トップページnatsudora
1001コメント254KB

世紀末の詩

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し01/10/01 10:07ID:iFdHNcMc
世紀末の詩について語りましょう。
0002教授01/10/01 10:14ID:SU89/j5Y
亘、判るか?
0003 01/10/03 10:45ID:bj88jLMA
毎回、タイトルバックはマジ感動。
あと、凍った桜井幸子の回だな。
グロテスクなオチになるかと思ったら、ホントに綺麗だった。
0004やはり01/10/03 11:04ID:YQa3ZFsI
山崎努はいいですね〜
0005しゅんじ01/10/03 11:41ID:qk638Mpo
あれって確か野島ドラマで初めてコケたさくひんだよネ
それから奴のドラマ当たらなくなった。。。
0006>501/10/03 12:04ID:wZdTgd9Q
それがどうしたの?
数字ヲタは視聴率スレで遊んでなさい。
0007ななし01/10/03 12:13ID:fmJ0r1pE
サントラCDは買わせていただきました。
1曲だけ、気に入った曲が有ったもので。
0008 01/10/03 12:45ID:f0UHHdSE
>>5
コケたから悪い作品とは限らない。
0009千住明の01/10/03 23:37ID:WGhC/3KA
音楽いいよね。読売日本交響楽団が演奏して
妹の真理子もヴァイオリンソロで参加してるし
豪華だよね〜
0010名無しさん01/10/04 00:08ID:n1marwMs
ハローベイベー
0011 01/10/04 00:14ID:padaACtQ
このスレ前なかったっけ?
お蔵入り?
001201/10/07 17:02ID:0S40bpg2
やっぱり5話が好き。
001301/10/07 17:27ID:ub.WasHs
池脇千鶴LOVE
今は亡き松本恵
0014名無し01/10/11 08:09ID:w7oLuGjs
age
001501/10/12 00:06ID:Kvyc/CmA
しゅんじとかいう奴はウザイな。
まあ感受性の乏しい奴が多い世の中だから仕方ない。
そんな時代にこのドラマの存在は頼もしい。
0016-01/10/12 00:33ID:6/uyFsuM

ハローベイビー
みかん色の夕日にとけてしまっても
僕のことを忘れないでね
0017名無し01/10/12 04:19ID:FoqUFZbQ
ノジマはパクリが多いが、これは名作だと思うぞ。
あと竹ノ内、ヘタウマ振りは実力なのか、ただの大根なのか、どっちだ?
0018・・・01/10/13 00:57ID:YsYjPuRE
竹はよくわからんね。でもこのドラマではすごくいいと思うYO。
0019名無し01/10/13 14:48ID:dOYE7w1Y
野島は天才だと思う
002011155rtt01/10/13 14:53ID:vYo9I.rc
http://www.f2.dion.ne.jp/~impact14/
002101/10/13 15:14ID:GTRSQ0Qg
遠山景織子の出た回が好きだった。
僕は容姿が醜くて誰にも相手にされないので共感した。
最後の斉藤洋介の雨の中ピエロの姿で動かなくなるのが
感動的だった
0022  01/10/15 08:03ID:SPXl7i16
最終回、拡大版だったよな。なんで、竹野内が風船飛ばしてラストなんだよ。
あれで、作品全体が台無しだ。あのシーンの真意は?
0023-01/10/15 12:21ID:3wVWHEDC
age
0024 01/10/15 12:55ID:N9fJCZgN
真柄可奈子のハムが良かった。
0025-01/10/16 23:55ID:SGteqihb
俺は、ピアニストが対決する回がよかった。
指が短くて、絶対弾けないベートーベンの「熱情」
を、指を裂いて弾いたシーンが衝撃だった。
0026:01/10/17 00:14ID:sLpwu45x
さっきNHK「トトの世界」を見て
こういう演出家に撮ってもらったら
どうなったかなぁと思った。
0027名無しさん01/10/17 00:15ID:Pp2Igjup
哀愁の黒乳首・・・
0028>2701/10/18 18:35ID:fHS3LMxG
小田エリカの話泣いたぞ。
たとえ乳首が黒かろうとも(笑)
0029bb01/10/18 18:39ID:Mcu6+dfO
三上博史の回の彼の役、あれを発展させたのがリップスティック?
0030名無し募集中。。。01/10/18 18:44ID:YcLQCCin
大沢たかおの「名前は何でしょう?」がよかった。
0031ひなの01/10/18 18:54ID:YDIA69U8
やっぱ最後から1つ前の回にあった教授の別れた恋人の話がマイベストだろう。
最後のシーンで涙が止まらなくなってやられた〜と思った。
0032 01/10/19 08:45ID:WK5oSmoa
大沢たかおの回は、必死で答えてた山崎努に爆笑。
0033 ◆j0OybbmU 01/10/19 16:01ID:6zkKyt6u
>>30
「名前は何でしょう?」×
「さて、僕は一体誰でしょう?」○
0034当然かもしれないけど01/10/20 06:37ID:rKlOV9h0
ヒロスエの回がいちばんイイ!とかいうヤツは現れないね(・∀・)
0035                               01/10/20 07:01ID:qEiALhSB
>>34
第一回目のヒロスエのせいでコケたようなモンだよ、このドラマ。
0036 01/10/20 10:47ID:ECMHTADj
>>34
あれはヒロスエのせいじゃないかもな。あの部分だけ脚本が冴えない。
ストーリーもわけわかんないし。
山崎努の毒が炸裂して、みんなそこばっかり見てたと思う。
毎回出てきた、吉川ひなのと子供たちも面白かった。
坂井真紀のへんなキャラも良かった。
0037世紀末01/10/20 11:30ID:Y95Dt8kB
続編希望!山崎努は必ず出して欲しい!!
0038 01/10/21 08:27ID:JzxLfc7+
最近の中では、最も山崎努を活かしたドラマだったな。
「つぐみへ…」では脇役でもどかしい思いをした。
003901/10/24 07:00ID:ISO1GuzR
>>38
同意あげ。
0040七誌01/10/24 09:34ID:dzybFwn1
GO見ろ。
山崎努がかっこいい。
004101/10/26 23:17ID:4fZty7lw
なんか映画評判いいみたいだね。
窪塚と山崎努で世紀末の続編やってほしいなぁ。
0042age01/10/30 19:07ID:/m1WZTVw
GOあげ
0043七誌01/10/30 21:59ID:fzFjdZL1
そこらへんの恋愛ドラマよりいいと思う。
ああいう思想を感じるドラマはもう現れないのかなぁ…
0044名無しさん01/10/31 04:21ID:71oh3xFA
普遍的なドラマだよね、こういうドラマの方が心に残るなぁ。
98年にやっててたの観てて、再放送も観てて、すごく思いで深い。
0045ナナソ01/10/31 05:11ID:bkcALGnM
野島ドラマは好きではないが、この作品は良かった。
淡々と進んでいくところが気に入ってたんだと思う。
あと比較的まともな木村佳乃を見られるという意味でも貴重。
斉藤洋介・遠山景織子の回が一番心に残ったかな。
0046無題01/11/01 17:06ID:0tdOrr9x
この作品は傑作だと思う、観たことがないような独特のドラマの感じがして、、、
またジョンレノンの「LOVE」がまたハマッテタ
ハローベイビー
愛って風船の形をしてるんだ
プーッと息を吹き込んで
苦しくなったら交替しよう
割れないようにキュット結ぼう
赤、青、黄色、それぞれに
色鮮やかな愛が上がるよ
時には風に流されよう
時には雨にうたれよう
いつか降りゆく場所さえも
僕と君は一緒なんだね
004701/11/02 09:02ID:FBjmv7EK
持田真樹が出演する回は見ていた。
最後のあのシーンはよかった。
最後のシーンの駅は銚子電鉄の本銚子駅です。
0048清ちゃん01/11/03 01:47ID:dxpKluFy
野島のドラマ大嫌いなんだけど
これだけはもの凄く好きなんだな。
竹之内もこのドラマに限って大好きなんだな、
彼の駄目っぷり、ドジっぷりな演技が
お洒落な脚本に生命力を与えていたんだな。お、おわり。
お、おむすびが食べたいんだな。
0049ヤマダタイチ01/11/03 02:09ID:RchPmQDO
山崎努はよいと思うが、
所詮「早春スケッチブック」のマネだな。
005001/11/05 21:37ID:Ztw0hRCn
野島のドラマで一番世紀末が好きだった。
毎回毎回涙がでたよ。
0051 01/11/05 21:52ID:kYHc8hYi
世紀末の詩はいい作品だよねー
雰囲気とかすっげぇ好きだった
005201/11/05 22:47ID:+pK9lncO
>21
同意
あれ見たあとなかなか寝つけなかった。
ある意味エグいドラマだった。
ただ最終回はチョト・・・
0053 う〜む01/11/05 22:48ID:wgrEaVwj
全く受け付けなかった。大袈裟すぎてチンケに見えた。
もっと、先入観失くせば見れたのかなあ?
0054まあ01/11/11 05:09ID:DreVBBho
TVドラマ的ではないかもね。そこがまた良いのだけど。
0055 01/11/11 09:00ID:Awjk3cLm
まめぐ、カムバック!
0056:  :01/11/11 09:07ID:axFBEHcW
純名里沙もげスト出演してたね?
その回は見た。
0057おお〜01/11/16 16:16ID:3JDumii3
>>48
清画伯もこのドラマが好きだなんてうれしいッす!!
0058飛呂彦01/11/16 17:45ID:M+naXnIJ
みんなっ!谷啓のラストのホームレス役も
忘れちゃいかんっ!!
0059 01/11/17 21:18ID:SaHJyBA5
感慨深いドラマだった。竹之内と山崎で、続編ができぬものか。
薄っぺらい話でないのが視聴率に悲しいかな結びつかなかったの
かもしれないが。
0060  01/11/17 21:21ID:B8tR7JoX
山崎がかっこよすぎるっちゅうねん。実際あんな人生だったらつらいだろうけど。
新世紀の詩はどうした!!!
0061 01/11/20 03:24ID:CvLZ09JY
小田の回のとき、長野のホテルで見てた。
ボロボロ涙流しながら。
全裸で日光浴びようとしてる小田に、「死んじゃうよ」と竹之内が叫んでいたシーン
に感じた。

2話の、斉藤洋介もよかった。
あまりドラマ見なかったけど、この話でこのドラマを見始めた。
このときは秋田のホテルにいたっけ。
2話のオープニングで山崎務と竹之内が共同生活していて、「なんか面白そうだ」と
ピンときて、ちゃんねるそのままにしてたんだよ。
0062nanasi01/11/20 15:46ID:X/2L4c7O
>>46は竹之内の答えだよね。
山崎の愛の答え覚えてる?
0063あの頃に戻りたい・・・01/11/20 22:59ID:DAhTnwMa
大好きなドラマ。なのであげ!
0064ハム〜01/11/25 22:50ID:9RLiFrHU
>>58
おうっ、もちろん忘れちゃいないze!
0065小田エリカ01/11/26 23:36ID:zeTAeKWV
小田エリカ、良かったね。
その後のLOVEも印象的だった。。。
とりあえず、小田エリカ、もっと有名になってほしい。
0066URL01/11/26 23:45ID:zeTAeKWV
http://salami.2ch.net/tvd/kako/978/978799986.html
006701/12/01 16:48ID:2hZpMwj9
過去ログありがとうage
0068このドラマ01/12/01 17:44ID:G8u8LelT
セットとかCGとかが安っぽい感じなのが逆に良かった。
それにしても過去ログにもあったけど、名作の最終回は
決まっていまいちというのはよくわかる。
けど、しばらくたつとこれで良かったんだと思うんだよな。
0069 01/12/03 22:06ID:gWlFSzZK
あげるか?
007032701/12/03 23:15ID:WVY0ab9+
4月から新世紀の詩がはじまる〜 かも
0071>7001/12/03 23:33ID:5vLV62dR
マジ?
それはこないだボツった「ココロキレイ」とは違うのか?
0072 01/12/03 23:57ID:ESY9M5lC
聖飢魔Uの歌
007332701/12/04 00:52ID:C3qGLt43
キャストが違うらしい・・・
0074>7301/12/04 01:08ID:JSa9iAJ0
だれ?
007532701/12/04 03:13ID:C3qGLt43
明日 日テレの編成に行って聞いてきます
0076>7501/12/04 04:16ID:rb1JGxj0
期待して待ってます〜
0077最終話01/12/04 13:42ID:AyCoUAdV
ハローベイビー
愛って風船の形をしてるんだ
プーッと息を吹きこんで
苦しくなったら交替しよう
割れないようにキュッと結ぼう
赤、青、黄色それぞれに
色鮮やかな愛が上がるよ
時には風に流されよう
時には雨に打たれよう
いつか降りゆく場所さえも
僕と君は一緒なんだね
0078野島伸司ファンサイト01/12/04 13:44ID:AyCoUAdV
http://www.alived.com/blue/
0079 01/12/04 21:32ID:SwbnKyaH
age
0080age01/12/04 22:58ID:eZsE0Goe
327さん期待あげ
0081マイベストドラマ01/12/05 00:04ID:PDq9orXF
かもしんない。

ほぼ毎回泣いてたような。
まわりの友達も皆見てたよ。そして泣いてたよ(W
斉藤洋介の回のラストシーン忘れらんないわ。純名里沙の回もすき。
初回はイマイチだった。見るのやめよーかと思ったよマジで。
結果見て良かったけども。
山崎さんが出てなければ初回で見るのやめてたな…。
0082 01/12/05 14:21ID:/ZsE0fbB
俺も2話のパンドラの箱で切なくなって泣きそうになりました。それで
このドラマ好きになりました。人間って醜い生き物だと思って人間不信になりましたよ。
0083ビッチ姫01/12/05 14:28ID:P2UEdk95
あぁ、ここにも同士が。
ホント好きです、このドラマ。
今、DVD探しているけど、売ってないんだろうなぁ・・・
0084ビッチ姫01/12/05 14:30ID:P2UEdk95
一緒に観た彼女が
最後の風船の詩の「赤青黄色」は、赤が観覧車の美女のコートの色、
青は猫の色、黄色は潜水艦の色?となかなか鋭いこと言ってました。
0085 01/12/05 15:12ID:lJCgAaVA
>>84
それは気づかなかった・・
008601/12/05 20:58ID:NnswCY8g
>84
なるほどね〜
0087新世紀の詩について01/12/05 22:36ID:FcL1ladZ
検索で調べたのですが、本当は今年の秋に新世紀の詩が放送する予定だったそうです。
主役は福山雅冶で音楽はイマジンで作るつもりだったらしいのですが、主役の福山が
脚本を読んで気に入らなかったらしく、それで放送中止になったみたいです。
0088主役は‥01/12/05 22:38ID:AQiiqB8N
真面目なバカボンの竹之内豊ちゃんでなければイヤンイヤン。
0089>8701/12/05 23:08ID:XsO4CRwU
それは報道されたからみんな知ってるよ。
009032701/12/06 22:03ID:8i/5QwuS
「新世紀の詩」4月にはやらないみたい・・・
そのかわりフ・・・・・・
0091>9001/12/06 22:10ID:VH3TeRLk
フードファイト2か?
0092 01/12/06 22:16ID:d51A+Jqz
草薙〜
0093 01/12/07 13:59ID:jo2QLIyT
あげ
0094ビッチ姫01/12/07 17:58ID:H8CwPra8
草薙が主人公で新世紀やってもいいけどなぁ・・・
あの人の芝居は嫌いじゃないです。
0095うん01/12/08 00:47ID:MUNCGDYs
草なぎが主人公っていいね。
FF見てなかなかこいつやるなと思ったよ。
0096 01/12/08 23:09ID:jSdKlWD0
age
0097ビッチ姫01/12/09 12:45ID:W7jYwXrd
みんなどの話が一番嫌い?
初めてみた時は、大沢たかおのやつだったんだけど、あの話がないと
ドラマ全体の完成度は下がる気がしてきました。
ビデオでもう一回観て、好きになりました。

だから強いて言えば、藤原竜也のピアノの話かな。
女ウケしそうな話だったと思う。
0098私は01/12/10 06:22ID:hL/RnSGf
嫌いな話ってのは無いなぁ。
0099   01/12/10 06:50ID:q38s7QMv
小田エリカの黒乳に萎えました。
0100 01/12/10 07:09ID:6L5XdetR
新世紀の詩やって欲しい気もするが、山崎努の役はすでに逝ってしまったからな〜。
彼の語りがあってこそこのドラマは成立するんだからね。
ま、幽霊になって出てくるという設定も許されるドラマだけど(藁
0101 01/12/11 14:40ID:ZfR2Gab9
幽霊って、そんなの無理でしょ。
0102通行人さん@無名タレント01/12/11 23:52ID:5PBiEyVV
新世紀はなくなった・・・
FFもなくなった・・・
0103・・・01/12/16 07:46ID:ZXLl1xnx
↑本当かぁ?
なんか業界人装って思わせぶりな情報流して楽しんでるように見えるぞ。
0104名無しさんは見た!01/12/18 21:59ID:NtmrCDzj
新世紀祈願age
0105 01/12/19 14:02ID:???
ageなければ!
0106名無しさんは01/12/19 14:10ID:vIXJA9XM
音楽と映像が良かった
0107名無しさんは見た!01/12/19 19:25ID:g+ifWPiu
サンテグジュペリの「星の王子様」にも通じる
哲学があった、と思うよ。
0108名無しさんは見た!01/12/19 19:31ID:pm+SKg8+
ビデオレンタルして見たけど演出が下手すぎる、
この局はドラマ制作の技術が追いつかないな他のに
世紀末はもちろん良かったけど。
0109名無しさんは見た!01/12/21 23:46ID:GBCldRJV
日テレがんばれage
0110名無しさんは見た!01/12/22 03:10ID:dEm1NaGv
ビデオ今日やっと4巻見終えて今ちょっと死にそうにダルイです。
個人的に、真柄佳奈子ちゃんの演技が気に入りました。
竹之内豊が好きになりました。木村よしのが嫌いじゃなくなりました。
怖いシーンが2つ。大沢たかおの名前が出る直前と木村よしのが誓う直前。
一番泣いたのは谷啓が外を見上げるシーン。
あんなに泣いたのは坂井真紀の私の運命以来だ。
0111名無しさんは見た!01/12/26 02:32ID:QNfm96Gb
ハム〜
0112名無しさんは見た!01/12/27 13:47ID:MYnl7/xr
なんだ復活してたのか。じゃあ、ageといてやる。

サービスだぞ。
0113名無しさんは見た!01/12/28 11:55ID:l7ON+oYo
>>112
教授〜お慕いしております〜(涙)
0114名無しさんは見た!01/12/30 22:53ID:c2DO0juC
野亜亘って、乙武君にすごい似てると思うんだけど。
0115 02/01/01 05:42ID:SRMw88eM
借りてたビデオのケースが見つからなくて4日延滞してた。
31日の朝見つかった。出かけ際で返す暇がないので
1日返すことにして出かけた。大好きな人と別れた。
そうか、一人になった後に見るためにケースが消えてくれていたんだね。
今日見てから返すよ。
0116名無しさんは見た!02/01/06 14:15ID:0bVFTi5I
新年あげ
0117名無しさんは見た!02/01/09 12:26ID:cZxO6IpP
今まで見たドラマで一番好き。
けど、賛否は分かれるだろうね。このドラマ
0118名無しさんは見た!02/01/09 12:32ID:???
>>115
ポエムだね(泣)
0119名無しさんは見た!02/01/12 15:26ID:6KEe/5Rb
賛否っつーか、見る人を選ぶドラマだな。
0120名無しさんは見た!02/01/12 15:34ID:???
>>114
ハリーポッターの方が似てると思うんだけど?
0121名無しさんは見た!02/01/12 16:23ID:rvP6iT9P
「私は一体誰でしょう?」の回だけビデオとり忘れて
激しく後悔した。
このドラマは最高にいい。
「新世紀の詩」絶対希望!
0122名無しさんは見た!02/01/14 15:15ID:j4J5oyNp
>>121
禿同!「新世紀の詩」はぜひ作ってほしい。
0123名無しさんは見た!02/01/14 15:38ID:uDEtKTCX
ハムの回と斉藤洋介の回が良かったー!
ラストがしょぼいのもいつもの野島ドラマらしくて(・∀・)イクナイ!
0124名無しさんは見た!02/01/14 15:44ID:???
>123
そうなの?
0125名無しさんは見た!02/01/14 15:50ID:8kvzzr+d
新世紀の詩のキャストはだれがいいとおもう?
0126名無しさんは見た!02/01/14 15:52ID:???
>>125
IZAM
0127ななし02/01/14 20:22ID:3ayWlGzQ
>>126
IZAMが出るということは、当然前回同様、吉川ひなのも?
0128名無しさんは見た!02/01/14 21:15ID:???
>>124
そうです
野島ドラマでラストが良かったのなんて、記憶にないよ
いっつも尻つぼみ
0129名無しさんは見た!02/01/14 21:28ID:tNsZ8tQc
>>128
それは作品に対する理解力が足りないんだよ。
野島の理想とする愛の形とか人間像を理解してれば
なるほどと思わせる結末が多いよ。
013012802/01/15 00:13ID:???
>>129
んー「この世の果て」とか「高校教師」は悪くなかったですが、
他のはなーって感じです
特に「人間・失格」なんかは後半からグダグダだし、
「一つ屋根の下2」なんて展開が唐突すぎて、リアリティのかけらも
なかった…
理解力が足りないと言われれば、そうでしょう
もうなにも言えません…
0131a02/01/16 12:25ID:cMZnrsq1
良スレage
0132肌を刻んで詩人は血で語る02/01/18 19:09ID:ez3gpX84
記録に残るドラマじゃないけど記憶に残るドラマだよね。
6話の「車椅子の恋人」が好きだった、
「恋するコッペパン」や「パンドラの箱」は人気が高そう。
「愛し森のクマさん」は皆様どうですか?
“愛とは所詮自己愛に根ざしている”という論は後の話の伏線ですな。
0133名無しさんは見た!02/01/18 19:15ID:Sm+qy5yJ
第一話がある意味名作だよね
誰も予想しなかっただろう、あの展開だけは…
0134名無しさんは見た!02/01/18 19:19ID:BP4ou0ZV
ヨッタン胸モミも忘れるな!
あれは山崎本人?それとも別人?
手しか映ってなくてわからん
013512402/01/18 19:34ID:???
>>128
自分もなるほどと思うことが多い(理解力があるか分からないが)
最近ではSOS、自分は納得したんだが結構叩かれてて。
>>130
一つ屋根の下2はおいおいと思った
人間失格も(ドラマとしては)後半からグダグダというのは同意

世紀末を経てのリップスティックはドラマとしては×だけど好きです。
0136名無しさんは見た!02/01/20 05:30ID:MTJ/wWSM
a
0137名無しさんは見た!02/01/20 07:49ID:0mn+0Cvo
>>130
禿道age
0138名無しさんは見た!02/01/20 08:23ID:???
>>132
車椅子は哀しかったけど好き。
コッペパンはキャストだけかな…
クマさんは正直萎え。
0139名無しさんは見た!02/01/22 00:02ID:zYNW6rwb
>>138
そう?
クマさん、俺はカナーリ好きなんだけど・・・

ところで『僕の名前を当てて』の話題が無いですねぇ・・・。
皆さんあんまりお気に召さなかった?
個人的には世紀末の詩の中で一番好きな回なんだけど。
大沢たかおもはまり役だったと思うし・・・。
0140名無しさんは見た!02/01/22 14:14ID:???
>>139
クマさん…持田萌えなんだけど話はあんまり…。
あと弟の演技が見てらんない!
たかおの演技は良かったよね。
ところで日に当たれない子のヤツ、あれの話題もあんまり出て来ないね。
0141名無しさんは見た!02/01/24 04:14ID:8lQD8Wn2
>>140
私は第3話好きだよ〜泣いたもん。
ちなみに小田エリカの黒乳首はしばしば話題になってる(w
0142_02/01/24 23:44ID:???
ラス前の回、杉浦、永島、山崎‥渋すぎる!
埠頭でのひなのの無邪気な笑顔に涙なみだ!
0143ななしさん02/01/27 06:10ID:35nfHXR5
>>141
たしかに、あの設定ではピンクの子を探して欲しかったかも…
0144ピンキー02/01/27 10:56ID:???
世紀末の詩、イイ!!!!いい意味でいつも裏切ってくれて、最高だった。レンタルしてこよう
0145名無しさんは見た!02/01/28 02:05ID:???
>>142
俺その回がダントツに印象薄いんだよな。
たぶんゲストの女優さんのことを全然知らんから。
あれ誰?
0146名無しさんは見た!02/01/29 17:14ID:onU8jYnC
>>145
永島暎子はある程度の年齢の邦画ファンには人気のある
どちらかというと通好みの女優さんですね。
0147名無しさんは見た!02/01/29 18:34ID:32f78gEd
http://www.fsinet.or.jp/~kazu-c/geinou01.htm
ここへいくと小田エリカの貧乳画像があります。
ああいう体だから、亘の「きれいだよ」のせりふが深くなったのではないか
と僕は思います。
0148s02/01/30 12:35ID:NJ91YWBg
age
0149うふふ02/01/30 21:48ID:2GiUKAA8
欠かさず見てたのに回によって忘れるものだな。
でもやっぱ印象に残った話は桜井幸子の冷凍人間と
大沢たかおの奴かな?不気味なのばかりだけど。
0150名無し02/01/30 21:51ID:ZS3YRAuj
自分は大沢たかおの回が一番おもしろかったな。
場面転換もない狭い範囲で
あそこまでおもしろく作れたのがすごいと思う。
0151名無しさんは見た!02/02/02 01:50ID:???
世界中を不安に落とし入れた
手を下さずに
たった一言の言葉で
その言葉を信じて、或いは利用されて
たくさんの人が殺し殺された
たった一言の言葉だけで
偽物の愛を唄い
人類を欺く者
喜び、怒り、哀しみ、楽しむ彼方にある真実の愛を否定する者
臆病で残虐な魂を持つ
愚かな男
愚かな予言
汝の名は…
0152名無しさんは見た!02/02/02 15:00ID:bkOyb/bx
ノストラダムスage
0153 02/02/06 15:16ID:S0jMJ0Ms
aggeeee
0154名無しさんは見た!02/02/06 17:01ID:???
双子と言うだけでオファーされた
持田まきの弟役の人の演技が超々々々長下手。
0155名無しさんは見た!02/02/06 17:19ID:???
このドラマ人気ないよね
人間の本質を突きすぎたのかな?
まあ野島さんも媚びずにやりたい事やったって感じなのかな
自分は「パンドラの箱」と「車椅子の恋人」が好き
人間ってしょぼいなぁ〜って
小説も買っちゃったよ
0156名無しさんは見た!02/02/06 17:23ID:???
今だに語られてるのは人気ある証拠だと思うが
0157名無しさんは見た!02/02/06 17:28ID:???
>>155
視聴率=人気なら
人気ない事になるが

このドラマのファン多いよ。
015815502/02/06 17:39ID:???
自分も含めてだけどヘビーなファンは多いよね
でも自分が好きだから人に勧めると
つまらないと言われてしまう
世間的には人気ないのかなぁ〜って
0159よいこ02/02/06 17:56ID:gzkCMZW5
宗教くさいけど、私もお気に入りのドラマ。
無償の愛アガペー
0160名無しさんは見た!02/02/07 01:24ID:cXLkMsV6
あの頃の木村住乃は可愛かった。彼女の代表作はこれだろう。
0161名無しさんは見た!02/02/07 08:05ID:???
ハム━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!!!
0162名無しさんは見た!02/02/07 16:09ID:1DQgyng0
お前たちの中に感性のあるやつはいるか!?
0163名無しさんは見た!02/02/07 16:10ID:???
オタとかアンチとか言ってる奴には無いわーな
0164名無しさんは見た!02/02/07 16:17ID:Bl+Dnijk
大江千里のパン屋さんの話がすき。
ちょこっとしか出演してない桜井さんがよかった。
無理ありすぎだったけど。
エンディングロールでセピア色で回想シーンでの
笑顔がよかった。
0165名無しさんは見た!02/02/07 16:19ID:???
>>164
別に無理は無いと思うけど。
0166名無しさんは見た!02/02/07 19:25ID:???
>165
無理あるだろ・・・
クローンの回よりはマシだが。
0167名無しさんは見た!02/02/09 13:16ID:???
良スレ保守age
0168名無しさんは見た!02/02/09 13:25ID:???
1話が好きだったな。なにげに竹野内と広末って共演が多いね。
デキの悪い子役もいい味だしてた。
0169名無しさんは見た!02/02/10 20:26ID:Z0nrZoNY
谷啓だろ
0170名無しさんは見た!02/02/12 00:04ID:???
松本恵が超可愛かった!
でも・・・このドラマの後に・・・
0171名無しさんは見た!02/02/13 01:59ID:???
>>170
復活!
0172名無しさんは見た!02/02/13 02:19ID:???
このドラマは良かったよ。竹野内の演技もなかなか良かったよ。
でもやっぱ、山崎努と坂井真紀が秀逸だった。
0173名無しさんは見た!02/02/13 02:27ID:MWEMM6Lo
竹野内大好きでこのドラマの演技も好きだがこれ以降主演したドラマ視聴率
的に不調ばかり 好きだからこそもう一度ブレイクしてほしい。
0174名無しさんは見た!02/02/13 02:32ID:???
吉川ひなのの出番が異様に少ない
けど吉川ひなのと竹野内のシーン面白かった。
017517002/02/13 02:45ID:???
噂をすれば・・・というやつだねぇ。
0176名無しさんは見た!02/02/14 23:42ID:NINeXtSb
>>174
ひなのはワンシーン出演だからこそ可愛らしかったんだと思う。
0177 02/02/14 23:56ID:XGkylvz9
竹之内は目薬じゃなくてあんなに
すぐ泣く事ができるのか。それとも
目薬なのか。演技でもかっこいい男優の
泣き顔なんてあまり見れんので新鮮だったな。
よしよしってしてあげたくなっちゃう。
0178名無しさんは見た!02/02/15 23:00ID:gV1ceDBW
age
0179名無しさんは見た! 02/02/15 23:52ID:ehyHqgfs
なぜノストラダムスだったのだろう。あの回答で萎えた。
イエス・キリスト
だったら納得だったのだが。
0180ななし02/02/16 07:33ID:FD7jyAKV
>179
「世紀末」だからでしょう。
0181名無しさんは見た!02/02/16 08:05ID:g0nBLSgc
>>179
おいおい、愛を否定する愚かな男が
なんでイエス・キリストなんだよ!
おまえは馬鹿か?
それとも反キリスト主義か(藁
0182名無しさんは見た! 02/02/16 12:39ID:tWt90SKk
世界中を不安に落とし入れた
手を下さずに
たった一言の言葉で
その言葉を信じて、或いは利用されて
たくさんの人が殺し殺された
たった一言の言葉だけで
偽物の愛を唄い
人類を欺く者
喜び、怒り、哀しみ、楽しむ彼方にある真実の愛を否定する者
臆病で残虐な魂を持つ
愚かな男
愚かな予言
汝の名は…

うーん。やっぱイエス・キリストと思ってしまう。
神の子と言われても、人間・宗教家なわけだし。
変?>>181
018318102/02/16 15:24ID:7XEvX7Ae
>>182
きみが聖書の内容に否定的な人間ならそう考えるのもアリだろうが
このドラマにその解釈を持ち込むのは的外れだろ。
野島氏はキリスト教好きだもん。
(あくまで思想としてね)
0184野島スレから転載02/02/18 14:56ID:sDg7xvqK
690 :  :02/02/13 23:44 ID:???
世紀末の詩で使われた潜水艦て2000万円てホント?
     
これどうなのかな。誰か知ってる?
0185名無しさんは見た!02/02/18 15:03ID:5Lmu71Kq
再放送しなかなぁ。
0186名無しさんは見た!02/02/18 16:57ID:???
坂井真紀かわいかったよなー。
斎藤洋介の話しはマジ泣きした。
0187D&G02/02/19 06:53ID:/akLHSzK
「僕の名前を当てて」の回は、かなり深い話のような気がする。
なぜナオがミアとそっくりだったのか、
最後の黄色い薔薇の嫉妬は、ノストラが世界に
嫉妬したものだったのか、とか・・
特にノストラに加担して、最後に撃ったナオの存在。
0188名無しさんは見た!02/02/19 07:41ID:???
ナオとミアがそっくりだったのは
2人とも死に神だったからでしょ?
0189名無しさんは見た!02/02/22 02:30ID:sT3dki1s
>>179,182
確かにノストラダムスで萎えた。そんな小物の名前出されても、ね〜。
イエス・キリストいいねえ。
でも、なぜ、イエスなのかで、1時間延長戦がいるなあ。
0190名無しさんは見た!02/02/22 04:02ID:jacqZcG+
>>189
なんでそう考えるのか理解できない。
キリスト教嫌いなの?
0191名無しさんは見た!02/02/22 20:06ID:NpS1BnCn
>>190
ノストラダムスはわたいにとっては一過性のファッションだったから、
あの熱演の後の答えとしては不満だった。
宗教は人間に深く関わり、時にはそれを理由にして戦争だって起こるくらい影響力大きいし、
そんなかでもイエスは一番メジャーだから。
決してキリスト教が嫌いとか、宗教がいやというわけではない。
ただ、そういう見方で、答えが出てもいいかなあと。言葉足らずですまん。
0192名無しさんは見た! 02/02/22 22:44ID:PxnxBBau
たしかに。あそこまで引っ張っておいて小物過ぎる。
>>190
キリスト教好きなのか?
宗教や予言に興味のない人にとって、あの回は何も感じない。
0193名無しさんは見た!02/02/23 18:04ID:???
ノストラダムスの大予言が最初にブームになった70年代半ばに
ちょうど小学生だった世代の人間にとっては小物の一言で片付けられないものがあるのでは?
別に本気で予言を信じているわけではなくとも、人類の滅亡の危機がどうのという話になると
ノストラダムスの言葉がつい頭に浮かんでしまうみたいな…
イメージだけの存在だからこそ、あの9話の答えにふさわしいのだと思う。
                 
0194名無しさん@お腹いっぱい。02/02/23 18:13ID:???
このドラマで小田エリカっていいなぁって思ったんだけど、
彼女が「HEY!3」に出演したとき、司会のDTの松本にめっちゃ
毒づいてたのを見てビックリした。
始終、不機嫌そうな表情で、ホントは歌いたくないんだけど
事務所に無理矢理やらされてるというのが露骨に出てて
ちょっと引いた。
それにしても、松っちゃんにあれだけ悪い態度を見せた女性
タレントって他にいないんじゃないかな。
松っちゃんも一瞬、「えーっ、何やコイツ・・・!?」みたいな
感じで素になってたし・・・
0195名無しさんは見た!02/02/23 18:51ID:???
ミアと猫が交尾してミアが妊娠したのは笑った。
0196名無しさんは見た!02/02/26 15:45ID:6bZmQF7K
小田エリカてヘアカッツとかいうのと一緒に出てた女か。あれは衝撃的だった、確かに。
0197名無しさんは見た!02/02/26 20:42ID:???
>>192
信者では無いけど結構好きだよ。
イエス・キリストは人類の罪を贖うために自ら十字架にかけられた人なんだから
そういう意味を知らずに有名だというだけで軽々しく名前を持ち出すのは
止めた方が・・・まあここで言ってる分には問題ないけどさ。
019819202/02/27 10:16ID:rgopWPBM
子供の頃、日曜学校(カトリック)に通っていたが献金が多く子供の私には大変だった。(宗教法人はどこもそんなもんだろう)

イエスは人々を導きもしたが人の犠牲の上に成り立つ人でもあった。
何人の人が彼の言葉を信じて死んでいったのだろう?
殉教という美しい言葉で飾られ、本人は満足してるからいいということだろうか。

彼は悪策にはまって十字架にかけられたけど宗教家が殺されることは多い。
ことさら浪漫は感じないね。
0199名無しさんは見た!02/02/27 12:17ID:???
>>195
え?あの青い猫ってミアが生んだっていう設定なの?
おならじゃなかったのか?あの腹は。
0200通行人さん@無名タレント02/02/27 12:19ID:???
200
0201名無しさんは見た!02/02/27 13:59ID:HI1AqZKH
「これまでのあらすじ」的な
特集番組さえも録画していたのは
この作品だけだったな・・・・
0202  02/02/27 14:58ID:???
愛ってのは信じることですらないのかもしれん。
愛ってのはただ・・・・・・

疑わないことだ
0203名無しさんは見た!02/02/27 17:43ID:???
>>198
なるほど、きみは宗教に対して反感もってるから
イエスを悪として描いてほしかったわけだ。
でもそういうのは別の作家に求めた方がいいと思う。
野島さんはロマン主義の人だから、きみとは合わないんじゃないかなぁ〜
            
0204D&G02/02/27 17:57ID:???
何しようって訳じゃない
イエスは美しい神の教えを感染させただけだ
ノストラはイエスの逆で未来への絶望を説いたから
ロマンチックでいいじゃねぇか

サービスだぞ
0205D&G02/02/27 18:03ID:???
そういえば
ビデオ版や小説では無かったけど
三話の『狂った果実』で、TV版では
「エリトマトージスだ」
「エリトマト!?」
って愛美の病名言ってたシーンあったよね?

ビデオ版ではすっぽり消えてた
0206名無しさんは見た!02/03/02 01:17ID:drj5y2AA
>>205
エリトマトージスって架空の病名でしょ?
なんでカットする必要があるんだろうね・・・

0207名無しさんは見た!02/03/02 01:22ID:???
>>205
音的にエリテマトーデスに似すぎてるからじゃない?
日光を浴びると疾患が酷くなる病気でもあるし、
その辺の配慮じゃないのかな?
020820602/03/02 17:49ID:???
>>207
そういう病名があるんだ、知らなかった。
それなら納得。ありがとう〜
      
0209名無しさんは見た!02/03/03 13:23ID:???
ミアが生んだのは猫?
その前のシーンで土に埋めていた白い粉は?
流産して、遺灰を埋めたとばかり思っていたが・・・。
本人が死に神という訳も通ずる気が。
0210名無しさんは見た!02/03/03 16:28ID:???
大沢たかおってテニスの松岡修造に似てない?
松岡修造のミニ版って感じ。
0211名無しさんは見た!02/03/03 19:28ID:Zc6YH/H/
↑いやああああ。一緒にしないで。
0212名無しさんは見た!02/03/03 19:38ID:6u2RRPBX
修造が可哀想
0213◆mOmifNOM 02/03/03 23:47ID:uV0NAxaA
あの灰は、教授の遺骨でしょう。
0214名無しさんは見た!02/03/04 00:49ID:???
死んだら速攻で燃やすんだ。知らなかった。
で、そのシーンの意図ってなんだろ。
0215名無しさんは見た!02/03/04 01:46ID:???
>>209
見てて、そんなことも分かんないなんてアフォなやつ。
0216名無しさんは見た!02/03/04 05:28ID:+M/4el8f
教授の遺骨を埋めた場所には、
青い花(多分薔薇)が生えてた。
青い薔薇の花言葉は『神の祝福』
『夢の現実』『ありえないこと』。
青い薔薇はまだないみたいで
便宜的な花言葉みたいだけど。

教授の愛に捧げた人生が、
祝福されたのだと信じたい。
0217名無しさんは見た!02/03/05 21:47ID:ZNxGIbp2
age
0218名無しさんは見た!02/03/06 00:21ID:Bwok5/af
ウグナーソッポー
0219 02/03/06 00:24ID:???
このドラマに限り、坂井真紀は良かった。あの役は
彼女しかできないだろう。ブリーフ姿まで晒した根性を
かいたい。
0220名無しさんは見た!02/03/07 01:22ID:???
DVDでるの?
0221  02/03/07 02:19ID:21E7llPF
あげ
0222名無しさんは見た!02/03/08 22:38ID:???
山崎努と竹野内がアカデミー賞に・・・
0223名無しさんは見た!02/03/08 22:48ID:JCvE/E8S
DVDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
0224◆mOmifNOM 02/03/10 23:06ID:BHSDQirO
マジで!?
0225名無しさんは見た!02/03/12 15:53ID:???
「ハローベイビー」
って、ミアが生んだ子猫の事だったのか?
0226  02/03/12 16:26ID:???
DVD
0227 02/03/12 16:57ID:Z+VMF46e
確かにこういう独自のドラマがもっと評価されてほしい。
もっと多彩なドラマがつくられたらいいのに。
でももしこのドラマがすごい視聴率なんてとっていたら、パクリの安ドラマが量産されてたかもしれないから、コケて(視聴率的に)終わってよかったと思う。
このドラマは野島苦手な私もうるうる見てたし、ギフトもキムタク嫌いでも楽しく見てた。
両方とも、彼らの作品の中では視聴率ふるってないんだよね。
0228 02/03/12 19:52ID:/B5Cr8Tw
DVDのソースちょうだい
0229名無しさんは見た!02/03/13 22:12ID:MBw3eGJu
荒ぶる魂age
0230名無しさんは見た!02/03/13 22:17ID:???
結局は「野島伸司の愛論」を綴ったドラマかもしれない。
けどその超個人的な愛論でドラマを書いて人々をうならせる野島はすごい奴なんだろうな。
0231名無しさんは見た!02/03/14 01:39ID:O0MnO2U3
アインシュタインの叡智に懸けてage
0232名無しさん@お腹いっぱい。02/03/14 02:28ID:4U4HnAI/
今まで生きてきて観た中で一番良かったドラマ。
毎回泣いたし、本も買った。
千秋の名前の由来(?)のとこはほんとに好きですな。
0233名無しさんは見た!02/03/14 03:17ID:???
>>229いいねぇ、荒ぶる魂。いいねぇ。山崎努いいねぇ。
0234名無しさんは見た!02/03/14 12:11ID:???
終盤だんだん具合が悪くなっていく様は見事な演技だったよな。
特にノストラダムスの回はすごい。
0235名無しさんは見た!02/03/14 13:05ID:QQV8+BIS
山崎務さんは、本当に素晴らしい演技をされていました。
最近メキメキ実力をつけてきている竹野内豊さんとまた共演して欲しい。
0236名無しさんは見た!02/03/16 00:36ID:8XRZ+DTq
野島版ビーチボーイズと思ったのは漏れだけ?
0237名無しさんは見た!02/03/16 08:17ID:L0sZ45LP
竹野内の今度のCM(茶宝だっけ?)は、亘っぽいね。
共演者が風間じゃなくて、山崎がよかったな。
0238名無しさんは見た!02/03/16 08:48ID:rCDf3R+8
>>237
そのCM見たことない。どんな内容なの?
風間って風間杜夫?
0239名無しさんは見た!02/03/16 13:57ID:5YprAn34
>>237
亘、陽に当たっていないキャラは初めてとか言ってるし。
0240名無しさんは見た!02/03/18 10:57ID:???
>>238
確かお茶とかのCMだった。家庭教師の役だった。
0241名無しさんは見た!02/03/21 15:52ID:8i2NxRyu
CMまだ見てない。
ドラマ仕立てで3枚目っぽい家庭教師役なのね。
0242名無しさんは見た!02/03/21 22:06ID:???
視聴率的にはいまいちだったけど、何回見ても楽しめるいい物語だよね
0243名無しさんは見た!02/03/23 01:43ID:uDbo2qYb
桜井幸子を1番にしよう。
http://www.having.co.jp/cgi-bin/tvote.cgi?event=idol&show=all
アイドルランキングです。  
協力してください。
0244名無しさんは見た!02/03/23 01:45ID:???
偶数話だけおもしろかった。
0245名無しさんは見た!02/03/23 01:46ID:???
CMみてこのドラマ思い出したよー。
竹ノ内って、二枚目よりこういう役の方がかわいらしくて好き。
0246名無しさんは見た!02/03/25 14:15ID:HcISEhIm
CMやっと見た〜
たしかに亘っぽいね。なんかいいなぁ♪
0247名無しさんは見た!02/03/28 13:21ID:???
age
0248名無しさんは見た!02/03/28 13:24ID:???
最終話はつまんねえ。それ以外は最高。
0249名無しさんは見た!02/03/28 18:55ID:???
クローン人間のかいを見過ごしたのは今でも悔やまれる。
当時は友人たちと(何故か自分の周りにやけに見てるやつが多かった)語ったもんだ。
0250名無しさんは見た!02/03/28 22:49ID:QEtJiPye
最終話の事で質問があります。
何故、亘は里美先生を奪いに行かなかったんだろう?と、はっきり分からないのが不満です。
想像力のない私に、誰か教えて下さい。
0251名無しさんは見た!02/03/29 13:17ID:i4i+7ocM
age
0252名無しさんは見た!02/03/29 15:58ID:c6gpRykE
>>250
奪って得た愛で結ばれても、それは自分たちのエゴを通したにすぎないでしょ。
亘は奪うことを選択しなかった。里美もそれを理解した。
その瞬間にあの二人の愛は、ただの恋愛よりも高い次元へ昇華したわけです。
      
0253名無しさんは見た!02/03/31 20:09ID:KWVmWoVa
LOVEあげ
0254名無しさんは見た!02/04/02 17:07ID:???
ハムの男装はあきらかに無理すぎだった。
0255名無しさんは見た!02/04/02 19:26ID:???
はむたん(;´Д`)ハァハァ
0256 02/04/04 08:23ID:???
遠山キョウコは生まれつき目が見えなかったわけなのに
ルックスがいい悪いの基準なんてあるのか?
当時そこだけが凄く疑問だった。
お前らのその荒ぶる魂をシャーロックホームズの叡智に変えて教えて下さい。
0257名無しさんは見た!02/04/04 08:57ID:nPJJ9aZ1
DVD出ないかなぁー
ビデオ出てるのに
レンタル屋の画像悪すぎ
DVDホスィー
0258 02/04/05 03:23ID:d1lQ/Rb0
>>257
DVDで見る価値のある数少ないTVドラマなのにね。
0259名無しさんは見た!02/04/05 03:32ID:LSRTZwzn
名作age
0260名無しさんは見た!02/04/07 12:33ID:y37aQ0WW
途中、ミアがレイプされたようにボロボロの格好になったこと
があったけど何だったのか教えてください。
0261_02/04/08 02:22ID:???
>>260
オス猫とセクース
0262ちょっとまったーず02/04/08 02:46ID:???
俺もドラマ大好きだったな、原作本買ってサントラ買って。
去年「冷静と情熱のあいだ」見たけれど、主人公の性格が
亘とそっくりだったから何か懐かしかったね。

潜水艦を作って航海を済ませて、その後実家に帰り
今はイタリアのフィレンツェで絵画の修復を仕事して
新しい恋をしているような感じだったね。

「世紀末の詩」のその後を見ているみたいで良かったよ。
0263名無しさんは見た!02/04/08 04:42ID:fAfF/VXh
>>256
あの遠山の話は、自分が「美という力」を持っていることを知ったために
その力を駆使したい欲望が生まれてしまった・・という所がポイントなので
ルックスについての基準の有無は関係ないんじゃないの?
0264名無しさんは見た!02/04/09 01:28ID:???
愛は消えないんだよ!
無くなったんなら最初から無かったんだよ!
0265名無しさんはみた。02/04/09 01:44ID:3SVM30bb
>236
物を見たことのない人間が、目をあけたとたんに
既成の審美眼を発揮する、という設定に無理があると思うほうが普通だよ。
見た目の美醜という観念は、所属してる文化で決まるのよ。
0266名無しさんは見た!02/04/09 02:06ID:DAwl2jAd
>>265
でも美醜の基準なくても
周りの反応で自分が美人だということはわかるでしょ。
0267名無しさんは見た!02/04/09 16:42ID:???
>>266
周りの反応というのはドラマの中では無かったんでは。
ドラマ上では明らかに女は鏡を見たとたんに、「あ、わたしってかわいいかも」
と悟っている。そしてコオロギが部屋に駆けつけたときコオロギの顔を見て一瞬戸惑っている。
あの時点で彼女には美醜の基準が勝手に出来上がっていた。
しかしそもそも生まれつき目の見えない人に美しいとは、醜いとは、
という概念があるのだろうか。

ま、これは題材が悪かっただけで野島の言いたかった事は
「人間はとても眩しい瞬間に、とても大事なものを見失う」
って事だったんだけど。
0268名無しさんは見た!02/04/10 01:22ID:???
age
0269名無しさんは見た!02/04/10 18:14ID:???
age
0270名無しさんは見た!02/04/11 00:42ID:???
age
0271名無しさんは見た!02/04/11 04:09ID:s8Iock9E
このドラマの原作本って面白いんすか?
やっぱり風船飛ばしちゃうの?
0272名無しさんは見た!02/04/12 00:45ID:BJmAXaNU
今日友達とコッペパンの話見たんだけど「吐きそう」って言われた・・・
教授の一語一句に腹が立つって、最悪の人間だって・・・ショックだったなぁ。
これが一般人のこのドラマに対する感想なのかな〜と思った。
その後は「何でこんなドラマが好きなの?」「こんなドラマに何の意味があるの?」等の質問攻め。
好きなものは好きなんだよ・・・
0273名無しさんは見た!02/04/13 13:32ID:7Xkrqllz
age
0274名無しさんは見た!02/04/15 11:24ID:kJKN1RLs
佐脇さんあぼーん冥福age
0275名無しさんは見た!02/04/15 11:54ID:Lc48b1Z+
>>272
その友達は非常に感受性が強い人なんだと思うよ。
普通の一般人はそんな真剣にドラマに反応しないもん。
自分に合わないと思ったら「わけわかんねー」「つまんなーい」で終わり(w
0276名無しさんは見た!02/04/17 02:03ID:???
サービスだぞ、age
0277 02/04/17 09:32ID:???
>>272
是非そのお友達とお話をしてみたいね。真面目に。
その人が何故嫌悪感を抱いたのか非常に気になる。
吐きそう、とまで言われるからには何か相当な事があるに違いないから。
>「こんなドラマに何の意味があるの?」
こりゃ難しいな。人はなんの為に生きてるの、って質問みたいなもんだし。
逆にその人の大好きなドラマを聞いてみたい。
機会があれば頼むよ。
0278名無しさんは見た!02/04/17 10:03ID:lzQv98h8
>277
いいね〜、いいコメントだよ。
0279名無しさんは見た!02/04/17 11:13ID:SebWrkW8
>>1-278
お前ら同様、このドラマが好きだ!!!
つい、全部レスを見てしまった!

DVD期待age
0280名無しさんは見た!02/04/19 11:21ID:AIMHAqa+
DVDにする価値のない、でき婚はあるのに…。
世紀末のDVDはなぜないのか?ってか、あの竹野内は輝いてた。
0281名無しさんは見た!02/04/19 11:45ID:Pc7/10Fw
ジョンレノンの関係で難しいとか?・・DVD化
0282名無しさんは見た!02/04/19 13:45ID:qBWpciVC
>281
そういうのあるのか?
ビデオ化出来てるけど。

ってか借りられてるからビデオすら見れん。
0283名無しさんは見た!02/04/19 13:56ID:SHPkn9uh
>>282
最初の契約は放送とビデオ化だけだろうから
DVD化の際には新たに契約料払わなければならないのだが
ジョンレノンの曲はすごく高いので
高額な料金払ってまで日テレがDVD化してくれるとは思えん。
DVD化する場合は曲は差し替えになるだろうね。
0284名無しさんは見た! 02/04/19 22:01ID:hg/BgbNw
>283
ガ−ン。
あの曲差し換えたら実に味気ないねぇ…。
0285名無しさんは見た!02/04/23 01:08ID:nWNHy+Br
>>284
たしかにあの曲が無しになるのは淋しいが
DVDにならないのはもっと淋しい。
差し替えでもいいからDVD出してほしいYO。
0286  02/04/23 16:00ID:atnU+hQy
懐かしドラマ板の方にスレ立ってます
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1019110436/l50
こっちの方に移動しませんか?
0287名無しさんは見た!02/04/23 16:36ID:scDiXNeo
>>286
移転依頼スレできたからこのスレを向こうに移転してもらおうよ。
0288通行人さん@無名タレント02/04/25 13:28ID:4ye/ruVq
持田真樹が出てくれてよかった。
0289名無しさんは見た!02/04/25 17:33ID:sU6AYMEs
学長選で相手に入れた山崎に1票
0290通行人さん@無名タレント02/05/02 20:22ID:N1tT9tF/
第十話の最後の方に出てきた銚子電鉄の本銚子駅に最近、行って来た。
印象としては、大自然の中の駅という感じ。ホームにはアリの巣もある。
ホームと反対側ってなんか景色が少し違うような気がするんだけど、、、
0291名無しさん@お腹いっぱい。02/05/08 10:01ID:WFCq3c+S
祝・移転あげ
0292名無しさん@お腹いっぱい。02/05/10 11:24ID:gC76qNfe
1つ疑問が残りました。何故「のあ」は「さとみ」を迎えに行かなかったのでしょうか?教授の死と関係があるのでしょうか?
それとも単純に「愛とは相手の幸せを願うこと」だと思ったのでしょうか?教授が若い頃冬子と別れ、後悔してたのを側で見ていた
「のあ」は「さとみ」と一緒になることを決断するはずだと思ったんだけどなあ。


0293名無しさん@お腹いっぱい。02/05/10 17:48ID:CQLiARHA
age
0294名無しさん@お腹いっぱい。02/05/10 18:19ID:v/khVia9

250 :名無しさんは見た! :02/03/28 22:49 ID:QEtJiPye
最終話の事で質問があります。
何故、亘は里美先生を奪いに行かなかったんだろう?と、はっきり分からないのが不満です。
想像力のない私に、誰か教えて下さい。
      
252 :名無しさんは見た! :02/03/29 15:58 ID:c6gpRykE
>>250
奪って得た愛で結ばれても、それは自分たちのエゴを通したにすぎないでしょ。
亘は奪うことを選択しなかった。里美もそれを理解した。
その瞬間にあの二人の愛は、ただの恋愛よりも高い次元へ昇華したわけです。
      
↑こういうことなんじゃねーの?>>292
       
       
       

0295名無しさん@お腹いっぱい。02/05/10 23:13ID:FKz8yIk9
懐かしいと言うには早すぎると思われ。
0296転載02/05/11 07:38ID:sAZ6vozT
64 :私の感想 :02/05/10 20:21 ID:jZxKaJWu
>>61
相手の幸せを願うことが愛とありますが、
相手(さとみ)の幸せとは愛する人と一緒になること、
亘と一緒になる事だと思います。
ただ亘は誰かを不幸にしたり、結婚式を台無しにできない真面目なバカボンです。
でもさとみはそんな亘が好きだし、亘も(結納も済ませたし彼も彼の家族も良い人
いまさら婚約破棄なんかできない)と考えている、心優しいさとみが好き。
結婚式を台無しにすると、お互い今の自分達ではなくなってしまう。
結婚式を台無しにせず、ただ相手の事を思い合う事が、
二人の愛が永遠になる方法だったんじゃないでしょうか?
      
65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/10 21:51 ID:CQLiARHA
>>64
そうですねえ。今までの亘だったらそれも納得できたんだけど。
「愛は風船の形をしている」「いつか降りゆく場所さえも二人は一緒なんだね」などからは結びつかないんだよなあ。
考えすぎかなあ。
       
0297名無しさん@お腹いっぱい。02/05/11 10:56ID:6Y8EnBee
age
0298 02/05/11 15:10ID:6LZhxwi1
age
029921世紀の詩人02/05/11 22:41ID:6+2b2ov+
クローンの話は奥深かった。これからのテーマにもなるし・・・。日テレもこういうドラマ視聴率に関係なくつくればどらまもよくなるのに・・・
030021世紀の詩人02/05/11 22:42ID:6+2b2ov+
クローンの話は奥深かった。これからのテーマにもなるし・・・。日テレもこういうドラマ視聴率に関係なくつくればどらまもよくなるのに・・・


0301名無しのゴン02/05/12 15:44ID:CfSQQoXW
誰かこのドラマの舞台ってどこだか知ってる人います?一回訪れてみたい。
0302 02/05/12 17:51ID:s9RrEdCt
渉が女と落ち葉の上で手つないでるのって何話だっけ?
0303 02/05/12 20:05ID:h4E4nXnp
甘栗くいて〜
0304名無しさん@お腹いっぱい。02/05/12 23:20ID:devcVxWU
季節はこれからアイスキャンディーだよ〜
アイス食いて〜
0305名無しさん@お腹いっぱい。02/05/13 00:38ID:FRKvYfN9
わたしもDVD化、激しく希望!!!

でも、回想シーンでジョン・レノンの「LOVE」が流れないと、
なんか、感動が半減しそう・・・
(インストゥメンタルとかでも、ダメなのかな〜?)

契約料分、DVDの値段があがったとしても、
絶対買うけどな〜〜 DVD・・・・
0306名無しさん@お腹いっぱい。02/05/13 03:21ID:qiJylThN
初めてドラマで泣いた。
0307名無しさん@お腹いっぱい。02/05/13 22:48ID:iHLwY/7g
もう、毎回号泣でした。
3回目からは、始まる前からティッシュを箱ごと抱えて準備体制。
0308  02/05/13 23:16ID:NXCUiK3g
舞台ってどこだったの?
0309名無しさん@お腹いっぱい。02/05/13 23:49ID:UFxsPj1O
1 ヒロスエでは泣かなかった
2 コオロギさんの古〜い時計に泣き始めた
3 エルジストーマスの非情に泣いた
4 破り捨てられた小切手にずーんと泣いた
5 教授「愛とは疑わないことだ」にずどーんと泣いた
後はもう・・・
・゜・(ノД`)・゜・
0310名無しさん@お腹いっぱい。02/05/14 00:39ID:tkBOJEXi
レンタルビデオ借りたい!!
でも何軒かまわったけどどこも置いてない・・・クスン。
0311名無しさん@お腹いっぱい。02/05/14 09:30ID:gHbcH89v
>>308
舞台ってどこのこと?バラック?
0312名無しさん@お腹いっぱい。02/05/14 14:57ID:g7y0v8Bm
>見た目の美醜という観念は、所属する文化で決まる
んなこたぁないだろ。本能的なものが大きいんじゃないの。
だって松島奈々子と柴田理恵を文化の違う国に連れてっても
男が選ぶのは99パーセント松島だろ。
0313ニセ教授02/05/14 23:45ID:/7Ob9Cn+
ここに一本の線があったとする。

線のこちら側が日本で、向こうが中部アフリカの某部族だ。
こちら側の人間という奴は、美の基準をコロコロ変えてしまう。
ふくよかな女を美人として絵巻に描いたり、切れ長を美人画としたり。

向こう側の人間は、絵なんて描かない。
腰のあたりの豊かさで、美人かどうかが決まってしまう。

線を行き来するってことは、大変だと思わないか?野亜。
0314名無しさん@お腹いっぱい。02/05/15 16:38ID:7Ri9bQjA
age
0315名無しさん@お腹いっぱい。02/05/15 21:30ID:LKuSnPsM
毎回ビデオに録ってた。
ミアが描いた野亜の絵の表紙の本も買った。

ドラマにどっぷりハマる事ってあまりなかったんだけど
世紀末の詩だけは未だに大好き。
0316名無しさん@お腹いっぱい。02/05/16 00:52ID:nYpFRYjt
あげ
0317名無しさん@お腹いっぱい。02/05/16 01:12ID:ghEAKDtj
ラストの風船を見て、ミアのお腹が膨らんだのを思った。
オナラ出て、青いネコ産んだ(?)けど。
0318名無しさん@お腹いっぱい。02/05/16 01:22ID:XVmSFKLp
ジョン・レノン「LOVE」が流れてくると
決まってこのドラマを思いだす・・・

せつない
0319名無しさん@お腹いっぱい。02/05/16 20:09ID:1mJ3RZwt
毎回観ていたのに最終回は時間が延長しているのを知らず、
ビデオにとり損ねたと言うつらい思い出があります。
最後の最後だけ観ていない。
0320名無しさん@お腹いっぱい。02/05/17 00:13ID:aIejO4uz
あげ
0321名無しさん@お腹いっぱい。02/05/17 00:44ID:HuAUp3aK
ここのスレを全部読んで、またドラマを見返したくなってきました。
週末は、ビデオ借りて泣くことにします。
0322名無しさん@お腹いっぱい。02/05/17 00:57ID:Sd/zrj71
このドラマ
ちょいと語られ過ぎの傾向もありますけどね
当世ドラマは ALL ハッピーエンド志向なんですが
この作品はわりとストレートに悲劇が綴られた1話完結のドラマだったんですね

ここ数年の野島作品は
「FF」も「SOS」も安いし
「金玉」に至っては水戸黄門状態だし

前世紀に作られた硬質なドラマを
ビデオで見返して伝説としましょう
0323名無しさん@お腹いっぱい。02/05/17 14:54ID:F2DlvZAU
>ちょいと語られ過ぎの傾向
うんうん。テーマがテーマなだけにね。

このドラマ、ハマれる人とそうでない人がいるよね。
ちなみに自分はハマった人ですけど。

0324名無しさん@お腹いっぱい。02/05/18 02:13ID:fOYNAW8D
確かにベタ誉めしているスレなんだよなー・・・
そんなに完璧な作品じゃないはずなんだけど・・・
敢えて批判的なレスを付けることに勇気が必要みたいな・・・
例えば、
「車椅子の恋」は、結果的に殺人幇助だよね。
人間は、そこまで残酷になれるものでしょうか?
0325名無しさん@お腹いっぱい02/05/20 23:54ID:CCzwdL0G
>>317
ミアは赤坂の「ひと夏のプロポーズ」でバルーンアーティストやってたからなあ。
あの風船はミアのだよ。
0326名無しさんは見た!02/05/22 02:55ID:zzvRtQmP
このスレを読んで思わず本を買ってしまいました。。。
新品で買うのに少しためらいましたが

ちなみに私はピアノの章がいいですね〜
あの山崎さんの語りからして。。。それが目の前に展開された悲劇。。。。
0327名無しさん@お腹いっぱい。02/05/24 21:47ID:yYWrjgY3
天才の愛した女
い〜ですね。
拍手を止める手塚理美のこわばった表情が良い。
こんなに女性同士の友情がねじれて悲劇を生むなんて。
0328名無しさん@お腹いっぱい。02/05/25 02:07ID:6rBVbFT+
保守
0329名無しさんは見た!02/05/27 05:43ID:1Beqrbiu
>>310
どこもってことはないと思うよ
ちなみにどこにお住まい?
0330名無しさん@お腹いっぱい。02/05/29 02:03ID:JSzsMUsp
>>324
童話に残酷さがつきものなのと同じ感覚でとらえてる。
0331名無しさん@お腹いっぱい。02/05/29 02:09ID:A2+kabQ7
このころの木村佳乃はかわいかった。
今のウエプラの木村は・・・
0332名無しさん@お腹いっぱい。02/05/30 09:40ID:w2cGEzDL
age
0333名無しだョ!全員集合02/05/30 13:12ID:xtKhE9L0
三上博史の「車椅子の恋」がいちばん好き。
純名理沙はどーでも良いけどw、三上博史の演技にウワーって思わされた。
0334名無しさん@お腹いっぱい。02/05/30 17:12ID:2jWmQI7k
初めて見たとき谷啓で泣いた。
2回目は1話で泣けた。
0335名無しさん@お腹いっぱい。02/05/31 13:50ID:LOMSvpGK
谷啓、泣けるよな。
0336名無しさん@お腹いっぱい。02/06/01 17:02ID:20+cwALP
愛だろ、愛。
0337名無しさん@お腹いっぱい。02/06/01 18:54ID:2jSA/FId
レンタルで借りてきてダビングしようと思ったら
コピーガードがついていた・・・。
0338名無しさん@お腹いっぱい。02/06/02 18:20ID:GOINPPGU
羽夢、女の格好よりも男の格好のほうが可愛い。
0339名無しさん@お腹いっぱい。02/06/03 02:32ID:96QfqJ8G
>>324さん
人間は私利私欲のために残酷になれると思いますよ。
0340名無しさん@お腹いっぱい。02/06/08 00:35ID:RFfTyRVJ
>337
私も。 どうしても欲しくて、買っちゃった。 買ってよかったと思ってるよ。
でも、DVDも出して欲しいな。

谷啓さん・真柄佳奈子ちゃんの「星の王子様」と、三上博史さん・純名理沙さんの「車椅子の恋」が好き。
真柄佳奈子ちゃんは、「リップスティック」の方で先に知ったんだけど、なんか、色んな事が繋がってる感じがして嬉しかった。
「星の・・」では、傷ついた鳩と重ね合わされてて、「リップ・・」では、ニックネームが、”ぽっぽ(名前:小鳩?)”だったし。
0341名無しさん@お腹いっぱい。02/06/08 09:08ID:r1ik8tlx
>340さん
新品買ったの?オークション?
おれも欲しくて悩んでる DVD出ないし
ビデオ買っちゃおうかな。
0342名無しさん@お腹いっぱい。02/06/08 14:15ID:TOFNYd8m
>>324
まあ彼女は三上が実は歩けるに違いないと思ってたわけだから・・・
ああいう思い込みの激しいタイプは、裏切られたと感じると
極端な行動に出るからね。

常識
034334202/06/08 14:18ID:VPBOXEQh
上の常識ってのは消し忘れです(汗)
0344名無しさん@お腹いっぱい。02/06/08 20:46ID:oekik7xR
先週の「金玉」は「世紀末の詩」っぽさがあって
野島ファンにも好評だったね。
水戸黄門状態と言ってた>>322の感想は?
034534002/06/08 22:13ID:g9W0POs0
>341
オークション待てなかったから、新品買っちゃった。
それで、今ちょっと、切り詰め生活中。(ーー;
でも、それでも良かったと思えるよ。
0346名無しさん@お腹いっぱい。02/06/10 19:37ID:uIxRW3MI
重複スレが立ってるのでアゲ
0347金剛石02/06/10 19:46ID:lp8Bya6S
age
0348名無しさん@お腹いっぱい。02/06/11 02:35ID:R6UChYt5
2年ぐらい前に深夜再放送していて、
すごくはまった!
谷啓泣けたよね・・・でもどの話もイイ!
1話完結で見やすかったし
EDの回想シーンとか凝ってたし、
野島マンセーではないけど、1番好きなドラマです
DVD化キボーン
0349べベ02/06/11 03:40ID:7pw1T85a
まだ第3話までしかみてないけど、このドラマ素敵☆
音楽もいいな。。。
なんでオンエア時、数字伸びなかったのか不思議
0350名無しさん@お腹いっぱい。02/06/13 12:44ID:QMMWWtiC
野島作品これ以降いいのないよね。集大成やっちゃった感じがする。第一話評判よくないけどあれがないと2話の感動がない気がする。
0351名無しさん@お腹いっぱい。02/06/13 13:03ID:oYK+8fE5
>>350
私は「リップスティック」や「美しい人」すごく好きだよ。
要するに好みの問題でしょ。
0352名無しさん@お腹いっぱい。02/06/13 17:20ID:eNHYZomI
どっちも悪くないとおもうけどもう一回みたいとまでおもえないよ。
あそこまでいってまたこれやるのという感じがする。
0353名無しさん@お腹いっぱい。02/06/15 17:09ID:lqa08f+q
世紀末以降の野島作品の方が静かでシンプル、ストイックで良い。
私の中では以前よりも評価が上がった。
      
0354名無しさん@(゚д゚)ウマー02/06/15 19:56ID:v1jd56a+
最期、教授がブラジャー握ったままだったのが何か可笑しかった。
伊丹作品でもあんな役回りが多かった様な・・(w
0355名無しさん@お腹いっぱい。02/06/16 19:17ID:vg36ElPa
山崎努さすがですね。
0356名無しさん@お腹いっぱい。02/06/18 16:13ID:XBXzj33B
>354
可笑しいやら悲しいやらで・・・泣き笑い。
0357名無しさん@お腹いっぱい。02/06/21 02:28ID:TBuL+tAr
放映当時は、
吉野朔美の漫画「いたいけな瞳」に似てるなぁと思ってみてました。

好きな話は「僕の名前を当てて」です。
0358べベ02/06/21 03:24ID:UJuqJZyv
最終回って・・・
もしかして吉川ひなのとってことなのでしょうか?
なんで里見先生のところいかなかったの。。。。。
0359JUJU02/06/24 16:54ID:IY649gGc
最終回に野亜が里美先生を迎えに行かなかったのは、
それが野亜の言ってた「愛のカタチ」なのだと思った。
0360名無しさん@お腹いっぱい。02/06/24 17:13ID:fMe4E9NQ
過去レスにもその話題出ているけど
花嫁を奪わなかったことで
ふたりの愛は永遠のものになったのよ。
      
       
0361名無しさん@お腹いっぱい。02/06/25 12:55ID:lwYo0dhc
永遠の愛か・・・

そしてノアは潜水艦に乗って何処へ行ったのだろうか?
0362名無しさん@お腹いっぱい。02/06/27 04:08ID:5FwsKq4M
ちょうど、一人暮らしを始めてしばらくしてから見たドラマだった。
ストーリーの細かい帳尻とかは難癖つければきりが無い。
理屈は通っていない。非現実的。
んな事はどーでもよく、全回泣いてた気がする。
心の涙腺をぐっさり突かれてた。
これに満足する人間が優れているかどうかはともかく、
俺はピークなドラマを見た感触だった。
多分、野島氏の計算ずくにはまっていたんだろーけど、はまることに文句無しって感じ。
鼻水垂らしながら「ああ、一人暮しでよかった…」と思ってた。
0363名無しさん@お腹いっぱい。02/06/30 08:44ID:ERHIp9p3
涙あげ
0364名無しさん@お腹いっぱい。02/06/30 09:10ID:0Xoi5TQb
勃起あげ
0365名無しさん@お腹いっぱい。02/07/03 19:36ID:YGSRKuKO
>>312 313
随分前のことなんだけど、なにかの雑誌で生まれつき目が見えなくて、手術に
よって視力を得た女性の話を読んだことがある。
その人は鏡を見て「自分はもっと美人だと思ってたのに」と言ったそうだ。美
醜の概念は目が見えなくてもあるのかも。ただ、その人の言う美人が世間で言
う美人かどうかは解らないけど。
0366名無しさん@お腹いっぱい。02/07/04 01:27ID:xoeohte4
質問。
みなさん、野亜は黄色い潜水艦にのって何処へ行ったと思いますか?

「ノアの箱舟」にのって・・・
0367名無しさん@お腹いっぱい。02/07/04 11:17ID:pU3pH0th
>>366
今頃どこかでしがないサラリーマンやってることでしょう。
0368名無しさん@お腹いっぱい。02/07/05 02:51ID:1b5XB4ja
パン屋の回で泣いた記憶が・・・
やべぇ見たくなって来た〜ビデオ借りてこよっと。
曲も良かったよねこのドラマ。
0369名無しさん@お腹いっぱい。02/07/05 19:23ID:t6S9WT/8
サントラ正直買いです。
0370名無しさん@お腹おっぱい。02/07/06 00:46ID:R+dmR1BT
みなさん最終回はあんまり・・・って感じですけど
私は結構好きですね。教授のタイムカプセルの中が
潜水艦の絵だったの見たとき泣いてしまいました。
0371あれ02/07/06 07:27ID:6yHDNTkf
かなり前の話しで恐縮だけど
今年の日本アカデミー賞で山崎努最優秀助演男優賞に選ばれたけど
実はその場に主演男優賞にノミネートされていた竹之内豊もいたんだよね
その場ではもちろん山崎は窪塚やGOに出会えてよかったと言っていたけど
きっと本当は世紀末の詩のほうに思い入れがあったと思いたい
というかきっとそうだよね
山崎努にとって一番のはまり役だったと思う

あの会場でもう一回 亘と教授の掛け合いやって欲しかった・・・
つーか無理やり教授よみがえらせてもう一度新世紀の詩やってほしいよね
野島は続編あるドラマ何回もやってるし キャストは全く同じで
0372名無しさん@お腹いっぱい。02/07/06 20:05ID:OG7GyiGE
>>371
>つーか無理やり教授よみがえらせてもう一度新世紀の詩やってほしいよね
野島は続編あるドラマ何回もやってるし キャストは全く同じで

まったく同感です。
関係者の方、何でゴールデンボールやねん あほか!
0373名無しさん@お腹いっぱい。02/07/06 20:10ID:X+0U3xjG
>>372
いちいちゴールデンボウルの悪口言うなよ。
おまえみたいな自己中ファンは嫌いだ!
0374名無しさん@お腹いっぱい。02/07/06 21:29ID:Ll3pTH4Z
>366
ノアは自分の海を見つけにいきましたぽ
0375あれ02/07/07 03:20ID:fsNriqtE
おれは今年の2月まで上海に留学してたんだけど
留学してた時、上海で世紀末の詩のvcd買った
中国国内では日本のドラマvcdでたくさん出てるけど
どこのvcd屋に行っても世紀末の詩のvcd置いてあったよ

当時同棲していた上海人の女子大生と一緒にベットに寝そべりながら世紀末の詩見てた
上海人の彼女もすごく感動してたよ このドラマで普遍的な愛は万国共通なんだなと思った
まあ彼女は日本語学科の学生でもあるわけなんだけど
見終わった後 二人でドラマの感想中国語と日本語入り混じって話し合うのが日課でした
0376名無しさん@お腹いっぱい。02/07/08 02:51ID:ILPtWUf+
>>366

ノアはきっと本当の愛を残すために新世界へ旅立ったんだよ。
0377名無しさん@お腹いっぱい。02/07/08 03:01ID:UelsNCg0
当時は、本編より最後の
ハローベイビー〜のポエムのほうが楽しみだった
0378名無しさん@お腹いっぱい。02/07/09 03:33ID:wPAQMA+J
ハローベイビー

もし僕がこの世界から消えてしまっても

僕を愛し続けてくれるかい?

しばらく泣いてまた別の恋をみつけてしまう

そんな貧しい魂はしていないかい?

僕はきっと

いや、必ず君を愛し続けるよ

だって、君を愛してるのだから
0379名無しさん@お腹いっぱい。02/07/10 13:46ID:uMw8eiHl
ノアあげ
0380名無しさん@お腹いっぱい。02/07/13 03:57ID:3LU2DILj
教授age
0381名無しさんは見た!02/07/13 21:16ID:qAQdPxz6
パン屋のちいちゃんage
0382名無しさん@お腹いっぱい。02/07/16 04:20ID:CwtvVF0c
「栗くれ〜!栗〜!!!」age
0383名無しさん@お腹いっぱい。02/07/18 05:44ID:IHQMw1Vp
あの最後の詩がいいよね。

ハローベイビー・・・・
0384名無しさん@お腹いっぱい。02/07/18 12:24ID:HR5XD8ry
エメラルドの指輪age
0385名無しさん@お腹いっぱい。02/07/24 13:49ID:wBb1BTHV
星野さんage
0386名無しさん@お腹いっぱい。02/07/30 17:04ID:Vgv82Xhf
ハムage
0387名無しさん@お腹いっぱい。02/07/31 00:20ID:BJ7U4VrW
ハローベイビー
愛って風船の形をしてるんだ
プーッと息を吹きこんで
苦しくなったら交替しよう
割れないようにキュッと結ぼう
赤、青、黄色それぞれに
色鮮やかな愛が上がるよ
時には風に流されよう
時には雨に打たれよう
いつか降りゆく場所さえも
僕と君は一緒なんだね
0388坂井真紀02/07/31 00:22ID:IT3m03nz
「オ マ エ バ ケ モ ノ」
0389名無しさん@お腹いっぱい。02/07/31 00:47ID:uLb7fIG3
谷啓のラストのアップ顔は泣いたなあ。ハム役の子、
がんばれワカゾー!そしてワカコ!のワカコだったのか・・・
大きくなったね。

なにげにミアが一番好きでした。
0390名無しさん@お腹いっぱい。02/07/31 01:19ID:LPchuCMr
おお、このドラマは人気あったんだ!
あのですね、放送当時中2で偉くハマッタんですよ
水曜になるのが長く感じで、感動しまくりでした。
しかしクラスの友達は誰も見てないし
無理矢理姉に見せてもおもしろくないと言うし
当時2chどころかネットもやってなくて視聴率も良くはなかったから
このドラマにはまってる自分はかなり少数はなんだな
でも俺にとったら超名作だ!っと納得してたんですが
こんなにはまってた人がいたんですね、うれしいです。
0391名無しさん@お腹いっぱい。02/07/31 01:54ID:PoSJU7We
たしかにこのドラマはまじ名作だと思う。
なぜ数字をとれなかったのだろうか?
0392名無しさん@お腹いっぱい。02/07/31 03:18ID:mPE1EkTC
小田エリカの地平線、黒乳首に萎え〜
0393名無しさん@お腹いっぱい。02/07/31 11:44ID:9QMsjDwt
>>390
俺も周りの人間誰も見てなくて寂しい思いしたよ。
でもさ、放送が終って暫くして知ったんだけど普段ドラマなんか見ない
親父がこれ見てたって聞いて驚いたね。

>>391
テーマが重いからかなぁ
0394名無しさん@お腹いっぱい。02/07/31 23:33ID:n1reYEMQ
広末が出た「WASABI」って、当初は小田エリカが出る予定だったのが
何かの事情で降板させられて広末が急遽代役になったらしい。
0395名無しさん@お腹いっぱい。02/08/01 00:01ID:Yx140xjI
大沢たかおの回は最強ですね
0396坂井真紀02/08/01 00:13ID:6wOUaVig
あたし・・、オマーリからチャカ{ニューナンブM60}くすねて松本恵{松本莉緒}
ぶっ殺すところだったんだ・・。

たかおは殺したけど・・。
0397名無しさん@お腹いっぱい。02/08/01 00:18ID:73oL0i+S
このドラマの吉川ひなの、かなり好きだったなぁ…
あの純朴(?)さは僕の琴線に触れまくりだった。
はっきり言って、木村佳乃なんぞ比較にならなかった。
もう一度帰ってきてほしい、あの頃の吉川ひなの。
0398名無しさん@お腹いっぱい。02/08/01 17:28ID:Tnppx6yq
DVDで見たいよん
DVD出してくれぇ〜
0399名無しさん@お腹いっぱい。02/08/02 20:59ID:COgMkmNk
世紀末の詩ってビデオ化されてる?
0400名無しさん@お腹いっぱい。02/08/02 21:01ID:nuUmetTI
>>399
レンタルされてるし
以前ショップで見たよ。
0401名無しさん@お腹いっぱい。02/08/02 21:25ID:COgMkmNk
ありがとです。是非借りてくるだよ
0402◆SOtEc/eY 02/08/02 23:07ID:7mSehZDV
これも好きだった。
0403ウィリードーシー02/08/04 23:33ID:l9AHqvSt
NO.9「僕の名前を当てて」に出てくる役名「ナオ」の由来
なにやっても直らないから・・。

ところでナオはお回りに捕まったのかな?
0404名無しさん@お腹いっぱい。02/08/05 16:53ID:d64oB+Hf
俺も393のオヤジさんみたいなタイプだよ
はまったドラマは古畑任三郎とこれくらい
それ以降は・・・無い
0405名無しさん@お腹いっぱい。02/08/06 03:12ID:2UwI0VFH
ハローベイビー
0406名無しさん@お腹いっぱい。02/08/07 18:14ID:e8bVPE4L
「姉ちゃんは死んだんだ!」
0407名無しさん@お腹いっぱい。02/08/13 08:26ID:E8i0b0jV
 ・・・・あれから「愛」を見つけられた人はいますか?
0408名無しさん@お腹いっぱい。02/08/14 20:38ID:0mPZo1F7
ハローベイビー
僕はきっと愛を知らない
君もそうならついておいで
この果てしない物語の彼方へ

0409名無しさん@お腹いっぱい。02/08/18 06:03ID:QW8pq/oY
ハローベイビー
僕は初めて恋をしたんだ。
今は未だわからないけど、愛なのかもしれない。
それがわかるのはずーっと先のことだろうけど、
こんなにも人は人を好きになれるんだね。
僕はなにがあっても彼女を守るよ。
0410名無しさん@お腹いっぱい。02/08/20 19:35ID:NPJc+PmF
常に共にいることで「愛」はより育まれる
遠くで相手を見守ることが「愛」ではないと思う
(また違うカタチの「愛」ではあるが・・)
それは、それまでの関係だということ
「愛」でなく「想い」。届かない想い・・
ワタルにとっての本当に愛するヒトはまだ現われていないのでは?
0411名無しさん@お腹いっぱい。02/08/21 05:32ID:t7vYv9nZ
いや、きっとそれがマモルの「愛」のかたちなのだと思う。
結婚して共に暮らしていく事だけが「愛」のかたちなのではない、
ということなのだと思った。
0412名無しさん@お腹いっぱい。02/08/21 08:21ID:VDdSITFa
第2話のひなのVS竹之内戦(コイントス)のシーンで
竹之内が「君負けたらどうすんの?」て言った時に
「・・・好きにして下さい」って言ったひなのにヤラレタ(言い方が・・・。)

 お茶を濁してしまってスマソ。だが漏れ以外にもきっといるはずだ!
0413名無しさん@お腹いっぱい。02/08/21 22:55ID:b2wVwA2A
野島氏の「愛」についての変化がゴールデンボウルだと思う
物語の内容のよって「愛」について考えを分けるととは思えないから
「見守る愛」から「奪う愛」に変化した気がする
綺麗ごとを述べるのではなく、本当に欲しいものは
盗んででも奪う・・とね
人間は精神論で生きるのではなく、本能で生きるものだから
0414名無しさん@お腹いっぱい。02/08/22 03:55ID:2bHDKD0q
>>413
考えが変わったというのは違うんじゃない?
野島さんは理想と現実を書き分けることができる人だと思う。
理想の愛を突き詰めると凡人とは完全に乖離しちゃうから
GBみたいな等身大の普通の男女の話に理想論は持ち出さないよ。
       
0415名無しさん@お腹いっぱい。02/08/22 10:18ID:ELzoJ0uk
テレビ見てるヒトは自分も含め凡人のが多いよ 
>>412氏は非凡な人間なの?
みんな凡人だわさ
ダメだよ野島ヲタは非凡な人間だ、なんて勘違いしちゃ〜
非凡なのは野島氏。ヲタはヲタなだけ 
野島好きだから自分も非凡・・ではないよ

0416名無しさん@お腹いっぱい。02/08/22 10:21ID:ELzoJ0uk
 ↑
【訂正】
>>412氏じゃなく>>415氏でひた

>>412氏 スマソ!
04172チャンねるで超有名サイト02/08/22 10:24ID:+4Ou12Ig
http://s1p.net/xcv123

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
0418415です02/08/22 10:25ID:ELzoJ0uk
  ↑
【また訂正〜】

>>414氏です!
>>415氏スマソ・・・は漏れだぁ

漏れほ〜んとバカだよ!!
041941402/08/22 13:24ID:2bHDKD0q
>>415
はぁ?あのな〜私がいつ「自分は非凡です」なんて書いた???
野島ドラマの主人公達、例えばリップの藍と有明とかは
我々凡人には真似できない次元の愛に到達してしまったわけだが、
そういう話ばかり書いてると、等身大を求める視聴者が離れてしまう心配がある。
…と言いたいの。わかった?
              
0420性器松の唱02/08/24 21:42ID:A7+7X6xJ
国内ではDVDないんでVCD購入しょうと思うが
はたして大丈夫か?外国版(アジア系かな)だで心配だ
ちゃんと綺麗に再生するのか?
そして・・ジョンレノンの曲は差し替えなのだろうか?
0421名無しさん@お腹いっぱい。02/08/25 15:02ID:aAeJdOEX
漏れ中国語字幕のVCD持ってる。
画質はキレイでは無いが全然気にならないYO。歌もレノンのままだし。
ただ「第〜話は2枚目の終りの方から3枚目の真ん中くらいまで」ってのはキツイ
0422名無しさん@お腹いっぱい。02/08/25 15:42ID:Uw2hbZ6+
日本ドラマのVCDは本来は違法な著作権おかまいなしの商品だから
曲の差し替えはあり得ないよ。
画質は3倍モードでビデオ録画した感じらしい。
画質にうるさくなくて安く入手したい人には良いと思う。
        
0423名無しさん@お腹いっぱい02/08/27 17:09ID:zzgvzhNB
愛はないのか〜・・・・ゴホゴホ。。。。。
0424名無しさん@お腹いっぱい。02/08/27 21:54ID:UIyXfAeN
愛が欲しい・・・
0425名無しさん@お腹いっぱい02/08/27 22:47ID:zzgvzhNB
愛はないんですか!あると言ってください〜教授ゥ

  わからん。。。。。。。
0426名無しさん@お腹いっぱい02/08/28 21:38ID:CVpqRJWD
野島は脚本書くとき俳優をイメージして書くのかな?
山崎努の役は元教授だったはずなのに
ドロップアウトしてからは
奔放な女好きに豹変してしまった
あの役のイメージって山崎努出演の
必殺仕置人の「念仏の鉄」そのまんま
念仏の鉄を見てる心境だったよ。。。
0427名無しさん@お腹いっぱい。02/08/29 01:57ID:xYicMhxq
いやいや、教授はもとより女好きの教授なんだろう。
それがドロップ・アウトして、ただの女好きになったんだよ。

      教授=真面目で学識のある人物


なんて公式は今の世ではつうじないよ。王様ゲームを強要するような
輩までいるのだから。。。
0428名無しさん@お腹いっぱい02/08/30 19:08ID:DNoGrWJj
野島作品のなかで「世紀末の詩」はどんな位置付けなのかな?
レンタル店」見回しても置いてある店少ないな(あくまでも我が地域だけど)
他作品はキチンとあるんだよね
確か一般的に視聴率も芳しくなかったんだよね
これてキャストに問題ありなのかテーマに問題ありなのか
この過去スレ見ると「第1話」で視聴者離れが起こったとあったけど
3年くらい経過したけど世間の評価は依然として低いのかなぁ



0429名無しさん@お腹いっぱい。02/08/30 19:17ID:/JWZV//N
>>428
マニア層の支持は非常に高いが、一般層の人気・知名度は低い<位置付け
0430名無しさん@お腹いっぱい。02/08/30 21:58ID:8GEIePFz
一般うけはしないドラマだよね。
0431名無しさん@お腹いっぱい02/08/30 23:28ID:DNoGrWJj
1話完結ってのも問題あるのかね 
0432  02/08/31 02:54ID:lobVbxgz
再放送してほしいナ
0433名無しさん@お腹いっぱい02/09/01 01:43ID:rKPz2xRU
竹之内は「世紀末〜」出演を後悔してるのだろうか?否や?
0434名無しさん@お腹いっぱい。02/09/01 02:53ID:PBNbdAzq
>>420
ビデオではジョン・レノンの歌はそのまま使われていたよ。
そういえばこのビデオってもう発売されてないのか??、残念。
0435名無しさん@お腹いっぱい。02/09/01 03:18ID:1xgX+fSS
>>434
発売されてないとは?
ビデオソフトカタログ本に廃盤と書いてあったとか?
     
0436名無しさん@お腹いっぱい。02/09/01 05:24ID:PBNbdAzq
>>435
amazonで検索しても在庫切れになっているし、
ポニーキャニオンから送られてくる「TVドラマの百貨店」
ってカタログ雑誌にも出ていないから。
0437名無しさん@お腹いっぱい。02/09/03 15:40ID:oK8LO9f+
age
0438名無しさん@お腹いっぱい02/09/03 19:39ID:z2GAe/Tg
どこの国製か知らんがヤフオでVCDを購入しようとしたら
出品者と落札者のトラブルがあったようだ・・・
チト怖くなった少し様子みよお。。。。

話数がバラバラに入ってたようだ
こんなことあるんだなぁ〜
0439名無しさん@お腹いっぱい。02/09/03 20:48ID:OoH1utLJ
このドラマ好きでした。
まじめすぎる主人公なんで、一般人は付いて来れなかったのかと思った。
0440 02/09/04 00:28ID:tMi/HAOK
>434
TUTAYAのネットショッピングにはビデオあったよ。
でも送料無料の amazonで買いたいが。
0441名無し02/09/05 00:09ID:vtHIcvQV
DVD出しとくれー!!
買う人は結構いると思うんだがなあ。
0442名無しさん@お腹いっぱい02/09/05 00:46ID:89unCtbZ
<<441
禿げしく同意!!
DVDなんかマニアしか買わないんだから
採算とれると思うんだけどな
やはりジョンレノンがネックなのかな?
0443名無しさん@お腹いっぱい。02/09/05 01:31ID:3vmV6elV
DVD、私も欲しい!
ビデオ買って後からDVD出たらちょっとショックかも。
でもなー、DVD出そうもない気もしてきた。
0444名無しさん@お腹いっぱい。02/09/05 02:05ID:pCxdZnQ3
これスゲー好き。野島の中でも。
やっぱ、評価高いんだね。
0445名無しさん@お腹いっぱい。02/09/05 21:48ID:9tfI6y+x
ビデオならヤフオクで3万で出てた。
0446名無しさん@お腹いっぱい02/09/05 21:56ID:89unCtbZ
高いのか安いのか?
DVD安価時代にビデオで3万円 むむむん
0447名無しさん@お腹いっぱい。02/09/06 17:34ID:DKTlWAFC
くっそー
レンタル屋に行ったら全4巻借りられてた・・
エンディング曲「LOVE」が流れ出し、「〜ハローベイビー〜」。
あれが見たくてたまらない。

続編やってくんねーかなー
0448名無しさん@お腹いっぱい02/09/07 00:27ID:SfdRMiDL
愛は時の流れと関係があるのかも・・と言う教授の台詞

漏れには意味不明なり

誰かバカな漏れに教えてちょうだいな
0449名無しさん@お腹いっぱい。02/09/07 01:31ID:ATtJMAir
age
0450名無しさん@お腹いっぱい。02/09/07 12:16ID:XNtQCfcR
>>433
後悔しているどころかあの作品に出ることで一つ階段をあがっていると思われます
0451名無しさん@お腹いっぱい。02/09/07 13:27ID:kM8KA4r5
http://alived.com/blue/

野島伸司カタルシス
0452名無しさん@お腹いっぱい。02/09/07 22:47ID:mBHm3Oqs
愛とは信じることではない、疑わないことだ。
この言葉が一番好き。
0453名無しさん@お腹いっぱい。02/09/07 22:49ID:EC8Q/IsF
>>452
そうか?
0454名無しさん@お腹いっぱい。02/09/07 23:23ID:OCOTaizy
愛とは風船なのか?
0455名無しさん@お腹いっぱい。02/09/07 23:35ID:LKsKgbiW
荒ぶる魂をアインシュタインの脳に換えるから許してよ
0456名無しさん@お腹いっぱい。02/09/07 23:59ID:OCOTaizy
サービスだぞ
0457名無しさん@お腹いっぱい。02/09/08 00:13ID:4/4xmHUJ
俺も佳乃のオッパイをムギュっと揉みたい
0458名無しさん@お腹いっぱい。02/09/08 00:40ID:0sZTc7To
サービスだぞ
0459名無しさん@お腹いっぱい。02/09/08 02:13ID:4/4xmHUJ
佳乃のオッパイをムギュっと揉みたい
0460名無しさん@お腹いっぱい。02/09/08 06:29ID:0sZTc7To
サービスだぞ
0461名無しさん@お腹いっぱい02/09/08 17:47ID:81tECo8i
ミア〜 ミア〜 どこだぁ〜?
0462名無しさん@お腹いっぱい。02/09/08 19:10ID:ws7/rgIV
目に見えるものをすべて失った変わりに目に見えないものをいくつか手に入れた。
0463名無しさん@お腹いっぱい02/09/08 23:41ID:81tECo8i
別にナニしようってワケじゃねぇんだ。。。ワタル、教授がよく使うよね

このセリフが好きだなぁ〜〜♪
0464名無しさん@お腹いっぱい。02/09/09 01:57ID:4uZeSNjf
未成年第1話で桜井幸子が「決めたんだ、冒険するって。」
って言ってる。
野島伸司のドラマのテーマは「冒険」だね。
0465名無しさん@お腹いっぱい02/09/10 21:55ID:idnvg+PP
最後の最後で「愛は冒険」と言われても・・・コマッタYO

挙げ句のハテに「風船」。。。。。かぁ  
0466名無しさん@お腹いっぱい。02/09/10 22:39ID:01m/A/cf
そうかなぁ〜私はわかる気がするけどな。
今の時代、本物の愛を追い求める行為って
まさに「冒険」だと思わない?
0467名無しさん@お腹いっぱい02/09/11 01:06ID:dMXynV1C
「愛」て、まー同性異性問わず、まあ当てはめられるものかなぁ・・なんて
「世紀末〜」放映直前SP見てたら
竹之内(ワタル)に
「ワタルの愛?恋?の相手は?」の問いに
「努(教授)くんです!」
冗談半分だろうけど一理はあるかねぇ

その返答に山崎氏は
「そう ボクです・・・冗談ぬきに・・」て

ドラマ通して見ると2人に大きな愛は感じるよね〜
ある意味2人の「愛」のドラマなんかなあ
最終回のワタルの嗚咽は耳に残ったな。。。
タイムカプセル(潜水艦の絵)を見たワタルの笑顔も印象的だった

ほんとにイイドラマだったよ〜〜 グスン
0468名無しさん@お腹いっぱい。02/09/12 02:14ID:6wqzdEE6
どうでも良いが「竹野内」だ


竹   野   内   豊
0469名無しさん@お腹いっぱい。02/09/12 09:19ID:8B0VtopX
「世紀末の詩」の良さがわかる人間が本当の野島ファンだ。
「世紀末の詩」で野島は今まで言いたかった事を濃縮している。
岡山に越して来て「世紀末の詩」を借りようと思ったらどこにも置いてない。
どう言う事だ?
0470名無しさん@お腹いっぱい02/09/12 10:22ID:B1GRqQMd
少なくとも漏れが引っ越した地方も
「世紀末〜」はどこにも置いてはいない
それも当然のように・・・・だ!

ほかの野島作品は大まかあるのにかかららず・・・だ!
0471ele02/09/12 15:15ID:oQxjoNj5
今ビデオ借りてる。(名古屋のTSUTAYA)
久々に見たけどやっぱいいなあ。全部見てないとりあえず
ダビングしてるよ。コピーガードあるけど出来ないことはない。
画像かなり悪くなるけど見れる。
0472名無しさん@お腹いっぱい。02/09/13 13:38ID:+vZrSpGY
>>464
そいや、言ってたね。
>>469
第一話の結末の『広末は幽霊だった』ってオチがカナーリ効いて、それ以来見なく
なった人多いみたいね。
今までの野島作品とは違う!とでも思ったのかね。
0473名無しさん@お腹いっぱい 02/09/14 02:29ID:0v+hIMmL
>>469
岡山だったら津島のツタヤにあったはず
0474名無しさん@お腹いっぱい02/09/14 15:53ID:eS6d/0/C
友人に頼んだが秋葉原裏街道に「世紀末〜」VCDはないらしい
ーマジで探索してくれたかは定かではないが・・・−
0475名無しさん@お腹いっぱい。02/09/15 13:34ID:RZKnW1Uh
このドラマは根強いファンが多いね。
かくいうおれもその一人。これ以上に面白いドラマまだ見ていない。
0476名無しさん@お腹いっぱい02/09/16 01:17ID:SQ+edxbU
これ(世紀末)マジオモロイが山崎努が語りまくるドラマはテー視聴率多いな
「早春スケッチブック S57頃?」なんて傑作だったが
マニアだけに絶賛されてオワリ いまだにマニア受けの域も出ず 
お蔵入り状態だ 「世紀末〜」も似た展開だね  悔しいし残念だヨ
0477高卒プー02/09/18 15:53ID:hpHqCyXL
世紀末の詩すげー好き!音楽は最高!これを超える音楽は知らない!
2話から見はじめたんだけど
やっぱり車椅子の回とピエロの回がいいね!
名前を当てる回は、最後以外は最高だった!名前ノストラダムスて・・・
エホバ(神)とかにしたら一番よかったね

最終回は教授が死ぬところ以外はあんまり面白くなかった
DVDが激しく欲しい!
0478名無しさん@お腹いっぱい。02/09/18 16:03ID:b42nc/Hh
サントラ買いましたが。
0479即アポコギャル02/09/18 16:06ID:2ZpMgm/q
わりきり出会い
  http://fry.to/fgtyuy/

  女性に大人気
  メル友掲示板
  よそには無い
  システムで
  安心して遊んで
  楽しんでください。
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
0480名無しさん@お腹いっぱい。02/09/18 16:15ID:8lML3nL7
>>477
予言で世の中に不信感を蔓延させたからノストラダムスなんだよ。
つーかあの展開でなんで最後にエホバ(神)なの?
そっちの方がわからんのだが。
        
0481名無しさん@お腹いっぱい。02/09/18 16:21ID:b42nc/Hh
>>480
最後の正体だけ変えろってのじゃなくて、初めから設定をそうして
進行して欲しかったって事じゃないの?
わからんけどさ。
俺もあの回が一番好きだけどね。
0482高卒プー02/09/19 06:54ID:odHe5CUh
>>480
神(一神教)のせいで
何人死んだことやら・・
ハルマゲドンって言ってるし

今の問題の全ては一神教が誕生した事にあると思う
ユダヤとイスラムの対立も

ノストラダムスって言葉で、もう台無しって感じス
>>481
そうです
0483名無しさん@お腹いっぱい。02/09/19 07:30ID:mu5ETNLG
>>482
宗教間で争うのは結局人間の問題だと思うけど?
     
野島さんはキリスト教的な愛に理想を見てるから
エホバ(神)を否定することはないよ。
       
0484age02/09/21 14:28ID:Wg3a6OiE
良スレだと思う
0485名無しさん@お腹いっぱい。02/09/21 14:41ID:WqgsCmkE
うーん
0486age02/09/22 02:46ID:wX/0THXm

愛の形は風船か・・・・

なんて素敵なドラマだったでしょう。
0487asahi02/09/24 09:25ID:xNVOZGNk
なぜ愛の形が風船なんだ?
さっぱりわからんクソドラマ
0488名無しさん@お腹いっぱい。02/09/24 09:53ID:93LApgBz
自分が理解できないと即クソですか・・
脊髄反射バカの典型ですな(藁
0489名無しさん@お腹いっぱい。02/09/24 22:38ID:vC7IveNw
正直、あいの形はオッパイだと思う。
0490名無しさん@お腹いっぱい。02/09/25 00:04ID:doX4gbeF
>>488
まあ最終回が糞なのは誰が見ても明らかなのだが
0491名無しさん@お腹いっぱい。02/09/25 00:42ID:itV0o0K7
>>490
CGがしょぼい以外は良い最終回でしたが、何か?
0492名無しさん@お腹いっぱい。02/09/25 18:57ID:kcFViLrj
荒ぶる魂って言ってたんだ...
あらゆるだと思ってたよずっと。
はじめて見た時2話とかかなり衝撃を受けたんだけど
最近全部見直したらあーこんなもんかとか思った。
感受性が乏しくなったんだろうか。
まぁ好きなドラマには変わりないけど。
0493名無しさん@お腹いっぱい。02/09/26 00:33ID:7dayZAPQ
>>490

最終回は最高だっただろ?たしかに490が言うように、風船のCGは
しょぼかったが・・・・
おれが号泣したのはあの最終回が最後だな。
0494名無しさん@お腹いっぱい。02/09/26 02:27ID:xu2wKxZP
やっぱ、「星の王子様」が好きだなぁ
最後の
ハローベイビー
もしも僕に会いたいなら
僕も君に会いたいのさ
きっと きっと会いたいのさ
が出てきたときは、泣けてきた
0495名無しさん@お腹いっぱい。02/09/26 12:44ID:Q3+2PK10
個人的には、僕の名前を当てて と 20年間待った女 が好きだなぁ。
20年間待った女では教授が保育園児に
教授「僕も幼稚園に入ろうかな。もう一回やり直したいんだ。」
幼稚園児「おじちゃんがー?どうしてー?」
教授「不可能(無理だっけ?)だからだよ・・・」
ってシーンが印象的ですた。
セリフはうろ覚えなのだが。
0496名無しさん@お腹いっぱい。02/09/28 01:13ID:THqbilAT
DVD
0497名無しさん@お腹いっぱい。02/09/28 22:10ID:D4OCujwF
世紀末の詩のビデオってどこから出てるんでしたっけ?
DVD化キボンのメールとか電話とかしようかと思うんですけど・・
教えてチャンでスマソ。
ビデオを繰り返し見るせいでテープが劣化してしまうのが怖いから、
やっぱりDVDが欲しいんだよね。
0498名無しさん@お腹いっぱい。02/09/28 22:40ID:PcDzDU0T
>>497
ビデオはバップから出てるYO
0499nakanaka02/09/28 22:44ID:KIdKA6c3
最近またビデオ借りて観た。
やっぱいいねこれ。ストーリーもいいし、キャストもいいし申し分ないね。
続編はいらない。このまま名作としてオレの心にとどめて置きたい。
「サービスだぞ・・・・・!(ニヤソ)」
教授よかったねええ
野亜君もいい詩人になった、ウン!
教授は最後、トイレで死ぬんだよね。悲しかった。
愛とは永遠であること。愛されるには資格がいる。
おれにはその資格があるのか・・・・・


0500名無しさん@お腹いっぱい。02/09/28 23:14ID:D4OCujwF
早速DVD化要望メールを書いたら、アドレス拒否された・・
送信できない。モウヤダ
0501名無しさん@お腹いっぱい。02/09/29 23:55ID:c0xTi+8L
教授が毛布にくるまって、マグカップを持って、泣きながらさとみ先生に冬子との回想話を
するシーンで流れていた音楽は、超最高です!!

過去ログを読んだんですけど、視聴率的には苦しかったんですね。
こんなに内容が濃く、雰囲気も最高なドラマなのにね・・・。
世間では月9のような、内容が薄いただの恋愛ドラマが好きなんですね。
0502名無しさん@お腹いっぱい。02/09/29 23:58ID:c0xTi+8L
そういえば世紀末の詩って、野島ドラマでは唯一「新潟」が出てこないドラマかも・・・。
0503名無しさん@お腹いっぱい。02/09/30 00:00ID:1lh7/bIc
ミアって不思議な存在でしたね。
各回の主人公は皆ミアに心のうちをうちあけていたね。

連続カキコすまそ
0504名無しさん@お腹いっぱい02/10/01 08:59ID:xVfClNat
野島信者ではない漏れだがGBで興味を持った
世紀末を見てブッ飛んだ GBの存在が消えるほどにね
あ、作品を重さはカンケーないよ GBと比較しての意味ではないよ

また機会があれば野島作品を見ようと思う 漏れ

0505名無しさん@お腹いっぱい。02/10/01 09:11ID:8/tVQRax
ちょうど今日で一年。
0506名無しさん@お腹いっぱい02/10/02 08:17ID:nXAu828v
三上博史の「車イスの回」
このヒト嫌いだったんだけど
印象的な語り口に惹かれた
それ以来、三上よく見るようになったよ
踏切りで最後の笑顔・・・・このヒトいいね!!
0507名無しさん@お腹いっぱい。02/10/03 01:39ID:M79t0Xg6
>>506
三上博史はサイコーだよね!
「スワロウテイル」でかなりひかれました。
0508名無しさん@お腹いっぱい。02/10/03 01:43ID:SBwxlozv
サービスあげ
0509魅せられた名無しさん02/10/04 21:18ID:ydP4U4Xk
漏れもサービスあげ
0510 02/10/05 00:21ID:J7ENFXvB
本を買おうと書店(結構大きい)に行ったが,在庫なしだった。
やっぱ,マイナーなのか。。
本読んだ人います?
0511名無しさん@お腹いっぱい。02/10/05 00:37ID:Ylq6+YQp
ノベライズはブックオフとかで探した方がいいと思う。
0512名無しさん@お腹いっぱい。02/10/06 23:01ID:+yXAUstC
単行本は直ぐに買ったし、ハローベイビーの詩集も買った。
0513名無しさん@お腹いっぱい。02/10/07 01:33ID:J/wCENB/
世紀末の詩。いいよねぇ。でも憶えているのは、蝋人形の館だけだな。
0514名無しさん@お腹いっぱい。02/10/07 01:59ID:IdLM95z2
>510
漏れは田舎のブックオフでノベライズ発見したが
購入に至らず。ちょっと読む気になれんよ、あれ。
なんだか内容が今一つ…確か野島氏の書下ろしじゃ
無かったと思うし。
やっぱりドラマがいちばん(・∀・)イイ!!
0515名無しさん@お腹いっぱい。02/10/07 15:30ID:qWa0++hb
>>513
ああ蝋人形の館は良かったよね・・って
それは「聖飢魔IIの歌」だろっ(ワラ
0516名無しさん@お腹いっぱい。02/10/10 03:06ID:OCk0PObH
>>513

ワロタ
0517名無しさん@お腹いっぱい。02/10/10 17:11ID:9hAfnsor
まあこれからこのスレは
世紀末の詩DVD化運動用スレとして頑張ってくれ
0518名無しさん@お腹いっぱい。02/10/10 19:51ID:tnaLcyGA
DVD化されたら絶対買うよ!
がんばろうねっ!
0519名無しさん@お腹いっぱい。02/10/12 04:35ID:qzijhIKN
サービスあげ
0520名無しさん@お腹いっぱい。02/10/13 12:16ID:NLJpN7eq
DVD化は有ると言え!(泣)
0521名無しさん@お腹いっぱい。02/10/13 12:30ID:TWXUTSin
ノーベル賞候補だぞ
0522しげ♪02/10/13 21:03ID:dpDlCHVq
亘の名言で、俺はとっても平和的志向に変化出来ました。
それまでは、鉄砲や戦闘機といった、ミリタリー系に嵌っていた自分が変わったのは
、竹野内豊の演技が醸し出す癒しパワーのおかげ。
さて、

>>177
うまい役者なら、泣くも笑うも自在。これは、名前は忘れたけど、ある俳優のエッセイ本
に書いてあったんですが、泣くのは本当にあった、悲しいことを思い浮かべるとか。
あるいは小技、玉ねぎで涙を出すこともあるそうです。
ちなみに僕は、強盗・痴漢避けのスプレーが、「本当に効果があるのか?」
試したくなり、極僅かに、自分で嗅いだら涙がボロボロ。
もしかして、映画やドラマの涙のシーンで、これが小道具で使われることあるのかな?
なんて、マジに考えた(笑)

>>432
ウン、俺もまた見たい。ちなみに、自分の住まいの東京での再放送は、3年前に1度やったきりです。

>>468
「たけのうち」変換>「竹野内」と一発変換出来る人は、余程何度もその名を
書く機会のある人ですよ。ちなみに、彼の他作での役名までもが一発変換
で出てくる人は余程のファン。
0523 02/10/13 21:11ID:1SjgGRUW
>>514
持ってるけどまったくドラマと一緒だよ
脚本から起こしてるんじゃないかな
0524名無しさん@お腹いっぱい。02/10/16 12:29ID:kDmTEZtI
昨日、掃除してたら紛失してたテープが机の裏から出てきた。
今日が休みだったから昨日の夜からずっと見てました。
やっぱり、いいなあ。
個人的に2話が好きですが見付かったテープに無かったのが残念。
また後で探してみようっと。
DVD化しないかなあ。
テープ埃まみれで聞き取れない所かなりあったし
0525名無しさん@お腹いっぱい。02/10/16 15:06ID:MgdM/61L
こおろぎ78
0526魅せられた名無しさん02/10/16 20:39ID:GBq6vGDv
サイコドクター見た
なんかワタルにしか見えないよ
上手くなったね演技
世紀末後は全部ワタルの延長てカンジ
0527名無しさん@お腹いっぱい。02/10/16 21:30ID:5ichTTwm
こんなに好きな奴らがいたんだ。
毎回泣いた。
大好きなドラマだ。
0528名無しさん@お腹いっぱい。02/10/17 11:59ID:rn9zsExZ
>>526
そうかぁ?・・・亘には全然みえないがなぁ

ま、たしかにダイコンっぽな彼ではあるが、
意外と演じわけできてると思う
0529名無しさん@お腹いっぱい。02/10/18 21:08ID:y2SJ2zc2
このドラマ放送してる時は「世紀末の詩っ」パチンって
指鳴らすCM見てうわーなんだかなーって思って敬遠してたんだけど
たまたまチャンネルつけたら車椅子の話がやってたんだな。
もう終わりがけだったんだけどボロボロ泣けてきて参った。
改めて見ると雰囲気とかすごくツボにはまるドラマで、
なんで始めから見なかったんだろとすっごく後悔したよ。
0530名無しさん@お腹いっぱい02/10/18 21:52ID:HbpsbSA+
本物は誤解されやすい・・・のだ! ねっ教授〜〜〜
0531名無しさん@お腹いっぱい。02/10/22 06:00ID:vwWrdeIk
あまり語られないがこのドラマは笑う所も多かった。
教授面白かったなあ
0532名無しさん@お腹いっぱい。02/10/22 06:58ID:OhD8d7Qk
哲学的というか高尚過ぎるというか私には難しかった

配色が綺麗な画面とは思っていたけど
野島作品ってキャストが似たり寄ったりしている気がする。
0533名無しさん@お腹いっぱい。02/10/22 07:12ID:AKsGnq6d
>>532
でも世紀末のレギュラー出演者は
野島作品初めての役者ばかりだよ。
0534名無しさん@お腹いっぱい。02/10/22 10:24ID:O0WBqsjw
俺は再放送で見たけど。
視聴率悪かったんでしょ?
そのわりにはレンタルいったらいつも借りられてるよ。
個人的には傑作だと思うが。
他の野島作品はまったくおもしろくないけど。
0535名無しさん@お腹いっぱい。02/10/22 10:53ID:giNQSFWE
この主題歌が思い出せない
0536名無しさん@お腹いっぱい。02/10/22 10:56ID:NQojL2CN
>>535
LOVEっていうのじゃなかったっけ。
歌詞も好きだったんだけど、記憶違いかも。
内容は↓を見てください。直リンは避けました。
ttp://www.st.rim.or.jp/~success/love_ye.html
0537名無しさん@お腹いっぱい。02/10/22 13:01ID:roUT2Fkf
ジョン・レノンの「LOVE」だね。CDで持っておくべき名曲。
053853502/10/22 16:19ID:ppGYgzg+
>536、537さん
思い出しました。スッキリしました。ありがとうございます。
0539名無しさん@お腹いっぱい。02/10/23 00:01ID:TLqwtrVu
この頃の竹野内は好きだったけどなぁ。
0540名無しさん@お腹いっぱい。02/10/23 04:04ID:l8VKKOCk
どこにもレンタルしてねえYO!ウワァァァン!
0541名無しさん@お腹いっぱい。02/10/23 12:20ID:EFfpYw+j
>>540
お店の人にリクエストしてみたら?
入荷してくれることもあるみたいだよ。
0542名無しさん@お腹いっぱい。02/10/23 21:56ID:WARq/70s
今日、はじめてここのスレ見たけど、読みながら思い出して涙目になったよ…
個人的にはピエロと車椅子がベストかな。
あんまり好きじゃないのは、裸少女と最終回、藤原竜也の回もイマイチなんた゜けど、
最後のカッターで手を切って倒れるところは激しく感動。
0543サイコドクター02/10/25 00:08ID:jnnWrpBU
大江センリの涙パンは食いたくないなぁ
いくら恋愛成就とはいえ・・・・・うううっ
0544名無しさん@お腹いっぱい。02/10/25 00:19ID:XMlrXFVM
かっこ悪い振られかーたー
0545名無しさん@お腹いっぱい。02/10/25 18:03ID:HKXFXwJk
>>544
かっこ悪いといえばキャバクラ(だっけ?)のトイレでブラジャー持ちながら
死ぬ教授はかっこ悪かった。でもそのかっこ悪さが

 た ま ら な い
0546名無しさん@お腹いっぱい。02/10/25 20:27ID:2U1r/J4g
勝って嬉しい♪はないちもんめ
0547名無しさん@お腹いっぱい。02/10/26 05:20ID:Lto8zThw
ハローグッバイ…
ニセモノノ愛をつかまされて…
0548名無しさん@お腹いっぱい。02/10/27 06:09ID:RTFk0YVp
そんなによかったかなぁ?
あたしには話がクサすぎた
0549名無しさん@お腹いっぱい。02/10/27 11:24ID:qdbPikgv
私もこのドラマ好きだった。
既出だけど、車イスの回が凄く泣いた。

ノストラダムスが??だった。

でも視聴率悪かったよね。こういうのは受けないんだなーと思った。
野島さんが10年暖めたとかっていう力作だったんだよね。<世紀末の詩
055054902/10/27 11:26ID:qdbPikgv
スマソ。力作とは言ってなかった。
0551名無しさん@お腹いっぱい。02/10/27 11:54ID:g3h6SLDm
後からビデオで見たんだけどテレビではリアルタイムに見なかったなぁ。
視聴率ってどれっくらいだったの?
0552名無しさん@お腹いっぱい。02/10/27 14:01ID:JW5k4Iii
すごい大好きだったけど一緒に見てた母親から「何これ、変なドラマ」
といわれてしまってショックだった
すごく泣けた・・・
視聴率は悪かったんだよね?
車椅子の回、あの救いようのなさに号泣した
0553名無しさん@お腹いっぱい。02/10/27 18:19ID:r/uke16t
で、新世紀の詩ってやらないの?
0554名無しさん@お腹いっぱい。02/10/27 19:57ID:A/hP3F7d
視聴率はたしか15%前後ぐらいだったかな。
まあ良くも悪くもない数字なんだけど、野島ドラマとしてはちと物足りない数字ですね。
内容もたしかにクサイんだけど、ドラマの質としては高い内容だったと思うよ。
このドラマやってた頃ってちょうど時期が、終末思想に満ち溢れてた頃だから、なおさら心にグッとくるものがあったね。
うちの母親もへんなドラマ言ってたわ。
0555名無しさん@お腹いっぱい。02/10/28 01:12ID:H7RR9fBB
年齢的に受け付けられる、受け付けられない、って別れるのかな?
0556名無しさん@お腹いっぱい。02/10/28 01:54ID:aAQWDU60
年齢というより、見たい時と、見たくない時とはっきり分かれそう。
私もビデオに全話録画したけど、なかなか見返したいとは思わない。
でも、他のドラマなら、そのうち上書きしてもいいと思うけど
このビデオは消さずにずっと持っているような気がする。
そういうドラマです。自分にとっては。
0557名無しさん@お腹いっぱい。02/10/28 02:11ID:LV9zZKXU
あんまり何回も繰り返してみない方がいいと思います。
ほんと、たまーーーにみるぐらいがいいんじゃないかな。
このドラマのCMに山口紗弥加と佐伯日菜子のサロンパスのやつ入ってるでしょ。
見てみたいなあそのCM。
0558名無しさん@お腹いっぱい。02/10/28 07:16ID:FMOFmjho
観覧車に乗ると時限爆弾があります。
0559名無しさん@お腹いっぱい。02/10/28 11:12ID:BwJ8c0HE
>>557

あったあった(w
佐伯ひなこは綺麗だったな〜
いまでは奥の奥さんになるという荒技をなしとげてしまった。。。
0560名無しさん@お腹いっぱい。02/10/28 14:39ID:kagf/nm5
教授死んじゃったから、続編はありえないか・・・・・。
あ〜もう一度、亘と教授のドラマを見たいよー!
0561名無しさん@お腹いっぱい。02/10/28 20:51ID:LBBVMwSd
この前、野島作品の「未成年」と「聖者の行進」が
DVD化したから密かに期待してるんだけど・・・。
再放送もなかなかしないし、ビデオに撮ってないから
DVD出たら絶対欲しい!!

0562名無しさん@お腹いっぱい。02/10/28 22:23ID:LV9zZKXU
>>559
奥様の奥様…

あのCMは、本放送のときも再放送のときも使われててチョッとビックリ !
0563::02/10/29 00:21ID:gMdZMxXA
GBは繰り返し何度も見たが
世紀末を見るには勇気がいる
よほど覚悟を決めて見ないと
乗りきれない。
生半可な気持では見れないドラマだ
凄くスキなドラマでもある
0564名無しさん@お腹いっぱい。02/10/29 02:30ID:L5e6A9+I
GBって何?
0565名無しさん@お腹いっぱい。02/10/29 03:29ID:NROaHI2h
GBとはたぶん金城武の出てたゴールデンボウルのことじゃないの。
0566名無しさん@お腹いっぱい。02/10/29 18:55ID:gqlT6/gx
ゲームボーイ
0567::02/10/29 19:01ID:gMdZMxXA
ゲームボーイでもいいけど
とりあえずGB=ゴールデンボウルってことで(藁
0568名無しさん@お腹いっぱい。02/10/30 12:43ID:wQas5khn
ゴールデンボウルの話題が出たついでに。
>>413はこのドラマで野島氏が奪う愛を描くようになったと書いてるけど
それは違うと思うなぁ。
瞳も芥川もギリギリまで自分たちの気持ちを口に出さなかったし
相手を思いやっていた。
結果的に奪った形になっても、そこに至るまでの心の軌跡を見れば
けして“強奪肯定”ではないと思う。
          
      
    
0569名無しさん@お腹いっぱい02/10/30 22:40ID:5dNBiLF6
不倫は不倫でも
単に肉体の欲望で動いたカンケーと
なにもしないプラトニックな関係とでは
後者のケースのほうが旦那(あるいは妻)にとって残酷なものだよ
・・・と恋におちて(デニーロ、ストリープ)で言ってたな

GBでは強奪的意味合いはないんだろうけど 
結果相方から離れ相手のもとへ行くわけだからね 大差はないよ
野島的思想の変化は漏れにはワカランが・・・・
0570名無しさん@お腹いっぱい。02/10/31 00:39ID:JHXUN4iu
>>569
確かにカラダに溺れた訳じゃなくココロが傾いてしまったら
傾かれた側はどうしようもないでしょうな。
潜水艦でも作りますか?
0571名無しさん@お腹いっぱい。02/10/31 06:43ID:nqugA1OG
彼女もいないくせに
0572名無しさん@お腹いっぱい02/10/31 11:59ID:eENebE60
潜水艦でも作って>>571でも葬りますか?
朝から家で虚しくPC相手してるようだからサ
0573名無しさん@お腹いっぱい。02/10/31 12:04ID:Yq8ggp8a
素人童貞のくせに
0574Kaito122102/10/31 14:43ID:AUgPFXUI
潜水艦ですか、海底を自在に航行できる潜水艦か、小型の潜航艇に乗ってみたいですね。
武器無しでいいから、「サンダーバード4号」や、「海底少年マリン」や「バビル二世」の駆る
陸海空を走れるマシンとかね。
0575名無しさん@お腹いっぱい。02/11/01 01:57ID:K0Q3AHd+
遊園地行けよ
057657002/11/01 08:42ID:Q5iybh7G
色は黄色で。
0577名無しさん@お腹いっぱい。02/11/01 10:10ID:knUMWC8b
>574
おまえ30代だろ
現実と向き合って家庭でも持てよ
0578名無しさん@お腹いっぱい02/11/01 11:11ID:X/oRj5Y2
ココ2チャンでは変なレス書いた日にゃあ
ドーテーとか、カノジョ居ないとか、未婚とか・・・
そんな扱いされてひまうと思われ
0579名無しさん@お腹いっぱい。02/11/01 20:20ID:yxJDv1Cd
濡れ金玉野郎
0580名無しさん@お腹いっぱい02/11/01 21:14ID:X/oRj5Y2
とりあえず>>579
サイコドクター・ワタルに見てもらえ なっ?
水曜日夜10時だ 日テレ系だぞ わかった?
0581名無しさん@お腹いっぱい。02/11/03 15:33ID:rXwOqgat
サイコドクター和製英語じゃないの?
精神科医ならサイキアトリスト(サイカイアトリスト)っていわないか
サイコロジストは心理学者
サイコドクターっていったら精神異常な医者とかにも意味が取れる
0582名無しさん@お腹いっぱい。02/11/03 22:35ID:JnCyaLBA
まあ、いいじゃん。
世紀末の詩、絶対に名作だよ。なんで視聴率悪かったのか分からない。
今更ながら、訴えてみる。

0583魅せられた名無しさん02/11/04 01:11ID:x+4FAvK/
>>581
タイトルの意味はワカンナイけど
ドラマ中、医師でありながら
竹野内自身も無意識に精神が壊れていくサマを
えがいてる部分はあるんだ 
これ昔風な作りで意外にイケるだに〜

 スレ違いスマソ!
0584名無しさん@お腹いっぱい。02/11/04 04:42ID:kpL5tVwe
>582
日テレ制作だからでしょ
日テレのドラマ見てるのって高校生くらいが上限だと思うから
0585名無しさん@お腹いっぱい。02/11/04 11:19ID:T0t2Sgtm
>>584
そうかなあ。
だとしたら、そのおかげで視聴率が低かったなんて勿体ない。
0586魅せられた名無しさん02/11/04 13:13ID:x+4FAvK/
一般的にはツマンナイからだと思う(くやしいが・・)
0587名無しさん@お腹いっぱい。02/11/04 13:19ID:P44utQZx
でもビデオはだいだいレンタルされてるよ。
0588名無しさん@お腹いっぱい。02/11/04 13:57ID:x/jXpcxq
あの当時、WITH LOVEで竹野内のファンになった人たちが第1話を楽しみに見た。そこには長谷川天がいなかった。失望したファンはそれから先を見なかった。
残ったのは、竹野内の演技に注目していたファンと、教授ファン、そして面白いことに、小学生、中学生の男の子達。小学生の間で、以上にミヤファンが多かった。
野島ファンでさえ、物語の本質が何人判ったであろうか。
本質が見抜けたのは、もしかしたら子供達だったのかもしれない。
このドラマを思い出すたびに「裸の王様」を思い出してしまうのである。
0589名無しさん@お腹いっぱい。02/11/04 14:04ID:P44utQZx
確かに。長谷川天と野亜亘は全然別人だったね。どちらもそれぞれ
よかったと思うけど。
0590名無しさん@お腹いっぱい。02/11/04 14:15ID:x/jXpcxq
制作サイドだって理解していない人もいたようだから、この話は理解するものが少ないのはしょうがないんだと思う。
>>589さん、どちらも良かったと思うのは、一握りだよ。竹野内がかっこよくなくてはだめって意見が多いんだよ。
主役3人はよくわかって演じていたと思うけれど。木村さんは判らなかっただろうな。
0591魅せられた名無しさん02/11/04 14:42ID:x+4FAvK/
中居クンの映画に木村ヨシノと教授が制作会見に出てたんだけど
教授が木村さんの演技に厳しい意見を言ってた
言葉の裏は叱咤激励かもしれんが・・・
0592名無しさん@お腹いっぱい。02/11/04 15:00ID:lkhYHxjN
>>591
どういうこと言ったの?
0593魅せられた名無しさん02/11/04 16:20ID:x+4FAvK/
演技が不器用だ、らしきことかなぁ
文面でもキツイ印象があった
あわてて森田監督がフォローしてた
過去、世紀末〜共演も絡んでの意見なんだろうね
反面、なんか怪しい?仲が良い?2人かもね
普通言わないものね、そんなこと
0594a02/11/04 18:50ID:rQOTB/Kz
新作やってほしいけど、こけそうな気がする。
視聴率はもちろん、内容的にも。
何故なら自分の中で、神格化してるから。このドラマを。

 それと、竹のうちと、木村の愛も、ドラマの中で完結してるし、
教授も死んだ今、新作ができたら、別シチュエーションのドラマになりそう。
0595名無しさん@お腹いっぱい。02/11/04 18:52ID:WnWUcgNN
二代目野亜亘は氷川きよしがいい。
きゃー!すみません。
0596a02/11/04 18:57ID:rQOTB/Kz
 このスレで、問題になっている事への、私なりの回答。

1 何故、遠山きょうこは、目が開いたときに斎藤洋介が
 不細工だと分ったのか。

 多分、美的感覚は人間の遺伝子に、ある程度刻み込まれているんだと思う。
本格的に芸術の勉強をしなくても、「ダビンチの絵は素晴らしい」と思うように。
 「美男子、不細工」の基準を習っていない幼稚園児でも、
 やっぱりかっこいい男の子を好きになるように。

2 竹之内は木村よしのを何故さらいにいかなかったのか?
 
 一つに、自分がやられたことと同じ事をしたくはなかった。
 また、「そこに木村よしのが存在するだけで、竹之内には幸せだった」
 結婚たり、形に残さなくても、愛は存在していると、竹之内は気づいた。

 長文乱文すいません。
059702/11/04 20:06ID:x+4FAvK/
世紀末〜て
最終回までは「愛」の厳しさ、理想論なんか描いてた気がするけど
ラストは精神論になるのかね?
漏れ的にはヨシノの件に関しては
モトから「なんなとなく結婚するタイプ」だから
ワタルとの別離も仕方ないかな?なんて生きかたなカンジ
ワタル的には>>596的な考えかもしれんな〜
精神論、理想論なら理解できるけど
実生活では「ホントにそれでお互い幸せかな?」なんて思う
0598名無しさん@お腹いっぱい。02/11/05 14:56ID:GWXaxYhS
>>597

それがわかるのは当人たちだけなんだろうね〜

でもおれは幸せだったと思う。
0599名無し02/11/05 22:37ID:JE6AXYzr
あの展開だと別離はベストだね
それほど想い想われあった2人には見えないもの
それか当時の2人の演技が未熟だったんで
そー見えたのかな?
0600名無しさん@お腹いっぱい。02/11/06 03:12ID:FyZITdHp
ていうか究極の愛は、ただただ相手が幸せになることを願うことかと。
たとえ、自分がその相手と結ばれなくとも・・・
0601名無しさん@お腹いっぱい。02/11/06 06:46ID:5WeVKA3Z
亘って最後に死んだことになってんの?
0602名無しさん@お腹いっぱい。02/11/06 10:39ID:DngyjqGj
亘は最後はヨシノより教授との愛を選んだのですた。
0603ミア02/11/06 19:32ID:+46AL3cb
アヒャヒャヒャハヒャヒャヒャ
0604ミア02/11/06 19:33ID:+46AL3cb
寝る
0605愛とは・・・02/11/06 21:21ID:stahpEws
>>602
禿げしく同意
テーマは「愛」であり
男と女とは限定してないからね
ワタルの嗚咽には涙したデス
0606名無しさん@お腹いっぱい。02/11/06 21:35ID:kKPxSlxS
これ好きなんだけど、俺って潜在的にホモなのかな
0607愛とは・・・02/11/06 21:39ID:stahpEws
世紀末ファンは潜在的モーホ。。。
言えるかもしれん
漏れはニューハーフとかホモ、ゲイに好かれるタイプと言われる
そーだったのか!
ナゾが解けたぁ
0608名無しさん@お腹いっぱい。02/11/06 21:41ID:HOSTzj5w
ホモの愛の方がホンモノっぽいよね。
0609名無しさん@お腹いっぱい。02/11/07 21:08ID:aMr4bZH+
鈴木保奈美が出演する予定があったらしいんですが
どの役だったんだろう?
0610名無しさん@お腹いっぱい。02/11/07 21:27ID:qMDjbvbV
お日様に当たれない役。
んで裸になるの。
0611・・・02/11/07 23:52ID:BI3W5s9s
あの役じゃ「保奈美」はやらんだろうね
てゆーかゲストなんかで出るタイプだっけ
メインオンリーじゃなかったけ? 
TV女優なのに大物ぶってたね 保奈美。
0612名無しさん@お腹いっぱい。02/11/08 00:11ID:WlKkMPP3
>>611
古畑のパート2の最終回のゲストが保奈美だったよ。
0613名無し02/11/08 13:24ID:wUfYmnh4
そーいえば・・そうだね
TVでゲスト、最終回でなく2話目?・・
そいで裸体シーン
保奈美クラスじゃ断るってことかね
0614名無しさん@お腹いっぱい。02/11/08 14:10ID:IHY9lD34
つーか>>610がマジネタとは思えんなぁ。
年齢的にも保奈美じゃ無理あるでしょ。
0615名無し02/11/08 14:15ID:wUfYmnh4
じゃ、どの話しなんだろ
放映直前スペシャルで
「保奈美」も出るってテロップあった
(予定)・・・とも書いてたけど

パンの回・・か!(藁
0616名無しさん@お腹いっぱい。02/11/08 14:34ID:IHY9lD34
「天才が愛した女」の南果歩の役は?

0617名無し02/11/08 15:11ID:wUfYmnh4
あの回は手塚理美とパックだよね
ピンではないよね
保奈美が手塚理美とワンパックで
30代主婦兼高校生の子持ち役をやるだろうか・・?
あの自称大物女優が?

まさか・・本人は盲目の女性役を希望したとか。。。
違うな・・放映直前SP時点では少なくとも
2,3話の撮影は終わってるハズ
てことは4、5話以降かな・・・ ムツカシイね
0618名無しさん@お腹いっぱい。02/11/08 23:14ID:3bwCf/FW
実は教授が本当に愛した女の役ですた。
0619名無しさん@お腹いっぱい。02/11/09 00:34ID:w4p3NZsS
>>618
年が…
0620名無しさん@お腹いっぱい。02/11/09 00:45ID:feK4aI/h
車椅子の恋の純名理沙の役じゃない!?
なんだか直感的にそう思ったんだけど、あの役だったら鈴木保奈美
にあうきがする。。。
0621名無しさん@お腹いっぱい。02/11/09 01:30ID:eF7hQ5K3
爆弾女か…
0622名無しさん@お腹いっぱい。02/11/09 01:38ID:/4Va+6J1
>>619
じゃ、その娘役だな
0623名無しさん@お腹いっぱい。02/11/09 03:43ID:pR5blMsl
ナオ(ノアのそっくりさん)「黄色いバラの花言葉を知ってるかい?・・・『嫉妬』さ」
062460902/11/09 12:10ID:CSdswBnU
>>620
自分もそうだと思ってるんだけど、やっぱアノドラマのイメージが…
留美が郵便局で働いてたり、「君は僕の…マリアなんだ…」
0625名無し02/11/09 12:14ID:IE5k/Pwt
あの話しは三上ヒロシの独壇場だよね
・・だから不満でキャンセルしたんじゃない?
0626名無しさん@お腹いっぱい。02/11/09 12:31ID:eCruQ0J6
私は違うと思うな。
あの留美って純名みたいなブリブリした女の子が合うよ。
0627名無しさん@お腹いっぱい。02/11/09 12:56ID:eCruQ0J6
私の推測は>>621と同じく最終回の観覧車の爆弾女。
召使がいるお嬢なところが保奈美のイメージに合う。
保奈美のキャンセルで日本の女優でいい人が見つからなかったから
ジョイ・ウォンがキャスティングされたんじゃないかな。
0628名無しさん@お腹いっぱい。02/11/09 19:16ID:IE5k/Pwt
うむ!>>627説得力ありぃ〜
あの役「保奈美的」といえば「保奈美的」
最終回だし! 
でもチョイ役といえばチョイ役
そいでキャンセル ありえる・・・・
0629名無しさん@お腹いっぱい。02/11/10 23:53ID:Go6Fdbds
野島は一回人間失格の中で、一番の犯罪者はノストラダムスって書いてるよな。
最終的な答えにはなってなかったけど。
0630名無しさん@お腹いっぱい。02/11/11 01:48ID:TVoS8wFH
いまさらだけど、観覧者の爆弾女の話って蛇足だったような。。
愛は冒険ってこととノアが風船を放って好きな人の結婚を祝うことと
繋がってなかったので分かりにくかった。。
0631名無しさん@お腹いっぱい。02/11/12 02:41ID:oeeh4+xr
世界中を不安に落とし入れた
手を下さずに
たった一言の言葉で
その言葉を信じて、或いは利用されて
たくさんの人が殺し殺された
たった一言の言葉だけで
偽物の愛を唄い
人類を欺く者
喜び、怒り、哀しみ、楽しむ彼方にある真実の愛を否定する者
臆病で残虐な魂を持つ
愚かな男
愚かな予言
汝の名は…

「野島伸司」
…スマソ
0632名無しさん@お腹いっぱい。02/11/12 18:49ID:Lh09EJLZ
あそこで

汝の名は・・・
「ウサマビンラディン」って言ってたら、野島たんがノストラダムスになれたのにね
0633名無しさん@お腹いっぱい。02/11/13 15:44ID:GuQfWuQE
久々に見たい!
ビデオ借りてこよう。
あの時とは違う見方が出来るかも知れないし。
0634名無しさん@お腹いっぱい。02/11/16 02:10ID:VZcNuG99
本買いました。
やっぱり感動する。。
0635名無しさん@お腹いっぱい。02/11/16 16:23ID:OjXLWFK4
VCD買ったよー。
1話目ではやくも
ホロリ
0636名無しさん@お腹いっぱい。02/11/16 16:35ID:blT0Qyj5
>>635
VCD画質いい?
063763502/11/16 21:29ID:OjXLWFK4
3倍速の録画より
ちと落ちるってぐらいかな。
1024×768でフルスクリーンで見てるけど
まあこんなもんかな。
DVDとくらべなけりゃOK。
オレは気にならないよ。
送料込みで約3000円だった。
レンタル考えりゃオススメ。
0638名無しさん@お腹いっぱい。02/11/16 22:46ID:OjXLWFK4
画質がいいかって聞かれりゃ
悪いって答えるよ。
他デメリットとして
トラックがでたらめに切ってある。
たとえばディスク3に入ってるのは
3話の後半、4話、5話の冒頭で
トラックが4話の頭にしか切れてないので
5話の冒頭をみるのに早送りで
辿り着かなけりゃならない。
めんどい。
それと
ケースが臭い。
変な臭い。
漢方薬のような。
0639名無しさん@お腹いっぱい。02/11/17 15:25ID:JcxNPIN5
漢方薬って(w
それはいくら何でも偏見だろ。
小説読んでたらなんかあの頃を思い出して、何とも言えない感じがする。
0640名無しさん@お腹いっぱい。02/11/17 17:27ID:z39Nf53N
>>630

いやいや、野亜は愛のカタチを見せたんだよ。
愛のカタチは風船だってね。そして、教授の言っていた
愛は冒険って言葉を実践したんだと思うよ。
064163502/11/17 18:39ID:y//ZIqNU
いや、偏見じゃねぇよ。
お前も買ってみな。
ウチの嫁さんに「正露丸、飲んだ?」って聞かれた。
クサーーー
0642名無しさん@お腹いっぱい。02/11/17 18:54ID:3PU5njHB
tutaya onlineでDVDの発売や再販希望を募ってて、多かった作品なんか
(けいぞくやIWGP)なんかは再販されたりしてる。
こないだ世紀末の詩に投票してきますた。DVDが欲しい!
未成年や聖者の行進はDVDするのに・・・
0643名無しさん@お腹いっぱい。02/11/17 21:28ID:AREFY81v
世紀末の詩って、野島ドラマの中では一般受けしなかったからね。
未成年や聖者の行進の方が売れるからじゃない?
0644名無しさん@お腹いっぱい。02/11/17 21:37ID:JcxNPIN5
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=17982
たのみこむでも出てるんで、頼んでみよう…
登録は無料で出来るから、未登録の人も是非。
0645名無しさん@お腹いっぱい。02/11/17 21:46ID:JcxNPIN5
ttps://www.tsutaya.co.jp/tol/enqmaker/enq.pl?id=v_keizoku
ツタヤオンラインはこっち。
やれるだけやってみんべー
0646名無しさん@お腹いっぱい。02/11/17 23:02ID:8VfhrbP5
>>645
投票してきたよ。
DVD化になるといいなー。
0647魅せられた名無しさん02/11/18 02:01ID:V5tWVrcG
>>645
あれゃあイイ加減だと聞いたゾ
「頼む」でいれてんのに
そりゃームリだって返答がきた、と聞いた
イイ噂は聞かないぞよ
0648名無しさん@お腹いっぱい。02/11/18 02:20ID:TGqlI0ha
谷啓がホームレスになった回、泣きすぎて立ち直れなかった。。。
3時間くらい。もう1回見たいけど、あれだけ泣くのはしんどすぎる。
0649名無しさん@お腹いっぱい。02/11/18 20:42ID:RXUNVEbd
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
0650名無しさん@お腹いっぱい。02/11/18 21:01ID:1euUMyfV
よし、その350万で潜水艦を作れ。




…広告にそんな事言っても無駄か…
0651名無しさん@お腹いっぱい。02/11/18 23:04ID:hGnQoUhN
潜水艦、ハァハァ…
0652名無しさん@お腹いっぱい。02/11/19 15:00ID:vshOZxVt
イエローサブマリンか・・・
素敵だね。
0653名無しさん@お腹いっぱい。02/11/19 16:24ID:192ysgzk
潜水艦のストラップってあった気がしたんだけど
知りません?
確か番宣でプレゼントされていたような気が?
0654名無しさん@お腹いっぱい。02/11/19 16:52ID:n9qUe1Rg
番宣(夕方15分・星の金貨のあとで)で質問に採用されていた人がもらっていた。
あの時の竹野内は可愛かったな。
自然でよくしゃべって。
0655名無しさん@お腹いっぱい。02/11/20 01:01ID:dCAsLrR/
なーんか、このドラマの野島のビートルズとかジョンレノンって違和感あるんだよな。
0656名無しさん@お腹いっぱい。02/11/20 02:02ID:MT0cJAhX
>>655
そう?
じゃあ何が相応しいと思う?
0657名無しさん@お腹いっぱい。02/11/20 03:49ID:dUNHRhOR
何が相応しいか、なんて考えてないよ。ただ違和感があるだけ。
別に挿入歌はLOVEじゃなくていいし、イエローサブマリンだって黄色の必要ない。
なぜLOVEでありイエローサブマリンなのか。それが違和感ある。
いや、このドラマ好きなんだよ。煽りじゃないからね。
0658名無しさん@お腹いっぱい。02/11/20 08:47ID:HdVD2XjO
なんで黄色かって?
「愛とは」を言葉に表したけど、結論だしただけじゃ手に入らないことへの「嫉妬」だから。
0659bloom02/11/20 08:47ID:pl1EsRVK

http://www.agemasukudasai.com/bloom/
066065802/11/20 08:48ID:HdVD2XjO
ごめん。上げちゃった。。。
0661名無しさん@お腹いっぱい。02/11/20 11:18ID:5g4UNQel
え〜LOVEいいじゃん。
あの曲以外なんて考えられないよ。
0662しげ♪02/11/20 12:32ID:MSN+atzi
>>574
この間。「世界まる見え」で、改造車の特集やってたんだけど。
その「サンダーバード」の国、イギリスで、“サンダーバード4号”の形したクルマ
を作った人が出ていた。さすがに、水中走行は出来ないみたいだけど。その人の夢は
何と「将来、家族で国際救助隊を作ること」だとさ。Kaito1221さんみたくPureに、夢みたいなことを言ったり
書いたりすると>>577>>や578みたいに馬鹿にされる日本人は、現実界でも夢の世界の雰囲気で楽しむ欧米人を
見習ったほうがいいなと思ったよ。
ps
潜水艇、僕は「海底少年マリン」のマシン“P10”?が乗ってみたいです。
0663653 02/11/22 06:19ID:TYWeqFwc
>>654
サンクス。やっぱありましたよね。
検索しても引っかからないから
かってに脳内で作っちゃったのかな?と思ってました
0664魅せられた名無しさん02/11/22 11:22ID:j6zmGGQE
>>662
そうだよね
自分が昔は子供だったてこと忘れてるよ、みんな
漏れの世代じゃライダー いま友人に話すと笑われる
「おまえ ガキか?」てさ
そーゆーヒトは悲しい そしてツマンナイ
社会への不平不満を熱く語るんじゃなく
もっと純粋なココロでナニか熱く語りたいなぁ・・・ナンテ 
0665名無しさん@お腹いっぱい。02/11/23 00:03ID:S0ByLlyY
亘と教授の生活がうらやましい。
自分も、焼き栗売って、潜水艦作って(潜水艦じゃなくてもいいけど)、
愛を探しながら生きていきたい。
0666名無しさん@お腹いっぱい。02/11/23 03:19ID:IbMgIeUD
>>664
仮面ライダーは子供向けの番組ではあります。しかし中には大人をも唸らせる話もあります。
「おまえ、ガキか?」の一言で済ましてしまう人はある側面しか見てないと言えるかもしれません。
だからといって、悲しいとかツマンナイ人間とかそんな言い方で決め付けてしまうのは、
あなたもその方達の側面しか見てないのではないのでしょうか?
ライダーの話を嬉々として話す人はそんなに立派ですか?
あなたがライダーについて熱く語りたいのであればその魅力を友人に思い出させてあげましょう。
0667名無しさん@お腹いっぱい。02/11/23 17:51ID:NE1ey7oX
近所のレンタル屋で、レンタル1本100円セールをやってたので4本まとめて借りてきた。
借りてきたのは、いいんだが…

  変 な ノ イ ズ が ・ ・ ・

うちのビデオデッキが古いからかよ!。゚(゚´Д`゚)゚。ウワァァァァァン  
と言う訳でで、一刻も早くDVD化をお願いします。
0668名無しさん@お腹いっぱい。02/11/23 18:20ID:3b0KMPbP
どっちも
くだらん。うせろ。
0669名無しさん@お腹いっぱい。02/11/23 18:34ID:I5oARlsO
>>667
レンタルビデオにノイズ入ってることあるよ。
大勢が借りた人気作なんか画像劣化がひどい場合がある。
0670名無しさん@お腹いっぱい。02/11/25 04:34ID:RC5f76wp
>>667

あれ全部ビデオ録ってたんだけど、ほかの番組録って消しちゃったよ・・・
今思えばもったいないことした(泣

あれは永久保存すべきだった。
0671名無しさん@お腹いっぱい。02/11/25 23:39ID:GH42PZYk
>>7
悲歌?
漏れもサントラ買った
0672名無しさん@お腹いっぱい。02/11/27 02:18ID:SEuf36Od

昨日、バイトの友達と飲んでたらそいつも世紀末の詩ファンだったことが
発覚。朝までその話を熱く語りました。
お互いの解釈の違いとかけっこうあって面白かったよ〜
0673名無しさん@お腹いっぱい。02/11/27 04:16ID:KIx3itmE
>>672
俺も当時予備校生でさ、
勉強もせず、朝まで喫茶店で語り合ってたよ。
0674名無しさん@お腹いっぱい。02/11/30 14:44ID:HoxoBw8T
MXで落とせばいいじゃん持ってる人結構いるよ
0675名無しさん@お腹いっぱい。02/11/30 18:52ID:yiC/IHFp
このドラマ見てかなり恋愛感が変わったな・・・。
ていうか愛なんてあるのか?って思うようになってきた。
別にネガティブじゃないよ
愛を求めてひたすら彼女に恋をするっていう意味で。
0676名無しさん@お腹いっぱい。02/11/30 20:21ID:PtCQyFeE
スレ違いで、すみません。教えて下さい。
MXって、何ですか?
2典みてみたんだけど、載ってないから・・・。お願いします。ぺこ。
0677名無しさん@お腹いっぱい。02/11/30 21:06ID:vD8yL2iL
>>676
知らなくて良いです。
いや、ほんと。意地悪じゃなくてさ。
0678名無しさん@お腹いっぱい。02/11/30 21:19ID:PtCQyFeE
676です。
677さん、お返事ありがとうです。
そうですか・・・でも、ちょっとさみしい。
2ちゃん来てから浅くて、知らない事多いから。
0679名無しさん@お腹いっぱい。02/11/30 23:22ID:owiZmHYD
この時の野亜亘と今の櫂先生が同一人物に思えない。
0680名無しさん@お腹いっぱい。02/12/01 10:37ID:oW2qpbWS
>>679それは竹野内豊という役者が演じているからだよ。
0681名無しさん@お腹いっぱい。02/12/01 12:54ID:dkne6GYv
時期も、時間帯も同じだしね。

と頭では分かっていても、自分も「亘だなあ…」と思ってしまう。
0682名無しさん@お腹いっぱい。02/12/02 13:23ID:Wd+6Bww9
うまくなったね 竹の内さん
世紀末の時はわざとらしい3枚目が鼻についたけど
(でも最後のほうはよかった)
カイの役はイイよ 見てるほうが精神的に不安になる
手を洗うシーンが凄く印象的だわね
0683名無しさん@お腹いっぱい。02/12/06 19:56ID:de1DskAV
gea
0684名無しさん@お腹いっぱい。02/12/08 22:20ID:A9ivmVi8
個人的には手塚里美と南果歩の回が印象的でした。
「人はもっとも輝かしい時に、もっとも大切なものを失う」
心に響いたなぁ
0685名無しさん@お腹いっぱい。02/12/09 12:09ID:r1xva463
>>684

たしかに。眩しすぎて大切なものが見えなくなるんだよな・・・
0686名無しさん@お腹いっぱい。02/12/09 12:26ID:nUoR8z+e
サントラ持ってて、ドラマは見たことありません(近くのビデオ屋に無い)
なんか哲学的な印象があるんですが。
0687名無しさん@お腹いっぱい。02/12/09 13:21ID:MrD2zfNU
>>686
懐に余裕があるならVCDで見てみてはいかが?
3000円くらいで買えるよ。
ドラマ自体は、何と言うか…悲しい愛の物語。
0688名無しさん@お腹いっぱい。02/12/09 13:36ID:P+0cnuoN
>>686
テーマは哲学的だけど、難しいこと考えずに普通に見ても面白いと思うよ。
とても切なくて泣けるドラマです。
0689名無しさん@お腹いっぱい。02/12/09 13:58ID:XnZoI22l
おすすめです!
0690名無しさん@お腹いっぱい。02/12/09 15:03ID:eYolhlei
たま〜に何かの番組でBGMが世紀末のサントラだったりすると嬉しい。
0691名無しさん@お腹いっぱい。02/12/09 17:20ID:5jf1YlSY
初恋の人に会いに行く回も泣けたな・・・。
冬と夏を結ぶ永遠の名前、千春ちゃん(だったっけ?)の存在に、もう。
0692名無しさん@お腹いっぱい。02/12/09 18:44ID:oIMKlGt/
>>691
千秋ちゃんだよっ!
0693名無しさん@お腹いっぱい。02/12/09 23:09ID:Qbi7j+1L
夏夫と冬子は結ばれない、と。泣けるね。
0694名無しさん@お腹いっぱい。02/12/11 01:07ID:I41RC4oG
>>687
686じゃないんですけど、VCDって何でしょう?
どこで手に入れられるのですか?
教えて下さい。お願いします。
0695名無しさん@お腹いっぱい。02/12/11 03:21ID:xMR/DEel
>>694
VidioCDのこと。
香港だのでVHSに変わって流通しているメディア。最近ではDVDになって来てるらしいけど、未だに主流。
日本では一部の作品以外ほとんど流通していない。
700Mちょいに数時間の動画入ってる訳で画質は当然悪いが、見るのには十分。
日本ではVideoCDプレーヤーは売ってないので、DVDプレーヤーで見るか、PCでもWMPで見れる。
入手方法は実質インターネットのみ。
それ系サイト探すかヤフオクの外人さんから買うか、香港行ってください。
ヤフオクの場合、海賊版もあるから注意すべし。
以前はヤフオクでたくさん売ってたけど、アジアDVDがヤフオクに進出してきて最近は減ったね。
0696名無しさん@お腹いっぱい。02/12/11 03:23ID:xMR/DEel
あ、PCはDVDドライブなくてもCDドライブでオーケーよ。
0697名無しさん@お腹いっぱい。02/12/12 00:37ID:GPYXfdqI
>>695/696
レスありがとうございます。そうかぁ…初めて知りました。
レンタルビデオをコピーしようとしたらコピーガードかかってるし、
世紀末〜のDVDを安く出してくれないかなぁ…。
0698名無しさん@お腹いっぱい。02/12/12 08:20ID:tlujeJVF
このドラマ、1話目のフィルム効果が印象深かった。
0699名無しさん@お腹いっぱい。02/12/12 10:56ID:N8Pg1zWC
このドラマはたしかに悲しいドラマだけど、

それでも希望を感じさせてくれるドラマだったよね。

だからみんなの心にも強く残ってるんでしょう?
0700名無しさん@お腹いっぱい。02/12/12 16:44ID:UL1tPz6n
すごいうろ覚えなんだけど
恋愛は自動車じゃなくて自転車で
漕ぎ続けなくちゃダメなんよって台詞あったよね
何話でしたっけ?
すげえ木になる
0701名無しさん@お腹いっぱい。02/12/14 01:13ID:OGAq3paN
ルミってやっぱ殺人だよね
0702名無しさん@お腹いっぱい。02/12/14 08:28ID:JHYbEKVP
あーのこーがほーしい♪

あーのこーじゃわーからん♪
0703名無しさん@お腹いっぱい。02/12/14 10:00ID:L+OdAlzN
はるみちゃんがほしい
0704名無しさん@お腹いっぱい。02/12/18 13:42ID:sPm7A1MH

タバコ屋のゆいちゃんがほしい。
0705名無しさん@お腹いっぱい。02/12/24 02:18ID:I6hoA4Ar
巨乳の栄子ちゃんはシリコンだ。
0706名無しさん@お腹いっぱい。02/12/25 01:37ID:MQkmw4jj
年末に見たくなる
0707名無しさん@お腹いっぱい。02/12/25 16:58ID:4mYV5hQ2
木村佳乃がきれいだった。吉川ひなのすら、可愛くみえた。主役2人だけでなく登場人物は
みんな魅力的だった。
0708名無しさん@お腹いっぱい。02/12/25 20:57ID:QapKwics
DVD!
0709 02/12/25 21:13ID:KSnNY19v
「車椅子の恋」のルミは「この世の果て」の横山めぐみの偽名?だったね。
話しかわるんだけど、後のリップの5人中4人が出てるけど中村愛美は松本恵の代役かね?
「ガラスの仮面」も代役張ったし。
0710名無しさん@お腹いっぱい。02/12/30 22:37ID:ufFaWiqN
久々にageましょうか、教授
0711名無しさん@お腹いっぱい。02/12/30 23:04ID:yD426zMn
>>709
松本恵がアンナ役だったとは思えない。
どう考えても合わないよ。
0712名無しさん@お腹いっぱい。02/12/31 01:26ID:/J2mzvh8
意外にはまったかも<松本恵
最近のドラマでも男にだまされるっぽい役をしててなかなか良かった。
0713名無しさん@お腹いっぱい。02/12/31 01:49ID:My0yJFfN
>>712
ふむ。まあ松本もアリかもしれんが
自分はやはり中村で良かったと思うな。
外見的にも細面で大人っぽい所が他の4人と違う個性でよい。
0714名無しさん@お腹いっぱい。02/12/31 17:19ID:mywHqZ6w

713に賛成。体をウラされていたっていう背景は
かなりハマってると思った。
0715名無しさん@お腹いっぱい。03/01/01 21:53ID:/MDQ/stx
DVD化してください・・・・おながいします。
0716名無しさん@お腹いっぱい。03/01/01 22:07ID:9d/pl9qA
中村愛美完全に消えたね。ブルセラ疑惑のせいかな、やっぱり
0717名無しさん@お腹いっぱい。03/01/04 00:50ID:tpsl0Srk
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
0718名無しさん@お腹いっぱい。03/01/05 02:34ID:P95z5H4a
>>715
禿同。全部買います。ボックスで予約します
0719名無しさん@お腹いっぱい。03/01/08 18:36ID:+nlTtdtt
一人三つ買えと言われても買います。出してください。
美しい人とかSOSはDVD化してるのに!
0720bloom03/01/08 18:38ID:axM5zuzw


http://www.agemasukudasai.com/bloom/
0721名無しさん@お腹いっぱい。03/01/08 20:24ID:8K0Pk7D6
1991年イタリアGPを上書きして録画した世紀末の詩の再放送。

「20年待った女」

セナが負けたレースだったから当時(リア厨)上書きしちゃった。
今思うと上書きしてしまって後悔してます。
ただ再放送もなくDVDも出ていない現状を考えると良かったのかも。
0722名無しさん@お腹いっぱい。03/01/08 20:27ID:8K0Pk7D6
山ア努いいなぁ〜 やっぱウマイよ。
0723名無しさん@お腹いっぱい。03/01/09 08:55ID:jXZ22+bo
セナ・・・。好きだったなあ。
0724名無しさん@お腹いっぱい。03/01/09 13:48ID:4QB1fOka
それはロンバケじゃあないですか
0725山崎渉03/01/10 06:02ID:H04Y+fZ6
(^^)
0726山崎渉03/01/10 18:35ID:kImsGa35
(^^)
0727名無しさん@お腹いっぱい。03/01/10 20:52ID:4qsh8DWW
>724
アイルトン・セナのことでは?レース中に事故死した。当時は衝撃でした。
この作品で山崎努にはまりました。
0728名無しさん@お腹いっぱい。03/01/13 00:22ID:+rj2xwD0
愛とはsageる事じゃない、ageる事なんだ。
0729名無しさん@お腹いっぱい。03/01/14 23:27ID:YQyFJ58M
竹野内豊って、もっと軽めのアイドル的俳優(?)なのかなって
このドラマを観るまではそう思ってたんだけど(竹野内ファソごめんです(´・ω・`))
嗚咽とか泣き笑いの演技すごいね。こんなうまい人なんだ〜ってブルったよ。
当時録画して、今うちに残ってるビデオが6話以降なので、最初から5話までがもう1度禿しく観たいヨーン・・・
というわけで私もDVDキボーン
0730名無しさん@お腹いっぱい。03/01/15 00:50ID:YtTYln2M
>>729
上3行すげー同意。

個人的には映画を超えるドラマってこれだけ。
0731名無しさん@お腹いっぱい。03/01/15 01:16ID:zvjcbVYc
タランラン♪ ラランラアアア〜 タランララン♪ タランラン♪
0732名無しさん@お腹いっぱい。03/01/16 01:32ID:b+P1tMe4
第一話みた。
広末涼子がかわいい。
竹之内豊が凄くいい男。
山崎努が渋い。

愛は打算に打ち消される
0733名無しさん@お腹いっぱい。03/01/16 21:55ID:DZkpqfxn
>>732

打算に打ち消されたらそれは「愛」ではなかったのだよ。
0734名無しさん@お腹いっぱい。03/01/17 00:52ID:CaTT8GAh
>>733
途中で書き込んでたよ・・・「ものではない」いれて。

今全話見終わったけど、いままでのドラマと比べ物にならないほど良かった。
0735名無しさん@お腹いっぱい。03/01/17 21:49ID:n4iNJBuI
>734
これで君も真面目なバカボンの仲間入りだね
0736名無しさん@お腹いっぱい。03/01/20 19:59ID:k70dclqI
昨日彼氏に薦められて初めて見た。
2話目がなけた。
まだ全部はみてないけど〜
0737名無しさん@お腹いっぱい。03/01/22 01:15ID:4dh5y668
スタンドバイミーがいい!
0738名無しさん@お腹いっぱい。03/01/24 04:01ID:CCF+Gx2C
車椅子の恋は救われない最後だよな〜。
なにもあそこまでしなくってもと思ったけどね。

なんとなく狼少年の話みたい。

でもいいドラマだね、特に竹之内と教授のからみ
が人間愛っぽくて。
0739名無しさん@お腹いっぱい。03/01/24 14:21ID:YZwPJLNq
人間は見てはいけないものがあるんです
互いに恋をし合うことはある…しかし愛し合うのは…難しい
例えば結婚した夫婦をご覧なさい
恋をして結婚したかもしれない
しかし、いつしか熱は冷め、家族になったから愛に変わったと思う
思う、ただ思うだけだ
誰もが突き詰めない
日々の暮らしの中に埋没して、もう面倒で、あるいは本質的に怖くてか
誰も、愛があるのか確かめたりはしないものです
そして時々確かめる人間がいるとすれば、必ず絶望するんです
その純粋さ故に確かめ、愛などなかったと絶望する
パンドラの箱の最後には希望が残されたという
なぜ愛ではなく希望なんだ…
0740名無しさん@お腹いっぱい。03/01/24 21:11ID:bepSKUUQ
車椅子の恋は良いよね…でも辛い。
パンドラの箱も良かった…辛いけど。

…DVD出してくれよお。・゚・(ノД`)・゚・。
0741名無しさん@お腹いっぱい。03/01/26 01:56ID:91JouLqj
このドラマって普通の観点から見ると
野島信者専用で理解出来ない位荒唐無稽なドラマだよな〜
突っ込み所多いし(新・孝行狂死の比ではない)

でも好きだぜ。このドラマのロケ地知ってる人いる?

それと、竹野内って単独主演よりツッコミ的な役割のが
良くね?ビーチボーイズ然り、コレ然り。
0742名無しさん@お腹いっぱい。03/01/26 21:05ID:pcN/5SvS
そうだね、生真面目な感じの役で いい加減な相手に文句いいながら
振り回されるっちゅうのが似合うんだな。理想の結婚は逆だったけど。
もう一度竹野内と山崎のコンビを見たい。設定もこのままで。
0743名無しさん@お腹いっぱい。03/01/30 00:21ID:jQcKo9qg
>>742
ポイズンがビーチボーイズの広海そのまんまで出てきても
いいかもな。
教授は勝ジィで(w
(反町って未成年出てたよな?でもあれって広海そのまんま
のキャラだよな〜鬼っちもそうだ)
0744名無しさん@お腹いっぱい。03/01/30 04:09ID:JdEPwMJ7
九話がやはり好き。
0745名無しさん@お腹いっぱい。03/01/30 09:31ID:u2YFdaUW
愛とはageる事じゃない、sageない事なんだ。
0746名無しさん@お腹いっぱい。03/01/30 23:54ID:X4DiUS2Z
愛とは信じることではなく、ただ疑わないこと。胸に染みました。

夏と冬をつなぐ千秋も…涙ぼろぼろ。初回であの娘の素性に
気づく人が何人いただろう?ヤられました。
0747名無しさん@お腹いっぱい。03/01/31 00:11ID:f7DnUJnw
>>744

坂井さんがニューナンブ拳銃ぶっ放す話?
0748名無しさん@お腹いっぱい。03/01/31 01:11ID:W99tf3qz
>>729
竹野内の泣きの演技はいいね〜。この前出てたドラマでの
泣きも凄かった。声を押し殺して泣く姿が胸に染みたよ。

竹野内、山崎コンビでまた見たいね。
0749名無しさん@お腹いっぱい。03/01/31 02:57ID:drnKPfqm
過去レスで続編の話が出てるけど自分は反対だな。
教授がいないなら別に見たくない。
役者もノアは絶対竹之内だし教授は山崎以外に考えられない。
これはそんくらい強い執着のあるドラマ。
0750名無しさん@お腹いっぱい。03/01/31 11:42ID:crqjNUoX
>>749
同意。野亜も教授もあの二人以外考えられない位ハマリ役。
でも二人の共演はまた見たいので、違う作品ならいいかな。
0751名無しさん@お腹いっぱい。03/02/06 00:34ID:593Tb/8s
後世に「野島はこの作品で終わった」と評されたとしてもかまわない。
それほどの傑作。
0752名無しさん@お腹いっぱい。03/02/06 20:58ID:xLG/7v70
>>751
禿同。
かってあるTVドラマの評論家が、10年後に評価されるであろうドラマだと言った。
しかし、見えないものには、何年経っても見えないであろう。
「新世紀の詩」も見たかったが、もうそれも望まぬ。
主役3人でなければ見たくもない。
できればDVDを出してほしいものだ。
0753名無しさん@お腹いっぱい。03/02/08 02:30ID:xKX3kuJ5
>>751

禿同。
これほどのドラマはもう他に期待してないよ。
0754名無しさん@お腹いっぱい。03/02/10 21:38ID:1FKLL2iv
でも、最終回の海の上はちゃんと海でロケしてほしかった…(´・ω・`)
0755名無しさん@お腹いっぱい。03/02/11 09:50ID:CX12w2np
>>754
禿同、かなり萎え(´・ω・`)
最終回のホントの最後に持ってこなかったのがせめてもの救いかな。
風船はそれほどでもなかったので。
0756名無しさん@お腹いっぱい。03/02/12 01:59ID:n66j2FZR
>>755

風船がCGだったのがね・・・
ホンモノだったらもっと良かったんだろうけどね。
環境に配慮したんだろうけどな

オシイ!!
0757名無しさん@お腹いっぱい。03/02/14 00:49ID:w46uduCd
バレンタインだよ!全員集合!
    --------------------------
     Captain of the Ship祭り
    --------------------------

【日時】2/14(金)12:00〜24:00

【方法】各自、殺伐と各地の有線へ
    長渕剛「キャプテン オブ ザ シップ」をリクエストしる!

    全国同時多発長渕現象でバレンタイン台無し(゚д゚)ウマー

(・∀・)ノヨーソロー (・∀・)ノヨーソロー (・∀・)ノヨーソロー (・∀・)ノヨーソロー (・∀・)ノヨーソロー

★Captain of the Ship祭り★
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1045096328/
起源スレ:【音楽】長渕剛が長渕探し!後継者のオーディション
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1044834485/
【ニュー速でも】Captain of the Ship祭り【やろうぜ】
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1045146711/
0758名無しさん@お腹いっぱい。03/02/15 00:21ID:ejocOrfV
サントラ、どこの店にもなくてあきらめてたらつたやでレンタル出来た。
やっぱいいなぁ。dvd出して欲しい。
0759名無しさん@お腹いっぱい。03/02/16 08:12ID:vImGpbjJ
九話の雰囲気が超好き。
それまでのほのぼのとしていた空気から一転緊迫した空気に。
日常に飛び込んだ非日常って感じで。
更にはいままでの「愛」についてのまとめも(・∀・)イイ!!
ノアが教授のいままでの「愛」についての教えを
堰をきってまくしたてるところが最高。
0760名無しさん@お腹いっぱい。03/02/17 01:44ID:4X18zxS6
もしも君がそれを、それを



それを愛とよぶなら・・・
0761名無しさん@お腹いっぱい。03/02/17 14:25ID:zdCaBmD6
でも、このドラマ自体どっちかって言うと非日常の世界だよね。
でもそこが(´∀`)イイ!
0762名無しさん@お腹いっぱい。03/02/17 23:58ID:WyNyyzst
>>759

坂井さんがニューナンブM60拳銃はぶっ放す回でしょ?
0763名無しさん@お腹いっぱい。03/02/18 05:45ID:O3x0ZdpF
>>761
現代を舞台にした童話ですね。
童話は必ずしもハッピーエンドで終わらない。

10年間暖めてきたらしいけど、それでも10年早かったw
まぁあの時期に作らなくちゃ世紀末じゃなくなっちゃうけど・・・
続編は無理っぽいからリメイクきぼんぬ。高校教師みたく。
タイトルは「新世紀の詩」 なんかエヴァ(略
0764名無しさん@お腹いっぱい。03/02/18 14:49ID:9jc6RvOb
リメイクは駄目だ。
竹野内と山崎努以外は認めん!!
高校教師みたいになったら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0765名無しさん@お腹いっぱい。03/02/18 15:23ID:37x3XYU7
>>764

賛成。特に教授は(略
0766名無しさん@お腹いっぱい。03/02/18 18:17ID:8SIq4Nln
9話の銃声が
いかにもな音でちょっと萎えた。
0767名無しさん@お腹いっぱい。03/02/18 20:43ID:Hl35fOyl
あえて言わせてもらおう↓

「世紀末の詩」って見る者を選ぶっていうか
見て感動するには才能が必要だと思われ・・・
0768名無しさん@お腹いっぱい。03/02/18 23:56ID:jH0IgwF4
>>766

どうせなら西部警察で使われてた銃声のSE使ってほしかった
0769名無しさん@お腹いっぱい。03/02/19 20:00ID:Pi49NtyT
ビデヲ100円なのでまた借りてきて見てます。
もう何回借りたんだかわからない。
パンドラの箱・・・「ミアちゃん、僕は古い時計になるよ。」斉藤洋介うますぎて泣ける。
狂った果実・・・「想像しろ、もしお前が彼女だったら・・・」「わあっ!」飛び出していくノアがいい。
0770名無しさん@お腹いっぱい。03/02/22 21:58ID:0QxAP5SI
ELTには時代を感じるな〜。

エッグ・レタス・トマトage
0771名無しさん@お腹いっぱい。03/02/23 01:55ID:IoCPhtt5
勘繰り過ぎかもしれないけど…
ミアのキャラは「カウボーイビバップ」のエドが元ネタ?
0772名無しさん@お腹いっぱい。03/02/25 14:19ID:1th80cSV
>>771

なにそれ?
0773名無しさん@お腹いっぱい。03/02/28 01:06ID:AdGuyr4I
はぁ(ため息)
ため息しか出ない。
彼女に本を貸したまま海外旅行に出かけてみたい時に限って全然見れない・・・
DVDも欲しいしな・・・。
俺だって3ボックスだって買うよ!
このドラマ以上のドラマも映画も俺は未だかつて出会ったことが無い・・・。
早く早く・・・っていうかもう一冊買おうかな・・・。買っちゃおう♪
0774名無しさん@お腹いっぱい。03/02/28 04:50ID:X54zsT/f
第九話は預言者(モーセ)と予言者(ノストラダムス)ですね。ユダヤ教では予言や占いの類は排斥されるそうで。
0775名無しさん@お腹いっぱい。03/03/01 13:14ID:UtpKuY00
>>774

ノンノン。第九話は「モーゼ」と「ノア」「ノストラダムス」
そして「ナオ」の話だよ。あの話ときっとリンクさせてるのさ。
0776名無しさん@お腹いっぱい。03/03/01 14:30ID:73BBdZSp
>>775
あの話って?
0777名無しさん@お腹いっぱい03/03/01 14:35ID:NiwIxnDO
 ☆★☆★第4回2ちゃんねる全板合同迷惑メール業者訪問祭り!★☆★☆

 未承諾メールって受信拒否したのに何で届くんだろう? ♪なんでだろ〜
 良いパートナーがそこに居るわけないのに、何でだろ? ♪なんでだろ〜

 私達は本日3月1日22時そんな出会い系に「未承諾訪問」(※注)する祭りを
 盛大に開催します!回を重ねて第4回2ちゃんねる全板合同訪問です!
 是非とも皆様お誘い合わせの上、ご来場ください! (↓本音とタテマエ)
 老若男女問いません!初心者大歓迎!一緒に彼氏・彼女をつくりましょう!!!

 ・訪問開始時間  3月1日午後10時00分決行予定!(途中参加大歓迎)
 ・総本部URL  http://jbbs.shitaraba.com/news/938/
 ・なお本日の訪問2時間前くらいに第4回専用スレが総本部に立ちます。
  そのスレには色々書いてあるから。よろしくね。

 (※注)あくまで「訪問」です。物騒な事を書くと削除されちゃいますからね。
 それから「訪問」の趣旨と無関係ですが「各種訪問道具」もあったりしますよ。
 スレ汚し失礼しました。
0778名無しさん@お腹いっぱい。03/03/03 22:41ID:MGEB1Zix
幾千の夏夫と冬子を繋いでいく、幾千の秋・・・千秋
0779名無しさん@お腹いっぱい。03/03/05 00:57ID:7ScxtzCY
ハローベイビー

愛って風船の形をしてるんだ

プーッと息を吹きこんで
苦しくなったら交替しよう
割れないようにキユッと結ぼう

赤、青、黄色それぞれに
色鮮やかな愛が上がるよ

時には風に流されよう
時には雨にうたれよう

いつか降りゆく場所さえも
僕と君は一緒なんだね
0780名無しさん@お腹いっぱい。03/03/06 12:10ID:z3ZYgg6g
最終回、なんかすっごくさびしい気持ちになっちゃったんですけど。
教授もミアも里美先生も由香ちゃんもいなくなったバラックに
亘は今も住んでいるのでしょうか。
0781名無しさん@お腹いっぱい。03/03/06 13:46ID:BgHVSOwr
>>780
亘は潜水艦で、新しい土地に行ったのではないのでしょうか。
ノアのように、箱船(潜水艦)にのって。
だから、新世紀の詩があるのだとおもった。
0782名無しさん@お腹いっぱい。03/03/11 13:02ID:v0OHyUVh
DVD( ゚д゚)ホスィ…
0783名無しさん@お腹いっぱい。03/03/12 01:53ID:37T/nt0P
先週ぐらいかな
友達の家に泊まりに行った時に
是非とも世紀末の詩を見たくて(自分が)、
レンタルショップで3巻まで借りさせた。
そして見させたら、こっちが恥ずかしがるほどのボロ泣き・・・。
特に「星の王子様」の回。
どうしたもんかな・・・と一時は思ったけど、
世紀末ファンが1人増えて嬉しかった。
0784DVD発売希望age03/03/12 02:24ID:IEoTWj+k
DVD発売希望age
0785名無しさん@お腹いっぱい。03/03/12 02:57ID:MkOAMt9U
世紀末の詩の着メロあったからDLしたけど
なかなかイイ!よ。
0786名無しさん@お腹いっぱい。03/03/12 20:15ID:MbhH7agB
>>785
世紀末の詩の着メロって、やっぱlove?
0787名無しさん@お腹いっぱい。03/03/12 22:20ID:mcL8bVKT
>786
うぅん!なんかのどかな場面でかかる曲あるよね〜。
0788山崎渉03/03/13 15:16ID:yxHeEhNJ
(^^)
0789名無しさん@お腹いっぱい。03/03/14 09:47ID:jH5JYjVn
重複スレ立ってたのでアゲ
0790DVD発売希望age03/03/14 12:12ID:ssGak4qp
DVD発売希望age
0791名無しさん@お腹いっぱい。03/03/16 03:03ID:Pl1RBd9T
moremo
0792名無しさん@お腹いっぱい。03/03/16 18:34ID:no8DJVSw
着メロほしーい!
何処にあった?
おせーて
0793名無しさん@お腹いっぱい。03/03/16 23:48ID:cTI+9PJp
以前は全体の中でも特に1から6話までが好きだった。
最近は後半の、特にパン、クローン、ノストラダムスの話が気に入っている。

おれは今のところビデオとVCDと単行本とサントラで楽しんでる
0794名無しさん@お腹いっぱい。03/03/19 00:33ID:phv+aypc
おれが新世紀の詩人になるYO!
0795山崎務03/03/20 06:41ID:a/F46aDB
(^^)
0796名無しさん@お腹いっぱい。03/03/21 15:38ID:CFy2yKLd

また山崎渉かよと思ってよく見たらワロタ(w
0797名無しさん@お腹いっぱい。03/03/22 23:49ID:jCfIOW1A
なんだこのドラマは!!
パントマイム見て泣くなんて初めてだぞ!
バカヤロー!

……・゚・(ノд`)・゚・ウエーン!
0798名無しさん@亘くんが好き03/03/24 17:07ID:gsYI4Iht
あの、黄色い潜水艦は、バラストタンクはどこに備わってるのか?
酸素はどれくらいもつのか?と。細かいことを突っ込んだら、「じゃあ、海底少年
マリン」や「サンダーバード」の潜水艇や。「007」の水中スーパーカーはどうなのよ?
と。言い出したらきりがないですが(藁
さて。自分は、男の竹野内豊さんのファンで。彼の芝居は、泣くシーンが
うまいので、このドラマよく見入ってました。あの、二枚目のカコイイ男が、
自然にホロリと涙を出すシーンは、心を打たれますた。
0799名無しさん@お腹いっぱい。03/03/24 18:30ID:Az34rZKd
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< アイスくれー!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 栗くれー〜〜〜〜!
クリくれ〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
0800名無しさん@お腹いっぱい。03/03/25 00:46ID:fg3m6Tvh
800age
0801名無しさん@お腹いっぱい。03/03/25 23:47ID:Tg18+Z0P
年頃だった俺はこのドラマ観た後余りにショックで暫く立ち直れなかったのを思い出した
0802名無しさん@お腹いっぱい。03/03/26 10:21ID:sRB46/VS
ttp://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/hondat/view/seikimatu.htm
このレビュー面白い
0803名無しさん@お腹いっぱい。03/03/26 13:35ID:75yR3nG0
久しぶりにビデオ借りて見たけどやっぱり面白い...
DVD発売したら絶対買うんだけど..DVD発売希望age.
0804名無しさん@お腹いっぱい。03/03/27 00:10ID:mTwnvhFG
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~ /|
         /           /  .|
        /           /    |
      /           /    /| ∩
    【◎ 】      【◎ 】/    /百\// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|    ( ´∀`)< 学長選は百瀬に一票を!
 ∩/|   マロン号    |  /ミ\∩  )   \ 
 \( |_________| ( ´∀`)<ズリセン!
   (/≡≡≡≡≡≡≡≡≡7/   )/ /
   ///亘\廿>>799    //| U /  /|
  //( ´∀` )マタアノガキカ// | /  /||||
[]_// ((⌒) )ヒキコロスゾ //[]ノ/  /
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |    /
 |     (O)       |  /
 |品○_____○__品| /( )
 (__________)
0805名無しさん@お腹いっぱい。03/03/28 21:22ID:mNa2mg5o
>>805

ややおもろい
0806名無しさん@お腹いっぱい。03/03/29 04:40ID:+2oSh+o2
>>805
おもろい香具師やな
0807名無しさん@お腹いっぱい。03/03/29 18:41ID:9hfud5KR
これのシナリオ本ってでてますか?欲しいんだけどネットで引っかかりません。無いのかな?
0808名無しさん@お腹いっぱい。03/04/01 16:13ID:c6qefwqH
>>807

原作の本、というかドラマを本にしてやつならあるけど、
シナリオは聞いたことないな・・・
しかし、本バージョンもすごくおすすめ。ドラマできづかなかったこと
があったりして面白いよ。
0809名無しさん@お腹いっぱい。03/04/01 16:38ID:fNZxCSxt
今はノベライズばかりで
シナリオ本というのはありませんね。

シナリオが読みたい場合は古本屋に流れてくるのを待つしかないでしょう。


0810名無しさん@お腹いっぱい。03/04/02 18:25ID:pHCay74k
>>808>>809
情報ありがとう。とても台詞や場面展開がとても印象に残ったので、シナリオを
勉強する上で欲しかったのですが、残念です。でもドラマ本は出てるんですね。
それを買ってみようと思います。出版されてないなら古本屋に流れてくるのは
原本なのかな?なんだかプレミアとか付いてそうですね。
081181003/04/02 18:27ID:pHCay74k
文章ミスがあってすみません
0812名無しさん@お腹いっぱい。03/04/03 10:06ID:3NCdcaXK
age
0813名無しさん@お腹いっぱい。03/04/03 11:03ID:TXBS0O3R
>>810
ノベライズはワニブックスから出てる。在庫あるか問い合わせてみたら?
  
シナリオは現場で使われたものが流れてくるようですね。
神保町の矢口書店が品揃えが充実してることで有名。
野島ものでは「この世の果て」のシナリオ全巻をここで買った人がいるので
手に入る可能性はあると思うけど、かなりマメに通ってチェックが必要。
        
0814名無しさん@お腹いっぱい03/04/03 12:19ID:iRcmy0t8
ハム少年の話の台本ならもってるよ。
なんか、お茶くさいけど。
0815名無しさん@お腹いっぱい。03/04/06 00:58ID:DWm9zozI

>>814

ホスィ!!ちなみにいくらなら売る?
0816名無しさん@お腹いっぱい。03/04/06 19:59ID:m1Yh2aQt
サービスだろ
0817名無しさん@お腹いっぱい。03/04/07 01:54ID:akz48y0R
第7話の冒頭、亘が潜水艦の中で溺れている時の台詞が
どうしても聞き取れない。わかる人いますかね?
 教授「相手が死んでも、自分は生きたい。」
 亘 「???」←ここ
 里美「あるいは、死ぬ勇気がない。」
ストーリとは直接関係はないんですけど。
自分はどうしても「パンチョさん〜。」って聞こえてしまう(T_T)
0818名無しさん@お腹いっぱい03/04/07 12:02ID:vbtHXUdi
>>815
ちなみに1200円くらいで買った。
>>817
あぁ・・あそこなんていってるか分からんわw
0819道化 ◆GlYRO9xQ1M 03/04/10 07:33ID:xk1TSbOj
このドラマ、とても好きなので
続編は見たくない。
0820提供:名無しさん03/04/10 10:32ID:cxCw6CQM
>>819
続編は見たくない。
でも 深夜枠でいいからノーカットの再放送が見たい。
0821名無しさん@お腹いっぱい。03/04/10 12:34ID:Oux1vT8z


再放送始まったら全部ヴィデオ録ることは確定してるのだが。
0822名無しさん@お腹いっぱい。03/04/10 12:51ID:S30vDNpn
>>820
あーそれ激しく希望!ノーカット重要!
見たくて見たくてしょうがなくてVCD買ったんだけど
何かオンタイムの時のじゃないっぽいんだよね。
DVD出してくれればそれが一番いいんだけど。
0823名無しさん@お腹いっぱい。03/04/10 15:14ID:qxX92Eor
>>819
リアルタイムでこのドラマやってた頃から噂あったよね。
世紀末の詩は、新世紀の詩ってのと二部構成だって。
去年あたりにも野島ファンサイトで新世紀の詩放送の噂が流れてたなぁ。
主題歌はイマジン、主演は変わらず竹野内でってw

結局ガセだとわかって、一同ガックリw
0824提供:名無しさん03/04/10 15:37ID:cxCw6CQM
野島が制作発表の時に言っていたんだよ。
そして福山がその企画の話を蹴ったって噂があった。
0825名無しさん@お腹いっぱい。03/04/11 15:49ID:+ewcYHcE
>>824

そんな噂きいたことあるけど、それは別のドラマじゃない?
0826j03/04/11 15:51ID:EJg/rmPH
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
0827名無しさん@お腹いっぱい。03/04/11 19:43ID:SKfqilUU
最後って死んじゃうんだkっけ?
0828名無しさん@お腹いっぱい。03/04/11 20:59ID:9n7wxoZD
>>827
教授がキャバクラ嬢のパンツかぶって
便所で死ぬんだよ...
湖上のボートの上では死なない...
0829名無しさん@お腹いっぱい。03/04/11 21:00ID:9n7wxoZD
パンツの色は紫だったか赤だったか
わすれたけど、シースルー系だった記憶が...
0830名無しさん@お腹いっぱい。03/04/11 21:01ID:9n7wxoZD
いや青だったかもしれない...
0831名無しさん@お腹いっぱい。03/04/11 23:21ID:Pw925jdx
亘のことでしょ>>827
みあが迎えにきたんだから、予定どうり死んでるんだよ。
0832名無しさん@お腹いっぱい。03/04/12 04:15ID:CWtIC7F3
まだこのスレあったんだ〜。感動。
ここ一週間、凄く観たい衝動に駆られてて…。
本当に好きなドラマです。
0833名無しさん@お腹いっぱい。03/04/12 04:41ID:5zNnkeYZ
正直、何回見たかわからん。
全話それぞれ30回は見てるだろうなぁ。
ビデオでね。
僕の名前を当てて に限って言えば・・・恐らく100回近く見てる。
それ程好きだ。
0834名無しさん@お腹いっぱい。03/04/12 16:22ID:ISzBvB+/
>>831

いやいや、死んだのは教授だけだろう?かわりに青い猫が生まれた。
おれは野亜は死んでないと思う。
0835名無しさん@お腹いっぱい。03/04/12 19:38ID:Ag2MM+cg
じゃあ亘はあの後何のために生きる?
教授を想って?
さとみ先生を想って?
0836名無しさん@お腹いっぱい。03/04/12 20:14ID:SQpOmLOX
新しい愛を探す冒険のために生きる
0837名無しさん@お腹いっぱい。03/04/13 13:13ID:VDdB7nef
野島のいう「冒険」は肉体が滅ぶほどの覚悟をもってするものだと思うから、
冒険は長くは続けられるものではないと思う。

蒼い猫のことだけど、このドラマで他に青い光を放っていたのは広末。
広末の側にいた亘は死にかけた。青の光はやはり死を意味するのでは。
0838名無しさん@お腹いっぱい。03/04/14 06:59ID:aRwh9H+3
教授の遺骨を埋めた上から青いバラが咲いてたね。
僕の名前を当ててでノストラダムスが
「青いバラは人生を無駄なく生きた人への神の祝福」って言ってたよね?
このドラマの『青』は、死みたいなマイナスの要素じゃなくて、プラス
の要素だと思うんだけど・・・。
或いは、死が亘に対してプラスの事柄なのかもしれんけど。
0839名無しさん@お腹いっぱい。03/04/15 03:09ID:s8M5BMxj
観覧車のなかで亘が話した言葉が実は亘の本心で、麗美に対峙しながらも、
本当はさとも先生に語りかけてるつもりだった。
というのはどう?
0840名無しさん@お腹いっぱい。03/04/15 04:55ID:p7afqyuf
そもそも究極の愛の形を知りたがってたのは教授でしょ?
亘はそれを手伝っただけって感じだと思うんだけど・・・。
それによって、教授は最期の最期で真実の愛の形を知った。
(これは遺骨の上に青いバラが咲いた事で証明?されてると思う)

この後、亘は何の為に生きるのか って疑問は、亘に対しては意味を為さない
と思うんだけど・・・。
0841名無しさん@お腹いっぱい。03/04/15 07:40ID:HklhM462
意味ないのかよ。つまんないな、もう幕引きか
0842名無しさん@お腹いっぱい。03/04/15 22:32ID:p9Ic1I6U
まだ、教授の最後に被ってたパンツの色の
答えが出てないぞ!
0843名無しさん@お腹いっぱい。03/04/16 02:27ID:ywwmTfUw
>>842

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news/img-box/img20030416022313.jpg
0844名無しさん@お腹いっぱい。03/04/16 11:09ID:EkfKzHWz
このドラマ全然面白くなかったんだけど・・・・
視聴率も悪かったしどこがいいんだ?
0845名無しさん@お腹いっぱい。03/04/16 13:26ID:35hhB7na
>844
自分が面白くなかったと感じてるのに、人にどこが面白かったか聞いて
面白さが分かるですか?聞いたところでケチつけるだけでしょ。
ましてや視聴率と面白さが比例してると思ってる人に…。
つーか面白くなかったんなら、どうせかいつまんでしか見てなかったくせに。
それとも全然面白くもなかったのに、ずっと見てたの?
0846名無しさん@お腹いっぱい。03/04/16 15:17ID:r14Mce2C
>>845
放置するべし。
このスレ見れば今だに大好きな人はたくさんいるって分かるし。
0847名無しさん@お腹いっぱい。03/04/17 00:11ID:3CsLTK/Q
友達と一緒に観ていた
友達は最後まで観たもののどこがおもしろいのかわからん、と言っていた
自分は何回も何回も観返して涙した
感動できるから偉いとか言うつもりはないけど
この作品に感動できる感性を持っていてよかった
0848名無しさん@お腹いっぱい。03/04/17 07:14ID:peXzC2Og
>>844
確かに平均視聴率は恐ろしく低い。
野島作品の中でも1,2を争うんじゃないだろうか。(ゴールデンボウルと 笑)
世紀末の詩 で最も視聴率が高かったのが第一話。
第二話からはガクッと下がり、低視聴率のまま最終話を迎える。
何故か?
どうせ幽霊オチで萎えたんだろ?w
あれで萎えて、二話目から見なくなったんだろ?w
俺も少し面食らったが、第二話見て正解だったよ。
(因みに第二話は『パンドラの箱』 パントマイムのやつね)
0849名無しさん@お腹いっぱい。03/04/17 20:05ID:1515pATx
俺も一話を見終わったあとどうしようかと思った…
けど最後の詩を見て感動し、来週も観てみようと思ったよ。
0850名無しさん@お腹いっぱい。03/04/17 21:06ID:PmwonfOR
私も野亜は死んでないと思います。
ミア(天使?)が私と一緒にいるとお前死ぬ!って
言って亘の前から姿消した。
だから死ななくなったって事でしょ!
それに潜水艦はノアの箱舟ってことだって
どこかで読んだ気がします。
きっと新大陸で愛を探しているんじゃない?
だから続編きぼ〜
0851動画直リン03/04/17 21:06ID:YaB57nzo
http://www.agemasukudasai.com/movie/
0852名無しさん@お腹いっぱい。03/04/18 19:34ID:MD6hs8KD
>>847
ついでに言わせてもらうと
このドラマで感動できる感性を持つ人と
一緒にいたい・・・







もちろん女の子で(=゚ω゚)ノぃょぅ
0853名無しさん@お腹いっぱい。03/04/18 21:19ID:bBcIL9cO
真面目で暗い娘だろうな
つーかこれにはまる野郎と女か・・・・六畳一間で
抱き合ったまま死ぬなよw
0854コオロギ03/04/18 22:41ID:m9okIlqn

野亜は里美に愛のカタチを見せた(風船)
そしてまた、教授の言ってたもうひとつの愛(冒険)
を実践したのだと思う。
0855名無しさん@お腹いっぱい。03/04/18 23:06ID:n59hrE8d
私見で良かった順
@恋するコッペパン → ストーリーが秀逸。池脇めちゃ可愛かった。冷凍庫オチも○
Aいとし森の熊さん → ストーリーが秀逸。メーセージ性が良かった。
Aハムの奴 → ハムの今時こんな奴いんやろ?っていうくらい親思いのとこに泣けた。
B難病で昼外に出られない奴 → 難病の娘の一途さに泣けた。
Cパントマイムの奴 → ピエロのおっさんが「僕は彼女が幸せになってくれればいいんだ」
            みたいなことを言いながら左右に揺れて終わるシーンが良かった。

後はいまいちかな。

0856名無しさん@お腹いっぱい。03/04/19 00:05ID:mYUm90tw
「僕の名前を当てて」だっけ?
あれは泣けはしないけど、破滅的な雰囲気がすごくよかった。
童話っぽいいつもの世界観との対比が素晴らしい。
あとなんといっても千秋の正体を知るシーン。
千秋を車から見送る教授に
いつも涙、涙なのです…
0857名無しさん@お腹いっぱい。03/04/19 01:10ID:3XtcSuVx
狂った果実 は、教授があの子の部屋のカーテンを破りさるシーンが印象的だったなぁ。

>>856
イイ!!
杉浦直樹(教授と学長戦争った奴ね)の「愛してるんだ・・・今だってそうさ!」
ってセリフにジーン。
教授の「いいんだ・・・一目で十分なんだ・・・」ってセリフで更にジーン。
教授の泣き顔アップで号泣 (w

俺はエンディングが毎回楽しみだったなぁ。
まさに、最後まで目が離せないっての?(w
0858名無しさん@お腹いっぱい。03/04/19 15:57ID:otEiox/F
千秋って名前の由来がね…もう、もう(号泣)
あー又見たくなってきた。
0859名無しさん@お腹いっぱい。03/04/19 18:44ID:RoshDPkr
何度でも見ていいんだよ(´ー`)y-~~
0860山崎渉03/04/20 00:11ID:ZmWQwAtB
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0861野亜渉03/04/20 01:40ID:ESNiv5Cn
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0862名無しさん@お腹いっぱい。03/04/20 01:41ID:ESNiv5Cn
>>799 >>805
今更ながら激藁
0863名無しさん@お腹いっぱい。03/04/22 00:10ID:JJB+9lnx
あげときます
0864名無しさん@お腹いっぱい。03/04/23 13:56ID:P4wQwZHx
hosilyu
0865動画直リン03/04/23 13:57ID:w1Ngq421
http://homepage.mac.com/hitomi18/
0866名無しさん@お腹いっぱい。03/04/23 14:39ID:yRUkgK2g
春休みに中国に行ったら、VCDで全巻買えた。54元だったから円だと800円位
ちゃんと見れたしラッキー!!
0867名無しさん@お腹いっぱい。03/04/23 18:42ID:5OFa4jpq
>>866
物語の途中のディスク入れ替えさえなきゃねぇ…
って自分も買いましたが。
だってDVD出そうに無いんだもん…。

0868名無しさん@お腹いっぱい。03/04/25 15:33ID:w/Hc5SpK
暇だからあげてみる。
0869名無しさん@お腹いっぱい。03/04/30 20:49ID:O1O5KBuq
himadakaraagetemiru
0870名無しさん@お腹いっぱい。03/04/30 22:05ID:i/OvzaUA
サービスだぞ
0871名無しさん@お腹いっぱい。03/04/30 22:45ID:phJA/0GY
>870
教授がageてくれた(w
0872名無しさん@お腹いっぱい。03/04/30 23:50ID:WJC4qRVB
このドラマ再放送で見た。はじめの広末の回をなんとなく暇だったから見てたら
だんだん見入ってしまって最後には、号泣してた覚えがあった。
それ以来ビデオで全部見ました。
私の中で一番よかったのは、「星の王子様」と「僕の名前を当てて」でした。
でも毎回最後のポエムでは、号泣してました。
0873名無しさん@お腹いっぱい。03/05/05 15:33ID:wxmuTGIC
まじでDVD化希望
俺的ランキングは
1.星の王子様 (エンディングの回想で夜空見上げる谷啓にボロ泣き)
2.20年待った女 (千秋の笑顔を涙で行き過ぎる教授にボロ泣き)
3.狂った果実 (里美の恋愛感情も絡んでなかなか面白い)
だけど、各話部分的に良いシーンがあったりするんだよね
後半里美が亘に心を寄せていく描写、千秋が亘を想う描写とか
松本恵と山崎努の心のふれあいが見える前半も良かったな
「恋するコッペパン」で、涙の味に気付くシーンなど、
数え上げれば次々に出てくる・・・
不評な1話だけど、冒頭の飛び降りしようとする教授と亘が出会うシーンで
もう完全に掴みオーケーだったなあ、俺個人としては
幽霊オチ・というより亘の老人メイクに唖然としたラストだったけど
0874名無しさん@お腹いっぱい。03/05/06 02:57ID:FnqpOgRU
私もこのドラマ好き。
ジョン・レノンの歌が、ドラマに合っててとても切ないのね。
ビデオ借りてこようかな〜。
0875 03/05/06 20:40ID:GdekYVEB
私もずっとDVD化を待っている・・・。
中国で買えるVCDの話、ちょーうらやまし!
香港でもたぶん売ってるんだろなあ。
SARSが怖くて買いに行けないや。
0876名無しさん@お腹いっぱい。03/05/06 21:23ID:7MKHKZ/5
DVD化はきっと2030年だよ。
0877名無しさん@お腹いっぱい。03/05/08 02:07ID:Ro4aMRWR
>866、875
でもさ、中国とかで売ってるのって、違法ソフトじゃないのかな?
ヤフーオークションで、トリックの香港版みたいなの出ていたけど、
それって違法だから、持ってると捕まるよと旦那に言われた。
0878名無しさん@お腹いっぱい。03/05/08 21:45ID:d9j4akzR
重複スレ立ってるのでアゲ
0879名無しさん@お腹いっぱい。03/05/09 22:22ID:Wb4QAiBv
サービスage
0880名無しさん@お腹いっぱい。03/05/09 23:08ID:9dM+T4/D
>>877
ドラマの海賊盤VCD持ってるぐらいで捕まるわけない。
旦那さんにからかわれたんだよ(w
0881名無しさん@お腹いっぱい。03/05/10 02:55ID:1HS0F3dg
一話完結って手軽さもあって何回か見逃したのが心残りでつ(鬱
ところで・・・
このドラマ分かる人=感性がある人
分からない=ない
って書いてるヤシいるけどおかしくね?
感性うんぬんの問題じゃないべ?
088287703/05/10 19:48ID:/vZ7xiA9
>880
そうなの?ガビーン・・・( ノД`)
0883名無しさん@お腹いっぱい。03/05/10 22:50ID:zHyLQqqO
>>881
わかる人は自分と感性が似てる人 って事だよね。

好き嫌いは誰にでもあるし、それはしょうがない。
でも、見た事も無いクセに否定するのは嫌だなぁ。
0884名無しさん@お腹いっぱい。03/05/16 03:47ID:9Cti+pBl
コオロギさん。・゚・(ノД`)・゚・。
0885名無しさん@お腹いっぱい。03/05/16 04:30ID:9Cti+pBl
人間・失格のDVDにはS&Gの主題歌が入っていなかった。
世紀末の詩もそうなりそうな予感。
0886名無しさん@お腹いっぱい。03/05/16 22:59ID:+omi4dXD
>>885
VHSでは大丈夫だったから、きっと…
0887名無しさん@お腹いっぱい。03/05/19 00:56ID:GRrktF8S
DVD化自体いつになるやら見当すらつかないけど、
エンディングから次回予告にかぶるレノンのLOVE、あそこはテレビのままで
収録してほしいなあ。余韻があるから。
再放送とかだと予告はぶった切ってあるから、曲も途中で切れてるんだよね。
ビデオはどうなってるか知らないけど、ぜひお願いしたいところ!!
0888名無しさん@お腹いっぱい。03/05/21 23:31ID:BWbSMbWo
今見て、髪とか服とか違和感ない?
0889名無しさん@お腹いっぱい。03/05/21 23:45ID:BdZukAV4
そこまで昔じゃないと思うけど・・・
流行から外れたような人ばかり出てくるし
0890名無しさん@お腹いっぱい。03/05/24 08:30ID:TFIvl0Vn
>>887
ビデオはレノンの歌声も予告もそのまま入っていますよ
0891名無しさん@お腹いっぱい。03/05/24 16:25ID:JFhPxsfZ
最後の四行詩〜エンディングが一番好きだったな。
まさに最後の最後まで見逃せないっていうかw
0892名無しさん@お腹いっぱい。03/05/25 17:51ID:IsY04+ZJ
ノベライズ本を通販で購入。
今夜読もう。しかし、これいまだに余裕で
初版本が買えてしまうんだけど
0893名無しさん@お腹いっぱい。03/05/25 20:26ID:Dkke262r
お、私も先日ノベライズを購入したよ。三版だたー
0894名無しさん@お腹いっぱい。03/05/25 23:03ID:utxDN/vf
漏れ、去年100円でかた
0895名無しさん@お腹いっぱい。03/05/27 18:18ID:y7CTWM8U
「パンドラの箱」の若い医者がムカツク。
最初から彼女を狙ってたんだろうな。
0896名無しさん@お腹いっぱい。03/05/28 03:22ID:2+Loynst
パンドラの箱、イイ終わり方だったと思うなぁ。
俺の中では、パンドラの箱と星の王子様はハッピーな終わり方な気がするんだけど。
0897山崎渉03/05/28 12:52ID:Af/qgf1J
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0898名無しさん@お腹いっぱい。03/05/28 22:45ID:e9LreaUh
パンドラの箱はものすごいバッドエンドじゃないか?
0899名無しさん@お腹いっぱい。03/05/28 22:57ID:lDa2flq1
うむ。ぶっちゃけバッドエンド。
でも物語としては感動的な終わり方。
0900名無しさん@お腹いっぱい。03/05/28 23:20ID:8tJe8X9L
サービスageだぞ
0901名無しさん@お腹いっぱい。03/05/29 01:36ID:Hj5j+/Ai
そう?
真実がわかったって事でハッピーってのはダメ?
0902名無しさん@お腹いっぱい。03/05/30 18:42ID:Ua3A+Q6B
下がりすぎ

age □_ρ゙(・・ )ポチットナ
0903名無しさん@お腹いっぱい。03/05/31 03:12ID:t2f6eXmk
ハッピーエンドではないけれど内容的には分かりやすかったし、
伝わってきた感はある気がします。私も好きです。
0904名無しさん@お腹いっぱい。03/05/31 03:16ID:XdqPKIlo
藤原竜也の回、おそろしくつまらない。
0905名無しさん@お腹いっぱい。03/05/31 05:31ID:XdqPKIlo
ハローベイビー
野島はいつも不思議だね
高尚で文学的な話に見せかけるのが上手いんだ
実体は薄っぺらくて稚拙な子供騙しなのに
0906名無しさん@お腹いっぱい。03/06/01 18:49ID:N6KBJuo2
感動した話って「パンドラの箱」だけだった。
あとはしょーもないつまらん話ばかり。
野島のくだらん薀蓄をセリフに託したようなかんじ。
0907名無しさん@お腹いっぱい。03/06/02 05:24ID:+kohay1C
>>905
あんた頭悪いでしょ?
0908名無しさん@お腹いっぱい。03/06/02 13:33ID:wOTepw6U
>>907
あんた頭悪いでしょ?
0909名無しさん@お腹いっぱい。03/06/02 15:23ID:+kohay1C
オウム返しツマンナイ。
0910名無しさん@お腹いっぱい。03/06/02 15:33ID:wOTepw6U
オマエもツマンナイ。
0911名無しさん@お腹いっぱい。03/06/02 23:40ID:CiXdoxDx
結構言いたい事をストレートに言ってたよね
教授とか亘を使って。
役者の芝居がすごく好きだったなあ
0912名無しさん@お腹いっぱい。03/06/04 12:59ID:M52rxdut
谷啓のラストは辛くて泣いた。
0913名無しさん@お腹いっぱい。03/06/04 13:08ID:OCnV/nvb
桜井幸子の回、期待して見ていたら
死体で登場かよ!しかも一瞬だけ。
0914名無しさん@お腹いっぱい。03/06/04 19:23ID:OCnV/nvb
車椅子の恋よかった。・゚・(ノД`)・゚・。
線路に置き去りにされても何も言わずに微笑んでいたんだよね。
0915名無しさん@お腹いっぱい。03/06/06 03:55ID:hGgU9pve
>>913
一瞬のインパクトが強くて俺は好きだったけどなぁ あの使い方
0916名無しさん@お腹いっぱい。03/06/07 14:22ID:1Em6bENC
最終回の観覧車の爆弾って
古畑の「赤か青か」のパクリやん。
0917名無しさん@お腹いっぱい。03/06/07 14:23ID:1Em6bENC
このドラマって洋画とかにありそうなネタばかり。
さすが野島パクリ王。
0918名無しさん@お腹いっぱい。03/06/08 04:52ID:Q3upRav6
別にパクリとかどうでもいい。
そもそもまったく新しいものなんてもうねえんだよ
なんでクラシックが現存してるのか考えてみ。
0919名無しさん@お腹いっぱい。03/06/08 08:53ID:aLgHMbvb
パクリなんてあったっけか?
野島ドラマはパクリ多いけど、これはそんな印象なかったけどなあ。

毎回とても現実にありえない状況の人物達で、本質的なテーマ「愛」の追及という
なんだか童話のようなドラマだったよね。
まじで毎回泣いてたなー、何だったんだろう。(今見ても泣けるんだろうか)
0920名無しさん@お腹いっぱい。03/06/08 13:20ID:s+K+3fyS
野島は洋画なんぞのネタを自分流にアレンジして
あたかもオリジナルのように世の中に出すんだよ。ドラマ界の小室。
ま、ドラマなんて楽しめればそれでいいんだけどね。
0921名無しさん@お腹いっぱい。03/06/08 14:18ID:DSdGV4Eo
べつに小室なんて持ち出さなくても
大御所のマンガ家さんとかもみんなパクリはやっていますよ。
大事なのはそれをもとに自分の世界を作り上げていけるかどうか。
0922名無しさん@お腹いっぱい。03/06/08 17:44ID:bpicSPjn
>>916
…。爆弾の導火線の件だけでそんな事言われちゃうのか…。

今一話から見直してる。
二話のエピソードを一話にもってきたら
視聴率はあんなに下がらなかっただろうなと当時思ってたけど
見直すとこの話から始まらないと意味無いんだなぁと思いました。
見るのやめなくてよかったー。
0923名無しさん@お腹いっぱい。03/06/08 18:18ID:lu3pqu/R
つーかパクリって
他の野島ドラマじゃ確かにあるよね。あからさまなのが
(フジの昔のトレンディ枠で多かった気がする)
「世紀末」でどの辺がパクリなのか、逆に教えてほしい
0924名無しさん@お腹いっぱい。03/06/09 00:27ID:6Iojv1jR
おれはこのドラマ好きだから
別にどうでもいいことけど
二話はチャップリンの「街の灯」で
四話は「キッド」じゃない?
0925名無しさん@お腹いっぱい。03/06/09 00:28ID:RC/DEXK0
第一話の幽霊はヒロスエでなければもっとヨカッタのにと思った。
ヒロスエの登用は客寄せパンダ的だったし、
その後のゲスト見ていると彼女だけ浮いている感じなんだよな‥
加えてヒロスエの演技下手くそだったし‥
でもこのドラマに出演したゲストの中で次のリップスティックでは
レギュラーになった少女が4人もいたんだよね。
0926名無しさん@お腹いっぱい。03/06/09 00:56ID:3vUBoyRC
第八話は「ガタカ」
0927名無しさん@お腹いっぱい。03/06/09 04:13ID:RC/DEXK0
山崎努と竹野内豊の組み合わせを持ってきた時点でほぼ成功だったと思うね。
木村佳乃は他でもよかった。マメグがほんとうに輝いていた。
坂井真紀は怪演だったと思う。
0928名無しさん@お腹いっぱい。03/06/09 18:40ID:3vUBoyRC
恋するコッペパンって昔同じようなもの見たことあるな。
ストーカーみたいな女が愛するあまり恋人を冷凍庫で保管していたというやつ。
男女逆だけどね。
0929名無しさん@お腹いっぱい。03/06/09 19:36ID:D0ry7n5+
>>928
世にも奇妙な物語の冷やす女とかいうやつじゃない?
トヨエツと水野なんとかの…違ってたらスマソ。
0930名無しさん@お腹いっぱい。03/06/10 00:36ID:pIPrueIs
>>926
8話って森のクマ?
ノストラダムス?
俺、ガタカ見たけど、似てる?
>>924
その2本は見たことないので何とも言えないです。ごめんなさい

0931名無しさん@お腹いっぱい。03/06/10 01:33ID:ElqBQ+gd
>>929
多分違うと思う・・・。
0932名無しさん@お腹いっぱい。03/06/10 02:35ID:2GOr5vuh
>>931
違ったか、ごめん…age
0933名無しさん@お腹いっぱい。03/06/12 22:00ID:TprHoKGr
やっぱBOX禿しく欲しいよな…
ビデオをDVD4枚に焼いたけどそれでもやっぱ欲しい…
0934名無しさん@お腹いっぱい。03/06/12 22:22ID:lQGliyzV
うむ。欲しい。
でもムリっぽいな。
0935名無しさん@お腹いっぱい。03/06/14 15:29ID:B0VbM7rx
かなり深いね、このドラマ。
これ見てから他のドラマ見ると、すごく薄っぺらい子供騙しに見える。
0936名無しさん@お腹いっぱい。03/06/14 18:13ID:b5qr/Q4Y
☆巨乳☆佐藤江梨子お宝画像☆(;´Д`)ハァハァ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1054917920/276
0937名無しさん@お腹いっぱい。03/06/14 23:05ID:Du4VI8z8
「サービスだよ、、」
0938名無しさん@お腹いっぱい。03/06/14 23:06ID:NeFid04o
>>935
俺もそう思う。
深い・・・。
何度か見返してやっと意味がわかる一言とか、あぁ、あのセリフはこのシーンの
布石だったのか・・・とか。
んむ やっぱり好きだ このドラマw
0939名無しさん@お腹いっぱい。03/06/15 01:02ID:pFmJk2Lw
僕は真面目なバカボンです(@^^@)
0940名無しさん@お腹いっぱい。03/06/15 01:11ID:s/C7prdW
>>939
モテる!…ププ
0941名無しさん@お腹いっぱい。03/06/15 01:16ID:lKcg3R/j
いつまでたってもデーヴイデーが出ないので
イライラしてきた。
0942名無しさん@お腹いっぱい。03/06/15 01:17ID:lKcg3R/j
荒ぶる魂を聖母マリアに変えても
0943名無しさん@お腹いっぱい。03/06/15 04:28ID:7RwLNxr+
>>931
Vシネじゃない?鶴見慎吾とかが凍らされる奴
0944名無しさん@お腹いっぱい。03/06/15 06:44ID:KsRw/nfK
DVDにつけて欲しい特典についてでも語れや!
0945名無しさん@お腹いっぱい。03/06/15 12:14ID:s/C7prdW
NGシーン・撮影風景・番宣番組・出演者のコメント(もちろん各話ゲストも)
個人的希望は野島さんの作品解説とかのブックレットつけてくれたり
出演者と野島さんの対談(映像で)なんてあったりしたらいくらでも買います。

でも曲の差し替えがなければ特典なくても買うよ!だから出してホスィ…
0946名無しさん@お腹いっぱい。03/06/15 14:27ID:2mscPgod
小倉優子たんと藤本美貴たんのコラを発見したでつ。
(*´Д`*)2人のつるつるワレメがっ!(*´Д`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
0947名無しさん@お腹いっぱい。03/06/15 14:32ID:lKcg3R/j
潜水艦のポストカード・CD世紀末の詩番外編・貝殻
初回限定デジパック仕様
0948名無しさん@お腹いっぱい。03/06/15 18:44ID:lKcg3R/j
フォレストガンプ>>世紀末の詩>>>>>>>タイタニック>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>僕の生きる道
0949名無しさん@お腹いっぱい。03/06/15 21:08ID:q/e9xzal
こんな特典で発売キボン
・潜水艦型ストラップ(番宣でプレゼントされていたものの復刻)
・次回予告
・CM(スポットCM?。いまでいう「日テレ営業中」みたいなのとか)
・台本
0950名無しさん@お腹いっぱい。03/06/15 21:16ID:mCry+PkV
>>949 そのぐらいの内容が良い!
野島・山崎・竹之内のインタビューも欲しいけど。まあガマンしても良し
野島にはテキストでも良いから、各話コメントが欲しいなあ
0951名無しさん@お腹いっぱい。03/06/15 21:24ID:lKcg3R/j
野島って絶対に映像には出たがらない人でしょ。
0952名無しさん@お腹いっぱい。03/06/15 21:58ID:s/C7prdW
>>951
だから見たいんじゃないか。
まぁ野島信者だけだろうけど。
世紀末の詩は野島嫌いでもこれだけは好きって人も多いみたいだから
別になくてもいいけどさ。
0953名無しさん@お腹いっぱい。03/06/15 22:13ID:mCry+PkV
野島ってそういう人なの?
じゃあテキストでもいいけど。
野島本人の姿を「映像で見たい」という訳ではないから。
0954名無しさん@お腹いっぱい。03/06/16 01:49ID:o+Ik9PC3
「世紀末の詩」DVD化運動に協力してください!
ttps://www.tsutaya.co.jp/tol/enqmaker/enq.pl?id=v_keizoku
0955名無しさん@お腹いっぱい。03/06/21 02:06ID:WbtN2LaP
>>954
サービスだぞ
0956名無しさん@お腹いっぱい。03/06/21 17:56ID:HNEZ2Lro
(*´∀` *)
0957名無しさん@お腹いっぱい。03/06/22 15:04ID:w/uIny2n
>>954
これ簡単に署名できるからイイね
早速一票入れたよ〜。
0958名無しさん@お腹いっぱい。03/06/22 15:10ID:ZqVbRSdw
中1〜2ぐらいの時にたなぁ。
まだパーフェクTVだったころの無料チャンネル(CS日テレ)で母親と一緒に見てますた
その時は、「何だか他のドラマと違って変だ。変だけど面白い」ってのが第一印象でした。

思春期の多感な時期に見たから、内容の強烈さに厨房ながらも考えさせられましたねー
車椅子の回で、助けずに死んでしまうトコとか強烈で今でも頭から離れぬよ…
ってか、この回が最初に見た回だったはず。

スタンドバイミーで明るく始まってLOVEで寂しく締めるのも印象的でした。


好きだった女の子に彼氏が既にいて、禿しく凹んでいる今に見直したら、どんな感じなんだろうな・・・
独り身が暗い夜に見るようなドラマと思うのは漏れだけかしら?
0959名無しさん@お腹いっぱい。03/06/22 15:24ID:NKWD4i+n
こういういいドラマにかぎってDVD化されないんだよな。
0960名無しさん@お腹いっぱい。03/06/22 17:14ID:Y3IoCfQR


>>好きだった女の子に彼氏が既にいて、禿しく凹んでいる今に見直したら、どんな感じなんだろうな・・・
独り身が暗い夜に見るようなドラマと思うのは漏れだけかしら?

ぼろ泣き
0961名無しさん@お腹いっぱい。03/06/22 20:06ID:NKWD4i+n
人間はとても眩しい瞬間に
とても大事なものを失う
0962名無しさん@お腹いっぱい。03/06/22 20:21ID:SFjEdQv8
そういえば、ハローベイビーの詩って、詩集とかで出てないよね?
0963名無しさん@お腹いっぱい。03/06/22 20:35ID:iIqZ1gll
野島の詩集は出てるはず
はろーべいべーの詩はノベライズ本にまんま載ってる
0964名無しさん@お腹いっぱい。03/06/22 22:23ID:hOKJzOVD
野島さんの詩集、激しくイイ。
読んだ事無い人、一回読んで欲しいな。
因みに私が一番好きな一節
『僕は悲しいから 哀しいになり 寂しいになり
 いつか優しいになり そして美しいになる』
初めて読んだ時鳥肌たった(w
すごい・・・って思った。
今日の悲しみは、明日の優しさになって、未来の美しさになる
人生観変わった瞬間w
0965名無しさん@お腹いっぱい。03/06/29 21:36ID:MIajnlua
あまりにレスないので、またツタヤにリクでもしてくるか・・・
0966名無しさん@お腹いっぱい。03/07/02 01:00ID:vnjk5HuF
サービスあげ
0967名無しさん@お腹いっぱい。03/07/07 04:07ID:hsSw9GOY
サービスだぞ
0968名無しさん@お腹いっぱい。03/07/07 07:27ID:06XtDbE8
祝福の青いブラ
0969ミア03/07/08 02:44ID:q+bLKB4+
だぞ
0970名無しさん@お腹いっぱい。03/07/11 01:04ID:Mlv8vbM8

おれも野島の詩好きだな。

コオロギJrの話が好きだな。
0971.03/07/11 20:30ID:ROYHa+uJ
俺が一番好きなのはハムの、刺された後自分が正論を言いすぎたから彼を追いつめてしまった、と反省したシーン、ショックだった
0972名無しさん@お腹いっぱい。03/07/14 23:25ID:LflcbQ2z
>>141
>小田エリカの黒乳首

あれは執事が「良かれと思って」
たくさんの若い男をあの屋敷に連れてきた結果だろう

擬似恋愛で
体をいくら重ねたとしても、愛に辿り着けなかった

悲しいシーンだと思う。
0973山崎 渉03/07/15 11:32ID:vinlrhnr

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0974名無しさん@お腹いっぱい。03/07/16 02:55ID:SR0wX29/
愛の形
0975僕は誰でしょう?03/07/16 04:33ID:qJ39+2BJ
 人は何故まばたきをするかしってますか?
それは、時には人の過ちに
目をつぶってあげるのです
0976名無しさん@お腹いっぱい。03/07/18 04:17ID:QjdLPDLH
真実の愛とはなんだろうか・・・ 
未だ想い合っているキミは今何処にいるのだろう?
こんなにも狂おしい・・・
ハローベイビー
君が望むなら何処にでも行こう
君が望むなら・・・
君のはばたくその空は美しいかい?
0977_03/07/18 04:31ID:A4dur0dp
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku02.html
0978名無しさん@お腹いっぱい。03/07/18 15:30ID:54YYUtv1
クローンの会内容は好きなんだけど、息子役の人がしたったらずで僕の魔法使いにでてた人思い出しちゃう
0979名無しさん@お腹いっぱい。03/07/19 01:54ID:VSeHnz0s
双子ってだけで使ったらしいからね…仕方ないよ
0980名無しさん@お腹いっぱい。03/07/19 04:26ID:OwhjCQhO
sorosoro
次ぎすれたてなくていいかな?
0981名無しさん@お腹いっぱい。03/07/19 21:06ID:i0vYIhOe
いまやってる『すいか』ってドラマなんとなく雰囲気が世紀末の詩っぽい、なんとなくね
0982名無しさん@お腹いっぱい。03/07/19 21:22ID:Pp8xuRA4
次スレ、タイトルだけだと目立たないから
野島ドラマ「世紀末の詩」を語ろう
にした方がいいと思う。
0983たま03/07/19 23:15ID:NqAAWR23
ホント好き。あたしは最終回、教授と亘が舟の上で真面目に愛を語るのが印象に残りました。観覧車での語りも大事。なんでDVD出さないんだ ノベライズ買おう。
0984僕は誰でしょう?03/07/20 01:49ID:ribusCoz
野島ドラマ「世紀末の詩」〜第U章〜
こんなんでどうですか??
0985名無しさん@お腹いっぱい。03/07/20 05:27ID:0NxI4MOd
人間は生まれながらにして自由だが一方で鉄の鎖に繋がれている。
ルソーの社会契約論にそうある。
人間が家畜化してるらしいよ。
0986名無しさん@お腹いっぱい。03/07/20 12:26ID:FkNTh6ED
>>984
いいんだが、Uを使うのはまずいのでは?
ローマ数字ってよく文字化けするから。
普通に2にした方が無難だと思う。
0987名無しさん@お腹いっぱい。03/07/20 16:09ID:2CSPjmx+
昨日サントラを(σ´∀`)σしました。
ノベライズも買わなきゃ…。
0988名無しさん@お腹いっぱい。03/07/21 09:18ID:gsrjlnt6
〜で、誰が立てるの?
0989名無しさん@お腹いっぱい。03/07/21 10:33ID:6TWXmaF8
>>986
それならこう書けば?
野島ドラマ「世紀末の詩」〜第II章〜
0990名無しさん@お腹いっぱい。03/07/21 11:41ID:Ft9q12kU
久々にレンタルで星の王子様のとこ見た。
泣けた・・・
0991名無しさん@お腹いっぱい。03/07/21 15:21ID:BlGoKIjL
986だけど、検索したらU使ってるスレタイが2件あって
どちらも問題なくやってるようだから大丈夫みたいだね。
なので>>984さんの提案してくれた
野島ドラマ「世紀末の詩」〜第U章〜
に賛成いたします。
0992僕は誰でしょう?03/07/21 17:37ID:XeR5BY7D
じゃあ立てます〜
0993名無しさん@お腹いっぱい。03/07/21 20:55ID:BlGoKIjL
新スレ
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1058777846/l50
0994山崎努03/07/21 22:28ID:aAIFlF6G
 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <死ぬぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎努
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0995名無しさん@お腹いっぱい。03/07/22 01:40ID:LzuqIy9T
俺は1000ゲットを狙うよ。
0996名無しさん@お腹いっぱい。03/07/22 01:41ID:LzuqIy9T
恋するコッペパンの池脇、めちゃ可愛かったな。
人類最高峰のレベルに到達していた・・・
0997名無しさん@お腹いっぱい。03/07/22 01:45ID:LzuqIy9T
池脇には劣るが、松本恵も可愛かったな。
ちょっと変な喋り方も愛嬌だな。
0998名無しさん@お腹いっぱい。03/07/22 01:54ID:LzuqIy9T
イヨイヨ俺の1000ゲットガ近いな。
しかし、星の王子様と恋するコッペパンは最強によかった。
0999名無しさん@お腹いっぱい。03/07/22 01:57ID:LzuqIy9T
そうは言っても、いとし森のクマさんも良かった。
クローンについて考えさせられたね。
あと、2話も良かった。あのパントマイムの人・・・
1000名無しさん@お腹いっぱい。03/07/22 02:02ID:LzuqIy9T
2チャンネル歴4年弱の若輩者だが、ついに、ついに1000ゲットの時が来た。
もう悔やむものはない。今全てが終わる。永かった・・・
さあ、俺の時代の幕開けだーーーー!!!
1000ゲットーーーー!!!!
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。