トップページnatsudora
1001コメント254KB

世紀末の詩

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し01/10/01 10:07ID:iFdHNcMc
世紀末の詩について語りましょう。
0008 01/10/03 12:45ID:f0UHHdSE
>>5
コケたから悪い作品とは限らない。
0009千住明の01/10/03 23:37ID:WGhC/3KA
音楽いいよね。読売日本交響楽団が演奏して
妹の真理子もヴァイオリンソロで参加してるし
豪華だよね〜
0010名無しさん01/10/04 00:08ID:n1marwMs
ハローベイベー
0011 01/10/04 00:14ID:padaACtQ
このスレ前なかったっけ?
お蔵入り?
001201/10/07 17:02ID:0S40bpg2
やっぱり5話が好き。
001301/10/07 17:27ID:ub.WasHs
池脇千鶴LOVE
今は亡き松本恵
0014名無し01/10/11 08:09ID:w7oLuGjs
age
001501/10/12 00:06ID:Kvyc/CmA
しゅんじとかいう奴はウザイな。
まあ感受性の乏しい奴が多い世の中だから仕方ない。
そんな時代にこのドラマの存在は頼もしい。
0016-01/10/12 00:33ID:6/uyFsuM

ハローベイビー
みかん色の夕日にとけてしまっても
僕のことを忘れないでね
0017名無し01/10/12 04:19ID:FoqUFZbQ
ノジマはパクリが多いが、これは名作だと思うぞ。
あと竹ノ内、ヘタウマ振りは実力なのか、ただの大根なのか、どっちだ?
0018・・・01/10/13 00:57ID:YsYjPuRE
竹はよくわからんね。でもこのドラマではすごくいいと思うYO。
0019名無し01/10/13 14:48ID:dOYE7w1Y
野島は天才だと思う
002011155rtt01/10/13 14:53ID:vYo9I.rc
http://www.f2.dion.ne.jp/~impact14/
002101/10/13 15:14ID:GTRSQ0Qg
遠山景織子の出た回が好きだった。
僕は容姿が醜くて誰にも相手にされないので共感した。
最後の斉藤洋介の雨の中ピエロの姿で動かなくなるのが
感動的だった
0022  01/10/15 08:03ID:SPXl7i16
最終回、拡大版だったよな。なんで、竹野内が風船飛ばしてラストなんだよ。
あれで、作品全体が台無しだ。あのシーンの真意は?
0023-01/10/15 12:21ID:3wVWHEDC
age
0024 01/10/15 12:55ID:N9fJCZgN
真柄可奈子のハムが良かった。
0025-01/10/16 23:55ID:SGteqihb
俺は、ピアニストが対決する回がよかった。
指が短くて、絶対弾けないベートーベンの「熱情」
を、指を裂いて弾いたシーンが衝撃だった。
0026:01/10/17 00:14ID:sLpwu45x
さっきNHK「トトの世界」を見て
こういう演出家に撮ってもらったら
どうなったかなぁと思った。
0027名無しさん01/10/17 00:15ID:Pp2Igjup
哀愁の黒乳首・・・
0028>2701/10/18 18:35ID:fHS3LMxG
小田エリカの話泣いたぞ。
たとえ乳首が黒かろうとも(笑)
0029bb01/10/18 18:39ID:Mcu6+dfO
三上博史の回の彼の役、あれを発展させたのがリップスティック?
0030名無し募集中。。。01/10/18 18:44ID:YcLQCCin
大沢たかおの「名前は何でしょう?」がよかった。
0031ひなの01/10/18 18:54ID:YDIA69U8
やっぱ最後から1つ前の回にあった教授の別れた恋人の話がマイベストだろう。
最後のシーンで涙が止まらなくなってやられた〜と思った。
0032 01/10/19 08:45ID:WK5oSmoa
大沢たかおの回は、必死で答えてた山崎努に爆笑。
0033 ◆j0OybbmU 01/10/19 16:01ID:6zkKyt6u
>>30
「名前は何でしょう?」×
「さて、僕は一体誰でしょう?」○
0034当然かもしれないけど01/10/20 06:37ID:rKlOV9h0
ヒロスエの回がいちばんイイ!とかいうヤツは現れないね(・∀・)
0035                               01/10/20 07:01ID:qEiALhSB
>>34
第一回目のヒロスエのせいでコケたようなモンだよ、このドラマ。
0036 01/10/20 10:47ID:ECMHTADj
>>34
あれはヒロスエのせいじゃないかもな。あの部分だけ脚本が冴えない。
ストーリーもわけわかんないし。
山崎努の毒が炸裂して、みんなそこばっかり見てたと思う。
毎回出てきた、吉川ひなのと子供たちも面白かった。
坂井真紀のへんなキャラも良かった。
0037世紀末01/10/20 11:30ID:Y95Dt8kB
続編希望!山崎努は必ず出して欲しい!!
0038 01/10/21 08:27ID:JzxLfc7+
最近の中では、最も山崎努を活かしたドラマだったな。
「つぐみへ…」では脇役でもどかしい思いをした。
003901/10/24 07:00ID:ISO1GuzR
>>38
同意あげ。
0040七誌01/10/24 09:34ID:dzybFwn1
GO見ろ。
山崎努がかっこいい。
004101/10/26 23:17ID:4fZty7lw
なんか映画評判いいみたいだね。
窪塚と山崎努で世紀末の続編やってほしいなぁ。
0042age01/10/30 19:07ID:/m1WZTVw
GOあげ
0043七誌01/10/30 21:59ID:fzFjdZL1
そこらへんの恋愛ドラマよりいいと思う。
ああいう思想を感じるドラマはもう現れないのかなぁ…
0044名無しさん01/10/31 04:21ID:71oh3xFA
普遍的なドラマだよね、こういうドラマの方が心に残るなぁ。
98年にやっててたの観てて、再放送も観てて、すごく思いで深い。
0045ナナソ01/10/31 05:11ID:bkcALGnM
野島ドラマは好きではないが、この作品は良かった。
淡々と進んでいくところが気に入ってたんだと思う。
あと比較的まともな木村佳乃を見られるという意味でも貴重。
斉藤洋介・遠山景織子の回が一番心に残ったかな。
0046無題01/11/01 17:06ID:0tdOrr9x
この作品は傑作だと思う、観たことがないような独特のドラマの感じがして、、、
またジョンレノンの「LOVE」がまたハマッテタ
ハローベイビー
愛って風船の形をしてるんだ
プーッと息を吹き込んで
苦しくなったら交替しよう
割れないようにキュット結ぼう
赤、青、黄色、それぞれに
色鮮やかな愛が上がるよ
時には風に流されよう
時には雨にうたれよう
いつか降りゆく場所さえも
僕と君は一緒なんだね
004701/11/02 09:02ID:FBjmv7EK
持田真樹が出演する回は見ていた。
最後のあのシーンはよかった。
最後のシーンの駅は銚子電鉄の本銚子駅です。
0048清ちゃん01/11/03 01:47ID:dxpKluFy
野島のドラマ大嫌いなんだけど
これだけはもの凄く好きなんだな。
竹之内もこのドラマに限って大好きなんだな、
彼の駄目っぷり、ドジっぷりな演技が
お洒落な脚本に生命力を与えていたんだな。お、おわり。
お、おむすびが食べたいんだな。
0049ヤマダタイチ01/11/03 02:09ID:RchPmQDO
山崎努はよいと思うが、
所詮「早春スケッチブック」のマネだな。
005001/11/05 21:37ID:Ztw0hRCn
野島のドラマで一番世紀末が好きだった。
毎回毎回涙がでたよ。
0051 01/11/05 21:52ID:kYHc8hYi
世紀末の詩はいい作品だよねー
雰囲気とかすっげぇ好きだった
005201/11/05 22:47ID:+pK9lncO
>21
同意
あれ見たあとなかなか寝つけなかった。
ある意味エグいドラマだった。
ただ最終回はチョト・・・
0053 う〜む01/11/05 22:48ID:wgrEaVwj
全く受け付けなかった。大袈裟すぎてチンケに見えた。
もっと、先入観失くせば見れたのかなあ?
0054まあ01/11/11 05:09ID:DreVBBho
TVドラマ的ではないかもね。そこがまた良いのだけど。
0055 01/11/11 09:00ID:Awjk3cLm
まめぐ、カムバック!
0056:  :01/11/11 09:07ID:axFBEHcW
純名里沙もげスト出演してたね?
その回は見た。
0057おお〜01/11/16 16:16ID:3JDumii3
>>48
清画伯もこのドラマが好きだなんてうれしいッす!!
0058飛呂彦01/11/16 17:45ID:M+naXnIJ
みんなっ!谷啓のラストのホームレス役も
忘れちゃいかんっ!!
0059 01/11/17 21:18ID:SaHJyBA5
感慨深いドラマだった。竹之内と山崎で、続編ができぬものか。
薄っぺらい話でないのが視聴率に悲しいかな結びつかなかったの
かもしれないが。
0060  01/11/17 21:21ID:B8tR7JoX
山崎がかっこよすぎるっちゅうねん。実際あんな人生だったらつらいだろうけど。
新世紀の詩はどうした!!!
0061 01/11/20 03:24ID:CvLZ09JY
小田の回のとき、長野のホテルで見てた。
ボロボロ涙流しながら。
全裸で日光浴びようとしてる小田に、「死んじゃうよ」と竹之内が叫んでいたシーン
に感じた。

2話の、斉藤洋介もよかった。
あまりドラマ見なかったけど、この話でこのドラマを見始めた。
このときは秋田のホテルにいたっけ。
2話のオープニングで山崎務と竹之内が共同生活していて、「なんか面白そうだ」と
ピンときて、ちゃんねるそのままにしてたんだよ。
0062nanasi01/11/20 15:46ID:X/2L4c7O
>>46は竹之内の答えだよね。
山崎の愛の答え覚えてる?
0063あの頃に戻りたい・・・01/11/20 22:59ID:DAhTnwMa
大好きなドラマ。なのであげ!
0064ハム〜01/11/25 22:50ID:9RLiFrHU
>>58
おうっ、もちろん忘れちゃいないze!
0065小田エリカ01/11/26 23:36ID:zeTAeKWV
小田エリカ、良かったね。
その後のLOVEも印象的だった。。。
とりあえず、小田エリカ、もっと有名になってほしい。
0066URL01/11/26 23:45ID:zeTAeKWV
http://salami.2ch.net/tvd/kako/978/978799986.html
006701/12/01 16:48ID:2hZpMwj9
過去ログありがとうage
0068このドラマ01/12/01 17:44ID:G8u8LelT
セットとかCGとかが安っぽい感じなのが逆に良かった。
それにしても過去ログにもあったけど、名作の最終回は
決まっていまいちというのはよくわかる。
けど、しばらくたつとこれで良かったんだと思うんだよな。
0069 01/12/03 22:06ID:gWlFSzZK
あげるか?
007032701/12/03 23:15ID:WVY0ab9+
4月から新世紀の詩がはじまる〜 かも
0071>7001/12/03 23:33ID:5vLV62dR
マジ?
それはこないだボツった「ココロキレイ」とは違うのか?
0072 01/12/03 23:57ID:ESY9M5lC
聖飢魔Uの歌
007332701/12/04 00:52ID:C3qGLt43
キャストが違うらしい・・・
0074>7301/12/04 01:08ID:JSa9iAJ0
だれ?
007532701/12/04 03:13ID:C3qGLt43
明日 日テレの編成に行って聞いてきます
0076>7501/12/04 04:16ID:rb1JGxj0
期待して待ってます〜
0077最終話01/12/04 13:42ID:AyCoUAdV
ハローベイビー
愛って風船の形をしてるんだ
プーッと息を吹きこんで
苦しくなったら交替しよう
割れないようにキュッと結ぼう
赤、青、黄色それぞれに
色鮮やかな愛が上がるよ
時には風に流されよう
時には雨に打たれよう
いつか降りゆく場所さえも
僕と君は一緒なんだね
0078野島伸司ファンサイト01/12/04 13:44ID:AyCoUAdV
http://www.alived.com/blue/
0079 01/12/04 21:32ID:SwbnKyaH
age
0080age01/12/04 22:58ID:eZsE0Goe
327さん期待あげ
0081マイベストドラマ01/12/05 00:04ID:PDq9orXF
かもしんない。

ほぼ毎回泣いてたような。
まわりの友達も皆見てたよ。そして泣いてたよ(W
斉藤洋介の回のラストシーン忘れらんないわ。純名里沙の回もすき。
初回はイマイチだった。見るのやめよーかと思ったよマジで。
結果見て良かったけども。
山崎さんが出てなければ初回で見るのやめてたな…。
0082 01/12/05 14:21ID:/ZsE0fbB
俺も2話のパンドラの箱で切なくなって泣きそうになりました。それで
このドラマ好きになりました。人間って醜い生き物だと思って人間不信になりましたよ。
0083ビッチ姫01/12/05 14:28ID:P2UEdk95
あぁ、ここにも同士が。
ホント好きです、このドラマ。
今、DVD探しているけど、売ってないんだろうなぁ・・・
0084ビッチ姫01/12/05 14:30ID:P2UEdk95
一緒に観た彼女が
最後の風船の詩の「赤青黄色」は、赤が観覧車の美女のコートの色、
青は猫の色、黄色は潜水艦の色?となかなか鋭いこと言ってました。
0085 01/12/05 15:12ID:lJCgAaVA
>>84
それは気づかなかった・・
008601/12/05 20:58ID:NnswCY8g
>84
なるほどね〜
0087新世紀の詩について01/12/05 22:36ID:FcL1ladZ
検索で調べたのですが、本当は今年の秋に新世紀の詩が放送する予定だったそうです。
主役は福山雅冶で音楽はイマジンで作るつもりだったらしいのですが、主役の福山が
脚本を読んで気に入らなかったらしく、それで放送中止になったみたいです。
0088主役は‥01/12/05 22:38ID:AQiiqB8N
真面目なバカボンの竹之内豊ちゃんでなければイヤンイヤン。
0089>8701/12/05 23:08ID:XsO4CRwU
それは報道されたからみんな知ってるよ。
009032701/12/06 22:03ID:8i/5QwuS
「新世紀の詩」4月にはやらないみたい・・・
そのかわりフ・・・・・・
0091>9001/12/06 22:10ID:VH3TeRLk
フードファイト2か?
0092 01/12/06 22:16ID:d51A+Jqz
草薙〜
0093 01/12/07 13:59ID:jo2QLIyT
あげ
0094ビッチ姫01/12/07 17:58ID:H8CwPra8
草薙が主人公で新世紀やってもいいけどなぁ・・・
あの人の芝居は嫌いじゃないです。
0095うん01/12/08 00:47ID:MUNCGDYs
草なぎが主人公っていいね。
FF見てなかなかこいつやるなと思ったよ。
0096 01/12/08 23:09ID:jSdKlWD0
age
0097ビッチ姫01/12/09 12:45ID:W7jYwXrd
みんなどの話が一番嫌い?
初めてみた時は、大沢たかおのやつだったんだけど、あの話がないと
ドラマ全体の完成度は下がる気がしてきました。
ビデオでもう一回観て、好きになりました。

だから強いて言えば、藤原竜也のピアノの話かな。
女ウケしそうな話だったと思う。
0098私は01/12/10 06:22ID:hL/RnSGf
嫌いな話ってのは無いなぁ。
0099   01/12/10 06:50ID:q38s7QMv
小田エリカの黒乳に萎えました。
0100 01/12/10 07:09ID:6L5XdetR
新世紀の詩やって欲しい気もするが、山崎努の役はすでに逝ってしまったからな〜。
彼の語りがあってこそこのドラマは成立するんだからね。
ま、幽霊になって出てくるという設定も許されるドラマだけど(藁
0101 01/12/11 14:40ID:ZfR2Gab9
幽霊って、そんなの無理でしょ。
0102通行人さん@無名タレント01/12/11 23:52ID:5PBiEyVV
新世紀はなくなった・・・
FFもなくなった・・・
0103・・・01/12/16 07:46ID:ZXLl1xnx
↑本当かぁ?
なんか業界人装って思わせぶりな情報流して楽しんでるように見えるぞ。
0104名無しさんは見た!01/12/18 21:59ID:NtmrCDzj
新世紀祈願age
0105 01/12/19 14:02ID:???
ageなければ!
0106名無しさんは01/12/19 14:10ID:vIXJA9XM
音楽と映像が良かった
0107名無しさんは見た!01/12/19 19:25ID:g+ifWPiu
サンテグジュペリの「星の王子様」にも通じる
哲学があった、と思うよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています