【避難所】フィギュアスケートを占う116【雑談OK】 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0273名無し草 (ワッチョイ 5f2a-ttpy)
2017/03/03(金) 12:11:22.56ID:iDeMsQM40粘りがでるようになったんだよ。
なのでメドベについては真央みたいにコーチかえて
スケーティング重視しだしたら変わるかもしれないけど
今で点がでてるからそのまま行くんだったらこのままだと思うよ。
真央のことだけど、彼女はノービスのころから細かく音を取って
自在に足さばきしてみせることに関しては物凄く上手かった。
もうこれは元々の才能かな、というかんじ。
で、15,16ぐらいまでの満智子コーチ時代は、
まだまだスケーティングに関してはコストナーとか北欧の選手と比べると
伸びがたりず課題があった。
それがラファエルについてから大分良くなり、
さらに信夫先生についてからはさすがの佐藤メソッドで
伸びのある滑らかなスケーティングがしっかり身についた。
なので今や独特の軽やかな足さばきの自在さと佐藤流スケーティングが両立してる。
スケーティングが物凄く良い女子選手といえば真央以外に
床さん、コストナー、荒川あたりがハイクラスだけど
彼女らは足元がぬめぬめスイスイしまくってるんだけど
足さばきの軽妙さとなるとそこは両立できているとはいえないんだよね。
軽妙な動きでうまいのはコーエンあたりだけど彼女は
スケーティングとなるとトップレベルの中では漕ぎも多くて課題があった。
真央は女子ではスポーツ性と芸術性をハイレベルに両立
させた異色の選手ということで14歳ぐらいからシニアでの
ベンチマークとかいわれたけど、
今はスケーティングの面でも色々と両立してみせているという点で
本当に珍しい良い見本になるべき選手だと思う。
ただ、採点上は全く評価されないけどね。
これは本人にとって最も気の毒だけど
子供たちの育成という面でもとても残念だなあと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています