トップページnatsudora
287コメント67KB

★☆  コーチ  ☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サバカレー02/02/15 19:11ID:7eMT5aKo
数ある君塚ドラマの中でも傑作に値するであろう「コーチ」
個人的にはそう思っているのですが、他の人はどうなのでしょうか?

関連事項は>>2->>5あたり

0002キャスト02/02/15 19:17ID:7eMT5aKo
浅野温子   玉置浩二
石田純一   西村雅彦
鈴木杏樹   細川茂樹
井ノ原快彦  村田雄浩
近藤芳正   高島礼子
堀 真樹   江良 順
レックス・アンヘレス
小野武彦     などが主な面々
0003名無しさん@お腹いっぱい。02/02/15 19:27ID:???
サバカレーうまっ!
0004あらすじ02/02/15 19:30ID:7eMT5aKo
 伍代物産のやり手のキャリアウーマンだった久保田渚は
仕事のミスがきっかけで九十九里の子会社に左遷された。
 その工場は月日がたつほど赤字がかさみ、伍代物産はそこを
潰そうとしていた所だった。現地に出向した渚はあまりの田舎
と、社員のやる気のなさと野球好きに怒りを覚えた。
 社員との距離、リストラ、網元との仕入れ交渉など、様々な
困難を乗り越えて結束を固めつつあった矢先、ついに本社から
のメスが入る。実行者は渚の同僚で、かつ恋人の岩佐であった。
 あと1日で工場が閉鎖を迎えるとき、社員は最後の仕事として
サバカレーを生産する。主任の三国清太郎のアイデアだった。
 そして、サバカレーが店頭に並んだとき、大ヒット商品になり
嬉しい誤算に喜ぶ社員たちであったが・・・。
0005リンク02/02/15 19:31ID:7eMT5aKo
キャスト >>2
あらすじ >>4
0006サバカレー02/02/15 19:33ID:7eMT5aKo
ちなみに漏れもサバカレーを実際に食べてみたものの、
あんまりおいしいとは思わなかった。微妙な味だった。
0007名無しさんは見た!02/02/15 20:01ID:???
4番目ぐらい
0008名無しさんは見た!02/02/15 21:07ID:1JqcpE5x
これ好きなんだな。ハートフルで。
この作品以前の君塚良一って「ずっとあなたが好きだった」の
キワモノの印象が強かったから、正直「コーチ」で見直した。

(この後「踊る大捜査線」を見て「こんなのも書けるのか」と
 評価は更に一回転半ぐらいするのだが。群像ドラマが得意なのか?)

浅野温子と石田純一はさておき、
特に好きだったのは玉置浩二と村田雄浩。
玉置はいいね。「キツい奴ら」もよかったというか笑えたというか。
(「こんな恋のはなし」は未見)
0009名無しさん@お腹いっぱい。02/02/15 23:33ID:g24zVKVc
今もサバカレーあるのか?
0010名無しさんは見た!02/02/15 23:36ID:???
石ころ〜を蹴飛ばし 
夕日に泣いた僕〜♪


やってた時期(夏から秋にかけて)ってのも良かった。
0011名無しさんは見た!02/02/15 23:37ID:???
つっまんねえんだっよ
0012名無しさんは見た!02/02/15 23:40ID:sB2csmcF
>>9
東名高速の海老名サービスエリアの上り線側売店で売っています。
運営がフジテレビの子会社だからかもしれませんが、今も売っているのは事実です。
0013名無しさんは見た!02/02/15 23:47ID:???
「コーチ」のビデオ・DVDはまだ出てないと思ったが、出てほしい。
0014名無しさんは見た!02/02/15 23:50ID:???
サバカレーのレシピ、「目分量ですから!」
ってのが笑えた。
0015名無しさんは見た!02/02/15 23:52ID:???
メインテーマが夫婦茶碗に似ている
0016名無しさんは見た!02/02/16 00:12ID:???
君塚良一は「コーチ」「小津先生」「踊る」など、群像劇の名作が多い。
「HERO」や「救命」の福田靖と双璧かも。
0017名無しさんは見た!02/02/16 00:23ID:???
よく、2話で一ケタまで落ちたのに、
最終回で20%超えたもんだね〜!
裏の「真昼の月」が一週早く終わったせいもあるだろうけど・・・
0018名無しさんは見た!02/02/16 00:36ID:???
>>13
出てない。せめてもう一度再放送希望。
0019名無しさんは見た!02/02/16 00:46ID:???
>>17
以前、日経エンタで「コーチ」の視聴率の推移をスウッシュ型と解説していた。

 まあまあの期待で迎えられるが、すぐに下落。だが、比較的早く4〜5話で
立ち直り、後は上昇を続けるパターン。君塚作品に多い と書かれている。

たしかに、ラスト2回の数字の伸びはすごい。
0020名無しさんは見た!02/02/16 00:55ID:E9oljBvj
個人的には、歴代の共テレ制作ドラマの中でも5本の指に入るほどの名作だと思う。
0021名無しさんは見た!02/02/16 01:03ID:???
>>19
数字上昇して終わったんだからビデオ出しても良さそうなもんだが
0022名無しさんは見た!02/02/16 01:14ID:???
>>21
三国清太郎「ですよね。」
0023名無しさんは見た!02/02/16 05:42ID:???
工場の野球チームの名前にあった「マカレル」ってどんな意味なんだろう。
0024名無しさんは見た!02/02/16 11:52ID:???
>>23
サバだよ。
さしかサバ缶作ってたよね、工場で。
0025名無しさんは見た!02/02/16 16:50ID:???
「コーチ」にとってサバと野球は必須材料だった。
「小津先生」にとってバスケとアサヒワンダがそうだったように。
0026名無しさんは見た!02/02/16 23:13ID:???
>>25
「ワンダが必須材料」、悲しいかな同意(w
ワンダのない再放送で見たらどうなんだろ…
0027名無しさんは見た!02/02/16 23:36ID:???
村田雄浩が剣光彦から山田弁太郎になったときの話がよかった。
工場が借金を肩代わりしてまで擁護することを決断した工場長の変化がよくでてた。

>>26
「小津先生」のワンダ、結構新鮮でよかったと思う。
ただ、もし再放送があるなら、カット決定だろう。
0028名無しさんは見た!02/02/17 10:20ID:???
「コーチ」も2時間SPがあったなぁ。
連ドラでの工場長と社員たちの立場と、SPでの立場が最初逆だったのがワラタ。
清太郎が作った「サバカレー」に続く「サバヤンクン」って・・・w
0029名無しさんは見た!02/02/17 13:51ID:???
コーチが放送された年の紅白で「田園」が歌手別の最高視聴率をとったらしい。
この曲あたりからかな、玉置の曲が人生応援ソング系になったのは。
0030名無しさんは見た!02/02/18 01:00ID:???
このスレ見て録ったビデオを見直した。
それぞれの俳優・女優の個性が出ていた中で、細川茂樹がなぜか初々しくみえた。
バラエティ「弾丸!ヒーローズ!」で見せている姿が哀れに思えた。

DVD化希望。
0031名無しさんは見た!02/02/18 19:29ID:???
浅野温子イイ味出してる。
0032名無しさんは見た!02/02/19 00:07ID:???
コウジョウチョ〜〜ゥ!!
0033名無しさんは見た!02/02/19 01:17ID:???
共テレドラマってビデオ化されてないドラマ多いよね。
0034名無しさんは見た!02/02/19 04:28ID:???
サバカレーおいしかったYO
0035名無しさんは見た!02/02/19 13:54ID:???
>>33
ジャニ、研音絡みだとビデオ化してるけどね。
0036名無しさんは見た!02/02/19 14:06ID:Ce27H1dZ
一応、ジャニは出てたんだけどね(w
0037名無しさんは見た!02/02/19 18:55ID:???
井ノ原か・・・ってレギュラーじゃん!
何がビデオ化・DVD化を妨げているのか。
0038名無しさんは見た!02/02/20 05:22ID:???
ウチにサバカレーの缶詰が一缶残ってるんですが、
まだ食べられますか?賞味期限が書いてないのでコワイんです。
0039名無しさんは見た!02/02/20 05:43ID:???
缶詰だから何年も持つ気がするが・・・
0040名無しさんは見た!02/02/20 18:44ID:???
ストーリーはよかったが、みんな野球がヘタ。いくら演技といっても・・・。
特に最初に網元と戦った回。もうちょっとうまくやってほしかった。
0041名無しさんは見た!02/02/21 07:44ID:???
ageyo
0042名無しさんは見た!02/02/21 11:39ID:30TvEUgq
>>38
賞味期限が書いてないって時点で萎えるなぁ(´д`;)
ドラマは面白かったね。爽やかだった。
0043名無しさんは見た!02/02/21 17:28ID:???
コーチにおけるサバカレーのように、ドラマ発の商品ってほかにあるのかな?
0044名無しさんは見た!02/02/21 17:44ID:iMtpb2mf
>>43
「ちゅらさん」のゴーヤーマンは?
0045名無しさんは見た!02/02/22 17:53ID:???
最後のスタッフロールに流れてた試合は網元とのリターンマッチか・・・。
0046名無しさんは見た!02/02/23 07:20ID:???
>45
最終回のだよね。
0047名無しさんは見た!02/02/23 08:28ID:???
>>45
最終回以前のエンディングはその日のハイライトに試合の映像をつけていたが、
最終回は全部試合を流していた。石田純一がスタンドで応援していた 萎え。
0048都民02/02/23 15:29ID:iZtaJIEB
傑作だね。マジで再放送してほしい。
このドラマのロケ地まで何度も足を運んだよ。
キャストが絶妙。特に玉置浩次と西村雅彦、ィノッチとか。
サントラもすげーいいよ。
0049名無しさんは見た!02/02/23 19:39ID:???
浅野温子の服装に疑問あり。
0050都民02/02/23 22:44ID:u64jW7eW
あのマカレルのグラウンドに行ったよ。バスはもうなかったけど、
バックネットとかそのまんまだったなあ。
実際はあのグラウンドと工場はかなり離れてるんだけどさ。
サバカレーは都内のスーパーでたまに見かける。
つか1年前に行った時に買ったサバカレーがまだ残ってたな(w
サバカレーはうまいよ。
0051名無しさんは見た!02/02/24 00:32ID:???
SPの舞台だった新工場はグラウンドの近くにあったのかな?
0052都民02/02/24 03:07ID:Abx/E3Ya
>>51
んーとね、あれは全然別の場所にある。
新工場は外川ってとこにある。
0053名無しさんは見た!02/02/24 04:14ID:???
>>48
このドラマのサントラって旅番組とかでよく使いまわされてるよね。
0054名無しさんは見た!02/02/24 10:33ID:???
以前、玉置がミュージックフェア(日曜11時の時代)にでてたとき、
「杏樹ちゃんと改まって話すのは何か変だね。」と言っていた。
コーチの出演者はみんな仲が良かったんだね。
0055名無しさんは見た!02/02/24 10:38ID:ad5aXHHB
細川茂樹ってどんな役だったんですか?
0056名無しさんは見た!02/02/24 13:27ID:???
>>55 マジレススマソ
工場の従業員。
なぜ必要かというと、工場の機械をただ一人直せる技術を持っていたから。
(機械が止まったとき蹴りを入れて直す。それだけ。)
後半になると、東京で遊んだ女とケコーンしたりなど、いい男に発展。

そういえば、コーチのメンバーはプライベートでも仲がいいらしい。
0057名無しさんは見た!02/02/24 16:44ID:???
夏休みかなんかのいいともで細川が、コーチの男メンバーが玉置家に集まったって話を聞いたことがある。
その頃の玉置家は東京にあったらしいから、ずいぶん前の話なんだけどね。(今はたぶん軽井沢)
0058都民02/02/24 22:33ID:7SLmVjIh
>>56
なんかみんな仲いいらしいね。
前、人気者でいこう!でマカレル対浜ちゃんチームの野球試合してたな。
どっちが勝ったかは忘れた。
0059名無しさんは見た!02/02/24 22:39ID:???
誰かメンバーの中で、このドラマを撮影するまで野球をしたことがなかったって人いるかな?
0060名無しさんは見た!02/02/25 00:34ID:???
>>58
ごっつじゃなかったっけ?
0061名無しさんは見た!02/02/25 01:32ID:???
浅野温子の豪速球に笑った。
0062都民02/02/25 13:21ID:uI8/1c0q
>>58
そうだった。。スマソ。。。。
0063名無しさんは見た!02/02/25 14:41ID:tWypK1JQ
玉置が浅野に笑顔で「また殴られたいですか?」
0064名無しさんは見た!02/02/25 19:15ID:???
ケセラセラ
0065名無しさんは見た!02/02/26 00:29ID:22Ic1NP/
このドラマの出演者どうしの再共演はけっこうある。
さよなら小津先生とか。
0066名無しさんは見た!02/02/26 03:18ID:???
>>65
誰と誰だっけ。ど忘れ。
0067名無しさんは見た!02/02/27 07:04ID:???
玄さんあげ
0068名無しさんは見た!02/02/27 14:08ID:???
コーチ撮影グラウンド、ジモティー参上!
0069名無しさんは見た!02/02/27 16:26ID:???
>>68
本当なら、何か語ってくれ。ほんわかエピソードが聞きたい。
0070名無しさんは見た!02/02/27 16:58ID:???
>>69
田舎だがすごくイイ町だよ。一回撮影を見に行ったがキャストはもちろん
スタッフもいい人ばっかりで、撮影終了後、一般人と普通にトーク。西村さんと
写真とってもらったよ。細川さんには女がムラがってたが…。ボロボロの国民宿舎に
泊まってもらって申し訳なかったよ。最も浅野さんだけは成田の高級ホテルに泊まった
と聞いたが…。が、地元のヴァカヤンキーがセットに落書きして、美術サン泣かせ
でした。学校帰り、廃バスに乗ってマターリしたりしたなあ。そんな私も今は東京に。
田舎にかえりてー!長文スマソ。
0071名無しさんは見た!02/02/27 18:47ID:???
>>70
69だけど、レスありがとう。
やっぱりこの番組はマターリほのぼのがぴったりだね。
0072名無しさんは見た!02/02/27 20:55ID:???
>>71
うんうん。マターリだね。すばらしいYO!
0073名無しさんは見た!02/02/28 16:02ID:???
再放送キボンヌ
0074名無しさんは見た!02/03/01 07:59ID:???
タイから来た外人研修生はしゃべったことあるのか?
0075名無しさんは見た!02/03/02 22:33ID:???
あげとこ。
0076名無しさんは見た!02/03/03 08:37ID:dCPBIqSA
あのドラマで玉ちゃんにヒトメボレしたよage
0077名無しさんは見た!02/03/03 10:32ID:???
本社へ凱旋する工場長をユニフォーム姿で見送るマカレルメンバーがよかった。
0078 02/03/03 10:50ID:???
このドラマ、
好きだった筈なんだけど、
西村雅彦が出てたのが、全然思い出せない。

細川茂樹もうろ覚えだなあ。
いのっちと堀はちゃんと覚えてるけど。
0079名無しさんは見た!02/03/03 16:16ID:???
>>78
堀を覚えてて西村を覚えてないとはある意味すごい!
0080名無しさんは見た!02/03/04 01:26ID:???
>>77
工場長が電車の中から外を見るとみんなが立っていたんだっけ?



0081名無しさんは見た!02/03/04 04:46ID:???
>>80
そうそう、マカレルの旗もって追いかけてくるんだよ。
0082都民02/03/04 11:46ID:???
九十九里浜水産缶詰工場KKって、わっかりやすい名前だなあ
0083名無しさんは見た!02/03/04 15:12ID:???
>>80
工場長が電車の中から外を見るシーンはもう1つあって、
サバカレーが売れたことに気づいたとき、玉置が車中から
工場長に「工場長〜、缶詰がぁ〜」というシーン。
しばらく工場長は別れの見送りと勘違いし会釈するが、
ずっと追っているので事の重要さに気づいた。
この時の浅野温子の「はぁ?」って言う表情があぶ刑事の真山薫みたいでw
0084名無しさんは見た!02/03/04 15:39ID:???
あーっ何かそんなシーンあったね。思いだした。
再放送ないかなぁ。。
0085名無しさんは見た!02/03/05 18:37ID:???
良ドラにつきage
0086名無しさんは見た!02/03/05 18:57ID:???
なつかしい
0087名無しさんは見た!02/03/05 19:00ID:???
なぜか近藤正芳がスパゲッティーを持って病院にいる所しか思い出せない!!!!
0088名無しさんは見た!02/03/05 19:49ID:???
>>87
近藤正芳→近藤芳正
「いいんですよ。あの車、僕しか運転できないっていったでしょ」
00898702/03/05 20:56ID:???
>>88
訂正ありがと。ごめん。近藤さんに失礼かましました。
でも自分ですごくウケた。。
0090名無しさんは見た!02/03/05 21:09ID:???
近藤もそうだが、いわゆる「実力派脇俳優」がいい味出してたと思う。
ジャニタレの選択として井ノ原っていうのも正解だったと思うし。
0091名無しさんは見た!02/03/05 21:17ID:???
>>90
禿同。脇役よかったね。
今になって、石田純一が出てたってことが妙に引っかかるんだけど(w
0092名無しさんは見た!02/03/05 21:28ID:???
コーチにおける石田純一のポジションがよくわからなかった。
敵なの?味方なの?どっちつかずなところもあって中途半端だった。
0093ななし02/03/05 21:52ID:9U/HDoej
当時、石田純一は、アトランタ五輪のレポーターをしていたので、
途中で出番が少なくなっていたような気がする。
0094都民02/03/05 22:40ID:???
確かに脇役がいい味出してたよね。ゲンさんとか好きだったな。
スペシャルで市会議員になってから、態度が偉そうになったのが小市民的で笑えた。
0095名無しさんは見た!02/03/06 01:25ID:???
>>94
スペシャルの玄さん、態度デカそうだったけど、
根底の部分はあまり変わってなかった気がする。
0096名無しさん02/03/06 03:12ID:???
懐かしい!!
大好きだったよこのドラマ。
最終回の「工場長は、あなたです」って台詞が忘れられない・・・
0097名無しさんは見た!02/03/06 08:35ID:???
>>96
最終回の最後のシーンにおける杏樹、
昔の工場長のような高圧的な態度をとるだけとって、最後に「工場長は、あなたです」だもんなぁ。
いいシーンだったね。
0098名無しさんは見た!02/03/06 17:05ID:PYVtL/ON
最終回までちゃんと話しが盛り上がっていくいいドラマだったね。
杏樹と工場長と登場人物がそれぞれに成長していったみたいだし。

プロットとしては、例えばFoxが出てた、Dr.Hollywoodとかと、ちょっと似てた気もする。
銚子が東京からものすごく遠いところに思えたっけ

再放送密かに希望age
0099名無しさんは見た!02/03/06 18:46ID:???
君塚作品って最終回前に「試練」的な要素を与え、最終回を迎えるパターンが多いと思う。
その成功例が「コーチ」で、ピンとこなかった例が「小津先生」かも。
0100名無しさんは見た!02/03/06 19:05ID:Fuftx8+b
100ゲットage
0101名無しさんは見た!02/03/06 22:06ID:???
倉庫番の丸さん(江良潤)、このドラマのほかにどんなドラマ出てるんだろう?

「あっしは、3人の子供(孫?)がいるんです」(丸さん)
「丸さんは必要です。年功序列でしょ?」(三国)
0102名無しさんは見た!02/03/07 10:21ID:???
懐かしい。
このドラマを見て玉置ハマりすぎ!と思ってしまった。
三国清太郎、あまりにもピッタリな役柄だった。
0103都民02/03/07 13:49ID:???
>>101
丸さんは「嫁はミツボシ」とか「踊る大捜査SP」とかに出てたよ。
けっこうチョイ役で出てる。「続・平成夫婦茶碗」にしじみちゃんと工場長が出てるね。
「TEAM」もコーチスタッフ+玄さんなんだよね。
0104名無しさんは見た!02/03/07 14:34ID:???
>>102

そして、妙にクールな歌手時代しかイメージに無かったので、ぶったまげてしまった(w
でも、実はすごく良くなったんじゃないかと思い直した(w
0105名無しさんは見た!02/03/07 18:46ID:???
>>102
「コーチ」や「こんな恋のはなし」で玉置を知った世代は、
「歌の大辞テン」にたまに出る「お化粧」玉置をみて驚いたはず。
少なくとも、漏れはそうだった。
0106名無しさんは見た!02/03/07 19:07ID:???
>>105
私もです。おーい、せいたろうぅぅ!って叫んだ。
もう衝撃衝撃、衝撃にもほどがある。って感じだったよ。
0107名無しさんは見た!02/03/07 22:06ID:wxC4+f/A
>>105
逆にあの頃を知っている人間には
ノリが軽すぎる。。。(笑)
0108名無し02/03/07 22:10ID:anzMtpNb
平成の浅野温子はイタすぎる・・・なんでこんな役引き受けたんだろ?
0109名無しさんは見た!02/03/07 22:34ID:???
>>108
正直、浅野温子は守備範囲広いように思う。

あぶ刑事の真山薫、茶碗の時のようなある程度(?)はじけた役。
コーチや沙粧妙子のようにコワモテ系の役。などなど

人によってはまった時期が違うだろうし、こういうレスがでるのも頷ける。
おれは基本的にどの役も好きだけどね。

的外れレスかな?
0110名無しさんは見た!02/03/07 22:39ID:dxBlHe6p
当時就職活動をしていた私はこのドラマを見て、商社には入らないと決めた。
0111名無しさんは見た!02/03/07 22:49ID:???
商社って、どこもあんな感じなのか・・・。
0112名無しさんは見た!02/03/08 14:09ID:???
良スレage
0113名無しさんは見た!02/03/08 17:51ID:???
コーチメンバーの野球でのポジション全部知ってる人いる?
知ってるのは、主任の投手と剣さんの捕手、玄さんの三塁ぐらいなんだけど。
0114名無し02/03/08 20:43ID:l30D7OZd
「私はパートで良い!」
玄さん、あんたイイ人だ。
0115名無しさんは見た!02/03/08 20:45ID:???
>>113
細川茂樹は外野(のどこ?)・・・だたような気が。
0116名無しさんは見た!02/03/08 21:13ID:???
>>115
細川茂樹は玄さんが主役の野球対決の回で
「玄さん、俺がサードやる」って言ってたから、内野?
0117名無しさんは見た!02/03/09 17:56ID:???
実は大仁田厚も出演age
0118都民02/03/09 23:25ID:lB26OXQr
>>117
マジ?気づかなかった。
俺、ここのロケ地の銚子に行ったんだけどさ、あそこはいい町だよ。
工場にも行ったんだけどさ、サバカレーのおおきな看板があったよ。
地球の丸く見える丘っていう所があって、その名の通り地球が丸く見えるんだけどさ、
そこにはサバカレーが売ってたよ。後、新商品?イワシカレーもあった。
それからあの「コーチのサバカレー」(ドラマに出てきた奴)が大事そうに展示してあったよ。
アレ、中身大丈夫かなあ?銚子は最高です。
0119名無しさんは見た!02/03/10 00:21ID:???
>>118
大仁田は最終回、細川茂樹の結婚相手の兄役で出てたよ。

あと、銚子は「ビーチボーイズ」でも話題になってたよね。
0120名無しさんは見た!02/03/10 12:50ID:???
>>119
「ビーチボーイズ」は同じ千葉でも館山です。
0121名無しさんは見た!02/03/10 13:49ID:yWC8LPa0
このドラマの裏でちょうど織田裕二の「真昼の月」を
やってたんだよね。数字的にはそっちのほうが優勢だった
0122名無しさんは見た!02/03/10 14:46ID:???
>>120
勘違いスマソ。銚子と館山じゃ位置が対極だ!(鬱
0123名無しさんは見た!02/03/10 19:24ID:GsP3VJk5
東京の本社のお偉いさん役に「家なき子」で医者役をした塚本信夫が出ていた。
このドラマが終了して間もなく、脳出血で逝去したらしい。
遺作となったんだな・・
0124名無しさんは見た!02/03/10 19:28ID:???
>>123
独立を工場長に促しサバカレーの特許を取った専務のことか・・・
0125名無しさんは見た!02/03/10 23:33ID:???
>>121
当時はそれがちょっと悔しかった。でもコーチの方が後々よく語られていたり
するので良し。
0126名無しさんは見た!02/03/11 12:56ID:???
おぉ鯖カレーのドラマな。
ドラマ自体は面白く拝見していたが、いつも同じ浅野温子の演技にウンザリしてた。
0127名無しさん02/03/11 18:59ID:???
最終回、浅野温子のレシピを握りしめてのグーパンチがカッコ良かった。

マリアでの浅野温子見て、その時のカッコ良いイメージが崩壊したよ・・・ああ・・・
0128名無しさんは見た!02/03/11 19:07ID:???
>>127
小野武彦KO!!
商社の役者さんたちも名脇役だった。(高島礼子は疑問だが)
0129名無しさんは見た!02/03/11 22:58ID:ogo+VmlB
田園は名曲だと思う。生きているんだ♪それでいいんだ♪
0130名無しさんは見た!02/03/12 02:13ID:ty7eWILN
ビ〜ルに囲まれて ま〜ちには〜じかれて



(ぅおぅいえぇ〜〜!!)




それでもその手を はなさ〜ないで♪
0131名無しさんは見た!02/03/12 12:43ID:???
エンディングの野球対決。
玉置のヘッドスライディングがアウトになり、キレかかる玉置。
そのバックに流れる「田園」のサビ・・・よかったなぁ。
0132名無しコロシアム02/03/12 20:14ID:H1Cx0SSa
九十九里が舞台の筈・・なんだけど、電車が小湊鉄道なのは
地元住人としては笑えた。
九十九里だと、最寄り駅は「東金駅」です(JR東金線)
0133名無しさんは見た!02/03/12 21:07ID:???
>>132
どうゆうこと?
千葉県民でないので詳細キボンヌ
0134名無しコロシアム02/03/12 21:46ID:H1Cx0SSa
小湊鉄道は、内房線の五井駅から内陸へ向かい分岐する私鉄線です。
終点、上総中野駅で第三セクターのいすみ鉄道へ接続します。
上総中野駅以外の駅は、全て市原市内にありますが、途中の上総牛久駅で
折り返す列車も多いです(そこから下りは過疎地帯で利用が少ない)
九十九里町は、東京から特急わかしお(もしくはビューわかしお)で
大網まで行き、東金線に乗り継ぎ、東金駅でバスに乗ってゆきます。
千葉県でも外房地区で、どちらかというと銚子市や鹿島灘に近い場所です。
0135名無しさんは見た!02/03/12 22:01ID:???
>>134
なんとなくわかった気がする。ありがとう。
0136名無しさんは見た!02/03/12 22:08ID:???
漏れが初めて買ったCDが田園だった。名曲だよ。
0137名無しさんは見た!02/03/12 22:17ID:???
田園の曲自体は名曲だけど、PVがふざけすぎ。でも、よかった。
0138名無しさんは見た!02/03/12 23:26ID:???
サバカレー食ったことあるけど、まずかった。
きっと剣さんが作ったやつを食べちゃったのかな?
0139名無しさんは見た!02/03/13 02:35ID:???
過去スレ発見。全話のあらすじが書いてある。
http://salami.2ch.net/tvd/kako/997/997072229.html
0140都民02/03/13 17:45ID:+m2Mi5+o
>>132
東金駅、行きましたよ。つーかあそこバスの本数少なすぎるね。
タクシー使っちまったよ。でもあそこの海岸は良いところね。
>>138
サバカレーはおいいしいですよ。都内のスーパーにもたまにおいてあったりする。
0141名無しさんは見た!02/03/13 19:13ID:???
サバカレー、通信販売で売ってるようだ。
ttp://www.jfn.co.jp/cgi-bin/umaine/kensaku/list-cate.cgi?category=7
0142都民02/03/13 20:03ID:QI/NzoNA
ごめん、>>140は東金じゃなくて八日市場でした。訂正です。
スペシャルの玄さんの事務所は銚子市内にあるよ。
0143名無しさんは見た!02/03/13 21:09ID:???
>>都民
詳しすぎてすごい。漏れもグラウンド逝ってみたいなぁ。
0144都民02/03/13 23:40ID:XAiB0KSs
>>143
いやいや、ココを参考にしてるんすよ。


ttp://www.mackerel.to/
0145名無しさんは見た!02/03/14 00:07ID:???
>>144
こんなサイトがあったんですね!(驚
知らなかった・・・         143
0146名無しさんは見た!02/03/15 00:00ID:???
田園は名曲です。コーチは名ドラマです。
そりゃぁ途中から視聴率跳ね上がるよ。
0147名無しさんは見た!02/03/15 22:34ID:???
「なに一人で苦しんでるんです。僕らの前で息吸っていいんですよ」イイ!
0148名無しさんは見た!02/03/16 05:41ID:???
hozen age
0149名無しさんは見た!02/03/17 00:40ID:???
久しぶりにビデオ見たけど、脇役たちの充実ぶりがいい。
工場長に土下座させた網元塩見三省が光っていた。
0150名無しさんは見た!02/03/17 16:55ID:???
玄さん「邪魔したらぶっ殺す!」
網元「・・・・・・」
主任が帰って来て団結するコーチメンバー。
0151名無しさんは見た!02/03/18 14:55ID:pK0M9fBw
このドラマすきだった。始めてサントラ買ったのもこれだな、そういえば。
0152都民02/03/18 15:24ID:P3ra03ly
>>151
このドラマのサントラはホントに名盤ですね。
今でも結構、バラエティー番組なんかで使われてる。
今はもう廃盤だったと思うけど
0153名無しさんは見た!02/03/18 15:33ID:???
明日から再放送
0154名無しさんは見た!02/03/18 15:44ID:???
>>153
どこで?ソースは?
0155名無しさんは見た!02/03/18 15:48ID:???
>>152
サントラはバラエティーよりむしろ旅番組でよく聞きますね。
0156名無しさん02/03/18 16:18ID:???
>>44
43ですが、どうもありがとう。聞きっぱなしですみません。
あと、亀レススマソ。
0157名無しさんは見た!02/03/18 18:40ID:???
主任「工場長、このスレあげてもいいですか?」
工場長「そういうことは剣さんに聞いてみて」
主任「剣ちゃん、どうだろう?」
剣「ダメですぅ〜。僕の借金、バレちゃいますから」
主任「だよなぁ」
0158名無しさんは見た!02/03/18 22:18ID:???
ひたすらお馬鹿さんだった主任がよかった。
0159名無しさんは見た!02/03/18 23:21ID:???
>>153
うらやまし…
0160名無しさんは見た!02/03/18 23:26ID:???
>>153
地域はどこですか?
0161名無しさんは見た!02/03/19 17:56ID:???
玉置テレビで「田園」歌ってくれないかな?
0162名無しさんは見た!02/03/20 19:23ID:???
>>153
書き込みがないあたり、ガセか。
0163名無しさんは見た!02/03/21 22:43ID:???
保全
0164名無しさんは見た!02/03/22 16:11ID:???
サバカレードラマか。
内容も良かったし、サバカレーもうまかった。
0165名無しさんは見た!02/03/25 01:59ID:???
コーチの再放送がないのは何故?
0166 02/03/25 02:49ID:???
視聴率では常盤貴子レイプされるやつに負けてたよね。
0167名無しさんは見た!02/03/25 03:16ID:???
>>166
後半はコーチの勝ち
0168名無しさんは見た!02/03/27 10:44ID:???
>>144
コーチの全てを網羅してるサイトだな。感動した。
0169都民02/03/27 17:11ID:g6FkqMw9
去年は北海道で再放送されたみたい。
つーか関東地区でも再放送してくれ。
久しぶりにグラウンドに行くか・・・
0170名無しさんは見た!02/03/28 18:45ID:???
再放送するなら、夏真っ盛りの時期をキボンヌ
0171名無しさんは見た!02/03/29 15:35ID:RephgLik
君塚保全あげ
0172都民02/04/01 13:28ID:/0RHiRh9
サバあげ
0173名無しさんは見た!02/04/02 17:48ID:NeIGs8p9
収録を見に行った事がある。
鈴木杏樹に睨まれた。怖かった〜。
0174名無しさんは見た!02/04/02 18:38ID:???
>>173
工場長は、あなたです。
0175名無しさんは見た!02/04/03 12:29ID:TMOJs2SC
えーこちら静岡ですー
本日の4月3日から2時から4時「コーチ」再放送です!!
やったぜー
もち録画します。
0176名無しさんは見た!02/04/03 12:36ID:???
>>175
こちらも静岡人です。再放送うれしいですね。
テレビ静岡
2時5分〜「サイは投げられた」
3時ごろ〜「九十九里浜の屈辱」
自分は木10の時に録画した身なので・・・マターリ見ます。
0177名無しさんは見た!02/04/03 12:46ID:???
玉置浩二7月にドラマ出るらしいね。
0178名無しさんは見た!02/04/03 15:48ID:???
しじみ「台風上陸しちゃうかも」
久保田「テレビ消しなさい」
しじみ「だって、台風上陸するかもしれないんだよ」
久保田「ゴジラが上陸しても消しなさい!」
0179名無しさんは見た!02/04/03 16:58ID:???
なんでこれビデオ化されてないの?最後視聴率良かったらしいのに…。
0180名無しさんは見た!02/04/03 17:19ID:???
約6年前のドラマ→群像劇→出演者に許可とってない→ビデオ化断念
なんて流れだったら、嫌だな。まぁ、再放送してるんだから、ビデオ化も・・・と思うが。
0181名無しさんは見た!02/04/03 17:38ID:???
友人がロケ先に住んでいたけどバッチリ浅野と
ツ−チョット写真を撮ってもらえてた。
満面な笑みの友人と浅野(笑)それも腕組み、羨ましいかったぞ。
0182名無しさんは見た!02/04/03 21:07ID:TMOJs2SC
みなさんこんばんわー
昼に書き込みした>>175です。
バッチリ録画に成功してました。やった!!
>>176おお同郷の方がいる、うれしいですねー^^
てか当時しっかりと録画して残してるなんて見る目があったんですねー
これから毎日録画してDVDに残そうと思います。
全12話でしたっけ・・・スペシャルは・・・さすがにないんだろな
とにかく全12話を細心の注意を払って予約していこうと思います。
(ついこの前のトリック2の最終回はなぜか撮れなかった鬱)
トリックはビデオがあってもコーチはでてないので絶対逃さないようにしないと
0183名無しさんは見た!02/04/03 21:44ID:???
静岡人は2ちゃんねらーが多いのか?
0184名無しさんは見た!02/04/03 22:00ID:???
「田園」の歴史
ドラマの影響でヒット。
FNS歌揺祭は体調不良で欠席、薬師丸ひろ子が代打出演。
紅白歌合戦。TOKIOとセッション。「風邪を引かないようにがんばりましょ〜」
年明け、紅白歌手別視聴率第1位が玉置だと判明。
いい曲だっただけに、視聴率1位とわかった時はうれしかった。
0185名無しさんは見た!02/04/04 00:00ID:???
テレビ静岡って何回目の再放送?
うちの地域では98年に一度再放送されたきり。
0186名無しさんは見た!02/04/04 01:54ID:???
>>185
176だけど、知っている限りでは初めてのコーチ再放送。
018718502/04/04 02:04ID:???
>>186
随分長い間待たされたんだね、おめでとう。
0188名無しさんは見た!02/04/04 13:53ID:???
>>187
どうも。ちゃんと見ます。
今日は第3話と4話。このペースだと1週間で終わっちゃいそうです。
0189名無しさんは見た!02/04/06 17:26ID:eSF/bLmd
大好きでした。
リアルタイムで見てて、途中からしか録画してなかったことを激しく後悔して
再放送で全話録画できた時は妙な達成感がありました(笑)。
主題歌はもちろん、音楽もよくてサントラも買っちゃったし。
今でもたまに聴いてます。
 けど、車運転する時は聴かない方がいいです……眠くなるから。(笑)
メインテーマとかすごくほのぼのしてるなぁ…
0190名無しさんは見た!02/04/06 17:32ID:???
どのドラマにもいえることだけど、
再放送はストーリーを崩さない程度に一部カットされてることが多い。
>>189
サントラを聞きながら海辺を走ってたら気持ち良さそう。
0191名無しさんは見た!02/04/06 18:19ID:yTm5at9Q
>>189結構多いですよねそのパターン体感的には3分程度削られてるのが多いと
私は感じますが
まあ厳密にどのシーンがあったか覚えてないのでいいんですけどね

今のところ放送した分6話をまとめてみました。いいなー無意味にさわやかな
主任、あと鈴木杏樹って演技に昔も今も全然変化ないな・・・
0192都民02/04/07 14:17ID:M6M1VreS
>>190
すいません。。。俺、それやりました。犬吠崎で。
0193名無しさんは見た!02/04/07 16:16ID:???
>>192
このドラマにはまった人なら誰でもやると思いますが。
0194名無しさんは見た!02/04/08 15:31ID:???
ちなみに私も静岡です。
3話めに突然気づき、録画開始しますた。
ちなみに今、主任がさばカレーをつくりはじめたところです。
いやあやっぱ名作ですね。
ちなみに他局では青い鳥がやっています。
当時録ってなかったのでビデオフル稼働っす。
じゃ、続きみるんで。
一時期千葉に住んでたけど房総はいいよ、マジで
0195名無しさんは見た!02/04/08 15:49ID:???
田園を聞くと盛り上がる。
0196名無しさんは見た!02/04/08 21:51ID:3+cjCbq3
思ったより静岡の人が多い・・・^^
まあ再放送されたことがうれしいので幸せを共有できますね

いよいよ今日の話はサバカレーがつくられるところですね
工場長のサバカレー「お゛い゛じい゛わ」と濁っていうところが
ミソ(俺だけか・・・)
あのサバカレーを買い物籠に入れるガキの演技が以外とイイナと
思うのは私だけでしょうか
今のところ取りこぼしもなく順調、明日からは番宣で1時間ずつになるから
余計なものはとらないようにしよう
0197名無しさんは見た!02/04/08 22:28ID:3+cjCbq3
すみません誰か各1話ごとのタイトル
知っている方いませんか?せっかくなんでDVDに書くとき
タイトルを入れたいんですが
1,2、6、8はとりあえずOKなんですが新聞片付けてしまって
3,4,5,6(ちょうど新聞回収にだしてしまってない・・・)
のタイトルがわからないんです
今各HPや番組欄なんかも探しているんですがなかなか見つからなくて
知っている方いたらお願いします
0198名無しさんは見た!02/04/08 22:35ID:3+cjCbq3
私的内容で度々書き込んでごめんなさい
えっと4話以外はなんとか調べがつきました
さて4話・・・なんていうタイトルだろう・・・
0199名無しさんは見た!02/04/08 22:44ID:???
タイトル(うろ覚え含むので、訂正あったらキボンヌ)
1:サイは投げられた
2:九十九里浜の屈辱
3:その女を殴る
4:謝らない女
5:本当は、熱い女
6:愛はここにある
7:その恋の終わり
8:それぞれの別れ(ここがうろ覚え)
9:奇跡
10:そして、君がいる
11:長いお別れ
12:逆転、サヨナラ
0200名無しさんは見た!02/04/08 22:48ID:3+cjCbq3
>>199
うおおおすばやいレス本当にありがとうございます。
あやまらない女ですね、助かったー
新聞欄に書いてあるんだからきっちりメモしとけば
よかったんですよ、本当にありがとう
ちなみに8話は
つらすぎる別れと新聞に書いてありました
ほんとうにありがとう199さん
0201名無しさんは見た!02/04/08 23:09ID:???
訂正どうも>>199
録画Vに書いてあったので
0202都民02/04/09 22:49ID:J299Hn2i
静岡に住んでる人が羨ましいです。このドラマのメインタイトルは最高
0203名無しさんは見た!02/04/09 22:53ID:v1oCoG4h
今日はいよいよサバカレーのヒットの巻「奇跡」
の第9話です。
すごい盛り上がりの会で自分はかなりこの回の話
好きです。
0204名無しさん02/04/09 23:23ID:8BFU0Zqy
玉置が「田園」で紅白出た時、
最後の最後で歌詞間違えて笑ってごまかしてたよな。
リハ無しのぶつけ本番だったそうだが。

なんか和んだ。
0205名無しさんは見た!02/04/10 09:46ID:???
>>203
剣さんが帰ってくるところがなぜかかっこよく
思ってしまった。
結構鳥肌続出の回だったね
0206名無しさんは見た!02/04/11 19:44ID:???
三国「山田弁太郎?そんな人、ここにはいません」
剣「本名なんです・・・」
しじみ「何かそうだと思った。だって剣っていう名前っぽくないんだもん」
0207通行人さん@無名タレント02/04/11 23:42ID:r3v2lGWx
>>194
コーチのあと同じく再放送の青い鳥をみると全盛期のフジとTBSのドラマを見てる気がしてひとり感慨にひたってしまいました。
0208名無しさんは見た!02/04/12 00:07ID:???
後半、二転三転して展開が速くなっていくスピード感がよかった。
0209名無しさんは見た!02/04/12 03:03ID:???
>>207
2話続けてやってるときよかったよね
ああ今日は最終回
果たしてチームマカレルの運命は?(知ってるけど)
主任が作ったオムライスにケチャップで「なぎさ」って書いてあるのが
何度見てもほほえましい。しかもそのことについては一切触れないのが
さらにいい。あのシーン好きだなあ。
0210名無しさんは見た!02/04/12 04:17ID:???
>>209
激しく同意。いい場面。
0211名無しさんは見た!02/04/12 09:36ID:+H24kUqw
オムライスを作ったのは主任のオヤジさんおはずですけど
021220902/04/12 22:17ID:???
じゃあこう言えばよかったんだな!
親父さんのつくったオムライスに
主任が「なぎさ」と書いた
0213名無しさんは見た!02/04/13 23:19ID:???
静岡の再放送もついに終わってしまった。工場長〜
0214名無しさんは見た!02/04/14 16:31ID:???
同じく静岡県民です。見終わったらさわやかな感動……。
こんなドラマまた見たいものだ。
0215名無しさんは見た!02/04/14 18:25ID:???
懐かしい。いいドラマだった。
全員が脇役を超える活躍ぶりだった。
近藤芳正の車のエピソードがウケた。
0216名無しさんは見た!02/04/14 23:29ID:???
やっちん、あっこと夫婦で呼びあってるのがいいね
0217名無しさんは見た!02/04/15 16:16ID:???
sageカレー
0218名無しさんは見た!02/04/15 19:40ID:???
ageカレー
0219名無しさんは見た!02/04/16 22:52ID:???
登場人物のエピソードがほぼ全員分描かれているのが良かった。
ってどのドラマにも当てはまるあたりまえのことか。
0220都民02/04/16 23:36ID:???
俺なんてドラマ終ったあとに、ノベライズ買ったよ。
これがまたいいんだ。名言の数々が蘇るよ。
0221名無しさんは見た!02/04/17 06:24ID:???
>>220
漏れもノベライズ読んだことがある。
ドラマと同じくらい良かった。
0222名無しさんは見た!02/04/17 06:40ID:???
222はもらった。
0223名無しさんは見た!02/04/17 14:42ID:???
千葉っていいよなァオイ!
0224「田園」02/04/18 23:34ID:YzkQKZI6
>>223
禿同!
野球好きの設定も、千葉だから自然な感じがする。
特に銚子あたりは野球が盛んな地域だからね。
0225向こうの102/04/19 00:00ID:Eh4RWpaS
こんにちわ。はじめまして。
こっち(ドラマ板)にコーチスレがあるとしらずに
あっち(懐かしドラマ板)にコーチスレを作ったものです。
くぅ、もっと早く知ってればなぁ…いろいろ語りタイ。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1019130969/
は、どうしましょうか?

こっちを教えてくれたあっちの>>9さんサンクス。
0226名無しさんは見た!02/04/19 03:19ID:k/x4CsAe
177 :名無しさんは見た! :02/04/03 12:46 ID:???
玉置浩二7月にドラマ出るらしいね。

↑これがフジの話だとスカパーに期待できるかな。
0227名無しさんは見た!02/04/19 19:21ID:pgzSbUuL
玉置浩二、これ以降同じキャラやってない?
「こんな恋のはなし」とか。
0228名無しさんは見た!02/04/19 23:21ID:m4rJC5/Z
>>227
役柄はほぼ一緒とはいえ、幸之助も主任と同じくらいハマリ役だった。
0229名無しさんは見た!02/04/20 00:18ID:X7e6ghjx
玉置サンはビールが似合う典型的な労働者タイプ。
…本職を知らない人がライブに行ったらカルチャーショック受けるだろうよ(藁)
0230名無しさんは見た!02/04/20 02:57ID:cgC1FES+
良スレハケーン。
俺もこのドラマ大好きだったよ。
そのころはサラリーマンだったんだよな…。

昔、経営学板で知ったサイトなんだけど、
ある学者がこのドラマを経営学的に分析してる。
けっこう愛にあふれているので、よかったら覗いてみ。
http://www.kawanisi.jp/

最近レスついてないみたいなので、あげてみるよ。
0231名無しさんは見た!02/04/20 09:03ID:Bg1+xo3S
>>230
面白い分析サイトだ。王様のレストランも分析対象になっている。
0232名無しさんは見た!02/04/20 12:29ID:GsXQRgk3
>>230
経営学的に分析、読み応えがあった。でも、直リンOKなの?
0233名無しさんは見た!02/04/21 11:17ID:D7P3A+m0
話の内容が重くなく、見終わった後スカッとさせてくれるドラマ。
何もかもがドラマにマッチしていた。ここまでハマッたドラマも珍しい。
0234名無しさんは見た!02/04/21 15:10ID:JY73fZGF
ここで唐突ですが、コーチのリンク集を。

過去スレ
http://salami.2ch.net/tvd/kako/997/997072229.html
サバカレーの通信販売
ttp://www.jfn.co.jp/cgi-bin/umaine/kensaku/list-cate.cgi?category=7
「コーチ」非公式サイト マカレル
ttp://www.mackerel.to/
懐かしドラマ板「コーチ」スレ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1019130969/
「コーチ」が経営学的に分析されたサイト
ttp://www.kawanisi.jp/
2ch以外のサイトは直リンしてません。
0235名無しさん02/04/22 20:10ID:B3RNYC9p
批判要望板へ行って、懐かしドラマ板への移転を依頼してみます。
0236名無しさん02/04/23 00:18ID:MEp5wxIO
もし移転されたら、この誘導で何とかなるかも。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1013767861/l50
0237名無しさんは見た!02/04/25 00:35ID:achxqlSY
玉置が出てる新ドラマを見たい。夏ドラに期待。
0238名無しさんは見た!02/04/25 02:55ID:80t10Vai
230だが配慮足りんかった。
皆さんすいません。
ってか、よろしく頼みます。
0239kawanisi.jp02/04/25 12:59ID:QglZZomo
久々にコーチのスレッドを覗いたら、自分のHPが紹介されていてびっくりしました。
一番好きなドラマで、今でもビデオをよく見ています。
コーチのHPでは、234で紹介されていたマカレルがもっとも充実していますよ。
0240名無しさんは見た!02/04/25 19:50ID:3s2kaXjx
>>239
非常に面白いHPでした。ドラマから学ぼうと思えば、これだけ学べるんですね。
0241名無しさんは見た!02/04/26 16:09ID:+JXyrtH0
230=238です。

>>239
ご本人降臨、恐縮です。
直リン申し訳ありません。
大変感銘受けました。
0242kawanisi.jp02/04/27 16:25ID:j2jW5Wta
直リンの件は気にしていません。

コーチを使って4回ほど授業をしていますが、見れば見るほど味が出てくる良いドラマです。
再建型ドラマ「お前の諭吉が泣いている」、「私を旅館に連れてって」、「ビューティー7」と
いろいろありますが、コーチ以上に感動したものはないです。
0243通行人さん@無名タレント02/04/27 21:43ID:0+ihxU9O
君塚脚本のドラマで「青春の影」って覚えてる?
0244名無しさんは見た!02/04/29 18:25ID:u31w3sHv
いつまでたっても誘導されませんな
0245名無しさんは見た!02/04/29 21:12ID:d5va3jNx
大好きだった。このドラマ。
0246名無しさんは見た!02/05/02 05:05ID:X91NLyET
>>234
マカレルが見れないよ〜どうしちゃったのか。
0247名無しさんは見た!02/05/02 05:22ID:eapFMLFn
浅野がかわいかった。
0248名無しさんは見た!02/05/03 05:07ID:bEOih0+Y
>>246
マカレルサイトどうしちゃったのかね、私も見れないよ!

いま見れなくなってるのは何故か、ご存知の方いますか?(涙
あーそれにしても、いいかげんコーチ関東で再放送してほしい・・・
0249名無しさんは見た!02/05/03 19:58ID:nICRi2Gs
マカレルのことだが、懐かしドラマ板からコピベ

とりあえず、
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:P_n1z5Q-yWEC:www.mackerel.to/+%83%7D%83J%83%8C%83%8B&hl=ja
応急処置だけど、グーグルキャッシュね。幸い、死んでたのがトップだけだった。
0250名無しさんは見た!02/05/03 20:23ID:Hs4uHwch
いいねえ」
0251名無しさんは見た!02/05/06 08:39ID:AHjF0OeZ
あげておこう
0252名無しさん@お腹いっぱい。02/05/08 10:32ID:+IlVqosy
祝・移転あげ
0253名無しさん02/05/08 19:58ID:F+DyLHc9
とうとう移転されましたか。ボランティアの皆さんありがとうございました。
0254名無しさん@お腹いっぱい。02/05/08 23:29ID:T+KSRWHK
たまきさん好き〜
0255名無しさんは見た!02/05/10 01:46ID:8YykGQNA
ドラマってこういうものなんだなと思わせる作品
0256名無しさんは見た!02/05/12 21:53ID:UQrkgRzt
age
0257名無しさん@お腹いっぱい。02/05/13 16:55ID:0nX8sEUZ
>>249
もうずっと前からトップページ以外見れないよ。
どこクリックしてもダメ。

サイト運営やめちゃったのかな。
なんか寂しいね・・・。
管理人さん、ここを見てほしい!再開してください、お願いします・・(涙
0258名無し02/05/16 20:00ID:UvzqmIrU
マカレルもうだめですか・・・
0259名無しさん02/05/18 08:04ID:GG79Ta4K
今になって移転に気が付いた。
0260名無しさん02/05/19 09:11ID:ZsDTteMm
閑散としてるな
0261名無し02/05/22 23:47ID:pxS69a/P
細川茂樹をこの番組で知った。
0262名無しさん@お腹いっぱい。02/05/24 16:56ID:J+1wrZN1
浅野温子好きなんだけどこのドラマに関しては山口智子辺りにやって欲しかった気が。
0263名無しさん@お腹いっぱい。02/05/24 17:12ID:UH/9kMw0
山口智子じゃエリート女のギスギスした感じが出せないと思う。
0264名無しさん@お腹いっぱい。02/05/25 21:10ID:5EFJslIJ
グラウンドを売る回で土地を測量する会社の代表だった伊藤俊人が亡くなった。
ソース http://www.asahi.com/obituaries/update/0525/002.html
家帰ったら突然のこのニュースで驚いた。合掌。
0265名無しさん@お腹いっぱい。02/05/25 21:46ID:5EFJslIJ
伊藤俊人はコーチではチョイ役だったが、存在感はあった。
王様のレストランのコミが一番のはまり役だったと思う。
0266名無しさん@お腹いっぱい。02/05/26 01:35ID:2NiFe8O4
伊藤さん、どうぞ安らかに…(T_T)
0267都民02/05/27 13:38ID:sEkijzNO
そうか、伊藤さん、コーチにも出てたんだよなあ。
なんか突然すぎて信じられん。悲しいというか信じられん。
0268名無しさん@お腹いっぱい。02/05/29 23:35ID:n9lHYPeu
両スレ
0269 02/05/30 08:44ID:SIA2PriL
くも膜下出血なんて・・・・まだ若いのにねぇ・・・・
0270移転乙で〜し02/05/30 09:33ID:T+Scuq2F
玉置浩二、村田雄浩らはプライベトでも相当仲良くなったらしいね
0271名無しさんは見た!02/06/01 18:57ID:D/6yb4yj
久々にあげて見る
0272名無しさん@お腹いっぱい。02/06/05 01:25ID:FHNXWs/9
 内村が主役の「バスストップ」って、パクリぽくないです?
設定がほぼ同じ、同じ脚本家?
0273名無しさん@お腹いっぱい。02/06/05 19:41ID:vVTTSyWs
>>272
同じ脚本家が書いてたらもっといいドラマになってるだろ
0274名無しさん@お腹いっぱい。02/06/07 00:33ID:HdFBoqGb
>272
バスストップは101回目の〜のパクリです
いずみ吉紘とかいう脚本家
確かヤンシナ出身
0275名無しさん@お腹いっぱい。02/06/09 06:39ID:Yh6t1Xif
あんたたち、負けて悔しくないの?
0276名無しさん@お腹いっぱい。02/06/11 01:08ID:wBYYpRoH
>>275
なんか?負けているらしいよ?
0277名無しさん@お腹いっぱい。02/06/11 03:02ID:V082PoZm
そこのヘボピッチャー、軸足がしっかりしてないから球にスピードがかからないのよ。
0278名無しさん@お腹いっぱい。02/06/11 05:15ID:5JLQ5Z+N
>>275>>277
野球対決を機に内面に変化が芽生える工場長ってところか、その場面は。
玉置浩二のああいう役、もう一度ドラマで見たいなぁ。
0279名無しさん@お腹いっぱい。02/06/11 23:35ID:Ijmc6dj5
こんな恋の再放送見てたらコーチも見たくなった
0280名無し02/06/15 05:59ID:2cFaEiEj
どっちも見たい。こんな恋・コーチ
0281名無しさん@お腹いっぱい。02/06/17 16:02ID:VZ0Ca33Z
懐かしいのぉ。「コーチ」。玄さんが好きだった。サードで背番号も「3」
でしたよね。剣さんもよかった。エンディングではいつも目頭が熱くなった。
再放送かDVD化キボンヌ。
0282 02/06/22 04:19ID:gl5gl5ru
「マドモアゼル通り」もそうだが、特許は出願してすぐに取れるものではない。出願から数年かかるはず。
0283名無しさん02/06/22 18:46ID:Hwnro8PQ
細かい所が荒削りでも、ドラマなんだからと割り切って見る。
0284名無しさん@お腹いっぱい。02/06/22 22:10ID:uuHZbsvA
>>282
最初何のことかわからんかったがあれかい!
アパレル業界のドラマね。30年ぐらい前の
0285名無しさん@お腹いっぱい。02/06/27 06:08ID:IkjH77rG
ageカレー
0286名無し02/07/01 19:05ID:OMey/GNk
玄さんがドラマの空気を引き締めていたと思う。
0287名無しさん@お腹いっぱい。02/07/01 22:57ID:LzWeDL+u
ガスター10が最後、市会議員になるという演出上の設定が気にいらんかった。
玉置は小林薫との共演ドラマの時代から結構好きだった。あとV6の快彦と
元広島の左のエースで現NHK解説者の大野似の役者さんもよかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています