パートについて◇IDなし◇パート171
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001可愛い奥様
2019/11/02(土) 11:10:29.35!extend:none:none:1000:512
ID非表示でパートについて語らいましょう
次スレは>>980さんが立ててください
★★★立てられない場合は早めに他の人に代行スレ立てを依頼しましょう★★★
※ID非表示のスレ立ては必ずスレ立ての本文1行目に
!extend:none:none:1000:512
↑をコピペして挿入してください
IDが完全非表示になります
<前スレ>
パートについて◇IDなし◇パート170
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1571922347/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
0270可愛い奥様
2019/11/03(日) 20:48:19.53関西ババァ
0271可愛い奥様
2019/11/03(日) 20:52:13.832時間のために準備してわざわざいくの?
0274可愛い奥様
2019/11/03(日) 20:59:13.55資格があれば別だけど資格があればあったで責任のある仕事になるしね
0275可愛い奥様
2019/11/03(日) 21:03:26.31できる仕事がないの間違いじゃ…
0276可愛い奥様
2019/11/03(日) 21:04:29.57ポカンとしてるということは堪えないの?
だとしたら>>230の辞めた人は違うのかな
その人どのみち嘘つきは嘘つきだけどさ
0278可愛い奥様
2019/11/03(日) 21:08:06.670279可愛い奥様
2019/11/03(日) 21:15:06.22キャッシュレス決済の話になった時に、
私は埼玉の時からSuicaで支払いしてたから〜と言い出して
地方住みながら、なんかダサっと思った。
田舎者のひがみと言われてもいい。
0280可愛い奥様
2019/11/03(日) 21:16:59.30それを田舎の人が勝手に自慢と受けとることってよくあるよ
0281可愛い奥様
2019/11/03(日) 21:41:53.58Kitacaなら良い?それともICOCA?
0282可愛い奥様
2019/11/03(日) 21:44:51.39私は230ではないです。
自分が関わってる発達の人は、その場はポカンとしたまま聞いてるけど注意や怒られた事をいじめられたと事情の知らない人には言ってるね。
そして内心は反抗心でいっぱいなのか、人がやった仕事や整理した書類をグチャグチャにする。
0285可愛い奥様
2019/11/03(日) 21:53:25.070287可愛い奥様
2019/11/03(日) 21:55:14.93ふり、と言うのとは少し違うかな。
何で怒られた何を注意されてるか理解してないから。
0288可愛い奥様
2019/11/03(日) 21:55:50.520289可愛い奥様
2019/11/03(日) 21:57:25.500292可愛い奥様
2019/11/03(日) 22:01:01.94でも責めやがって糞がって顔はしてないんでしょ
そのポカン顔はなんなんだろ
その人にとっては一応責められたという認識なのにね
0293可愛い奥様
2019/11/03(日) 22:01:16.61どこに住んでる人が知りたいわねw
0295可愛い奥様
2019/11/03(日) 22:03:15.830297可愛い奥様
2019/11/03(日) 22:05:38.87僻みっぽい人が沸いても仕方ないわね
0298可愛い奥様
2019/11/03(日) 22:06:38.655chやってる人がいるんだろうなと思うと感慨深いものがあったわ
0299可愛い奥様
2019/11/03(日) 22:09:15.600300可愛い奥様
2019/11/03(日) 22:16:28.060301可愛い奥様
2019/11/03(日) 22:39:02.26連休中日にネタを提供してくれてありがとうだわw
0302可愛い奥様
2019/11/03(日) 22:42:47.01埼玉の方が謙虚だけどw
0305可愛い奥様
2019/11/03(日) 23:06:12.560306可愛い奥様
2019/11/03(日) 23:30:48.23そういう考えがよくない。まだ経験浅いんだから自分で向いてないと決めつけるな!と
1時間に渡り「演説」を聞かされたんだけど、どうしたら辞められるのだろうか。
弁護士頼むしかないんだろうか
0309可愛い奥様
2019/11/03(日) 23:33:04.700310可愛い奥様
2019/11/03(日) 23:33:32.05教師をやっていたお爺さんの小さな事務所です。
元教師だから弁が立つし、異常に前向きで唯我独尊。
何も言えなくなるし、ずっと怒られているようで吐きそうになる。
0313可愛い奥様
2019/11/03(日) 23:36:09.76もう100%嘘なのバレバレでも、今からでも遅くは無い
「親が入院する事になって介護が必要になったので、退職させてください」と言ったらいい
まさか先方も「嘘だろ」なんて言える訳ないし
0315可愛い奥様
2019/11/03(日) 23:39:05.43ああ、やっぱり嘘も方便だったんですね
実家が飛行機の距離なので嘘ついてもバレなかったかもしれないのに
嘘だろって言われそうで怖いです。二人きりの事務所なので本当に恐ろしい
0316可愛い奥様
2019/11/03(日) 23:47:05.81まぁ言われたって、「本当に親が倒れて介護が必要になったんです!」と言い通せばいいじゃん
0317可愛い奥様
2019/11/03(日) 23:47:08.520318可愛い奥様
2019/11/03(日) 23:48:52.870319可愛い奥様
2019/11/03(日) 23:51:10.430321可愛い奥様
2019/11/03(日) 23:54:14.88辞めるときじゃなくても飲み会みたいなの断るときとか「夫が嫌がるんで」って感じ
もう別にパート先ではそこそこの付き合いで良しと思ってるので
悪く思われてもいいやって感じ
辞めるときも別にあとでどう思われてもいいよね
0322可愛い奥様
2019/11/04(月) 00:07:52.640324可愛い奥様
2019/11/04(月) 00:16:13.57言わないだけ
0326可愛い奥様
2019/11/04(月) 00:24:05.180327可愛い奥様
2019/11/04(月) 00:26:15.21仕方ないとしか
0328可愛い奥様
2019/11/04(月) 00:27:05.710330可愛い奥様
2019/11/04(月) 00:37:09.090331可愛い奥様
2019/11/04(月) 00:38:17.700334可愛い奥様
2019/11/04(月) 00:55:31.76長くいると飽きてきて緊張感もなくてダレてくる、あと年下が失礼だとやる気なくす
賢い人は目上の人を雑に扱わない、建前でも
賢くない人とは仕事したくない
0338可愛い奥様
2019/11/04(月) 01:04:48.25理解が追いついてないんじゃないかな
言われてすぐは理解していなくて怒られた情報が残る
時間が経つと何故怒られたのかを経て気分の悪いことをされたと言う状態になるので、結果虐められているに変換される
はじめの受け皿の時点で理解が追いついてないから間違いを繰り返す
0339可愛い奥様
2019/11/04(月) 01:05:44.060341可愛い奥様
2019/11/04(月) 01:09:14.25初めの時点でただ驚いてるだけだからポカン顔ということか
アラサーからアラフィフあたりは診断ついてないのも多い世代だろうから、隠れ軽度発達もいそう
0343可愛い奥様
2019/11/04(月) 01:22:20.51元々老け顔だと建前で鼻から目上の人扱いされてるからね
中途半端に若いと雑に扱われる事あるよ
老け顔とか元々老けおられる方には一生解らない気持ちですわよ
0344可愛い奥様
2019/11/04(月) 01:30:30.4840代だけど、70代のジジイがうざくて仕方ないわ。敬うことなんて到底できない
もし70代ののジジイが「目上の人を雑に扱わない、建前でも」なんて
思ってたら許せないわ。
0345可愛い奥様
2019/11/04(月) 02:40:09.59しかも毛布一枚
生まれてはじめて寒くて眠れなかった
0348可愛い奥様
2019/11/04(月) 06:25:01.53パートの身で、知ったところでなんも言えねぇ
0351可愛い奥様
2019/11/04(月) 08:14:55.83あなた達はプロですだってー
責任ないただのパートだし
プロは特別手当て貰うし
ただのパートだよ
0352可愛い奥様
2019/11/04(月) 08:16:50.53毎日でかい声で注意してくる人がいるけど、こんな楽な仕事で威張り散らしてバカみたいって思えるくらい楽
みんなも給食センターおいでよ
0354可愛い奥様
2019/11/04(月) 09:15:11.36みんなおいでよ
0357可愛い奥様
2019/11/04(月) 09:41:17.12内心お菓子配り文化うんざりしててストレスで自分で食べちゃったのね
上品な甘さで美味しかったわ
0358可愛い奥様
2019/11/04(月) 09:48:13.930359可愛い奥様
2019/11/04(月) 09:53:05.21多分そんな感じなのだろうけど、発達の人は自分のやり方やマイルールに固執するから注意した事は直らない。
それでも仕事しなくちゃならないから間違った箇所を他の人が修正しとくと「でも直ってますよね」と自分が出来てるのだと本人の中だけですり替えが起こる。
要するに教える側は永遠に教え損になる。
0362可愛い奥様
2019/11/04(月) 10:06:37.55労られないの?かわいそうね
0363可愛い奥様
2019/11/04(月) 10:10:43.38私も前はそう思ってた
でも業種も細分化されて、たとえば調理の補助とか、看護の助手とか、
資格職周辺でサポート的にまたは指示を受けて働く人なんかは、プロではないと思うよ
0367可愛い奥様
2019/11/04(月) 10:24:22.33料理上手の社長妻の料理教室みたいになってて子育ての悩みも話し合えるとかなんとか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています