【スクウェア】 サガOnLine β
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き冒険者
02/10/07 21:14ID:/3+e/L8CFF11は普通のPCじゃ動かない代物なので、
普通のPCでうごくネトゲきぼんぬ。
0127ネトゲ廃人@名無し
03/03/02 09:56ID:???それがいいね。
高度なクエストをこなして名誉騎士とか爵位とかね。
最終的には皇帝になれて、ミカエルみたいに施政を行えたりとか。
0128ネトゲ廃人@名無し
03/03/02 10:07ID:???厨が皇帝になったら革命起こして皇帝殺すとかアリ??
0129ネトゲ廃人@名無し
03/03/02 10:13ID:???0130ネトゲ廃人@名無し
03/03/02 11:33ID:???なるほどねぇ。
そっちのがおもろいかも・・・。
やっぱ皇帝は最高クラスだよね。
皇帝になれる条件は7英雄すべて倒すとか?w
GMを倒せば装備奪えるけど、悪行がたまって
悪行たまったら冥府いきとかw
0131ネトゲ廃人@名無し
03/03/02 12:08ID:???街作りとかね。
0132ネトゲ廃人@名無し
03/03/02 12:15ID:???近くに封印の地とかウォッチマンの巣とかあって。
企画まとめないとなぁ、まとまりそうも無いけど。
0133ネトゲ廃人@名無し
03/03/02 13:09ID:???・サガフロのように古今東西何でもアリ、
リージョンシップで行き来可能な混沌世界か。
・ロマサガに見る中世世界で、交通は船を主とし、
未開の地を開拓していくような世界にするか。
・それとも両方を合わせ、中世世界を基本(スタート地)とし、
ゆくゆくは他世界への進出も可能とするのか。
で、技と術関連。
・技は閃きと連携システムと見切り、基本的にはロマ3の極意制が最良と思われる。
最高クラスの技はWP+αの消費もという案も。
当然既出のものは全て出すべき。新技モナー。
・術は買って覚える & 術士NPCによる伝授のがベストかと。
合成術はロマ2と同じタイプで、これは特定条件によって起こる資質修得によって可能にするとか。
キャラクタースキル等。
各ステータスは特定の武器や術を使用し続けることに比例して上がっていく感じ。
早く言えばロマ1やサガフロ1のシステム。
職業は特定でなく、自らの功績で得られるもの。
最終的には皇帝での施政も可。
種族はどうしよう?
どうせみんな人間しかやらんだろ?
0134ネトゲ廃人@名無し
03/03/02 14:00ID:???0135ネトゲ廃人@名無し
03/03/02 14:07ID:???バンガードみたいに。
0136ネトゲ廃人@名無し
03/03/02 17:39ID:???短距離だったりそんなに大きくない船だったら術師はいらないと思う
0137ネトゲ廃人@名無し
03/03/02 21:51ID:???0139ネトゲ廃人@名無し
03/03/02 23:15ID:???施政とかトレードとか、戦闘以外にも楽しめる要素あるとめちゃくちゃおもろそう。
何か本当に出そうな気分になってきたよ。
でも、涙が滲んでくるのは何でかな。。
0140ネトゲ廃人@名無し
03/03/03 01:35ID:llVHr1vZ閃き習得もいい!技の連携もいい!術も合成でおねがいします!
FFみたいにレアな魔法が金で買う高いものではなく
術習得でレアな魔法は合成のみで
A魔法+B魔法=ギャラクシー とかのスタイルのほうがいい
スクウェアに要望mail遅れまくればつくってくれるんじゃねぇ〜?
半熟も要望が多かったから新作ができたとか雑誌かなんかに書いてあったような
0141ネトゲ廃人@名無し
03/03/03 04:28ID:???もしオンラインを作るならこうあってほしい。
*敵との戦闘*(もちろん敵はシンボル)
パーティー制ってのはいただけない、自由度が減るからね。
そこでだ、誰かが敵とぶつかって戦闘してるところに自由に加われる。
もちろんヘルプ要求がないと加われないが、ヘルプ要求は1ターン消費。
もちろん連携技もあり。これは仲間に近い素早さが必要だ。
で、問題なのが敵の強さ、こちらのLVに合わせて敵が強くなるっていうのが
サガシリーズ特有であるが、この問題は解決できそうにないので
場所によって敵を強くすれるしかない。(ダンジョン深くに行くほど強くなる)
技はもちろん、プレイヤーの個性を強くするために
剣、大剣、弓、銃、体術、槍術、杖術、斧術、魔法(サガフロ並の数)
などほしい(もっとほしい)。またまた問題なのがオフライン用サガは
ほとんどの種類の技(剣〜魔法まで)を覚えられてしまう。この問題は覚えられる
技を3つとか4つ(資質)とかにすれば解消される、もちろんほかの技も覚えられるが
ある程度上級技、上級魔法は資質(3つか4つ)がないと覚えることができない。
と、まあ夜遅くてすることないので思いっきり脳内妄想しちゃったりして(藁
0142ネトゲ廃人@名無し
03/03/03 04:30ID:BN2k++3E∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 先生!こんなのを発見シマスタ!
/ / |
/ /| / \ http://saitama.gasuki.com/hiroyuki/
__| | .| | \
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \_____________
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
0143ネトゲ廃人@名無し
03/03/03 07:19ID:???ターン制でPKありって微妙だなおい
0144ネトゲ廃人@名無し
03/03/03 11:48ID:???ターン制にするとPTの問題とかでてくるし・・・。
0145ネトゲ廃人@名無し
03/03/03 20:21ID:???熟練度をある程度まで上げたら「資質会得」って感じで。
合成術も、「合わせる系統同士が資質会得 + 更に何かアイテム必要 + 時間経過」
ぐらいに制約キツメにしてほしい。
技は閃くだけでも面白いんだから、その分術が優遇される世界がいいな。
>>135の言うような、術士が必要な船とか(水と風?)。
他にも火の術士がいないと作れない武器や防具とか。
0146ネトゲ廃人@名無し
03/03/03 23:36ID:7GRq5V8U連携しにくい方がある程度バランス保てるだろうし。
でもこれだと聖剣とかクロノっぽくなるしなぁ。
陣形も制限5人じゃなくて、もっと多くしてもいいと思う。
術はある程度は売っててもいいな。(ファイアーボールとかセルフバーニングとか)
でも、最強ランクの術(ギャラクシィとかリヴァイヴァ)は、
資質持ってからも、さらに鍛えこまないと無理ぐらいの条件があった方がいい。
合成術に関しては>145に同意。
クイックタイムは強すぎるからロマサガ3みたいな感じでいいと思う。
どんなに鍛えても2、3回ぐらいしか使えないぐらいの。
>>141
武器に資質は勘弁だなー。
別に好きに極めて行ったっていいじゃん。
元からやりこむタイプのゲームだから色んな武器技を極めたがる奴多いと思うし。
個人的にはロマサガ1のフロンティアの雰囲気が好きだから、ああいうのも入れて欲しい。
最初は自分達で住む所を守りつつ切り開いていく、みたいな。
前に語られてた身分昇格制もいいと思うな。
0147ネトゲ廃人@名無し
03/03/03 23:38ID:???0148ネトゲ廃人@名無し
03/03/03 23:45ID:???0149ネトゲ廃人@名無し
03/03/03 23:52ID:???強い奴を何とか倒してこそ強くなれる。
これだとソロプレイヤーが一人得しそうだが、
>>145の言う、
>術士が必要な船とか(水と風?)。
>他にも火の術士がいないと作れない武器や防具とか。
こんな要素を盛り込めばよし。
身分昇格制もいいが、PK狂や盗賊のような悪党は問答無用で冥府鯖逝きなんてのも面白そう。
0151ネトゲ廃人@名無し
03/03/04 01:46ID:???数多くの悪しき厨房を倒し、2chを救い、
その後いずこかへ消えた…
いつの日か彼らは戻ってきて
再び2chを救うという伝説を残して
:::::::;;;;;. ;;;;;::::::
:::::::;;;;;;. ..;;;;;;::::::
:::::::;;;;,,,,,,,,,,,,,,,,,;;;;;::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::
、i⌒i,
.l¨l. /\_/\ .( ).
∩ /(_:_)`l ー-、-一 l´ `, ∧
o (´ `l |  ̄ == ̄| l ヽ .u.
i´: :`| | | || | ノ |´ `i
....:::::::::::::::::.......i......... | ll | .....i........::::::::::::::::.....
...:::::::::::::::::::::::::::::::::::::':::::::::::::::::::::::;;ii;;:::::::::::::::::::::'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
2chが荒れるたびに人々は七英雄の再来を願った
…そして今、2chは再び乱れ、彼らは伝説の通り戻ってきた…
0152ネトゲ廃人@名無し
03/03/04 01:51ID:2YKxATfm0153ネトゲ廃人@名無し
03/03/04 01:53ID:???∧_∧ ヾ、/\ ∧_∧
⊂(´∀` ) /\ ∩( )
( し ) / \ \ つ
Y /_' / ∧ ∧ \ 人 Y
(_/ ∫| / (;゚д゚) \ (_/
\ノ / (__ノ \
/ \ \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
__ ( ´∀`) _
__ ⊂ つ一ノ〜|
人 Y `ー‐'
し(__)
0154ネトゲ廃人@名無し
03/03/04 01:53ID:???__,-^^ \
__,-^^ __,-, /
_,-^^ __,-^^ / /
| __,-^^ / /
|_,-^^ ∧∧ /
(;゚Д゚) /
∧_∧ (|⊂ つ+―
(´∀` ) / | |/. _,-,
─+⊂ >. ミ / ∪∪ _,-^^ |
| |\ \ ミ / / _,-^^ _|
(_) (_). / /_,-^^ _,-^^
/ _,-^^
\ _,-^^
\_,-^^
0155ネトゲ廃人@名無し
03/03/04 02:03ID:???∧ ヾヽ
ト、 | | , /l ,ヒ| /7
、_ゝヽ| ヽ|ヽ,、/|.| ∠ヲ F| ,
、_ゝ | | |ニ{ F∨レ1 ,、
\ r 、 ヽヽ |三、 f^i / \\ く_./ /
<. \\ \ ヽ三ヽ、_/从ゝ Y /
く rf7 r、 \―‐、 Y \ミ. ヽ. 1|‐、ヽ
ノ ヾゝ-へ._,>_, `⌒ 从ト、从 レr `′
 ̄ つ ハ--、_ヽ く ヒjレヘ レ
`ヽr‐' ノ 三 ヽ 爪 ヽ| く_〉-'
ノ‐‐、 レ く7 /ミ `ー‐ フ`′
|/7/.ヱ,i f 二7-――‐、
{ニニ | レ ニ|ト ミ三ム_ }
ヒ/,.二\ ヽ `ヽ‐ /
{ニニ、//√/ \___ ∨
/_/ト / ト H `ー| ヽ-〈
Lト、j トヽ r 、_くヽ |
L仄ヽ.〉 / /\ ヽ
Lト、∨ レ ハ \
LトLj、-ヽヽ--’
_..._ヽフヽ
((⌒i.じ二}
ヾニフ
0157ネトゲ廃人@名無し
03/03/04 08:38ID:9zN86YVhあとは練り直すだけ。
0158ネトゲ廃人@名無し
03/03/04 09:22ID:???0160ネトゲ廃人@名無し
03/03/04 09:38ID:???0162ネトゲ廃人@名無し
03/03/04 09:41ID:9zN86YVhなるほど、それいいな。
陽術と陰術を極めて「陰陽師です」なんてギャグをかませるではないか。
0163ネトゲ廃人@名無し
03/03/04 09:55ID:???0164ネトゲ廃人@名無し
03/03/05 10:52ID:8jnAycgAドット絵は渋谷氏でヨロ
0165ネトゲ廃人@名無し
03/03/05 13:41ID:???PKなど悪行を行うとカルマ値みたいなのがたまり、一定以上たまった状態で死ぬと冥府行き。
デスを倒すなり取引するなりで脱出しないと元の世界にはもどれない、とか。
0166ネトゲ廃人@名無し
03/03/05 14:23ID:???0167ネトゲ廃人@名無し
03/03/05 14:26ID:???モンスの群れに混ざってPC達と戦ってみたくもある。
俺にやられた連中はアルベルト気分を強制プレイだ。
0168ネトゲ廃人@名無し
03/03/05 14:55ID:???0170sage
03/03/05 16:05ID:3rxE7CXiシステム的に無理があるか・・・。
ほかに案も浮かばないから退散します。(;´Д`)
でもやりてー。
0171ネトゲ廃人@名無し
03/03/06 00:10ID:???このゲームを かちぬいたのは
きみたちで1000にんめです
0172ネトゲ廃人@名無し
03/03/06 00:19ID:???例えば、武器や術がLv.50(限界Lvはもっと上げても良し)になったら、
マスターレベルとして星が1個付いて、Lvは0に戻る(攻撃力そのものは変わらない)。
これで技や術を使う際のコストが安くなる。
星は2個、3個と付いて行くたびに更なる特典が付いてくような感じに。
星5個ぐらいが事実上の限界値。
これだと鍛えがいあると思うんだけど。
全武器、全術を制覇しようなんて欲張りな奴ばっかりになりそうだから、
1つ1つを極めるのにかなりの時間と労力を要求するものにしたら面白いと思う。
術修得はロマ3みたいな感じでいいんじゃないかな?
基本的には陰と陽のどちらかと、火、水、風、地からどれか1種類しか最初は覚えられない。
でも鍛え込んで資質を修得する事によって、他系統の術も覚えられたり、
合成術を開発することが出来るって感じに。
0173ネトゲ廃人@名無し
03/03/06 00:49ID:KlRgHg0b「キュピーン!!!」 をクダサイ
0174ネトゲ廃人@名無し
03/03/06 00:51ID:nZ2bJn2w連携モナー
0175ネトゲ廃人@名無し
03/03/06 07:38ID:???全くの他人とパーティを組むことのあるMMOとの相性は悪いだろうけど
なんとか実現できないかな。
パーティーの最も強い人のLVに合わせるとか?
なんつーか、その地域の雑魚の強さでボスの強さがわかってしまうっていうのがどうもね…
やっぱ試しにボス戦行ってみたら実は全然かなわない相手で
技を閃きまくるも、ありえないダメージ受けて即死っていうのがサガの醍醐味かと。
0176ネトゲ廃人@名無し
03/03/06 08:11ID:???0177ネトゲ廃人@名無し
03/03/06 10:57ID:???それをやるとなると、リアルタイム制じゃきついかな?
それか、外見は一緒だけど、LVは半端じゃないってのならできそうだけど・・・
でもそれをやるとさ、始めの方のダンジョンに行ったLV高い人が倒しきれずに
残したモンスを誰が処理するのかって事になるからなぁ・・・。
雑魚のとこのボスをめちゃくちゃ強くするのはできますな。
0178ネトゲ廃人@名無し
03/03/06 12:07ID:???技閃いたら逃げての繰り返し。ボス部屋が閃き道場になる予感。
0179ネトゲ廃人@名無し
03/03/06 14:09ID:???その辺くらいは妥協するしかないな。
0180ネトゲ廃人@名無し
03/03/06 15:02ID:???>登場時強制イベント的にボスの周り封鎖(その場にいたパーティー全員で戦う感じ)
>適正レベルじゃない場合は一定確率でその戦闘時に覚えた技をロスト
とかどうよ
0183ネトゲ廃人@名無し
03/03/06 16:02ID:???画面はやっぱ3Dより2Dまたはクォータービューですよね。
キャラはやっぱSD系3頭身くらいのキャラかなぁ?
それとも8頭身キャラ?どっちがいいんでそ?
0184ネトゲ廃人@名無し
03/03/06 16:57ID:???0185ネトゲ廃人@名無し
03/03/08 00:51ID:???資質取るのにに必要なアイテムを「火のゆらめき」「風のささやき」「水の流れ」「土のぬくもり」とかにして。
0186ネトゲ廃人@名無し
03/03/08 00:59ID:3eEanBhH0187ネトゲ廃人@名無し
03/03/08 02:24ID:???>>172の星とかは普通に付くけど、極めた時のでかいボーナスはどちらかにしか付かないっての。
そのどちらを極めるかで合成術の派生がある・・・とか(´∀`)
0189ネトゲ廃人@名無し
03/03/08 09:31ID:???同人ゲームだから大丈夫なのか?
0190ネトゲ廃人@名無し
03/03/08 09:44ID:???サガライクなMMORPGでいいと思うんだが。
腐れアンサガよりは余程面白いものができると思うし、
グレーっぽさもなくなるでしょ。
0191ネトゲ廃人@名無し
03/03/08 11:18ID:???一概に出所は■とする事が出来なくなる罠。
ただし、■&車田から二点同時攻撃を受けるかもしれないという諸刃の剣。
0192ネトゲ廃人@名無し
03/03/08 11:42ID:???魔貴族はそんな気の効いたアイテム持ってないだろw
なんか、異世界観のリージョン鯖とか案が出てるみたいだし、
そこに進出できるゲートキーパーって感じでいいんじゃない?
本来の役割もまっとうさせれるわけだし。
0193押尾学
03/03/08 12:10ID:???いいねぇ。熱いッスよ。出たら速攻買うぜ。
なんつーのかな、みんな忘れてたヒリヒリする感じ?くるねぇー
お前らの言葉ひとつひとつにパンクを感じるぜ
じゃんじゃん良いアイデア出し合って最高のMMO作りたいね
こういう積み重ねて積み重ねて作り出す「何か」ってってのはさ
お塩としても絶対クールなものになると思うわけ
俺ってオールカマーだし楽しみに待ってるぜ
シェキナベイベー!
0194ネトゲ廃人@名無し
03/03/08 12:14ID:???0195ネトゲ廃人@名無し
03/03/08 12:18ID:???0196押尾学
03/03/08 12:33ID:???あれらは却下。ダメ。ショボくれすぎ。
デュエル?死んでくれ
リール?HAHAHAスロッターじゃねんだよ俺らは
オフラインですら楽しめねーしな
何つーの?サガ特有のクールな感じ?
こうさキャラクターから超レアな剣ぶん取ったりとか双子の弟をキルしちゃうような非情さっつーの?
ああいうクールなポイントがないでしょ?それがダメ
こういう所は押尾的にも大事にして欲しいしオールザッツそうだと思うわけよ
ってわけでこういうクールっぽさを織り込みつつ大衆がインタレスティング持てちゃう素晴らしいゲーム作ってくれ
押尾からのお願い
0197ネトゲ廃人@名無し
03/03/08 12:39ID:???0198ネトゲ廃人@名無し
03/03/08 12:44ID:???このスレに限れば、だけど。
0199ネトゲ廃人@名無し
03/03/08 12:52ID:???0200ネトゲ廃人@名無し
03/03/08 12:52ID:???0201ネトゲ廃人@名無し
03/03/08 13:15ID:???・世界観は基本的に中世。でも未知の異世界も多々存在する。
・技は無論閃き、連携有。剣・大剣、槍・小剣、斧・棍棒、弓、体術の5種。
Lvやボーナスについては>>172みたいな感じで。各ステータスも戦闘を重ねる事で上昇する。
・術は資質制、合成も可。もちろん連携も有。基本的には>>172のようなの。
・戦闘はRT制。モンスターレベルはダンジョンごとに分けるのもいいけど、
基本的にはランダムでもいいのでは?極たまに最初の方にも異様に強いの出て来たり。
・戦闘中の陣形(キャラ配置、体位置)によるステータス補正もアリ。
・クエストの進め方やキャラの育て方で爵位や称号を得られたり、
物件や船などのトレードを行えたり、 最終的には施政も行える。
0202ネトゲ廃人@名無し
03/03/08 13:26ID:???リージョンシップで他リージョンにさあ行こうって時に
ゴゴゴゴゴゴ・・・・・
「・・・・・・・アビスの力を知れ!!・・・・・・・・・」
最高だなw
0204ネトゲ廃人@名無し
03/03/08 19:58ID:???あくまでも企画段階を楽しむってやつ。
ていうか夢が覚めるような話すんなクソボケが。
0206ネトゲ廃人@名無し
03/03/09 02:08ID:???0207ネトゲ廃人@名無し
03/03/09 03:34ID:???PTの中のリーダーが起動して
他のメンバーは所定の位置に移動、で発動とか
パーティーでその指示係のは「リアル軍師」って呼ばれるんだろな。
0208ネトゲ廃人@名無し
03/03/09 03:40ID:???ただ資質とかは入手できなさそうだから、
とんでもない金かけて武器を改造ってのほうがいいかも。
合法的に全身鎧体中に装備できるし。
0209ネトゲ廃人@名無し
03/03/09 03:51ID:???メカは武器を使っても壊れない
しかも装備すればするだけパラメータがアップする。
しかし死んだら身ぐるみはがされて
能力が初期状態になるという罠
0210ネトゲ廃人@名無し
03/03/09 12:20ID:???0211ネトゲ廃人@名無し
03/03/09 13:38ID:???いや、ガラスの剣だけでいい、使用制限w
0212ネトゲ廃人@名無し
03/03/09 13:59ID:???体力とかHPとか武器LVが個別にあがるタイプがいいのか。
LVというのを設けてLVアップでステータス配分するとか。
2や3みたいにステータスアップはなくすとか・・・。
0213ネトゲ廃人@名無し
03/03/09 15:42ID:???0215ネトゲ廃人@名無し
03/03/10 01:12ID:???ピラニア狩りでもしてなさいってこった
0216ネトゲ廃人@名無し
03/03/10 01:27ID:???0218ネトゲ廃人@名無し
03/03/10 02:53ID:???連携は難しいが、術や技は実はそれほどでもないよ、プログラム的にも問題ないw
連携は、発生までのコマンド待ち時間とかが必要になってくるから難しいね。
0219ネトゲ廃人@名無し
03/03/10 03:11ID:???プログラマハケーソw
連携というか、攻撃発生時間にある程度のランダム値を含ませて、
同時に攻撃が当たった場合、連携としてダメージが増えるようにするとか。
それぐらいしか無理ぽいね。ターンバトルでないし。
0220ネトゲ廃人@名無し
03/03/10 04:02ID:???実装されるとマクロでボコボコやってる連中が大量にいそうで鬱
0223ネトゲ廃人@名無し
03/03/10 11:30ID:???モンスの位置、数などを鯖で管理。
自分の画面範囲内でのモンスの情報だけを流す。
これで、自動育成システム使うと自分範囲内の敵を見つけて攻撃の繰り返し
あんま効率はよろしくない。とか・・・
う〜む、とりあえずそれもちゃんと考えなければね。
0224ネトゲ廃人@名無し
03/03/10 12:13ID:???いや、元からその要素があるっていうか。
同時ヒットした場合にのみ、連携効果によるダメージ上昇って感じ?
でも、遠レンジ攻撃してる人が地味に不利ですわなw
エフェクト発生中にさらに重ねていくわけだし。
敵は相当しぶとくするか、連携数にも限界設けないと、
RTだと無限にコンボしちゃうw
0225ネトゲ廃人@名無し
03/03/10 14:07ID:???ダメージばかりじゃなくてそういうとこも。
0226ネトゲ廃人@名無し
03/03/10 15:21ID:???連携につながる技や術を選択した人がいる時に限り連携発生っていうのならできそうだね。
もちろん連携名はその次の技などの発動時に表示されることになるのですが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています