>>873
八幡和郎
1951年9月- )は、日本の元官僚、評論家、歴史作家、徳島文理大学教授
滋賀県大津市出身で、東京大学法学部を経て1975年通商産業省に入省
2000年、2004年と郷里の大津市市長選挙に立候補するが、それぞれ山田豊三郎と目片信に大差で敗れて落選する

東大法学部卒の歴史作家wwwという時点で胡散臭い人だよ。
マスコミに媚びてメディア出演を狙っているだけのお馬鹿さん

東大法学部は、司法試験などの受験界では「宮沢説」は通説とされ、弟子の芦部信喜以下東大の教授陣に引き継がれている。
宮沢(俊義)説
・天皇はただの「公務員」
・天皇はなんらの実質的な権力をもたず、ただ内閣の指示にしたがって機械的に『めくら判』をおすだけのロボット的存在」