トップページnatsudora
981コメント311KB

夏子の酒 其の2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんは見た!02/01/18 23:25ID:???


関連スレ その他もしあれば誰か宜しくお願いします。

ttp://www.gogp.co.jp/drama/natukonosake.htm
夏子物語を呑んでみたい人へ
ttp://www.mmjp.or.jp/sugaya/natuko.htm
フジテレビ721
http://www.fujitv.co.jp/jp/cs/


0781名無しさん@お腹いっぱい。03/08/20 18:07ID:VfNq3Qx+
手袋スレってなんですか?
0782名無しさん@お腹いっぱい。03/08/20 22:34ID:ZobkO0Ry
>>776さん
おかえりなさい!ロケ地の見学羨ましいです。
源さんの家と思われる場所が見られて良かったですね。
自分的にはもし見学に行くとしたら、冴子が(・∀・)y-┛~~を投げつけた
小さな田んぼと冴子が台風から田んぼを守るのを手伝った場所
(確かちょっと丘みたいなところを登ったところじゃなかったかな?)
を見に行きたいなと思います。そしてもちろんオープニングで
夏子が自転車で走っていたところ。もしかしたら>>776さんが偶然通っていたかも
しれませんね。
また機会があったらそのときの様子とかも教えて下さい。
そして夏子の酒を飲んだ感想もw 待ってます!!!!!
0783名無しさん@お腹いっぱい。03/08/24 00:45ID:qpXEdG1d
じっちゃんは元気なのかな?
0784名無しさん@お腹いっぱい。03/08/28 01:37ID:W5n4GKf3
和久井さんの黒革の手袋がどうのこうのって書きこみが
あったから?>>780
「動物のお医者さん」で夏子を思わせるシーン(麦藁帽子にゴム手袋?)
があったとき、このスレの書きこみを思い出しました。
まっさきにw
0785名無しさん@お腹いっぱい。03/08/28 13:36ID:3kwalZ6s
いまフジテレビのHPでDVD&ビデオ化希望番組の投票をやってる。
http://www.fujitv.co.jp/video/vip/index2.html
↑ここの真ん中へんの右側に
「フジテレビ番組 ドラマ 音楽 バラエテイ」という文字があるから
そこをクリックすると投票ページに飛ぶ。
「夏子の酒」はリストに載ってないけど、リスト外の作品も書き込めるから
みんなで投票しよう!
0786名無しさん@お腹いっぱい。03/08/31 02:51ID:tU8CFcLk
>>785
投票しても例の騒動から数年しないとDVD化は無理だろうな
でも投票したよ
0787名無しさん@お腹いっぱい。03/09/02 18:22ID:VLhWWDZS
せめて再放送くらいはしてほしいよね
0788名無しさん@お腹いっぱい。03/09/02 20:29ID:3g5fzfqi
スカパーでやってるんだろ?
0789名無しさん@お腹いっぱい。03/09/06 05:40ID:/O0Y5y8a
>>785
>>786
おれも投票した。
少しでもインパクトあるようについでにドラマの感想も添えておいた。
フジさん、DVDたのむー。
0790名無しさん@お腹いっぱい。03/09/10 22:54ID:l2z/6+3k
>>785
投票したよ!もちろんドラマの感想も書いたよ。
撮影に一年(?)かけるドラマは当時でも珍しかったけど、
今でもあまりないよ。
そういう丁寧なつくりが好きです。コトーが人気あるようだから
丁寧なつくりのドラマが復活してくれると嬉しい。
0791黒革普及委員会03/09/13 21:40ID:5Wps5x/y
>>785投票してきました。
和久井映見の全盛期に黒革手袋が見られなかったのが痛い。他の好きな
女優さんは結構してくれるのですが。
0792名無しさん@お腹いっぱい。03/09/18 18:14ID:vgW64wec
ドラマで吉川高校の酒って出たっけ?
0793名無しさん@お腹いっぱい。03/09/23 22:26ID:04q+Cr28
>>792
それは何ですか?もう少し詳しく書いてくれると
ビデオを持ってる人もこのスレにはいるので、答えてくれるかも
しれません。すみません・・・お役に立てなくて。
0794名無しさん@お腹いっぱい。03/09/26 20:38ID:M4wjqfs0
このスレって2002年の1月から続いてる。
凄い長寿スレだ・・・とても嬉しいかも。
0795名無しさん@お腹いっぱい。03/09/27 19:39ID:MM8ovZ4z
ちんぽがたつにしき
0796名無しさん@お腹いっぱい。03/09/27 22:31ID:11Fd869W
>>792
そのエピソードはドラマには出てきていません。
0797名無しさん@お腹いっぱい。03/09/30 23:20ID:6SYWXK1A
今こそこういうドラマを作り手も考えないといけないと
考えさせられます。
0798名無しさん@お腹いっぱい。03/09/30 23:26ID:Ay9gYqox
>>797
今作っても多分受けないな。
あの時期、あの時代背景だったから良かったタイプだと思う。
0799名無しさん@お腹いっぱい。03/10/01 18:04ID:Kof0WmTg
でもこれやコトーみたいなロケ主体のドラマは必要だと思う。
0800名無しさん@お腹いっぱい。03/10/04 00:22ID:epvhhmn8
800ゲット!
>>799
そう、そう。ロケ主体のドラマは必要だし、丁寧に年月をかけて作る
ドラマは必要だと思うのです。ドラマに係わる端くれとしてそう思う。
0801名無しさん@お腹いっぱい。03/10/04 01:17ID:9lFoG+RM
素直にいいドラマと思えた。
この時ばかりは萩原がかっこよく見えた。
0802名無しさん@お腹いっぱい。03/10/07 01:15ID:fD4lYMcF
>>801
私は和久井さんのファンですが、夏子の酒の頃の萩原さんのことは
好きです。今でも別にキライではないですが、草壁の役は原作とは
違うとはいえ、萩原さんにとても似合ってましたよね。
0803名無しさん@お腹いっぱい。03/10/07 01:57ID:bmO18NGo
役にピッタリはまってたよね。あと個人的には
『それが答えだ』での先生役が好き。
0804名無しさん@お腹いっぱい。03/10/11 02:09ID:6HUv4Kih
>>803
「それが答えだ」もいいドラマだった。
和久井さんも萩原さんも両方好きです。
0805名無しさん@お腹いっぱい。03/10/13 23:21ID:H/EWbS8p
>>804
こういうカキコ見ると涙が出るほどうれしい。
0806名無しさん@お腹いっぱい。03/10/14 02:24ID:2OXFykLL
原作のマンががあるのは知ってたが
実在するエピソードが元ネタとは知らなかった


これであの2人が離婚してなければよかったのに
0807名無しさん@お腹いっぱい。03/10/14 04:50ID:Uwd64rs7
若村麻由美のピンクの歯茎に萌えーーー
0808名無しさん@お腹いっぱい。03/10/17 00:40ID:t7K+/1zw
実在するエピソードがあったのは知らなかった。
どういうエピソードなのかな?
>>805
僕も和久井さんファンですが、萩原さんも好きです。
「それが答えだ!」はもちろんのこと「若者のすべて」
(同時期に和久井さんは妹よをやっていました)
「白鳥麗子〜」の哲也は萩原さんしか出来ないと思うくらい好きです。
そういう人もいるってことです。だから特にこのドラマには
深い思い入れがあります。
0809名無しさん@お腹いっぱい。03/10/17 16:17ID:Js1vTVuR
ハギーと和久井さんの共演、もう一度見たかったなぁ。
ハギーも「映画で夫婦共演するのが夢だ」って言ってたのに…
もう無理だろうなぁ。
0810名無しさん@お腹いっぱい。03/10/22 01:42ID:qb7JUPaV
>>809
自分も見たかったです。是非このドラマの続編を
と思ってましたが、もう無理かな。
でも共演はあるかもしれないですね?同じ事務所だし。
二人とも実力のある俳優だから、映画で共演なんて
素敵ですね。萩原さんは最近は映画で活躍してるようですから
初監督作品の主演女優が和久井さんとかどうでしょう?
よく萩原さんのファンと和久井さんのファンが喧嘩をしてる
のを見るとこのドラマのファンとして悲しくなります。
自分のように二人とも好きな人がいるということは主張しておきたいです。
(元々和久井さんのファンでしたが、今では萩原さんも好きです)
0811名無しさん@お腹いっぱい。03/10/24 02:41ID:KB4a28cl
フジのせいか恋愛系で余計なエピソードが追加されていたが、
でも内容もキャスティングもいいですね。

むちゃくちゃ地味だし、苦しいほどにやるせない場面も多いけど、
一生懸命やってるといつかその苦労が報われるかな
というのを素直に信じたくなるドラマでした。
0812名無しさん@お腹いっぱい。03/10/26 22:14ID:FK6NfvgY
>>811
元気付けられたというか、明日も頑張ろうという
気分にはなりましたね。
とにかく丁寧に撮ってあるという印象を受けました。
主題歌も好きでした。
0813名無しさん@お腹いっぱい。03/10/30 00:43ID:kV/12aEi
熊谷幸子?
0814名無しさん@お腹いっぱい。03/10/30 03:47ID:rIFPqTk1
うん
0815名無しさん@お腹いっぱい。03/11/03 23:44ID:4t8yz2PK
萩原さんはこのドラマの役が一番似合ってたように思う。
0816名無しさん@お腹いっぱい。03/11/07 03:12ID:bQwpLu0I
>>809
時が経てばわかりませんよお、二人の共演
明石家さんまと大竹しのぶみたいに共演するかも
しれないですよお、
同じ事務所だしい〜
0817名無しさん@お腹いっぱい。03/11/12 00:25ID:xxr5Qc+E
萩原さんは最近映画を中心に活動してるようですが
そろそろドラマにも出て欲しいです。
ロケ主体のドラマが好きだからこれとか、コトーとか大好きです。
0818名無しさん@お腹いっぱい。03/11/16 01:36ID:FnYWX6Af
揚げ 二人の競演は歳を取ってからだな
0819名無しさん@お腹いっぱい。03/11/16 08:34ID:wEEPqsoG
>>815
萩原はどんな役もぴったりはまってる。
白鳥麗子 若者のすべて 学校T カオス さぶ..etc の普通の人役
CURE マークス ピッチフォークディズニーの病んでる人役
事務所の大小にかかわらず演技派の役者が活躍できる芸能界になってほしい
0820名無しさん@お腹いっぱい。03/11/22 01:33ID:/qwo3PW7
>>819
自分は和久井さんのファンですが、萩原さんの作品ではこの
「夏子の酒」と「白鳥麗子」が好きです。CUREっていうのは
いい映画だと周りの人も言ってるのでレンタルしてみようかな?
萩原さんも和久井さんも事務所は小さいですが、(同じ事務所ですね)
頑張ってますよね。これからも二人とも頑張って欲しいですね。
0821名無しさん@お腹いっぱい。03/11/27 18:23ID:qX/Xs0wM
あげときます
0822名無しさん@お腹いっぱい。03/11/29 03:09ID:HXzFLPEq
「奈津の蔵」和久井さん主演でやらないかな?
0823名無しさん@お腹いっぱい。03/12/03 02:21ID:vGQencoD
>>822
それ大賛成!是非やって欲しい。
別にフジじゃなくてもいいからさ。
0824名無しさん@お腹いっぱい。03/12/07 23:32ID:0QKfgLwg
>>822
どういう話?夏子と関係あるの?
0825名無しさん@お腹いっぱい。03/12/10 11:13ID:RKO0AJpm
>824
夏子の酒の続編、祖母の話だっけ?
0826名無しさん@お腹いっぱい。03/12/12 01:03ID:+G2jAcIB
原作を読んだら確か夏子は2月生まれ
なのになんで夏子と名づけられたの
でしょう?
0827名無しさん@お腹いっぱい。03/12/13 07:53ID:5bT92bFo
>>826
祖母「奈津」から字を変えて名づけられたのではないだろうか?
(「奈津の蔵」は「夏子の酒」より後から創作されたのだから当たっていないと思うけどね)

なにはともあれ、ドラマ化希望!
0828名無しさん@お腹いっぱい。03/12/13 12:39ID:8ldzbDeF
>>827
そんな感じですね
夏子のキャラは水瓶的なのに
なぜ夏子なのか説明がなかったのが不思議で

たぶん当時は作者も気が付かなかったので
あとづけで祖母を「奈津」にしたのに
間違いないと、勝手に納得しておきます



0829名無しさん@お腹いっぱい。03/12/17 23:47ID:r7HAUncN
>>826
夏子が冬生まれとは初めて知った。意外だぁ
例えば冬の寒い日に生まれて、でも夏のように(?)
元気で暖かい(北国の夏もι(´Д`υ)アツィーのだろうけど)子に
育って欲しいとか、そういう願いみたいなものが
こめられてる?
083082803/12/18 00:41ID:33fQL/8v
>>829
そう、そのヘンの事情が知りたくって。
「奈津の蔵」読めば書いてあるのかもしれないけれど
まだ読んでなくて。読んだ人はいませんか〜?
0831名無しさん@お腹いっぱい。03/12/21 00:19ID:tCGkGUKS
>>830
以前はこのスレに読んだ方はいたんだけど
最近見かけないな。
夏子はお日様のように育ってほしいって意味に一票
ドラマのセリフでもあったでしょ?
ハギーが言ってたよね?
083282803/12/21 11:27ID:AkWDmk3n
>>831
そうですかー
懐かしドラマ板なのに原作しか読んでないので
ハナシわからなくてすいません

レンタして見てみます。

0833名無しさん@お腹いっぱい。03/12/24 00:43ID:Yetg2wfd
>>832
ビデオ化ってされてるっけ?
083482803/12/25 00:17ID:TA/C1LiR
>>833
なかったっけ?
0835名無しさん@お腹いっぱい。03/12/27 03:24ID:yrb/2gHC
レンタル屋では見たことないけど・・・
0836名無しさん@お腹いっぱい。03/12/27 03:42ID:JnjDfqJg
ビデオ化はされてません
083782803/12/28 16:01ID:+BLutVHV
ざんねん..
0838名無しさん@お腹いっぱい。04/01/02 11:46ID:f+v36sU1
今年も正月は久須美酒造の「夏子物語」を飲みました。
冷も良いけれど、燗しても行けることを発見。
0839名無しさん@お腹いっぱい。04/01/04 02:47ID:IPmfqz7E
>>838
あけましておめでとう!!
書き込みはお久しぶりですよね?素敵なお正月を過ごしてますね。
そういえば今、ハギーがわれめでポンに出ていますよ〜>ALL
0840名無しさん@お腹いっぱい。04/01/09 00:33ID:p9fgR0i4
ハギーは割れ目でポン!で勝ったの?
途中で寝たからわからない。
ハギーにも連ドラに出て欲しいな・・・
0841名無しさん@お腹いっぱい。04/01/14 00:45ID:CKCKfwHw
ビデオ化されない理由ってあるんだったっけ?
前スレ?でPが移籍したとか?って話があったけど?
0842名無しさん@お腹いっぱい。04/01/15 14:00ID:OBRl7Gti
保守
0843名無しさん@お腹いっぱい。04/01/17 22:15ID:P2J3Jfl9
奈津の蔵って漫画が売ってるの?
0844名無しさん@お腹いっぱい。04/01/17 23:02ID:te8lZreN
>>841
フジは94年はまだドラマのビデオ化率低くて
よほどヒット作か話題作でないとビデオにはしてくれなかったから。
0845名無しさん@お腹いっぱい。04/01/19 08:49ID:/jL1tOAE
>>843
売っていたよ。買って持ってるもん。
0846名無しさん@お腹いっぱい。04/01/20 21:26ID:B/ALr7XU
と、言っても今更ビデオ化は無理だな。
こんな名作を・・・・もったいない。
0847名無しさん@お腹いっぱい。04/01/21 00:11ID:0ySHrvL7
>>808
突然 跡継ぎの兄が亡くなってしまって
都会のOLだった妹が酒造の実家を継いだ
という話をどこかの週刊誌で見たのですが
0848名無しさん@お腹いっぱい。04/01/21 00:15ID:0ySHrvL7
http://www.president.co.jp/dan/20000300/01.html
適当に検索したらヒット
0849ひろ04/01/24 02:59ID:qv//lxPq
ttp://xxx.upken.jp/n4d/dc.php?a=3442
ここに、とりあえず、夏子の酒のオープニング上げました。
第一回、最終回、メーキングビデオは保存版です
0850ひろ04/01/24 03:17ID:qv//lxPq
漏れ、TV以前に漫画版の夏子の酒にむちゃくちゃ感動してました。
TV化でなお感動。
田舎が新潟だからな。
0851名無しさん@お腹いっぱい。04/01/24 23:52ID:3sCyoN87
>>850
新潟出身ってことは夏子の酒は呑んだことがあるのですか?
地元ならではのエピソードがあったなら教えてください。
0852ひろ04/01/25 01:00ID:e/wqDm04
>>851
あるよ。
TV化まえに漫画で盛り上がって、久須美酒造が製品化したやつ。
後に夏子物語になりました。
何回か、現地へ行きましたが漏れの田舎と変わらん、って当たり前か。
やっぱ、瓶は取っておくべきだったか。
0853ひろ04/01/25 01:02ID:e/wqDm04
ちなみに、久須美酒造のお酒は地元の何処の酒屋で購入できるわけではありません。
でも、越乃寒梅どこの酒屋行っても置いてるねえ。
商売熱心だ
0854名無しさん@お腹いっぱい。04/01/31 01:42ID:vzxR9LQ8
>>852-853
おぉ!!地元出身の人がいた!
「夏子の酒」の一面に広がる田んぼと青空がきれいだったなぁ
主題歌「風と雲と私」だったっけ?ドラマに合ってた。
新潟は冬は寒いのだろうけど、夏はどうですか?
夏子は麦わら帽子にオーバーオールだったなぁと思い出しました。
0855ひろ04/01/31 08:47ID:qf+oafyx
>>854
やみにオープニング動画あげてんだが...
0856名無しさん@お腹いっぱい。04/02/03 02:24ID:ZERb7i5b
通販で夏子の酒は買えるのか?
0857ひろ04/02/03 22:58ID:oo/vjgGg
>>856
夏子物語は大丈夫と思われ
直接、酒蔵まで行けばよろしい。
ずいぶん田舎だけど
0858名無しさん@お腹いっぱい。04/02/05 23:27ID:PoQ1esAn
>>857
酒造では直販していないので、すぐ近くの酒店を紹介される。
夏子物語だったらネットでも買えるはず。

私は売っている酒店が地元にあるのでネットでは買ったことないけど。
0859名無しさん@お腹いっぱい。04/02/07 02:10ID:b5FNfTBB
夏子物語で検索してみます。
0860ひろ04/02/09 00:24ID:iAN101Pk
>>858
越後銘門酒会云々の会員のお店だっけ?
0861名無しさん@お腹いっぱい。04/02/11 23:52ID:boEmpyBF
>>858
ttp://www2.wbs.ne.jp/~marumiya/natsukomonogatari.htm
調べてみた
0862名無しさん@お腹いっぱい。04/02/12 00:18ID:LU1NNC4E
久須美酒造の遠い親戚なのに亀の翁は手に入らない。
0863ひろ04/02/12 20:51ID:W5RwdcT9
>>862
地元の酒屋で売ってたことあるよ
0864ひろ04/02/12 20:53ID:W5RwdcT9
>>861
良心的な価格だよ。
決して、ぼった金額ではないよ
0865名無しさん@お腹いっぱい。04/02/15 19:35ID:4I1gn65S
ところでじっちゃんはどうした?
0866名無しさん@お腹いっぱい。04/02/16 00:42ID:i5ckwZ2y
原作ではまもなく亡くなった
0867名無しさん@お腹いっぱい。04/02/19 20:06ID:7X/Xne9w
>>866
じっちゃん役の人はどうしてるのだろう?
0868名無しさん@お腹いっぱい。04/02/22 23:40ID:G77bSoCy
気がつけば♪
0869名無しさん@お腹いっぱい。04/02/26 19:24ID:EwQQw+J9
夏子のお姉さんが51歳の教祖と結婚していた。あ〜あ
0870名無しさん@お腹いっぱい。04/02/26 23:34ID:zJMebRMp
>>869
それはびっくりだった。幸せならばそれでいいけど。
0871名無しさん@お腹いっぱい。04/03/02 22:56ID:3yBjTkKL
>>869
それはちょっとショック・・・
0872名無しさん@お腹いっぱい。04/03/03 07:15ID:P9NoDwj5
この人だったのか〜
ドラマ当時きれいな人だなあとは思ってた。
0873名無しさん@お腹いっぱい。04/03/04 12:11ID:wQbqNuE+
先日、ロケ地である和島村の久須美酒造へ行きました。
ドラマの雰囲気とほとんど変わっていなかった。
雪が残っていましたが、青々とした稲のある時期が良かったかな。
0874名無しさん@お腹いっぱい。04/03/06 01:03ID:rwS+KbIX
>>873
おお、それは良かったですねぇ。夏子の酒は飲みましたか?
確かに稲のある時期に見てみたいとは思いますが、行けただけでも
羨ましいと思いました。
0875名無しさん@お腹いっぱい。04/03/06 13:48ID:yZx9gBU8
>>874
久須美酒造の近くにある酒屋で「夏子物語」を購入しました。
甘口で口当たりの良いお酒です。
幻の酒米「亀の尾」を使った「亀の翁」は、
残念ながら手に入りませんでした。
0876名無しさん@お腹いっぱい。04/03/07 01:22ID:uLO/w2xl
関西ローカル「魔法のレストラン」って番組(水野真紀が司会)で
このドラマのサントラがよくかかる。
以前、和久井ちゃんの「手をつないで」(だったっけ?)がエンディング曲に
使われている時期もあった。ディレクターが和久井ファンなのかな?
0877黒革普及委員会 ◆EqDh2Ksem2 04/03/10 13:22ID:A1bo3+Vi
そういや、主題歌歌ってた熊谷なっちゃらって何処いったんだろう。
0878名無しさん@お腹いっぱい。04/03/13 23:52ID:IPSUfB1W
熊谷幸子だね。暫くはドラマ音楽(サントラ?)やってたけど
今はどうしてるのだろう?「私の運命」とかやってた。ユーミンの旦那さんの
音楽学校出身だったような。
0879名無しさん@お腹いっぱい。04/03/18 01:26ID:tMxuiCSL
>>876
その番組ちょっと見てみたいかも。TVチャンピオンのエンディングが
「赤と緑のリボン」だったときもあったよ。すれちがいだ・・・・
0880名無しさん@お腹いっぱい。04/03/22 01:13ID:M2BpOgfp
>>877
黒革普及委員会さん、こちらのスレにもいらっしゃったのですか。
このドラマではどのシーンで手袋をしていたのでしょう?覚えていたら
教えて下さい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています