書けるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0002調停者
NGNG0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0004ひろゆ子@fw137239.kitanet.ne.jp
NGNG0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG最近は埃かぶってます。ワーイヽ(´ー`)ノ
と、足跡。
0006調停者
NGNG私はB5のWin2000ノートとPalmVxを持ち歩き、エッジでネットにつなげたりしてます。
0007にこちゃん
NGNGWIN CEっす。MC-R500ですが、今は使ってない。
ポケットボードプラスは今も愛用中。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGメルコ無線LANでお家内モバイルでカキコしてるよ。でもこの糞FIVA
、しょっちゅう固まる。あっ、そろそろ固まりそうだ..。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGデジカメとかはモバイル?Palmは?
機械はともかくモバイル用途に使ったらモバイル板?
0010K's
NGNGHP 200LX/HP Jornada690/CASSIOPEIA E-65持ってます。
売った機種は数知れずですわ(笑)
0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0012ひろゆ子@管直人
NGNG0013狂う僧
NGNGこれからたくさん出てくるよ<ミニノート
個人的にはVAIO-300系に期待。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG丁度良いCPUが今無いんだと思うですよ。
最近のCPUは消費電力大きすぎて小型PCには不向き〜。
00151
NGNGWinCE モバギ2 MC-R500ユーザーっす。
スーパードッチーモで通信してます。
思うに、i-modeなど携帯電話での情報系もここのほうがいいような気がするんですが、
どうでしょ?
0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0017えみしの民
NGNG携帯PHS単体使用でも、Emailなどの、開かれたモノなら、ここが良いと思うなぁ。
iモードだと、勝手サイトなんかは、こっちじゃない?
でもDocomo内で閉じてるサービスなんかはやらない方が良いと思う。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGM3がメインマシンです。他のPCは持ってません ^^;
0020>12
NGNG富士通のペンタッチの奴がお気に入りってのは聞いたことあるけど
0021名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどんどん住人が増えてって。あ、昨日からのここ見ての感想でした。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0023ひろゆ子@管直人
NGNG小型ノートって好きなんだけど、流行ではなくなっちゃったみたいっすね。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0025ひろゆ子@管直人
NGNGたったまま片手でもって操作できるですよ。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG軽さと小ささを追求するベクトルも残って欲しい…
0027たまなし
NGNG0028名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0029たまなし
NGNG入れている常駐ソフトはAltIMEをコントロールとキャップスロックを
入れ替えるために使っているぐらい。
しばらく前にRainをいれたからか、気持ち発熱が減って、
それが良いみたい。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0031名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGPanasonicのtoughbookって実物見たことないけど、タッチパネルなのに映り込みが少ないんでしょ?
日本でもちゃんと出せとか思う。
当方はmobioNXにSIIのカード型PHS。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0033名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0034名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGPanasonicのtoughbookって何?
0035名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGちったぁ自分で調べようという気にはならんのか?
ほれ。
http://www.ascii24.com/ascii24/news/topi/article/1999/01/18/614903-000.html
http://www.panasonic.com/computer/notebook/html/index.asp
0036名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0037名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています