世紀末の詩
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し
01/10/01 10:07ID:iFdHNcMc0251名無しさんは見た!
02/03/29 13:17ID:i4i+7ocM0252名無しさんは見た!
02/03/29 15:58ID:c6gpRykE奪って得た愛で結ばれても、それは自分たちのエゴを通したにすぎないでしょ。
亘は奪うことを選択しなかった。里美もそれを理解した。
その瞬間にあの二人の愛は、ただの恋愛よりも高い次元へ昇華したわけです。
0253名無しさんは見た!
02/03/31 20:09ID:KWVmWoVa0254名無しさんは見た!
02/04/02 17:07ID:???0255名無しさんは見た!
02/04/02 19:26ID:???ルックスがいい悪いの基準なんてあるのか?
当時そこだけが凄く疑問だった。
お前らのその荒ぶる魂をシャーロックホームズの叡智に変えて教えて下さい。
0257名無しさんは見た!
02/04/04 08:57ID:nPJJ9aZ1ビデオ出てるのに
レンタル屋の画像悪すぎ
DVDホスィー
0258
02/04/05 03:23ID:d1lQ/Rb0DVDで見る価値のある数少ないTVドラマなのにね。
0259名無しさんは見た!
02/04/05 03:32ID:LSRTZwzn0260名無しさんは見た!
02/04/07 12:33ID:y37aQ0WWがあったけど何だったのか教えてください。
0262ちょっとまったーず
02/04/08 02:46ID:???去年「冷静と情熱のあいだ」見たけれど、主人公の性格が
亘とそっくりだったから何か懐かしかったね。
潜水艦を作って航海を済ませて、その後実家に帰り
今はイタリアのフィレンツェで絵画の修復を仕事して
新しい恋をしているような感じだったね。
「世紀末の詩」のその後を見ているみたいで良かったよ。
0263名無しさんは見た!
02/04/08 04:42ID:fAfF/VXhあの遠山の話は、自分が「美という力」を持っていることを知ったために
その力を駆使したい欲望が生まれてしまった・・という所がポイントなので
ルックスについての基準の有無は関係ないんじゃないの?
0264名無しさんは見た!
02/04/09 01:28ID:???無くなったんなら最初から無かったんだよ!
0265名無しさんはみた。
02/04/09 01:44ID:3SVM30bb物を見たことのない人間が、目をあけたとたんに
既成の審美眼を発揮する、という設定に無理があると思うほうが普通だよ。
見た目の美醜という観念は、所属してる文化で決まるのよ。
0266名無しさんは見た!
02/04/09 02:06ID:DAwl2jAdでも美醜の基準なくても
周りの反応で自分が美人だということはわかるでしょ。
0267名無しさんは見た!
02/04/09 16:42ID:???周りの反応というのはドラマの中では無かったんでは。
ドラマ上では明らかに女は鏡を見たとたんに、「あ、わたしってかわいいかも」
と悟っている。そしてコオロギが部屋に駆けつけたときコオロギの顔を見て一瞬戸惑っている。
あの時点で彼女には美醜の基準が勝手に出来上がっていた。
しかしそもそも生まれつき目の見えない人に美しいとは、醜いとは、
という概念があるのだろうか。
ま、これは題材が悪かっただけで野島の言いたかった事は
「人間はとても眩しい瞬間に、とても大事なものを見失う」
って事だったんだけど。
0268名無しさんは見た!
02/04/10 01:22ID:???0269名無しさんは見た!
02/04/10 18:14ID:???0270名無しさんは見た!
02/04/11 00:42ID:???0271名無しさんは見た!
02/04/11 04:09ID:s8Iock9Eやっぱり風船飛ばしちゃうの?
0272名無しさんは見た!
02/04/12 00:45ID:BJmAXaNU教授の一語一句に腹が立つって、最悪の人間だって・・・ショックだったなぁ。
これが一般人のこのドラマに対する感想なのかな〜と思った。
その後は「何でこんなドラマが好きなの?」「こんなドラマに何の意味があるの?」等の質問攻め。
好きなものは好きなんだよ・・・
0273名無しさんは見た!
02/04/13 13:32ID:7Xkrqllz0274名無しさんは見た!
02/04/15 11:24ID:kJKN1RLs0275名無しさんは見た!
02/04/15 11:54ID:Lc48b1Z+その友達は非常に感受性が強い人なんだと思うよ。
普通の一般人はそんな真剣にドラマに反応しないもん。
自分に合わないと思ったら「わけわかんねー」「つまんなーい」で終わり(w
0276名無しさんは見た!
02/04/17 02:03ID:???是非そのお友達とお話をしてみたいね。真面目に。
その人が何故嫌悪感を抱いたのか非常に気になる。
吐きそう、とまで言われるからには何か相当な事があるに違いないから。
>「こんなドラマに何の意味があるの?」
こりゃ難しいな。人はなんの為に生きてるの、って質問みたいなもんだし。
逆にその人の大好きなドラマを聞いてみたい。
機会があれば頼むよ。
0278名無しさんは見た!
02/04/17 10:03ID:lzQv98h8いいね〜、いいコメントだよ。
0279名無しさんは見た!
02/04/17 11:13ID:SebWrkW8お前ら同様、このドラマが好きだ!!!
つい、全部レスを見てしまった!
DVD期待age
0280名無しさんは見た!
02/04/19 11:21ID:AIMHAqa+世紀末のDVDはなぜないのか?ってか、あの竹野内は輝いてた。
0281名無しさんは見た!
02/04/19 11:45ID:Pc7/10Fw0282名無しさんは見た!
02/04/19 13:45ID:qBWpciVCそういうのあるのか?
ビデオ化出来てるけど。
ってか借りられてるからビデオすら見れん。
0283名無しさんは見た!
02/04/19 13:56ID:SHPkn9uh最初の契約は放送とビデオ化だけだろうから
DVD化の際には新たに契約料払わなければならないのだが
ジョンレノンの曲はすごく高いので
高額な料金払ってまで日テレがDVD化してくれるとは思えん。
DVD化する場合は曲は差し替えになるだろうね。
0284名無しさんは見た!
02/04/19 22:01ID:hg/BgbNwガ−ン。
あの曲差し換えたら実に味気ないねぇ…。
0285名無しさんは見た!
02/04/23 01:08ID:nWNHy+Brたしかにあの曲が無しになるのは淋しいが
DVDにならないのはもっと淋しい。
差し替えでもいいからDVD出してほしいYO。
0286
02/04/23 16:00ID:atnU+hQyhttp://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1019110436/l50
こっちの方に移動しませんか?
0287名無しさんは見た!
02/04/23 16:36ID:scDiXNeo移転依頼スレできたからこのスレを向こうに移転してもらおうよ。
0288通行人さん@無名タレント
02/04/25 13:28ID:4ye/ruVq0289名無しさんは見た!
02/04/25 17:33ID:sU6AYMEs0290通行人さん@無名タレント
02/05/02 20:22ID:N1tT9tF/印象としては、大自然の中の駅という感じ。ホームにはアリの巣もある。
ホームと反対側ってなんか景色が少し違うような気がするんだけど、、、
0291名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/08 10:01ID:WFCq3c+S0292名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/10 11:24ID:gC76qNfeそれとも単純に「愛とは相手の幸せを願うこと」だと思ったのでしょうか?教授が若い頃冬子と別れ、後悔してたのを側で見ていた
「のあ」は「さとみ」と一緒になることを決断するはずだと思ったんだけどなあ。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/10 17:48ID:CQLiARHA0294名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/10 18:19ID:v/khVia9250 :名無しさんは見た! :02/03/28 22:49 ID:QEtJiPye
最終話の事で質問があります。
何故、亘は里美先生を奪いに行かなかったんだろう?と、はっきり分からないのが不満です。
想像力のない私に、誰か教えて下さい。
252 :名無しさんは見た! :02/03/29 15:58 ID:c6gpRykE
>>250
奪って得た愛で結ばれても、それは自分たちのエゴを通したにすぎないでしょ。
亘は奪うことを選択しなかった。里美もそれを理解した。
その瞬間にあの二人の愛は、ただの恋愛よりも高い次元へ昇華したわけです。
↑こういうことなんじゃねーの?>>292
0295名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/10 23:13ID:FKz8yIk90296転載
02/05/11 07:38ID:sAZ6vozT>>61
相手の幸せを願うことが愛とありますが、
相手(さとみ)の幸せとは愛する人と一緒になること、
亘と一緒になる事だと思います。
ただ亘は誰かを不幸にしたり、結婚式を台無しにできない真面目なバカボンです。
でもさとみはそんな亘が好きだし、亘も(結納も済ませたし彼も彼の家族も良い人
いまさら婚約破棄なんかできない)と考えている、心優しいさとみが好き。
結婚式を台無しにすると、お互い今の自分達ではなくなってしまう。
結婚式を台無しにせず、ただ相手の事を思い合う事が、
二人の愛が永遠になる方法だったんじゃないでしょうか?
65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/10 21:51 ID:CQLiARHA
>>64
そうですねえ。今までの亘だったらそれも納得できたんだけど。
「愛は風船の形をしている」「いつか降りゆく場所さえも二人は一緒なんだね」などからは結びつかないんだよなあ。
考えすぎかなあ。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/11 10:56ID:6Y8EnBee0298
02/05/11 15:10ID:6LZhxwi1029921世紀の詩人
02/05/11 22:41ID:6+2b2ov+030021世紀の詩人
02/05/11 22:42ID:6+2b2ov+0301名無しのゴン
02/05/12 15:44ID:CfSQQoXW0303
02/05/12 20:05ID:h4E4nXnp0304名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/12 23:20ID:devcVxWUアイス食いて〜
0305名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/13 00:38ID:FRKvYfN9でも、回想シーンでジョン・レノンの「LOVE」が流れないと、
なんか、感動が半減しそう・・・
(インストゥメンタルとかでも、ダメなのかな〜?)
契約料分、DVDの値段があがったとしても、
絶対買うけどな〜〜 DVD・・・・
0306名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/13 03:21ID:qiJylThN0307名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/13 22:48ID:iHLwY/7g3回目からは、始まる前からティッシュを箱ごと抱えて準備体制。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/13 23:49ID:UFxsPj1O2 コオロギさんの古〜い時計に泣き始めた
3 エルジストーマスの非情に泣いた
4 破り捨てられた小切手にずーんと泣いた
5 教授「愛とは疑わないことだ」にずどーんと泣いた
後はもう・・・
・゜・(ノД`)・゜・
0310名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/14 00:39ID:tkBOJEXiでも何軒かまわったけどどこも置いてない・・・クスン。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/14 09:30ID:gHbcH89v舞台ってどこのこと?バラック?
0312名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/14 14:57ID:g7y0v8Bmんなこたぁないだろ。本能的なものが大きいんじゃないの。
だって松島奈々子と柴田理恵を文化の違う国に連れてっても
男が選ぶのは99パーセント松島だろ。
0313ニセ教授
02/05/14 23:45ID:/7Ob9Cn+線のこちら側が日本で、向こうが中部アフリカの某部族だ。
こちら側の人間という奴は、美の基準をコロコロ変えてしまう。
ふくよかな女を美人として絵巻に描いたり、切れ長を美人画としたり。
向こう側の人間は、絵なんて描かない。
腰のあたりの豊かさで、美人かどうかが決まってしまう。
線を行き来するってことは、大変だと思わないか?野亜。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/15 16:38ID:7Ri9bQjA0315名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/15 21:30ID:LKuSnPsMミアが描いた野亜の絵の表紙の本も買った。
ドラマにどっぷりハマる事ってあまりなかったんだけど
世紀末の詩だけは未だに大好き。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/16 00:52ID:nYpFRYjt0317名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/16 01:12ID:ghEAKDtjオナラ出て、青いネコ産んだ(?)けど。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/16 01:22ID:XVmSFKLp決まってこのドラマを思いだす・・・
せつない
0319名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/16 20:09ID:1mJ3RZwtビデオにとり損ねたと言うつらい思い出があります。
最後の最後だけ観ていない。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/17 00:13ID:aIejO4uz0321名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/17 00:44ID:HuAUp3aK週末は、ビデオ借りて泣くことにします。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/17 00:57ID:Sd/zrj71ちょいと語られ過ぎの傾向もありますけどね
当世ドラマは ALL ハッピーエンド志向なんですが
この作品はわりとストレートに悲劇が綴られた1話完結のドラマだったんですね
ここ数年の野島作品は
「FF」も「SOS」も安いし
「金玉」に至っては水戸黄門状態だし
前世紀に作られた硬質なドラマを
ビデオで見返して伝説としましょう
0323名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/17 14:54ID:F2DlvZAUうんうん。テーマがテーマなだけにね。
このドラマ、ハマれる人とそうでない人がいるよね。
ちなみに自分はハマった人ですけど。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/18 02:13ID:fOYNAW8Dそんなに完璧な作品じゃないはずなんだけど・・・
敢えて批判的なレスを付けることに勇気が必要みたいな・・・
例えば、
「車椅子の恋」は、結果的に殺人幇助だよね。
人間は、そこまで残酷になれるものでしょうか?
0325名無しさん@お腹いっぱい
02/05/20 23:54ID:CCzwdL0Gミアは赤坂の「ひと夏のプロポーズ」でバルーンアーティストやってたからなあ。
あの風船はミアのだよ。
0326名無しさんは見た!
02/05/22 02:55ID:zzvRtQmP新品で買うのに少しためらいましたが
ちなみに私はピアノの章がいいですね〜
あの山崎さんの語りからして。。。それが目の前に展開された悲劇。。。。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/24 21:47ID:yYWrjgY3い〜ですね。
拍手を止める手塚理美のこわばった表情が良い。
こんなに女性同士の友情がねじれて悲劇を生むなんて。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/25 02:07ID:6rBVbFT+0330名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/29 02:03ID:JSzsMUsp童話に残酷さがつきものなのと同じ感覚でとらえてる。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/29 02:09ID:A2+kabQ7今のウエプラの木村は・・・
0332名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/30 09:40ID:w2cGEzDL0333名無しだョ!全員集合
02/05/30 13:12ID:xtKhE9L0純名理沙はどーでも良いけどw、三上博史の演技にウワーって思わされた。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/30 17:12ID:2jWmQI7k2回目は1話で泣けた。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/31 13:50ID:LOMSvpGK0336名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/01 17:02ID:20+cwALP0337名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/01 18:54ID:2jSA/FIdコピーガードがついていた・・・。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/02 18:20ID:GOINPPGU0339名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/03 02:32ID:96QfqJ8G人間は私利私欲のために残酷になれると思いますよ。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/08 00:35ID:RFfTyRVJ私も。 どうしても欲しくて、買っちゃった。 買ってよかったと思ってるよ。
でも、DVDも出して欲しいな。
谷啓さん・真柄佳奈子ちゃんの「星の王子様」と、三上博史さん・純名理沙さんの「車椅子の恋」が好き。
真柄佳奈子ちゃんは、「リップスティック」の方で先に知ったんだけど、なんか、色んな事が繋がってる感じがして嬉しかった。
「星の・・」では、傷ついた鳩と重ね合わされてて、「リップ・・」では、ニックネームが、”ぽっぽ(名前:小鳩?)”だったし。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/08 09:08ID:r1ik8tlx新品買ったの?オークション?
おれも欲しくて悩んでる DVD出ないし
ビデオ買っちゃおうかな。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/08 14:15ID:TOFNYd8mまあ彼女は三上が実は歩けるに違いないと思ってたわけだから・・・
ああいう思い込みの激しいタイプは、裏切られたと感じると
極端な行動に出るからね。
常識
0343342
02/06/08 14:18ID:VPBOXEQh0344名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/08 20:46ID:oekik7xR野島ファンにも好評だったね。
水戸黄門状態と言ってた>>322の感想は?
0345340
02/06/08 22:13ID:g9W0POs0オークション待てなかったから、新品買っちゃった。
それで、今ちょっと、切り詰め生活中。(ーー;
でも、それでも良かったと思えるよ。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/10 19:37ID:uIxRW3MI0347金剛石
02/06/10 19:46ID:lp8Bya6S0348名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/11 02:35ID:R6UChYt5すごくはまった!
谷啓泣けたよね・・・でもどの話もイイ!
1話完結で見やすかったし
EDの回想シーンとか凝ってたし、
野島マンセーではないけど、1番好きなドラマです
DVD化キボーン
0349べベ
02/06/11 03:40ID:7pw1T85a音楽もいいな。。。
なんでオンエア時、数字伸びなかったのか不思議
0350名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/13 12:44ID:QMMWWtiC■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています