トップページms
1002コメント236KB

【23区】東京に暮らす奥様 Part68(IDなし)【都下】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001可愛い奥様 2019/11/03(日) 10:55:03.90
東京にお住まいの奥さまで楽しく会話しましょう!
スレチな嵐は華麗にスルーしましょう!

次スレ立ては>>980さんお願いします
スレ本文1行目行頭に
!extend:none:none:1000:512

※前スレ
【23区】東京に暮らす奥様 Part67(IDなし)【都下】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1571925307/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
0169可愛い奥様2019/11/06(水) 10:57:06.21
>>164
女の子だと深夜のコンビニみたいな高時給バイトするわけにもいかないしね
お母さま優しい方ね
0170可愛い奥様2019/11/06(水) 10:58:41.46
色んな社会記事見てると今風俗で働いている子の多くが地方から上京してきた女子大生だっていうよね
実家組の同級生と一緒にいると身の回りの物や食事が成り立たないらしい
仕方なくて風俗に手を出すとか
0171可愛い奥様2019/11/06(水) 11:00:35.94
>>168
親戚兄弟がみんな凄く仲がいいのよ
貧乏な人いないし
0172可愛い奥様2019/11/06(水) 11:01:18.87
地方にもう少しまともな就職があれば違うんでしょうけどね
たまに出張で地方都市は行くけれど、仕事への意識や質の低さに愕然とする
大手企業の支社ですら酷いもんよ
飲酒運転もまだまだ多いし喫煙者も東京とは桁違いに多い
あれじゃ一極集中するわ
東京がどうとかじゃなくて、田舎の人の質が酷すぎる
0173可愛い奥様2019/11/06(水) 11:01:20.41
ウシジマ君を読ませないと
0174可愛い奥様2019/11/06(水) 11:01:26.65
進学や学歴話になるとシツコイ
0175可愛い奥様2019/11/06(水) 11:02:34.39
>>172
ゆるーいよね
地銀勤めがエリート気取りで雑な仕事してたりとか
井の中の蛙感がすごい
0176可愛い奥様2019/11/06(水) 11:05:20.80
>>172
地方国立卒業したらその土地でしか就職できないとか、そのくらいやらなきゃ変わらないわ
0177可愛い奥様2019/11/06(水) 11:08:12.14
>>172
わかる!
地元や昔からのコネクションみたいな感じで受注とかあるからやる気無いっていうかゆるーいんだよね
だったらやらないです〜みたいな事すぐ言う
0178可愛い奥様2019/11/06(水) 11:08:20.05
>>169
母も人がいいけど、その子がとても礼儀正しくて感じのいい子だったのよ
卒業して10年以上経った今でも折々に挨拶状や菓子折り送ってくるもの
0179可愛い奥様2019/11/06(水) 11:09:23.24
>>178
みんな素敵
ほっこりしたわ、ありがとう
0180可愛い奥様2019/11/06(水) 11:12:13.34
>>178
お金はなくてもきちんと育てられたお嬢さんだったのね
いい話
0181可愛い奥様2019/11/06(水) 11:15:44.74
>>144
北大は別として上京してくる上澄みは有能よ
0182可愛い奥様2019/11/06(水) 11:25:03.16
>>170
性器に触らなくてもいいグレーな風俗、女子大生ばっかりらしいね
0183可愛い奥様2019/11/06(水) 11:26:38.99
>>172
だから関西電力の賄賂みたいな状況起きちゃうんだよね
あれの追求の急先鋒が大阪維新ていうのがまた皮肉だわw
「だから地方分権なんてとんでもない」と思わせる案件だって分かってやってるのかな
0184可愛い奥様2019/11/06(水) 11:30:21.08
>>181
そうでもないわ
名大とか東北大なんてもう酷い有様よ
落ちぶれすぎてマーチと大差ない
0185可愛い奥様2019/11/06(水) 11:31:10.54
>>183
関西電力のはあれは同和絡みみたいだから…
0186可愛い奥様2019/11/06(水) 11:34:01.31
>>185
どういうこと?
てっきり在日がらみだと思ってたんだけど
建設会社の名前から
0187可愛い奥様2019/11/06(水) 11:34:08.32
今は旧帝でも2〜3科目で入れちゃうもんね
センターの足切りなんてほとんどしないから、まともに授業受けてれば理社は対策いらないし
医学部以外はもう地方旧帝は地に堕ちてる
0188可愛い奥様2019/11/06(水) 11:37:44.48
>>186
あの問題の助役、部解の人で地元同和のドンだったのよ
何をするにもそういう人たちに話を通さなきゃいけなくなるから、白いままでは仕事ができない
西日本では電柱一本のために途方もない苦労があるって聞いたわ
0189可愛い奥様2019/11/06(水) 11:58:50.34
>>187
あらら
それ自らブランド価値下げてるね
0190可愛い奥様2019/11/06(水) 12:00:02.68
>>188
教科書でいま同和問題ってやらないのかな
逆差別的な現象まで起きていると社会問題とリンクして教える授業が必要になってきているよね
0191可愛い奥様2019/11/06(水) 12:09:30.34
同和問題は関東以北でやっても実体験なさすぎで肌でわからないんだよね
無銭飲食した輩が「店主が差別発言したから!」と暴れてそのまま店を出るとか
文で読んでもピンとこないし
部落の人の仕事が汚いといってもそれは農家なら日常業務の一部だったり
0192可愛い奥様2019/11/06(水) 12:10:16.90
>>191
ほんそれ
関西感覚
0193可愛い奥様2019/11/06(水) 12:31:39.24
そこで関西=田舎の代表、みたいに捉えて地方分権なんてダメ絶対となる
実際、同和問題がなかったら地方分権てやっていいレベルの社会なんだろうか田舎って
遠くから見てるだけだとよく分からないな
0194可愛い奥様2019/11/06(水) 12:35:45.16
全然読んでないんだけどここって人権屋みたいな人いる?
0195可愛い奥様2019/11/06(水) 12:37:20.28
>>187
それどころか地元枠だのAOだので1科目とかあるわよw
0196可愛い奥様2019/11/06(水) 12:47:02.00
同和と在日と外国人労働者が日本を食いつくすと思うわ・・・
0197可愛い奥様2019/11/06(水) 12:49:50.05
最近東京の方まで人権屋が酷い
0198可愛い奥様2019/11/06(水) 12:52:12.94
>>191
そうそう
この間のホームレス避難所騒ぎも人権屋だと思ってる
だって東京のホームレスと住民関係ってああじゃないもの、歴史的に
0199可愛い奥様2019/11/06(水) 12:54:16.69
やだその手の関係者に火をつけちゃったらめんどくさいわごめんなさいおいとまします
0200可愛い奥様2019/11/06(水) 12:57:51.14
むしろ人権屋と反対の立場の話をしている人が多いと思うんだけど
>>194>>199はそっ閉じしておけばいいのに何を主張したいのか?
この話を止めろと言いたいのならむしろそっちが人権屋だろう
0201可愛い奥様2019/11/06(水) 12:59:40.72
始まっちゃったw
0202可愛い奥様2019/11/06(水) 13:02:32.56
去るサル詐欺
0203可愛い奥様2019/11/06(水) 13:54:34.99
>>159
都立高は石原知事時代に対策されて都立は下から潰すと学区最底辺校は全部統廃合。
学区がなくなって昔のナンバースクールが復活して
名だたる私立一貫校に並んで日比谷は東大合格者数全国10位の47人だし。
学芸大附属高へ内分進学できる子が日比谷に抜けるらしい。
一部の上位都立と都立中高一貫になった高校は昔に比べてずっとマシになってるよ。
0204可愛い奥様2019/11/06(水) 14:17:43.54
小石川なんかすごいわよね
0205可愛い奥様2019/11/06(水) 14:57:12.75
小石川って大昔から東大に行くイメージ
竹早は下がったの?
0206可愛い奥様2019/11/06(水) 15:16:28.90
昔の小石川は、日比谷西に比べたらいまいちだったわよ
0207可愛い奥様2019/11/06(水) 15:30:06.02
都立高校で思い出した
高校野球で都立が何校かまとまって一つのチームにして出場するじゃない
何あれみっともない
野球部がきちんと成立している高校なんて都内にいくらでもあるのに自分で好き好んでそうじゃない高校に行ってるんでしょう?
その高校を選んだのだから野球大会は諦めなよ
周りの大人も諭しなよ
0208可愛い奥様2019/11/06(水) 15:33:29.21
>>207
試合ということで練習の成果は試したいのだろうし
別にいいんじゃない
>みっともない
とか憤るほどのことでも無いでしょ
0209可愛い奥様2019/11/06(水) 15:47:50.78
>>184
ないわー
偏差値で見てない?
0210可愛い奥様2019/11/06(水) 15:48:49.16
>>207
その意見斬新だけど同意しかねる
学年によって人数に偏りがあったりするしさ
やりたい事やって何が悪いの
0211可愛い奥様2019/11/06(水) 15:50:35.66
>>207
連合チームや欠員への派遣は制度として認められてるんだから外野が構うことじゃないわ
0212可愛い奥様2019/11/06(水) 15:51:48.44
>>209
>>187
0213可愛い奥様2019/11/06(水) 15:55:49.66
国会見てるけど大学入試改革やばいね
高校生の言うとおり「まじやばい」
天下り先、大学事務局長とか適当な教科の教授とかのポストが尽きてきたから
枠の拡大で必死だったんだろうけど文科省やばい
0214可愛い奥様2019/11/06(水) 15:57:24.36
巻き込まれる高校生はたまらないわね
0215可愛い奥様2019/11/06(水) 15:59:43.57
経済格差や居住地がどうのっていうのはどうでもいいんだけど、ベネッセっていうのがただただ気に入らないわw
っていうかどうせセンターなんかろくに機能してないんだから廃止でいいのよ
足切りとしてほとんど使われてないじゃない
毎年出題ミスあるし、外国語は異常なほどハングル優遇で得点調整なしだし
0216可愛い奥様2019/11/06(水) 16:08:23.07
枠が倅に見えた
老眼だ
0217可愛い奥様2019/11/06(水) 16:10:14.62
>>216
倅がバカなので倅枠を用意するため必死な官僚
0218可愛い奥様2019/11/06(水) 16:13:24.94
>>215
センターの幅広い科目が最後の砦なので逆に無くすことで完全崩壊と迎える気がする
実際センターを活用しない国立は沈んでしまっている
そもそもさっきから国会で言われている高大接続ってなんだよ
そんなもん接続しなくていいよ
中高が接続済みなのに高大まで接続したらチャレンジ枠一気に狭まるわ
0219可愛い奥様2019/11/06(水) 16:17:06.72
当事者の高校生の上澄みたちの希望としては「センターを変えずに継続」なんだよね
記述式とか民間活用とかそういう色気いらない
民間事業者が学生バイトを使って記述式の採点てw
頭おかしいレベル
0220可愛い奥様2019/11/06(水) 16:26:29.28
>>212
割合ご存知?一般的にそういうの含んでないよ
0221可愛い奥様2019/11/06(水) 16:35:46.83
>>220
あなたが今の国立大をご存知ないのでは…
0222可愛い奥様2019/11/06(水) 16:36:21.75
>>218
東大はほとんどセンター使ってないよ
0223可愛い奥様2019/11/06(水) 16:54:11.83
>>222
つかってなくは無いよ
事務処理能力重視の東大が使わない理由が無いし
0224可愛い奥様2019/11/06(水) 16:55:42.60
>>215
ベネッセ子会社が62億で採点を受注とかないわー
漏洩的にも採点者のレベル的にも
問題集で設けさせてあげて官僚とうぃんうぃんだね
0225可愛い奥様2019/11/06(水) 16:57:42.36
そもそも記述式なんか二次でやれば良くない?
そのための二次なのに
あと英語の4技能計測も要らなくない?
2技能についてはこれも二次でやれば済む話じゃん
0226可愛い奥様2019/11/06(水) 17:05:42.28
>>223
足切り、数人だよ
0227可愛い奥様2019/11/06(水) 17:06:04.66
>>225
ほんとそれよね
0228可愛い奥様2019/11/06(水) 17:18:14.21
羽田空港 
第2ターミナルの給水を停止しております。
現在、羽田空港第2ターミナルの給水を停止しております。
復旧次第、改めてご連絡させていただきます。
(第1ターミナルの給水停止は復旧しました)
お客さまには多大なるご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。
0229可愛い奥様2019/11/06(水) 17:22:11.94
>>226
足切りだけじゃないよ
嘘つき
0230可愛い奥様2019/11/06(水) 17:24:10.27
>>224
この調子で税金使われたらどんなに税収上げても間に合わないわ
0231可愛い奥様2019/11/06(水) 17:28:46.77
親戚が経営してるとか?
0232可愛い奥様2019/11/06(水) 17:36:14.80
>>229
何言ってるの?共通一次世代の奥様?
0233可愛い奥様2019/11/06(水) 17:48:19.32
東大が使わないって言ったのは民間試験のことだね
英語民間試験の結果は採用しない
0234可愛い奥様2019/11/06(水) 17:48:27.20
圧縮して二次の点数に加点するのよね
四半世紀前はそうだったわ。
0235可愛い奥様2019/11/06(水) 17:50:12.48
>>234
へー、センターとはずいぶん違ったのね
0236可愛い奥様2019/11/06(水) 17:50:41.20
>>232
共通一次世代だけど?
ぐぐれば分かる嘘をなぜ付くの?

東大は一貫して民間拒否だから記述式の民間採点が全ての教科に行き渡る2026年には共通試験から抜けるかもね
0237可愛い奥様2019/11/06(水) 17:51:42.75
>>236
共通一次とセンターは別物なのよ
今のセンター試験は、滑り止めの私大受験くらいにしか使えないのよ
0238可愛い奥様2019/11/06(水) 17:52:05.25
>>236
多分あなたが何か勘違いしてる
0239可愛い奥様2019/11/06(水) 17:52:24.15
まーた田代まさし捕まったのね
昔近所に住んでたわ
0240可愛い奥様2019/11/06(水) 17:52:57.54
空港の水がしょっぱいってなによ
気持ち悪い
0241可愛い奥様2019/11/06(水) 17:54:20.01
9年ぶり5回目
古豪復活
0242可愛い奥様2019/11/06(水) 17:54:34.98
今日は逮捕祭りね
反省してまーすとミニにタコ
0243可愛い奥様2019/11/06(水) 17:56:42.66
>>237
私大のセンター受験もどうかなーって感じよね
マーチでもボーダーが3科目90%、6科目85%とかでしょ?
それだけとれるなら早慶なり浪人なり選びそう
0244可愛い奥様2019/11/06(水) 17:57:01.12
>>242
マトリの査定の時期が近いのかしらね
清水健太郎も続くかしら
0245可愛い奥様2019/11/06(水) 17:58:01.71
古豪www
0246可愛い奥様2019/11/06(水) 17:58:39.20
>>244
田代まさしはマトリじゃなくて警察みたいよ
0247可愛い奥様2019/11/06(水) 17:58:54.88
岡崎聡子の復活はまだ?
0248可愛い奥様2019/11/06(水) 18:01:51.14
>>237
だったら廃止でよくない?
0249可愛い奥様2019/11/06(水) 18:02:42.28
>>248
そう思う
0250可愛い奥様2019/11/06(水) 18:03:12.89
使われない入試に60億超の民間委託
たぶん大学職員その他の稼動も入れると100億
無駄すぎ
0251可愛い奥様2019/11/06(水) 18:04:43.16
>>221
割合しらないんだ
0252可愛い奥様2019/11/06(水) 18:04:56.22
>>248
高校教育に文科省が実質口出しするために、共通試験があった方が都合がいいのよ
だから名前ややり方が変わっても制度は無くならない
今のセンター試験は本当に無駄よね
0253可愛い奥様2019/11/06(水) 18:05:29.22
>>251
地底卒の奥様なの?
0254可愛い奥様2019/11/06(水) 18:08:32.85
学歴板でやれ
0255可愛い奥様2019/11/06(水) 18:16:16.40
同じく学歴板でやれ
0256可愛い奥様2019/11/06(水) 18:17:05.31
圧縮してるけど使ってるね

○文系
センター試験110点(900点を11/90に圧縮)
英語120点
数学80点
国語120点
地歴120点(世界史・日本史・地理のなかから2科目選択、各60点)

○理系
センター試験110点(900点を11/90に圧縮)
英語120点
数学120点
国語80点
理科120点(物理・化学・生物・地学のなかから2科目選択、各60点)
0257可愛い奥様2019/11/06(水) 18:24:50.96
「人格を見る」これが一番バカらしい
どうやってみるのか
0258可愛い奥様2019/11/06(水) 18:39:35.35
>>243
センターが普通に受験するよりもはるかに高学力が必要なのは確かだけど、センター3科目で9割ぐらいじゃ早慶は受からないんじゃない?

いや、自分が受けた頃と違って随分と難易度下がってるのかもだけど
0259可愛い奥様2019/11/06(水) 18:46:21.60
>>228
羽田空港 国内線ターミナルで断水続く 飲食店に影響
2019年11月6日 17時46分
6日午前、羽田空港の国内線のターミナルビルで断水し、このうち第2ターミナルでは、今も飲食店が営業できないなどの影響が出ています。
ターミナルビルの管理会社は「水質検査のために水の供給を止めている」と説明しています。

6日午前8時半ごろ、国内線の第1ターミナルと第2ターミナルで供給している水道の水で、
利用者から「しょっぱい味がする」という連絡がありました。
このため、ターミナルビルを管理する日本空港ビルデングが午前9時ごろから水道への水の供給をストップし、水質検査を行っています。

第1ターミナルについては、水質に異常がなかったとして午前11時ごろから復旧していますが、
第2ターミナルでは9時間以上たった今も検査が行われ、断水が続いています。

この影響で、飲食店ではちゅう房で水が使えず、営業ができなくなっているほか、
トイレの手洗い場の水道が使えなくなっていて、非常用の飲料水のペットボトルを手洗い用の水として配備しています。

一方、国土交通省の空港事務所によりますと、これまでのところ羽田空港を発着する便に欠航などの影響は出ていないということです。
国際線のターミナルには影響はありませんでした。
日本空港ビルデングによりますと「水質検査のために水の供給を止めている」と説明していますが、
断水の解消のめどは立っていないということで、復旧を急ぐとともに原因を調査しています。
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20191106/k10012165901000.html
0260可愛い奥様2019/11/06(水) 18:48:43.82
>>259
これから今日(11/6)羽田空港を利用する際には・・・

現在のところ、この断水の復旧の目途はたっていないので、
本日これから羽田空港の国内線を利用される方は、事前に情報を確認して、
トイレはなるべく空港に到着くする前に済ませることが重要です。

また、空港で食事をとることも困難なので、食事も事前に済ませたほうがいいです。
0261可愛い奥様2019/11/06(水) 18:54:27.00
>>147
地方公立から東大に行くと入学時既に都内私立進学組のグループができてて、お互い慣れきって雑談や情報交換してるのに軽くショックを受けるんだよね
地方公立出身=ぼっちスタート
その辺だけは地方者はたくましいかも
0262可愛い奥様2019/11/06(水) 18:56:01.62
>>259
原因わかってないの?
0263可愛い奥様2019/11/06(水) 18:56:27.37
なんで羽田空港断水しているの
空港が断水なんて最悪だよね
0264可愛い奥様2019/11/06(水) 18:58:57.17
>>262
第2の方はまだダメみたいね
第2のほうのチケット予約検討中だったのに困るわ
0265可愛い奥様2019/11/06(水) 19:01:38.78
>>257
人格を見れるほどの評価者がいるのかw
0266可愛い奥様2019/11/06(水) 19:10:46.41
>>222
「使ってない」の意味がわからない
センター受けなきゃ東大受験資格すら得られないのに何言ってんだろ
足切りがないのは自己採点した結果、危ない橋を渡らない受験生が増えたからでしょ
センターの仕組みすら理解できてないの?
0267可愛い奥様2019/11/06(水) 19:13:22.06
水しょっぱいって海水??
0268可愛い奥様2019/11/06(水) 19:14:28.46
第2ターミナルの受水槽に塩分確認したそうだけど
わかる程の塩分って相当だよね
配水管にヒビ入って海水混入とか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています