食べ物話に便乗して
子供の頃母が職場の同僚に簡単で美味しいシュウマイの作り方を教えてもらったから今夜さっそく作ると言い
手作りのシュウマイなんて食べたことないから楽しみにしてたんだけど
作り方を見たら大量のみじん切りにした玉ねぎに片栗粉をまた大量にまぶして
ただそれだけを皮に包んで蒸すというもの
「肉は?」と聞いたら「いらないんだって」と言われてなんとも不思議に思ったんだけど
とりあえず出来上がった物を一口食べたら・・・ムニュムニュした食感の不味くは無いけどとてもシュウマイとは思えないモノ
あれは一体何だったんだろうとずっと心の片隅に引っかかっていたけど
数十年たって「秘密のケンミンショー」を見てようやく解決
母の同僚の人って栃木県の足利市出身だったんだなと