トップページnatsudora
902コメント280KB

★★★織田裕二 振り返れば奴がいる★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001司馬02/01/10 18:21ID:F5p8KcK1
司馬先生かっこよすぎ!
0473名無しさんは見た!02/03/04 13:09ID:/BEo04aj
>>468
石川さんじじゃないの〜?
0474名無しさんは見た!02/03/04 14:24ID:DOcHffT1
>473
マジで言ってないよね・・・?
0475名無しさんは見た!02/03/04 14:25ID:???
私もこのドラマ大好きだった!!
夢中になって何回も見たなあ。織田、かっこ良かった。

>>471
平賀先生が峰先生のことを「峰不二子」って言ってる場面があったなあ。
懐かしい!!
0476名無しさんは見た!02/03/04 14:29ID:???
>>473
参事ってのは役職名。

石川玄ってレントゲン写真の袋に書いてあるよ。
0477名無しさんは見た!02/03/04 15:12ID:???
懐かしいね〜。
緊張感があって好きだったなぁ、このドラマ。
織田のドラマでは踊る以外ではこれが好きだ。
0478名無しさんは見た!02/03/04 19:35ID:???
しかし天真楼病院、2大ドクターがいなくなり、3番目(だよね?)の平賀は殺人犯、
外科部長は次元を超えて古畑にタイホされ、あのしょぼんとした前野先生と峰先生だけでどうすんだろ・・・。
あ、部長が、またアメリカから呼んだって言ってたな。
0479名無しさん02/03/04 19:36ID:tkeYyRpE
このころ平賀髪いまよりあったよね?
0480名無しさんは見た!02/03/05 02:33ID:ErTtl/0O
>479
一目瞭然でしょう。
でもやっぱり、いい役者だなあっ!!
0481名無しさんは見た! 02/03/05 02:44ID:6Z7YHmVB
今再放送期間で久しぶりに見てる。
ついでにケーブルTVで「卒業旅行」も今月何回もやってるので
この前立て続けに2つを見るというマニアックなことをやってみた(w
司馬をやった同じ年に一発太郎をやったとはどうしても
信じられない。
なんで織田はあんなブサイクな顔とクールな顔がいっしょに
できるん?
0482名無しさんは見た!02/03/05 03:19ID:???
正義は勝つ、もフジテレビ721でやってるが
木村のHEROほどは面白くないなぁ
鶴田がヘタすぎ
この番組の織田もキャラの輪郭がハッキリしてないし
0483名無しさんは見た!02/03/05 11:26ID:7bQW7hZv
ビデオを借りてきて、初めて観ました。
最後のシーンで司馬先生が平賀(先生)に刺されるけど
平賀は、司馬を待ち伏せしていたのかなあ。
もし、あの時出てきたのが部長だったら
部長を刺していたのかな。部長も同罪だよね?

上の方でも言われていたけど、
自分もこの最後のシーン、思わず凍りつきました。
面白いけど後味悪いね・・。
0484名無しさんは見た!02/03/05 14:00ID:01FXQXXr
>483
うーん・・・
平賀の恨みは司馬への方が大きいだろうね。もともとは平賀の方が立場上だったのが
参事の件で逆転しちゃったわけだし、いろいろ利用したり馬鹿にしたりしてたからなぁ。
0485 02/03/05 14:20ID:yqMidwxu
オレはね理事長(?病院長だったか)
の言葉に感動したわけですよ
司馬がアタッシュケースに金つめて彼の元へいって、まさしく
その金を渡そうとしたとき
「やめなさい。世の中の人すべてが君と同じ
 考え方をしていると思わないことだ(詳細よく覚えてないが)」

カッチョイイ!!じゃないですかムッチャ心にきましたよ!
その後、彼金受け取ってネェ
ボクチンの心はズタズタです
0486名無しさんは見た!02/03/05 14:21ID:???
中川先生はみんな「あんなもん」と小馬鹿にしてたんじゃないかなあ。
実際には一番腹黒くイヤラシイ(エッチという意味ではなく・・・
いや、スケベでもあったけど・・・)男だったけど、
それを知っているのは司馬と大槻せんせぐらいなんだよね。
0487名無しさんは見た!02/03/05 15:09ID:01FXQXXr
>486
そうだね。中川が一番のガンだね。
司馬があんなふうになっちゃったのも、尊敬していた中川に手術のミスを押し付けられた
からだし・・・。
0488名無しさんは見た!02/03/05 17:10ID:???
このスレ見つけるとき振り返れホ奴がいるに見える。
0489名無しさんは見た!02/03/05 19:58ID:???
いま721で放送してる「正義は勝つ」もおもろい!
鶴田真由のダイコンぶりを除いて。
0490名無しさんは見た!02/03/07 12:13ID:TNfBmomB
医者にはボルボワゴンがよく似合う。
0491名無し02/03/07 17:04ID:Q/RqKdSG
>489 あ〜正義は勝つ観たくなってきたよ〜。うちスカパー
加入してないんだよねぇー。
0492名無しさんは見た!02/03/07 17:06ID:baL5U1Ba
天真楼病院は、フジタ本社ビルです。
0493名無しさんは見た!02/03/07 17:43ID:HrvrR2Se
石川と司馬が屋上で話した後、司馬が医学書を見ていたかと思ったら急にヤケになったように
本棚から医学書を落としていたとこ・・・何気に好き。
0494名無し02/03/07 18:08ID:FNd/pPaD
>489 正義は勝つは鶴田真由がドラマを台無しにしていた。
0495名無しさんは見た!02/03/07 18:16ID:Bkim7ZWe
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1015490417/l50
↑この方は再放送を見てスレ立てた東海地方の住民かな?
0496名無しさんは見た!02/03/07 18:49ID:???
峰先生って、河愛つぐみって言うAV女優に似てるな。
0497 02/03/07 22:34ID:FqFFHeCs
>>493
あれって石川を助けられないのがくやしいからの行動なのかな?
0498懐古名無し02/03/08 05:50ID:xVa5fEpU
>>493
俺もあのシーン大好き。
はぁー、最近のドラマは役者もどきの糞ども見てるだけで腹立つ。
こういうすごいドラマがやってたなんて昔は良い時代だったな。
0499名無しさんは見た!02/03/08 15:01ID:3FEp+TFD
>497
そうだと思う。助けたいのに、現代の医学では助けられない・・・
その悔しさをぶつけたんだろうね
0500通行人さん@無名タレント02/03/08 15:05ID:???
500
0501名無しさんは見た!02/03/08 19:23ID:bOY1tgSp
司馬先生、徹底した現実主義者って感じでいいよね。常に患者の容態を回復させる為の最善の手段を選択している。
一方の石川先生も、理想を追求する努力人。司馬に強い憤りを感じて意欲が下がる一方の医師たちも、
石川という精神的支柱があったから、腐らずに済んだ。そういう意味では、石川は司馬を陰で支えていたと言える。


やっぱ二人で一組だよね。司馬だけだったら内部崩壊して終了、石川だけだったらお堅い青少年推奨ドラマ(w
0502名無しさんは見た!02/03/08 20:09ID:aQmQ2HJC
正義は勝つ
プロデューサーのクレジット、巧妙に隠されてたね(w
すれ違いスマソ
0503名無しさんは見た!02/03/08 20:25ID:Z4KJb9nY
振り返れば奴がいる
お金がない
正義は勝つ
踊る大捜査線
どれも面白いyo!
一番は振り返れば奴がいるだけどね。
0504名無しさんは見た!02/03/08 20:29ID:???
>>494
別に台無しにはなってない、話を大きくするな
0505名無しさんは見た!02/03/08 20:47ID:+QT3grGn
東海地方の者ですが、この次のドラマはやっぱり
お金がない、でしょうか?それとも踊る大捜査線?
織田裕二ものは連続でやるからね〜。
0506名無しさんは見た!02/03/08 21:08ID:???
>>502
あの塩沢Pね。
「お金がない!」もそう。
0507名無しさんは見た!02/03/10 03:44ID:RgLp2xP9
やっぱ織田君は演技達者だね〜。あれくらいの歳で演技いいのって、織田君
と渡部君くらいしかおもいつかん。
司馬が鏡割るシーンすっごいかっこいい!
050802/03/10 04:27ID:xgcLFgXY
>>483
後のスペシャルで、
平賀先生が「僕、いつかあいつ(司馬)を刺す気がするんだ。」と、
石川先生に語りかけるシーンがあったので、おそらく司馬を刺すつもりで
待ち伏せしていたのだと思う。
0509名無しさんは見た!02/03/10 16:33ID:???
「石川ー!!戻って来いー!!!」
何回見ても泣いてしまう。
その後、ジッポをカチャカチャさせてる姿も同様。
あの切ない音楽もたまらない。

司馬先生が石川玄に告知するところも好き。
「お前のだよ」「お大事に」
0510名無しさんは見た!02/03/11 01:16ID:wj483ux0
>>501
そう見ると、現場の人間たちにとっておいしいのは石川、
ドラマ的においしいのは司馬。このバランスはいいな。
0511名無しさんは見た!02/03/11 13:16ID:???
中川部長、二人のビッグショウで市村と、歌っていたよ。なんかいいよね。
おもろかた。この人のミュージカル見たことないので。
0512名無しさんは見た!02/03/11 13:21ID:???
いろんな人と頭ゴチャゴチャになってるので、自信はないが、
確か、鹿賀さんって劇団四季出身じゃなかったっけ?

まじ自信はないので、違ってたら流して・・(w
0513名無しさんは見た!02/03/11 14:18ID:O9T+mpSu
浅野温子や的場といッしょに出てるドラマ、なんていうやつだっけ?
0514名無しさんは見た!02/03/11 14:23ID:???
「一緒」の相手が織田ならママハハブギ、それ以外ならわからん
0515名無しさんは見た!02/03/11 14:39ID:???
鹿賀丈史は劇団四季出身だよ。
「ウェストサイド物語」トニー役と
「ジーザス・クライスト=スーパースター」のキリスト役を
日本で初めて演じた役者だ。
(ウェストサイドはその前に宝塚もやってるけど、男で、という意味で)
そんな人が犯罪者やら医者やらやるんだもんなー
俳優ってすごいねえ。

三谷の今の舞台もホントは出るはずだったのに降板で残念。
0516名無しさんは見た!02/03/11 17:17ID:WEkYVFMN
由樹タンがこないだ向井亜紀の役やってたよぅ。
先生じゃなくて今回は患者の役立ったよぅ。
織田も出てきたらおもしろかったのになぁ
0517 02/03/11 17:21ID:???
それなら石黒の方がおもしろいよ(w
「い、石川先生呼んで来ますっ!」(峰、走って画面から消える)
0518名無しさんは見た!02/03/11 17:41ID:XaDk22Qg
死んだ石川先生の目が少し開いてたように見えたのは自分だけだろうか?

コワー
0519名無しさんは見た!02/03/11 18:06ID:GJC3gSZk
>>518 なんか白目じゃなかった?
0520名無しさんは見た!02/03/11 18:11ID:XaDk22Qg
>>519
そうそう。なんか怖かった記憶が。
0521名無しさんは見た!02/03/11 18:18ID:GJC3gSZk
峰先生って何かあるとすぐ石川先生に頼っちゃうんだよねぇ
0522 02/03/11 18:41ID:bAKi+Tcp
峰にだけは担当になって欲しくない。
わからなくなるといきなり走って行っちゃいそう・・・
0523名無しさんは見た!02/03/11 18:43ID:???
>>522
まぁいつまでも新人があんな感じじゃないと思うけど?
0524名無しさんは見た!02/03/11 18:52ID:???
うちの兄ちゃんが『白い影』の中居君を
これのおだゆーじと同じだという。
納得行かない。
0525名無しさんは見た!02/03/11 19:09ID:???
>>524
一度、眼科へ行ってもらったら?
さすがにおかしい。
織田はあんなにちびっこじゃない。
…というのは冗談にしても、やっぱり納得できない(w
0526名無しさんは見た!02/03/11 19:46ID:???
524だけども。
いや、見た目じゃなくて、雰囲気とかがって
意味だと思った。
まあどっちにしろ納得行かないな。
0527名無しさんは見た!02/03/11 20:48ID:???
525です。
見た目の話は冗談です。
見た目が違うのは明らかなので、
雰囲気のことはわかっておりました。
納得できません(w
0528名無しさんは見た!02/03/11 20:52ID:???
TBSとフジで同時期に再放送してみてほしいね。
中居のが見てて恥ずかしくなるから(w
0529名無しさんは見た!02/03/11 22:45ID:???
東海地区は今日、9話の放送したよ。
石川玄さいて〜。
「購入委員会で証言してくれたら、
改めてオットーの製品を買いましょう」
バカすぎて笑える。
平賀先生は悲しすぎだよ。
一人で泣いてるところ、見てられない。
あ〜、明日からの司馬先生も切ないから嫌だなぁ。
0530名無しさんは見た!02/03/11 23:01ID:EsDczU+B
俺は石川が嫌いだけど、最終回は嫌いじゃなくなるんだよね。
0531名無しさんは見た!02/03/11 23:03ID:dGJVnVhN
いっそのこと織田と石黒の役を入れ替えたらどうだ?
0532名無しさんは見た!02/03/11 23:16ID:???
>>530
私は逆だった。
最初司馬が嫌いで「石川もっと追い詰めろ」だったけど、最後は「石川うぜえぞ」になってた
0533名無しさんは見た!02/03/12 05:39ID:???
>>524
この脚本って、三谷が「白い影」の原作へのリスペクトで書いたって
話を聞いたことがある。
確かに、司馬の性格とか、石川と意見対立するとことか、何気に似てる。
0534名無しさんは見た!02/03/12 09:29ID:???
白い影じゃなくて、白い巨塔の方だよ。
同じ田宮二郎主演だけど。
原作者も違う。
0535名無しさんは見た!02/03/12 10:18ID:???
>>532
私は最初から最後まで石川がダメで司馬先生の応援してたな。
司馬先生のどこが嫌やった?
やっぱ石川玄と同じ理由?
私は司馬先生の見せる切ない表情がたならなく好きやった。
笹岡さんと屋上で話してるところとかも、たまらない。
0536名無しさんは見た!02/03/12 10:41ID:???
>>535
笹岡さんの診療日誌(?)を焼くシーンが好きだったYO
0537 02/03/12 14:14ID:Q/tTFGvg
>>535
笹岡さんにベンチでクラリネットの件を謝ったとこ、すごく意表つかれた。
そのあと、スーパーマリオの話する笹岡に「どれ?」と手を差し出すとこ、イイ!
0538名無しさんは見た!02/03/12 15:39ID:???
>>535
あの頃は青かったのよ(w
単純に司馬が怖くて嫌なやつに見えただけ。
最後は完全に司馬派だったけどね。
0539名無しさんは見た!02/03/12 17:39ID:???
東海地方住人なので再放送見てます(リアルタイムでも見ていた)

やはり中川部長と司馬先生のからみが好きだ。
病院辞めることになったあとで、司馬先生の部長に対する
「あなたが辞めることはない。僕は死ぬまで黙ってます
・・・先生、いろいろお世話になりました」
で泣いたよ。

このドラマの後半って
司馬先生の本当の気持ちをなんでわかてやれねえんだ、石川!
とヤキモキさせられるなあ。

笹岡さんのことだって、ちゃんと笹岡さん本人が希望してたんだって言えば
司馬先生の立場も少しは良くなったかもしれないのに
彼はそういうことを良しとしなかったのだね(その点は佐藤B作がフォローするかもと期待した

ただ、後半の人間味を見せる司馬先生よりも
前半の悪人全開な司馬先生の方が結構好きだったりする・・・。
0540 02/03/12 21:48ID:CjbMhJlA
>司馬先生の立場も少しは良くなったかもしれないのに

そうだねえ。このスレかき込んでるような人はSPみてると思うけど
みたことない人は是非!本編はどっちかつーと石川サイドからみてるけど
SPは司馬の立場から弁護してるようでまた味わいがあるYo!
0541名無しさんは見た!02/03/12 21:56ID:???
石川先生の意見は水清くして魚棲まずってやつですか。
0542名無しさんは見た!02/03/12 22:07ID:wSrke0LM
>>540
SPはビデオなってないですよね?
あるんならすぐに見たい!
0543名無しさんは見た!02/03/12 22:07ID:???
>>537
私も意表つかれた!
だって、司馬先生の意見じゃないんでしょ?
ビクーリしたYO!!
マリオ2もよかったね。
もし私が司馬先生の立場で笹岡さんみたいな人が
「ここ!ここ難しいんだよ!!」
とか言ってたら腹立つけど(w

>>539
最後の方の石川は完全に狂ってるよね。
笹岡さんが死んだことも
「司馬を倒すチャンスだ」とか言ってるし、
購入委員会の時も、
石川:証言してくれたらオットーの製品を買いましょう
峰 :じゃぁ、野田さんはどうなるんですか?
石川:仕方ないよ、このさい!!
とか言ってるし。野田さん、可哀相で仕方ないよ。
あんな石川を見ても、まだ好きだと言っている峰には
ある意味感心する。
0544名無しさんは見た!02/03/12 22:09ID:rsNfV+6a
石川先生は面白みのない男だね。自分も石川より司馬に萌えた
0545名無しさんは見た!02/03/12 22:16ID:???
>>543
人間最期の時が迫るとああなってしまうのかもよ・・・
特に憎い人物を追い落とすためには。
石川先生にはもうあのときには理性がなかったと思う。
0546名無しさんは見た!02/03/12 22:16ID:???
>>543
要は、晩年の石川は司馬の凋落しか頭になかったってことか。
あと、野田さんって司馬からオペ器具の購入を拒否されたメガネの男だよね。
あのひとは、見てるとかわいそうで痛々しかった。

司馬は、笹岡さんが「リビングウィル」を受け入れたのに
殺人者扱いされてたけど、どういう気持ちだったんだろう。
0547名無しさんは見た!02/03/12 22:34ID:???
デュポンのライター買おうと思ったらめちゃ高かった。
ピンッ。。。カチってアレやりたいのに〜
0548名無しさんは見た!02/03/12 22:36ID:???
このドラマのBGMが非常に気に入っているのですが
使われてる曲ってこのドラマオリジナルのものばかりなのですか?
0549名無しさんは見た!02/03/12 22:51ID:???
>>548
サントラ持ってる。
ここまで心に残るBGMは凄いね。
ドライブ中に聴いたりしてるよ。
ものすっごく切なくなったりするけど(w
0550名無しさんは見た!02/03/12 22:54ID:???
<<546
そうそう!
司馬先生に「誠意を見せてください」って言われた時に
タオルをいっぱい並べ始めた時とか切なかった・・・。
0551名無しさんは見た!02/03/12 22:59ID:???
>>549
車中で聞くBGMじゃないでしょ。(w
0552名無しさんは見た!02/03/12 23:10ID:???
>>551
聴きながら自分でも思うよ(w
すぐ司馬先生のうつむき加減の顔が思い浮かぶ。
かと思いきや、急患が運ばれてきたときの
慌しい音楽になったりしてスピードも少々あがる。
0553名無しさんは見た!02/03/12 23:14ID:???
ふう、WinMXで一曲だけ見つかったよ・・・
というかタイトルがわかったのが一曲だけだから探しようがない
0554名無しさんは見た!02/03/12 23:18ID:???
このドラマ面白かったけど、ビデオ化までが長かった。
0555名無しさんは見た!02/03/12 23:21ID:???
>>553
今、手元にCDないから、ポニーキャニオンのHPで調べてみたけど
『大人たちの庭』ってのと『歩くたびに透きとおる風』ってのもあるよ。
もし、役に立ったら調べてみて。
0556名無しさんは見た!02/03/12 23:23ID:???
>>555
おお〜!!サンクス!
早速検索してみるyo!
0557名無しさんは見た!02/03/12 23:28ID:???
振り返れば奴がいる サウンドトラック
1.歩くたびに透き通る風 −Overture−
2.Nurse
3.やさしさの選択
4.刻まない時間
5.Doctor
6.YAH YAH YAH −Piano Version−
7.大人たちの庭
8.Theme of Kranke
9.歩くたびに透きとおる風 −Guiter Version−
10.Emergency
11.大人たちの庭 −Piano Version−
12.YAH YAH YAH −夢version−
13.歩くたびに透きとおる風 −Orchestra Version−

手元にCDあったんで(笑)
0558名無しさんは見た!02/03/12 23:31ID:???
補足
7.大人たちの庭 は、「Strings Version」でした
0559名無しさんは見た!02/03/12 23:33ID:???
>>557
おぉ、すごい。
私も今日はMDにダビングした分を聴きながら寝るよ。
なんかタイトルが全部いい感じだね。
私の好きな雰囲気だわ。
『やさしさの選択』とか。
0560名無しさんは時の涙を見た!02/03/12 23:36ID:???
>557
多謝!
次の購入委員会では>557さんの製品で一括するよ!
0561名無しさんは見た!02/03/12 23:40ID:???
>>560
仕方ないですね、このさい(w
0562名無しさんは時の涙を見た!02/03/13 12:14ID:???
「歩くたびに透き通る風」はmidiでゲットしました(BGMにこの曲を使っていたHPからダウソ)
他は見つからんなぁ・・・

あとはあの、緊迫した場面(司馬先生と中川部長とのやりとりで必ずかかる曲)
あの曲がほしい・・・
地道に探そう。
0563名無しさんは見た!02/03/13 13:59ID:???
東海TVで本日最終回age。
司馬が刺されます。
0564名無しさんは見た!02/03/13 15:02ID:???
実は先週ちょっとした事で少し大きな病院に入院して来ました。
僕の中で病院ドラマと言ったらやっぱこのドラマでしたので
色んな思いを描きながら単身入院しに行きました。

「あのクランケは手術に踏み切るべきじゃない!」
「今オペをしなければクランケは死ぬ」
「だめだ!危険過ぎる!」
「部長!どう思われますか!?どう考えても彼の考えは懸命ではないと思います!!」
「う〜ん、ま、大丈夫でしょ。彼に任せましょ。彼はね、最高の技術を持ってるんです」

・・・。というような会話がなされるのかなぁと期待していたんですがやはり現実はもっと普通でしたね(w
でもオペ室では本当に音楽がかかっているのは知りませんでした。
オペ室へ近づくと何やら聞き覚えのある音楽が。。。スピッツがかかっていました。
看護婦さんが「スピッツ大丈夫?嫌いだったらCD変えるよ」とか言ってきたりしました。
CDをかけるのは司馬先生のわがままな趣味じゃなかったんだなぁ(w
0565名無しさんは見た!02/03/13 16:58ID:eiNWYAsY
>>554 ねぇー!なんでこんな長かったのか分かんないよねー
0566名無しさんは見た!02/03/13 17:34ID:???
石川先生は結局、スキルスの手術はうまくいったけども
肺梗塞を起こして死んだってことなんかな?
0567名無しさんは見た!02/03/13 18:38ID:???
>>557
>>559ですが、昨日は寝ながら聴きましたよ。
Doctorの最初の部分がたまらなく好きだ。
司馬先生がメスを握ってる姿が浮かぶよ。
あと、『歩くたびに透きとおる風』はやっぱり
オーケストラバージョンが最高。
聴くだけで泣きそうになるのは私だけ?
ところで『Theme of Kranke』がどのシーンで使われていたのか
思い出せないんですが、教えて。
あと、作曲者も。澤近泰輔さん?
0568 02/03/13 20:54ID:???
今になって初めて再放送でこのドラマを見ることに相成りました。
それでも1-3話は見逃した。
0569 02/03/13 20:57ID:FXhEQ89l
最後の石川のオペの時の音楽がかっこいいんだよなぁ
057056702/03/13 21:50ID:???
>>569
でしょ?
その音楽が『Doctor』だよ!最初のとこいいでしょ?
何回もリピートして聴いてる。

今日の東海地区の再放送、微妙にカットされてた気がする。
まぁ、ストーリーに関係ないからいいけど。
057155702/03/13 22:05ID:???
喜んで頂けて何よりです。

>>567
>ところで『Theme of Kranke』がどのシーンで使われていたのか
>思い出せないんですが、教えて。
>あと、作曲者も。澤近泰輔さん?

私もどのシーンで使われていたのかわからないです。
作曲者は矢賀部竜成となっています。
他は、澤近泰輔氏、飛鳥涼氏、そしてS.E.N.S.ですが、この曲だけ矢賀部氏です。
0572名無しさんは見た!02/03/13 22:22ID:???
>>571
申し訳けないけど、澤近氏と飛鳥氏の作曲した曲教えてくれない?
面倒じゃなければでいいから。
曲名は>>557の番号(1〜13)で結構です。
0573名無しさんは見た!02/03/13 22:32ID:???
澤近氏:「Nurse」「Doctor」
飛鳥氏:「歩くたびに透きとおる風」「YAH YHA YHA」
    「大人達の庭」(←S.E.N.S.と共作)

同タイトル他バージョンのものは、全て同作曲者です。
蛇足ですが、8が矢賀部氏で、残りがS.E.N.S.です

番号で書くよりタイトルの方が早かった(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています