トップページms
1002コメント456KB

秋しのの宮眞子さま 同級生と電撃婚約!★309

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001可愛い奥様2019/11/10(日) 15:46:55.18ID:b72jNyvP0
前スレ
秋しのの宮眞子さま 同級生と電撃婚約!★307
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1572759878/
秋しのの宮眞子さま 同級生と電撃婚約!★308
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1573142604/
0629可愛い奥様2019/11/11(月) 13:24:06.02ID:Up5pybTC0
>>623
最後にねじ込んだねw
皇后陛下のご学友がバッシングにも触れてドキドキしてただろうな
近重牧島はホントにいらないわ
上皇上皇后や秋家のネタしかないでしょう
0630可愛い奥様2019/11/11(月) 13:25:09.41ID:7lQRifq/0
コート何で批判されるんだあ?
風が吹きすさぶ夜の橋の上でずっと立っていたら、
お風邪を召すじゃないの?
批判している奴らは天皇皇后両陛下を病気にさせて
一日も早く退位に追い込みたい不敬者でしょう。
0631幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2019/11/11(月) 13:25:44.14ID:f3y2jcvx0
菅氏「即位行事後に対応」 安定的な皇位継承策
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191111-00000068-kyodonews-pol

 菅義偉官房長官は11日の記者会見で、政府が検討する予定の安定的な皇位継承策に関し、即位関連行事の
終了後に議論する考えを示した。「天皇陛下の即位に伴う一連の重要な行事が、つつがなく行われるよう
全力を尽くす。その上で、衆参両院で可決された付帯決議の趣旨を尊重して対応する」と述べた。

 即位に関連する行事は14〜15日に重要祭祀「大嘗祭」の中核儀式「大嘗宮の儀」が行われる。菅氏は、
秋 篠宮さまが皇嗣となったことを国内外に宣言される来年4月の「立皇嗣の礼」を関連行事とみなすか
どうかについては言及を避けた。
0632可愛い奥様2019/11/11(月) 13:26:26.47ID:HkVhxugU0
>>628
なんでコート着てたらいけないのかよく分からないよね
あんな寒かったんだから着てても問題ないだろうに
0633可愛い奥様2019/11/11(月) 13:27:15.42ID:n3cYvFGQ0
>>608
辛くても無理して頑張る耐えるご慈愛の我慢大会みたいな印象操作は令和の時代で通用しないのに馬鹿だね 皿一味。
0634幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2019/11/11(月) 13:27:25.57ID:f3y2jcvx0
皇室記者が現場で感じた、新天皇夫妻と上皇夫妻の「大きな違い」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191110-00068337-gendaibiz-soci
0635可愛い奥様2019/11/11(月) 13:27:31.57ID:F6v3MYoS0
>>627
火葬なんてとんでもない
皿なんか解剖してもらっていかに腹が黒いか
科捜研に暴いて貰いたいくらいだよ
殯ってどうやるんだっけ
腐らせて骨にして身内で洗ってお舟入り?
0636可愛い奥様2019/11/11(月) 13:28:24.66ID:bfI92ZRE0
婚姻関係にある夫婦の間に生まれた設定だから
庶子とは言えないのよ(推定される嫡出子)

美智子が生んでないと信じる人が一定程度いるのは
よく知ってるけど、一応、妊娠してる写真も撮られてるし
葡萄妊娠も子宮を摘出しない処置もあるでしょう

それよりは天皇家の誰とも似てない方が気になるわよ

あまりにぶっとんだキ〇ガイみたいなことを繰り返してると
正当な主張ができなくなるから程々にしてほしいわ
0637可愛い奥様2019/11/11(月) 13:29:39.17ID:jQjlZLcj0
風邪を引かせて大嘗祭に支障が出たらまたそれをネタにバッシング出来ると思ったんじゃない?
「天皇皇后の自覚がない!」
とかもう牧島も近重も当たり屋みたいになってるね
0638可愛い奥様2019/11/11(月) 13:32:02.48ID:bfI92ZRE0
>>633
奇妙奇天烈な皿のための皿限定服みたいのしかみたことがなかったから
ああいう自然な普通のコート姿が海外の王室みたいですごく新鮮だった

寒そうと言えば、パレードの最中の雅子様の胸元が心配だった。
時速10キロ程度とは言え、かなり寒いと思うのよ
まだまだ行事は続くからお風邪など召されてないといいけど
0639可愛い奥様2019/11/11(月) 13:33:48.74ID:tJ4yl6g+0
>>574
パレード 見えなかった人々
沿道には入れない人だけで数万人いるよね

https://mobile.twitter.com/nikojeee/status/1193418844603203584
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0640幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2019/11/11(月) 13:34:14.14ID:f3y2jcvx0
>>634
この記事はかなり鋭い(*^^*)

明仁批判をしっかりやってる( *´艸`)
0641可愛い奥様2019/11/11(月) 13:36:28.08ID:rJxpPqfE0
今日 NHKのお昼のニュース、すが官房長官が国事行為が無事に
終わったって国民に謝意を示していた
 ただその後 また来年にはりっこうしの礼があると言ったのが不愉快だ
0642幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2019/11/11(月) 13:37:09.57ID:f3y2jcvx0
 天皇夫妻は日ごとにその安定性を増しているように思えます。皇后となってからの雅子さんが公務をほとんど完璧にこなしている
ことに驚きの声がありますが、私には予想どおりのことでした。

 「本当は雅子さんはもう、なんだってできますよ」。5年ほど前、夫妻に近い筋からそう聞いていました。前天皇夫妻に過剰な遠慮を
する必要がなくなれば、雅子さんは必ず復活する。それは現役の担当記者をしていた十数年前から信じていたことでした。

「生前退位」が明らかにしたこと
 私は2008年までの約2年間、宮内庁の常駐記者でした。70代半ばだった前天皇の公務軽減策が提案されていましたが、前天皇は
簡単には首を縦に振りませんでした。

 生真面目な性格を考えれば、思うとおりの活動ができなくなった時に「位を譲る」ことは、容易に予測できたようにも思えますが、
当時は考えもしませんでした。昭和天皇の闘病の記憶があり、天皇とは最後まで天皇であるのが当然だと思っていたのです。

 初めて「退位の意向」が報じられた時は、驚き以上の激しい感情がありました。「政治的発言に当たらないのか」という憲法上の
疑義とともに、メディアを利用して自ら世論の醸成を図っているとしか思えなかったからです。その気持ちは今も変わりません。

 当時の宮内庁幹部は記者に囲まれ「報道のような事実はない」「陛下のそのよう

なお気持ちは聞いたことがない」と完全否定する立場を取っていました。この言葉はいまだに修正されたわけではありませんが、
結局前天皇は退位してしまいました。
0643可愛い奥様2019/11/11(月) 13:37:25.40ID:bfI92ZRE0
幸ちゃん、全然ロムらないのかしら
その話題、前スレの645くらいで上がって
散々盛り上がったのよ…
0644幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2019/11/11(月) 13:38:35.31ID:f3y2jcvx0
 2016年8月8日のビデオメッセージには「退位」「譲位」の言葉は一つもありませんが、国民のほとんどが
「お気持ちはよく分かりました」という反応を示しました。事前にさんざん報道されていなければ起きえない現象です。
こうした筋書きを考えたのが誰だったのかと考えると、私は何とも言えぬ反感をぬぐえなくなるのです。

「他人の口」を使う

 正直に言いますと、私は現役記者当時から、前天皇夫妻を好意的に見ることができませんでした。「他人の口を介した
報道で世の共感を得る」のは、何度となく繰り返されたやり方だと思っています。

 たとえば2008年に当時の宮内庁長官が定例記者会見で「(皇太子一家の御所への訪問は)増えておらず、両陛下も心配されて
いると思う」と、皇太子に「苦言」を呈したことを、突如明らかにしたことがありました。

 皇太子誕生日の記者会見の数日前です。本人の回答を求めているのは明らかでした。質問項目はすでに決まっていたため、
「苦言」については志願して私が追加質問することになりました。皇太子は「家族のプライベートな事柄なので立ち入って
話すのは差し控えたい」と話しました。

 当然だと思います。私は、自分では言えないだろうから代わりに言ってやろうと思い、質問の中にある言葉を忍ばせていました。
「皇族に仕える立場の長官が自分の一存であの発言をしたとは私には到底思えません」。この言葉は今も宮内庁のホームページに
載っています。記者の質問も一言一句保存されるのです。

 長官は当時の天皇夫妻の意を受けてあの発言をしたのだろう。多くの記者もそう思っていたはずです。皇太子が言うように家庭内
のことは家庭内で言えば済むのに、なぜわざわざ幹部の口や記者会見を通すのか。それが皇室というものなのかもしれませんが、
私はこんな役目ばかりさせられる歴代の長官や幹部を心底気の毒に思っています。

 この会見の直後、前天皇夫妻の側近とされる人を訪ねたところ、私の質問が気に入らなかったらしく、激しく叱責されました。
0645幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2019/11/11(月) 13:39:30.69ID:f3y2jcvx0
>>643
何だ、そうだったのか(*^^*)

じゃあコピペはやめておこう(*^^*)
0646可愛い奥様2019/11/11(月) 13:41:16.77ID:7lQRifq/0
>>645
コピペ別にしてもいいよ。
いつ消されるか判らない記事だからねえ、これは。
0647可愛い奥様2019/11/11(月) 13:42:29.43ID:bfI92ZRE0
>>645
いえいえ、多くの人に読んで欲しい内容で
リンクに飛ばない人もいるだろうし
何度貼ってもいいと思うわ

アルメニア?でパレードのことは報道されたかしら?
0648幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2019/11/11(月) 13:43:55.52ID:f3y2jcvx0
>>646
よし、分かった(*^^*) 魚拓のつもりで再開だお\(^o^)/

記者会で目にしたもの

 当時、皇太子夫妻は雅子さんの適応障害のため2人そろっての活動が極めて少なく、一方で高級レストランに通っている
といったバッシング報道がされていました。

 記者会でも「平和を希求し、戦没者慰霊や被災者への寄り添いを続ける素晴らしい天皇、皇后両陛下」との比較で反感を
抱くのか、平場ではほとんどの記者が雅子さんを「雅子」と呼び捨てにしていました。皇太子を「息子」とか「長男」と
呼んではばからない人物も、前天皇夫妻の周辺にはいました。

 私は不愉快でした。皇室という閉ざされた世界で生きている人に対してあまりに失礼だと思ったからです。姓さえ奪われて
名前だけになった女性に、なぜ一言「さん」を付けることができないのか。そんな記者が「弱者に寄り添う」などという記事を
書いても私は信用できません。

 新天皇が即位した今、このような記者はいなくなったそうです。みんな「両陛下万歳」「雅子さん大好き」だそうです。しかし、
もし仮に彼らが「一番上の人だから当たり前」のような気持ちでいるのなら、手のひら返しもいいところであり、中身のない
称賛報道がまた繰り返されるだけではないでしょうか。前天皇夫妻はあまりにも称賛されすぎたと思います。
0649可愛い奥様2019/11/11(月) 13:44:40.49ID:F6v3MYoS0
前天皇皇后批判
あの記事書いた記者の黒革の手帳って本売ってんの?
買って読みたいけど、中身はガッカリじゃないでしょうね
0650幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2019/11/11(月) 13:44:53.27ID:f3y2jcvx0
記者と皇族の「距離感」

 「退位の意向」でマスコミが大騒ぎになった当日、私が所属する共同通信編集局の幹部がこんなことを言いました。
「天皇の次の定例会見はいつなんだ!」。天皇本人の真意がそこで明らかになると考えたのでしょうが、閣僚ではない
のですから、天皇に定例会見などというものはありません。会見は、毎年の誕生日前と、海外公式訪問の前だけです。

 マスコミ幹部ですらこんなものですから、少なからぬ国民は、皇室記者というのはプロ野球の「番記者」のようなもので、
皇族と顔を合わせれば雑談でもすると思っているのかもしれません。

 全然違います。そのような「対等」に近い関係ではないのです。数bほどの距離にいるわけですが、天皇や皇后が
報道陣に会釈でもしようものなら、記者は反射的に頭を下げます。無言です。顔を上げることもできません。そんな
関係性の中で、決められたとおりの位置から記事を書いているのが宮内庁記者です。

 こうした「記者との距離感」を知った上で報道を見てもらわないと、本当のことは読者や視聴者の方々には分からない
のではないか。記者の立ち位置と目線からどんな世界が見えるのか、興味のある方は拙著『皇室番 黒革の手帖』を
手に取っていただきたいと思います。
0651可愛い奥様2019/11/11(月) 13:44:56.10ID:btDW7/qX0
皿は日本一目立ちたがり屋の癖に「目立つのがお好き」と言われると腹立つのよね
あくまでも謙虚で慈愛に満ちたミテコ、民の要望により満身創痍の身を鼓舞して決死の覚悟でという設定
もう全部バレてるよって誰かどこの局でもメディアでもいいから教えてあげて
0652幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2019/11/11(月) 13:45:56.57ID:f3y2jcvx0
「自己プロデュース」

 前天皇夫妻の行ってきた慰霊の旅や被災地訪問はいずれも立派なことで、「象徴天皇」の在り方としても適したものだったと感じます。

 ですが私は、前天皇が多用してきた「象徴の務め」なる言葉に反感を持ちます。象徴天皇の「義務」は、憲法に定められた国事行為
のみなのに、それ以外のことも含めて「務め」と言ってしまえば、後の天皇たちは、それぞれの思いで自由にふるまえなくなって
しまうのではないかと心配です。

 前天皇夫妻、特に美智子さんは、プロデュース能力にたけた人だと思います。若い読者には「優しいおばあちゃん」のイメージしか
ないかもしれませんが、若いころは、大きなサングラスを頭の上にかけるなど、女優然とした振る舞いで世間の憧れを浴びるファッション
リーダー的存在でした。そこには強い「自意識」を感じます。

 美智子さん自身が「天才女優」と言ってもいいと思います。自分がどう見られているか絶えず意識し、自分たちを報じるものには
ほとんど自ら目を通していると聞きます。「自分が一番目立っていないと気が済まない人」と評する人も何人もいます。

 天才女優ですから「慈悲深い聖母」になることもできました。「平成の天皇皇后像」は、こうした美智子さんの演出能力で形作られた
と考える識者は少なくありません。阪神大震災でのスイセンの花、東日本大震災でのハマギクの花。被災地との交流のストーリーも、
へそ曲がりな私の目には「用意された通りに書かされた」と屈辱を感じることがありました。
0653幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2019/11/11(月) 13:46:49.57ID:f3y2jcvx0
新時代の天皇像

 新しい天皇夫妻には自己演出にあくせくするような姿勢はなさそうです。いかにも自然体の夫婦のように思え、
私は新時代の「新しい天皇像」に期待しています。

 即位後いくつかの地方訪問に同行し、気付いたことがあります。施設訪問でも何かのレセプションでも、前天皇
夫妻は「それぞれが一人一人に相対する」姿勢だったのに対し、新天皇夫妻は「2人一緒に、気がつくとみんなに囲まれて
笑っている」のです。欧州的なフレンドリーな王室に近づいている。そう言うと反発する勢力もあるでしょうが、私は
それでいいのではないかと思います。

 平成の天皇夫妻がああした姿を見せたのは「生き残り戦略」だったと思います。国民の関心を失うことは皇室にとって
一番の脅威のはずです。必死に考えた結果が「寄り添う」ことであり、その姿を見せることが時代の要請だったのかもしれません。

 新しい天皇夫妻はもっとナチュラルな道を歩むでしょう。欧州の記者が王族の子どもたちに気軽に手を振るように、
記者との距離も縮めてくれたらいいなと思います。新しく築かれる皇室の中で、みんなが真の自分らしく、幸せな人生を
生きてほしいと願っています。

 この文章では、意図的に敬語を排し、普段の新聞の基準とは異なる表記をしてきました。過剰な敬語を使いながら批判を
含む言説を展開するのはほとんど不可能です。天皇の在り方や皇位継承に関する議論は続くのですから、無用なタブーは
極力排し、考え続けなければならないと思います。

大木 賢一
0654幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2019/11/11(月) 13:52:38.42ID:f3y2jcvx0
>>649
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784800268570

川崎市立図書館にも神奈川県立図書館にもないわ。
世田谷区立図書館にあるけど、1冊だけで予約が10もある(*^^*)
0655幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2019/11/11(月) 13:54:11.36ID:f3y2jcvx0
皇室番 黒革の手帖 (宝島社新書) 大木 賢一

アマゾンに書評出てるお(*'ω'*)
0656可愛い奥様2019/11/11(月) 14:00:39.16ID:iGllaKy/0
>>649
絶版よ、残念ながら
コメントによれば、内容はセンセーショナルなものではなく、国民と皇室の関係性を考察したもののようだわ
でも読んでみたいわ。再版ないかしらね
0657幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2019/11/11(月) 14:01:33.60ID:f3y2jcvx0
>>647
動画つきであるぞ(*^^*)

Ճապոնիայի միապետական
զույգը կաբրիոլետով
անցավ շքերթով՝
կայսր Նարուհիտոյի
գահակալման առիթով
日本の皇室の夫婦はオープンカーで皇帝即位パレード
https://news.am/arm/news/543623.html
0658可愛い奥様2019/11/11(月) 14:01:35.70ID:Jw2n2FeR0
>>587
でもそれが結果的に大政奉還の勅許が下りた日
大正、明治両天皇の即位礼という因縁深い日であったとは
粉やと賤民には知る由もなかったのよね。
0659可愛い奥様2019/11/11(月) 14:01:48.58ID:1vQwOnTg0
>>600
茶の誕生日夕食会で、
出席者やスタッフの前で、雅子様と愛子様に当て擦って泣いてみせ、
寝室で1人涙も岩井に見せて、
週刊誌に書かせたくせに
0660幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2019/11/11(月) 14:02:31.37ID:f3y2jcvx0
>>656
国会図書館ならすぐに読めるぞ(*^^*)
0661可愛い奥様2019/11/11(月) 14:03:50.18ID:iGllaKy/0
>>637
以前から難癖つけまくりの連中だからね
パレードを控えて体調管理を考えたら、夜間コート着用は当たり前
0662可愛い奥様2019/11/11(月) 14:05:42.24ID:gA8cKyxh0
>>658
粉屋もBZハーフも皇室に長くいるのに何にも勉強してこなかったということね
ある意味昨日は令和の大政奉還だったわ
0663可愛い奥様2019/11/11(月) 14:05:46.27ID:iGllaKy/0
>>659
夫婦喧嘩で泣いたり娘と衝突して泣いたり、誰かに当てつけて泣いたりする涙に比べて、歓びの涙の美しいこと!
0664可愛い奥様2019/11/11(月) 14:07:29.66ID:Jw2n2FeR0
>>621
ていうか安倍以下にとっても旧皇族復帰のため男系男子による継承を守るという
道具にすぎないと思うわ。個人的な働きなど全くあてにしてない。
にしてはカネをやりすぎなんだけどね。
0665可愛い奥様2019/11/11(月) 14:11:41.56ID:EhXWlb/y0
男系男子がどうたら言ってるのはカルト右翼だけでしょう
日本会議政権がおわったらあっさり変わりそうだけどな
0666可愛い奥様2019/11/11(月) 14:11:52.75ID:bGOn/+lg0
>>661
警視総監直々に警備のトップとなり3万人近くの警察官が導入され、
宮内庁をはじめとする大勢の人達が寝ずに準備してきている
大事なパレード、ここで体調を崩しては多くの人に迷惑がかかってしまう
そんなこと考えたらコートなんて当たり前ですよね
背中とお腹にカイロ貼っていても良いぐらいだわ
0667可愛い奥様2019/11/11(月) 14:12:09.65ID:Jw2n2FeR0
>>658訂正
大正 昭和 両天皇  でした。失礼しました。
0668可愛い奥様2019/11/11(月) 14:14:02.37ID:0tKWE+Oe0
>>664
どっかの山奥から探してきた継体天皇じゃあるまいし
現代の社会で、遠〜い遠〜い男系なんてつれてきても
国民は合意できないし、憲法に則った象徴天皇制は終了ね
それこそ革命でも起きるかもよ

古くから続く「男系」一族として、信者の間でプライベートに
奉っておくならいいのだろうけど
0669可愛い奥様2019/11/11(月) 14:18:12.62ID:5JZvOep20
さっきコンビニによって週刊誌の棚を見てたら、美智子さん叩き?
みたいな見出しのがあった 内容は読んでないけど
代替わりしたら、なんか急に叩きが多くなったような
雅子皇后はそんなの望んでないと思うし、そのままで性格の良さが
滲み出ているんだから、変な持ち上げ方しないで欲しいわ<マスコミ
マスコミは上げてあげて落とすから、信用ならん
0670可愛い奥様2019/11/11(月) 14:18:57.87ID:n3cYvFGQ0
スガちゃんに否定されたね。女性宮家容認論
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191111-00000044-reut-asia
0671可愛い奥様2019/11/11(月) 14:20:45.23ID:0tKWE+Oe0
大丈夫よ
美智子の件は「叩き」ではなく、事実だから
やっと少し出た程度よ
皇居に居座り、仮病三昧で未だにフィクサーだから
もう少し民意で落とさないと
来年のカレンダーをみてごらんなさいよ

報道の仕方からするとマスゴミは決して今上陛下の応援団ではないわよ
0672可愛い奥様2019/11/11(月) 14:21:45.94ID:Jw2n2FeR0
復帰させたい旧皇族にまた例によって繋がりがいるんでしょ。

仮に復帰させるにしても当然長男の長男じゃないと復帰なんて無理だよね。
旧典範では各世代次男以下は親戚降下で華族に列せられたんだから。
0673可愛い奥様2019/11/11(月) 14:22:03.16ID:aFBka2AS0
>>670
当たり前やん
なんで眞子佳子はそこまで税金たかるんだよ
0674可愛い奥様2019/11/11(月) 14:23:18.41ID:62l5lJ7c0
>>656
この大木賢一って人、驚いたことに共同通信の人なのね、
上皇后の姻戚の大原麗子さんの影響下にある。
代替わりで共同通信社の中でも、割れているのかしら。
0675可愛い奥様2019/11/11(月) 14:23:30.63ID:0tKWE+Oe0
>>670
ということは、また美智子と秋がマスコミを使って
世論を形成しようと悪だくみしてニュースを流したのか
やっぱりなという感じ

菅ちゃん、「国民のコンセンサスを形成することが望ましい」と言ったわよね
そのための調整をしてちょうだいよ。
私が知る限り、方向ははっきりしてるわよ
0676可愛い奥様2019/11/11(月) 14:24:48.16ID:Jw2n2FeR0
〇臣籍降下

今上夫妻はメディア支配なんてなさらないからね。
やっと日本のメディアも少しはまともになりつつあるのかしら。
きこなんて偉そうにしても所詮美智子の付属品だからね。
旦那も息子も自分もこのザマでお前こそ尼寺に入れよと思う。
0677可愛い奥様2019/11/11(月) 14:25:17.28ID:gA8cKyxh0
女性宮家の話するならまずは女性天皇・女系天皇を認めてからじゃないと話にならないわ

皇位継承権もなく、子供にも皇位継承権がないのが確定、その上誰も降嫁しないのも確定してる人たちを税金で養う意味はない
それが税金無駄遣いしまくりゴコームというなのお小遣い稼ぎしてる秋家なら尚更ね
0678可愛い奥様2019/11/11(月) 14:26:27.08ID:0tKWE+Oe0
皇嗣とかマコ女性宮家って前任者がどさくさで言い出した前任者の意向だから
ここらへんで仕切り直しするべきよ
0679可愛い奥様2019/11/11(月) 14:29:03.50ID:ZT8yK+AN0
今頃文藝春秋の11月号読んでいるんだけど、その中の上皇の同級生の明石氏の乗馬のエピソードの文中に
「最近は雅子と一緒によく馬に乗っているんですよ」
という陛下のお言葉が

えっ雅子様って馬アレルギーだったんじゃなかったの?
まあアレルギーって後から発症することもあるからなんとも言えないけど

このスレではこの文藝春秋読んだ方も多いと思うからとっくに既出だろうけど雅子様馬アレルギーのニュースを見た時になんか違和感を覚えたんですよね
0680可愛い奥様2019/11/11(月) 14:29:37.22ID:0tKWE+Oe0
>>677
その通り。
どうしても玉とサオにこだわるなら
ヒサヒト一人でどうぞ

女性宮家は女性天皇とワンセットの話。
公務の担い手が足りないとかほざいてるけど
国事行為でもないことに名を貸して、忖度・利権の
温床になるのはやめていただきたい
森元とラグビーの観戦で並んだ皿も危ないなぁと思った
0681可愛い奥様2019/11/11(月) 14:29:37.27ID:62l5lJ7c0
官邸は東久邇宮の坊ちゃんと愛子さまを引っ付けたいから、
女性宮家なんて首を縦に降るわけない。
秋篠宮家系の女性宮家が立つのなら、東久邇宮家が愛子さまと
結婚して得る旨味が減り、東久邇宮家が協力しなくなる。
0682可愛い奥様2019/11/11(月) 14:29:53.18ID:Jw2n2FeR0
昭和時代は自分立川についての記事は全部目を通して
あれは書かないでほしいってやってたのよ。
上皇だって「皇太子の憂鬱」なんてネガ記事(といっても本当のこと)を出されたりした。
平成になって失声症からのメディア粛清の末の全権掌握で
ひたすら賛美一辺倒になった。それが崩れたならいいことよ。
0683可愛い奥様2019/11/11(月) 14:31:02.32ID:0tKWE+Oe0
〇臣籍降下

これ、お代替わりとも関係あるわよね・・・
0684可愛い奥様2019/11/11(月) 14:32:38.94ID:5JZvOep20
>>671
美智子さんはもう隠居の身だけど、やっぱり皇室のボス、フィクサーのままなのかな
きっちり隠居して余生を楽しんでほしいけど、表に出てとりあげてもらうのが生きがい
みたいだから、無理か…

眞子ちゃんの女性宮は無理だと思うな…
そんなのゴリ押ししたら国民から総スカンくらう
眞子ちゃんの結婚問題がなかったら、女性宮法案がすすんでたかも知れない
眞子ちゃんが事実上阻止した
0685可愛い奥様2019/11/11(月) 14:34:01.35ID:7lQRifq/0
>>656
幸ちゃんの貼った記事にヤフコメにこんなのがあったよ
2006年発売だけど、この本地元にもあったから近日中に借りてみるわ。

>「明仁さん 美智子さん 皇室やめませんか」という本を読みました。

>著者は宮内庁元記者の板垣恭介氏で、上皇御夫妻が皇太子時代に、
とても可愛がっていた方です。

>東宮御所に週刊誌記者を読んで写真を撮らせていたこと、
美智子さまのバッシング記事に対抗して、記事を書くように頼まれたこと、驚くべき内容でした。
>この方も、美智子さまは自己プロデュースに長けていらっしゃるとはっきり述べています。

>随分昔の本ですが、
令和の時代になり、他の元宮内庁記者から、こういう記事が出ますと、
なるほどあの本に書かれていたことは嘘ではなかったのだなと思いました。
0686可愛い奥様2019/11/11(月) 14:34:04.50ID:aFBka2AS0
女性宮家が生んだ子供が女系になるから
結局は天皇になれないわけだけど
天皇家の血を繋がない女性を税金で養う意味は無い
万が一みとめるなら女性天皇を認めてからだろ

キンタマにこだわるなら
公務もキンタマが頑張れや
仕事は女もやれ、権利はやらんは無いわ
0687可愛い奥様2019/11/11(月) 14:34:23.11ID:0tKWE+Oe0
戦後のどさくさで色々あったのだろうけど、
東久邇宮家は一時期は金と女のスキャンダル
まみれで、毎週、週刊誌を賑わせてたらしいわよ

「高貴なお方」に幻想抱きすぎじゃないかしら
0688可愛い奥様2019/11/11(月) 14:34:59.91ID:Jw2n2FeR0
682訂正
自分たちについての

>>681
近頃亡くなられた信彦さんの弟って森グループだよね。
やっぱり自分たちがらみの人脈から送り込もうとしてる。
ある程度は仕方ないとしても愛子さまに相応しい人物なのかしらね
>信彦さんのお孫さん
0689可愛い奥様2019/11/11(月) 14:35:56.87ID:0tKWE+Oe0
>>684
皇室典範の改正を止めて、三笠宮家と高円宮家を困らせたのは
ヒソヒトよ
0690可愛い奥様2019/11/11(月) 14:36:08.75ID:5JZvOep20
>>679
本当に馬アレルギーなのかどうかわからないけど、接しているうちに
アレルギーを発症することはあるんだよね
ハムスターを飼っていて、最初は全然なんともなくて、3年くらいたってから
突然激しい喘息になり、大学病院に行ってアレルギー検査してもらったら
ネズミのアレルギーが突き抜けてた
0691可愛い奥様2019/11/11(月) 14:36:16.57ID:7lQRifq/0
>>681
>官邸は東久邇宮の坊ちゃんと愛子さまを引っ付けたいから、

ここの坊ちゃん、何歳でした?
愛子さまより年下だったかな?
それならさすがに眞子佳子の相手には無理なんかなあ?
0692可愛い奥様2019/11/11(月) 14:38:47.63ID:vLP2ucK90
上皇后が倒れてヒステリー起こしつつも言論封殺しながら好き放題できたのは上皇が許したからもあるけれど、何よりナルちゃんという幼い頃からの人格者の母だった要素が大きいわ。
浜尾侍従や昭和天皇の薫陶が大きいのでしょうけど。
皇后になってからそんなことも忘れてしまったみたいね。今や上皇を遥かに凌ぐ発言権を持つことを隠そうともしないし。
0693可愛い奥様2019/11/11(月) 14:39:54.16ID:5JZvOep20
>>689
まぁね
大元はそこだよね
親王が生まれても、女性宮が必要だとか、外から男系男子を迎えて宮をつくるとか
親王が生まれても全然問題解決にはならず、返って複雑になり
問題先延ばしにしただけだもんね
0694幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2019/11/11(月) 14:40:08.19ID:f3y2jcvx0
即位パレードで安倍首相が“天皇きどり”で窓を開けお手振り! NHK岩田明子記者に事前リークしトンデモこじつけ解説で正当化

 昨日おこなわれた天皇の即位を披露するパレード「祝賀御列の儀」。天皇の即位披露の場だったパレードにもかかわらず、
安倍首相は自民党本部前を通るコースに変更させ、さらには自民党本部の屋上から〈天皇陛下のご即位をお祝い申し上げます〉
という垂れ幕をデカデカと吊り下げるなど、即位パレードを政権のPRに利用した。

 しかし、安倍首相は昨日の即位パレードで、それ以上に唖然とさせられるような行動に出ていた。

 即位パレードでは、天皇・皇后のオープンカーの車列の先頭を警視庁の白バイが走り、そのすぐ後ろに官房長官を乗せた車、
そして安倍首相を乗せた車がつけたのだが、なんと、安倍首相は車の窓を開け、沿道の人びとに手を振っていたのだ。

 言っておくが、前回の平成の代替わりの際、当時の海部俊樹首相もパレードの車列に加わっていたが、窓を開けるような
ことはしていない。当然だ。パレードの趣旨は天皇・皇后の即位披露のためであり、だからこそふたりはオープンカーに
乗るのだ。実際、昨日のパレードでは、天皇・皇后のオープンカーのあとにつづいた秋篠宮夫妻の車の窓は閉められていた。
これは天皇・皇后のお披露目の場であることを踏まえてのことだろう。

 にもかかわらず、安倍首相は秋篠宮夫妻でさえ配慮した車の窓を堂々と開け、沿道に向けて手を振るという行動に出たのだ。

 ようするに、安倍首相は天皇・皇后の即位パレードを政権PRの場にしただけではなく、まるで自分も主人公であるかのように、
自分の顔を沿道の国民に拝ませてやると言わんばかりに窓を開け、車の中から手を振ったのである。

 しかも、安倍首相のみならず、白バイのあとをつけた菅義偉官房長官までもが窓を開けていた。つまり、安倍官邸自体が、
皇族きどり、いや、もはや“天皇きどり”で即位パレードをおこなったのだ。
0695幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2019/11/11(月) 14:40:21.38ID:f3y2jcvx0
 国会では何度注意されても品性のかけらもないヤジを飛ばしつづける総理大臣が、よりにもよって天皇の即位披露の場で、
国民に対して上から目線でパレードする──。信じられないような光景だが、さらに絶句したのは、NHKの特番における
岩田明子記者の解説だった。

 岩田記者といえば、ご存知のとおり「安倍首相にもっとも近い記者」のひとりと呼ばれる御用記者だが、一連の即位行事の
NHK特番ではなぜか宮内庁担当でもないのに解説者として出演しては安倍首相の意向を“代弁”し、存在の大きさを誇示する
ような解説をおこなってきた。そして、昨日の放送でも、パレードがスタートする前に岩田記者が安倍首相が窓を開けて
パレードに参加することを明かし、こう解説したのだ。

「今回、安倍総理大臣は、できるだけ沿道の人たちに近い立場でともにお祝いしたいということで、車の窓を開けて走行したい考えです」

「沿道の人たちに近い立場でお祝いしたい」って、それがどうして窓を開けるという行為につながるというのか……。むしろ窓を開ける
というのは「沿道の人たちからお祝いされる立場」に立つ行為だが、岩田記者はこうして安倍首相の国民に対する傲慢な態度を正当化
してみせたのだ。
0696幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2019/11/11(月) 14:40:32.46ID:f3y2jcvx0
元号私物化に続き…安倍首相“天皇きどり”もNHK岩田記者に事前リークしこじつけ解説

 岩田記者は新元号が発表された際も、発表直後に「令和」の言葉の意味や“安倍首相の思い”まで事細かに解説をおこなったことから、
新元号が事前に知らされていたのではないかという疑惑が濃厚になっている。身内のような記者にトップシークレットの情報を平気で
漏らし、しかも自分の考えを代弁させるような解説をさせるというのは、まさに元号私物化の極みであり、安倍首相による新天皇即位
の政治利用としか言いようがない。

 そして今回も、安倍首相は天皇きどりで窓を開けて沿道に手を振るという前代未聞の行動に出ることをあらかじめレクチャーし、
理屈にあわないこじつけの解説によって正当化させたのだ。

 天皇の即位パレードさえ自分の権力誇示に使い、それを批判せず是認する御用メディア……。これでは安倍首相の横暴な態度は
さらにエスカレートしてゆくばかりだろう。

(編集部)
0697可愛い奥様2019/11/11(月) 14:40:42.16ID:0tKWE+Oe0
官邸は皇族のお相手探しまでするところではないわよ
せいぜい、小室はダメだと事前情報を伝える程度よ

愛子様のお相手は、陛下の側近や学習院の同窓会や宮内庁関係者が
慎重に探してるでしょう。バレるとキコに邪魔されそう
0698可愛い奥様2019/11/11(月) 14:40:52.81ID:Jw2n2FeR0
>>685
昭和時代に出たものでしょ。聞いた覚えがあるわ。

参考に「皇太子の憂鬱」の初めのところだけ貼ります。


■ 「皇太子への憂鬱」から抜粋 (皇太子時代の明仁親王のこと)

やがて、彼を“象徴”と呼ぶ日の憂鬱を友人に語ると笑われた。
「それはお前がまだ関心がある証拠だ。いまや、おれたちには、彼にそんなことを感じることもない。
無関心でいろ。その方が気が楽だ」

大宅壮一は生前、天皇、皇太子の職業論にふれて
「天皇や皇太子は国家や民族のマネキンである」とたとえた。
私が皇太子というマネキンに衣裳を着せるなら、“マイホーム”という衣裳しかない。
皇太子の女性週刊誌的疑似庶民像には、もう飽き飽きした。

皇太子という四十二歳になる男性は、“妻の持参金”で食べている。
だが、その“貯金”はもうなくなりかけていることに、周辺は気づいていない。
そこに、不人気の原因と皇太子の不幸がある。これはある宮内記者の指摘だ。

貯金とは、金ではない。いわゆる“ミッチーブーム”といわれた、結婚のイベントである。
皇太子はあの馬車行列の日の、マスコミの興奮ぶりや沿道の拍手と日の丸が、
国民の間にいまも続いていると考えているのではないか。

「 国民と共に歩むのがこれからの皇室である 」 という。
だがあれだけ広い御所に住んでいながら、記者会見で「殿下お住まいはいかがですか」とたずねられると、
「 せまくて困る。もっと増築してもらいたい。物置が混んでせまい 」 と答えられたと聞き、私は耳を疑った。

公人たるもの、物置まで口にすべきではなかろう。“マイホーム文化の模範”も限度がある。

こういう皇太子の言動に接すると、かならず対比されることばがある。

「父・陛下は絶対にそんなことをおっしゃらない」というのだ。 (中略)
0699可愛い奥様2019/11/11(月) 14:40:59.80ID:aFBka2AS0
秋篠宮家は血筋に拘る神職に何故かお断りされてるからなぁ(すっとぼけ)
まぁ旧皇族華族公家華族な男性は無理でしょ
女性宮家は意味ない
0700可愛い奥様2019/11/11(月) 14:41:28.33ID:HWOB8ozf0
>>569
御一行の盛装はチマチョゴリですものw
0701可愛い奥様2019/11/11(月) 14:42:48.14ID:0tKWE+Oe0
>>693
両宮家にとって、この失われた10余年はあまりに大きかった。
ヒソヒトは呪われるわよ
0702可愛い奥様2019/11/11(月) 14:43:07.73ID:Jw2n2FeR0
>>691
たぶん2つぐらい下よ。
典範改正の時に2才て記事にあった記憶(愛子さまは当時4才)。
0703可愛い奥様2019/11/11(月) 14:43:36.51ID:5JZvOep20
>>694
秋篠宮夫婦も安倍も全然映してなかったから知らんかったけど(パレードに参加したことも
ここで昨日初めて知ったw)
安倍は窓を開けてお手振りしてたのかw
秋篠宮でさえそこは遠慮したのにw
0704可愛い奥様2019/11/11(月) 14:43:53.16ID:VwC3mUAt0
>>690
火消し?
0705幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2019/11/11(月) 14:43:54.47ID:f3y2jcvx0
安倍晋三、マジで狂ってるわ。ここまで厚顔無恥で傲岸不遜な首相は前代未聞("゚д゚)
0706可愛い奥様2019/11/11(月) 14:45:23.03ID:aFBka2AS0
安倍総理マジかぁ
嫁とセットでky
0707幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2019/11/11(月) 14:46:08.75ID:f3y2jcvx0
紀子さま「私だって涙くらい流せます!」 雅子さまは「子供じみている」と憤慨
https://kikunomon.news/article/18717
0708可愛い奥様2019/11/11(月) 14:46:41.64ID:0tKWE+Oe0
>>704
さっき、
「見えにくいからパレードはやっぱり馬車がいいわ〜
次は馬車にして〜」とかシレっと言う皿婆の女官みたいなのが来てたわよね
〇ねって感じ
0709可愛い奥様2019/11/11(月) 14:48:38.78ID:62l5lJ7c0
>>687
東久邇宮家は成子内親王の嫁ぎ先でその子孫なので血が近すぎる。
候補の父親も一人は生命保険会社だけど、一人は山階鳥類研究所の理事で
秋篠宮に近すぎて論外。
個人的には賀陽さんのところが変な欲も色もなく血も近くないので、
ここが良い。
0710可愛い奥様2019/11/11(月) 14:52:17.28ID:5JZvOep20
>>701
表に全然出せないしね
本気で天皇やらせるつもりなら、徳仁天皇のように幼少時からバンバン報道し続けるべき
無理なんだろうけど それがすべてを物語る

>>704
火消?
文春?のを読んでないので、どういう意図で書いたのかがわからん
0711幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2019/11/11(月) 14:52:20.44ID:f3y2jcvx0
紀子さま、祝賀パレードで「映らなかった理由」が明らかに 「国民の視線が辛い…」と吐露される一幕も
https://kikunomon.news/article/18726
0712可愛い奥様2019/11/11(月) 14:53:12.42ID:0tKWE+Oe0
>>709
敬宮様も香淳皇后のひ孫だし、近いわよね

男系を入れれば黙らせられるかもしれないけど、
こだわらなくてもいいかなと思う。
系図なんてどうにでもなるところがあるし。
0713可愛い奥様2019/11/11(月) 14:53:44.06ID:S5p8bY8b0
>>709
賀屋さんの所はお年も釣り合っていたかと
とは言えご本人の意思もあることですし期待しすぎても
0714可愛い奥様2019/11/11(月) 14:54:01.64ID:2ljYghv50
この記者のいう事よくわかる
生前退位も政治的発言なのにリークして他から言わせる
秋家もそう
不自然な小室のリーク、女性宮家の話
予算についての苦言
思いっきり政治的介入してるから官邸と仲悪いんだよ
0715幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2019/11/11(月) 14:55:23.49ID:f3y2jcvx0
>>707
紀子さまの苦い顔

さて、この雅子さまを慕う国民の声が気に入らないのは紀子さまだ。紀子さまは国民祭典に寄せられたSNSのコメントなどを、
目を皿のようにしてチェックなさり、雅子さまへの“苦言”を連発されたという。

「紀子さまは終始不機嫌でいらっしゃいました…。『わたくしは上皇后さまの信念を誰よりも忠実に守ってきました!
時に涙をこらえて能面みたいな顔をする必要があったのです!』『泣くなんて子供じゃあるまいし!わたくしだって立場を
考えなければ、泣きたいことばかりですよ!』と憤りを募らせておられます。

そして、とにかく雅子さまへの非難めいた言葉を集めてはご気分を落ち着かせておられるようです。ですが、『難癖のようなご発言を、
職員の前でも憚らない紀子さまこそが幼稚なのは明白』と囁く者もおりまして…」(秋 篠宮家関係者)

国民の敬愛を受け続ける両陛下。雅子さまであれば、どんなに苦難に陥ったとしても、他者に非難を浴びせかけるような
事はなさらなかっただろう。紀子さまに僅かばかりでも、おおらかさを身に着けていただきたいと願う職員が多いというのも、頷ける話だ。
0716可愛い奥様2019/11/11(月) 14:56:21.30ID:0tKWE+Oe0
アベちゃんもパレードで今上陛下に対する
国民の気持ちを感じ取ったかしら?
実直で真面目でクリーンな天皇皇后両陛下を国民は敬愛して慕っているのですよ

天皇陛下の直系のお子様を次の世代に望んでいるのですよ
0717可愛い奥様2019/11/11(月) 14:56:25.27ID:9K3nRt6D0
>>621
やらかした大臣の任命責任なんてモンじゃなく
秋篠宮家のモロモロが明るみになった場合、「どうして皇太子にした」と
安倍ちゃん日本中から罵倒されるね
0718可愛い奥様2019/11/11(月) 14:58:42.07ID:0tKWE+Oe0
秋篠宮の精神じゃ
鑑賞系のプライベート行事はできるけど
国事行為は無理だと思う

長いだけで何の成果も残さなかったアベ
お前が皇室典範改正を止めるから皇室の危機があるわけで
最後に後始末をしていけ
0719可愛い奥様2019/11/11(月) 14:59:52.31ID:0tKWE+Oe0
>>717
知ってて隠してるマスゴミも同罪よ
0720可愛い奥様2019/11/11(月) 15:00:41.75ID:aFBka2AS0
自分達で情報流して
「NHKに恥をかかされた」と激怒した眞子は
女性宮家議論を焦りリークした秋篠宮と皿に切れてろよ
0721幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2019/11/11(月) 15:03:17.79ID:f3y2jcvx0
>>711
秋 篠宮殿下、紀子さまは全く映らず

天皇皇后両陛下の即位を祝賀するパレードであるから、両陛下に注目が集まるのは当然だ。だが、今回のパレードには
秋 篠宮ご夫妻も参加されていたことを忘れてはならない。

だがテレビ放送では、秋 篠宮ご夫妻は皇居での出発前と、赤坂御所での到着時のみ映り、パレード中はほとんど映され
なかった。一部放送局では、安倍首相が乗った車をクローズアップすることはあっても、秋 篠宮殿下・紀子さまが乗る車を
映すことはなかったほどだ。

実はこの異例の事態には裏話があるようだ。某TV局スタッフは次のように語る。

「数日前、上司よりパレード中の秋篠宮ご夫妻を極力映さないようにという通達がありました。理由を聞くと『小室圭問題
すら解決できていない秋篠宮ご夫妻がテレビに映ると気分が悪くなる。せっかくの両陛下の晴れ舞台なのだから映さないでくれ』
という苦情が何件もあったそうで…。

もちろん苦情をうけて“映さない”と決めたわけではありませんが、両陛下を祝賀するパレードですし、秋 篠宮ご夫妻には極力
ご遠慮いただく方針となりました」(某TV局スタッフ)

かつてメディアの寵愛を受けていた秋 篠宮家が、いまや遠慮されてしまうほどの窮地に陥っている。
0722幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2019/11/11(月) 15:04:43.41ID:f3y2jcvx0
ある宮内庁関係者は、祝賀パレード直前に、紀子さまが弱音を吐いていたと証言する。

「紀子さまは『私は美智子さまのように“テレビに映りたくてしょうがない”という人間ではありません』と仰り、
カメラの前に出ることに躊躇いを感じておられました。どうやらその理由は、ご本人がポツリと仰るには
『沿道の冷たい視線が辛くて、笑顔でお手振りができない』とのことでした。

今回の祝賀パレードにつきましても『決まりだから参加はするけど、テレビに映りたくない…。笑顔になれるか解らない』
と何度も仰っていました。今回の即位パレードで、秋篠宮殿下と紀子さまが写らなかった背景には、このような複雑な
事情もあると思います」(宮内庁関係者)

テレビ局が紀子さまのお気持ちを忖度したのか? それとも秋 篠宮家からテレビ局に何か要請があったのか? この裏事情の
真偽は未だ定かではないが、確かに今回のパレードでは不自然なほど秋 篠宮ご夫妻は映らなかったことは事実だ。だが
映らなかったとしても国民の信頼が回復するわけではない。

11月30日は秋篠宮殿下の誕生日であり、小室問題について何らかの進捗発表があることが期待される。
0723可愛い奥様2019/11/11(月) 15:05:23.98ID:0tKWE+Oe0
秋篠宮は一宮家の野党として
好きなことをしながら好き勝手な失言するぶんには
やんちゃな宮家で済むけど、皇太子と同格の立場は
こなせない。抗うつ剤とアルコールでキメてる皇族なんて
表にだせないわよ

自分たちの学位や小室の件、娘就職、息子の裏口と真っ黒な不正だらけで
とてもじゃないけど国民の前で顔をあげられないはずよ

陰謀好きな方には、プチエン、各地の愛人、キコのセーブル強奪事件
この辺は本当にありそうな気がするわ。
0724可愛い奥様2019/11/11(月) 15:05:27.55ID:gA8cKyxh0
>>680
公務の担い手がいないって、税金で出かけてご飯食べて手振ってお土産とお小遣い貰うのを公務とは呼ばないんだから辞めればいいだけの話だよね
明治天皇や大正天皇も兄弟がいないから姉妹が両天皇を支えるために残って公務するなんて話はなかったからピザを支えるってのもおかしな話だし
0725可愛い奥様2019/11/11(月) 15:08:02.53ID:rxiyXC1a0
>>670
決まってもないことをさも決定事項のように報道して印象操作と外堀埋める手法っていつまでやるんだろう
こんなんだから眞子も降嫁なんかするわけないわ
小室と結婚したいなら皇籍離脱して勝手にしろとみんな思ってるけど、女性宮家出来るかも?って欲ばっかりかいてたらいつまでも居座るわ
佳代だって「もう少し粘れば周りが折れるわよ」って説得もするわ
0726可愛い奥様2019/11/11(月) 15:09:43.52ID:0tKWE+Oe0
>>724
皇族として社会的な活動に積極的に関わる
意義もあると思うけど、「公務」と言われても
なんだそれよ
0727幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2019/11/11(月) 15:09:45.42ID:f3y2jcvx0
>>724
明治天皇の公務は軍の練兵式への出席だから美子皇太后は出なかった。
日清戦争や日露戦争では広島の大本営に出向いていたけど、全部単独。
大正天皇の皇太子時代の公務も全部単独だったし。
0728可愛い奥様2019/11/11(月) 15:11:00.62ID:gA8cKyxh0
>>698
>だがあれだけ広い御所に住んでいながら、記者会見で「殿下お住まいはいかがですか」とたずねられると、
>「せまくて困る。もっと増築してもらいたい。物置が混んでせまい 」 と答えられたと聞き、私は耳を疑った。
>公人たるもの、物置まで口にすべきではなかろう。“マイホーム文化の模範”も限度がある。

なんなのこれ信じられない
姉である成子さまがお亡くなりになった時に両親である昭和の両陛下にした仕打ちも人とは思えないほど酷いものだったけどこれも酷いわ
鯰そっくりだね、親の人となりと育て方って大事だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています