トップページms
1002コメント224KB

【チラシより】カレンダーの裏(IDなし)595【大きめ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001可愛い奥様 2019/11/15(金) 08:22:28.09
!extend:none:none:1000:512
!extend:none:none:1000:512

IDが表示されませんのでお気軽にどうぞ。
※ただしエロはローカルルールで禁止されています。
次スレは>>980が立ててください。
スレ立ては、スレ本文の1行目に
!extend:none:none:1000:512
を入れてID完全非表示にしてください

※前スレ
【チラシより】カレンダーの裏(IDなし)593【大きめ】(実質594)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1573557918
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
0072可愛い奥様2019/11/15(金) 09:35:50.45
>>69
怒っちゃいや〜
0073可愛い奥様2019/11/15(金) 09:36:07.42
>>71
図星だからって興奮すなよ
0074可愛い奥様2019/11/15(金) 09:36:28.71
>>72
てめぇみたいなのは二度と来んな
0075可愛い奥様2019/11/15(金) 09:37:11.78
>>73
ぶっ殺すぞワレ
0076可愛い奥様2019/11/15(金) 09:37:54.59
>>75
通報されるよ
0077可愛い奥様2019/11/15(金) 09:39:50.88
稲垣ってかわいいよね
ああいう顔好きだわ
愛でたい
0078可愛い奥様2019/11/15(金) 09:39:54.89
>>70
めったにない体験ね
70は結果オーライだったけど
パンデミックってそんな感じで始まるんだ、と思うと怖いわ
0079可愛い奥様2019/11/15(金) 09:40:28.18
地震来た
0080可愛い奥様2019/11/15(金) 09:41:44.11
>>77
韓国女性みたいな顔じゃない?
0081可愛い奥様2019/11/15(金) 09:43:00.76
>>77
兵馬俑の中の1つに似てるわ
インスタに稲垣の顔と並べて挙げてる人がいた
0082可愛い奥様2019/11/15(金) 09:46:56.55
>>68
だから話にならないのよね
0083可愛い奥様2019/11/15(金) 09:47:23.93
>>68
ほんとそれ
減らす努力すら無駄と言い切る思考停止
0084可愛い奥様2019/11/15(金) 09:48:42.35
>>48その親子が大嫌いなのね
0085可愛い奥様2019/11/15(金) 09:50:38.26
>>25
義兄家族がまさにそれ
予防接種位しろよって言ってくるけど
お前ら見てるとする意味ねえと思うし私達夫婦は人生で一度もインフルエンザなんてなったことないわ
奢りじゃなくて手洗いうがいマスクなど日頃の予防があるからなんだけど
義兄はマスクはダセーとかトイレ行った後も手を洗わないし
予防接種してるのに効かないのは薬gは良くないせいだって日本の医療をサゲてるしな
ちなみに夫が義兄と一緒に仕事してるので毎年インフル&それ関連で休まれて迷惑を被ってる
0086可愛い奥様2019/11/15(金) 09:53:47.55
給食前と昼休みと体育の後は並んで全員手洗いとうがいをするまで
食事ができなかった小学校あったなチェックシートもあった
そこは転校するまでの3年間学級閉鎖はなかった
0087可愛い奥様2019/11/15(金) 09:53:57.53
>>84
バカなのね
0088可愛い奥様2019/11/15(金) 09:55:07.26
昔は学級閉鎖とかめったになくてちょっとした事件レベルだった
0089可愛い奥様2019/11/15(金) 09:55:33.83
>>58
2,30代の男女から良く聞く「なるほどですね〜」ってのが大嫌い
ビジネスの場で使うなって
0090可愛い奥様2019/11/15(金) 09:56:46.28
>>85
予防接種って言い方は重症化予防接種に変えた方が良さそう
注射すれば予防できると思っている人って、お金かけて予防接種してるにもかかわらず毎年網羅してたりするんだよね
予防接種自体は否定しないけど、結局手洗いうがいの徹底しないとインフルに感染する率は変わらないのにね
予防の意味だけなら注射より手で顔を触らないとか、帰るなりお風呂に入って洗い流して洗顔歯磨きのよほど有効
0091可愛い奥様2019/11/15(金) 09:57:41.78
なるほどですね〜
って、長嶋茂雄思い出すわ
ええ婆ですとも
0092可愛い奥様2019/11/15(金) 09:58:23.03
子供が受験生だった頃、三学期に入ってからは最低限の買い物に出る程度にしてたけど
同級生の子がいる人は混雑するショッピングモールや映画館に平気で行ってた
「予防接種してるから平気だよー」と
そして案の定>>25
0093可愛い奥様2019/11/15(金) 09:58:52.06
幼稚園の頃インフルや伝染病の発生源を探る奥がいて嫌だったな
0094可愛い奥様2019/11/15(金) 09:58:55.50
うちの妹は未婚で実家暮らしなんだけどしょっちゅう風邪をひくらしく
そうすると気管支の弱いうちの母にもうつって大変らしい
手洗いうがいしなよと小学生に対するようなことを言っても無駄みたい
0095可愛い奥様2019/11/15(金) 09:59:01.35
やっぱり油断大敵なのね
0096可愛い奥様2019/11/15(金) 09:59:03.04
>>88
最後の一人が来るとクラス中がガクッとなるんだよねw
0097可愛い奥様2019/11/15(金) 09:59:06.04
ああそうか
インフルの予防接種すれば罹らないと思ってる人がいるから意味わかんなかったのか
0098可愛い奥様2019/11/15(金) 09:59:39.31
>>93
幼稚園には絶対いるねそういうの
0099可愛い奥様2019/11/15(金) 10:00:25.25
>>88
ってことは今のほうが大流行してるってことかな
やっぱり集団摂取は有効だったんだね
0100可愛い奥様2019/11/15(金) 10:00:42.47
>>88
私は50才だけど、当時は強制集団接種だったけど学級閉鎖、学年閉鎖、学校閉鎖当たり前だった
インフルエンザを確かめる術もなく風邪をひいた人がクラスにたくさんいれば閉鎖になった
0101可愛い奥様2019/11/15(金) 10:00:54.99
>>93
既に流行ってから探したところで何の意味があるのよって感じね
0102可愛い奥様2019/11/15(金) 10:01:44.12
>>99
昔と今では状況が違うから一概には比べられないよ
0103可愛い奥様2019/11/15(金) 10:02:05.08
学級閉鎖と台風での休みは期待したなw
0104可愛い奥様2019/11/15(金) 10:02:58.88
>>103
わかる
元気な時に一度も学級閉鎖に当たったことないわ
学級閉鎖に貢献ならしたことがある
0105可愛い奥様2019/11/15(金) 10:03:24.69
台風はワクワクして寝たら翌朝めちゃくちゃ晴れてるのがデフォw
0106可愛い奥様2019/11/15(金) 10:03:27.13
学級閉鎖でコタツで昼間の教育テレビを見てマンガ読んで飽きて早く学校に行きたいと思っていた
0107可愛い奥様2019/11/15(金) 10:05:03.72
昔はインフル検査なんてなかったから
罹患しても集団予防接種で軽く済んだ子が
ただの風邪だと思って微熱でも登校したり
熱が下がったら早々に登校してきたりしたかもね
0108可愛い奥様2019/11/15(金) 10:05:14.90
インフルとは関係ないんだけど小学校の時に一年中半袖半ズボンの男子がいて
家の方針で健康の為にそうしてるという事だったけど
冬場は重症な風邪で必ず長期休み子供から見ても可哀そうだった
冬場は毎朝完封摩擦&週に何回か水風呂に入ってるってきたことがある
彼はまだ生きてるんだろうかとふと思いだすことがある
0109可愛い奥様2019/11/15(金) 10:05:31.60
>>49
大丈夫私もそう思うよ
0110可愛い奥様2019/11/15(金) 10:06:15.19
>>109
すいません
0111可愛い奥様2019/11/15(金) 10:06:57.12
>>108
そういう子昔はいたね
今もいるのかな
0112可愛い奥様2019/11/15(金) 10:07:18.57
乾布摩擦
0113可愛い奥様2019/11/15(金) 10:09:11.44
>>97
バカそう
0114可愛い奥様2019/11/15(金) 10:09:19.33
防大のドラマ今やってるんだけど朝全員で乾布摩擦やってた
あれって何の意味があるのかしら
0115可愛い奥様2019/11/15(金) 10:09:27.13
乾布摩擦は何か効果あるの?
0116可愛い奥様2019/11/15(金) 10:09:29.43
>>111
昭和はそれがデフォだったけど
虐待でもなんでもないと思うが
下はパンツ見えそうな短パン、上はダウンベストの厚着
0117可愛い奥様2019/11/15(金) 10:09:29.68
乾風摩擦だと思ってたw
0118可愛い奥様2019/11/15(金) 10:09:53.41
>>115
皮膚を強くして免疫を高める
0119可愛い奥様2019/11/15(金) 10:10:11.21
完封奥は野球好き
0120可愛い奥様2019/11/15(金) 10:10:22.44
>>116
デフォではなかったよ
0121可愛い奥様2019/11/15(金) 10:11:20.59
半ズボン氏
0122可愛い奥様2019/11/15(金) 10:11:31.43
乾布摩擦やってる人はまこも風呂に入ってるイメージなの
同級生の家がそうだったからなんとなくだけど
0123可愛い奥様2019/11/15(金) 10:11:34.47
>>105
あるあるw
前日台風接近で午前中で授業終わりになったりするときは
すごく大変な思いして帰宅するのに
0124可愛い奥様2019/11/15(金) 10:11:52.01
うちの小学校男子は半ズボンが制服だった
長ズボンは申請が必要で風邪引いてる子だけだった
0125可愛い奥様2019/11/15(金) 10:14:44.92
近所のゴルフ場建設現場に大きな穴が掘ってあって
台風の時にその穴に水が溜まり見に行ったら近所の子達が水着を来て遊んでた昭和時代
勿論自分も水着を着て浮き輪を持って行ったんだけど猿の芋洗い状態で
親にもゴルフ場工事の所で遊んでくるって伝えたけど
夕飯までには帰ってくるんだよって言うくらいで昭和って本当に雑な時代だったなと思う
0126可愛い奥様2019/11/15(金) 10:15:37.99
>>125
朝からひどい嘘を書くメンタルが心配
0127可愛い奥様2019/11/15(金) 10:15:46.85
>>105
いつもより早く目が覚めて外見てがっかりするんだよねw
0128可愛い奥様2019/11/15(金) 10:15:57.57
>>124
うちの小学校もそうだった
0129可愛い奥様2019/11/15(金) 10:17:10.14
連投と一人で会話と長文ホラ話と流石に別人だよね?
0130可愛い奥様2019/11/15(金) 10:17:14.51
うちの地域は台風と言っても被害は住宅街の冠水位なので
発布スチロールなど浮くものに乗って子供たちが流れてたよ
わざと落ちたりしてみんな楽しそうだった
今の台風被害を見るとかなり不謹慎だけど
台風はイベントの一つだった
0131可愛い奥様2019/11/15(金) 10:17:25.05
うちの方は私立以外小学生の制服がなかったわ
0132可愛い奥様2019/11/15(金) 10:18:03.82
>>125
雑な地域か雑な家だっただけだと思う
0133可愛い奥様2019/11/15(金) 10:18:10.55
>>129
何が見えてるの?大丈夫?
0134可愛い奥様2019/11/15(金) 10:19:09.24
>>131
昔は田舎に行けば行くほど小学校の制服があったのよその方が経済的に楽だから
0135可愛い奥様2019/11/15(金) 10:19:21.84
>>130
子供なんてことの重大さもわかっていないしそんなもの
0136可愛い奥様2019/11/15(金) 10:19:28.55
>>116
小学生がダウンベストを普通に着るようになったのって
ユニクロが普及した後じゃない?
なら昭和のスタイルではないのでは
0137可愛い奥様2019/11/15(金) 10:19:33.48
>>129
何言ってるのこいつ
0138可愛い奥様2019/11/15(金) 10:19:41.30
>>133
すぐ反応するから笑えるw
0139可愛い奥様2019/11/15(金) 10:20:16.65
きも
0140可愛い奥様2019/11/15(金) 10:20:26.70
>>131
そういう所もあるのね
だいたい学生服の詰襟がふつうの襟になってるようなのが公立小学校の制服だったわ
0141可愛い奥様2019/11/15(金) 10:20:37.24
昭和はかなり雑なのは年代にもよるんだろうな
50年代生まれだけど流行の伝染病やシラミや蟯虫とか普通の時代だったと思う
先日NHKで昭和30〜40年代の再現ドラマを見たけど
当時は売血が流行ってその輸血で病気になったとか
食品偽造も当たり前で工業用アルコールや汚染食品油で重症者が出たり怖かった
0142可愛い奥様2019/11/15(金) 10:20:39.90
>>134
たしかに
うちの父母の実家宮崎県なんだけどいとこたちは制服着てたわ
びっくりした
0143可愛い奥様2019/11/15(金) 10:20:46.94
>>138
嬉しそうだから構ってやるよw
0144可愛い奥様2019/11/15(金) 10:21:02.19
>>136
そこ私も思ったw半ズボン世代の男子の冬服なんかもっともっさりしてた
0145可愛い奥様2019/11/15(金) 10:21:05.22
>>136
違うよ昭和だってば
ダウンベストめちゃめちゃ流行ったけど
田舎ではそうでもなかったのかしら
0146可愛い奥様2019/11/15(金) 10:21:23.81
>>141
いやいやそれもっと昔でしょ
0147可愛い奥様2019/11/15(金) 10:22:03.85
>>141
昭和50年生まれだけどシラミや蟯虫は当たり前ではなかったよ
どんな所で生活してたの
0148可愛い奥様2019/11/15(金) 10:22:14.25
うちは子供がもう大きくて受験も就職も終わったけど
今の時代の受験生は佐藤ママみたいな受験生の母親の鑑がいて大変だな
0149可愛い奥様2019/11/15(金) 10:23:06.33
>>147
地域によって違うんだろうけど一緒にされたくないよね
0150可愛い奥様2019/11/15(金) 10:23:08.59
昭和の半ズボンは上がトレーナーか上も何故か半袖T
0151可愛い奥様2019/11/15(金) 10:23:09.95
>>141
サバ読むのやめなよ
それ昭和30年代の話よw
0152可愛い奥様2019/11/15(金) 10:23:29.81
>>141
それ姑世代の話じゃないの
0153可愛い奥様2019/11/15(金) 10:24:05.62
埼玉南部です
まるわたろう検査があってクラスで1,2人再検査になってる子がでてた
シラミは流石に学校にはいなかったけど
全国的に流行してるからとプール授業の前に並んで一人一人の頭髪を先生が検査するの
0154可愛い奥様2019/11/15(金) 10:24:07.76
>>141
40年代だけど
ないわーシラミとかないわー
少なくとも自分の周りでそんな人いなかったわー
0155可愛い奥様2019/11/15(金) 10:24:11.02
50年代は昭和50年代ではなく1950年代なのかも
0156可愛い奥様2019/11/15(金) 10:24:14.07
>>141
国が違う?
0157可愛い奥様2019/11/15(金) 10:24:17.40
1971年生まれ
小学校の頃はギョウチュウ検査(お尻にシール貼るやつ)が林ガン学校・修学旅行前にあった
0158可愛い奥様2019/11/15(金) 10:24:40.43
>>155
あーそーかー
01591572019/11/15(金) 10:24:58.45
林間学校でしたスマンw
0160可愛い奥様2019/11/15(金) 10:25:22.73
>>155
それなら納得
0161可愛い奥様2019/11/15(金) 10:25:44.78
>>157
丸和太郎ねw
0162可愛い奥様2019/11/15(金) 10:25:48.24
売血は30年代後半まであったようだけど
30年代生まれの人はまだ子供だから知らないと思うわw
0163可愛い奥様2019/11/15(金) 10:26:09.86
>>153
自分も埼玉南部だけどそんなことなかったよ
おばあちゃんボケが始まってるよ
0164可愛い奥様2019/11/15(金) 10:26:34.42
>>157
うちの中学生が低学年まではあったわよぎょう虫検査
私が子供の頃は修学旅行の前は検便があったわ
0165可愛い奥様2019/11/15(金) 10:27:31.91
>>157
検査はしたけど引っかかった人見たことなかった
まあ引っかかる人がいるから検査したんだろうけど当たり前って事はないと思う
0166可愛い奥様2019/11/15(金) 10:28:33.66
蟯虫検査はあったね
でも引っかかってる人は分からなかった
結局ほとんどいないから中止になったんでしょ?
シラミは今も時たま発生してるしうちの子もうつされたことあるわ
プール通っている子の間で流行って学校の体育帽とかでうつされるんだよ
駆除が物凄い大変だから本当に迷惑
0167可愛い奥様2019/11/15(金) 10:29:08.73
ギリギリ50年代の1959年生まれでも60歳か
0168可愛い奥様2019/11/15(金) 10:29:25.43
>>165
横から
当たり前とか言ってなくない?
0169可愛い奥様2019/11/15(金) 10:30:02.43
>>166
体育帽は共有なの?
0170可愛い奥様2019/11/15(金) 10:30:10.64
横からは本人 隠す必要なくない?
0171可愛い奥様2019/11/15(金) 10:30:18.26
>>168
横だけど普通の時代って書いてあるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています