歴女()のアイゴザマーは既に観てるかもw

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191111/k10012173241000.html
上皇ご夫妻 特別展「正倉院の世界」をご覧に11月11日 18時47分

上皇ご夫妻は、上皇后さまが皇居で育てられた蚕の繭を使って復元した
正倉院事務所所蔵の弦楽器などを紹介する特別展をご覧になりました。
特別展「正倉院の世界ー皇室がまもり伝えた美ー」は、天皇陛下の即位を記念してNHKなどが開いたもので、
上皇ご夫妻は、午後4時半前、東京 上野の東京国立博物館に到着されました。
会場には、8世紀に作られた正倉院宝物の「漆胡瓶(しっこへい)」という水差しや
明治時代に法隆寺から皇室に贈られた宝物などおよそ90件が展示されていて、
ご夫妻は担当者の説明を受けながら40分ほどかけてご覧になりました。
このうち、8世紀に中国の唐で作られた弦楽器を復元した
正倉院事務所所蔵の「模造 螺鈿紫檀五絃琵琶(もぞう らでんしたんのごげんびわ)」は
人物や花などの模様が貝殻の細工で華麗に表現されていて、
上皇さまは「いろいろ工夫しているわけですね」などと話されていました。
この弦の復元には、上皇后さまが皇居で育てた「小石丸」という蚕の繭が使われていて、
上皇后さまは、「使っていただいてうれしい」と笑顔で話されていました。
特別展は今月24日まで東京国立博物館で開かれています。