【スクウェア】 サガOnLine β
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き冒険者
02/10/07 21:14ID:/3+e/L8CFF11は普通のPCじゃ動かない代物なので、
普通のPCでうごくネトゲきぼんぬ。
0202ネトゲ廃人@名無し
03/03/08 13:26ID:???リージョンシップで他リージョンにさあ行こうって時に
ゴゴゴゴゴゴ・・・・・
「・・・・・・・アビスの力を知れ!!・・・・・・・・・」
最高だなw
0204ネトゲ廃人@名無し
03/03/08 19:58ID:???あくまでも企画段階を楽しむってやつ。
ていうか夢が覚めるような話すんなクソボケが。
0206ネトゲ廃人@名無し
03/03/09 02:08ID:???0207ネトゲ廃人@名無し
03/03/09 03:34ID:???PTの中のリーダーが起動して
他のメンバーは所定の位置に移動、で発動とか
パーティーでその指示係のは「リアル軍師」って呼ばれるんだろな。
0208ネトゲ廃人@名無し
03/03/09 03:40ID:???ただ資質とかは入手できなさそうだから、
とんでもない金かけて武器を改造ってのほうがいいかも。
合法的に全身鎧体中に装備できるし。
0209ネトゲ廃人@名無し
03/03/09 03:51ID:???メカは武器を使っても壊れない
しかも装備すればするだけパラメータがアップする。
しかし死んだら身ぐるみはがされて
能力が初期状態になるという罠
0210ネトゲ廃人@名無し
03/03/09 12:20ID:???0211ネトゲ廃人@名無し
03/03/09 13:38ID:???いや、ガラスの剣だけでいい、使用制限w
0212ネトゲ廃人@名無し
03/03/09 13:59ID:???体力とかHPとか武器LVが個別にあがるタイプがいいのか。
LVというのを設けてLVアップでステータス配分するとか。
2や3みたいにステータスアップはなくすとか・・・。
0213ネトゲ廃人@名無し
03/03/09 15:42ID:???0215ネトゲ廃人@名無し
03/03/10 01:12ID:???ピラニア狩りでもしてなさいってこった
0216ネトゲ廃人@名無し
03/03/10 01:27ID:???0218ネトゲ廃人@名無し
03/03/10 02:53ID:???連携は難しいが、術や技は実はそれほどでもないよ、プログラム的にも問題ないw
連携は、発生までのコマンド待ち時間とかが必要になってくるから難しいね。
0219ネトゲ廃人@名無し
03/03/10 03:11ID:???プログラマハケーソw
連携というか、攻撃発生時間にある程度のランダム値を含ませて、
同時に攻撃が当たった場合、連携としてダメージが増えるようにするとか。
それぐらいしか無理ぽいね。ターンバトルでないし。
0220ネトゲ廃人@名無し
03/03/10 04:02ID:???実装されるとマクロでボコボコやってる連中が大量にいそうで鬱
0223ネトゲ廃人@名無し
03/03/10 11:30ID:???モンスの位置、数などを鯖で管理。
自分の画面範囲内でのモンスの情報だけを流す。
これで、自動育成システム使うと自分範囲内の敵を見つけて攻撃の繰り返し
あんま効率はよろしくない。とか・・・
う〜む、とりあえずそれもちゃんと考えなければね。
0224ネトゲ廃人@名無し
03/03/10 12:13ID:???いや、元からその要素があるっていうか。
同時ヒットした場合にのみ、連携効果によるダメージ上昇って感じ?
でも、遠レンジ攻撃してる人が地味に不利ですわなw
エフェクト発生中にさらに重ねていくわけだし。
敵は相当しぶとくするか、連携数にも限界設けないと、
RTだと無限にコンボしちゃうw
0225ネトゲ廃人@名無し
03/03/10 14:07ID:???ダメージばかりじゃなくてそういうとこも。
0226ネトゲ廃人@名無し
03/03/10 15:21ID:???連携につながる技や術を選択した人がいる時に限り連携発生っていうのならできそうだね。
もちろん連携名はその次の技などの発動時に表示されることになるのですが。
0227ネトゲ廃人@名無し
03/03/10 18:14ID:dOVEilvO0228ネトゲ廃人@名無し
03/03/10 18:53ID:???熟練度低い内は二段までしか出来なくて、あがってくる内に段数増えてくって感じの・・・。
パーティ中連携組む為に熟練度低い人から順番になるかな。
大抵素早さ低いハズだから連携組むのが困難になるか・・・。
あと、連携発動中は技出したヤツは終わるまで攻撃できないとか。
連携繋げる程タイミングシビアにするとかとか・・・。
0229ネトゲ廃人@名無し
03/03/10 19:44ID:???いや、それだと余計めんどくさいだけ。
問題はRTにおける連携判定なわけで。
発動条件に制限つけたって解決にはならないんすよ。
0231ネトゲ廃人@名無し
03/03/10 20:04ID:???簡単に言ってくれるなよw
0232ネトゲ廃人@名無し
03/03/10 20:07ID:dOVEilvO0233ネトゲ廃人@名無し
03/03/10 20:23ID:???規制をつければつけるだけ処理が増えるんですよ・・・
リアルタイム制で連携をやる場合、最初の技から次まで一定時間コマンド入力まち
付けとけばできそうなんですけどね。
分かりやすく言えば、格闘ゲームのコンボで最初のパンチが当たってる間に入力して
P→波動拳とかやるでしょ。そんな感じ。
って余計分かりにくいですなw
0234ネトゲ廃人@名無し
03/03/10 20:27ID:???「この はりがみは いただいていこう」と呟いてはがして持っていってください
0235ネトゲ廃人@名無し
03/03/11 00:23ID:???各々がばらばらに動いてくと思うし
陣形としての型が保てないだろう
0236ネトゲ廃人@名無し
03/03/11 01:32ID:???ダメージ増加というものになると思われ。
陣形については、できなくもないが、サ○の陣形は5人までしか対応していないので、
このへんがちょっと困りそう。
0237ネトゲ廃人@名無し
03/03/11 01:59ID:???↓
地面にマーカー出現
↓
マーカーに移動して攻撃入力
↓
陣形技完成
↓
(゚д゚)ウマー
じゃだめなん…?
パーティは5人推奨ということで
0238ネトゲ廃人@名無し
03/03/11 02:03ID:???↓
地面にマーカー出現
↓
メンバーがマーカーに移動
↓
陣形発動
↓
陣形技入力
↓
(゚д゚)ウマー
でもよし。
0239ネトゲ廃人@名無し
03/03/11 02:06ID:???やっぱり無理ぽ。
MMORPGだと敵との距離があるからなぁ。
0240ネトゲ廃人@名無し
03/03/11 09:24ID:???って、最初からなってるけどね。
近レンジ→なぎ払い、十文字斬りなど
中レンジ→疾風剣(走っていって攻撃するやつ)など
遠レンジ→全体系。
ていうか、カーソル合わせて攻撃する方式なら最初から問題ないと思うが。
0241ネトゲ廃人@名無し
03/03/11 12:45ID:???それでいくと通常攻撃も、例えば剣の話し、
「斬る」だけじゃなくて
アンサガみたいに「払いぬけ」(中レンジ)「薙ぎ払い」(近レンジ)
みたいに基本技として設定したほうがいいのかな
ちなみに範囲攻撃はあってもいいと思うけど
全体攻撃はMMOでは不要かと
それを連発してるだけで終ってしまう
威力が低くてもそれは同じ
どうしても欲しいなら極々一部の技、術のみって形でしょうな
0242ネトゲ廃人@名無し
03/03/11 12:51ID:???陣形技はそれでもいいかもしれんけど
陣形効果は無し?
陣形整えた一瞬だけ効果があっても意味ないし
効果を保つためにずっと陣形を維持するのも無理っぽいし
0244ネトゲ廃人@名無し
03/03/11 17:45ID:F/Pmpw7l基本技?いらんだろ。
0245ネトゲ廃人@名無し
03/03/11 19:40ID:???してやれば、戦闘シーンがつくれるじゃないかな。
戦闘シーンがないとそこらのMMOと同じだし・・・
0246ネトゲ廃人@名無し
03/03/11 19:50ID:???それなら他のPCがモンス狩れないんだが・・・
>>245
PKがないとMMOやる気にならん
0248ネトゲ廃人@名無し
03/03/11 21:21ID:IgMkliN3やりすぎると賞金かけられるとか、>>165みたいに冥府におちるとか、
それなりにリスクがあればあってもいいと思うがどうか。
0249ネトゲ廃人@名無し
03/03/11 21:45ID:???0250ネトゲ廃人@名無し
03/03/11 23:09ID:???アイスソード持ってる奴は無条件で殺してよし
ということで
0251ネトゲ廃人@名無し
03/03/12 00:32ID:???戦闘画面と行軍画面を切り替えるっつーことか?
PTの誰かがモンスターに触れれば、そのPTのレベルに合わせた敵出現?
MMOにはあんまりなさげな形式でいいかもしれないね。サガにも合ってるかも。
0252ネトゲ廃人@名無し
03/03/12 10:35ID:???画面切り替えはク○スゲートみたいだけど。
陣形や連携も考えると、こっちの方がシステム的にいいかもね。
0253ネトゲ廃人@名無し
03/03/12 11:30ID:???スキルは装備品を使い込むと引き出される。
同じ装備品でも引き出せるスキルはランダムで異なるようにすれば、
装備品の消耗も無理なく導入できそう。
HQ品はレアなスキルが引き出せるとか。
0254ネトゲ廃人@名無し
03/03/12 12:21ID:???>>251や>>252が言ってるようなのが、モンスター戦闘。
で、PKは切り替わり無しでも出来るように。
まぁ、冥府行きだし、あんまやる奴いないだろうけどね。
ロマサガ3のツヴァイク武闘会のようなGMイベントやってほすぃ。
0255ネトゲ廃人@名無し
03/03/12 12:23ID:???0256ネトゲ廃人@名無し
03/03/12 17:14ID:???なんて事にならないよう、リアルタイムで頼むw
0257ネトゲ廃人@名無し
03/03/12 17:16ID:???連携以上に陣形の方が難しいね。
0258ネトゲ廃人@名無し
03/03/12 19:01ID:???0259ネトゲ廃人@名無し
03/03/12 19:14ID:???リーダーを中心に陣形を(可能な限り)保ちながら移動する。
陣形を組んでいる間は
リーダーは全体の移動、メンバーはリーダーとの相対位置の移動
アクションはそれぞれが担当
長所
・遠くまで移動する時に便利
・攻撃力その他のボーナスがつく
・陣形技がすぐに使える
短所
・組んだら限られた範囲でしか動けない
・一部アクションが使えない
こんな感じでどうだろう。
あと陣形も習得(ひらめき?)するようにするのがいいと思う。
0260are
03/03/12 20:01ID:???0261ネトゲ廃人@名無し
03/03/13 12:03ID:pp3LCZFjFFよりサガや聖剣をMMOにした方がはるかにいいのに。
MMOとしても楽しめるシステム性とかゲーム性も考えればFFじゃダメだろ。
ユーザもすぐ離れるのはわかってる事だ。
何かいつでもFFさえ出せば危機回避出来るって感じで惨め過ぎる。
国産MMO最強になれる可能性のあるタイトルがすでにあるのに気付いてないんだろうか。
0263ネトゲ廃人@名無し
03/03/14 00:16ID:???もう無理か('A`)売れすぎだろ
0264ネトゲ廃人@名無し
03/03/14 16:16ID:fAcIODwh0265ネトゲ廃人@名無し
03/03/14 17:28ID:???0266ネトゲ廃人@名無し
03/03/14 20:21ID:vtAGd+P00267ネトゲ廃人@名無し
03/03/14 22:25ID:???0268ネトゲ廃人@名無し
03/03/15 18:11ID:kLfBifY4PKしようとしてるときにいきなりBGMが変わったらビビるだろうな。
0269ネトゲ廃人@名無し
03/03/16 16:52ID:???0270ネトゲ廃人@名無し
03/03/16 20:20ID:???0272ネトゲ廃人@名無し
03/03/16 21:11ID:???敵が何匹か出現して戦闘開始
シンボルにアクションを起こさない限り戦闘には入らない
敵シンボルがうろちょろしている中、いかに陣形を崩さず撃破していくかが腕の見せ所
魔法壁等で安地を作れ!
と。
0273ネトゲ廃人@名無し
03/03/16 21:46ID:???0274270
03/03/16 23:09ID:???0275ネトゲ廃人@名無し
03/03/16 23:31ID:???まだまだ企画まとまってないだろ。
プログラマっぽい人も何人かいたみたいだし、ゆっくりでも良い。
難癖はそれからにするんだな。
0276ネトゲ廃人@名無し
03/03/17 04:34ID:???サガはコアなファンが多かったり、ゲーム性が色々と複雑だったりしてるから
有志の方で作るなら、シンプル目なフロントミッションのほうがよかったりする
0277ネトゲ廃人@名無し
03/03/17 05:11ID:???0278270
03/03/17 11:16ID:???如何なカキコをしようと私もサガファンである
0279ネトゲ廃人@名無し
03/03/17 13:11ID:???0280ネトゲ廃人@名無し
03/03/17 13:23ID:???プレイオンラインにて製作予定中
このスレも妄想じゃなくなったワケだ。
0281ネトゲ廃人@名無し
03/03/17 13:53ID:GvtDAr8rソースキボンヌ。(*゚∀゚)=3ハァハァ
0282ネトゲ廃人@名無し
03/03/17 14:03ID:???0284ネトゲ廃人@名無し
03/03/17 16:27ID:???0286ネトゲ廃人@名無し
03/03/17 19:11ID:???できないことはないよ。
ただ鯖管理費用とか結構かかる。
少人数のネトゲならできるが、大規模で鯖をいくつか持つようになると
それなりの設備費用とかが必要になるので大変。
0287ネトゲ廃人@名無し
03/03/17 19:15ID:???もはや会議上の多数決の帳尻でしかない、実質上飼い殺しになった、
金はあるけど哀れなサガヲタ暇人を知ってますが。
鯖管理費用によってはスポンサーになるかも。
0288ネトゲ廃人@名無し
03/03/17 21:13ID:???0290ネトゲ廃人@名無し
03/03/17 22:29ID:???そんな神みたいなヤツがいるんですか・・・・
もしいるのなら、有志がコンタクト取りやすいように
コテハンにするなりメアド示すなりしたほうがいいんじゃないかな。
0291ネトゲ廃人@名無し
03/03/17 22:31ID:???ロマサガ2ネタばかりだが
合成術生成やら人力風おこし製作やらあるではないか
でも閃きシステムがあるんだからバトル中心だろうな
ところでロマサガ鯖のマリオネット厨を何とかしてくれ
五人組んでいて、陣形はラピッドストリームなんで近寄れない。
猛者降臨キボンヌ
0292ネトゲ廃人@名無し
03/03/18 04:51ID:???ロマサガ1では
ガーラル系の武器防具とヴェルニー系の武器防具があって
それぞれ特産地があるという設定があった気がする
2でもモール族は工芸が得意とかいう設定があったと。
つうことで鍛冶屋とかもありなんじゃないかな。
ゴールドマイン堀りまくり。
0293ネトゲ廃人@名無し
03/03/18 11:16ID:???0294ネトゲ廃人@名無し
03/03/18 13:59ID:???基本的に各生産ギルドでのみ生産が可能(職人同士の交流活性化のため)。
ただしギルドから与えられた依頼をクリアするなどで、ギルド内でのランクが上がると
生産用の設備や道具がもらえ、自宅や外でも生産が可能に。
装備品はカスタマイズが可能。品物毎に付加効果スロットがあり(スロットの数は物によって異なる)、
攻撃力UPや属性、毒や麻痺などの追加効果を与えられる。
カスタマイズ品とHQは銘と製作者の名前を入れられる。
0295ネトゲ廃人@名無し
03/03/18 14:18ID:???これも生産で。
牛車馬車ガソリン車プロペラ機セスナ機
ボート戦艦潜水艦ドラゴン蛙巨鳥リージョンシップ
0296ネトゲ廃人@名無し
03/03/18 14:41ID:???∧ ヾヽ
ト、 | | , /l ,ヒ| /7
、_ゝヽ| ヽ|ヽ,、/|.| ∠ヲ F| ,
、_ゝ | | |ニ{ F∨レ1 ,、
\ r 、 ヽヽ |三、 f^i / \\ く_./ /
<. \\ \ ヽ三ヽ、_/从ゝ Y /
く rf7 r、 \―‐、 Y \ミ. ヽ. 1|‐、ヽ
ノ ヾゝ-へ._,>_, `⌒ 从ト、从 レr `′
 ̄ つ ハ--、_ヽ く ヒjレヘ レ
`ヽr‐' ノ 三 ヽ 爪 ヽ| く_〉-'
ノ‐‐、 レ く7 /ミ `ー‐ フ`′
|/7/.ヱ,i f 二7-――‐、
{ニニ | レ ニ|ト ミ三ム_ }
ヒ/,.二\ ヽ `ヽ‐ /
{ニニ、//√/ \___ ∨
/_/ト / ト H `ー| ヽ-〈
Lト、j トヽ r 、_くヽ |
L仄ヽ.〉 / /\ ヽ
なんと!アスラ師匠が296ゲットなさいました!
おまいらアスラ師匠に胸貸してもらってください!おながいします!
>>297 ほう、ポールに居合抜きとはアンタ通だね。
>>298 フェロモン喰らって練気拳で全滅か、おめでてーな(w
>>299 いくら頑張っても細ロビンじゃファイナルレターひらめかねーぞ(プ
>>300 ネット見切りなんぞガストから取れや(プ
>>301 おやおや?レオニードさんダガージョウで即アボーンですか(www
>>302 戦鬼しか出ない?もっと悪魔レベル上げてこいや
>>303-1000 貴様らはポイゾンギアン相手に小剣振ってろ
0297ネトゲ廃人@名無し
03/03/19 23:36ID:???普通に期待してますよ
0298ネトゲ廃人@名無し
03/03/20 13:51ID:???ごちゃまぜで
0299ネトゲ廃人@名無し
03/03/21 03:38ID:???連携はcomboとして考えると解決しそう
プレイヤーの入力待ち時間で計るのではなく
モンスターが攻撃を喰らった時間の間隔で計算する。
繋がったことが分かればいいのだから
当たってから表示でもさして問題無しでしょ
戦闘はリアルタイムにすれば連携で戦闘時間を止めずに済む。
陣形は敵とプレイヤーに攻撃方向によるダメージ修正等でok
囮役とか攻撃役が出てきて自然と陣形など組む人が出てくる。
固定陣形はリアルオンラインだと自由度が少なくなりそう
0300299
03/03/21 03:40ID:???0301ネトゲ廃人@名無し
03/03/21 21:39ID:???陣形は臨機応変に変えられるようにしたほうがイカス
陣形スキル制で発動型にすっか
決定権はptリーダーが保持、初期に沢山陣形を覚えている軍師様大活躍、とか。
形を組むことによって能力が上がるだけでなく陣形が崩れたときのリスクも有
立て直して形を作るにはコストがかかり一度崩れると目も当てられない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています