ZABBIX で ☆らくらく☆ サーバー監視
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001DNS未登録さん
2007/07/14(土) 17:55:36ID:SBxNJvcO公式
http://www.zabbix.org/
日本語
http://www.zabbix.jp/
ZABBIXとは、サーバー、ネットワーク、アプリケーションを監視するためのソフトウェアです。ZABBIXには各ノードの
情報収集、異常検知、障害/復旧通知の機能が含まれます。
フリーのサーバ、ネットワークなどの総合監視ソフト「ZABBIX」日本語版 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060703_zabbix/
http://www.thinkit.co.jp/free/article/0611/19/1/
統合監視ツールZABBIX事始め
第1回 ZABBIXをインストール
第2回 ZABBIXエージェントのインストール
第3回 ZABBIXの基本的な監視設定
第4回 ZABBIXのアラートメール送信
第5回 ZABBIXの便利な付加機能とアラートメールの日本語化
第6回 UserParameter設定で様々な監視を実現
第7回 RPM/Debパッケージを用いたZABBIXのインストール
0015DNS未登録さん
2007/11/08(木) 21:59:37ID:???何をやりたいのかわからんけど、素のまま使うならいらねーよ。多分。
ところで、Zabbix1.4.2のAgentのWindows版バイナリって英語版のWindowsXPtabletEdition
は未サポートなのかも?
WMI経由で引っ張ってると思われるパフォーマンスカウンタの名前が素のXPと違うみたいで
そんなカウンタねぇよ。って怒られる。
具体的には、Agentのログに
Unable to add performance counter "\Processor(_Total)\% Processor Time" to query: The specified object is not found on the system.
こんなメッセージが記録される。
多分だけど、\Processor(_Total)\% Processor Timeでなく
\Process(_Total)\% Processor Timeでないといけないような気がする。
ずっと試行錯誤してたけど大分いい感じに監視できるようになって来た。
WEBの使い方とか階層化はまだ手を出してないけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています