トップページnatsudora
348コメント95KB

☆西遊記☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ななし01/10/17 21:21ID:xiOwshB2
唐沢&宮沢(?)のじゃなくて
マチャアキ&夏目の昔のやつ
結構面白かった
0002 01/10/20 01:50ID:jIf586Fz
これ俺も小学生の頃からめっちゃ好きで、何年か前の再放送1も2もほぼビデオ
にとったんだけど、DVDに入れ直そうか悩み中。
DVDにダビング終わった頃にDVD化されそうで。
DVD化の話ってないの?
0003このあいだ01/10/20 02:09ID:Fr8LKG7n
再放送を見た
0004ななし01/10/26 01:48ID:vm4izsBv
>>1
特にブタがトンペイじゃなくて
西田敏行の方がよかった!
00051部(?)が好き01/10/26 19:51ID:CcVFy7AC
八戒を食べちゃったと思いこんだ三蔵が、トチ狂ってディスコで踊り狂う話が忘れられない。
0006??? ◆cBYozjqs 01/10/26 20:43ID:qthO1ZQI
小島三次扮する牛魔王が弱々しくて良い。
0007??? ◆cBYozjqs 01/10/26 20:45ID:qthO1ZQI
小島三次→小島三児 でした。訂正します。
0008名無し01/10/26 21:20ID:pbU0SODb
ゴダイゴがブレークしたのもこのドラマの御蔭かな?
0009ピエール瀧01/10/26 21:24ID:I+g1WLsV
モンキーで モンキーで モンキーで〜♪
0010海外で人気っす01/10/27 02:24ID:lCMB4EcS
DVD化されてます。英語で、ニュージーランドで。。。
0011west to india01/10/27 21:20ID:j/X/SS9n
DVD化に際してのリクエスト
 セリフは変えんなゴルァ
 全話OP EDおよび予告はすべてノーカット
 新たに出演者、関係者にラーナーノーツを書かせる
こんなとこかな
0012@01/11/03 06:34ID:p6N3HTu9
>>5
「猛吹雪 三蔵狂乱」ね。
私のあの回が一番好き、ラストも他の回とちょっと違ってた。
ただ、このタイトル下手すると欠番対象になちゃうんじゃない?
内容も内容だし。
0013west to india01/11/05 19:02ID:fkDTZ1XT
西遊記はパート1,2が一番イイ!
後発は全部なぁ〜んかキャストに違和感がありあり
そんだけ最初のキャストがハマってたってことなんだろーなぁ
0014ガンダーラ01/11/05 19:04ID:2hSuGVTt
岸部シローも元気だったしな。
0015ホトケの高峰01/11/05 19:11ID:+Ff5h3fb
>>10
新聞の特派員のこぼれ話みたいな欄に、豪州で人気と書いてあった。
むこうでのタイトルは、たしか「モンキー」。
0016 01/11/05 19:54ID:aNtQ/Khk
>>12
その話と同じ回かわかんないけど、大きな魚(?)に飲み込まれて
お腹の中で皆で大暴れする話もおもろかった。
確かみんなでモンキーマジック踊ってた。
0017記憶が愛・昧・Me01/11/06 17:57ID:sVnutlA1
お釈迦様って
高峰秀子だったっけ?
0018nanasi01/11/11 01:31ID:CGlpbSEr
Ho-ly ho-ly and bright, .....忘れた。
かなり好き。
0019ミッキー01/11/26 15:27ID:JRybVKLF
The star is shining so holy and bright.
0020AGE01/11/27 03:10ID:lN1znBmp
夏目三蔵には小学生の頃ホント萌えたよ‥
だからその時は可愛い女子より、近寄りがたい
雰囲気の美少年にふらっとなりかけてしまった。

恥ずかしい‥
0021唐三蔵01/11/28 15:08ID:kJryCLgH
>>20
そおいう人まじでいるんだね。ステキ…
その後の人生は修正きいたのか。
0022_01/12/13 07:47ID:9nSWiEos
age
0023てけてけ01/12/13 22:08ID:Hq7r72cr
群馬には、群馬テレビというショボイ放送局があるが、この10月くらいから
再放送やってる。1で、西田八戒のヤツ。

私は、2のトンペイ八戒と、おひょいさんが馬やってるヤツが好きでーす。
0024_01/12/13 23:34ID:PidTnurY
ほとんどのファンは、1の西田八戒の方が好き、って
人が多い中、珍しいね。
0025おたんこカッパ01/12/14 00:04ID:kcvyqbhs
2の藤村俊二、要らんでしょう。
0026おさる01/12/15 20:36ID:LW5a4+fu
妖怪役で蟹江敬三がでた回が好き。八戒とさごじょうを自分の妹たちに誘惑
させるんだけど、さごじょうを誘惑したほうの妹が兄をうらぎったので
三蔵法師たちは助かったっていうお話。とてもかわいそうで、実は泣いた。
妊娠する話も好き。
第1シリーズのほうが、断然いい。
0027名無しさん01/12/16 01:45ID:98bQR7h4
少し前に、TV神奈川での再放送でみたけど。
「2」で、完結していないのには、がっかり。
「3」はなんで製作されなかったんだろう?
夏目さんが、大物になり過ぎちゃったから?
0028てけてけ01/12/16 15:05ID:J7C6ByJw
西田八戒は当時、2のハナシが来たときに
『ブタの役じゃ、子供たちがイジメられる』
とか言って降板したって、聞いたことがあります。
果たして本当でしょうか。

それを今のいままで信じてたので、とんぺいの方がスキ!
夢がないじゃん。役者さんなのに。
0029名無し01/12/16 15:38ID:+80t6Nby
懐かしいドラマじゃ。主題歌が好きだったな。
0030注ん01/12/16 22:37ID:SOtR5Q2g
中国大陸での現地ロケが良かったよね。

本木&唐沢の復活版、どこで撮ったと思う?
・・・北海道登別にある、チャイナのテーマパークだぞ!!
0031てけてけ01/12/17 22:07ID:7UQnHloZ
 現地ロケといっても、タイトルバックぐらいでは、ないですか?
 スタジオ多くなかった?セットも結構使いまわし多いし。

 いかんいかん、好きなものは、けなしちゃダメダメ。

 当時としては、最高の出来だわよね。
 今の子は、知らないんだろうね。ああ、30年前に生まれてよかった。

 故宮とか、写ってて一時期中国大好きだった。
 いつの間にかジャッキー・チェンに興味が移ってたけど。

 でも、中国はまった原点は、西遊記よ!
0032名無しさん01/12/17 23:29ID:EYblkbmS
現地ロケと、いつも出てくる
岩場みたいのは富士山でのロケだそうですよ。
キャストは最高だけど、
今見ると、特撮や脚本にちょっとトホホ感があるんです・・・。
0033なな01/12/17 23:36ID:tehgzcu3
俺も主題歌好き!
っていうか、ゴダイゴいいよね!
やすーいBEST盤買っちゃった!
どの歌もみんな良い!
0034名無しさんは見た!01/12/17 23:48ID:N9lQ8wDz
なつかし過ぎる!!
このドラマ、幼い時にさんざん見たおしました。
もはや、自分の一部といっても過言では無いです。

そういえば、この間、友人の結婚式の後の何次会だったかでゴダイゴの例の主題歌歌いました。
他の人もなつかしがってくれました。

それにしても、このドラマ、なんとも言いようのない、切ない(プラスの意味での)ような、胸がキュンとなる(笑)ような、絶妙の情緒を感じます。
これを見て、一度は中国に行ってみたい、と小学校低学年にして既に思ってました。
0035名無し01/12/17 23:57ID:BGo/icfn
2はとんぺいの賭博で途中打ちきり
003601/12/18 00:07ID:???
おれは自由に生きる孫悟空だぜ
気楽なもんだぜ
世の中色々あるけれど 俺にゃかんけいないぜ
もっと大きく心を広げて この世は結構たのしい
they call me MAGIC MOKEY
they call me MAGIC MOKEY
愉快なこと 探しながら生きている俺だよ MAGIC MONKEY〜♪
003701/12/18 00:08ID:???
やはり夏目雅子でしょう。三蔵といったら。
003801/12/18 00:09ID:???
サントラが主題歌ものしか出ていないのは残念だな。
ミュージックファイルに何どかリクしたんだが。
0039名無しさんは見た!01/12/18 00:28ID:GJHUy3kR
私もこれがきっかけで中国大好き、中国武術大好き、
道教、仏教大好きになってしまったよ。
最終的にはリーリンチェイ、来来キョンシーズに逝き着いてしまったが
0040通行人さん@無名タレント01/12/18 01:00ID:A944Ixer
あんまり期待すると見たときガッカリするような。
0041てけてけ01/12/18 18:39ID:K/DQobYH
>35
ほんと?
じゃ、やっぱトンペイ嫌い。
0042ホントはひねくれ者01/12/18 18:41ID:JLIr5rI2
やっぱりドリフの人形劇の西遊記でしょう。ピンクレディも歌っていたし・・・。
0043てけてけ01/12/18 18:57ID:K/DQobYH
『あーみーまー』ってか。
志村けんの孫悟空だったよね。
プーさんが猪八戒で、長さんが三蔵法師で、仲本工事が沙悟浄。だったかのう?
あれ、加藤茶は。

ん。しかし、いいのかマチャアキと夏目のヤツだってよ。ここ。
0044名無しさんは見た!01/12/18 20:06ID:vQmSB3sm
http://www.tanomi.com/metoo/
一般ユーザーからリクエストを募って商品化するサイトです。
ここの映画・ビデオ→テレビといった先に西遊記、リクエスト上がってます。
気休め程度にでも是非、御投票を・・・。
わ〜、も一回見たいよ〜。
0045名無しさん01/12/18 23:33ID:zr3IqSqH
>>35
「2」も一応、26話放送してんだから、
打ち切りって事はないでしょう。
0046ななし01/12/18 23:51ID:g5NIHudL
みんなハマリ役だった!
0047名無しさんは見た!01/12/21 22:10ID:XrqB+Zts
age
0048名無しさん01/12/21 22:10ID:???
http://www.adultcross.com/toybox/main.html
0049名無しさんは見た!01/12/21 22:14ID:???
加藤茶は特にハゲ面に眼鏡をかけてちょび髭をつけた役だった
西遊記にはない役で、加藤茶として扱われていたよ>43

私もマチャアキ&夏目のが好きだったから
その後のヤツは一切受け付けないんだよなぁ・・・
やっぱサルはサル顔じゃないと。
0050名無し01/12/22 01:35ID:8h/23y1p
>>5.12
私が一番記憶に残ってる場面は
吹雪の洞窟の中で食料が無くて悟空と八戒がどっちが食べられるか
ですったもんだになり、八戒が観念して死ぬためにロープをつけて洞窟の外へ出て行って
そのまま逃げ出すという場面だったと思うのですが、そこだけしか覚えていません。
その話は、「猛吹雪 三蔵狂乱」のなかの話なんでしょうか?
0051通行人さん@無名タレント01/12/22 07:18ID:hrCy1b+H
>>50
その通り!
それで、八戒は逃亡。しかし、そこでたまたま死んでいた豚かイノシシ?
の死体を見て、悟空たちは八戒が死んだと思ってしまう。
そして、みんなで食べちゃうの。それで、八戒を食べてしまったと
思った三蔵が狂乱して、ディスコで踊り狂うと言う。
0052てけてけ01/12/22 09:00ID:TGbslzte
なにせ20年以上前のドラマなので出てる人たちが若い。
新藤恵美とか、中尾彬のカミサンの池波志乃とか、メチャきれい。
今と比べると・・・。
夏目さんは、亡くなってるから、あのままのイメージで止まってしまって、ずるいね。
ああ、もったいないもったいない。

パート1の最初のほうに中尾さんち夫婦で出てたけど、当時から夫婦だったのでしょうか?
0053たわし01/12/22 09:12ID:qeuSQ/ar
>52
そのころから夫婦だったはずですよ。中尾夫妻。
0054ななし01/12/22 09:15ID:qeuSQ/ar
牛魔王(小島三児)の結婚相手の連れ子役の林泰文は最近の「きらきらひかる」
の監察医務室の同僚の役をしていた林泰文と同一人物かどうか気になっている
今日この頃。
0055通行人さん@無名タレント01/12/22 13:13ID:UKeThDUw
>>54
その通り!子役時代ですね。
あと、蟹江敬三さんが出てた回に、ナウシカの声の人(島本なんとかさん?)
も、でてたなぁ。
0056ななし01/12/23 14:37ID:LKdPKpTW
>55
ありがとう!。気になっていたんです。島本須美さんでしょうか?
んじゃあの妖怪兄弟のひとりの役ですか?ビデオもう一度見ましょう。
0057てけてけ01/12/28 21:01ID:2729F3gX
このスレ消えそうなので、さみしいので
age
0058名無しさんは見た!01/12/29 16:55ID:???
島本須美がゲスト出演してたな
1なのか2なのかは忘れたけど
0059名無しさんは見た!01/12/29 16:56ID:???
がーん がいしゅつだったね
0060名無しさんは見た!01/12/29 17:09ID:???
dat落ち決定
0061名無しさんは見た!01/12/30 01:38ID:huoRSl35
age
0062名無しさんは見た!01/12/30 07:26ID:D4CET4xZ
>>54
林泰文は、牛魔王の相手の子供じゃなくて
六角大王(長門勇)の結婚あいての子供だよ。
出番は、ほとんど無いよ(涙
0063名無しさんは見た! 01/12/30 07:55ID:???
三蔵法師が女装をする回があった。夏目雅子が天女風の衣装を着て、
それはそれは美しかった(当たり前)。孫悟空達が、彼(?)の
美しさに驚くところが白白しくておかしかったっけ。
00646201/12/30 08:04ID:QXOvOaNp
「1」で、ゲストの賀原夏子が、三蔵を自分の息子と勘違いする
回があったけど。その息子ってのが、工藤賢太郎なの。
夏目雅子と、工藤賢太郎、ぜんぜん似てないじゃん(w
0065名無しさんは見た!01/12/30 21:36ID:Og14xbXx
三蔵→エロい!(;´Д`)ハァハァ
悟空→マチャアキ!カコイイ
八戒(西田敏行)→オモロイ
悟浄→破産

西遊記→最高!
0066名無しさんは見た!01/12/31 16:16ID:hXz4TAzD
夏目雅子きれいだったな〜
0067名無しさんは見た!01/12/31 17:13ID:???
夏目雅子の三蔵を見て
剃髪した女にエロを感じ(スタートレック映画版につるつる頭の女異星人がいたな)
そして尼僧という言葉に敏感になりました
0068名無しさんは見た!02/01/04 04:27ID:nEwrNCA5
>>65
>悟浄→破産

ワラタ
0069名無しさんは見た!02/01/04 06:05ID:asHMyG4S
確かこのドラマ版の八戒って
キント雲持ってなかったっけ?
ハンドル付きのやつ。
0070てけてけ02/01/05 22:33ID:dE2woyLe
 ああ、座って乗るヤツだったっけ?
>>69
あなた、凄いわね。よく覚えていらっしゃる。
0071名無しさんは見た!02/01/05 22:38ID:jh3fYoJr
しかし、何かストーリーは腑に落ちない部分があった。

はっかいも沙悟浄も、第一回では天界の官吏として描かれていたが、
その後の回では、2人とももとはたんなる豚と河童ということになっていた。
0072名無しさんは見た!02/01/05 23:13ID:19OnOyBS
やっぱ夏目法師だNe!
0073名無しさんは見た!02/01/05 23:16ID:vtZDSOWa
西遊記といえば妖怪和田アキ子。
あと化け猫のやつで妙に興奮した覚えがある。
0074名無しさんは見た!02/01/06 00:20ID:ExQWhlAl
西遊記Uで七福神が出た回
研ナオコの弁天見てひっくり返った。
0075名無しさんは見た!02/01/06 05:24ID:3Z4kGW37
>>71
いや、そうでもないですよ。
一番気になったのは、「1」で沙悟浄のお父さんが出てきたのに
後の回で、「わしは天涯孤独の河童や」というセリフが何回か出てきたこと。

>>73
和田アキ子は、鬼子母神役だったよ。
0076.;02/01/06 07:26ID:vuAV4847
悟空たちが妊娠してしまう回で、八戒が母性に目覚めてオカマ
ちゃん化してしまう場面で大笑いした。
西田八戒って、カマっぽい演技がものすご似合っていた。
0077名無しさんは見た!02/01/08 22:11ID:???
釜っぽいのが似合うというより
西田敏行のコメディアンとしての才能です

トンぺーも悪くはなかったけど
西田八戒見ちゃうとね
0078 02/01/08 22:19ID:nEpVNJaS
ロケは自衛隊の訓練場でやってたって堺正章が言ってた
金と運の呼び方何回も練習したっけな・・・
んで飛ぶシーンのもろ人形なとこが好きw
0079名無しさんは見た!02/01/08 23:28ID:q8eLvBZJ
如意棒ブンブン振り回すマチャアキ悟空に憧れて、学校のホウキでよく試したなぁ。
0080名無しさんは見た!02/01/08 23:30ID:???
西遊記好きだったな〜小学生の頃だった
いそいで学校からかえってきてTVみてたのを思い出すよ
再放送してくれないかなー

あれってどこのTV局かわかりますか?
0081 02/01/08 23:39ID:nEpVNJaS
>>80
たぶん日テレだったと思う。
でも2、3年前にテレビ大阪で再放送してたけどねw
0082名無しさんは見た!02/01/08 23:51ID:bcje2Apv
なんか去年テレビ神奈川で再放送してた
0083名無しさんは見た!02/01/08 23:52ID:???
>>1夏目雅子はめっちゃめちゃ美しかった麗しき再来期待できぬ女優です
0084名無しさんは見た!02/01/08 23:53ID:???
夏目雅子が男か女かで、クラスが真っ二つに別れた
小学校時代。
どう考えても女だろ!
でも、男だと思ってみる方が、ガキに心には色っぽ
く感じていたのか、無理矢理男扱いしていたよ…
懐かしいなあ。面白かったなー。

関係無いけど、パタリロが今西遊記になってる(w
0085名無しさんは見た!02/01/09 00:02ID:???
関東地区は日テレで日曜夜八時から放送してた
0086名無しさんは見た!02/01/09 23:02ID:ZbnSONim
ただいま北海道でも再放送中です。
当時消防だったもんで、第1回から見ることができて嬉しいことこの上なし!
が。
今日の放送分、テープ残量確認ミスでブチ切れですよ。あああ(泣
0087名無しさんは見た!02/01/09 23:46ID:fk5ZQcS7
>>86
えっ!嘘!どこの局?何時から?自分札幌だけど新聞のテレビ欄探したけど
載ってなかった〜。お願い詳細教えて〜。
0088名無しさんは見た!02/01/10 00:08ID:???
TVh 朝8:30〜 放送中
0089  02/01/10 00:15ID:Drq8NuqB
>>88
多謝!!
0090名無しさんは見た!02/01/10 00:20ID:???
煩悩剥き出しの八戒や乱暴な孫悟空より(この2人はよく裏切ったりしてたね)
冷静で常に三蔵に従事してる沙悟浄が好きだった。
それを演じてる岸部シローもこの頃大好きだったなぁ。

シロー頑張れ〜!
00918702/01/10 01:42ID:ulSE9pUQ
88さんありがとう!!早速ビデオセットしました〜。
0092通行人02/01/10 03:09ID:VkQnDT6W
「1」の途中くらいまで、三蔵もまだ修行の身という設定で、
妙に悟空に辛く当たったり、妖怪退治の結末が「それでいいの?」と言う
回が多かったのでけれども、花沢徳衛さんがゲスト出演した回で始めて
悟空たちと、分かり合えるんだよね〜。
0093名無しさんは見た!02/01/10 03:19ID:???
>>28
まるで違いますよ。
0094名無しさんは見た!02/01/10 08:40ID:???
>>93
違わねえよ
0095名無しさんは見た!02/01/10 10:36ID:???
今日の北海道は、どんな話やったの?
00969302/01/10 12:03ID:???
>>94
なにいってるの?当時見てた人なら普通しってるでしょ(w
降板しなきゃならなかった理由。
0097名無しさんは見た!02/01/10 12:14ID:hMorFKoY
北海道です。もう懐かしくて嬉しくてハマってます。
今日は八戒が、故主人似の三蔵を慕う池波志乃演じる未亡人の豊満バディにやられ
三蔵に変身して結婚しようとしたけど、悟空に欲情すると豚になる術をかけられてたので、
風呂をのぞいて豚になり丸焼きにされそうになった話でしたよ。
志乃ダンナの中尾"エリマキ"彬も妖怪役で出てました。若ーい!
0098名無しさんは見た!02/01/10 12:18ID:???
あぁぁああ そんな話あったなぁ 見たい
やっぱ西田猪八戒最高〜
アキラも見てみたい
0099ダースモールもこれでカンフーに目覚めた02/01/10 13:48ID:PW880LpZ
後発の作品が駄目だったのはいろいろ理由があるけど、
最大の問題点は孫悟空を本木とか唐沢とかの二枚目俳優にやらせたことだろう。
過去の孫悟空役者(マチャアキ、チャウ・シンチー、エノケンなど)を見ても、
みんなコメディアンや三枚目ばかり。
孫悟空を間違っても二枚目キャラにしてはいけないということ。
0100名無しさんは見た!02/01/10 14:00ID:???
100
0101名無しさんは見た!02/01/10 15:10ID:JwBiNDOX
>>96
ホントの降板の理由ってなんだったんですか?
私は当時まだ幼かったので、よく知らないんですが・・
激ヤセしてとても猪八戒には見えなくなったとか?それはないな。
夏目さんに手つけちゃったとか?・・・知りターイ!
010228です。02/01/10 21:38ID:ljZ6VuG8
>>93
すいません。私も消防だったので、真相を知りません。
たぶん夕方とかにやってた再放送ではまってたクチなので
お手数ですが、ワケを教えていただけないでしょうか?

すいません。ほんとにすいません。教えてください。
いい機会なので・・・。
0103 02/01/10 21:40ID:OR6rnK3e
たんにスケジュールが合わなくなっただけじゃないの
もうその頃はかなーりの売れっ子でしょ
0104そしてやっぱり28です。02/01/10 21:51ID:ljZ6VuG8
どうして、そう思い込んでたかといいますと
大流行中の消防当時、ガッコで、担任のセンセを囲んで「西田敏行なぜ降板?」
という話題になったときに、そのセンセがそうに言ってました。
実は最初はやはり、西田八戒が大好きで子供心にも残念に思ってたから
そんな、ハナシになったんだと思います。

でも、そうに言われて
「ああ、西田敏行ならそんな家族思いのとこもあるかな。じゃ、しょうがないね。」
と、消防のくせに妙に当時は納得した気がする。
そんな、やさしいとこのある男の人ってステキじゃん!

でも、大人になったら「とんぺい」好き!
と、思い込んでた。
あたい、記憶力悪い。
0105名無しさんは見た!02/01/11 01:01ID:???
>>96
確かに。

自分30手前だけど知ってるぞ。
あの時、八戒役だけがどうなるか心配で でも案の定降板にガッカリしたのを
よく覚えてるよ。
>>28 に誰も答えないのはあえて触れないようにしてるだけだと思ってた。
でもストーリーの内容は自分はそこまで覚えてないし
はっきり覚えてる皆はずっと年上かと思ってたよ。
0106名無しさんは見た!02/01/11 01:57ID:sZ8Lmse3
北海道です。年末から忙しくて、見たかったのに
一度も見られなかった……(涙
残りはビデオに撮ろう…

当時消防だったので1と2の関係がよくわかりません。
自分が見てたのは多分2だったと思うのですが、
どなたかわかる方、1と2のキャストとか大きな違いを
挙げてもらえませんでしょうか。
夏目さんとマチャアキは同じなんですよね?ゴダイゴの歌は??
0107名無しさんは見た!02/01/11 02:00ID:???
3もあるよ!
3ではハッカイは高木ブー。
ゴクウはなぜか井上順!
0108加藤 優02/01/11 02:00ID:???
ナンダカンダ馬鹿にして
それでも毎週欠かさず見てる

その上、今回は後半涙出っ放し・・・

34歳×イチ男・・・
こんな私は、逝ってもいいでしょうか?
0109山田 麗子02/01/11 06:18ID:???
>>108
出直してきな
0110名無しさんは見た!02/01/11 06:52ID:DPJmRKap
>>107
本当ですか!!!
2まではしょっちゅう再放送してたけど、3はリアルタイムでも
再放送でも見たことない・・・

主役と三蔵法師は同じですか?
0111名無しさんは見た!02/01/11 08:42ID:???
今 放送中か?
ホッカイドー
0112 02/01/11 09:23ID:YPLdkt0v
>>110
ここは2ちゃんということを忘れるな
0113名無しさんは見た!02/01/11 10:04ID:???
>>110
あんた詐欺にあいやすいでしょ?
八戒だけ西田敏行から左とん平に変わった。
あと馬役で藤村俊二追加。
歌はエンディングがガンダーラからHoly and Briteに。
当然3はネタ(w
0114七資産197002/01/13 09:02ID:wYbaVkBe
パート1の放映時
EDの歌詞を教えて欲しいという要望が局へ殺到
歌詞を表示したEDにさしかえられた、という記憶があるのだが
記憶違いかな ?
あと
堺氏は猿の役を演じるということで(当時の)夫人と不和になり
離婚の原因を作った
と、当時聞いたのだが、これは真実なのか ?
0115  02/01/13 09:46ID:MxVeJsI6
昨日の厨房ですよで
堺が「西遊記」のはなしをして種

まき原も見てたっていってた
0116名無しさんは見た!02/01/13 10:53ID:pZbqoEPo
>114
出演者のすくないときはよく歌詞のテロップを前面に出していたね。
0117名無しさんは見た!02/01/13 13:57ID:x2EZTNrv
>>108
昔のドラマって、おいおいと、ツッコミ入れまくりながら見るのもまた、楽しいのよね。
セットが、チャチね。とか。

で、後半に泣きの場面が入っちゃうのは、時代劇の作りに似てるわね。
「暴れん坊将軍」に通ずるとこがある。と密かに思ってます。好きよ。両方とも。
0118名無しさんは見た!02/01/13 15:20ID:KsvHolJp
>>116
歌詞が表記されたのは2回だけですよ。
逆に、歌詞のためにテロップ表記を削られている人たちがいます(w
0119名無しさんは見た!02/01/13 16:33ID:HKMpvXZp
3は結局ないんだよね?
0120名無しさんは見た!02/01/14 05:09ID:???
あ・・でも。
シリーズではないかもだけどたしかに井上が猿で高木が豚という図を
見た気がする。あれはなんだろう。
0121 02/01/14 05:45ID:???
本木や唐沢がやったやつならあるけどね。
続編ってわけじゃないけど。
ついでにおもんなかった。
01229602/01/14 14:07ID:???
>>105
心配していたらやっぱり、だったこと私も同じです!
28歳の人多いみたい!私もなんですよね〜。
やっぱり見てたのは同年代なんですね!
0123名無しさんは見た!02/01/14 14:11ID:???
32だけど、降板というか役者が変わったのは知ってるけど、
なんで降板したか(変わったか)なんて考えたことなかった
0124てけてけ(元凶の28です。年は今年で30。)02/01/15 00:19ID:???
>>93
>>96
>>105
もったいぶらないで、教えてくださいよ。
それとも、ここで話題にできないほどブラックなハナシなんですか?
なんか、ヒントだけでも・・・。
012502/01/15 00:57ID:vQ6FU8ah
>>124
>もったいぶらないで、教えてくださいよ。
「スケジュールの都合説」「豚が嫌で降板説」などなど諸説ありますが。
結局のところ誰も真相は知らないってことでしょう。
012696=12202/01/15 01:14ID:???
もったいぶってるわけじゃなく。
ただ役者さんとしても好感あるし
なんとなくはっきり口にできないだけ。
でも皆わかってると思ってたからこんな場で
そんな気遣いがあるのかと思ったら不思議だったので。
まさかこんなに覚えてない人ばかりだと思わなかった。
>>105のいうとおり、ドラマの内容これだけ覚えてるのに。

親にでも聞いてみたらいかがでしょう?
自分の親はその話覚えてたよ。
それでわからなければ・・私はもうなにもいいません。
とりあえず本当の理由はちゃんとあるので。
そんな嘘ついたとこで私になんのとくもないわ。
0127名無しさんは見た!02/01/15 01:38ID:opjuwCoP
>>120
新春かくし芸とかはどうだっけ?
流行ってたからかくし芸ネタになったのは覚えてる。
たしか英語劇だったと思うけど
0128名無しさんは見た!02/01/15 01:42ID:???
>>117
時代劇です。
012912002/01/15 02:03ID:fAyRiz4O
>127
そうかもしれない!
絶対見た気もしたんだなー。かくし芸だったんだね!
0130名無しさんは見た!02/01/15 02:55ID:LU9gMOL/
レンタルビデオになっていますか?
マジ見たいです。
0131名無しさん02/01/15 09:51ID:???
>>126
煽りは無視。
0132 02/01/15 11:50ID:Fkqtzx99
ビデオ化してる?してない?
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーめちゃくちゃ見たい!!!
0133名無しさん02/01/16 08:17ID:Jo/ze5qX
ビデオ出てます。
海外で(w
0134名無しさんは見た!02/01/16 08:32ID:8oA4XYvo
本物のサルを使ったりメイクを希望。
0135@@02/01/16 08:37ID:mWgPZLep
群馬なので再放送見てます。
今どきの子供達にも人気。
小学生みんな見てるよ。
(塾やってるので話題になる)
0136@@02/01/16 08:39ID:mWgPZLep
ついでに
夏目雅子のおばあちゃんの家がすぐ近くなので、
間近で会ったことあり。
すんげーーー美人だった。
ケーキ屋なんだけど、店先で遊んでる姪っ子達も
すごい美人だよ。
0137名無しさん@お腹いっぱい02/01/16 08:46ID:Xr4DZWa5
大門正明の
「天と地と太陽の・・・」
の踊りがもう一度みたい
0138名無しさん02/01/16 08:54ID:U7GyXzCg
去年のテレビ神奈川での再放送で始めて知ったけど。
「2」の藤村俊二の役って、「1」に出てきた竜が、
「2」の第1話で死んじゃった馬の変わりになった
っていう設定だったんだよね。
0139てけてけ02/01/16 10:41ID:???
>>131
のとおりですな。わかりました。

親に聞きたくても、親は無し。友達に聞いても、そんな懐かしいハナシ覚えてるヤツは、おらんし。
ここしか、教えてくれる人なんて見つからないと思ったのに・・・。
裏話は、もお、どうでもいいわい。めざせマターリスレ!!!

>>138
おおっ、「2」までやってるとは!スゴイ!スゴイぞ!!テレビ神奈川!!!
群馬は、「1」を放送中!水曜夜8時。ああ、今夜だ!
新聞を見ると「独角大王 結婚行進曲」だって、誰がでてるかまでは、書いてない。
うおーーーっ、見るぞー!!!
0140名無しさんは見た!02/01/16 11:13ID:v6lNoTsB
>138
え、竜は既に1の時から馬に変化して無かったっけ。ちなみにその時の
声は八代=ニシハジメ=駿氏。おひょいさんは確かに2からだけど。

2では、峰岸徹の魚妖怪が好き。
0141名無しさんは見た!02/01/16 11:16ID:???
岸部借金シローの説教がよかった
0142名無しさん02/01/16 11:48ID:2Zac2gdm
>>140
そうかもしれません。曖昧な記憶でした。すいません。
「2」から人間体になるようになったんですね。

>>139
テレビ神奈川の「2」の再放送。西岡徳馬がゲストの回のとき
放送事故で、30分ぐらい画面が横浜の港だっったけど、
代替放送は無かった・・・・。

「独角大王 結婚行進曲」
子役時代の、林泰文がでてますよ。メインゲストは、長門勇。
ガンダーラの歌詞がエンディングに出る回ですね。
0143てけてけ02/01/16 17:38ID:Bjt77XlW
>>54 で、話題になっていた林泰文が出るんですか?ちょうど今日「きらきらひかる」の
再放送見たんです。あの人か・・・。っうことは、小島三児も出る?長門勇さんも出るのね。
ついでに、歌詞も出るのね。ビデオとっとこー。

とりあえずage
おーい群馬県人!今日は8時から群テレね!!!
0144てけてけ02/01/16 20:55ID:Bjt77XlW
小島三児さんは、出てなかったみたいです。失礼しました。
歌詞出てたけど、カラオケのようには、出なかったんですね。
0145名無しさんは見た! 02/01/16 23:55ID:ZWGc7TuT
>>144
今は、群馬で再放送しているんですね。
小島三児さんは、牛魔王役でもっと後の回ですね。
0146名無しさん02/01/23 16:46ID:FfgjZC+m
本日、群馬テレビで、再放送age
0147てけてけ02/01/23 19:40ID:jApok2yB
ひさびさのageがうれしいage
なんか先週、群馬群馬こいてたら、しぼんだねここ。
さみしいので、しつこくage
0148毒光和夫 ◆SK7NVkjM 02/01/25 00:33ID:mTkihIGf
岸部シロー。
「1」の時と、くらべると↓、
http://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1011885864.jpg
「2」の方が、スマート♪↓。
http://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1011886426.jpg
0149悟空02/01/25 00:43ID:ud7zIcmt
これは日テレの名作でしょう。
毎週それはそれは楽しみに見てましたよ。
オープニングの♪モンキー〜でしびれ
エンディングの♪ホーリー〜で切なくなりーの。
よくできたドラマでした。
夏目さんがきれいだった。ほれてたよ。ガキんちょだったけど。
適当な長さの棒(栽培用の緑の棒)を如意棒にみたてて
友達と西遊記ごっこしてたよ。
あああのときの明るい時代が懐かしい。
0150ダメか?02/01/25 03:28ID:exLdTv9k
当方北海道の女子高生。
現在初めて再放送で西遊記見ててこの頃の岸部にホレちまったよ。
以前から男の趣味悪いと言われつづけてはいたが、親からマジで引かれたし。
こんな女子高生ダメか?ダメなのか?
でも西遊記サイコー、面白い。

というわけで>>148さんの画像は保存だ(w
0151名無しさんは見た!02/01/25 17:59ID:m8FCD8wT
イギリスからビデオ取り寄せてしまった・・・
英語ワカラン
0152名無しさんは見た!02/01/25 18:33ID:???
>>150
ダメとは言わんがたしかに趣味悪い。
今の岸部にホレてたらかなりやばいけどw
0153てけてけ02/01/25 20:36ID:dBXymyan
>>150
いや、わからないこともなくはない。
関西のイントネーションは、なんだかグッと来るね。
キャラとしては、あの中じゃ沙悟浄だろうよ。
いいじゃん。
でも将来、金づかいの荒いオトコにひっかからないでね。
お姉さん、それだけが心配。

>>149
あたしゃ、よくキント雲呼んでたよ。
0154岸部兄02/01/25 21:18ID:cWP29LU0
>150
それじゃ、タイガースの頃のシローはどうだい?
アイドルなシローじゃ駄目か?

俺的にはおっけ〜ダゾ、そんな女子高生。
0155名無しさんは見た!02/01/25 22:00ID:???
岸部シローは金遣い荒くないぞ
ケチだ

投資の仕方を間違えただけで
浪費して破産ではない
0156てけてけ02/01/25 22:36ID:dBXymyan
あれ?破産は、破産だよね?
じゃなくて、浪費して破産ではなく、投資の運用の失敗の破産ってことか?

貯蓄だけに、しとけばよかったものを、レギュラー持って安定して余裕の
出来たとこで、さらに倍、さらに倍にしようとして失敗したのよね。

誰もが踏んでしまう地雷だったのかもしれない。
いいよ、人間臭さがでてて。
意外なしたたかさも、感じるよ。
普通、投げやりになるだろうに、改めて考えてみたら感動しました。
借金で自殺する人はいくらでもいるけどさ
負けへんでぇ。の根性がにじみ出てる気がする。
頑張れ、シロー。
015715002/01/25 23:14ID:QpXYTdo8
>>
015815002/01/26 04:05ID:hZjqW+LG
>>153
関西弁好きなんですよー、それに身長も高いし。
私が別にファンしてる人も当てはまってるなぁ…
ともかくステキな助言をありがとうございます、お姉さま。

>>154
シローがミュージシャンだったってこと知ったの自体最近なんで
その時代の彼は全然分かんないんです。
そーか、アイドルだったんかぁ。
0159名無しさんは見た!02/01/26 04:48ID:SARILJxp
たしか日曜日に放送してたよね?
ゴダイゴの「そこ〜にゆ〜けば〜、ど〜んなゆ〜めもぉ〜♪・・・」の
エンディングを聞くと毎回悲しくなった。
しかもエンディングの映像には主演者は誰も映ってなく、
砂漠や草原などの映像だったから、余計に寂しい気持ちになった。

泣けた回は、和田アキヲが出てるやつ。
特にまちゃあきがアキヲの子供を殺してしまい(結局生き返るんだけど)
それをみてアキヲが泣き崩れるところ。
016015902/01/26 04:57ID:SARILJxp
>>84 カワイイ!

妖怪の花を摘もうとして石にされてしまった男の婚約者が
その男を助けるために悟空たちを利用するってお話。
これもワンワン泣いた・・・。
(特に三蔵の馬(竜の妖怪?)とのやりとりが!)
0161名無しさんは見た!02/01/26 05:36ID:???
消防当時あの中じゃインテリ風シロー=悟浄萌えでしたが、何か?
0162名無しさんは見た!02/01/26 15:29ID:bdtZxVg0
Thank you babyはほんとに名曲だね。
マチャアキ歌唱バージョンはこけるが。
0163名無しさんは見た!02/01/26 16:33ID:8YDe5TuU
今、某ローカル局で放送中・・・。
0164名無しさんは見た!02/01/26 16:40ID:D/tNO8m4
↑スマソ、よく見たらガイシュツだったな。スルーしてくれ。
0165名無しさんは見た!02/01/26 18:34ID:58CRQgk1
研ナオコの弁天様の回好き。絵から出てきた偽弁天と、悟空の淡い
ロマンスが良かったなあ。

>159
それも好き。アキヲが鬼子母神で、お釈迦様が鬼子母神を諭すおとぎ話を
うまくアレンジしてましたな。
0166名無しさんは見た!02/01/26 19:27ID:xGQM0Y1u
悟空と八戒の掛け合いが好きだった!
一緒に旅に出たいと思ってた!
0167名無しさんは見た!02/01/26 23:41ID:98n9rj56
北海道人だけど、ほんとに(・∀・)イイ!!面白い。
セリフが自然で半分コントみたいで、
キャストが皆芸達者なんだなあ、と感心。

>150、河童けっこう(・∀・)イイ!!
というか全員惚れる。マチャアキはカコイイし、西田八戒もキュートだ。
0168名無しさんは見た!02/01/26 23:50ID:HAKZ1saE
サントラ持ってるよ。
ナツカシ〜
0169毒光和夫 ◆SK7NVkjM 02/01/27 00:08ID:UmouTAsx
悟浄、初登場シーン(w
ttp://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1012057614.jpg
0170  02/01/27 00:17ID:LyXHtX3g
こないだお師匠様が殺人吸血鬼の疑いをかけられる回を
観ました。悟空が真犯人を知っているのに
わざとにお師匠様を犯人だと言って捕まえてしまって
観ている方はハラハラドキドキしたよ。
毎回おもしろくてハマっちゃった。
私は25歳ですがリアルタイムで観てたかどうかは記憶にないです。
当時も再放送で観たのかもしれないです。
でもやっぱり夏目雅子タンは美しすぎる!!
和田アキヲの回が早く観たいなぁ〜
0171てけてけ02/01/27 14:07ID:okUXO535
>>169
そうそう、最初は天上人?だったのよね。
でも、大事なツボみたいなやつ割っちゃって怒られて、地上に落とされたのよね。
そのあと、地上で悟空たちと、出会って黄河だか、長江だか渡るときに
悟浄のひょうたんが活躍するのよ。超ワラワラ
0172名無しさんは見た!02/01/27 14:44ID:MbCsFVSK
1のほうの最終回だったと思うんだけど、辿りついたと思った
天竺は妖怪達が作った幻。本物はまだはるかはるかはるか
先にあると知って落胆する悟空達に、高峰お釈迦様が
「何年かかっても良い、幾度繰り返してもよい」と、
一同が来るのを待っていると励ますシーンが心に残ってる。
なんか自分の中で、人生訓みたいになっちゃった。
0173名無しさんは見た!02/01/28 00:49ID:AevcyCQu
天井界の人って、なんかちょっと嫌な感じの性格に描かれていた。
0174名無しさんは見た!02/01/28 09:04ID:6vFyjj81
>50-51の話、今北海道で放送されてます。
夏目さんのブチ切れ具合がいい感じ(笑)
0175名無しさんは見た!02/01/28 12:11ID:foBzU3a7
泣ける話といえばせんだみつおのやつでしょ。
0176名無しさんは見た!02/01/28 13:48ID:ewtdQg0c
>>175
でも、ミツヲの格好がチョット(W
0177名無しさんは見た!02/01/28 19:17ID:2CJJFSwy
西遊記、懐かしい。
深夜枠で再放送しててハマったっけ。
もう1回観たいな〜。
0178名無しさんは見た!02/01/29 05:36ID:???
>>175
たしかミツヲ(妖怪)は人間の友達がほしいんだけど
人間は妖怪ってだけで嫌ってて、それでも好かれるために
色々努力するんだよねー。
とにかくミツヲがめちゃめちゃイイ妖怪で「なんで人間は分かって
やんないのよー?」と子供ながらに怒ってた(w
0179名無しさんは見た!02/01/29 16:50ID:1GKW98K4
今日の西遊記に岸本カヨコが出ていた
とっても若かった。

0180名無しさんは見た!02/01/29 17:59ID:CMin6Z4x
岸本カヨコ、若かったけど芸達者ねー。かわいかったわ。
このドラマってどこまで台本よ?と思うようなアドリブっぽい喋りかたが
おもろい。
0181名無しさんは見た!02/01/29 20:33ID:+DmbF7sD
>>159
このエンディング好きだけどなあ・・・。「ガンダーラ」も。
で、何気に「円谷プロダクション」が関わっているが、これは特撮がらみ?
ああ奈良でも再放送見たいよ。
0182.02/01/29 21:21ID:UjAunjdf
>175 せんみつの回は良いよね。今見ても泣ける自信有り。あの回のお陰で実は秘かにせんみつファン。
0183_02/01/29 21:46ID:???
>>175
あえて悪役をかうが、本気でみつおの相手した悟空の「負けたよ…」も泣けた。
ラストで悟空を労って馬に乗せる三蔵も良かった。
0184 02/01/29 23:03ID:zhtcN2Q2
池田秀一や島本須美とか出てたね。
0185名無しさんは見た!02/01/30 18:18ID:eNOgNvej
今日は蟹江敬三サンが出ていたような・・・。

せんみつの話が気になるよぅッ
北海道ではもう放送されちゃったのかな?見逃したッ??
0186名無しさんは見た!02/01/30 23:06ID:UInWdBO0
>>185
せんだミツヲの回は「2」の、第18話ですよ。
0187名無しさんは見た!02/01/31 01:12ID:aibpArKQ
島本須美さん出てたね。
顔は知らなかったけど声がまんまだったんで「おお!」と思った。
地声があれなんだなあ。いいな。

北海道は2までやってくれるのだろうか。気になる。
018818502/01/31 08:13ID:8t2NlLtm
>>186
テンキュー!

2の放送が楽しみだなぁ〜
しっかしホントに放送してくれるのだろうか・・・・微妙っ
0189 02/01/31 09:02ID:iUDrMgst
あのさあ。1の方かなあ?
三蔵と悟空が敵に捕まっちゃって
それで三蔵は何とか悟空だけを逃がすんだけど、其の時に悟空にキスするシーンが
あるんだけど。(全部うろおぼえ)
幼稚園児の時に見たきりだけど其のシーンが凄く好き。

ちなみに小学生まで三蔵法師は女性だと思ってました…。
0190名無しさんは見た!02/01/31 15:27ID:b0sFSLZC
>>188
ここ1年ぐらいの、ローカル局での再放送は「1」の後は必ず「2」を
放送しているのできっと、大丈夫だと思いますよ。
0191  02/01/31 21:49ID:10K7siHX
しかし、まかりまちがってDVD化とかしたら何枚組みになるんだろう…
出たら激しく欲しいけど。
0192名無しさんは見た!02/01/31 23:53ID:???
DVD出たらそりゃ買うでしょ!
こんな名作は他には存在しないもんもんもんもんもんも
夏目さんを超える美人女優って私の中ではまだ出てきてません。
0193  02/02/01 01:48ID:tpzHv6Jc
脚本はジェームス三木だっけ?
0194 02/02/01 02:10ID:TsOw54zQ
>189
確証はないけど、最終回だという聞いたことがあります。
見たいよーそれ。

今日は八戒が妊娠する話で、猿と豚が接吻してました。
西田豚面白すぎる…。
しかし臨月までいったのに、嫌がる八戒に子おろしの水無理矢理のませて
トイレでおろさせるって、やばくないか?と悪寒を感じたのは私だけか。
三蔵も一緒にからから笑ってたけどいいのか?

0195名無しさんは見た!02/02/01 03:15ID:bIrsq7Bh
妖怪たちに捕まって縛り上げられてる三蔵に興奮する
そんな小学生でした
0196195(男)02/02/01 03:16ID:bIrsq7Bh
当時は三蔵は男だと思い込んでたのに。
夏目雅子、天晴れです。
01978回02/02/01 04:53ID:sQ0hDC+R
西田八戒大好きだーっ。オープニングの愛らしすぎる笑顔にメロリンコ。
0198名無しさんは見た!02/02/01 12:20ID:FGeK/rvk
>194
原作では三蔵もハラボテでうんうん唸るはずなのに…
その辺サパーリ覚えてないなー…てゆうかストーリー殆ど覚えてない
再放送見たいよー!
0199名無しさんは見た!02/02/01 15:30ID:6M8SI+YE
>>187
北海道では2/5が最終回。で2/6から2が始まります。
テレビ雑誌でチェック済み。

0200名無しさんは見た!02/02/01 15:35ID:6M8SI+YE
蟹江の妖怪姿に萌え萌え。
0201通行人さん@無名タレント02/02/01 16:10ID:XeS85+ag
ここの皆様と違って、夏目にはそんなに萌えなかったな。
まぁ、普通に女が三蔵やってるって感じ。
若くして白血病で夭折すると伝説になりますな。
ドラマはオモロかったから見てたけどね。
0202七資産197002/02/01 19:17ID:KBqI+Yxs
ムーミンパパ(旧作)の声をあてられていた方
金を主食にする妖怪役で出演されていなかったかな ?
0203名無しさんは見た!02/02/01 19:23ID:viJsSoT6
日本テレビは「西遊記」を何回かビジュアル化してますね。
「日曜はダメよ」でも田中美佐子が三蔵法師、唐沢が沙悟浄、中野英雄が
猪八戒、柳葉が孫悟空をしてました。(夢の中という設定で)
まじでハマリ役・・禿笑・・
0204名無しさんは見た!02/02/02 04:37ID:g5Tp+/Qm
>199
サンクス!!
これで楽しみが長続きします。

でも西田八戒がいなくなったら半減だなあ…
197に同意。なんであんなにかわいいのかよ。
0205  02/02/02 14:07ID:PReDsCZD
蟹江はウルトラマンAで牛人間やってたし、結構怪物役がハマるのか?
0206わいは借金王02/02/02 15:43ID:H/gk0rzL
とん平の八戒はふてぶてしい感じで可愛さに欠ける。
声が低いのもイマイチ。
西田八戒と悟空のかけあいが面白かったのに。
悟空は八戒のキスに弱いんだよね。
裏切った八戒に「くちずけしても許さねーぞ!!」って怒ってるのに
いざキスされちゃうと
「も〜いいから支度しなさいっ」って言うのがおかしかった。

おひょいさんの「悟空ちゃ〜ん」はちょっとうざいしな〜。

2って1にくらべるとゲストによりメジャーな人使ってた気がする。
「子供でもよく知ってる人」と言った方が良いかな?
和田アキ子とか研ナオ子とか。
1は「顔は知ってるけど名前が出て来ない」系が多かった。
この間の放送で黒豚妖怪やってたのは
「ワンパクでもいい。逞しく育って欲しい」のCMの人だったし。
0207名無しさんは見た! 02/02/02 16:02ID:sX4NqDi5
誰か、ぶんすう妖怪を知ってるひとー
0208名無しさんは見た!02/02/02 18:22ID:H/gk0rzL
子供の頃悟空のブーツに憧れた。
0209岡田美里02/02/03 03:35ID:/3Axw+Un
このスレ、一時期沈みかけてたけど、復活したんだね。
0210 02/02/03 04:03ID:U/7lW0ao
はいはい。質問。
子供の頃、オープニングの花火山(?)の岩から生まれ出てくる
マチャアキ悟空が怖かった人いますか〜?
0211名無しさんは見た! 02/02/03 07:27ID:uSvzaRge
>>159
アキヲは最後に改心して麗しいお姿となるのだが、
番組最初で黒い鎧兜に身を包み、村を襲って「子供はおらんのか!子供〜っ!」
と鞭をふりまわしながらわめきちらす姿の方がよっぽど生き生きしていた。
0212名無しさんは見た!02/02/03 11:33ID:S14E2QgJ
>>210
はいはい。怖かったです。
かくし芸大会で井上順がやったキングコングさえ怖かったくらいだから。
021302/02/03 12:17ID:Oeiq9AMI
「独角大王 結婚行進曲」
長門勇が愛する女を助けるために、
必死で命乞いをするシーン。
ありゃあ泣けるね。
0214  02/02/03 12:41ID:f06zzzmb
正直、ゴダイゴの「thank you baby」の歌詞変え&マチャアキがうたうバージョンは
あまり好きではない。
0215名無しさんは見た!02/02/03 23:45ID:pSu8Muce
ミツヲ。
どんなに本当は心のやさしい妖怪役であっても。
近年の、ひき逃げ事件や、CD「明日が無い」を
知ってしまっているとチョット・・・。
0216名無しさんは見た!02/02/04 20:49ID:???
今日は夏目さんが妖怪のフリをするために女装していたなぁ・・・
はっかいがオカマに襲われたり、セリフひとつひとつが面白い。
アドリブも沢山あるんだろうね。 明日で1は最終回。
西田さんのはっかい好きでした! プリチー 
0217  02/02/04 23:35ID:FxDIX42A
オレなんかエッサエッサ
こいつなんかブッタブッタ

あれなんてもう…ツルツル…
0218 02/02/04 23:54ID:???
また見たい!!スカパーとかでやってくんないかなー。
でも、子供心に西田八戒がとん平八戒に変わったとき、あまりのショックでしばらく口がきけなかった。
0219名無しさんは見た!02/02/04 23:57ID:gnwR6hHG
>215
不覚にも笑ってしまった。
0220サンキューベイベー02/02/05 03:57ID:LsgtppMN
151>私も英語版取り寄せたバカです。声優のコピーぶりはすごいス。
西田八戒の北関東訛りを、ウェールズ訛りで表現しているのには脱帽です。

210>オープニング私も怖かった---。ナレーションは芥川さん?

あと、サンキューベイベーのインストゥルメンタル唄なしバージョンと、
ガンダーラの同じくフルートバージョンもサントラに入れて欲しかった...。
0221名無しさんは見た!02/02/05 20:48ID:YEOo++GJ
>>220
西田八戒は南東北なまりですよ。
福島県郡山市で同郷なんです。
八戒のなまりはネイティブだとより笑える!
0222名無しさんは見た!02/02/05 22:14ID:xOcweH53
>>221
2chで同郷人に会うとは複雑な気分だ・・・・
芭蕉扇で火山の噴火を沈める話ってなかったっけ?
0223名無しさんは見た!02/02/05 23:01ID:???
>>222
火焔山ですか
詳細は↓ヨロシコ
0224220です02/02/05 23:53ID:1hfLKJf4
あの訛は、郡山訛だったんですか!>221
西田敏行って、郡山出身ですよね、違いましたっけ?
0225名無しさんは見た!02/02/06 01:09ID:VqK016k8
>>222
牛魔王の出てくる回ですね。
牛魔王役は、小島三児さん。
らせつじょ役は、児島美ゆきさんでした。
0226名無しさんは見た!02/02/07 00:31ID:CIHrp600
リアルタイムに見てた頃は前編中国でロケハンしてると信じて疑わなかったオレ…
あのころは純粋だったなぁ
0227名無しさん@お腹いっぱい。02/02/07 01:56ID:FosPh7vw
西遊記2、始まったね。
たしかにとん平に違和感。
でもおひょいさん、好きかもしれん(w
0228毒光和夫 ◆SK7NVkjM 02/02/07 02:02ID:UbIrxH12
おうまちゃんな、おひょいさん(w
http://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1013014963.jpg


0229名無しさんは見た!02/02/07 02:18ID:k77Fgedo
子供の頃、西田八戎はウザいと感じてたよ。
0230名無しさんは見た!02/02/07 19:20ID:6AWm3KXp
おおっ、西遊記スレが!
リアルで観た頃も面白かったが、改めていい!とおもったよ。
三蔵と孫悟空が言い合い→和解 の下りはお約束と知っていても
目頭が熱くなる…
0231七資産197002/02/07 21:27ID:2jj5KbL5
『西遊記』は日本テレビの開局○○年記念の作品だったはず
中国ロケを行ったのも記念作品だったため

と新聞で読んだ気がするのだが
合っているかな ?
0232名無しきん02/02/08 21:23ID:DWbK6nBs
若い頃のおひょいさん(このアダナどうしてついたんだろう?)よりも
今のお爺さんなおひょいさんの方が、かっこ良さUPしてると思った。
0233名無しさんは見た!02/02/08 22:35ID:7fPwSyMB
分数妖怪はたしか女の人で、最後に改心して今まで殺した子供達の頭蓋骨に分数のシャワー??
を浴びせて生き返らせていたことしか思い出せないな〜。
たしかのび太の声をやっている声優さんがやっていたと思うんだけどne!
1シーンしか思いだせん…
0234名無しさんは見た!02/02/08 22:57ID:HUsrGf8d
おひょいさんのあだ名の由来は
「撮影中にスタジオからヒョイと居なくなる」からだとかなんとか。
前テレビで言ってたYO。
0235名無しさんは見た!02/02/08 23:10ID:HUsrGf8d
>>233
のび太って事は大山のぶ代?2始まったから気をつけて見てみるよ。


0236名無しさんは見た!02/02/08 23:12ID:wpefaQe0
>>235
大山はドラえもんぢゃ!
0237名無しさん@お腹いっぱい。02/02/08 23:13ID:ob+Z2d0K
>>235
233じゃないけどツッコんどく。
大山のぶ代はドラえもんだ。
のび太は小原乃梨子って人、ドロンジョ様の声もやってたりする。
自分も2見てるんでチェックだ。

023823502/02/08 23:15ID:HUsrGf8d
>>236,237
そうだよね。ごめんごめん。

0239名無しさんは見た!02/02/08 23:59ID:Zn1Y2LOA
>>27
2の最終回で天竺にたどり着いてなかったっけ?
1の最終回で天竺に着いたー、と思ったら実は幻で、
2の最終回で天竺に着いて、悟空が人間になった記憶があるんだが…
再放送だと、最終回まで放送しない場合があるので、2の最終回を見たのは
子供の頃に一度きり。
0240名無しさんは見た!02/02/09 00:03ID:e9ACAat7
一万匹目のお豚様〜

がトラウマになってます。
0241毒光和夫 ◆SK7NVkjM 02/02/09 00:09ID:fWOWQxuz
>>239
辿り着いてないんですよ、天竺。「2」で完結して無いんです。
「2」の最終回は、三蔵のお母さんにまつわるストーリーでした。
024223902/02/09 00:16ID:C5gmXhPs
>241
え、そうなん?
じゃ子供の頃に見た天竺に着いて、悟空が人間になる云々は、
別のエピソードと勘違いしてるのかも。
それとも、俺の脳内エンディングか?
0243名無しさんは見た!02/02/09 01:01ID:y92IFlVN
>239
1だったか2だったか忘れましたが、天竺に辿りついたら、お釈迦様に頼んで
人間にしてもらうのもいいかも知れないと、悟空達が人間になった
自分を想像してあれこれ言い合ってたシーンがあったような。
0244七資産197002/02/09 01:18ID:WEAJ364B
妖怪たちが偽天竺をつくり三蔵たちを惑わそうとするのが1の最終回
三蔵が母親の夢をみてホームシックにかかってしまうのが2の最終回
・・・だったっけ ?

2の終了から半年経てばパート3が放映されると信じていたのも昔のこと

0245毒光和夫 ◆SK7NVkjM 02/02/10 02:25ID:fkf4lLgu
「2」の最終回見なおしました。
旅の途中、数珠が切れてしまい、何か不吉なことがあるのではと悩み出す三蔵。
悟空は、何か変わったことがないか、一人で長安、戻ってみると、
三蔵の母が危篤状態で、悟空が到着すると同時に死んでしまう。
悟空は、三蔵が落ちこむのを危惧して、母親に変装しているが
ボロが出てばれてしまう。そこへ、死んだはずの母親がやってくる・・・・。

お話しとしては、泣かせる展開なのですが。最終回、特に「3」が
作られなかったと思うと
(最後の芥川さんのナレーションが、いかにも「3」に続くみたいな感じなので)、
少々物足りない様な気がしました。
0246名無しさんは見た!02/02/10 02:36ID:B9kx8q+W
この話って天竺向かうのに物凄く時間かかってるわりには
戻ったりするのはやけに早い。
きんとうん(漢字わかんない)って早いんだね。
0247通行人さん02/02/12 01:23ID:JWVJfhuv
1か2かは忘れたけど。
悟空がキントンウンで、天竺に行こうとした回がありましたね。
0248 02/02/12 01:29ID:EuAEWVbP
>>239
天竺に着いた、と思いきや、
妖怪のたくらみでウソの天竺だった
というエピソードと一緒になっているのでは?

たしか、水鏡に映して、人間になった姿を見るんだよね。
最終回の一回前か最終回だったか、
そんなエピソードは確かにあったよ。
245さんの書きこみを見ると、1回前か?
0249分数は苦手でした02/02/12 01:36ID:NHgy+iMS
今日分数妖怪出てた。でも小原乃梨子じゃなかったYO。
佐藤オリエって女優さん。顔も見覚えある人。
はぐれ刑事純情派かなんかで見たような???
確かに声は凄く似てた。

それより分数妖怪に取り入ろうとして八戒が化けた子供が
あの大五郎の西川くんだったのにビックリ!
まさか殺人事件を起こすとはね・・・。
話の展開は完全に「走れメロス」
子供をさらって殺していた分数妖怪が村人に捕まり、翌朝処刑される事に。
処刑前に一目自分の子供に会いたいと願う分数妖怪のかわりに
三蔵が牢屋に入り「明日の朝までに必ず戻ってきて下さい」と説く。
次の朝処刑台に引きずり出される三蔵の所に
分数妖怪が駆けてくる、ってストーリー。
025023902/02/12 21:23ID:???
最終回に関しての情報サンクス。

>たしか、水鏡に映して、人間になった姿を見るんだよね。
多分、これを最終回と勘違いしていたんだと思う。
0251 02/02/14 22:48ID:U1NeG+QG
西遊記って今見ても結構面白いよね。
特撮とかはさすがにうわーって感じするけど、
あの3人(堺、岸辺、西田)のやりとりは面白い。
0252 02/02/16 00:52ID:3TBAAtaI
旅路はてくてくいくのも修行のうちってことで
筋斗雲で天竺までひとっとびは禁止だったんじゃなかったっけ?
ドラマ版か原作の方か忘れたけど。
少なくとも「飛べ!孫悟空」の設定ではないと思うけど。
0253名無しさんは見た!02/02/18 20:30ID:uyLHBjeq
age
0254名無しさんは見た! 02/02/19 13:15ID:jkw/MkPI
西遊記って、今再放送やってるんですか?
0255名無しさんは見た!02/02/19 13:56ID:???
あなたのこころの中でいつも再放送してください
0256名無しさんは見た!02/02/19 17:07ID:umkfFXm1
>>255
えーできるかな
がんばるぅ!!
02571=群馬県民02/02/19 18:19ID:???
漂流教室のスレ見にきたら見つけたんだけどまだココ残ってたんですね
0258てけてけ02/02/19 20:17ID:???
1さん、スレ立て逃げだったのね。
もお、他人ごとみたいに・・・。
そういえば、そこそこ地道に続いてるわね、ここ。
02591@群馬02/02/20 21:02ID:rk2+K8Ie
放送終了age

>258正直こんなに続いてて嬉しいです
0260てけてけ02/02/20 21:34ID:???
本日の群馬テレビには岸本加代子がでておりました。
かわいかったーーー。
いや、今でもかわいいとは思うけど。最近あまり見かけないね。もったいない。
あ、フジカラーでてるんだっけか?
年相応なかわいさを、もっと見させて欲しいな日本の芸能界!!!
若い子ばっか使ってないでさ!
と、トシくって来たので最近そう思う。
0261名無しさんは見た!02/02/21 08:02ID:PPAltM7P
>>259
かなりピンチの時がありましたね。倉庫行きギリギリ(w

>>260
岸本さん、最近は何か北野武作品の常連みたいなイメージですね。
来週は、蟹江敬三さんの回ですね。上の方のカキコを読むとナウシカの声の
人も出ているらしいけど、顔がわからない(笑
0262名無しさんは見た!02/02/21 17:36ID:lKgY147t
よく妖怪連中が「徳の高い坊主の肉を食らえば永遠の命を得るという」とか言って
三蔵を捕まえようとするじゃない?
でも三蔵って結構ワガママだし人使い荒いし、怒りっぽいし
とても「徳の高い坊主」には見えない。まだまだ悟り開いてない感じ。
どうみてもまだまだ修行半ばに思える。
子供の頃は解らなかったけど最近見て、そう感じたよ。
0263名無シネマさん02/02/21 23:11ID:x15TaaJm
>>262
「鳥葬!悪魔の生贄」までは、かなり嫌な性格で描かれてますよね。
それ、以降もナレーションで、「三蔵はまだ修行の身・・・」って
入る時ありました。
0264名無しさんは見た!02/02/22 11:56ID:yAFtv64n
最近見始めた道産子です。
今日は悟空・悟浄・八戒の3人が若返りの泉の水を飲んでしまい
赤ちゃんになってしまう話でした。

玉竜の格闘シーンに感動。
ほんのちょっとだったけど。
0265名無しさんは見た!02/02/22 12:22ID:/xAxnxGg
>>264
再放送やってるんですか?
0266名無しさんは見た!02/02/22 12:58ID:???
>>265
スレ読んでる?
北海道では毎朝再放送されてます。今は2が。
0267名無しさんは見た!02/02/22 13:46ID:hoxfC0mm
CSのファミリー劇場で再放送キボーン
0268名無しさんは見た!02/02/22 14:17ID:DwG7wgsO
WOWWOWでも再放送おねがい
0269名無しさんは見た!02/02/23 23:32ID:b6kD4BwK
蟹江扮する妖怪の家で
「私は修行の身ですので生臭ものは・・・」とか言って
お伽を断わっておきながら
その前の回では吹雪の中で行き倒れた猪食べてる三蔵。
生臭もの=肉ではないの??
それとも生きるか死ぬかの時は関係なし??
0270すれちがい02/02/24 00:18ID:Uf5FQLvi
いつか、ファミリー劇場で西遊記の再放送が放映されるかもしれない。
と思いCSはオプションついてるコースで契約してたのに
肝心のファミリー劇場が時代劇チャンネルへと強引に変更された上、
その数ヵ月後にファミリー劇場で再放送が放映開始。
・・・その後も神奈川枠で放映されてるのを知ったのが
2のラスト数話前だったり、群馬枠は東京じゃ見れなかったりと、
見事なまでにすれ違ってる私です。DVD出て欲しいっすよマジに。

そういえば、1の時の皇帝役で中村敦夫とか出てなかったですか?
0271今となっては02/02/24 00:21ID:Uf5FQLvi
平成版ドラマ西遊記も最初からちゃんと見てみたいなあと
思えるようになりました。再放送しないかな?
ドリフのももちろんもう一度見たいですが。
0272名無しさんは見た!02/02/24 02:18ID:???
ニンニキニキニキニンニキニキニキ ににんが三蔵
0273名無しさんは見た!02/02/24 03:54ID:???
先日有線でゴダイゴ流れてて・・。
ホーリー&ブライド?そんな感じの曲。
2のエンディングだったかな・・。
とにかくあまりに遠い懐かしさに鳥肌たったよ。
歳とったなーって。それだけぇ。
0274名無しさんは見た!02/02/25 01:55ID:PpEPP2yy
峰岸徹も出てた。
0275名無しさんは見た!02/02/26 20:42ID:xY+vuRKn
分数妖怪をやった女優さん誰だか知ってる人いませんか?
大鶴義丹の母だと思ったんですけど、ちがいますぅ?


0276名無しさんは見た!02/02/26 23:01ID:2egOWRzU
>>275
違うよ。義丹の母はもっと出っ歯(失礼)だし、
第一日本人じゃないもん。
名前は忘れたけど・・・名前も中国っぽい感じの人だよ。
分数妖怪の人は最初声優の小原乃梨子って噂あったから
名前気をつけて見てたけど全然知らない名前の
女優さんだった。

0277原作ヲタ02/02/26 23:23ID:???
久々に覗いてみたYO!
遅レスですが、
>>252
その通り。原作では雷音寺に何度か陳情に逝ってます。

>>262
原作でも短気でわがままで泣き虫なお姫様っぷりを発揮してますが、
元々エライ坊さんの生まれ変わりで、生まれついての徳の高さが
ありがたがられる元なのです。

それにしても酸テレビもまた再放送してくんないかなあ
0278名無しさんは見た!02/02/27 15:19ID:EWN6DBNn
>276 どーも!
ずーと、そう思いこんでた。
義丹の母違ったんですね。
0279名無しさんは見た!02/02/27 17:00ID:???
>>277
三蔵って女だったの?
夏目雅子が男役してると思ってた。
0280三蔵って女?02/02/27 18:09ID:qdwEr6fW
・・・・・・・んなわけないじゃん!
そしたらドリフ版のいかりやの立場無いよ(ワラ

実際カンチガイしてる人が多くてオドロキですが
三蔵は正真正銘の男です。
逆にいえば女と思わせてしまうほど夏目三蔵が浸透してるってことで
それはそれで凄い影響力なんですが。
彼女以降の日テレドラマも必ず三蔵は女優さんにやらせてるしねえ。
0281名無しさんは見た!02/02/27 19:30ID:???
>280
男でああいう雰囲気出せる人、なかなかいないもんね
0282名無しさんは見た!02/02/27 22:26ID:ZLR5bXQp
三蔵が坊主に化けた妖怪と法力くらべをするエピソードで
天人役で出てきたおばさん
「宇宙刑事シャリバン」に出ていた
へドリアン女王にそっくり(声も)なんだけど
多分本人だと思うんだけどな〜。確かめるすべが無い。
0283 02/02/27 22:34ID:???
>>97
私も北海道人です。毎朝再放送が楽しみ〜♪
0284名無しさんは見た!02/02/27 22:34ID:Qpg2G49v
>282
曽我町子ですね。
悪の女王とか魔女とかがよく似合う。
0285 02/02/28 00:21ID:???
>>252
呉承恩の原作では、三蔵は神通力がないので筋斗雲は扱えない(雲には乗れない)
という事になってました。
0286 02/02/28 00:25ID:???
>>273
2のEDは「Holy&Brite」。
0287挿入歌02/02/28 10:28ID:uxioQNXC
Thank you baby>
ドラマの中で主に切ないシーンで流れる曲。
ゴダイゴの英語版しかCDでは聴けないんだよね。
もいちどマチャアキの日本語版のやつをちゃんと聴きたいなあ。
0288名無しさんは見た!02/02/28 21:55ID:6ImXllaB
小松政夫に車だん吉。1にくらべると2は脇役に小ネタをやらせる事が多い。
あんたはエライ!
0289  02/03/01 06:40ID:Dkye1I5w
>>285

悟空が三蔵を抱えて雲に乗ればいいじゃん
0290名無しさんは見た!02/03/01 11:08ID:???
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad/2781/data/tv/tv-ntv.html

↑ここのサイトに制作費10億(当時)
 って書いてあるが、ほんまかいな!?
0291サンキューベイベー02/03/06 02:17ID:68aTbseF
エンディングに、「中華人民共和国」って出るくらいだから、ホントかも。
でも、当時の10億って、今のいくらよ?
10億かけて、あの雲の上の悟空の人形っぷりもねぇ
0292名無しさんは見た!02/03/06 02:30ID:???
ゴダイゴのThank you babyは隠れた超名曲
今でも疲れたときなどに聴きます
0293名無しさんは見た!02/03/06 05:23ID:ySW3VMpE
>>290
たぶん、一桁間違っているような。
数十億、じゃなくて数億だったような気が。

>>292
でも、「Thank you baby」だけ聞きたいのに
前の曲がちょっとかぶさっているのが、時に気になったり、、、、。
0294名無しさんは見た!02/03/06 06:28ID:AtFZa+Wk
>>293
数億だったら、すんごい普通のドラマじゃん。

あ、20年前だから3倍くらいの価値はあるか。
0295名無しさんは見た!02/03/06 06:44ID:gRZou25l
>>293
ゴダイゴの「MAGIC MONKEY」を持ってるんですね。
うちはレコードなんで、そんなときはほんとに大変ですよ(笑
でも、あのアルバムはビートルズで言うところのサージェントペパーのようなトータルアルバムなので仕方ないですよね。
MAGIC MONKEYは日本の音楽史に残る名盤だと思います。
あのアルバムを聞きなおすだけでも、この西遊記という番組が当時の優れた才能を結集して作られたのだなってことがわかりますね。
0296 02/03/06 16:03ID:???
>>290-291
中央電視台(国営TV)が製作協力してたはずだよ。
0297名無しさんは見た!02/03/06 21:00ID:mWWTjLdt
歌の大辞典で西遊記、ちょっと見れた。
0298 02/03/07 04:23ID:vEKzvGsV
本場中国の西遊記を深夜にやってたの知らない?
あれの悟空最高だった
0299名無しさんは見た!02/03/07 08:50ID:hx+tDO6y
堺正章はパート3が当然あるものと思ってたらしいけど、
日テレから話が来なかったって言ってたよ。
0300名無しさんは見た!02/03/07 15:02ID:DJDgnFCV
日テレ 3月14日木曜深夜「ブラウンさん」
に、マチャアキがゲスト出演。
きっと、「西遊記」について喋るよね。
0301ブラウンさん02/03/08 20:54ID:b6ybrK0F
どうせなら岸部シローに出て欲しいなあ(笑
深夜枠なんだし。
0302名無しさんは見た!02/03/09 05:17ID:???
>>300
あの番組、秀がウザイ(w
0303名無しさんは見た!02/03/09 23:02ID:t5qoZLke
「何百年も生きているのに子供を食べて20代の若さと美貌を保っている」と
いうセリフが何度も出て来た鬼子母神。
でも鬼子神役は和田アッコ。
ここなしかアップ時ソフトフォーカス。
マチャアキにくらべるとかなりでかい。
0304名無しさんは見た! 02/03/13 18:18ID:JgFwMjTn
質問及び確認いいっすか?

2(だったと思う)で、悟空がおっしょさんとケンカ別れして孤独に浸ってた時
よく流れてたBGMで
「♪今更ー言ってもー遅い〜 アイツはー帰って来ない〜」(唄/マチャアキ)
っていうフレーズの唄、これ何てタイトルです?

あとよく話題になる「Thank you baby」って英語版と日本語版があって
日本語版の方は「花よ〜鳥よ〜俺に〜訊くな〜 旅の〜行く先に〜・・・」
みたいな歌詞の唄で合ってますか?
0305 02/03/14 15:39ID:l4OsfFKe
今日で西遊記終ったけど、あんな中途半端な終り方なん?
3とかあんの?
0306名無しさんは見た!02/03/14 16:02ID:cSa3yKCk
だから299さんが書いてるみたいに
マチャアキは次があると思っていたんだよ。
でも3は無し。
月日は流れて突然りえやモックンや唐沢が登場。
つまらん。
0307 30502/03/14 16:18ID:???
>>306
スマソ、ちゃんと見てなかった・・
そういや、もっくんとかでてる西遊記あったね。
あれあんま見たことないからみてみたいなあ。
0308 02/03/14 16:30ID:DCsQA9cX
>>300
放送日age

0309名無しさんは見た!02/03/14 16:58ID:Xywplmav
「Thank you baby」の日本語版なんてはじめて知りました。
一度聞いてみたいです。マジで。

もっくんの西遊記はまあまあ面白かったけど、音楽がビーズでがっかりでした。
0310 02/03/14 21:16ID:???
>>304
「おっしょさん」ではなく「お師匠さん」です。念の為。
0311 02/03/15 07:06ID:???
「ブラウンさん」
大した話ししなかったね、
ハッカイがとん平に変わった真相とか、「3」が作られなかった
訳とか聴きたかったのに・・・。
0312名無しさんは見た!02/03/15 10:13ID:???
>>310
知ってるYO。耳に忠実に書いただけ。念の為。
0313名無しさんは見た!02/03/16 00:02ID:09cbJJh7
>>311
言いたくない(言えない?)ような理由だからかな〜って
勘ぐりたくなっちゃいますよね。
西田がブタ役を嫌がった説とか
とん平が賭博のせいで打ちきり説とか・・・ねぇ?

1と2続けて見ると断然1の方が面白いって思ったよ。
マチャアキとの会話のテンポが西田ととん平では大違いだYO!
それに2は有名どころの出演ばっかりに頼っている感じ。
ストーリーがイマイチと思うのは私だけ?
それが3が作られなかった原因の一つかな、と思った。
0314通行人さん@無名タレント02/03/16 00:14ID:zQOLlQKA
「2」ってトンペイのテンションが低すぎ(w
0315名無しさんは見た!02/03/16 00:50ID:???
ぼうずの窪塚みてたら三蔵やってほしいと思うよ
長さん以外の(笑)男の演じる三蔵が見たい中村新之助とかでもイイ
03161@群馬02/03/21 14:24ID:ksnPJh5a
来週最終回age
0317むう02/03/24 22:31ID:mblgJP0W
関東では今度またどっかで放映する予定無いのかなあ・・・・。
(南関東地方を強く希望。)
03181@群馬02/03/29 23:41ID:KQBivdxz
最終回観なかった。寝てた。
0319名無しさんは見た!02/04/08 22:59ID:???
age
0320いまさら、、、02/04/09 20:23ID:???
マチャアキが歌ってた「世の中いろいろあ〜るけれど、オレは関係な〜いね」
つ〜歌ってCDありますの?
0321名無しさんは見た!02/04/09 21:16ID:???
>>320
俺もあの歌好きだよ。
「愉快なこと話しながら、生きてるおれだ〜よ〜、 Magic Monkey♪」
そしてゴダイゴの「ホーリーブライト」への流れが最高!
0322 02/04/10 01:56ID:oM99twGY
>>320
当時シングルレコードは発売されていましたが。
CD化はされていないようですね。
0323名無しさんは見た!02/04/10 13:11ID:???


鉄の世界のストーリーってなかったっけ?

猪八戒の妹が
その鉄の世界の大王の寵妃で
大王に脅迫されて
でも
最期は結局
殺されてしまう

っていうお話だった。

0324http://www.ringo.sakura.ne.jp/~monater/cgi-bin/bbs_mf2/02/04/10 13:28ID:5fAl0W0/
http://www.ringo.sakura.ne.jp/~monater/cgi-bin/bbs_mf2/
0325名無しさん@お腹いっぱい。02/04/10 13:55ID:9aY7et9y
ざぶとんに乗ってホウキを振り回しながら、一生懸命悟空のマネしてたなあ。
あのころは可愛かったなあ自分w
0326てけてけ02/04/10 19:02ID:???
群馬県民よ!今日から「西遊記2」放送開始だ!あげ。

夏目雅子は、三蔵法師の男役やってたけど、高峰三枝子も釈迦の男役やってたじゃん!
と、思ったらあれは「釈迦如来」だったね。とんだお馬鹿さんでした。
失敬、失敬。
0327名無しさんは見た!02/04/10 19:46ID:???
322>サンクス
0328 02/04/12 00:08ID:v/zlcs+p
どこかの再放送で2の最終回見た方いますか?
前の方の、カキコ読むとなんかトホホな感じらしいんですけど、
どうでしたか?
0329ううう02/04/12 03:40ID:I1Xm8kos
また群馬放送か〜。東京じゃ観れないんよね〜。
0330 02/04/14 01:18ID:RiwFXi5U
やばい、age
0331ビデオ02/04/16 15:25ID:bMYdUfhv
北海道の友人に録画テープを送ってもらった。
ああ、なんで1放映のときに気付かなかったのだ!
・・・DVDマジにでて欲しいよ。日本版。
ところで海外発売のDVDはやっぱ吹き替えなのかな
字幕なら買っても分かるんだけどなあ・・・・。
0332 02/04/18 16:51ID:9qFu1paF
>>331
吹替えらしいですね。
それに、海外では2が全話放送されていないらしいです。

海外の「西遊記」ファンサイトに書いてありました。
0333名無しさんは見た!02/04/18 17:13ID:W4xzfebi
? パート2は面白くなかったけど1はまた観たいナ ?
西田さんのほうが断然リズムがよくて話が面白く感じた
2はゲストが知ってる顔ぶればっかりだったけどトンペイが・・・・
1はマチャアキと西田さんの会話が本当に楽しくて普通に声を出して笑って
観れた。
0334 02/04/19 22:25ID:l2SVbK2H
age
0335音楽がホント良いよね02/04/22 00:57ID:EDA7jVHt
おっしょさんがナメクジ妖怪いびってた女性をお経で何とかしようと
した回の終わりに、その女性から迫られ逃げるように去って行くとき
流れてたBGM。イイ!! けっこう頻繁に使われてるんだけど、どこで
使われてたか記憶が定かなのはこれぐらい。誰か他にもこのBGM
印象に残ってる人いる?
0336 02/04/27 23:03ID:tsKvnFi0
懐かしのドラマ板に西遊記スレが立ちました
★☆西遊記★☆
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1019569496/l50
0337名無しさんは見た!02/05/10 21:59ID:tZR76qjD
西遊記すきだったよ。
いまあんなの連続ドラマでやらんわな。
0338名無しさんは見た!02/05/11 04:37ID:YxH8Ka4J
>282
恐ろしく亀レスですが、曽我町子さんのへドリアン女王は
「電子戦隊デンジマン」と次作の「太陽戦隊サンバルカン」に出てたのであって、
「シャリバン」ではありません、念のため。

西遊記はやっぱ1が最高!
西田八戒が悟空を呼ぶ時の「あぬぃき〜」がいい。
悟空が筋斗雲を呼ぶ「ぴゅ〜、ひゅひゅひゅ・・・・、ぶぅん!」
はよく真似してました。
0339名無しさんは見た!02/06/02 05:45ID:8hWNQ66R
UP
0340名無しさんは見た!02/06/02 15:51ID:GYxgS07C
あぷ
0341?P?Q?W02/06/06 22:09ID:+BMmUdDx
みんなであげよう
0342この道を02/06/08 15:03ID:+GBo2tcO
Thank You Babyのマチャアキ版はレコードになっているので
Yahooオークションでまれに出品されているのでGETしようと
したのですが、1万円にまではねあがり、金欠っだったのであきらめました。

その後、親切なまた別な出品者さまがきてレコードの歌詞カードを写真に
出してくれたので、有り難くメモさせて頂きました。
0343名無しさんは見た!02/06/13 22:16ID:V0jesNRR
あげでしょうか
0344名無しさんは見た!02/06/14 22:11ID:QPwSy87d
マチャアキと西田がふざけ合うシーン(たぶんアドリブ)で
半ば素に戻ってほほえましく見守る夏目雅子の瞳が
ウツクシカタヨ
0345名無しさんは見た!02/06/15 20:44ID:BBqxUs31
THANK TOU BABY はどことなくエルマーの「威風堂々」に似ているね。
0346名無しさんは見た!02/06/28 23:36ID:dEm+4T7f
エルマーではなくエルガーでは?
ちなみにゴダイゴはエルガーの威風堂々もリメイクして
歌ってますね
0347名無しさん@お腹いっぱい。02/07/11 20:59ID:O6A80HQ5
            あ  げ
0348名無しさん@お腹いっぱい。02/07/19 08:06ID:19S8myy6
再放送があってる、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています