【23区】東京に暮らす奥様 Part68(IDなし)【都下】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001可愛い奥様
2019/11/03(日) 10:55:03.90スレチな嵐は華麗にスルーしましょう!
次スレ立ては>>980さんお願いします
スレ本文1行目行頭に
!extend:none:none:1000:512
※前スレ
【23区】東京に暮らす奥様 Part67(IDなし)【都下】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1571925307/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
0183可愛い奥様
2019/11/06(水) 11:26:38.99だから関西電力の賄賂みたいな状況起きちゃうんだよね
あれの追求の急先鋒が大阪維新ていうのがまた皮肉だわw
「だから地方分権なんてとんでもない」と思わせる案件だって分かってやってるのかな
0187可愛い奥様
2019/11/06(水) 11:34:08.32センターの足切りなんてほとんどしないから、まともに授業受けてれば理社は対策いらないし
医学部以外はもう地方旧帝は地に堕ちてる
0188可愛い奥様
2019/11/06(水) 11:37:44.48あの問題の助役、部解の人で地元同和のドンだったのよ
何をするにもそういう人たちに話を通さなきゃいけなくなるから、白いままでは仕事ができない
西日本では電柱一本のために途方もない苦労があるって聞いたわ
0190可愛い奥様
2019/11/06(水) 12:00:02.68教科書でいま同和問題ってやらないのかな
逆差別的な現象まで起きていると社会問題とリンクして教える授業が必要になってきているよね
0191可愛い奥様
2019/11/06(水) 12:09:30.34無銭飲食した輩が「店主が差別発言したから!」と暴れてそのまま店を出るとか
文で読んでもピンとこないし
部落の人の仕事が汚いといってもそれは農家なら日常業務の一部だったり
0193可愛い奥様
2019/11/06(水) 12:31:39.24実際、同和問題がなかったら地方分権てやっていいレベルの社会なんだろうか田舎って
遠くから見てるだけだとよく分からないな
0194可愛い奥様
2019/11/06(水) 12:35:45.160196可愛い奥様
2019/11/06(水) 12:47:02.000197可愛い奥様
2019/11/06(水) 12:49:50.050198可愛い奥様
2019/11/06(水) 12:52:12.94そうそう
この間のホームレス避難所騒ぎも人権屋だと思ってる
だって東京のホームレスと住民関係ってああじゃないもの、歴史的に
0199可愛い奥様
2019/11/06(水) 12:54:16.690200可愛い奥様
2019/11/06(水) 12:57:51.14>>194>>199はそっ閉じしておけばいいのに何を主張したいのか?
この話を止めろと言いたいのならむしろそっちが人権屋だろう
0201可愛い奥様
2019/11/06(水) 12:59:40.720202可愛い奥様
2019/11/06(水) 13:02:32.560203可愛い奥様
2019/11/06(水) 13:54:34.99都立高は石原知事時代に対策されて都立は下から潰すと学区最底辺校は全部統廃合。
学区がなくなって昔のナンバースクールが復活して
名だたる私立一貫校に並んで日比谷は東大合格者数全国10位の47人だし。
学芸大附属高へ内分進学できる子が日比谷に抜けるらしい。
一部の上位都立と都立中高一貫になった高校は昔に比べてずっとマシになってるよ。
0204可愛い奥様
2019/11/06(水) 14:17:43.540205可愛い奥様
2019/11/06(水) 14:57:12.75竹早は下がったの?
0206可愛い奥様
2019/11/06(水) 15:16:28.900207可愛い奥様
2019/11/06(水) 15:30:06.02高校野球で都立が何校かまとまって一つのチームにして出場するじゃない
何あれみっともない
野球部がきちんと成立している高校なんて都内にいくらでもあるのに自分で好き好んでそうじゃない高校に行ってるんでしょう?
その高校を選んだのだから野球大会は諦めなよ
周りの大人も諭しなよ
0213可愛い奥様
2019/11/06(水) 15:55:49.66高校生の言うとおり「まじやばい」
天下り先、大学事務局長とか適当な教科の教授とかのポストが尽きてきたから
枠の拡大で必死だったんだろうけど文科省やばい
0214可愛い奥様
2019/11/06(水) 15:57:24.360215可愛い奥様
2019/11/06(水) 15:59:43.57っていうかどうせセンターなんかろくに機能してないんだから廃止でいいのよ
足切りとしてほとんど使われてないじゃない
毎年出題ミスあるし、外国語は異常なほどハングル優遇で得点調整なしだし
0216可愛い奥様
2019/11/06(水) 16:08:23.07老眼だ
0218可愛い奥様
2019/11/06(水) 16:13:24.94センターの幅広い科目が最後の砦なので逆に無くすことで完全崩壊と迎える気がする
実際センターを活用しない国立は沈んでしまっている
そもそもさっきから国会で言われている高大接続ってなんだよ
そんなもん接続しなくていいよ
中高が接続済みなのに高大まで接続したらチャレンジ枠一気に狭まるわ
0219可愛い奥様
2019/11/06(水) 16:17:06.72記述式とか民間活用とかそういう色気いらない
民間事業者が学生バイトを使って記述式の採点てw
頭おかしいレベル
0224可愛い奥様
2019/11/06(水) 16:55:42.60ベネッセ子会社が62億で採点を受注とかないわー
漏洩的にも採点者のレベル的にも
問題集で設けさせてあげて官僚とうぃんうぃんだね
0225可愛い奥様
2019/11/06(水) 16:57:42.36そのための二次なのに
あと英語の4技能計測も要らなくない?
2技能についてはこれも二次でやれば済む話じゃん
0228可愛い奥様
2019/11/06(水) 17:18:14.21第2ターミナルの給水を停止しております。
現在、羽田空港第2ターミナルの給水を停止しております。
復旧次第、改めてご連絡させていただきます。
(第1ターミナルの給水停止は復旧しました)
お客さまには多大なるご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。
0231可愛い奥様
2019/11/06(水) 17:28:46.770233可愛い奥様
2019/11/06(水) 17:48:19.32英語民間試験の結果は採用しない
0234可愛い奥様
2019/11/06(水) 17:48:27.20四半世紀前はそうだったわ。
0236可愛い奥様
2019/11/06(水) 17:50:41.20共通一次世代だけど?
ぐぐれば分かる嘘をなぜ付くの?
東大は一貫して民間拒否だから記述式の民間採点が全ての教科に行き渡る2026年には共通試験から抜けるかもね
0239可愛い奥様
2019/11/06(水) 17:52:24.15昔近所に住んでたわ
0240可愛い奥様
2019/11/06(水) 17:52:57.54気持ち悪い
0241可愛い奥様
2019/11/06(水) 17:54:20.01古豪復活
0242可愛い奥様
2019/11/06(水) 17:54:34.98反省してまーすとミニにタコ
0243可愛い奥様
2019/11/06(水) 17:56:42.66私大のセンター受験もどうかなーって感じよね
マーチでもボーダーが3科目90%、6科目85%とかでしょ?
それだけとれるなら早慶なり浪人なり選びそう
0245可愛い奥様
2019/11/06(水) 17:58:01.710247可愛い奥様
2019/11/06(水) 17:58:54.880250可愛い奥様
2019/11/06(水) 18:03:12.89たぶん大学職員その他の稼動も入れると100億
無駄すぎ
0252可愛い奥様
2019/11/06(水) 18:04:56.22高校教育に文科省が実質口出しするために、共通試験があった方が都合がいいのよ
だから名前ややり方が変わっても制度は無くならない
今のセンター試験は本当に無駄よね
0254可愛い奥様
2019/11/06(水) 18:08:32.850255可愛い奥様
2019/11/06(水) 18:16:16.400256可愛い奥様
2019/11/06(水) 18:17:05.31○文系
センター試験110点(900点を11/90に圧縮)
英語120点
数学80点
国語120点
地歴120点(世界史・日本史・地理のなかから2科目選択、各60点)
○理系
センター試験110点(900点を11/90に圧縮)
英語120点
数学120点
国語80点
理科120点(物理・化学・生物・地学のなかから2科目選択、各60点)
0257可愛い奥様
2019/11/06(水) 18:24:50.96どうやってみるのか
0258可愛い奥様
2019/11/06(水) 18:39:35.35センターが普通に受験するよりもはるかに高学力が必要なのは確かだけど、センター3科目で9割ぐらいじゃ早慶は受からないんじゃない?
いや、自分が受けた頃と違って随分と難易度下がってるのかもだけど
0259可愛い奥様
2019/11/06(水) 18:46:21.60羽田空港 国内線ターミナルで断水続く 飲食店に影響
2019年11月6日 17時46分
6日午前、羽田空港の国内線のターミナルビルで断水し、このうち第2ターミナルでは、今も飲食店が営業できないなどの影響が出ています。
ターミナルビルの管理会社は「水質検査のために水の供給を止めている」と説明しています。
6日午前8時半ごろ、国内線の第1ターミナルと第2ターミナルで供給している水道の水で、
利用者から「しょっぱい味がする」という連絡がありました。
このため、ターミナルビルを管理する日本空港ビルデングが午前9時ごろから水道への水の供給をストップし、水質検査を行っています。
第1ターミナルについては、水質に異常がなかったとして午前11時ごろから復旧していますが、
第2ターミナルでは9時間以上たった今も検査が行われ、断水が続いています。
この影響で、飲食店ではちゅう房で水が使えず、営業ができなくなっているほか、
トイレの手洗い場の水道が使えなくなっていて、非常用の飲料水のペットボトルを手洗い用の水として配備しています。
一方、国土交通省の空港事務所によりますと、これまでのところ羽田空港を発着する便に欠航などの影響は出ていないということです。
国際線のターミナルには影響はありませんでした。
日本空港ビルデングによりますと「水質検査のために水の供給を止めている」と説明していますが、
断水の解消のめどは立っていないということで、復旧を急ぐとともに原因を調査しています。
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20191106/k10012165901000.html
0260可愛い奥様
2019/11/06(水) 18:48:43.82これから今日(11/6)羽田空港を利用する際には・・・
現在のところ、この断水の復旧の目途はたっていないので、
本日これから羽田空港の国内線を利用される方は、事前に情報を確認して、
トイレはなるべく空港に到着くする前に済ませることが重要です。
また、空港で食事をとることも困難なので、食事も事前に済ませたほうがいいです。
0261可愛い奥様
2019/11/06(水) 18:54:27.00地方公立から東大に行くと入学時既に都内私立進学組のグループができてて、お互い慣れきって雑談や情報交換してるのに軽くショックを受けるんだよね
地方公立出身=ぼっちスタート
その辺だけは地方者はたくましいかも
0263可愛い奥様
2019/11/06(水) 18:56:27.37空港が断水なんて最悪だよね
0266可愛い奥様
2019/11/06(水) 19:10:46.41「使ってない」の意味がわからない
センター受けなきゃ東大受験資格すら得られないのに何言ってんだろ
足切りがないのは自己採点した結果、危ない橋を渡らない受験生が増えたからでしょ
センターの仕組みすら理解できてないの?
0267可愛い奥様
2019/11/06(水) 19:13:22.060268可愛い奥様
2019/11/06(水) 19:14:28.46わかる程の塩分って相当だよね
配水管にヒビ入って海水混入とか?
0269可愛い奥様
2019/11/06(水) 19:14:51.790270可愛い奥様
2019/11/06(水) 19:19:14.09手洗いやレストランはダメみたいね
0271可愛い奥様
2019/11/06(水) 19:23:58.850273可愛い奥様
2019/11/06(水) 19:33:51.030274可愛い奥様
2019/11/06(水) 19:51:06.840277可愛い奥様
2019/11/06(水) 20:17:01.59古い第1は大丈夫で海側の第2がダメなのか
第2にあるホテルも断水なのかしら
0278可愛い奥様
2019/11/06(水) 20:30:18.85■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています