>>23
塩瀬のまわし者でもあっちの国の人でもないただの歴史好きだけどね

ざっくり話すと大昔といっても14世紀ころに中国から渡ってきて
奈良の寺社にお供えとしての饅頭を作ってたのが林さん(りんさん)で
今も奈良に饅頭神社さんはその林さんを祀ってて
その後裔が奈良や京都でお菓子作りを家業して江戸時代に至ってる

でもそんなこんなの話から
>シナ系だったの?
とか思ったんだとしたらそれこそ(笑)だよ