学生カバン潰した奴集まれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本昔名無し
2010/09/10(金) 00:32:38学生カバンを潰すきっかけとか、エピソード、潰し方やコレクション自慢も大歓迎です。
芯抜いたり、落書きしたり、お湯かけ、運動部のカバン潰し儀式、赤テープまた流行らせよう!!!
0713日本昔名無し
2017/09/13(水) 20:43:55.51当時、「イケメン」という言葉はなかったけれど、
今でいうイケメンタイプの子や、かわいらしい感じの子もかなりの割合潰していたわけで、
「格好つけるためのアイテムのひとつ」のように捉えていたように感じる。
だから、「不良」という言葉では表現できないと感じた。
もちろん、「校則違反」=「不良行為」と捉えるのならば、それは別。
0714日本昔名無し
2017/09/13(水) 21:03:31.950715日本昔名無し
2017/09/14(木) 23:29:15.26それでも、「不良のアイテム」だったり、「カッコつけのアイテム」だったり、
人によって位置づけがバラバラだった感じがする。
当時、「不良」とか「ツッパリ」と言われた奴らは、カバンの形の美しさよりも
潰したカバンを小脇に抱えることで、「不良」とか「ツッパリ」を強調していた感じがする。
一方、イケメン系や可愛い系の子は、カバンそのものの造形美こだわって、
「芯残しで誰よりもきれいに薄く」潰せるように、
潰すときの湯温をはじめ、細かいところにこだわっていた気がする。
多少偏見はあるかもしれないが。
0716日本昔名無し
2017/09/15(金) 10:17:53.45俺も部活やっていたけど、後者の形に拘る潰しだった。
部活の先輩が補助バックを薄くするやり方から学生カバンを芯残しで薄く潰すやり方まで。
お湯の温度やかける部分、折り曲げ方まで細かく伝授、おかげで皆んな3センチ弱にカバン潰せた。
補助バックと学生カバン薄くするのを結構、受け継がれたよ。
カバン潰しに細かく拘る人がいたからたまたまかもしれないけどね。
0717日本昔名無し
2017/09/15(金) 21:56:17.69潰した形にもこだわる感じになるかもしれないね。
0718日本昔名無し
2017/09/16(土) 00:46:53.370719日本昔名無し
2017/09/16(土) 18:16:32.47男子校だっので、女子については触れることができないけれど、
悪ぶりたい男子については、その通りだと思う。
あくまでツッパリイメージのためという感じ。
形にはこだわらず、潰していればいい感じで、より薄くしたかったら芯抜きという感じ。
一方、イケメン系・可愛い系は形にこだわっていたな。
あくまで潰すのは、制服等のファッションを楽しむためだったから、
芯抜きしないでどこまで薄くきれいに潰せるのかという感じだった。
彼らは、潰した後の形状にもこだわっていた。
ノートも何もいれないとカバンの側面がへこんで形が悪くなるから、
ルーズリーフ一冊だけ入れていたな。
さすがに教科書を入れると、底面がへこむからそれはなかった。
それから、あえてポケットの部分にも教科書入れずにいた。
ポケットの部分に教科書とか入れると、潰し癖はつくけれど、
横から見て膨らんで見えるのがカッコ悪いと感じていたみたい。
0720日本昔名無し
2017/09/16(土) 18:52:33.67田舎だったせいかな。あんまり形にこだわるのはダサいっていう感じで、自然な潰れ方が好まれた。
0721日本昔名無し
2017/09/16(土) 22:02:05.99地域の特性の影響もあるかもしれないね。
レスを見ていると面白い。
0722日本昔名無し
2017/09/16(土) 23:23:47.42ちなみに「お湯の温度やかける部分、折り曲げ方」を具体的に聞きたいです。
0723日本昔名無し
2017/09/17(日) 12:15:44.65お湯の温度は、潰す時に学生カバンを「お風呂に漬ける」とあるように、40度くらいの温度がいい感じでした。
あまり熱すぎるとパリパリに硬くなって割れてしまうので注意でした。
また、お風呂に漬けるではなく、広いマチ部分にお湯をかけて柔らかくして潰しグセをつけるやり方です。
芯のところは二重に充て革されているのでここを柔らかくして、充て革部分を芯の太さに折り込むと薄く綺麗になります。
この芯の部分の太さが、薄く潰せるかに影響します。
この芯を中心にマチ部分を折りたたみ薄くした状態をテープや糸で固定して、ドライヤーで乾かして、ベッドの下などで寝押しや重い本などを載せて 一晩置くと朝には潰しカバンが出来上がる感じでした。
完全に乾くまで数日掛りますか、俺らの時は主要3科目(英・国・数)とノート・筆箱をカバンのポケット部分に入れるのを大半がやっていて、膨らむ事はなかった。
また、お湯かけした翌日など、男子が女子のカバンの芯部分の折り込みを手伝う事もあった。 また、折り込みがイマイチの場合は再度お湯かけして調整する事もやってたよ。
この潰し方が、学生カバンが廃止されるまで先輩から後輩へ、友達から友達へと 受け継がれてた。
0724日本昔名無し
2017/09/18(月) 12:07:40.59そういうの意識してなかった。
0725日本昔名無し
2017/09/18(月) 16:46:30.91芯残しと芯抜き、芯抜きは先輩から貰いました。
https://i.imgur.com/ZQUMgwh.jpg
0726日本昔名無し
2017/09/18(月) 17:43:25.79芯残しは芯の厚さにきっちりと潰してあるし、芯抜きは完全にぺちゃんこだ。
横と下の革が重なる隅もすっきりしてるし、うまいね。
持ち手のところの太さから推定するに、芯抜きのほうは、もともとマチが薄そう。
0727日本昔名無し
2017/09/18(月) 20:46:04.78芯抜きのはマチが薄いタイプです。芯残しの潰しカバンがGW明けから少しずつ増えて、夏休み明けにはクラスの大半の机にぶら下がるように席巻していった。
0728日本昔名無し
2017/09/19(火) 22:09:49.56芯残しが普段使いで、芯抜きの方がたまにって感じ?
0729日本昔名無し
2017/09/20(水) 01:43:52.12芯残しが普段、芯抜きはたまに使ってた。
0730日本昔名無し
2017/09/20(水) 18:18:19.82凄い。薄くてきれいに潰してあるね。
芯残しの方も芯が1本のタイプだから、かなり薄いね。
これなら普通にお湯かけだけで潰しても簡単に厚さ3cm以下にできるね。
自分の出身校は芯が2本のタイプ。
だから厚さ3cmまで潰すのは大変だったな。
0731日本昔名無し
2017/09/20(水) 20:22:02.51芯が2本のタイプはキツいな。
実際に見たことはあまりないけど、潰しても5cmくらいが限界じゃないか?
学校側がカバン潰しを抑制するために使ってるのかな。
仮に芯抜きしたとしても、マチの革があまって折りたたむと厚みが出ちゃいそう。
0732日本昔名無し
2017/09/20(水) 22:11:50.92ご指摘の通り、普通にお湯かけしただけでは厚さ5cmが限界。
芯からはみ出たマチの部分が、左右1cmずつくらいあるから、
そこにお湯かけして皮を柔らかくしたうえで、折りたたまないと
厚さ3cmにはできなかった。
芯抜きした奴は、いたけれどごく少数だったので、
大部分の奴が厚さ5cmで我慢していたな。
0733日本昔名無し
2017/09/22(金) 20:26:42.26薄く潰す方法が色々とあったよね。
大半がカバン潰してると、ブタカバンが目立ったよね。特に登校時や教室などで。
0735日本昔名無し
2017/09/23(土) 11:53:18.49でも5cmと3cmじゃ全然違うから、やりがいはありそう。
お湯かけして潰したら糸で縫って固定したいな。
0736日本昔名無し
2017/09/24(日) 22:00:35.29俺らのは芯は1本のタイプでお湯かけして2.5センチの薄さに潰したけど、1つ下の後輩達は更に芯の両端を軽く曲げて2センチの薄さに潰すのも現れ、翌年は新入生の大半が夏休みまでにカバン潰したよ。1つ下の後輩達が事あるごとに勧誘してたから。
0737日本昔名無し
2017/09/29(金) 01:24:55.130738日本昔名無し
2017/09/29(金) 10:52:00.75当時は「ツッパリ」という言葉が流行っていた。
自分のカバンよりも友人のカバンの方が薄いと
「お前の方がツッパリだな」なんて会話していたな。
0739日本昔名無し
2017/10/02(月) 21:19:34.240740日本昔名無し
2017/10/02(月) 22:37:57.29そういうの楽しいよね。ツッパリって言われた方も満更でもなかったりw
0741日本昔名無し
2017/10/02(月) 23:46:22.10カバン潰した時に「お前は不良、ツッパリ」って言ってた奴が、潰した時に逆に言ってやったら満更でもなく、喜んでたよ。
0742日本昔名無し
2017/10/03(火) 22:46:25.32カバン潰したら、潰したことを誇る側になることの方が断然多い。
0743日本昔名無し
2017/10/06(金) 16:00:06.480744日本昔名無し
2017/10/07(土) 16:11:00.790745日本昔名無し
2017/10/07(土) 19:06:46.30たまたま帰って来ていた大学生の兄貴、寝押し中に見つかった。兄貴のマネしただけだけどね。
0746日本昔名無し
2017/10/09(月) 08:11:12.220747日本昔名無し
2017/10/09(月) 08:44:41.86お湯かけした?、ちゃんと乾わかさないとな。
ドライヤー使った?
0748日本昔名無し
2017/10/09(月) 10:36:37.02あとお下がりはもらわなかったの?
0749日本昔名無し
2017/10/09(月) 11:23:27.09潰れチェックはあったけど、潰し方の指南は以前に兄貴がカバン潰してるのを見てたけど、友達からの潰し方のレクチャーがあったからね。お下がりは後輩にあげたのでなかった。
0750日本昔名無し
2017/10/12(木) 23:32:26.150751日本昔名無し
2017/10/14(土) 01:09:32.90みんなで潰しチェックなどやったよね?
0752日本昔名無し
2017/10/14(土) 12:23:30.010753日本昔名無し
2017/10/16(月) 20:25:17.22みんな仲間になったよね。
0754日本昔名無し
2017/10/18(水) 22:39:11.390755日本昔名無し
2017/10/20(金) 22:00:36.620756日本昔名無し
2017/10/21(土) 02:03:16.44普通の学生カバンだった。
0757日本昔名無し
2017/10/21(土) 11:57:25.040758日本昔名無し
2017/10/21(土) 12:31:16.69芯残しだった。
0759日本昔名無し
2017/10/21(土) 18:55:47.730760名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 11:09:01.240761日本昔名無し
2017/10/23(月) 12:59:26.04https://youtu.be/IYwqhOO5oUs
0762日本昔名無し
2017/10/26(木) 01:26:04.960763日本昔名無し
2017/10/29(日) 10:58:55.460764日本昔名無し
2017/10/29(日) 21:43:18.66熱湯だと変形しやすい。乾燥した後に固くなって戻らなくなる点はいいけれどね。
0765日本昔名無し
2017/10/30(月) 00:21:57.63上にある潰し方にもあるように、固くなり過ぎてかえって破れやすくなるので人肌くらいがちょうどいいです。
0766日本昔名無し
2017/11/04(土) 12:30:29.470767日本昔名無し
2017/11/05(日) 01:46:42.09本革だったらお湯かけしたら縛らなくても大丈夫かと、クラリーノはお湯かけ出来ないので縛ったり、芯抜いて縫ったりしたね。
0768日本昔名無し
2017/11/05(日) 23:56:29.380769日本昔名無し
2017/11/06(月) 22:53:30.50けど、あんまり穴開けたくないジレンマがあるよ。
0770日本昔名無し
2017/11/06(月) 22:54:43.400771日本昔名無し
2017/11/07(火) 02:37:31.900772日本昔名無し
2017/11/07(火) 23:08:18.89かちこちになって、革の柔らかさが感じられない。
0773日本昔名無し
2017/11/08(水) 02:07:35.560775日本昔名無し
2017/11/09(木) 02:42:02.00友達のカバンを座布団がわりに座るのはなかったかな。
0776日本昔名無し
2017/11/11(土) 21:07:22.27俺は米袋5kgを上に置いて潰したよ。
0777日本昔名無し
2017/11/12(日) 01:33:04.34ベッドのマットレスの下に入れて寝押しする方法でやったよ。
0778日本昔名無し
2017/11/12(日) 20:47:34.160779日本昔名無し
2017/11/13(月) 02:05:39.47マットレスとベッドの板の間だから、寝にくい事は無かった。
0780日本昔名無し
2017/11/17(金) 15:48:49.130781日本昔名無し
2017/11/18(土) 10:19:58.480782日本昔名無し
2017/11/18(土) 19:10:21.12ごく普通の生徒もカバン潰しを受け入れ、生徒会長もやってた最盛期の頃が懐かしいですね。
0783日本昔名無し
2017/11/18(土) 20:22:34.100784日本昔名無し
2017/11/19(日) 18:15:50.750785日本昔名無し
2017/11/19(日) 22:02:14.89夏服に変わる頃に学級委員からぶたカバン目立つから潰せって言われたよ。教科書などは皆んなロッカーに置き勉だった。
0786日本昔名無し
2017/11/23(木) 19:38:18.100787日本昔名無し
2017/11/24(金) 16:37:23.95いい学級いいだけど、言われた生徒からは
「先生に見つかって怒られたらどうするんだよ。」とか言われていたのでは?
0788日本昔名無し
2017/11/24(金) 20:25:49.89皆んながカバン潰してたら、個人的に注意はないかと。
0789日本昔名無し
2017/11/25(土) 16:32:27.870790日本昔名無し
2017/11/26(日) 19:09:08.420791日本昔名無し
2017/11/27(月) 13:13:45.90芯残しはOKではなく、ほぼ全校生が芯残しのカバン潰しだったので一人一人指導する限界があるから。
0792日本昔名無し
2017/12/01(金) 04:20:28.27俺のところ男子校、一学年が350から400人だった。その大半がカバン潰してた。
0793日本昔名無し
2017/12/03(日) 12:01:57.060794日本昔名無し
2017/12/04(月) 01:20:42.94792です。芯抜きは2〜3人しかいなかったよ。
0795日本昔名無し
2017/12/05(火) 21:58:01.100796日本昔名無し
2017/12/10(日) 16:59:24.850797日本昔名無し
2017/12/13(水) 22:31:25.520798日本昔名無し
2017/12/14(木) 04:14:21.17部活の先輩からだと尚更だよね。
0799日本昔名無し
2017/12/14(木) 09:11:18.87今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
ホームページもあります、エヌピーオー法人エスティーエーでケンサク!
0800日本昔名無し
2017/12/14(木) 22:54:56.85部活の先輩だと、お誘い=命令だからね。
0801日本昔名無し
2017/12/15(金) 23:53:42.73そういう事がある部活って何部?
0802日本昔名無し
2017/12/16(土) 00:14:30.780803日本昔名無し
2017/12/18(月) 10:58:08.45前のレスにもあるけど、野球部に限らず、ほとんどの運動部みたいだね。
ほぼクラス全員が潰すところはそういう感じみたいだね。
自分の出身中学では3割ぐらいしか潰していなかったから、そういうのはなかったな。
0804日本昔名無し
2017/12/23(土) 14:42:24.49今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!
0805日本昔名無し
2017/12/23(土) 23:12:01.36俺らの時はそれまでは1年生がカバン潰すと生意気だという風潮があった。
1年生の時の3年生がやんちゃで、1年生にもカバン潰しをやらせたいという雰囲気で、運動部の先輩からお誘い、カバン潰せがありました。
嫌がる奴は無く、みんな喜んでカバン潰した思い出。勿論、俺らも後輩にはカバン潰しやらせた。後輩も同じようにやった。ちなみに柔道部だったけどね、他の部も同じだった。
0806日本昔名無し
2017/12/24(日) 16:22:55.84803です。
俺のところも1年生の夏休み前から潰す奴は、先輩から目をつけられていたね。
それで夏休みデビューが3割くらいだったな。
高校に進学してもほぼ全員が潰すということはなく、潰したのは7割くらいだった。
0807日本昔名無し
2017/12/27(水) 02:14:09.54805です。
先輩達は1年の冬休み近くにカバン潰せたらしく、だから礼儀とかわきまえれば連休明けくらいからOKという感じで、後輩には早くカバン潰しをさせたかったようでした。
0808日本昔名無し
2017/12/28(木) 04:10:45.03頻繁にカバン潰しを誘ってくる同級生や先輩がいたよね。
0809日本昔名無し
2017/12/29(金) 17:51:06.90中学の頃はそうでもなかったな。上述したように全校のうち潰していたのが3割。
カバンを潰している奴を「ツッパリ」と軽蔑している奴もいた。
一方、高校になったらカバン潰しの誘いは多かったね。
中学の時に、ブタカバンだった連中も高校になったら潰していたね。
0810日本昔名無し
2018/01/02(火) 16:17:12.10中学からある男子校で高校から入って、中学からの連中や上級生から入学早々にカバン潰しを誘われ、連休までに大半がカバン潰したよ。
0811日本昔名無し
2018/01/02(火) 16:53:44.770812日本昔名無し
2018/01/02(火) 20:00:41.04中高一貫校でもある程度の成績がないと進学が難しいし、カバン潰しなど大半がやってる事などは内心には影響せず、煙草やその他の非行は退学、残れても進学はよほど改心しない限り難しくなります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています