日本が嫌いな洋楽アーティスト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名盤さん
04/02/24 15:20ID:weIDZYjR0738名盤さん
04/03/31 06:05ID:7ThoMpLC外人の目から見たらとか、そういう風に話を摩り替える人が多いな。
レディヘの歌も俺が今鼻歌で作った歌も、モロッコ人から見たら一緒www
とか言ってるようなもんだろ。
0740名盤さん
04/03/31 11:53ID:5GS1Cu3aまあオランダなんてこっちはダッチワイフくらいしか知らんわけだけども。
0742名盤さん
04/04/01 15:27ID:SruA/P98ベースのオヤジが相撲取りになるシーンがあるんだけど
屋根の垂れ幕や化粧回しが何故かハングルだったのを覚えてる。
所詮こんなもんかと思った。
0743名盤さん
04/04/01 21:40ID:fltyV2DR0744邦楽大好き
04/04/02 00:39ID:TUWOy9aq紳士は本当に紳士だけど、ちょっと労働者階級ぐらいになると、日本人を馬鹿にしてるなw
まあ階級社会だからそうなる。
よってイギリス人が日本人を馬鹿にしてるというのは間違っている。
紳士は紳士、労働者はレベルが低い。
0745名盤さん
04/04/02 01:17ID:zFeTiuCp逆だよ。普通の学校に移民の子供と一緒にガキの頃から勉強してた
労働者階級出身者は差別意識が少ない。一方、パブリックスクールで
女王への忠誠をガキの頃から叩き込まれるエリート連中はまるで
極右集団。
0746名盤さん
04/04/02 04:41ID:0MU1pK8e8日に民主党の川内博史・佐藤謙一郎の両衆議院議員が提出した
質問主意書の答弁が30日に小泉首相名義(実際に書いたのは
文化庁の担当者)で通知された。表向きは「輸入権」は安価な
邦楽の逆輸入CD対策で導入するとされてきたが、従来から一部で
指摘されていたとおり、実は今回の法改正により邦楽だけでなく、
洋楽の日本盤よりも安価な輸入盤も全面的に輸入禁止する方向で
動いていることを文化庁自身がはっきりと認めた。今後、この方向で
著作権法が改正され、安価な輸入盤の洋楽CDも入手が不可能に
なるものとみられる。
・答弁書全文
http://blog.melma.com/00089025/20040331002604
洋楽の輸入盤、全面輸入禁止へ――政府・文化庁
http://benli.cocolog-nifty.com/benli/2004/03/_the.html
http://blog.melma.com/00089025/20040331002604
【音楽】洋楽輸入盤CDを全面輸入禁止にする方向で著作権法改正へ
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1080842548/
【レコ社の陰謀】Amazonで輸入盤が買えなくなる日
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1079892437/l50
輸入盤CDが全面輸入禁止に?
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1080844407/l50
輸入盤CDを全面輸入禁止にする方向で著作権法改正へ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/dj/1080843743/l50
輸入盤CDを全面輸入禁止にする方向で著作権法改正へ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/techno/1080843521/l50
0747名盤さん
04/04/02 07:43ID:/drEi+zT田舎の労働者階級はもっとコクイよ。
エリートは露骨に表にださないよ。
0748名盤さん
04/04/02 08:07ID:51vRPAeE思考が様々なレベルで同時進行してるんだ。アメリカ人と違って。
君ら日本人だってそうだろ?
シェイクスピアの解釈にしても、わかってるんだよな、あのアイロニーを。
忠誠心ってものを理解してるし、感情を抑制する能力に優れている。
しかもそれを見事に使いこなす。
逆にアメリカ人って言うのはヒステリックで目的が定まってない、実に混乱した人種だね。
いっそのこと、俺達イギリス人と日本人で、改めて世界征服すべきじゃないのか?
いや、そうしなきゃいけないな。
だって、アメリカ人は文学も何もわかっちゃいないだろ?
知性ってものがこれっぽちも感じられない。
↑
ロンドンの労働者階級出身のジョンライドンの発言。
でも夢野久作、安部公房等日本の作家の本を読んで生まれた日本人観だろうから
もう明らかにインテリ層のもので、実際のロンドンの労働者階級の見方とは違うだろうね。アイリッシュだし。
0749名盤さん
04/04/02 09:21ID:9e/IP5sk天皇はナチと同盟組むの反対だったらしいし。
0750名盤さん
04/04/02 10:04ID:LQytdCgg0752名盤さん
04/04/02 17:12ID:2RDBo/SV0753名盤さん
04/04/02 18:32ID:/cHaKuUV信用しない国、つーか自分たちは特別な人間と思ってる連中なんだから性質が悪い。
ライドン、馬鹿丸出し。
0754名盤さん
04/04/02 21:35ID:NpxdtH+eそんなの真に受けるほど馬鹿な奴っているの?
イギリスのミュージシャンが本国で日本のこと語ったりする記事って結構あるけど大抵バカにしてるね
0755名盤さん
04/04/02 22:42ID:51vRPAeEライドンは日本のインタビューでも
「京都にはいきたくない」とか「日本人は俺の事を見るとき顔を痙攣させている」
とか言ってたから俺は信じた。確かに俺が馬鹿か馬鹿じゃないかって言われたら微妙だけどねw
>>753
そこら辺は判然にジョークとわかるものなんだからマジレスしてもしょうがないと思うんだけど・・・。
0756名盤さん
04/04/03 00:57ID:yyr/TU8s蒙昧で無思慮なため英語圏の白人の傲慢さそのまま現れていて
頭が悪いしガキ臭い。
おまけにBIJ化すると破廉恥にもジャパンマネーにたかりだすし。
まぁ本当にすごい奴が日本をあんな風に馬鹿にしてたら少しショックだったけど
所詮才能の感じられないテクと雰囲気だけのギターソロを弾く珍芸さんだから寧ろ哀れに感じるね。
0757名盤さん
04/04/03 03:17ID:XN9WZL4P日本政府はマジレスしてたぞw
日本と関係ないけどアメリカの人気カントリーグループ
がブッシュ批判した時はアメリカ人、マジになってたなw
その後メンバーの誰かが泣いてワビいれてたw
0758名盤さん
04/04/03 06:58ID:zUvWrgwj0759名盤さん
04/04/03 10:48ID:NoFDBD0aカラードとなんか仲良くすんナって言ってた。
イタリア人友人激怒、いまだにフランス嫌いイタリア好きな俺。
0760名盤さん
04/04/03 12:00ID:vciRxPG30761名盤さん
04/04/03 12:03ID:lzfQlOuD0762名盤さん
04/04/03 14:19ID:qcTdoFWC0763ジェーン・バーキンの超手抜き来日公演
04/04/03 16:41ID:R+axx6Q9フランスもDQNたくさんいるからな…あの自己中さ加減には辟易。
アメリカ人、イギリス人も嫌われているが、フランス人の嫌われっぷりも凄いよな。
0764名盤さん
04/04/03 17:12ID:vciRxPG30765馬
04/04/03 20:00ID:Gl6dPuUs0766名盤さん
04/04/03 20:05ID:uQgEdqxF0767名盤さん
04/04/03 20:06ID:OXT8du4Iそれも言葉の響きが嫌だからじゃべるな!って
真顔で言われて、なんか可愛そうだった。
0768名盤さん
04/04/03 20:08ID:Gk3Ysxbz0769名盤さん
04/04/03 20:39ID:vciRxPG3ドイツの観光客がイタリアにいっぱい行ってて
嫌がられてる、てテレビで聞いたような気がする・・
(ドイツ首相が休暇でいつもイタリアに行くのに、去年だったか、
イタリアと政治問題でもめて、急遽取りやめて国内旅行にした時に聞いた)
イタリアは旅行では最高によかったけど、パリからローマへの
アリタリア航空の中で、イタリア人のガキが「わぁー、日本人日本人」って
凄い馬鹿にしたように言ってた。
イギリス郊外でもガキがやな感じだった
0770名盤さん
04/04/03 21:09ID:htBpaPZx0771名盤さん
04/04/03 21:34ID:IHCkv7aW基本的にはコネ社会だから
生活するのには最初の内とても不便。
親日かどうかは知らないけど、三島とか吉本ばななコーナーが本屋にあった
0772名盤さん
04/04/03 21:41ID:kHtr5WXX0773名盤さん
04/04/03 21:43ID:H2tkgFNnアニメとか忍者とかサムライとかが大人気。
0774名盤さん
04/04/03 21:51ID:htBpaPZx0775名盤さん
04/04/03 21:53ID:Frsi10rJなぜか戦勝国扱いされてるイタリアなんか好きになれない。
0776名盤さん
04/04/03 21:55ID:CYydawjD0777和久井伸晃
04/04/03 22:00ID:X6k1Fsrm0780名盤さん
04/04/03 22:27ID:htBpaPZx0781名盤さん
04/04/03 22:35ID:vJRDX6REリ ト ル ナ ポ レ オ ン @ 焼 豚 の 呪 い
0782アニオータ
04/04/03 23:45ID:1pP/q/mvイタリア>フランス>>>ドイツ(急上昇中)>>>>>>>>>>>イギリス
0783名盤さん
04/04/04 00:17ID:Z4iSNk9Y0784名盤さん
04/04/04 03:30ID:+XoOMZEKなんて大抵お世辞だろ。あからさまにそんなこと言うとは
考えられないし。
0785名盤さん
04/04/04 03:39ID:C55KnlBUそれは日本も外国もかわらないようです。
むしろ、外国の方が廃人度が強いようです。
http://www.mediaexpress.org/otaku.htm
0787名盤さん
04/04/04 04:31ID:cRzDWeNr0788名盤さん
04/04/04 04:45ID:mm4eXUYuしっしっ!
0789名盤さん
04/04/04 04:55ID:cRzDWeNr0790名盤さん
04/04/04 05:07ID:cRzDWeNr0791名盤さん
04/04/04 05:22ID:XpOiw67Vアニメとか板違い
0793名盤さん
04/04/04 11:01ID:XdKL0T4Y特に日本人はヒステリックな騒ぎ方するし批判はしないから
外タレにとっては日本に来るとビートルズになった気分が味わえるらしいね
0795名盤さん
04/04/04 17:23ID:sVeIay79アホか
0796名盤さん
04/04/04 17:32ID:cRzDWeNr0797名盤さん
04/04/04 20:31ID:1mYibzYg0798名盤さん
04/04/04 21:06ID:+9hJPZkG0799名盤さん
04/04/05 00:57ID:M2BfSEZW0800便所仮面2号 ◆yUPNqG..6A
04/04/05 01:02ID:SN0cuCV80801名盤さん
04/04/05 02:05ID:OkJRxVQaまぁ釣られてやるがテリーが大風呂敷なのは世間の常識だ
それと「寺内たけし」じゃなくて「寺内タケシ」な
0802名盤さん
04/04/05 02:19ID:Z+4YLi6Y寺内は1939年生まれで9歳の時にエレキギターを発明(したと本人が主張)
しかし、世界で最初にエレクトリックギターを商品化し世に出したのはアメリカのリッケンバッカー社。
フライングパンと呼ばれるハワイアンギターを寺内が生まれる8年前の1931年に発表している。
お前寺内御大に釣られすぎw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています