【ToS】モデル&テクスチャ改変スレ [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネトゲ廃人@名無し
2016/09/16(金) 16:46:58.06ID:???TreeofSaviorJP\data\char_texture.ipf
テクスチャ
TreeofSaviorJP\data\char_hi.ipf
モデルやアニメーション
■暗号化や複合化はこちら
ttps://github.com/r1emu/IPFUnpacker
コマンドプロンプトから実行するより
ipf_unpack.exe %1 decryptと
ipf_unpack.exe %1 encrypt
をそれぞれバッジファイルにし、同ディレクトリ内でD&Dした方が早い
■差し替えはこちら
ttp://www.tosbase.com/downloads/IPF_Suite.zip.html
複合化したipfファイルを開いて
char_texture.ipf\pc\body\
と進むと各職のテクスチャが格納されている
右枠へのD&Dで差し替えられる
テクスチャやモデル選択する事でプレビュー可能
Extract Allでipfの展開出力
ddsファイルの編集はSkyrimとかと一緒
char_hi.ipf内のモデル改変は詳しい人お願いします
※参考(英語)
ttps://www.undertow.club/threads/tree-of-savior-nude-mods-mods.7965/
0021ネトゲ廃人@名無し
2016/09/20(火) 21:08:45.44ID:???0022ネトゲ廃人@名無し
2016/09/20(火) 21:20:50.10ID:???後で試してみるわ.DDSは単なる画像で、識別符号入ってないから原因として考えにくい
ありうるのは.xacの読み込むメッシュのIDとかが指定されてて、それが.xacごとに異なるという可能性
char_hi.ipfにxmlファイルも入ってたから、その辺で指定されてる可能性もあるんじゃないかな
.xacファイル内部のIDを書き換えてしまうというのも最終手段としてあるけど、メッシュID以外にも色々指定されてたら
その度に.xacを書き換えるのは手間だよね
0026ネトゲ廃人@名無し
2016/09/20(火) 23:03:32.61ID:???0028ネトゲ廃人@名無し
2016/09/21(水) 00:27:51.97ID:???ttps://www.axfc.net/u/3720709
本スレにうpした分とurlが違うのは、説明文をちょっと修正して上げなおしたから
サンプル画像
ttp://i.imgur.com/LoaDFj8.jpg
TOSの3Dモデルを弄った感想としては、めっちゃケツでかいね。
鷲掴みにしてパンパン腰を打ち付けたくなるような
確かにファイル名変えて同じクレ系の職に当てても透明になってしまう。ies.ipfを覗いてみたけど、
多すぎてどれだか分からない。パッと見た感じそれっぽいのが見つからなくて困ってる
0029ネトゲ廃人@名無し
2016/09/21(水) 00:32:22.63ID:???0032ネトゲ廃人@名無し
2016/09/21(水) 01:27:20.54ID:???使ってウェイトまで塗るべきだったかなぁとちょっと後悔してる。でも今から更にcolladaでツール作ると流石に時間がね…
>>17氏が言ってる様に頂点座標を動かしてるだけなんで、動くとボーンにつられて胴体が分断してしまう
0033ネトゲ廃人@名無し
2016/09/21(水) 01:34:48.74ID:???ちょんぱされるのは仕方ないよなー
0034ネトゲ廃人@名無し
2016/09/21(水) 01:35:46.98ID:???0035ネトゲ廃人@名無し
2016/09/21(水) 01:41:28.01ID:???他にもIPF Suiteで間違った名前のファイルを.ipfに組み込んだときも消せないからね
そういうときもバックアップから戻すしかない
0036ネトゲ廃人@名無し
2016/09/21(水) 01:51:15.14ID:???そういう手間も含めてバックアップ取っておきましょうねって事
0037ネトゲ廃人@名無し
2016/09/21(水) 01:52:50.92ID:???0038ネトゲ廃人@名無し
2016/09/21(水) 02:51:22.30ID:???ipf_unpack.exe %1 encrypt
をそれぞれバッジファイルに
すでにここで分からんは
0041ネトゲ廃人@名無し
2016/09/21(水) 07:48:12.61ID:???パソコン操作でつまづいてるので、その辺はまずぐぐって勉強してとしか言えない
0042ネトゲ廃人@名無し
2016/09/21(水) 07:51:20.75ID:???バックアップ全部吹き飛んだわ。蔵再インストールし直し…
0043ネトゲ廃人@名無し
2016/09/21(水) 08:17:01.95ID:???それ見て確認しながら自分のやりたい様に編集していけばすぐだぞ
0045ネトゲ廃人@名無し
2016/09/21(水) 09:10:43.76ID:???0046ネトゲ廃人@名無し
2016/09/21(水) 09:14:31.21ID:???0047ネトゲ廃人@名無し
2016/09/21(水) 10:02:03.71ID:???単純に置き換えでOK?
0048ネトゲ廃人@名無し
2016/09/21(水) 10:10:19.90ID:???job.iesの中のDefaultCostumeの項目を書き換えればいけそう
http://i.imgur.com/A3WMb4J.jpg
もう一つ、item_equip.iesの中にコスの記述もある
http://i.imgur.com/3npLlBL.jpg
この中のFileName書き換えてやればこっちでもいけそう
http://i.imgur.com/N5PB4Fe.jpg
0050ネトゲ廃人@名無し
2016/09/21(水) 10:18:16.84ID:???0051ネトゲ廃人@名無し
2016/09/21(水) 11:19:05.24ID:???https://github.com/RaaaGEE/tos-resource
java詳しい人タノム・・・
0052ネトゲ廃人@名無し
2016/09/21(水) 11:21:36.30ID:???こんな感じになった、足は靴履いたままだけど
それでで、これからどうすればいい・・・?
0053ネトゲ廃人@名無し
2016/09/21(水) 11:34:07.10ID:???0054ネトゲ廃人@名無し
2016/09/21(水) 12:06:43.29ID:???0055ネトゲ廃人@名無し
2016/09/21(水) 12:34:01.89ID:???ゲーム有利になるような要素があると規制食らいそうだもの
0056ネトゲ廃人@名無し
2016/09/21(水) 14:47:48.57ID:???このツールおかしいんだよね。javaで実行するとエラーが出る。
org/slf4j/LoggerFactoryが指定されてるのに、.jarファイルにそれが含まれてない。
.jarに外部ライブラリを含むにはどうしたらいいか知らない人がコーディングしたんだろうけど
slf4jをインストールしてるパソコンじゃなきゃ動かないと思う
0057ネトゲ廃人@名無し
2016/09/21(水) 15:42:56.25ID:???早くINして確認したい
0058ネトゲ廃人@名無し
2016/09/21(水) 15:43:02.66ID:???.ies→.xmlの変換は一部の.iesファイルしかできず(エラーが出る)、
.xml→.iesはエラーが出て変換できなかった
0059ネトゲ廃人@名無し
2016/09/21(水) 15:53:51.76ID:???実際に.iesに0x01をxorしたら文字列は見えた。job.iesのcostume_Char4_1やcostume_Char4_5をcostume_Char4_2に
書き換えることはできるので(文字数が変わらないから)、これで結果がどう出るか確かめてみるよ
IPF_Suiteでプレビューできてる以上、フォーマットは解析されてるはずなんだけど、
.iesをUnpackするツールはあっても.iesにPackするツールが見当たらないよね…
0060ネトゲ廃人@名無し
2016/09/21(水) 17:00:57.70ID:???IPF_Suiteで直接.ies弄れれば話は早いんだけどね
日本でもサービス始まってか最近作り始めたっぽいので指咥えて待ちます
https://github.com/southernwind
https://github.com/analysisjp
0061ネトゲ廃人@名無し
2016/09/21(水) 18:16:20.55ID:???item_equip.iesの「ファイル名」を書き換えても、ゲーム内の表示に全く変化が無いんだよね
もっというと、job.iesをバイナリエディタで開いてぐっちゃぐちゃに破壊してもゲーム内表示に変化が無いどころかエラーさえ吐かないんだ
decryptしてみても、job.iesは間違いなく破壊されてるのに。データ弄るのに失敗して
item_equip.iesを壊してしまったときもゲーム内で表示に一切変化が無いばかりかエラーも吐かなかったんだ
iesファイルってゲーム内で読み込まれてるのかね…?
0062ネトゲ廃人@名無し
2016/09/21(水) 18:21:38.97ID:???強制的に破損修復されてるわけでもない。.iesデータは読み込まれてないんじゃないかね…
0063ネトゲ廃人@名無し
2016/09/21(水) 20:01:17.24ID:???0064ネトゲ廃人@名無し
2016/09/21(水) 20:55:55.96ID:???ここまでやってもクリヴィスの見た目一切変わらないのよね
どう見ても.xacファイルのディレクトリを指定してて、それを思い切り書き換えてるのに
ttp://i.imgur.com/MQ4Xj6H.png
最悪どのファイルを読み込むかの指定すらサーバーから常時送信されてる可能性があるかと思ってるけど、
ちょっと挙動の意味が分からないかな…。.iesファイルは殆ど読み込まれていない気がする
0066ネトゲ廃人@名無し
2016/09/21(水) 21:50:50.07ID:???これは参ったなぁ
テクスチャ書くにしても差し替えられないと持ってない職のは実物見られないし中々造り難いぞ
0067ネトゲ廃人@名無し
2016/09/21(水) 22:01:06.71ID:???家に居ないから試せないけど、、、
0068ネトゲ廃人@名無し
2016/09/21(水) 22:04:18.18ID:???その.objにテクスチャ貼り付けて確認できるよ。UVマップも出力してるから
Blenderでテクスチャ適用するにしろメタセコでテクスチャ適用するにしろ、その3Dモデリングソフトで
テクスチャを貼る操作を簡単に知ってないといけないね
0069ネトゲ廃人@名無し
2016/09/21(水) 22:17:09.31ID:???そ れ だ
今試してみたらできたわ。天才か。xac.iesの中身まで覗いたのに気づかなかった
テクスチャについてはxac.ies(は読み込まれてないが同じ情報)で「テクスチャのディレクトリ」を指定し、
.xacファイル内で「テクスチャ画像ファイル名」を指定する方式だったんだ。実際.xac内にそういう記述があった
ボーンやモーションがおかしいとばかり思ってたが、テクスチャが見つからなくて透明になってたんだ
これで全キャラに適用できるぞ
0070ネトゲ廃人@名無し
2016/09/21(水) 22:31:24.68ID:???これで捗るな!
0071ネトゲ廃人@名無し
2016/09/21(水) 22:51:20.47ID:???@差し替えたいchar_hi.ipf内.xacファイル名にリネームして.xacファイルを置き換える
(レンジャーの3Dモデルをプリーストで置き換えたいなら、Cleric_f_prist01.xacを
archer_f_ranger01.xacリネームしてにchar_hi.ipf内の.xacに置き換える)
Aプリーストのテクスチャ画像である「cleric_f_prist.DDS」をchar_texture_low.ipf(char_texture.ipf)内の
pc/body/Archer_f_Ranger01下にそのままの名前で突っ込む
簡単に試した感じ、別の4系統職でも差し替えは可能らしい。これで大分捗るようになるな…
0072ネトゲ廃人@名無し
2016/09/21(水) 23:44:13.73ID:???0073ネトゲ廃人@名無し
2016/09/22(木) 00:07:03.62ID:???「デコード中に無効なデータが見つかりました」
と出るけれど何か環境や設定が必要だったりする?
0076ネトゲ廃人@名無し
2016/09/22(木) 01:36:33.94ID:???それをまた.objファイルで出力して、それを>>28の簡易ツールで
.xacファイルの書き換えに使う。頂点の移動しかできないから、
この時点で.objファイルの頂点を追加したり削除したりしてると失敗するけど
0078ネトゲ廃人@名無し
2016/09/22(木) 03:06:50.36ID:???頭レキシファーにもなれるけど
0079ネトゲ廃人@名無し
2016/09/22(木) 03:07:34.14ID:???あーこれやってしまってた、中に隠してる段階でいくつか消えてたみたい
オラクル剥きやすいと思ってたけどパーツ多すぎて折れそう
0080ネトゲ廃人@名無し
2016/09/22(木) 03:15:34.07ID:???こうなるとcollada通して頂点削除追加とウェイトペイントもできるツールにしたくなるなぁ
でも向こう一ヶ月以上時間取れないんだよなぁ
0081ネトゲ廃人@名無し
2016/09/22(木) 03:18:34.67ID:???あと.objをBlenderで読むとき/書き出すときに「Keep Vertex Order」をonにしないとダメよ
でないと頂点の順番がバラバラになってしまう。
0082ネトゲ廃人@名無し
2016/09/22(木) 03:37:59.28ID:???3D触るの初めてだったから頂点をちまちま選択して動かすのは苦労した
でも今はマッピングと同期させてテクスチャを塗るところまで覚えた
0083ネトゲ廃人@名無し
2016/09/22(木) 07:31:50.86ID:???この辺りも書き換えないとか
0084ネトゲ廃人@名無し
2016/09/22(木) 07:56:24.83ID:???裸パッチならぬ半裸パッチを作りたいな
0085ネトゲ廃人@名無し
2016/09/22(木) 08:10:03.75ID:???0086ネトゲ廃人@名無し
2016/09/22(木) 08:12:56.40ID:???0087ネトゲ廃人@名無し
2016/09/22(木) 10:56:16.12ID:???とりあえずwiz子のスカートをスケスケにしてマントと胸元のリボンをとったよ
http://imgur.com/a/Hjo3a
ddsはこちら
https://www.axfc.net/u/3721169
パスはtos
0088ネトゲ廃人@名無し
2016/09/22(木) 12:53:54.01ID:???ウィズ系からクレ系へとかは他系列へは非対応
animation.ipfあたりの差し替えでいけるだろうけど、ウィズ系のモーションをクレ系に移植すると同系列の職のモーション全部置き換わる訳で・・・
ここらへんは弄るの無理あるから同系列の職間での差し替えが無難かと
0090ネトゲ廃人@名無し
2016/09/22(木) 16:10:12.18ID:???0091ネトゲ廃人@名無し
2016/09/22(木) 16:33:45.03ID:???0092ネトゲ廃人@名無し
2016/09/22(木) 16:41:05.13ID:???0093ネトゲ廃人@名無し
2016/09/22(木) 17:10:30.75ID:???テクスチャ突っ込む場所間違えてるとかね。
テクスチャ突っ込むのはchar_texture_low.ipf(char_texture.ipf)内だよ
0094ネトゲ廃人@名無し
2016/09/22(木) 17:51:40.31ID:tPNLatKGバカにはわからない!
株式市場が大暴落したらテレビに張り付いてろ!
日本語を話す長身の物静かな外人男性を探せ!
空にも気を配れ!
UFOが姿を現すぞ!!
安倍と親米ポチのせいで日本から世界経済が崩壊する!
株式市場と原発は閉鎖される!
フクシマ安全論者も、株トレーダーも、安保タダ乗り論者もオシマイだ!
このホラ吹き、守銭奴、売国奴!
危険なのはオマエラだカス!
山本太郎にひれ伏せゲスども!
マイト レーヤのテレパシー世界演説のあとは生き地獄を覚悟しろこの人でなし!
自民信者は最高に見苦しい土下座を見せてくれよ(笑)
0095ネトゲ廃人@名無し
2016/09/22(木) 20:46:18.25ID:???0096ネトゲ廃人@名無し
2016/09/22(木) 22:31:00.82ID:???0097ネトゲ廃人@名無し
2016/09/23(金) 00:38:04.31ID:???0098ネトゲ廃人@名無し
2016/09/23(金) 00:53:12.14ID:???0099ネトゲ廃人@名無し
2016/09/23(金) 01:06:41.11ID:???0100ネトゲ廃人@名無し
2016/09/23(金) 03:05:16.76ID:???オラクルのモデル弄ってる時に、もしや・・・と思って
裸のテクスチャ乗せてみたら簡単に裸になった。xacなんて弄る必要なかったんや・・・
0101ネトゲ廃人@名無し
2016/09/23(金) 03:16:32.11ID:???とりあえず今までのSSでも、パードナーはタチンボにした
http://i.imgur.com/oA5EoG8.jpg
http://i.imgur.com/0BMPtmi.jpg
http://i.imgur.com/mUP39MJ.jpg
http://i.imgur.com/mUXkdxd.jpg
http://i.imgur.com/m53zxyo.jpg
0102ネトゲ廃人@名無し
2016/09/23(金) 03:21:13.52ID:???こればっかりはモデルの方弄らないと駄目だよね?
0103ネトゲ廃人@名無し
2016/09/23(金) 03:51:05.21ID:???すっげぇムチムチのケツデカ…。やばいなこれは。ドスケベボディすぎる
>>102
この光角度だとモデル弄っても微妙だと思う。
ttp://i.imgur.com/LoaDFj8.jpg
このプリーストのパッチは全体の法線を無理矢理回転させて股間に影が出ないようにしてるけど、
その悪影響として後ろを向いたときに太ももの後ろに影が出来てる。光源が移動してるのと同じ状態だから
この法線回転機能をまた追加するのも手だけど、それは正攻法じゃないと思う
Blender自体に法線を弄る機能があるから(Add Modifierの「Normal Edit」。別のオブジェクトの方向に法線を無理矢理向ける機能。
auto smoothを有効にしてないと使えない)、それで股間部分をVertex Groupに指定して、
そのVertex Groupの法線を少し上向きに変えるのが本来のやり方
Blenderが吐いた.objファイルの法線データもきちんと読み込んでるので、Blenderでその操作が出来るなら実現は出来る
3Dポリゴンの影の有無は各頂点に設定された法線角度と光源角度の関係で決まる。
普通は3Dモデリングソフトが適切な法線を自動計算してるから、光源に対して真正面を向いてるポリゴン部分ほど明るくなる
しかし法線を捻じ曲げれば、光源に対して真後ろを向いてる面が一番明るくなったり、
ポリゴンのデコボコを無視して全体が均一に明るくなったりというのを実現できる。
3Dモデリング的にはそれなりに高度だけど、やってみるのであれば
0104ネトゲ廃人@名無し
2016/09/23(金) 04:38:11.77ID:???ゲーム側でも機能するのね、試してみるよありがとう
0105ネトゲ廃人@名無し
2016/09/23(金) 04:41:50.83ID:???この画像のテクスチャは、まん毛をくっきりさせるか、剃るかどっちかにして欲しい所だな
中途半端で汚れてるだけに見える
0106ネトゲ廃人@名無し
2016/09/23(金) 05:11:13.69ID:???0107ネトゲ廃人@名無し
2016/09/23(金) 06:21:25.81ID:???あと、.objから.xacに変換するときに「Rewrite & Smooth normals」にチェックを入れないと法線の更新はされない
0108ネトゲ廃人@名無し
2016/09/23(金) 10:45:06.69ID:???とりあえずキューブを置いてやってみたけど、その後このキューブは消しちゃっても大丈夫なんだよね・・・?
0110ネトゲ廃人@名無し
2016/09/23(金) 15:35:41.11ID:???いや、消すと駄目。特定オブジェクトの方向に法線を向ける機能だから
編集中邪魔なオブジェクトは「H」キーで消すか(alt+Hキーで再表示)、
別レイヤーに移動させる
あとBlenderに読み込んだ時点でポリゴンの表裏がおかしくなってる可能性があるから、
面を選択して「ctrl+N」か「ctrl+shift+N」で法線のデフォルト向きを反転させる
0111ネトゲ廃人@名無し
2016/09/23(金) 20:12:40.10ID:???IPFUnpackerでipfファイルをdecrypts
decryptsしたipfファイルをIPF Suiteで開いてddsファイル差し替え
この後のExtract Allで展開で、展開しても空のdataフォルダが生成されるだけなんだけど
なんか根本的に手順間違ってる?
ここでExtract Allのあとipfファイルが生成されてIPFUnpackerでencryptして蔵フォルダに差し戻し…?
0112ネトゲ廃人@名無し
2016/09/23(金) 20:44:56.51ID:???decrypt済み.ipfファイルはDDSファイルを差し替えた時点で上書きされている。
その.ipfファイルをIPF_Unpackerで再びencryptしなおして、TOSのdataフォルダに放り込んで上書きすればいい
0113ネトゲ廃人@名無し
2016/09/23(金) 20:54:48.16ID:???とりあえずextract allしてない差し替え済ipfファイルをencryptして差し替えてみたけど
該当テクスチャが紫と黄色のモザイクみたいになってぶっ壊れてるわw
こりゃたぶん俺がIPFUnpackerの使い方間違ってんな…
とりあえず手順指摘さんきゅー、またスレと英文見直してくるわ
0114ネトゲ廃人@名無し
2016/09/23(金) 22:11:17.20ID:???それは完全にdecrypt/encyptの失敗。俺もdecryptミスしたときそういうテクスチャになったから
「decrypts」じゃなく「decrypt」な。>>1見て、コンソール構文間違えてないか正確にチェックすること
そもそもdecrypt/encryptに成功してれば「decrypting...Done!」とか緑文字できちんと表示されるから間違えようが無い
あと>>28で配布してる.batファイルは事故防止のためにREMでコマンドをコメントアウトしてるから、
そのままファイル名とか入力しても動かないよ。
0115ネトゲ廃人@名無し
2016/09/23(金) 22:49:21.41ID:???>>113だけど俺が躓いてた問題ドンピシャだった
decryptまわりの作業をちゃんと見直したら成功しました
ありがとうマジありがとう!
0116ネトゲ廃人@名無し
2016/09/24(土) 05:49:40.93ID:???http://i.imgur.com/fCIBu1x.jpg
出来たー!けど今度は顎下と手の平側の影がおかしい・・・!
モデル出してから全体選択→法線の再計算→頂点グループ選択→キューブに法線を指向性
ってやってるんだけど、どうも指向性にしてる所で他の法線も動いちゃってる気がする
全体の大体の部分は動いてないんだけど、装飾の一部とかが動いてるように見える
マスクしたら動かないのかな?それとも再計算が駄目なのかな?
0117ネトゲ廃人@名無し
2016/09/24(土) 07:39:03.85ID:???法線の向きが逆なんだと思う。Blenderは面を選択して「ctrl + N」と「ctrl + shift + N」で
それぞれ法線の表裏方向を反転させられるから、手のひらと首の部分の法線を反転させてみて
.xacを.objに変換したものをBlenderで読み込んだ時点で細切れのポリゴン面が読み込まれるから、それぞれ表裏をきちんと設定しないと
暗くなったりするのよ。ちなみに>>28も実は失敗してて、手のひらの法線を反転し忘れてるから手が真っ黒なんだ
後で直すけど
Blenderで面にマウスカーソルを合わせて「L」キーを押せば、つながってる面を全部選択できるから、
それで裏返しになってる面がないか探さないといけない
0118ネトゲ廃人@名無し
2016/09/24(土) 07:41:57.47ID:???どっちが明るくなるか確かめるの。明るくなった方が面の表裏があってるって事だから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています