トップページmjsaloon
920コメント224KB

Jロック究極の名曲ベスト10が発表されました

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/18(土) 00:00:04
Jロック究極の名曲ベスト10
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1101485352/l50

集計期間 2004/11/27〜2005/06/04

1位 シンバルズ「RALLY」60票
2位 はっぴいえんど「風をあつめて」32票
2位 サディスティックミカバンド「タイムマシンにお願い」32票
4位 シュガーベイブ「ダウンタウン」31票
5位 四人囃子「一触即発」30票
6位 カルメン&マキ「私は風」28票
7位 ダイナマイツ「トンネル天国」25票
7位 トライセラトップス「Fever」25票
9位 王様「深柴伝説」23票
10位 くるり「街」19票
11位 ピロウズ「ストレンジカメレオン」18票
12位 エックス「紅」17票
12位 RUINS波止場「CLOSE TO THE EDGE」17票
14位 イエローモンキー「JAM」15票
14位 山下達郎「パレード」15票
16位 ブルーハーツ「リンダリンダ」14票
17位 ブランキージェットシティー「悪いひとたち」13票
18位 ピロウズ「ハイブリッドレインボウ」12票
18位 ユニコーン「大迷惑」12票
20位 ミッシェルガンエレファント「世界の終わり」11票
0316Track No.7742005/08/24(水) 22:09:04
>>315
詳しく
0317Track No.7742005/08/25(木) 12:38:31
このスレを押尾が見たらどう思うだろうか。
是非コメントを聞きたい。
0318押尾2005/08/25(木) 18:00:14
9曲なのになぜ10曲あるんだ?爆笑
0319Track No.7742005/08/26(金) 12:56:29
まだ活動してるアーティストでベスト10選んでみようとした。

ゆらゆら帝国 / 貫通
くるり / ワンダーフォーゲル
山下達郎 / Sparkle
SHERBETS / HIGH SCHOOL



無理><
0320Track No.7742005/08/26(金) 13:12:28
ランキング上の方は
今考えるとスゲーメンバーが揃ってたんだなあ
っていう伝説のバンド系が多いな
0321Track No.7742005/08/26(金) 15:44:52
凄いメンバーが凄くいい音楽を残したとは言えないけどね
ビートルズとか
0322Track No.7742005/08/27(土) 01:38:43
より多く売れた曲は名曲とは限らないと言いながら
より多く投票された曲は名曲だと言うのは無理がある。
よってこんな投票は無意味。
0323Track No.7742005/08/27(土) 02:36:03
ロックしてる、とかバンドのグルーヴ感とかいう
時点でちょっと違うんだな。

ロックっぽいことをやってるということと、ロック
という音楽で表現をするということの違いが。
0324Track No.7742005/08/27(土) 11:10:31
>>321
ビートルズをロクに聞いてない厨房ハケーン
0325Track No.7742005/08/27(土) 18:12:56
「ロックを語るやつは最低限中後期のビートルズは聞いとくべきだ。」
と先輩に言われて、なんだこいつは?
と思ったが、聞いてみて納得した。
0326Track No.7742005/08/27(土) 19:17:21
>>319に触発されて現役で活動してるので選んでみた。
くるり『How To Go』
ソウルフラワーユニオン『海行かば 山行かば 踊るかばね』
ブラッドサースティーブッチャーズ『8月』
奥田民生『それはなにかとたずねたら』
ウルフルズ『笑えれば』
スピッツ『バニーガール』
ゆらゆら帝国『星になれた』
ユニコーン『すばらしい日々』
オリジナルラブ『夜をふっとばせ』

この辺が個人的には名曲。
なるべく90年代以降のバンドサウンドに絞った。
奥田民生もバンドとして数えた。
0327Track No.7742005/08/27(土) 19:49:43
>>325
ジョン・レノンの変態っぷりは聞く価値あるかもな。

>>326
くるりは名曲揃いだから一曲に絞るのは難しいと思う。
ソウルフラワーユニオンなら「満月の夕」じゃねーか?
ブッチャーズのkocoronoは紛れも無く名盤だが、名曲ってのとはちょっと違うような。
0328Track No.7742005/08/27(土) 20:15:19

TMGE FREE DEVIL JAM

SHERBETS BLACK JENNY

TBHNN マルホランド・ドライブマーケット

ACIDMAN 赤橙

THE PILLOWS ストレンジ カメレオン

エレファントカシマシ 悲しみの果て

ROSSO 1000のタンバリン

BJC ディズニーランドへ

ゆらゆら帝国 ラメのパンタロン

YOSHII LOVINSON CALL ME


偏りすぎだな……
0329Track No.7742005/08/27(土) 20:20:38
>>321晒し上げw

バカヤロー、SFUならインターナショナルだろ・・・・・・ってか名曲多いな。SFU。

くるりなら東京が良いです
0330Track No.7742005/08/27(土) 21:54:28
ソウルフラワーユニオンはライブに行くべきです
もう、どの曲がどうとかそういう次元じゃない!!

くるりなら青い空が良いです

ビートルズは「1」が売れたことが最大の悲劇だよな。
あんなんじゃビートルズのビの字も分からんて。
っとスレ違いスマソ
0331Track No.7742005/08/27(土) 22:52:48
>>330

おまwwライブだと更にすごいよな。
満月、インターナショナル、海行かば、殺人狂ルーレット、
その他全部必殺という凄まじさ。
フジで二回目だったんだけど、インターナショナルのアレンジが良かった
0332Track No.7742005/08/27(土) 23:55:22
たぶんバンドやったことあるやつなら「ビートルズ?何が凄いの?」って言うと思う。
0333Track No.7742005/08/28(日) 00:24:31
ビートルズを誉めるやつは技術云々ではないのが基本
0334Track No.7742005/08/28(日) 01:32:55
>>332
バンドやってますが、ビートルズは凄いよ。

自分はベースなんだけど、ポールのベースラインは普通に凄い。
ルートを弾けばいいところをあえて和音を構成するような音入れてる
ブライアン・ジョーンズなんかもそうだけど、非常に参考になる。


頂点極めたやつらは何であろうとそれなり。
0335Track No.7742005/08/28(日) 02:52:35
エレカシは奴隷天国のみ神
0336Track No.7742005/08/28(日) 11:37:31
ビートルズの凄いところは

ベスト盤を聞くと、うん、いいポップスグループだね。。
中後期のアルバムを聞くと、なんじゃこのキチガイバンドは!?

っていう2面性じゃないか?
ホワイトアルバムくらいは聞いとかないとわからんべ。
0337Track No.7742005/08/28(日) 13:50:17
>330
ストロベリ〜 の入ってないアルバムの何がベストなんだと言いたくなる

ってか自称ロック好きでビートルズ否定するヤツの気がしれない
技術云々でビートルズ語ってるテク思考の方はだまって小難しい曲でも
やっててください 
ってかビートルズって完コピするなら普通にむずいけどね
0338Track No.7742005/08/28(日) 13:59:42
ビートルズを崇める香具師はあまり音楽について知らないのがデフォ
0339Track No.7742005/08/28(日) 14:14:28
邦楽究極の名曲ベスト10
1位 ハッピー☆マテリアル(5月度)
2位 浪漫飛行/米米クラブ
3位 LA.LA.LA LOVESONG
4位 バニラ/ROSSO
5位 どんなときも/槙原敬之
6位 全力少年/スキマスイッチ
7位 ストレンジカメレオン/pillows
8位 LOVE FLIES/ラルク
9位 天城越え/石川さゆり
10位 夏祭り/ジッタリンジン
0340Track No.7742005/08/28(日) 18:36:32
ビートルズを貶すヤツは、





レボリューション9を聞いて感想を書くこと!
0341Track No.7742005/08/29(月) 21:01:37
ビートルズって、何から聞けばいいのか分からんねぇ
青盤・赤盤なら親のがあるのだが
0342Track No.7742005/08/29(月) 21:19:37
レンタルできるヤツは一通り聴いたけど、
リアルにビートルズって「ふーん」って感じなんだが。
何が凄いのかわからん。
0343Track No.7742005/08/29(月) 22:03:37
ビートルズが嫌だったらクラッシュ聴きなよ
0344Track No.7742005/08/29(月) 22:18:32
ラモーンズはビートルズのコピーすら難しくてできなかったから、

オリジナルを作った。

60年代一番演奏力のあったバンドはビートルズ。
これ、紛れも無い事実。

60年代ってのは言いすぎか。
キングクリムゾンが出てきて、
極めつけはレッドツェッペリンの登場。
三大ギタリスト出現はバンドサウンドというより
ギターという楽器に焦点をおいたテクニカル合戦のスタートをもたらした。
ジミヘンが出て、リッチー・ブラックモアが出て、デイブ・ギルモアが出てくる。
さらにそれすらを越えたイエスのスティーブ・ハウ。

キーボードではキース・エマーソン。
ドラムスにはプログレ界隈に隠れたスペシャリストが何人もいた。

バンドとしての総合能力で60年代中期ビートルズは確かに頂点にいた。
0345Track No.7742005/08/29(月) 22:31:44
個人的には
ツェッペリン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ビートルズ
0346Track No.7742005/08/29(月) 22:38:18
新田恵利「冬のオペラグラス」
0347Track No.7742005/08/29(月) 22:44:52
ゆらゆら帝国>>>>>>>>>>>>>>>>>>ツェッペリン>>>>>>>>>>>>>>>>>>ビートルズ
0348Track No.7742005/08/29(月) 22:50:48
ミスチル>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ビートルズ>>>>>>ツェッペリン

音的には良い勝負なんだが詞でミスチルが大差をつけた
0349Track No.7742005/08/29(月) 23:21:35
ロックかぁ・・・
一位
世界の終わり
ミッシェルガンエレファント
二位
赤いタンバリン
ブランキー
三位
永遠なるもの
中村一義
四位
StayGold
ハイスタ
五位
パール
イエローモンキー
六位
シーソーゲーム
ミスターチルドレン
七位
東京
くるり
八位
奥田民生
イージューライダー
九位
ファンタジスタ
ドラゴンアッシュ
0350Track No.7742005/08/30(火) 01:41:48
ロックロックこんにちは
0351Track No.7742005/08/30(火) 01:44:14
LUNA SEAのDESIRE
Janne Da ArkのLove is here
SIAM SHADEの1999
X JAPANのSilent Jealousy
布袋寅泰のPoison
0352Track No.7742005/08/30(火) 02:20:53
>>347-348
氏ね
0353Track No.7742005/08/30(火) 10:42:08
くちづけで注ぐ切なさは〜♪
0354Track No.7742005/08/30(火) 13:23:02
>>349
何て見難くくて、醜いランキングだ
0355Track No.7742005/08/30(火) 18:09:09
ふたりだけのよるをきょうもくるわせるぽいずん♪
0356Track No.7742005/08/30(火) 19:44:21
>349
着眼点は悪くないがなんかいろいろ微妙なアレだな…
0357Track No.7742005/08/30(火) 22:10:33
1位:不死身のエレキマン/ハイロウズ

2位:ミサイルマン/ハイロウズ

3位:ローリングジェットサンダー/ハイロウズ

4位:俺軍、暁の出撃/ハイロウズ

5位:罪と罰/ハイロウズ

6位:青春/ハイロウズ

7位:夏の朝にキャチボールを/ハイロウズ

8位:胸がドキドキ/ハイロウズ

9位:サンダーロード/ハイロウズ

10位:天国野郎ナンバーワン/ハイロウズ
0358Track No.7742005/08/31(水) 00:26:56
Jロック究極の名曲ベスト10
1.hide「MISERY」
2.hide「everfree」
3.hide「Dice」
4.hide「TELL ME」
5.hide「限界破裂」
6.hide「ROCKET DIVE」
7.hide「In Motion」
8.hide「ピンクスパイダー」
9.hide「Doubt」
10.hide「EYES LOVE YOU」
0359Track No.7742005/08/31(水) 16:16:37
ハードロックとかメタルとかヴィジュとか流行んねーからな。
その時々で究極の名曲なんて変わるだろ。

まあ、大抵が流行に取り残された香具師のボヤキだな。
いつの時代にも、どのジャンルの人にもそれなりに評価されるビートルズはある種偉大かも。
0360Track No.7742005/08/31(水) 20:39:43
ビートルズは今のロックの基盤みたいなものを作ったからね
0361Track No.7742005/09/01(木) 14:31:46
基盤?

ビートルズは基地外のような音を撒き散らしただけだろ
有名なグループが作った音だから、みんな素晴らしい音楽だと思い込んだ
それ以降、訳の分からない音が蔓延した
おかげで、レディオヘッドみたいな意味不明なものが売れるわけだ
0362Track No.7742005/09/01(木) 14:35:11
>ビートルズは基地外のような音を撒き散らしただけだろ
>有名なグループが作った音だから、みんな素晴らしい音楽だと思い込んだ


斬新な音を創り出したから有名になったんだよ。
そんなことも知らないの?
これだからアンチロック厨はwww
0363Track No.7742005/09/01(木) 22:31:54
恐ろしく高性能なABSだぜ
0364Track No.7742005/09/02(金) 10:11:47
ロスト・イン・トランスレーションの主題歌になった
「風をあつめて」は神
海外の映画の主題歌になるなんて
それはもうJロックの領域を超えてる
0365Track No.7742005/09/02(金) 20:56:35
監督が日本オタクなだけの事
0366Track No.7742005/09/02(金) 23:03:19
>>364
『風をあつめて』が神なのには異論無いけど、
映画に使われたのはただの偶然。
別に金延幸子とかでもよかったような。
0367Track No.7742005/09/02(金) 23:40:34
>>366
休みの国でもよかったような
0368Track No.7742005/09/07(水) 10:55:55
オナニースレですか・・・
0369Track No.7742005/09/07(水) 14:28:36
四人囃子「一触即発」
カルメン・マキ&OZ「私は風」

このランキングで納得できるのはこの2曲くらいだな。
古い曲は聞く気が起きないっていう人も聞いてみるべきだと思う。

今のロックと比べても大人と子供の差を感じるよ。
0370Track No.7742005/09/07(水) 22:44:20
他より凄いってことには激しく同意するが、どっちも英国ロックのパクリなんだよな。
0371Track No.7742005/09/07(水) 22:47:37
そんなに凄くないw
0372Track No.7742005/09/07(水) 23:07:00
だだ、日本の中では一番ロックらしかったと思う。

まぁ、当時はそれが限界でも良かったかも知れない
けど、そこを超えて進化していかなかったのが問題
なんだよな。
0373Track No.7742005/09/08(木) 19:43:58
超えてないってことは、
この2曲は本当に究極ってことだな・・・

聞いてみるか。
0374Track No.7742005/09/08(木) 21:15:16
>>372
懐古主義乙w
0375Track No.7742005/09/08(木) 22:09:12
四人囃子「一触即発」
カルメン&マキ「私は風」
もいいけど

はっぴいえんど「風をあつめて」
サディスティックミカバンド「タイムマシンにお願い」
シュガーベイブ「ダウンタウン」

だっていいじゃん。
はっぴいえんど聴いたって別にいいじゃん。
細野マンセーしたって別にいいじゃん。

0376Track No.7742005/09/08(木) 22:58:46
>カルメン&マキ「私は風」

誰だよそれ?w
0377Track No.7742005/09/08(木) 23:28:25
はっぴいえんど
サディスティックミカバンド
シュガーベイブ

この3つは曲がどうこうじゃなくて、メンバーの豪華さが評価されたんじゃねえの?
0378Track No.7742005/09/08(木) 23:45:17
>>376
>>1のコピペそのまま使用して気が付かなかった…。

>>377
それもあるけど、
素直に曲もいいじゃん。
0379Track No.7742005/09/09(金) 00:03:30
懐古主義乙って書き込みが見て思ったけど、最近は思い出に浸れる曲が
少ない気がするよ。
0380Track No.7742005/09/09(金) 00:35:01
>>373
究極というわけではないよ。日本のロック史という
狭い箱庭の中ではそれ以降進化してなかっただけで。

懐古もなにも、変わるものが出てこないんだから
仕方ない。
0381Track No.7742005/09/09(金) 01:31:59
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ     >>380
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
0382Track No.7742005/09/09(金) 01:40:10
>>380
四人囃子「一触即発」
カルメン・マキ&OZ「私は風」
この2曲がどこがどう凄いのか。そしてなぜそれが「凄い」と言えるのか。
「ロックらしい」っとはどういうものか。そしてなぜそれが「ロックらしい」と言えるのか。
今のロックとどう違うのか。なぜ進化していないと言い切れるのか。
何がどうなればこの2曲より「進化した」と言えるのか。
日本という狭い箱では進化がないということは世界のロックは進化を続けていると言うことか。
世界と日本の違いはどこがどう違うのか。
詳しく頼む。
マジで。
0383Track No.7742005/09/09(金) 07:24:38
ロックらしいていうか、ロックだし。近頃はよくて、ロック
らしい音楽しか見あたらないよね。

凄いかどうかはしらんな。日本の中ではそれを超える
ものがその後見あたらないと思うだけで。凄いかどうかも
聴く人が判断すればいいんじゃん?

世界のロックも、まぁ、今は終わってるよね。ベスト盤が
売り上げのトップを占めたりとかしたことあったし。

てか音楽自体限界。それ言ったら終わりではあるんだけど。
0384Track No.7742005/09/09(金) 14:02:47
>>382
その前に、お前はこの2曲を聞いたのか、と。
0385Track No.7742005/09/09(金) 15:12:24
>>383
>ロックらしいていうか、ロックだし。近頃はよくて、ロック
>らしい音楽しか見あたらないよね。

「ロックらしい」と「ロック」の違いって何?
詳しく、具体的に頼む。


>凄いかどうかはしらんな。日本の中ではそれを超える
>ものがその後見あたらないと思うだけで。

上の2曲>>>今の音楽、だと思うのはなぜ?
何がどうなれば超えられる?
詳しく、具体的に頼む。


>世界のロックも、まぁ、今は終わってるよね。ベスト盤が
>売り上げのトップを占めたりとかしたことあったし。

今なぜ世界のロックが終わってるの?
いつが凄かったの?そしてその当時と今では何がどう違うの?
ベストが売れたらなぜダメなの?
詳しく、具体的に頼む。


>てか音楽自体限界。それ言ったら終わりではあるんだけど。

なぜ限界だと思うの?新しくないとダメなの?
いつ頃から「限界」だと思ったの?
詳しく、具体的に頼む。
0386Track No.7742005/09/09(金) 15:25:54
>>385
その前に、お前はこの2曲を聞いたのか、と。
0387Track No.7742005/09/09(金) 16:54:34
>>379
だよね。今流れてる曲なんて、10年後には誰も歌わないよ…
0388ロック残念2005/09/09(金) 17:21:16
日本のロックなんかB'zとGLAYとL'Arc〜en〜Cielしかおらんやん! もう終わりや
0389Track No.7742005/09/09(金) 21:49:22
>386
なに逃げてんだ?
0390Track No.7742005/09/10(土) 09:23:35
自分は多分10年後も、今好きな音楽を聞いてると思う
自分にとっての名盤、名曲があればそれでいいし
0391Track No.7742005/09/10(土) 13:33:45
おれは上に挙がった2曲を聴いたこと無いけど
この2曲を超える楽曲が本当に生まれていないなら
もっとこの2曲がピックアップされてるはずだと思う。

なぜ「この2曲を超える楽曲が生まれていない」と言えるのか
おれも>>380の人とかに聞きたい。
0392Track No.7742005/09/10(土) 14:02:08
ロックというものは広いんだよ。だから最良は無い。
これ一曲だけで済むなんてものも無い。わかる?
0393Track No.7742005/09/10(土) 16:11:54
逃げてると言うか、曲を聴いてないくせに異見するほうがおかしいと思うぞ。
0394名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/10(土) 17:49:18
単純に『風をあつめて』は名曲です。
0395名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/10(土) 18:00:20
↑の二曲は代表としてあがっている
と思うんだがな。
当時はほかにも本物のロックアーティ
ストなり曲なりがあったわけで、
置き換えてもいい。

で、70年代まで積み上がっていった、
日本人による本物のロックを求める
動きが途絶えてしまって、後に残った
のは、洋楽の真似や、ロックっぽい言動
をする歌謡曲シンガーだということだ。

いや、本物も水面下にはいると思うけどね。
ただ、今は表には出てこられないだろうな。
0396名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/10(土) 18:15:54
本物のロックの定義を書いてくれないと・・

>洋楽の真似や、ロックっぽい言動 をする歌謡曲シンガーだということだ
こういうのは昔のほうが多かった気がする
0397名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/10(土) 19:43:59
四人囃子「一触即発」
カルメン・マキ&OZ「私は風」
この2曲がどこがどう凄いのか。そしてなぜそれが「凄い」と言えるのか。
「ロックらしい」っとはどういうものか。そしてなぜそれが「ロックらしい」と言えるのか。
今のロックとどう違うのか。なぜ進化していないと言い切れるのか。
何がどうなればこの2曲より「進化した」と言えるのか。
日本という狭い箱では進化がないということは世界のロックは進化を続けていると言うことか。
世界と日本の違いはどこがどう違うのか。



さっさとコレに答えてやれよ。
根拠もなく自分が好きなものを「良い!」と絶賛してるようにしか見えない。
0398名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/10(土) 19:55:10
>>395
代表として挙がってるとかどうでもいい。
問題になってるのは「それらの楽曲と今の楽曲を比べて」だろ。
0399名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/10(土) 19:55:48
俺には、演奏技術、音の重厚感、バンドサウンドとしてのグルーヴ感、
これら全てにおいてピカイチだったLUNA SEAこそが最強のJ-ロックだ。
0400名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/10(土) 23:30:52
で、結局、四人囃子「一触即発」、カルメン・マキ&OZ「私は風」あたりの曲は何が凄いんだ?
今とどう違うんだ?
本物のロックだのロックらしいの、その定義は何だ?

スルーしないで答えれ。
0401名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 03:06:28
>>399
俺と一緒だ(^^)
0402名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 16:47:01
>>397
>>400
だから、曲を聞いてから言えと言ってるの。
曲を聴けば凄さが分かるだろ。
身をもって感じろ。
それでも分からなかったらもう一回来い。
ちゃんと、曲を聴いた証拠に感想も書くんだぞ。
0403名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 18:08:05
>>402
見苦しい・・
0404名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 18:15:37
凄さを証明するのに対象の人がそれを聴いてる必要がない件
0405名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 22:29:00
>>402
音楽の場合「聴けば凄さが分かる」ってのは通用しないんだよね。
音楽は人それぞれ感性が違うし好みも違う。
具体的に「この部分がこうだからこのように凄いんだ」という説明がないと
何が凄いのかは理解してもらえない。
音楽の凄さって、松井のホームランやイチローの好返球とは違って
「見れば(聴けば)分かる」というものじゃないんだよ。
0406名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 22:53:41
>>404
>>405
松井のホームランだって野球を知らない人には凄さなんて見ただけじゃ伝わらないよ。
でも、このぐらい凄い曲なら聴けば凄さが分かるよ。
別に聞いてみていいと思わなかったらそれでいいじゃん。

まあ、頑なな人たちのために「私は風」の凄い点を説明するよ。

まず、ボーカルの圧倒的な歌唱力。
ジャニス・ジョプリンにも似た歌唱法で、この領域に達した日本人女性はこの人と金子マリくらいかな。

そして、壮大な曲の展開。
ユーライアヒープ直系のブリティッシュスタイル、10分を超える大作。
ただ長々と曲が続くのではなくて、展開がありメリハリがある。
90年代にもニルヴァーナ、レディオヘッド、レイジなんかが得意にしていた強弱法のもっと極端な形とでも言えるかな。
ただの強弱ではなくて、テンポを変えることで更なる強弱を出している。

こういったスタイルは当時のロックシーンにおいても、現在でも
紛れも無いロックの形態とされていたものなので
こういった曲がロックらしいということには異論はないでしょ。

この時代は、世界でもロック音楽のセールスの割合が今とは比べ物にならなかった。
そういった意味でもこの時代はロックが今より盛り上がっていたのは確か。
それに、当時は舶来のロックの物真似が出来るだけでも凄かった。
それが今では当たり前のことになっているのに、日本人はいまだに物真似しか出来ていない。
しかも、その物真似のレベルが高まっているとは言いがたい。

どんどん新しいものが出てくる世の中で、40年以上も昔のこの曲が支持されてるんだから、そりゃ凄いことでしょ。


0407名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 22:54:55
30年の間違いだった・・・orz
0408Track No.7742005/09/12(月) 00:55:30
おおぉぉ、、、、ただのマンセーに見える、、、、
0409Track No.7742005/09/12(月) 01:16:54
四人囃子「一触即発」
カルメン・マキ&OZ「私は風」
この2曲がどこがどう凄いのか。そしてなぜそれが「凄い」と言えるのか。
「ロックらしい」っとはどういうものか。そしてなぜそれが「ロックらしい」と言えるのか。
今のロックとどう違うのか。なぜ進化していないと言い切れるのか。
何がどうなればこの2曲より「進化した」と言えるのか。
日本という狭い箱では進化がないということは世界のロックは進化を続けていると言うことか。
世界と日本の違いはどこがどう違うのか。

の質問のうち

・この2曲がどこがどう凄いのか。
・「ロックらしい」っとはどういうものか。
・そしてなぜそれが「ロックらしい」と言えるのか。

の3つしか答えが返ってない。

それに「ロックの定義」が無い。

そして、「なぜ凄いのか」と「現在の音楽(ロック)との比較」が無い。

この辺を詳しく具体的に、そしてできるだけ客観的に解説してくれないと、ただのマンセーにしか見えないんだよ。
0410Track No.7742005/09/12(月) 03:12:33
おー、なんか変に盛り上がってるね。

よくわからんが、>>409先生は音楽というものは
論理的に解説しきれるものだと思ってるんだろうかね。

感覚で感じ取るべきものを議論の対象にするという
よくある議論荒らしの手法に見えるが。

聴いた人がどう感じるかでしょ。素晴らしいと思う人が
いてもダメだと思う人がいてもいいし。

客観的に知りたいなら、↑の二曲がどう評価されているか
調べてみればいいんじゃん?
良いという評価、ダメという評価色々あると思うけど、
それを総合して判断できるでしょ?
0411Track No.7742005/09/12(月) 10:44:10
>感覚で感じ取るべきものを議論の対象にするという
>よくある議論荒らしの手法に見えるが。

>聴いた人がどう感じるかでしょ。素晴らしいと思う人が
>いてもダメだと思う人がいてもいいし。


いや、それだと「オッサンがただ昔の好きな曲をマンセーしてるだけだろ」と言われてお終い。
今の若者、じゃなくてバカ者が「オレンジレンジが凄いのは聴けば誰でも納得できる」と言ってるのと一緒。
0412Track No.7742005/09/12(月) 11:44:22
>>410
昔のあまりメジャーじゃない曲の評価で今も残っていたり、
わざわざそういう曲を引っ張り出してきて評価してるのって
マンセーしてるヤツばっかだから意味ないと思うお。
0413Track No.7742005/09/12(月) 12:41:36
>>409
なぜ凄いのか、は無いけど何が凄いのか、はあるよね。
なぜ〜っていうのは必要ないでしょ。
このカレーはなぜ美味しいのかより、このカレーはどう美味しいのかを伝えるべきでしょ。
ロックの定義はあいまいだから必要ないと思うし。

>>411
オレンジレンジは聴いた上で、駄目だと言い切れる。
下手だし。精神性や主張なんか感じられないし。
でも、この2曲は聴けば凄いと言い切れる。
0414Track No.7742005/09/12(月) 12:42:55
「私は風」については余計な説明は必要あるまい。
日本ロック史上に残る名曲中の名曲だ。
マキ自身による歌詞は、おそらく彼女の心情をそのまま投影したものだろう。
11分半ほどの長い楽曲だがドラマティックな展開と楽曲の持つ力強さのせいか、その長さを感じさせない。
イントロから一気にハードに展開し、中盤にはリリカルな印象の部分を含み、やがて再び力強さが戻ってクライマックスに至る。
バンドの演奏もマキのヴォーカルにも、言いようのない「覚悟」のようなものが感じられて、聴く者を圧倒する。
素晴らしい。
これほどの楽曲と演奏は、なかなか無い。
0415Track No.7742005/09/12(月) 12:45:38
日本のハードロック・シーンの黎明期に,このバンドが果たした役割は大きかった。
カルメン・マキの圧倒的なヴォーカル・パワーと迫力あるサウンドは,日本でもこれだけのロックができるのだ,という自信らしきものを持たせてくれた。
0416Track No.7742005/09/12(月) 13:42:10
>>412
そう思うなら、やっぱり自分で聞いてみて判断するしかないわな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています