トップページmoney
571コメント154KB

金融財政事情etc

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんNGNG
金融財政事情をはじめとする金融系雑誌の話をしましょう。
0150名無しさんNGNG
>>149
激しく同意!
最高裁判例については、99%
最高裁HP > 金判 > 金法
下級審についても、将来的に裁判所が電子判例集DB出してHPに乗っけたら、
もはや金判・金法の判例集としての存在意義は消滅するね。
0151名無しさんNGNG
まぁ、金法の価値は学者を動員して銀行に都合の悪い
下級審判決をつぶすところにあるからね。
0152名無しさんNGNG
〉〉150
裁判所が電子判例集DB出しても
判決コメントがついてないと価値ないね。
自分で判決文全部読むなんてよっぽど暇じゃないと。
0153名無しさんNGNG
age
0154名無しさんNGNG
>>152
コメントが必要がであれば、今も一部の法律雑誌がやっているように、
判旨を乗っけずに
「東高でこういう判例がでた。東高判H14.12.2.(平成14年(ワ)3339号)。
なお、この点につき消極に解したものとして阪地判S49.3.24.…(以下略)」
みたいな感じで紹介すれえぇやないっすか?
で、読者は雑誌で知った裁判年月日・裁判所名・事件番号をもとに電子判例集を
検索。将来的には、雑誌のコメント記事の掲載箇所を判例の特定に用いるようにすれば、
学界も判例登載の方法じたいは今と似たような形でできるので文句いわないだろう。
0155名無しさんNGNG
>>154です。
東高の事件番号が(ワ)なはずがありませんよね。
すんません。早いとこ退行してねます。
0156名無しさんNGNG
銀行の貸金と社債償還請求権の相殺を認めない
東京高裁判決がでました。
金商はいちはやく掲載しましたが金法はまだ。
銀行としてはとても困る判決なんだけど、
金法コメントは銀行応援してくれますかね。
0157名無しさんNGNG
金融財政事情のスレッドなのに
金融ホウム事情の話ばっか。
でも勉強になるのでage
0158名無しさんNGNG
こまるよねー。とりあえず、対応できるように東高の論理にあわせて
危険を低減せなあかんけど…。>>148の原判決の時といっしょだ。

案外、銀法のほうが銀行よりの意見は早く出してくれそうなきもする。
松岡久和教授(京大)は金法で物上代位の優先される範囲について、
疑問を投げかけていた。金法にしては意外なきがした。
0159名無しさんNGNG
148と156の高裁判決はたしか裁判官同じ。
0160名無しさんNGNG
松岡教授は銀法にも書いてるな。
最近の銀法は筆者の顔写真入りで、
親しみがわく。
0161名無しさんNGNG
なんだかんだで金法ないと仕事にならぬ。
0162名無しさんNGNG
>>159
塩崎さんちの勤君、このごろ少し変よ〜 ど〜したのかなぁ〜
0163名無しさんNGNG
>>162
勤君は定年で大阪高裁でていきした。今は横浜で大学教授してます。
0164名無しさんNGNG
塩崎さんちの勤君は、東高の判事です。みすぷりと思うけど、気をつけよう。>>163=DQN学生さん
0165名無しさんNGNG
>>162
ちげー!その人じゃない。
0166名無しさんNGNG
age
0167名無しさんNGNG
金融ジャーナル増刊の「金融マップ」というのを入手しました。これみてるとシェアとか分かって面白いです。
一預金者より
0168名無しさんNGNG
今日、金財の職員採用試験受けてきたぜよ。
0169名無しさんNGNG
学生?転職希望の行員さん?
0170名無しさんNGNG
転職希望だよ。筆記試験が終わって、結果まち。
以外にも、新卒ばかりが受けにきてたね。
0171名無しさんNGNG
確かに、金財なんて、新卒で逝くところじゃないですよねェ。
0172田中久仁江NGNG
珍材ね・・・珍材の宝庫だよ・・・
0173名無しさんNGNG
ナニユエ?
0174名無しさんNGNG
雑誌のデータに踊らされているおろかな預金者です。銀行員さんに聞きたいんですけど、
ダイヤモンドってデータの測定時記してなかったり自己資本&不良債権比率偏重
で収益性軽視(無視?)しているから、DQN扱いされていると聞いたんですけど、
金融ビジネスって、ダイヤモンドと比べてどういう評価されているんですか?
信頼性高いの?
0175名無しさんNGNG
珍材ってどゆ意味?
0176名無しさんNGNG
珍材?
金財って東大出のエリート集団だろ?
0177名無しさんNGNG
>>174
金融ビジネスは、金融ジャーナルと同じニッキンG。
情報の室も客観的だし、ええのんちゃううん?
0178名無しさんNGNG
金融ビジネスは、昨年夏の銀行ランキングで旧住友銀行をベストバンクとしています。
みなさん、その意見に賛成ですか?
0179名無しさんNGNG
>>178
今年も三井住友はナンバー1といっているよ。
いずれにしても、賛成!住友は収益性最高。2001年度も。最高益だし、
収益性重視のニッキンGとしては至極妥当な評価だったのでは?
自己資本と不良債権だけ見ているDQNダイヤモンドならまだしも。
0180名無しさんNGNG
金融ビジネスは東洋経済新報社から出ているんだけどねえ。
0181名無しさんNGNG
それに、今年に入ってから金融ビジネスが何月号の何ページで三井住友がナンバー1と言ってるんだい?
いいかげんなことばっかりぬかすなよ。
0182名無しさんNGNG
>>180
そまそ。金融ビジネスのHPから紹介のリンク張ってあったから
てっきりニッキンGなのかと勘違いした・・・。
>>181
金融ビジネス最新号(3月号)参照。ランキング出ているよ。
0183181NGNG
申し訳ない。穴があったら入りたい。自分で自分がいやになった。
0184名無しさんNGNG
年老いた時代遅れの筆者ばかり連載している某クレジット専門誌はくだらない
0185名無しさんNGNG
>>184
ご意見番のことかな。おれは嫌いじゃないけど。
金融ビジネスも、創刊当時のように、クレジット関係の記事をもっと載せてほしい。
0186名無しさんNGNG
>181
誤りを誤りと自ら認めることは大人の態度だとオモタヨ。


0187 NGNG
GHQ行った「預金封鎖」再び?極秘情報
金融危機回避の強権シナリオとは
http://kabu.zakzak.co.jp/news/kiji/2002021901.html
0188似顔絵職人NGNG
シナリオはシナリオなんだよ まあいいや ここでコマーシャル行きます

    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ τ-。、_  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
  /   |  \/ヽ|  ヽ
  !    ヽ  「ヽ /  /
  ヽ    |  /#| |   \

0189似顔絵職人NGNG

     三晋晋晋晋晋晋晋,
   晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋三,
   晋晋三 '晋晋晋晋晋晋晋晋i
  晋晋晋   ' ̄ ̄三晋晋晋晋'
  晋晋晋          三晋晋
  晋晋 I   ◆  ‖ ◆   三晋
  I晋   ◆ /)  (\◆   晋
  丶,I ◆/● I  I ●\◆ i'i
   I │  // │ │ \_ゝ │ I  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ I    /│  │ヽ    I/ <  総理! 英語が変です!
    │   ノ (___) ヽ  │   \___________
    │    I     I    │
     I    │    I    I
     i    ├── ┤   │
     \  /   ̄  ヽ  ,/
       ヽ_      'ノ
            ̄ ̄ ̄
0190似顔絵職人NGNG
そりゃー自分のまいた種なんだからしょうがないよ

       ____
      〆::::::::::::::::::::::::~~'丶
    /\ミ:::::::::::::::::::::::::::::::ノノ_
   /::::::::彡⌒ ̄ ̄ ``^^'''ヽヽ
   |:::::::::::彡          ヾ|
   |:::::::::/            │
   |:彡/  ┏━━-   -━┓|
   /\::|   ____ヽ  / __ │
   | 6|/ヽ  ~ ┗ ~'   '~┗~│
   ヽ__| /     _/  |   ノ│
    ||     ./へ__亅ヽ   | 
    |    ノ ヽ___j___ヽノ / 裕次郎の兄です
   /\ヽ   / ヽ─‐′ /  
  / 丶 \ \       /
     \ ~ヽ  ̄二  イ| ̄丶
      \  ~'' >--<~ |
        \ /ヽ___||/
         \ | |
          \|

0191名無しさんNGNG
本題に戻そうぜ。「金融財政事情」。
最近号の匿名座談会藁えた。
金財があそこまで銀行批判してええんかい。
某監督官庁にしばかれるぞ
0192名無しさんNGNG
>>185
ご意見番って、鉄道・旅行雑誌でレールウェイライターを名乗っている
種村直樹にそっくり(詳しくは鉄道板参照)。でも彼はまだ許せる。
それ以外に、ろくに取材もせずに評論家ぶって高飛車な自説を持ち上げる
経済ジャーナリストがいるでしょ。あれなんて老害以外の何者でもない。
0193名無しさんNGNG
>>192
そう言われてピンとこなかったので、バックナンバーを調べてみたら、なるほど、この人かと思った。
毎月一通り目を通しているのだが、この連載記事は読んだことがなかった。
でも、中には毎月愛読して役に立っている連載記事もある。ご意見番じゃないけどね。
それにしても、クレジット関係は、書籍も雑誌もカードかローンかばっかりで、個品に関するものがほとんどないね。
0194名無しさんNGNG
次期国会で会社更生法改正!
大型倒産時代に布石か??
0195名無しさんNGNG
金財FP3級の合格発表っていつですか?
0196名無しさんNGNG
金財から出ている「金融実務六法」は、法令の選び方が適切で、日常の使用に便利なのだが、やや手を抜いて作っていないか?
最近、公的資金の注入が議論されているので預金保険法を当たってみたのだが、104条5項「当然認定を取り消す」は「当該認定を取り消す」の誤りだと思うし、127条1項2号の「厚生手続開始の決定」は「更生手続開始の決定」の誤りであろう。
このぐらいは、まだご愛敬かもしれないが、巻末の「各種手続図解等」の「金融機関の破綻処理スキーム」は、早期健全化法時代のスキーム図で、現行預金保険法に基づくスキーム図は掲載されていない。
あんまりではないかね。
0197名無しさんNGNG
金融実務六法って、どんな人が持ってるの?
内の支店では持ってる人見たこと無いけど。
やっぱり、本部の検査部とか法務部の人しか持たないようなもん?
それても、内のレベルが低いのかな?
0198名無しさんNGNG
経済法令の六法のが信頼性高いな。
金融実務六法は、借地借家法の条文も
間違ってるし、最悪。どうゆう作り方してんのか
しらないけど。
まあ、ゆーひかくの六法つかうにこしたことはないんだけどね。
0199名無しさんNGNG
ようするに財務省天下りの法人で、
どんな適当なしごとしても給料たかいんだよ
0200名無しさんNGNG
平均給与が高いのは本当らしいす。一般事務の女性でも年収1500万円近い人がわんさかいると友達から聞きました。
0201名無しさんNGNG
>>200
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

0202名無しさんNGNG
>>200
ありえないね。
信じる方も信じる方だ。
0203名無しさんNGNG
庶務のオバちゃんが年収1500万円!?そんな会社ある訳ないじゃん。
上場企業の部長クラスと同じだべ。今度金財の人に聞いてみよう。
0204名無しさんNGNG
銀行でもそんなにもらってるやついないぞ。
0205名無しさんNGNG
誤報もいいとこ。
あほちゃうか。
いまじゃ地銀の取締役でも1500万だぜ。
0206名無しさんNGNG
>>200
ほんとだったら俺が就職したい。800万円でいいから。
0207名無しさんNGNG
55才ぐらいなら、庶務のおばちゃん(おばあちゃん)でも1500いくんじゃないか??
0208名無しさんNGNG
1月受験のFPの合否の結果は
まだ届かないのだろうか?
0209名無しさんNGNG
>>208
俺のところだけじゃないんだ・・・。届かないのは。
団体申し込みは結果が届いていたけど、個人申し込みはまだ届かない。
個人申し込みの方が受験料が高いのだから、早く送って欲しい。
0210 NGNG
[2285] インフルエンザ
naoco さん 2002/03/02(Sat) 22:06
[f-kyoto-113065122.zero.ad.jp] Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
罹ってしまいました。(汗

やっぱり、日帰り強行軍で東京に行ったのはきつかったでしょうか?
熱が38〜40度って…。
笑うしかなーい!(ぉ
0211みずほNGNG
同一賃金の噂は本当。友達に聞いたら経歴も能力も実績も
給与に全く反映されないらしい。金財は共産主義主義者の集団なんだって。
0212名無しさんNGNG
本当だとしたら共産主義だな。
0213名無しさんNGNG
本当です。
算式に「年齢」を入れると月給額が算出される。
年齢序列制です。
0214名無しさんNGNG
みんな東大出のエリートだからいいのでは?
0215名無しさんNGNG
最近採用試験受けてきたが、人事が「うちは都銀並みの給料は出します。1年目でも、
年収500万以下の人間はいません」だと。結局落ちてしまったが・・・
ちなみに、お車代2000円、食事代1000円でたぞ。
0216名無しさんNGNG
そんないい会社まだあったんか。
働かなければ働かないほど特をし、
働けば働くほど損をするシステムだな。
天国だ。
漏れも銀行やめて来年受ける。
募集はどこに乗ってんんだ?
0217名無しさんNGNG
>>216
不定期に日経新聞の求人欄に出る。
年1,2回はあるんじゃないかな。
0218名無しさんNGNG
金財はケ小平以前の中国と同じだっ!!
0219名無しさんNGNG
でも残業多いらしいよ。
0220名無しさんNGNG
働けば働くほど損をするシステム・・・。
こんなんじゃ誰も仕事せんだろ?
何で銀行みたいな査定制度導入せん?
0221名無しさんNGNG
毛沢東とか四人組が怖いんじゃないの。出版業界は同族経営の企業が多いからね。ここもそうなんじゃないの。
0222名無しさんNGNG
せっかくのぬるま湯から出てくるバカはいない
仕事はラクショー、給与水準は高い
誰がこんな素晴らしい環境を放棄するであろうか?
0223215NGNG
>>221
違うよ。ここは同族ではない。故福田赳夫元首相が発起人になって作った、
社団法人。代々、日銀総裁や大蔵官僚の天下り先じゃ。したがって、生え
抜きでの出世はありえない。だけど、給料がべらぼうによい。金融機関の
人間なら常識だが、FP資格を認定している団体は大きいところで日本FP
協会と、ここ金財が独占。したがって、検定試験料やら、書籍出版で大
きな利益をあげているのだ。これほどおいしい会社かないとおもうよ。
0224名無しさんNGNG
そんなにいい会社なら学生の就職ランキング一位になってもいいがな。おいらの銀行なんかよりよっぽどいい。学歴差別も性別差別もない。みんなが好きなときに好きなだけ働いて給料も同じ。まさにマルクスが掲げる理想社会だな。
0225名無しさんNGNG
金財、就職ランキング1位になる予感。
超高給に加え、接待費という給与外所得もいっぱいあるしな。
0226名無しさんNGNG
接待費ってだれを接待するん?
むねお?
0227名無しさんNGNG
勝ち組 新生銀行
負け組 東京三菱銀行、三井住友銀行、住友信託銀行、三菱信託銀行、
    UFJ銀行、富士銀行、第一勧業銀行、日本興業銀行、あさひ銀行、
    大和銀行、中央三井信託銀行、安田信託銀行、UFJ信託銀行、
    あおぞら銀行
0228名無しさんNGNG
接待費は年間一人1000万くらいらしいすな。
0229名無しさんNGNG
役員は一億だって上に書いてあるじゃん。官房機密費みたいなもんか・・・。
0230名無しさんNGNG
面接受けたけど、管理職にまだ女性はいないって聞いたよ。
0231名無しさんNGNG
都銀並の給与といっても福利厚生とかじゃ適わないんじゃない?
そういうの無視して手取りだけみてここで論じても意味ないのでは。
0232名無しさんNGNG
福利厚生はこれから先どんどんひどくなるよ。
都銀でも、金財でも。
0233名無しさんNGNG
「金融財政事情」3月18日号(新しい号)の匿名コラムの
ペンネームが、「モーナ」になってたモナ。
第二の人だモナ。
0234名無しさんNGNG
金融法といっても、銀行マンがいう場合は
ほとんど債権総論・担保法のこといってるね。
時代が時代だから刑法中心に金融法務やる雑誌が
出てきたら結構受けるかもと思う今日この頃。

西田典之「金融業務と刑事法」
西田ほか「ケースブック経済刑法」
0235名無しさんNGNG
>>233
ひょっとして、その筆者は2ちゃんねらー?
0236名無しさんNGNG
「大学卒業後国内証券を経ずに外資系金融機関でキャリア構築」
0237ageNGNG
age
0238ageNGNG
金財、今年は大幅な人事異動があるらしいねっ
0239>238NGNG
>金財、今年は大幅な人事異動があるらしいねっ
 
 あったらしいねっ。
 テラーやらFPやら資格制度が大幅に変わるので
 大変だろうなぁ・・・。
0240名無しさんNGNG
世間の目が特別検査とシステムトラブルに集中しているときに、
特集に「別冊」を取り上げるあたりは、さすが金財と言うべきか、
いわゆる「大向こうを唸らせる」感じがしますな。
しかし、数年前なら「資料」として元の資料がついていたところだが、
何もついていないのは、やはりインターネット時代なんですな。
0241名無しさんNGNG
-+
-+
-+
-+
-+
-+
-+
-+
-+
-+
-+
-+
-+
金財もいよいよ厳しいね。全一律給与カットと能力給導入どっちがいいんだ



0242名無しさんNGNG
組合としては表立って能力給賛成言えません。心苦しいところなんですが・・・。
0243名無しさんNGNG
能力給いいじゃんさっさとやれって感じ。反対する奴ここに書き込みしろ!
どうせ会社で読んでんだろ?
0244名無しさんNGNG
今の給与制度でも悪くないがな。査定制なんか導入したらもっと目茶苦茶に
なるがな。
0245名無しさんNGNG
それはいえてる・・・。誰が部下の査定すんだ?
0246名無しさんNGNG
このスレって内部の人がずいぶん書き込んでるようだけど、
俺は外部の人間だからわからないんだが、
金財も決して大きな組織ではないと思うんだけど、
誰が書き込んでるのか、だいたい想像できちゃうんじゃないの?
それって別に都合悪いことじゃないの?
普通の会社ならちょっと問題じゃないかと思うんだけど。
0247名無しさんNGNG
>>246
そうだよな。うちの会社もそんなに大きくないが、ああいう書き込みしてたらばれると思う。
0248名無しさんNGNG
金財という組織の話のみならず、
当初話してた財務・法務の話もしようよ。

物上代位vs相殺、ついに判例上ほぼ決着。
兄弟の松岡教授がまたしても微妙な時期に金融法務事情に
論文載せて影響与えていたね。こういう論壇視の役割に徹して
金融商事判例に判例搭載の業務は譲ればいいと思うのは俺だけか。
効率性考えたらその方が合理的やのに。
(資料)
平成14年03月28日 第一小法廷判決 平成12年(受)第836号 取立債権請求事件
http://courtdomino2.courts.go.jp/judge.nsf/dc6df38c7aabdcb149256a6a00167303/10b2c7417ae5992a49256ba0002af520?OpenDocument
0249名無しさんNGNG
>>246
あんたも内部。
>>247
あんたも内部。
>>248
???
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています