『皇室アルバムvol.11 ご成婚特別号 世紀のロイヤルウエディング皇太子殿下と雅子さま』学習研究社(1993年発行)
ご結婚によせて 田園調布雙葉学園の学友が語る 小学校・中学校時代の雅子さん p.177より引用
村岡(ルリ子さん)
夏休みの宗教合宿でもよくみんないたずらしてましたね。信者でなければ食べられないワインをつけたパンを食べてしまったり……。
まずいんですけどね。こんなまずいものだったら食べなければよかったなんて、二人で話したこともありました。あれも中学の時でした。
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1245293569002.jpg

86 可愛い奥様 sage 2009/06/17(水) 17:39:40 ID:NrXlo/hA0
>>67
ほんとうならものすごい事件です
あのパンは普通は聖壇の上のほうにカリスという足つきの入れ物(たいていは彫金や七宝のもの)に入れて安置してあります
神父以外は触ることもできないし、第一聖壇に近づくこともない
いやぁ・・・・これはちょっと・・
日本のカトリック教会ではあのパンをワインに漬けることはしないのでワインとパンは別保管だから
これは嘘だと思うけど、ほんとなら即退学 そんなもんデンフタでもどこでも翌日から登校禁止
彼女たちがやったと言っていることは、神社の内陣に忍んで行って御神体の鏡で遊んだ、持ち出した・・っていうようなもの
ちょっと調べたら宗教合宿は中3から高3の夏休みらしい。
高校一年の夏にこれやって、退学になってるんじゃないの?
ほんとならばれないはずは絶対ないよ、あれは完全に数まで管理してるはずだから。