ジュディス・リッチ・ハリスの『子育ての大誤解』に、思春期の男性は同年齢の女性がいてもいなくても態度が変わらないのに、女性は大きく態度が変わってしまう、という研究が紹介されていた。
女の子は男の子がいると、無意識のうちに「かわいい女」を演じてしまうと。

この点が弱み。恋愛に興味を持つと女子は成績が下がる。それが自然な本能としても、ここで男女に能力差がつく。
それで良いのか悪いのか。