腹いっぱい。02/10/04 12:52ID:GngqhaVh
西部警察関連商品を出すのは、会社を潰す為の資金集めだったりして・・・
0666名無しさん@お腹いっぱい。02/10/04 15:11ID:iJ2pQWlq
今週のファミリー劇場、放送ないのか・・・(´・ω・`)

ついでに666げっと。
0667名無しさん@お腹いっぱい。02/10/04 16:01ID:/rjvH7gm
渡社長やコマサに不幸なことが起こる
       ↓
ソフト化推進論者のまき子夫人が台頭に立って
石原作品が続々とソフト化される

早 く 逝 っ て く れ ま す よ う に
0668通行人その202/10/04 16:09ID:grZHk/tN
マスコミが非常識会社石原プロをたたいて
倒産に追い込んで欲しい。
なんか、一部の揚げ足取りの宗教的ファンと同じく、へんに
持ち上げているのが、鼻につく。
0669名無しさん@お腹いっぱい。02/10/04 20:40ID:8Gs1etZg
>>57
給食センター長になりました。

>>206-207
庄司さんの所属事務所・希楽星はプロダクション エム・スリーから独立した事務所ではないでしょうか。

>>243
正しくは、「兼子仁」です。「金子純」というのはあれは記述ミス。演じていたのは五代高之。
0670名無しさん@お腹いっぱい。02/10/04 20:56ID:KfKRQP/p
>667

不謹慎ながら

渡社長死去
  ↓
追悼企画で大都会再放送
と考えておりますた。

不謹慎きわまるのでsage
0671名無しさん@お腹いっぱい。02/10/04 21:13ID:qKxMaXtN
あの-石原由−次郎が嫌いなんですけど好きな人ってど-ゆう魅力かんじるんですか?
0672名無しさん@お腹いっぱい。02/10/04 22:05ID:cHT46nhl
>>671
漏れは別に裕次郎には魅力を感じない。
撃ち合いや爆破が好きなだけだ(w

>>670
渡にはいっそ逝ってもらった方が良いと思われ。


と、いってみるテスト
0673一ファン02/10/04 22:50ID:psc0dZJZ
コマサも番頭から手を引いたほうがいいと思う。「ゴリラ」以降、
やる事なす事失敗だらけで石原プロを単なる小売店にしてしまった
責任大。
所属タレントの高齢化、新人の無魅力、「西部警察」ネームの
安売り、石原プロワールドの失敗、開店休業のホームページ。
舘以降、続く俳優がいないので、最後は西部警察マシーンを売り飛ばして
会社を存続させてもらいますか。
0674名無しさん@お腹いっぱい。02/10/04 23:14ID:ltndN6ZK
俺は大都会シリーズ再放送は反対。
大魔神、テイエムオペラオーに大都会についての感想を語って欲しくない。
0675名無しさん@お腹いっぱい。02/10/04 23:17ID:XTeDnBVt
自治・雑談・質問
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1033401517/
何度もすみません。途中経過です。
0676名無しさん@お腹いっぱい。02/10/04 23:27ID:yNQSU7Jk
舘と神田は取締役をやっているし。
0677新参者02/10/05 00:51ID:alWPIu5H
>>661
石プロ掲示板、書き込んだ事はないが時々覗いてるけど見る度にひどくなって
るような気がする。
RIHYOU、大魔人、法曹界の活躍?してた頃の方が管理もしっかりしてた
んでは?
最近のドラゴン、乱3世、故意にHNを書かずに荒らしを更に煽る輩、何でもかん
でも教えての5642、そしてこれらの荒らしのHNを使ってさらに荒らし喜んで
る輩もうめちゃくちゃ・・・人を基地外だなんだと誹謗、中傷大会でも管理は全
くされず荒れ放題、石プロも呆れて見放したなら閉鎖するべきだよね。
0678通行人W02/10/05 08:09ID:4PqE92Zj
>>677
ここ最近もひどいですね。
荒れてないのが珍しいくらい。
故意に荒らしているやつもいれば、深町軍団、
この掲示板が好きな者のように人の書き込みにつまらん
突っ込みを入れて、場の雰囲気を悪くして、新たな
揉め事を作る奴もいる。
 こないだ、見かねて、初めて一行だけ注意するレスしたら
すぐに意味不明の反論をされ、困っちまった。
 今は全部消されてるけど、相手にしてしまったことを反省。
石原プロの掲示板で書いたら、またたたかれそうなので、
こっちに書きますが、もういいかげん掲示板閉鎖したほうが
いいと思う。こういう人間性の乏しい奴等に会社が支えられてる
石原プロは、ファンの夢を壊してばかりだから潰れて欲しい・・・。
0679新参者02/10/05 09:28ID:alWPIu5H
>>678
本当、あんな醜い所滅多にないよね、俺もカキコしようと思ったけど
少しでも自分の意見が相容れないとみるや基地外だの低脳だの書かれ
てるみたいだしやめた。
マァあの様を放っておくのが石プロが心あるファンも眼中ナシの証拠
なんだろうね・・。
0680名無しさん@お腹いっぱい。02/10/05 09:51ID:DNt6gwCN
「大都会」シリーズ解禁の最大のネックは
「厨房」の存在だな。
0681注ん02/10/05 11:18ID:TU6TuTDS
「大都会」シリーズを解禁するんだったら、
「闘いの日々」「パート2」からやったらどうだろうか。
それなら、厨房の選別ができるんじゃないの?
本当に石原プロが好きなら、全部見るだろうし。

僕自身、「闘いの日々」は見たことがないし、
「パート2」はOPテーマしか記憶がない。
しかし、全部見てみたい。
0682通行人W02/10/05 15:44ID:zknnlxVP
>>679
今日の朝に石原プロの掲示板を見たら、ここのレスの一部が
コピーされて、掲示板の常連連中に反省を促す書き込みを
した方がいたのですが、さっき行ったら消されていた。
 石原プロ自体の社会性を問うようなこともそのまま載せられていたので、
都合が悪くなったので消されたみたい。
 簡単に消すのはいいが、その前に、社会に対して影響力のある
企業として掲示板が荒れる前の対策とか、今後の会社の展望とか
一般消費者やファンに伝えたりしてもらいたかった。
 何時までも売れないミニカーや写真集、ビデオのバナーを
載せつづけるばかりで目先の金儲け優先ととらえてしまう。
 それにしても、消された件の書き込みに対して誰も常連達が
レスをしていなかったことに、石原プロ掲示板の低俗さを象徴していた。
0683  02/10/05 16:20ID:UcRZDiF4
俺も前はよく書き込んでいたのだが、はっきりいって最低の掲示板に変わりはない。
すぐ罵倒・中傷に走るし、しまいには全部が自作自演と見なされ話し合いにもならない。
乱3世のように自分が管理してると勘違いするバカもいるし、それに便乗するヤツ多数。
大魔神関連についてもたかが毎週感想書くだけであそこまで批判されるものかね?
いいかげん何らかの対策をしないのなら閉鎖したほうがいい。
もともとあそこは初代・法曹界(前HNは中光商事だっけか?)の出現からおかしくなったんだよな?
法曹界の揚げ足とりレスなどに過敏に反応する連中が現われるたびに掲示板が荒れてた。
RYOHのような荒らしが出現以降は見る影もない…
0684石原プロの終焉02/10/05 16:31ID:zknnlxVP
>>682
>>683
きのう、危険を冒してまで、ここのレスをコピーして
一日ですぐに消されてしまった
石原プロ掲示板に書き込みをした方が気の毒に思う。
0685名無しさん@お腹いっぱい。02/10/05 17:42ID:Uo47iFXI
久々ビデオでオキのラストの回みて泣けてきた
このあとすぐに「大将がやってきた」からな(w
0686名無しさん@お腹いっぱい。02/10/05 18:37ID:QAWok5DN
石原プロ掲示板て創世記(笑)から荒れてた。
最初は、「内山浩一」だっけか?そんな名前の奴が
「作品について色々知ってますので何でも訊いてくれ」
って発言したのに端を発して、大量の教えて君がこいつを
頼ったんだけど、テメェの手に負えない質問に対して
「スマソ、ソレ知りません」って言っちゃった。
そうしたら他の掲示板住人たちが
「ココは自慢掲示板じゃねぇぞゴルァ!!」とか
「こんな掲示板閉鎖しちまえ!」とか騒ぎ始めたんだよなぁ。
最後は一応管理人が出てきて収束させたわけだが・・・
今はどんなに荒れても管理人は出て来ない罠。

因みにその「内山浩一」って奴。
今でもたまに現れて自分の知識をひけらかすんだよな。
0687名無しさん@お腹いっぱい。02/10/05 19:27ID:brxhkcYq
さっき石原プロ掲示板見たら

------------------------------------------------
えこひいきしてんじゃん 
投稿者:ドラゴン
投稿日:2002/10/05(Sat) 17:30   No.10828
おい、ここの管理人 何故俺様のカキコばかり消すんだ!
乱3世をはじめ消すべきカキコはいくらでもあんだろ?

何度消しても書いてやるゾ どいつもこいつも厨房のカキコ
ばかりしやがって(プッ
最後には俺が君臨する!!
俺様に立てつく基地外スレにも徹底的に闘うゾ!

超体育会系氏よアナタのカキコだけは別だぜ!「同志」として
アナタの車ネタ応援するからな、邪魔するヤツは俺様が叩き潰
してやるからよ(爆 
-----------------------------------------------------

アフォもここまで行くと素晴らしい。

>>686
懐かしいなそれ。
引っ張り出された管理人の「皆さんの『良識』に期待します」ていう一言は
今でも思い出しただけで涙が出る(ワラ
今となっては良識もへちまも無いな。
0688名無しさん@お腹いっぱい。02/10/05 21:33ID:Gs9+NmJg
俺も前に678氏の様に注意文書いたら
掲示板パトロール隊に「コイツはRYOHです」なんて
書かれてマジ切れしそうになった

そういや管理人って3号くらいまでいた米?
0689注ん02/10/05 21:51ID:PpQ7VHZx
掲示板のアドレスを見てみると、
「ペッパーワークス」なる会社の所になってるよね。
その会社が石原プロのHPの製作会社なんだけど、
会社のHP、徹底的に手抜きしているよ。錚々たる実績があるのに。
  http://www.pepperworks.co.jp/index.html 

もし、その会社が掲示板管理も兼ねてるとしたら、
職務怠慢以外の何者でもないね。
0690Kaito122102/10/05 21:57ID:oMUTD9DS
当時、旧MGCから出てた、大門の持つレミントンM31のモデルガンを持ってる子が
羨ましかったYo!
今持ってる、マルゼンのガスガンも似たような格好だけど、やっぱり雰囲気が違うよな。
0691通行人W02/10/05 22:06ID:zvr+ZCF5
今日の夕方もここの書き込みがコピーされ、
警鐘を鳴らそうとした方がおられたのですが、
また、石原プロによって二度目の削除になっていました。
 はじめは荒らす人間に嫌悪感を抱いたのですが、だんだんと
イエスマンの書き込みだけ残し、会社の対する忠告は
すぐ削除という、対応を繰り返す石原プロ本体に
怒りを覚えるようになりました。
 こういったことを本家掲示板で書くと荒らしを助長させる
ことになるので、ここでしか書けないのですが、
子供のころ憧れた「西部警察」も「大都会」も
腐りきった石原プロスタッフが作ったと考えると
これまで熱烈なファンだった自分があほらしく思えた。
0692新参者02/10/05 23:01ID:alWPIu5H
>>691
俺も目撃!朝と夕方の正義?のカキコ、僅か30分で見事削除・・・
通行人Wさんとともに応援レスした途端に消えた。やっぱしちゃいけ
なかったのかな?
普段の荒れ果てたカキコには目もくれず自社に都合悪いとこの早業、見
事だった〜 で何故「ドラゴン」とやらは放置?あれは誰が見ても「荒
らし」なんてもんじゃない 訳わからないね。

0693名無しさん@お腹いっぱい。02/10/05 23:19ID:LIktNMzQ
>>691
>腐りきった石原プロスタッフが作ったと考えると
漏れは最早今の糞な石原プロが作ったとは思っていない。
監督の舛田利雄、村川透、澤田幸弘、脚本家の永原秀一、柏原寛司、宮下隼一、
その他キャメラマンの仙ちゃん、録音の佐藤さんらアクションに造詣が深く
実力あるスタッフたちが力を合わせて丹精込めて作ったからこそ
作品が傑作たりえたんだと思う。

正しい大都会・西部警察ファンたちよ。
作品を語る上で石原プロの名を持ち出すのはもうやめよう!!
0694  02/10/05 23:42ID:3XrLkRV0
俺があそこの管理人がよくやったなと思うのは、RYOHのカキコを削除しまくった時だけだね。
それ以外はマジで意味わかんねーよな。
現在ドラゴンのスレで会員制ゆやID表示についてレスしてる人いるけど、
そういうのって必ず荒れたスレにレスされてるから、スレごと削除されて終わりなんだよね。
そういう意見聞く耳ないのかな?あそこマジで会員制にしたほうがいいって。
あの掲示板だけでどれだけ石原プロの評判を落としているか…
0695新参者02/10/06 00:16ID:wa8YuJlb
>>687
ドラゴンは最近出現した強靭だよね、訳わからない車バカの超体育会
系とかいうカキコをヒステリックに注意した女の子?がいてその後他
の常連に諭されてその女の子が謝ったのに決して全ての車好きを否定
したわけでもないその女の子を正義の味方気取りで批判したら物凄い
バッシングを受けて彼は「最強の荒らし」に転落、それに目をつけた
本物と偽者乱3世がシシャリ出てきて荒れ始めいつもの竜太郎とか大魔
人を批判していたもの(多分法曹界改め)も元気出したら深町軍団だの
なんだのまで切れだしてもうめちゃくちゃ・・・・
こんな状態じゃ俺も会員制に賛成!!
0696名無しさん@お腹いっぱい。02/10/06 00:27ID:4EUZ50me
 689 別に職務怠慢とは思わん
0697  02/10/06 00:44ID:PPBHhr7a
>>695
ドラゴンは自分が荒らしていると自覚しているだろうし、
あの最初のやりとりもako氏が先に謝罪しているのも気づかずに彼女を罵倒して、
そこを突っ込まれたから引くに引かれず強がっているだけ。いわばタダのガキ。
自覚しているならそのうち飽きるだろう。

やっかいなのはRYOHのように自分が場違いなカキコしている事に気づかず
ダラダラと長居するやつ。あいつは本当にキチガイだと思ったよ。

あとは乱3世のように「自分も荒らしだけど」「掲示板を守る」などと前置きしながら、
荒らすヤツ。
0698名無しさん@お腹いっぱい。02/10/06 00:50ID:JqGANkCy
見るに見かねてアノ男が帰ってきた!
この騒ぎの事か?(w
0699  02/10/06 00:52ID:PPBHhr7a
そういえばドラゴンは管理人にカキコ削除されたのに気づいていたが
RYOHは「掲示板クリーン運動みたいなやつらが技術を駆使して削除したんだ」等とキチガイ発言してた。

なっ、ドラゴンのほうがまだかわいげがあるでしょ?

あと大魔神がなぜあそこまで嫌われたのかもよく分からん。
少なくとも石原プロの話をしないやつらに罵倒する権利があるのかと…
彼は確かに常に親カキコで感想というよりあらすじを述べてたにすぎないが、楽しんでた人は多かった。
常連の名もよく見かけたし・・・
「CS放送は誰でも見られるものじゃないんだから感想書くな」って意見にはワロタ。
そんなこと言ったら首都圏だけの話題。地上波のキー局のない地域の人にも気をきかせなきゃいけないしな。
0700名無しさん@お腹いっぱい。02/10/06 01:02ID:++XRbWk3
あのー、つまらん厨房掲示板をウォッチするの辞めようよ。。。
あんなアホな掲示板の事で話してたらこのスレも同じように思われちゃうよ。。。

西部警察の話題しようよ。。。
0701名無しさん@お腹いっぱい。02/10/06 01:06ID:++XRbWk3
連続投稿スマソ。。。

ネットウォッチ板で「石原プロ掲示板ウォッチスレ」みたいな
スレ立てればいいかと。。。
あの板は同じような掲示板ウォッチスレたくさんあるので。

勝手に仕切ってスミマセン。。。
0702名無しさん@お腹いっぱい。02/10/06 01:57ID:dufZrj2p
作ってみたよ
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/net/1033836813/l50
0703名無しさん@お腹いっぱい02/10/06 02:47ID:myzUJHIG
いつの間にか「踊る大捜査線 映画続編?」にも抜かれそうじゃないか。
石原プロ新作やトミーとマツの続編映画はいつ作るんだよ。
作る作るって言ってはさ…… 
0704注ん02/10/06 08:48ID:YS36v7t2
みんなでお天道様に祈ろうよ。

早く不況脱出できますように・・・・・
良質のスポンサーが出てきますように・・・・・・
0705ボッタクリです。よろしく。02/10/06 14:52ID:8XuFwDJp
ユージローって何処がいいのかさっぱりわからんなぁ。
ブルドッグのようなただれた頬。いてもいなくても同じような存在感。犯人を追っ
て走れば、不恰好なことこの上なし。
おまけにアル中だし。
若い頃ならまだいいとして、セープの頃じゃあ、もうジ・エンド。
年配者のユージロー崇拝者ならいざしらず、若いヤツらの感性がわからん。

テツも、初期の頃は良かったが、2とか3になったら出し惜しみと言うか、なか
なか外に出なくなったしなぁ。たった5年で太った感じ。

リョーか・・・懐かしいなぁ。また出てこないかなぁ。オレとしてはヤツが最強の
荒らしだと思うのだが、ドラゴンも中々の者だと思う。
0706名無しさん@お腹いっぱい。02/10/06 16:43ID:EmEnj2q4
>>705
漏れは裕次郎については「太陽にほえろ!」と「大都会」のは大好きだが、西部警察では
居ても居なくてもどっちでも良いと言わざるを得ないな。
その証拠に、大動脈瘤で欠場時も木暮課長が居ないことに全く違和感を感じなかった。
というか存在自体忘れてた(ワラ
「太陽にほえろ!」ではボスの存在は大きかったから、違和感バリバリだったけど。
0707名無しさん@お腹いっぱい。02/10/06 18:30ID:bxFRSv3V
「大門軍団・激闘再び」は「大都会III」の「シージャック強盗団」が原作。
因みに脚本は同じ新井光。

「命つきても・平尾一兵!」は「もっとあぶない刑事」の第16話の原作。
因みに脚本は同じ峯尾基三。

「謀殺のタイムリミット」は「特捜エクシードラフト」の「栄光への爆走」の原作。
因みに脚本は同じ宮下隼一。

「強行着陸!」は「名探偵コナン」の第25話の原作。
因みに脚本は同じ日暮裕一。

他にこんな話があったら教えてくれ。
0708名無しさん@お腹いっぱい。02/10/06 18:53ID:A1lwlQDs
>>706
だって、西部警察の裕次郎は、最低限の役作りもしないで、素のままで出演してる。
衣装から何からね。体が動かなくなってからの出演であるせいか、動きがなさ過ぎる。
Gメンのタンバ・特捜の二谷も、動かないことが多かったが、貫禄でカバーした。
西部の動かない裕次郎には、もうオーラがない・・・!

日活の脚本家の山崎巌が書いた自伝小説(題名失念)に、裕次郎の法事がにっかつ
撮影所で行われた際の模様が、ちらっと書いてある。石原プロについては、かなり
辛辣。山崎は、石原プロ製作のTVには関わらずに距離を置いていたので、非常に
批判的だ。旧日活人脈で、石原プロに関わった人、関わらなかった人の溝は、深いの
かもしれない。
0709名無しさん@お腹いっぱい02/10/06 18:58ID:iVTTpo+r
>>704
テレビ局は金持ってるよ。テレ朝の新社屋にパトカーや装甲車を
集結させ映画でしか出来ない映像の数々が見たいさ。
0710名無しさん@お腹いっぱい。02/10/06 19:03ID:zK1umJVr
>>708
太陽よりも動いてない?
西部の裕次郎は確かに素のままで出演してるが、それが
実にいい味を出してると思うけどね。
太陽の裕次郎にはなんの魅力も感じなかったが(ちゅうか太陽
という番組自体に)、西部の裕次郎は自然体で大好きだ。

刑事ドラマのボスで一番動いてたのはやはり特捜のダンプガイ。
その次くらいに西部のタフガイが来ると思うのだが。
0711ボッタクリです。02/10/06 20:18ID:/dRT/kfc
今日、パートツーの<男たちの絆>を見た。
最後にニノミヤ係長が這いずって犯人の所に行くんだけど、この時のテツの顔に
いい顔があった。男のオレが見ても「おぉぉ」と思う顔。さすがに俳優・テツ。

みんなもダイモンズだけでなく犯人軍団にも、そういうカッコよさを感じる
瞬間、顔があると思うんだが・・・
0712通行人W02/10/06 20:43ID:9yb031V/
>>693
>正しい大都会・西部警察ファンたちよ。
作品を語る上で石原プロの名を持ち出すのはもうやめよう!!

そう思ったほうが良いように思う。反省。
ここを掲示板ネタ一色にして申し訳ないです。
本家掲示板は毎日見てると健康に良くないので、
たまにしか行かないようにします。
0713708 02/10/06 20:57ID:1b4YmiJb
>>710
>西部の裕次郎は自然体で大好きだ。
なるほど。そういうところが、裕次郎ファンにはたまらないのかもね。
>>711
>犯人軍団
にっかつで撮っているせいか、当時のロマンポルノの役者が、脇で出てくるのが好きです(w
0714名無しさん@お腹いっぱい。02/10/06 21:42ID:++XRbWk3
どうでもイイ発見をしました。。。

パート1の「栄光への爆走」、
Zが大ジャンプする前の加速シーンの道路(右には白い建物)が
『はみだし刑事3』の第3話で柴田恭兵が警察から逃げて
仲間の刑事にクルマに乗せられる場所と同じでした。

はみ刑事ではその白い建物の影に隠れるシーンがあります。
そしてジャンプ台があった場所にはマンションが建ってました。

マジでどうでもイイネタっすね。スンマセンw
0715新参者02/10/06 23:42ID:wa8YuJlb
またドラゴン出現!

Re: えこひいきしてんじゃん 
ドラゴン
- 2002/10/06(Sun) 23:06   No.10855


今度は消さないみたいだな、ヨシヨシ
ところで
>通りすがり
>なんだかこの掲示板が自分の物のような自己中心的な
発言になってる。

何言ってんだオマエは、ここの連中どいつもこいつも自己
ちゅーばっかりだろ!乱3世は当然すぐ「教えて」のヤツ
も正義感ぶるヤツも全部そうだ!!俺様だけじゃナイ!!
何を言おうが俺様がNO1なんだ!忘れんな(プッ 
超体育会系氏よバンバン車ネタ、早くカキコしてくれ(爆

その通りでやはりコイツは「No1」ですナ。。。

0716名無しさん@お腹いっぱい。02/10/06 23:45ID:/kPyHg9z
話の流れを無視するようで悪いがテーマ曲、劇伴共にマターリし過ぎてて萎え。
何か全然合ってない気がするんだけど。
0717名無しさん@お腹いっぱい。02/10/07 00:19ID:clfoUCtb
>>715
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/net/1033836813/
石原プロ掲示板に関するカキコはこちらでお願いします。
ここは「西部警察」のスレッドなので。
0718新参者02/10/07 00:52ID:s4uhG13Q
>>717
スマン、申し訳ナイ!
0719名無しさん@お腹いっぱい。02/10/07 00:55ID:qBBwmB2j
>>707
西部警察PARTU「トリックジャック」は大都会PARTV「脱出路」が
原作
0720名無しさん@お腹いっぱい。02/10/07 07:11ID:o7k6ZIFw
>>716
パート1の音楽は確かに萎える。
パート2のハネケンは好きだけどな〜
0721ボッタクリです。02/10/07 08:31ID:gb7D+T2r
本家掲示板よりも、こっちの方がよっぽど西部警察掲示板らしい。こっちの方が
気に入った!
>>710
自然体・ユージローか・・・う〜む。そう言われれば、そういう風に見えてしまうなぁ。
>>713
ロマンポルノ役者・・・いや、そっちの方のイイ顔じゃなくてさ(笑)。

栄光への爆走のあの辺は、今でもモノレールから見えるよね(一瞬だけど)。
あの辺のロケはテレ朝はお得意みたいですね。管轄の警察とも仲良くやってんのかな?
それとも無許可おとぼけ撮影か(笑)?
0722名無しさん@お腹いっぱい02/10/07 18:30ID:SRHmxvih
本家は空想刑事設定が流行りすぎ。プロット、シナリオ談義までエスカレート
していきそう。
0723名無しさん@お腹いっぱい。02/10/08 14:42ID:0TVEu4hY
パチンコ打ちますた
4箱でますた
0724ボッタクリ02/10/09 22:10ID:vD1NkSnM
CSで日曜日の午前10時から再放送されていたが、今度の日曜から夜に変更になったぞ。
CS持ってるヤツは要注意。持ってないヤツにはスマン。
0725名無しさん@お腹いっぱい。02/10/10 08:30ID:6B/g3nNS
>>724
と言うことは全部夜?
夜勤者には辛い・・・・
0726名無しさん@お腹いっぱい。02/10/11 22:47ID:JSL4d3/N
明日CS放送再開age
0727名無しさん@お腹いっぱい。02/10/12 11:10ID:GXi/ZvUj
http://www.ishihara-pro.co.jp/ac/freshers/to_index.htm

↑の徳重の写真。。。恐ろしくヤバい。。。
銃の持ち方が小学生より素人じゃん。
なんでこんな奴が21世紀の裕次郎・・・。

21世紀の御木裕に変更しろ!
0728名無しさん@お腹いっぱい。02/10/12 11:31ID:3Ka7x6uf
後にRS-3に更新されるマシンRSはオキ専用車両に見えるなぁ
みんなもこのマシンにはこの刑事ってある?
マシンX=団長/リキ/リュー サファリ=ゲン
俺はRS-1=大将、RS-2=ジョー&おやっさん、RS-3=純&一兵

どうでもいいが広島編でB&Bでてたな(w
あとPART-Uで田代まさしがチンピラロッカーで出てたよな
0729名無しさん@お腹いっぱい。02/10/12 11:40ID:GXi/ZvUj
>RS-2=ジョー&おやっさん、RS-3=純&一兵

普通はRS2=ジュン&おやっさん、RS3=ジョー&一兵じゃない?

個人的にはRS2=ジュン&ジョーですな
0730名無しさん@お腹いっぱい。02/10/12 12:14ID:SsTzh+TZ
課長の「みんな誰かを愛してる」を歌いながら
帰った 消防時代
0731名無しさん@お腹いっぱい。02/10/12 16:17ID:qhU6w8fq
>>728
ジュークボックスか・・・。

田代出てた間違いない
0732ボッタクリ02/10/12 18:06ID:mYYFMRNM
やっぱり歴代最強のジジイ刑事チョウさんがRS-1。ぜひ本編でアフターバーナーを
使って欲しかった。「アフターバーナースイッタオン!」ボワッ!ギュイーン!「ひっ!?」グシャアン!

ジュンがRS-2を運転しながら、チョウさんにいろいろとビックリドッキリ・メカの使い方や効力を話してる
シーンも印象的。

ハトが運転して、助手席の大門がショットガンをぶっ放しているパート2の23話の「凶悪の焔」のクライマックス
シーンも好きだなぁ。

>>728
あれ田代?マジかいな???(笑)
0733名無しさん@お腹いっぱい。02/10/12 23:05ID:Oq6v+feJ
PART3で偽Zに乗ってた犯人役の人って あの長塚京三さんてホント?
0734名無しさん@お腹いっぱい。02/10/12 23:51ID:GXi/ZvUj
>>733
そうですよ。つか長塚さん西部警察で何度も悪役で出演してます。
常連です。
0735名無しさん@お腹いっぱい。02/10/12 23:59ID:EEy4C2BB
あと長塚さんはPART193話も「氷点下の激闘」{脚本峯尾基三 日暮裕一 監督渡辺拓也}
にも出てますね。 あと出てる作品あるんですか?
0736名無しさん@お腹いっぱい。02/10/13 01:05ID:zfVFQ8ny
太陽にほえろ「刑事失格」で犯人役
0737名無しさん@お腹いっぱい。02/10/13 01:21ID:hexcZfVF
「ニューフェイス!西部機動軍団」ではハトが信号操作をやってたな。
団長「ハト、シグナルコントロールだ!」
鳩村「了解!」スイッチを捻る
赤信号、青に変わる

「すげぇ新人だな、こいつ……。」感動してたの、誰だっけ……。
0738名無しさん@お腹いっぱい。02/10/13 02:12ID:6+kwV0qi
>>728
折れも思った。
けどあの頃はもうシャネルズでデビューしてたはずやし。
鬱だ…
0739  02/10/13 02:57ID:s5nsAbuc
>>728
あの一兵が主役だったかいだろ?
オレも似てるなと思った。
0740名無しさん@お腹いっぱい。 02/10/13 03:17ID:5vpc4u25
西部はPART1の30話くらいまでがどことなく大都会PART3の雰囲気があって尚好きだったな。
0741ボッタクリ02/10/13 08:00ID:P9f4aClx
>>737
突っ込むが(笑)、あれって信号操作したのハトじゃねぇんじゃないの?ハトは拉致られて
いたからなぁ。驚いたのは一兵だろう。

<西部警察>という題名からしてマンガっぽいからなぁ(笑)。
そういう意味からすると特車が出てから、特にパートツーになってからが西部警察らしい
と思う。RS3台が出てからは、「ありゃりゃ、もうダメだぁ(笑)」と思ったけどね。
0742名無しさん@お腹いっぱい。02/10/13 09:39ID:IhBuNYpf
>>737
信号操作はオキだよ。ハトは潜入操作失敗して拉致されてたっす。
0743名無しさん@お腹いっぱい。02/10/13 11:22ID:Ss4Onnh1
細い道で、Zとトラックが出会いトラックの運ちゃんが
「どけよ!!」とそこですかさず団長が格納式のパトライト
を点灯運ちゃん「すみません」その時の団長の得意そうな
顔。
0744ボッタクリ02/10/13 19:16ID:N/2SgzzE
>743
ペガサスの牙ですな。
0745名無しさん@お腹いっぱい。02/10/13 19:30ID:gCETgq2A
今週の話はなんか430GLが素朴な感じでよかったな
0746名無しさん@お腹いっぱい。02/10/13 21:19ID:pi6A3bPj
>>744
Part3最終回じゃなかったかな?
悪徳サラ金(+バックについてた暴力団)と対決した話。
0747名無しさん@お腹いっぱい。02/10/13 21:54ID:IhBuNYpf
>>746
なんでパート3最終回やねんw
パート2最終回だよ。

パート3最終回は大門死すだよ・・・
0748名無しさん@腹八分目02/10/13 22:07ID:sJeDgWXE
マシンXとマシンRSは、まだ覆面パトカーの範疇に収まると思うが、ZやRS軍団は、支持は高いが、やりすぎの感あり。RS‐1での尾行シーンなんてのもあったが、バレバレやん(w
0749名無しさん@お腹いっぱい。02/10/13 22:28ID:ChHoCXMG
アオシマ製1/24西部警察プラモは、スカイライン関係の造形が最悪ですね。M-Xならイマイ製のジャパン、RSならタミヤ製のR30をベースに、アオシマのパーツを移植して作った方が、それっぽくて格好いいです。
0750名無しさん@お腹いっぱい。02/10/13 22:48ID:CZAJxwra
マシンx爆破指令の回で
陸橋から降りてくる場面
ドコでしょう
0751名無しさん@お腹いっぱい。02/10/13 23:54ID:Ss4Onnh1
辰と特機隊が出る回は何やったかな?
0752名無しさん@お腹いっぱい02/10/13 23:56ID:WNM6tIjO
ファミ劇2回目放送は日曜夜7時に変更したね。日曜夜に見る西部も昔の
雰囲気あっていいや。

最終回
パート1「また逢う日まで」 犯人は八名死。サファリ放水バトル。
パート2「ペガサスの牙」  リターンズ八名氏。学生がサラ金に手を出す。
パート3「青春・愛の旅立ち」 ジュン本庁行き微妙。アコとくっ付きすぎ。

特番「さよなら西部警察 大門死す!男たちよ永遠に」
0753名無しさん@お腹いっぱい。02/10/14 00:08ID:xsbBiLD5
これを主婦向けの午前帯で再放送していたテレ朝の編成は、頭がぶっこわれ
ているとしか思えなかった。が、これを観てから出勤していた俺は、すっか
りアドレナリンが出尽くし、真っ白な灰に・・・
0754名無しさん@お腹いっぱい。02/10/14 00:16ID:xUyiIy2r
CR西部警察やってきたぞー
0755名無しさん@お腹いっぱい。02/10/14 11:54ID:eCsZmfKq
>>707
「バニング・レディ」は大都会Vの「ストリート・ガール」の焼き直し。
しかも,ゲストは両方とも長谷直美。
「少女の叫び」は大都会U「野獣を撃て」の再利用。
「西から来た刑事」は大都会「再会」が元ネタ。
0756ボッタクリ02/10/14 19:16ID:wXnB22wE
>>751
残念ながら、辰と特機隊は競演しとらんで。単純なミスだが、辰じゃなくて巽やろ?
ちなみにパートワンの第109話が特機隊初登場ぢゃ。。。
0757名無しさん@お腹いっぱい。02/10/14 19:29ID:FeWcsUvV
なんかこのスレ、極端に記憶違いでカキコしてる人がいるね。。。
0758名無しさん@お腹いっぱい。02/10/15 04:51ID:z8MvCG57
マシンXが盗まれる回がおもしろかった!
機密事項だからマシンXの装備をバラしちゃいけないはずなのに
「マシンXは最高のOOとOOを備えた車だから」とか言ってバラしてるし(w
あと、団長が現場でケガして救急車で運ばれた時、誰がマシンXに乗って
帰るか仲間でジャンケンしているところも面白かった。
07591702/10/15 12:51ID:FuRl7fnz
ブーブーの好きなお子様が集まる板
0760名無しさん@お腹いっぱい。02/10/15 17:48ID:n+j+y8vB
二宮係長「サハリだよ、サハリ」
0761ジミー東郷02/10/15 18:07ID:l8z3SBjs
転送電話のチェスコム、ナットク!
0762名無しさん@お腹いっぱい。02/10/16 01:02ID:pI+yVVRs
あの派手なカースタントが写真で見れるHPって無い?
0763名無しさん@お腹いっぱい。02/10/16 09:01ID:R+INLJ4M
>>758
結局ジャンケンに勝ったリキが乗ったんだよね(w
0764名無しさん@お腹いっぱい。02/10/16 12:30ID:lLzAaQ5Z
「ろくでなしの豚です」プレートを下げて新宿コマ劇場前で四つん這いさせられるハト(;´Д`)
しかし同じ事件担当してて見かねた一兵が自作の「豚です」プレート下げた来た時にはマジ泣けた
あんなにプライド高いハトにとってはあの回は陵辱だよなぁ(ハトファン憤慨もの)
0765  02/10/16 14:13ID:5cCN7hJg
佐川係長初登場時に「大門くんってのは?」ってセリフの後に
ジョーが一瞬突っかかりそうになってたけど、あれはNGでしょ?
その後の佐川係長の「部長刑事の大門圭介だ!」ってセリフの後に
改めて「団長を呼び捨てに!」と言いながら突っかかるんだけどね。
0766ボッタクリ02/10/16 21:02ID:Gd31Gm+z
西部警察って良く見りゃ作りがナメてるよな。
劇中にカメラマンが堂々と写っているし(パートワン・また逢う日まで、パートツー・広島市街パニック等)、
マシンXのスタントカーともろ判りだし(笛吹川有情)、せめてロールバーは付けて欲しいよなぁ。
車内カメラだって紙箱で四角に作ってくっ付ければ、どうせわかるわけないんだしさ。
時間がないのは判るが、もうちょっと丁寧に作って欲かった気がする。今ではもう遅いが・・・。
0767名無しさん@お腹いっぱい。02/10/17 02:57ID:FfXJj9ql
>>738
シャネルズメンバー総出演?
0768名無しさん@お腹いっぱい。02/10/17 07:08ID:VVVlfUm6
>>766
「大門死す!」でも中盤で爆破される重役専用車のボディに
カチンコ持ったスタッフの姿が映ってるね
0769ボッタクリ02/10/17 13:35ID:EMS/PvEK
>>768
ゴリラ警視庁捜査第8班の時はもっと酷かった。ドUPになった時の倉本のサングラスに
スタッフが写っているんだから。あれでNGじゃないんだねぇ。
0770名無しさん@お腹いっぱい。02/10/17 14:20ID:aAJTCYHY
所詮、テレビですから笑って許して!
0771名無しさん@お腹いっぱい。02/10/18 14:54ID:9hHALbZn
再度爆発させると金がかかるから取りなおしはしなかったんだろうね。
0772名無しさん@お腹いっぱい。02/10/18 15:27ID:lGErv+6Z
sage
0773名無しさん@お腹いっぱい。02/10/18 22:15ID:n3c3a0Xi
マシンx爆破指令の回で
陸橋から降りてくる場面
ドコでしょう
0774大変だよ〜大門君!02/10/18 22:36ID:1AIS2+08
大変だよ〜一大事だよ大門君!!
石原プロHPが閉鎖するぞ!!
掲示板に渡社長本人がコメントしてるよ!
何とかならんのかね〜 え? だい〜〜も〜んく〜〜〜ん!!
0775リキ02/10/18 23:44ID:LRugKGBH
もし774の事が本当だとしたら、厨房共が2ちゃんねるになだれ込んで
来ますね。
団長 そうなる前に何か手を打ったほうがいいのでは?
0776名無しさん@お腹いっぱい。02/10/19 00:35ID:GeoMXPoy
大都会の方がよかった。西部警察は子供向け
0777名無しさん@お腹いっぱい。02/10/19 01:09ID:hGIbYk5j
昔、西部警察シリーズのプラモが発売される前には、
「暴走Gメン」とかいうパトのプラモ売ってたな
0778名無しさん@お腹いっぱい。02/10/19 01:36ID:b3yI/8gQ
>>777
ワハハ、買った一人です。
箱のイラスト、パトに乗ってる一人はなぜかダブルバレル(サイドバイサイド)の
散弾銃を持ってた。
0779名無しさん@お腹いっぱい。02/10/19 02:13ID:hGIbYk5j
>>778
同士がいてうれしいす どう見ても西部を意識してたよな
あのプラモの良いとこは覆面でも白パトでも作れるとこかな
俺は330セドを買ったな
0780名無しさん@お腹いっぱい。02/10/19 07:57ID:r9B7bFHw
石原プロHPでコメントを出した渡社長はニセモノの模様?素人そっくりさんの犯行か(w
0781名無しさん@お腹いっぱい。 02/10/19 09:24ID:hc3K4STe
西部警察の方が良かった。大都会は吉害向け。
0782名無しさん@お腹いっぱい。02/10/19 21:21ID:6buG07Ey
ゲンが八名氏に犯人脅かされて輸送車まで襲撃。
大都会IIだと「銀行ギャング徳吉」、西部IIは「走る爆破司令室」
あたりの類型ストーリーになる。特車登場してもストーリー自体
ネタ切れ感は否めない。
0783名無しさん@お腹いっぱい。02/10/19 21:36ID:/hUPWDci
「ギャングになった刑事」。
ラストで犯人グループに一泡吹かせるべく、覆面車の無線機の追尾ビーコンをオンに。
0784北条卓02/10/20 00:29ID:IYRQUE/Y
そろそろ出ますんでヨロピコ
0785名無しさん@お腹いっぱい。02/10/20 09:10ID:0zBPKMTV
昨日は雨でスカパー!があぼーんしますた・・・(鬱)

>>784
そうか、もうそんな時期なんだ・・・
11月の2週目あたりかな?
でもその前にジンが・・・。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
0786名無しさん@お腹いっぱい。02/10/20 10:42ID:DVnEkBJB
昨日CR西部警察やりますた。確変の時は、PART1の曲が流れるんやね
フィーバー始まる前の230グロの白パトがジャンプするシーン涙もの
です。動画に赤みがかかっていて、なおいい。やっぱフイルムやね
0787名無しさん@お腹いっぱい02/10/20 12:55ID:W/v08nuO
ジンはなあ…。悲しすぎだよあの死に方は…。残された彼女も気の毒すぎる…。
ジョーは最初すごいクソ生意気なガキだったけど「鏡の前で団長ごっこ」やられた日にゃ
株急上昇だったな。折れ的には。
0788名無しさん@お腹いっぱい。02/10/20 16:57ID:+CcBUsDV
ジンの死に方
愛する女を残して死ぬ、なんて臭すぎ。よくあるパターン。本放送当時、なんだぁ?この死に方は?お涙頂戴じゃねぇか!
と呆れたものだった。
リキやハマさんが銃で蜂の巣にされて死ぬのも臭すぎ。当時の流行。
その点、タツの殉職は新鮮だった。バイクでひっくり返って、爆弾ドカーン。痛すぎる。
0789名無しさん@お腹いっぱい。02/10/20 17:15ID:Xcntuo1+
>>787
おのれで「決まってるぜ、ジョー!」のセリフシーンは腹抱えて藁た
0790名無しさん@お腹いっぱい。02/10/20 18:00ID:KL0gpisG
マシンx爆破指令の回で
陸橋から降りてくる場面
ドコでしょう
0791名無しさん@お腹いっぱい。02/10/20 22:51ID:5aFaBmEx
今週の話は230はグロばっかでてたな(3台)
みんな壊された
0792名無しさん@お腹いっぱい。02/10/21 00:32ID:P0QAJGb7
ジンをムリヤリ殺したとしか思えない最後のシーン。
陰に隠れて撃てよ。多勢に無勢なのにあんなに前に出てどうする?
0793名無しさん@お腹いっぱい。02/10/21 00:46ID:ILOGhzaH
ジョーももう少しで登場かぁ。
ジョーはずぅ〜〜〜っと出演だね(パート3途中で病気静養あるけど)。。。
0794名無しさん@お腹いっぱい。02/10/21 17:42ID:+Gdph63/
ジャパンが欲しい・・・どっかに売ってない?
0795名無しさん@お腹いっぱい。02/10/21 19:12ID:kUQgdLyu
>>787>>789
ジョーはこれで視聴者のハートをげっちゅー! したんですね(w

個人的でスマソですが
「俺の拳銃返せ!」(from「残った1発の弾丸」)もキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
0796名無しさん@お腹いっぱい。02/10/21 19:22ID:25qL0bgo
懐かしい・・・・放映時は3歳でした、ミニカ−で西部警察の
車を持ってた思い出があります。
 友達と西部警察ゴッコした覚えも・・大門さんがカッコ良かったです。
0797名無しさん@お腹いっぱい。02/10/21 19:29ID:RJNXATZ0
やっぱり子供受けかよかったドラマだったんだな。
車のネタばっか。
0798名無しさん@お腹いっぱい。02/10/21 20:52ID:u+yLyVAC
昔からガキと主婦をゲットできれば番組は成功と言われている。
0799名無しさん@お腹いっぱい。02/10/21 20:56ID:FhogHoLO
最終回の時、私は中2でした。
最終回の翌日にガンで入院していた爺ちゃんが団長の後を追う様に
亡くなりました。
葬式の後、来ていた親戚の子と一緒に道ばたで「西部警察ごっこ」をしました。
田舎だったから車の通りも少なかったんです。
「ばきゅーん」「ばんばんばん!」って銃声を口で真似ている脇で
私は店先にあった公衆電話の受話器を手に持ち
「団長! 大変です!」と言ったところ、激しく受けました。
懐かしい思い出です。
0800名無しさん@お腹いっぱい。02/10/21 21:25ID:tNkN5NUs
>>798
でも視聴率は大した事なかったからね。
民放でも平均して同時間帯で下から2番目だった。
0801名無しさん@お腹いっぱい。02/10/22 05:47ID:Ch/gq1lJ
>>800
特にRS3兄弟が出てからは最悪。規制が厳しくなってカーアクションもなくなったし、
安易な爆破シーンだけに頼るようになった。しかも二言目には「男達」とか言ってさ・・・
子供心に「男とは爆発する近くを走るもの」と思った。
0802 02/10/22 22:45ID:6WdJFL1x
>>790
0803二宮武士02/10/23 00:11ID:Js92jAD5
飲みすぎました トホホ
0804名無しさん@お腹いっぱい。02/10/23 23:31ID:u0j8i+Fs
790>>
0805名無しさん@お腹いっぱい。02/10/24 03:57ID:tyfBjrQl
ガイシュツでしょうが、団長が「辰巳埠頭へ急行せよ!」とか言ったときには
船橋の潮見町に必ず急行してましたね。私はその頃リアル消防でしたが、オヤジが
近所に勤めていたんで撮影やってるぞと言う電話が来るとチャリですっ飛んでよく
行ったなあ。そこで舘ひろしにサインもらったのは一生の思い出ですた。でも
私はどうしても団長のサインが欲しかったのですが手に入りませんでした。ちなみに
兄は車の写真を撮っていたけどまだ実家にあるのかなあ?なんか懐かしくなってしまった。
0806名無しさん@お腹いっぱい。02/10/25 00:44ID:qNyY+s6N
昨日、ファミ劇で放送したスケバン刑事に五代高之が出てたよ。
まるっきり西部のジンそのままだったよ(笑)
0807名無しさん@お腹いっぱい。02/10/25 14:04ID:JOkdVgxb
朝日新聞のテレビ欄はいつも
「舘ひろし」が「館ひろし」になってたなぁ。
0808名無しさん@お腹いっぱい。02/10/26 12:07ID:927hxaIn
俺スカパー入ってないんだけど、いまどの辺までいってます?
PART3が見たいんだけど。

西部警察のスゴロクゲームあったよね
やった人いる?
0809名無しさん@お腹いっぱい。02/10/26 12:19ID:Ec1YkN7v
>>808
まだパート1のジョー登場前。。。

パート3の放送はまだ2、3年後の話かと。。。
081080802/10/26 12:24ID:927hxaIn
>>809
ありがとう

マシンXも見たいのでスカパーに入ります
0811名無しさん@お腹いっぱい。02/10/26 21:19ID:9DdyoDH+
特ダネの罠

カドヤから団長達が現場に向かったけど、あれって飲酒運転では?
当時の送時から未だに疑問に残るんだな・・・ま、そんなこと気にし
ないで単純に楽しむのが一番か。「空想刑事読本」じゃあるまいしね。
0812名無しさん@お腹いっぱい。02/10/26 21:45ID:E7Dmz0fB

リサイクルショップで
2色塗装済みスーパーZのプラモ買った。。。。


失敗しました。。。1400円無駄にしちまった。。。
慣れない事しちゃダメっすね、、、鬱だ死のう。
0813名無しさん@お腹いっぱい。02/10/27 08:16ID:j4xqNrrU
「空想刑事読本」か・・・。あれってサザエさんの「磯野家の秘密」だっけ?あれの一連
の関連から出てきた奴だよね。各漫画やドラマの矛盾や忘れていたようなネタをついて、
他人のふんどしで相撲を取るような下劣な本。読む価値もないが、読んだから下劣な本
とわかるんだよなぁ(矛盾)。

>>812
リ、リサイクルショップでですか???それにしてもまだ1400円もするのは高いなぁ。
0814名無しさん@お腹いっぱい。02/10/27 08:43ID:o1pHAFge
「空想刑事読本」・・・
「射殺だけは絶対にしなかった」とか、「装甲車は西部署の車輛」とか、
「サファリは爆破シーン用の放水車で犯人逮捕の役に立たない」とか、
一番壮絶なのは「団長のショットガンはバレル切り詰めた二連発の狩猟用ショットガン」とか(しかも「ショットガン」と「散弾銃」は別物だと思ってる)
団長のレミントンのブロップは電着を隠す為にロングバレルにカスタムしてたはずなんだがなぁ(w

ここまで壮絶な勘違いされると、逆に尊敬したくなる罠
0815名無しさん@お腹いっぱい。02/10/27 16:59ID:+hyL6k6a
>>814
所詮、「空想刑事読本」なんてその程度のクズ本。たまにブックオフとかの中古本
販売店で見るが値段も200円程度。ケツ拭く紙にもなりゃしない。もっとも、拭くと
ケツの穴が切れちゃうが・・・。
0816名無しさん@お腹いっぱい。02/10/27 18:01ID:2X5KsOoo
「空想刑事読本」て、実際の警察について書かれた部分にも「?」となるところが多いんだよな。
「空想〜」の著者はライターらしいけど、元マル暴刑事の書いた「警察官の掟」という警察の実状を書いた本には、「空想〜」と全く正反対のことが書いてあったりする。
まぁどっちが信用に足りるかは別として・・・

余談。
「空想〜」の著者は、劇場版「踊る大捜査線」のパンフに「従来のような現実離れした刑事ドラマばかりでは誰だって醒めてしまう。視聴者だって馬鹿じゃない」みたいなトンデモない事ほざいてやがった。
未だに「大都会」「西部警察」ファンをやってる輩は皆馬鹿ってか?(w
「空想科学読本」の柳田理科雄といい、夢壊し本の著者は皆作品の知識とデリカシーが欠如してるらしい。
0817名無しさん@お腹いっぱい。02/10/27 19:04ID:TUqmC473
>>811
激しく同意!もろ飲酒
現場に4302台で急行したときマシン]が先に止まっていたのでゲンが乗って
きたのかなあ?
リキが初めて?430のボンネット乗り越えて運転席に座りましたな
リューが出発の時エンストした気がするんだが
0818名無しさん@お腹いっぱい。02/10/27 19:37ID:3OVRpJQc
漏れ23なんですが、年下でこれみて面白いと思って見てる人いますか?
なんか、漏れが最年少にならないか心配で・・・
0819名無しさん@お腹いっぱい02/10/27 19:42ID:AFxz9SDa
きのう、有楽町ビクカメラのおもちゃ売り場を通りかかったら、
西部警察のテーマ曲が流れててびっくりした。
0820名無しさん@お腹いっぱい。02/10/27 19:59ID:vU3Hoh2D
>>818
18歳ですが何か?

数年前の再放送時は中学→高校の頃だったよ。
パート1から3まで全部録画したし。
でももっと年下のファンもいると思うけど。。。
0821名無しさん@お腹いっぱい。02/10/27 20:05ID:+TTOsqzF
でも厨房のヲタは嫌
0822asa02/10/27 20:56ID:pSrToGLe
【急募】掲示板にふさわしくない内容かもしれませんがどうぞご容赦ください。
当方、現在CSファミ劇にて再放送の西部警察をDVDにて全話録画してまいりましたが
先日、レコーダーが故障してしまい第53話が録画できておりません。
どなたか、第53を代わりに録画していただけないでしょうか?
記録方式は、DVDーVIDEO(既存のdvdプレイヤー、パソコンのDVD-ROMで
再生可能)です。RW機でもRAM機でも録画可能な方式だと思います。
メディア代、送料という名目で相応の対価はお支払いいたします。
どなたかやっていただけるかたがいらしゃいましたらご一報いただけると
幸いです。なお、当方、ビデオにて全話所有しております。ご参考まで。
何とぞ宜しくお願い申し上げます。
0823asa02/10/27 21:51ID:pSrToGLe
822です。代行録画というシステムを利用することで解決いたしました。
お騒がせして大変申し訳ありませんでした。文字通り「必死だな(藁」
だったもので・・・。
0824名無しさん@お腹いっぱい。02/10/28 18:39ID:w7rIBJbv
著作憲法違反
0825 02/10/28 19:38ID:xloGhnNY
「記録方式は、DVDーVIDEO」だって。
民生用にDVD-VIDEO方式で録画できる機器が発売される時代になったか(w

つーか、石原プロ掲示板にも書くなよ
0826鳩村英次02/10/28 22:57ID:mHxNlCog
オジキ!AGE!
0827 02/10/29 07:54ID:uVH8WgdW
今代行録画やってるとこってあるのか?
立派な著作権法違反
0828名無しさん@お腹いっぱい。02/10/29 19:00ID:Y/md7ETD
>>827
俺も検索して知った
色々あるみたい・・・。
0829 02/10/29 20:15ID:JDQXZYbY
今はタブーになっちゃったけど、まだVTRが普及してなかった時代は
録画代行業者とか結構あったよな。

漏れも大都会で世話になったクチ(w
0830名無しさん@お腹いっぱい。02/10/29 22:11ID:Y/md7ETD
光接続が一般的になるとダビング交換も
ファイルで送れるな。

今もファイル交換あるけど、画質落としたりしてファイルサイズ小さく
してるけど、回線高速になったらFull-D1画像も送れそう。

『無防備都市ダビング希望』
『おう!今からファイル送るぜ』

みたいな。
0831 02/10/30 06:16ID:kpeEVojZ
>>830
そんな時代が来ることきぼん
0832南長太郎 野崎太郎  02/10/31 21:04ID:OErwrThI
    573さん遅れてすみませんが小林氏は大滝氏と特捜最前線で何度か共演。                    倭
0833名無しさん@お腹いっぱい。02/11/01 08:17ID:Yx7wv0NA
ファミリー劇場HP更新キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!

http://www.fami-geki.com/seibu/index.html
0834名無しさん@お腹いっぱい。02/11/01 10:30ID:yEjvl1cG
大門さんは年上の部下、おやっさんには敬語で話してたね。
良識のある人だなと思った。最近は糞上司がどの業界にも多いから。
0835名無しさん@お腹いっぱい。02/11/01 15:35ID:BAlvX23c
>>834
うん、上下関係のうるさい警察内部だからかな?
「はみだし刑事」の根岸課長も杉浦さんに敬語使うが、高見さんは課長と
元夫婦だから甘えがでてるのかな。
あと「はぐれ刑事」の川辺課長は論外。安浦さんを呼び捨てにはしないものの、
いつもいびり続けてる。神経質だし、最悪上司。
0836名無しさん@お腹いっぱい。02/11/01 15:45ID:Szvjef/N
>>835
実際島田順司のほうが藤田まことより7つくらい年下なんだけど役の上では
やっさんのほうが課長より若い設定なのではないかな?
おとといKBS京都の特捜に島田が出てた。
大昔時代劇のスター、現在ははぐれ、舞台で活躍する島田だが、どうでもいい
役回りでおそらくあの当時の島田は落ち目だったのだろう。
芸能界の浮き沈みをちゃんと経験した島田のメガネのズレに萌え。
0837名無しさん@お腹いっぱい。02/11/01 21:21ID:DV0I+eyw

 西部警察と言えば、
99年の再放送で平均視聴率18%近くとってたある地方があったな。
夕方の時間帯の再放送刑事ドラマが、その地方の視聴率ランキングにフツーに入っててワラタよ。
0838名無しさん@お腹いっぱい。02/11/01 21:47ID:nSpyJ9lm
13回忌の時に夕方5時から放送していたのは
「テレビ高知」くらいだよ。

東日本放送は始め早朝6時台に予定していたけど
午後帯に変わった。そんな朝早くから刺激なドラマは
却下された? それじゃ遠山の金さんやジュウレンジャー
やってるの変じゃないかとオモタよ。
0839名無しさん@お腹いっぱい。02/11/01 22:42ID:jhoH3Iou
>>836
川辺課長、前シーズンと今シーズンではきちんとメガネかけてた、と思うよ。
鼻メガネではなく。
0840名無しさん@お腹いっぱい。02/11/01 23:28ID:WWobN7Ok
>833
松田優作のプローフィールに誤植発見
0841 02/11/02 09:12ID:03Lr0cLn
>>840
ああ。
「大都会PARTIII」には出てない罠。
0842名無しさん@お腹いっぱい。02/11/02 19:21ID:5VJy/wmr
>841
放送開始年も間違ってるし
0843名無しさん@お腹いっぱい。02/11/02 22:26ID:sOfVS489
 当時のテレ朝は元気だったよなぁ。
 他にも新日本プロレスや川口浩探検隊とか。いい時代だったよ。
0844 02/11/02 22:36ID:BhhJhfAY
ゆけ〜ゆけ〜か〜わぐちひろし
ど〜んと〜ゆ〜け〜
0845名無しさん@お腹いっぱい。02/11/02 22:37ID:54tJ6zQc
ジンが殉職しちゃったよ〜(汗)
しかし、あの殉職シーンは ちょっと変だよなぁ。
敵の銃弾を あんなにモロに受けたらアカンぜよ、兼子刑事(笑)
来週からジョーの登場ですね。
0846名無しさん@お腹いっぱい。02/11/02 22:56ID:7+xrs2Rn
五代死んだのか。今日見なかったからリピートで見る。
そういや五代高之最近見ないなあ。去年「愛の言葉」って昼ドラで
見たっきりだ。太った上に禿たけどかっこいいね。きたおうじきんやに
似てる。
0847名無しさん@お腹いっぱい。02/11/02 23:04ID:76r3aJEO
ジン死にましたか・・・
てことは次週からあの男が・・・





     「決まってるぜ!ジョー!!!!!!!!!!」
0848名無しさん@お腹いっぱい。02/11/02 23:07ID:LZetZ6aW
>>845
あれは団長たちが来るまでの時間稼ぎでつ。
隠れて撃ってたら車で逃げられるでつ。
相手側が有利とワザとわからせたでつ。
でも普通一発で氏ぬでつ。意味無いでつ。
0849名無しさん@お腹いっぱい。02/11/02 23:08ID:LZetZ6aW
あー、ヘリで逃げるのかも知れんでつね。
0850名無しんぼ@お腹いっぱい02/11/05 09:59ID:Oc2l7X38
いつだったか忘れたけど、サファリでプレハブ小屋を攻撃(ていうか破壊)した時に
カメラマンが映っちゃってた事があったよね?
0851名無しんぼ@お腹いっぱい02/11/05 10:39ID:Oc2l7X38
あ、よく読んだら>>766に書いてあったね。スマソ
0852名無しさん@お腹いっぱい。02/11/05 13:36ID:0QpO0khG
ジン 根上氏の狙撃前に「茜は俺のもんだ…」 セリフすらストレートしすぎる!
結局,昇進試験の結果はどうなったの? 殉職ストーリーにしては爪が甘くないか。
0853名無しさん@お腹いっぱい。02/11/05 14:23ID:LhcY3rry
御木裕
「来週からレギュラーはおれのもんだ・・」
0854名無しさん@お腹いっぱい。02/11/05 14:57ID:b5B8eu5K
来週から御木裕のヘタクソ棒読みセリフを聞かされるわけだが、考え様によっては
この御木裕が一番役者として成長している。だんだんと芝居がうまくなっていくのが
手に取るようにわかる。西部警察は役者・御木裕の成長記録でもあるのだ。
それにしても芝居の学校とか行ってないのに運が良ければ芸能人になれ、テレビにも
出演できるのだから、芸能界という世界ってホントに不思議・・・。
0855名無しさん@お腹いっぱい。02/11/05 15:14ID:2m8cWYFF
>>854
運というより、彼の場合はコネでしょ。
0856名無しさん@お腹いっぱい。02/11/05 15:30ID:OM+VCOcC
コネって誰のコネなの?
PARTIIIの石原良純だけかと思ったけど。
(ハッキリいってこいつは嫌いなキャラだったが)
0857名無しさん@お腹いっぱい。02/11/05 16:54ID:6/L6WN6B
>>856
当時、自民党議員だった石原慎太郎氏の紹介で石原プロに入った。
そして石原裕次郎社長の「裕」の字までもらった。
御木裕の祖父の兄にあたる方がPL教団の会長。
慎太郎氏とはテニスで知り合ったというが・・・
0858名無しさん@お腹いっぱい02/11/05 17:21ID:azx0HDxm
そうだったのか。知らなかった。
てっきり何とかオーディションみたいので出てきたとばかり思ってた。<御木裕
しかし西部警察以外で全然パッとしなかったよなぁ。折角演技力もついたというのに勿体無い。
ま、演技が上手い人なんて芸能界にごまんといるからなぁ。それだけじゃダメって事か…。
0859名無しさん@お腹いっぱい。02/11/05 17:24ID:WGa01Ho7
御木裕の西部警察以外での代表作といえば
あぶない刑事の鈴江刑事だわな。

企画の段階では、鈴江刑事は峰竜太だったそうで。
0860名無しんぼ@お腹いっぱい02/11/05 18:17ID:rEHJDdEy
成長物語といえばヨシズミも若干は成長していると思われ。
0861名無しさん@お腹いっぱい。02/11/05 21:45ID:tcCv9UNs
西部警察
アニメ化してほしいです。
0862 02/11/05 22:01ID:/jIMU4fy
>>861
突然何を言い出すかと思えば。

大門役の声優キャスティングとか厨房みたいな真似すんなよオマイラ
0863名無しさん@お腹いっぱい。02/11/05 22:25ID:8gBOz6m5
でも確かにアニメとかコミックとかが似合う、厨くさい話なんだよな、西武警察。
そういうところが激しく好きなんだが。
086486302/11/05 22:27ID:8gBOz6m5
て、西武警察ってなんだよオレ!
密輸組織の取引現場に単身飛び込んで逝ってきまつ
0865名無しさん@お腹いっぱい。02/11/06 00:06ID:+JbDxDZE
>>859
ついでに瞳ちゃん役は鈴木保奈美さんの予定だったそうです
0866名無しさん@お腹いっぱい。02/11/06 06:10ID:qjYPKZmt
>>861が石原プロ掲示板にまで書き込んでやがる・・・
0867名無しさん@お腹いっぱい。02/11/06 07:49ID:6NHKuosY
西部警察アニメ化断固反対!
アクションシーンは、絵での表現は絶対ムリ。アニメが先なら良かったかもしれないが、
ドラマからアニメというのは断固反対。市ね。
0868名無しさん@お腹いっぱい。02/11/06 07:51ID:6NHKuosY
あ、でも<西部警察>じゃなく<西武警察>ならいいかも・・・。
0869名無しさん@お腹いっぱい。02/11/06 08:15ID:n/D40ZRC
でも、西部警察じゃなくて「西部警察ライク」なアニメだったら面白いかもよ。
宮下隼一や柏原寛司みたいにアニメで活躍してるライターも西部では結構いるし(どちらかというと西部よりも「大都会」チックな作風がいいかもしんない)

西部警察そのものをアニメ化するのはマジで勘弁だけど。
0870 02/11/06 08:38ID:CQU/N92g
869に同意。
そのものじゃなくて、あのノリでアニメになると面白そう。
0871名無しさん@お腹いっぱい。02/11/07 02:23ID:tYMSyB17
団長のショットガン再発売して欲しいなぁ・・・・・・
0872名無しさん@お腹いっぱい。02/11/07 16:28ID:YfpQcRqL
名古屋編だったかなぁ〜?
エンディングでポッポが遊園地でコンサートしたんだよね。
刑事がコンサートって…(笑)
0873名無しさん@お腹いっぱい。02/11/07 18:58ID:XC7SiX3H
ステーキのあさくま全面協力による名古屋煙突編&

杜の都・激震 仙台爆破計画−後編− 核爆破までのタイムリミット
が切れそうなのに、団長の命令によりステージで熱唱するハトが
勇ましかった。
0874注ん02/11/07 21:35ID:u9iYY7Ab
しかもバックバンドは、
打ち合わせなしでも完璧に演奏していた。
0875兼子仁(故人)02/11/07 21:38ID:p7CYxhcB
誰か救急車呼んでくれよぉ〜
087600002/11/07 22:50ID:GLWJ/ceg
懐かしい
087787202/11/07 23:12ID:LRqTPfYX
>>873ー874
お〜!そうそう!
ハッキリと思い出したよ。ありがとう!
名古屋編では長島スパーランドでポッポが熱唱したんだよ。
0878名無しんぼ@お腹いっぱい02/11/07 23:21ID:ZY3CBkRX
>>862
思わず考えてしまいましたが二宮係長が思い付かなかったので止めました。
0879名無しさん@お腹いっぱい。02/11/08 00:14ID:Liy4M7Aj
ジンが死ぬ回、見逃しちゃったよー!ウワアアアーン
どなたか簡単な粗筋だけでも教えてプリーズ。
ラストシーンはどうだったの?
0880名無しさん@お腹いっぱい。02/11/08 06:43ID:d9LOkSqP
明日ジョー登場age
0881名無しさん@お腹いっぱい。02/11/08 08:09ID:xwGH73cz
>>879
ジンが銃を2、3発撃ったら車が大爆発しますた。
ジンが撃たれて氏にかけている所で大門軍団参上。
銃撃戦の末、犯人は御用となりますたが、ジンは死亡。
胸のポケットからは血まみれになった昇任試験の合格通知が。。。
それを手に取るリキ。
そして団長は・・・。つД`)

・・・よく憶えてないので詳しい方に譲ります。
0882名無しさん@お腹いっぱい。02/11/08 10:09ID:03dkFuMf
ワザワザ撃たれるために正面に出たジンは、案の定何発か撃たれて、
死に際にグダグダ能書きをタレて、ポックリ逝きます。バイナラ!
0883名無しさん@お腹いっぱい。02/11/08 12:13ID:Wt/EnXME
>>882
社長のコネで入ってくる新人のために殉職するのはどんな気持ちなんだろう?
0884名無しさん@お腹いっぱい。02/11/08 13:39ID:jnKCaNlC
関東で「金八」始まったてことは、加藤まさる編・高城氏の
修理工のオヤジも見れるわけだ。いいなー

0885名無しんぼ@お腹いっぱい02/11/08 16:57ID:uW4wEjIj
>>883
しかも代わりで入ってくる奴がシリーズ中最も存在感が無いという・・・
0886名無しさん@お腹いっぱい。02/11/08 19:53ID:Mz7PwBN1
>>885
存在感はある意味一番だと思うッスw

だって「決まってるぜ!ジ、、、(以下略」ですよ〜。
0887名無しさん@お腹いっぱい02/11/08 20:18ID:mBGRxMF7
ジョー初登場見た時「うわ、こいつ顔濃い!」って思ったけど、PART3あたりに
なるとヨシズミや大将の登場で、すっかり薄い顔の部類になってしまったなあ…。
存在感も段々薄くなっていったが…。
0888名無しさん@お腹いっぱい。02/11/08 20:28ID:Mz7PwBN1
ジュンの登場で「新人刑事・若手刑事」
のポジションを取られちゃったからね。

でもパート3の成長したジョーは好きっす。
確かに成長しただけ落ちついてしまったけど、
ジュンに「ジョーさん」とさん付けで呼ばれてるシーンなんか見ると
なんか嬉しくなっちゃうw
0889名無しさん@お腹いっぱい。02/11/08 21:05ID:vE7pmDlD
存在感は
ジョー>>>>>ジンだろ。

Part2までの暴走っぷりはかなりスゴいぞ。
0890名無しさん@お腹いっぱい。02/11/08 21:11ID:hgOLLQsp
「ペガサスの牙」で事件解決後、学生と楽しそうに話すジョー
この頃になると、パート1よりかなり頼もしくなっていたぽ。

やっぱ「幻の銀バッジ」で成長は止まった感じはしたな。
パート3で泣けるエピソードTOP10入りはするだろう。
0891名無しさん@お腹いっぱい。02/11/08 21:22ID:av0ghsUI
放送終了後、間もなく発売された「さよなら西部警察」の写真集
今も持ってます。
後ろに付いている全話のサブタイは、録画ビデオ記入に役立ちました。
だけどあの写真集だと係長もメンバーに入っているんですよね。
グラビアも掲載されているし、二宮係長降板、佐川係長登場も記入されているし。
だけどPART1の階段降り場面には係長の姿はないし、当時のTV雑誌の
「大門軍団」のグラビアにも姿はなかった・・
(同い年という設定の小林昭二の姿はあるのに)
0892名無しさん@お腹いっぱい。02/11/08 21:33ID:wVuGd/i6
刑事ドラマの写真集発売されたのって(太陽 特捜 西部 あぶ刑事)
くらいですか? しかも、ゴールデン枠で(持ちつき大会、縦断ロケ
メイキング番組)堂々と流していたのは萌
 あれだけ稼いだ踊る大捜査線も写真集は出てなかったのは珍しい?
0893名無しさん@お腹いっぱい。02/11/08 23:14ID:Mz7PwBN1
>>890
そうだ!「幻の銀バッジ」だ!
あれは名作だよねぇ。
0894名無しさん@お腹いっぱい。02/11/09 08:21ID:njVt4BhA
>>892
はみだし刑事も写真集出てるよ
0895名無しさん@お腹いっぱい。02/11/09 11:04ID:4LKVMUhT
はぐれ刑事も写真集あるっす。
0896名無しさん@お腹いっぱい。02/11/09 12:46ID:KiVWA18V
逮捕しちゃうぞはないのか。
0897名無しさん@お腹いっぱい02/11/09 18:44ID:SlAkOqFZ
タニさんに「立つんだジョー!」と言って欲しかったのは俺だけですか?
0898名無しさん@お腹いっぱい。02/11/09 21:04ID:3Dw11Hmh
峰竜太登場だな(藁
0899名無しさん@お腹いっぱい。02/11/09 21:24ID:3Dw11Hmh
パンツ見えた(藁
0900名無しさん@お腹いっぱい。02/11/09 21:44ID:bVfOBNTL
歌変わったんだ。
0901名無しさん@お腹いっぱい。02/11/09 21:45ID:3Dw11Hmh
裕次郎&演歌には変わりない(藁
0902名無しさん@お腹いっぱい。02/11/09 21:48ID:3Dw11Hmh
新人刑事登場のエピ

前の署のヤマを追っている
単独捜査をする
団長とは呼ばず大門さんと呼ぶ
大門に殴られる
前の署のヤマが西部署のヤマと重なっている
次のエピからはチームプレイに徹している

だろ(藁藁
0903名無しさん@お腹いっぱい。02/11/09 22:47ID:SrNoOKUn
>>896 アニメ版にはあったよ(w
0904名無しさん@お腹いっぱい。02/11/10 19:42ID:CW6J7prB
>>903
おっTHANK YOU
0905名無しさん@お腹いっぱい。02/11/11 19:48ID:PcBbdg8P
>>897
同意。これこそ「あしたのジョー」(w
0906名無しさん@お腹いっぱい。02/11/11 20:42ID:jahngY3s
>>902
「新人・リュウが飛んだ!」か?
新人登場のはこれ以外見た事ない。
0907名無しさん@お腹いっぱい。02/11/11 22:05ID:3HSB5KYU
>>906
お前、ジョーの登場回みなかったのかよ?(藁
0908名無しさん@お腹いっぱい。02/11/11 22:15ID:NMROky1e
登場編は「大将」が一番よかた。

オキで涙をさそったのに、前回を引きずらず軽快で男前な始まり。
090902/11/12 14:41ID:P0GdWDoK
断腸が殉職する特番みたいよー。
どうやったら見れる?
0910名無しさん@お腹いっぱい。02/11/12 18:49ID:Vb7UreTf
>>909
最終回ね。
多少カットされている部分があるけどビデオが出ているよ。
石原プロから注文できるよ
0911名無しさん@お腹いっぱい。02/11/12 19:23ID:ULrRY8Mr
>>910
多少どころか丸々半分削られてるだろ(苦笑
0912名無しさん@お腹いっぱい。02/11/12 19:36ID:Wbz9xxNf
>>911
関東 山口 岡山 北海道 秋田 宮城 福島
13回忌では「大門死す!」再放送したみたいよ

肝心要な最終回を、たかが7局とは,,  
0913名無しさん@お腹いっぱい。02/11/12 21:10ID:Crbd6l9q
>>912
山口以外はいずれも全国縦断ロケの地だな。
0914名無しさん@お腹いっぱい。02/11/13 00:41ID:8YOC5piw
>>912
石川県も大門死す放送したよ。

石川県は何度も再放送中止されたが
昼間→深夜→昼間と結局全部放送。
スペシャルも全部放送されますた。
0915名無しさん@お腹いっぱい。02/11/13 00:58ID:B2UQbXe1
テレ朝で裕次郎13回忌に合わせて西部警察再放送した。
13回忌の当日後に中断して他の番組に切り替えたのだが、
視聴者からの要望で再放送復活。その後最終回まで放送した。
0916名無しさん@お腹いっぱい。02/11/13 01:06ID:wNOOkGQz
>>914
石川県ってリアルタイムの頃テレ朝無かったやろ?
開局してまだ10年くらいだよね
0917名無しさん@お腹いっぱい。02/11/13 01:31ID:8YOC5piw
>>916
うん、再放送って表記はおかしいっす、スマソ。
当時は北日本放送で見れた(はず
0918名無しさん@お腹いっぱい。02/11/13 18:38ID:wiEijOZG
>>911
まるまる半分というと 1/2
そこまでカットしてないだろーー
0919名無しさん@お腹いっぱい。02/11/13 18:46ID:HXaORFr0
>918
本放送  162分(1時間ドラマは本編54分それが三時間スペシャル)
ビデオ版 108分
ちょうど三分の一カット
何の理由でそんなセコイ事するんだ!石原プロ!
出し惜しみしすぎなんだよ!余裕かませるような経営状態じゃないだろう!
俺の意見間違っているか?
0920名無しさん@お腹いっぱい。02/11/13 19:48ID:Cd6norR2
>>918
いや、冒頭でどうでもいい映像が10分程度入ってるから、
実質的に半分近く削られてると思う。

>>919
本編はCM抜いて140分だな。
0921名無しさん@お腹いっぱい。02/11/13 21:12ID:CtQZ/FUW
>>920
最終回は3時間だったのか?
3時間だと本編135分になるが
0922名無しさん@お腹いっぱい。02/11/13 21:23ID:13FzdkY4
最終回、数年前に再放送したから録画したよ。
石原裕次郎と渡哲也の立場が現実では逆になってしまったけど
あれって裕次郎は本心から思って言った言葉なんだろうな。
0923名無しさん@お腹いっぱい。02/11/13 23:22ID:RrRePlXv
レギュラー放送なんてCM抜かすと正味45分だ
他の刑事ドラマや一般ドラマより尺は2分くらい短いね。
ファミ劇放送で気づいた。
ダイエー 宝酒造 東芝 NIKON オートバックス ほか
意外とCM提供は絞られていたのにね。石原プロの間柄もある
宝酒造の陣取りで決まってたようなもんだったがー

大門死す! 月曜日の夜8時〜10時48分迄
0924名無しさん@お腹いっぱい。02/11/14 00:25ID:jrtfFDOy
ボスや血縁の妹、明子のいる東京から遠く離れた場所で
亡くなった大門・・
遺体を運んでゆくのは、石原プロの俳優達・・
(小林昭二と柴俊夫も何かの関係を持つ)
どんな思いで天国へと旅だって行ったのだろう・・
0925名無しさん@お腹いっぱい。02/11/14 00:46ID:BdSJyTxm
ファミ劇で2時間、3時間スペシャルやってほしいのだが・・・
0926名無しさん@お腹いっぱい。02/11/14 00:47ID:JhKDONKP
>>925
やるよ。ソースはないけどやります。
0927名無しさん@お腹いっぱい。02/11/14 02:10ID:BdSJyTxm
>>926
おおっ、やるのか
つーか、パートIで休止しないか心配だ(藁
0928名無しさん@お腹いっぱい。02/11/14 07:23ID:ysu/Y6oA
最終回の本放映は「青春の旅立ち」の翌日だったという罠
0929名無しさん@お腹いっぱい。02/11/14 18:40ID:XuD7Cp9a
>>928
月曜日だったんだよね・・
その放送が終わった直後、団長の後を追う様に
亡くなった家の爺ちゃん・・
0930名無しさん@お腹いっぱい。02/11/14 19:51ID:9JcKlVdG
俺は元気が出るテレビ見てたから見られなかった記憶がある
0931名無しさん@お腹いっぱい。02/11/15 07:57ID:s2vM9nuf
ジョーかっこ良かった。
0932名無しさん@お腹いっぱい。02/11/15 08:17ID:GJskfGxX
>>885さん
>>886さんに同意。
PARTVならともかく、PARTTでの存在感は大ありですよ(w
・・・亀レススマソ。

ジョーのキャラクターはある意味
ルール違反じゃないかという気もしないでもない・・・
「残った一発の弾丸」のように「普通、死んでるだろ!?」って思う場面もあるし(w
0933オバンドー英二02/11/16 01:25ID:+90XTNUm
犯人役でよく出てくる寺島達夫さん、元プロ野球選手だったんだなぁ。
八名信夫さんと一緒だね。
かなりスレ違いでスマソ
0934名無しさん@お腹いっぱい。02/11/16 04:28ID:nL7CndYm
>>933
八名さんってプロ野球選手だったのか!?
初めて知ったYO!
0935名無しさん@お腹いっぱい。02/11/16 04:45ID:F0Zm/b4N
>>934
元東映フライヤーズの投手。
0936名無しさん@お腹いっぱい。02/11/16 21:48ID:ibRnwdO6
久々に暴力団と化した大門軍団・・・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0937名無しさん@お腹いっぱい。02/11/16 21:59ID:nXLowVJe
今週の西部警察と特捜最前線は爆弾ネタ
描き方の違いだ
0938名無しさん@お腹いっぱい。02/11/16 22:06ID:9ya3QLxb
向こうのバリコン爆弾に対抗出来るのは88話「バスジャック」が有力?
高倉健主演「新幹線大爆破」はその後の刑事ドラマに影響を及ぼした結果か
0939名無しさん@お腹いっぱい。02/11/16 22:55ID:4h/K9+uF
>>934
試合で負傷、選手を続けられなくなって引退、俳優に転向。
八名さんプロフより。
094093402/11/17 03:42ID:l2yYz71E
>>935
>>939
情報サンクス。
東映って今の日ハムだっけか?
いや〜八名さんが投手とはびっくりした。
0941名無しさん@お腹いっぱい。02/11/17 09:59ID:mnyryH6Y
0942名無しさん@お腹いっぱい。02/11/17 16:06ID:K/UpPW4J
>>940
そう、今の日本ハム。
0943名無しさん@お腹いっぱい。02/11/18 00:39ID:+bpEc8ao
東映、大映、松竹がそれぞれフライヤーズ、ユニオンズ、ロビンズを手放した頃が、
日本映画の斜陽期の始まり。
ユニオンズは現千葉ロッテマリーンズ、ロビンズはベイスターズ。
「日本プロ野球チームの変遷」
www.asahi-net.or.jp/~kw2h-ktu/yb-b/pro_team.htm
0944名無しさん@お腹いっぱい。02/11/18 23:22ID:EBySaUoS
今日カラオケ行ったら、西部警察のBGMがあった。
ただBGMが流れただけだったが、感動した!
0945 02/11/22 10:23ID:9mR36lIp
2年くらい前に再放送でずーっと見てたんだけど
大門が死ぬ回の奴(最終回?)だけ見忘れたんで
先々週くらいに石原プロでビデオ注文しました。

でもまだ来てない。早く来ないかなぁ〜
0946南長太郎02/11/22 12:40ID:7t4x1lb6
 >>938ハゲ堂。  
0947竜ライター ◆MC2ch/n/Y. 02/11/22 15:25ID:pz1yZ+Ks
>>945
関東地区では放送しませんでしたよ。
「青春の旅立ち」で終わりだったかな。

ヨシズミの走り方がカコワルイ。
0948名無しさん@お腹いっぱい。02/11/22 15:57ID:jciAPtKj
>>947
はぁ?放送されたじゃん、「大門死す」
0949名無しさん@お腹いっぱい。02/11/22 15:57ID:RfGtNv8O
>>947
関東地区でも放送したよ>最終回スペシャル
0950名無しさん@お腹いっぱい。02/11/22 16:04ID:jciAPtKj
関東 山口 岡山 石川 北海道 秋田 宮城 福島

このスレ見ると「大門死す」が放送されたのはこれだけか、、、
0951”管理”者02/11/22 16:13ID:v9/6HtDX
第2弾!芸能スーパーリンク集がオープンしました♪
芸能情報が好きな人は来てね〜。

http://rank.i-paradise.jp/index4.html

sadfsada
0952竜ライター ◆MC2ch/n/Y. 02/11/22 16:21ID:pz1yZ+Ks
>>948,949
まじっすか。すいません。何年か前に十時半からの時代劇の時間帯では
やってなかった記憶があるので。申し訳ない。

俺もカコワルイ。
0953名無しさん@お腹いっぱい。02/11/22 01:26ID:jciAPtKj
>>952
関東の「大門死す」再放送は01年3月下旬の土曜日(か日曜)の昼間でした。
視聴率は7%ちょっとだったはず。
0954竜ライター ◆MC2ch/n/Y. 02/11/22 01:46ID:pz1yZ+Ks
>>953
なるほど。ありがとうございます。
0955名無しさん@お腹いっぱい。02/11/22 06:15ID:Ze1hb+Cn
>>953
7%か。
あの時間帯ではそれなりに高い方なんだろうか?
0956名無しんぼ@お腹いっぱい02/11/22 09:32ID:SNajrquB
「青春の旅立ち」から「大門死す」の放送までしばらく空いたから>>947は気付かなかったんだろうね。
0957名無しさん@お腹いっぱい。02/11/22 09:50ID:lq/NIbUy
>>950
長野でも放送しますた。
ビデオにとっておいたんだけど間違って消してしまいますた。
0958名無しさん@お腹いっぱい。02/11/22 17:01ID:Ux+RZG6X
最終回録画したけど1度も見直していない。
人にダビングする時に再生したくらいかな。
通常の回の方がオモシロイ。
0959名無しさん@お腹いっぱい。02/11/22 20:03ID:X0aJWGJk
最終回には派手なアクション(Zが運河を飛んだときのような)を期待したんだが、
爆破シーンに予算の全てをつぎ込んだらしく、パトカーが走るだけだった。
カーアクションはほとんどなし。北海道のシーンもカーアクションとは呼べないもの
だったし。。。
途中から(福岡のオートバックスのシーンを最後に)RS軍団も全く出てこなかった
し。通常の回の方が面白いという意見に賛成。
0960名無しさん@お腹いっぱい。02/11/22 23:17ID:00lcYMly
通常の回より大都回の方が面白い。
0961名無しさん@お腹いっぱい。02/11/23 12:34ID:hFBu9Tav
>>960
それはいいっこなしよw
0962名無しさん@お腹いっぱい。02/11/23 12:57ID:8uyR3HM4
やったぁ〜!今日ビデオ届いたよ〜
0963名無しさん@お腹いっぱい。02/11/23 19:10ID:vSePbKZZ
>>960
MXで共有しる!
0964名無しさん@お腹いっぱい。02/11/23 23:54ID:ebAijCAp
>>960
再放送をビデオ録画したヤツも持ってるし、保存用にエンコしたけど
西部ヲタ厨がガタガタ騒ぐだろうから共有しない
0965名無しさん@お腹いっぱい。02/11/24 00:09ID:6/B7LIVn
>>964
1話くらいうpを・・・
俺も1話うpするから・・・。
Divxでいいかな?

096696402/11/24 00:10ID:JOL8wxOo
>>965
サイズはどれくらいですか?
0967名無しんぼ@お腹いっぱい02/11/24 07:06ID:xG70IcNp
ていうか大都会厨ウザイ。
「お前ら、西部しか見てないんだろ? 俺なんか大都会時代からみてるんだぜ〜」
って自慢したいだけなんだろ、屑が。
0968名無しさん@お腹いっぱい。02/11/24 10:56ID:h8GR9Iw+
>>967
西部厨うざい。大都会を見られないからってひがむな。
みっともないぞw
0969名無しんぼ@お腹いっぱい02/11/24 21:46ID:oYrCb8lU
>>968
西部警察スレで何言ってんだ?こいつ
0970名無しさん@お腹いっぱい。02/11/25 04:10ID:t2ry/rOn
次スレッドは?
0971名無しさん@お腹いっぱい。02/11/25 04:55ID:7NvtPKCg
>>967
ただ年食ってるだけだもんな
0972名無しんぼ@お腹いっぱい02/11/25 08:31ID:u41pYz8j
大都会自慢したいジジイはもう来るなよ
0973移行せよ02/11/25 09:18ID:M0MV1eap
新スレ

西部警察を語ろう PART-II
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1038183393/l50
0974名無しさん@お腹いっぱい。02/11/25 18:43ID:dRv7dnx0
今回の話は330GLE→DX→STD→GLE→STDだったな
STDはでにこわしてくれると面白かったのだが
0975名無しさん@お腹いっぱい。02/11/25 19:06ID:jrnbPiuT
>>974
なに言ってるのかわからん
0976名無しさん@お腹いっぱい。02/11/25 23:30ID:KT9mNegR
>>974
結局川でスタックしてたね
0977リキ02/12/04 22:34ID:z/h+tJtk
age
0978名無しさん@お腹いっぱい。02/12/15 16:55ID:A9lk4bOA
0979名無しさん@お腹いっぱい。02/12/15 16:55ID:A9lk4bOA
0980名無しさん@お腹いっぱい。02/12/15 16:55ID:A9lk4bOA
0981名無しさん@お腹いっぱい。02/12/15 16:55ID:A9lk4bOA
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。