日本のメロディに慣れてる人間が、例えばUKロックのかっこよさを日本の
メロディで表現しようとしてもムリなんだよ。米国や英国の国歌と君が代くらべりゃ分かるよなw
中途半端に真似するとただのチャート物にしかならないし。イエモンやラルクみたいにw
しかし、ダサくて聴かないが、自分の育った環境の音楽を主軸にして、可能な限り海外の憧れの
バンドの音を取り入れている、くるりやスピッツ、ブルーハーツには好感が持てるし、
ロックだと言える。ロックの基本概念は自分の気持ちをメロディにすることなんだから。