トップページmitemite
296コメント146KB

○●○合作しようぜin創発板○●○

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/31(日) 23:08:24ID:Gl9nQKI8
様々なジャンルの担い手が出入りするであろう創作発表板。
利用しない手はない!ってことで集まれじゃんけんぽん。

映像、アニメーション、漫画、文芸、音楽、等々・・・などなど・・・
などなどいるなら出て来いや!じゃんけんぽん!あ〜いこっしょ!

ズコー
0032名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/03(水) 18:07:54ID:Pf5+dAtf
スレちょいとお借りする

http://imepita.jp/20080903/650240

このクソ絵にイカすエピソードをつけてくだしぁ
0033名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/03(水) 18:18:44ID:Pf5+dAtf
>>32の絵は、特に何も考えずに描いたものです。
この絵に、よろしければエピソードをつけてやってください。
書き手以外の方も、好きなようにこの絵をイジってくれて構いません。

合作、しましょう
0034名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/03(水) 18:23:16ID:K/R+NK2D
すまんがどういう状況なのかさっぱり分からんw

「魔球や魔打があるように首尾にも魔守備があるんだぜーッ!!」

「ゲーッ!! な、なんだあの技はーッ!」

「手刀で球を三枚にスライスした、これでスリーアウトチェンジだーッ!!」

これでよろしいので?
0035名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/03(水) 18:26:16ID:Pf5+dAtf
状況を設定した方がやりやすいかな?
>>34みたいに、色んな解釈が出来た方が幅が広がると思ったんだ
0036名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/03(水) 18:30:33ID:K/R+NK2D
普通の立ち絵か何か描いて、イメピタにあげてもらえれば
こっちで細工して仕上げますよ、男でも女でもいいですが
0037名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/03(水) 18:32:11ID:calCEPA+
>>34
なんという黄金期の少年ジャンプww
その状況は美味しいw
0038名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/03(水) 18:33:47ID:Pf5+dAtf
>>36
mjd!?
0039名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/03(水) 18:35:50ID:MRBWBjI7
>>32


吉永は高く足を上げ、握り締めた白球を手に大きく振りかぶった。
ランナーなど気にしない、力の限りのワインドアップ投法だ。

「部長、いきますよ!」
「来い吉永! お前の力を見せてみろ!」

吉永の指先から放たれた剛速球は、
田村部長の構えるミットのど真ん中へと
吸い込まれるようにして消えていった。
煙の上がるミットからは景気のいい音が響く。

「ナイスボール!」

田村部長が声を張り上げた。
彼がミットを持つ手は衝撃で痺れている。
きっと百マイルは出ているに違いない。

「この球なら世界を狙えるぞ、吉永!」
「部長! 俺はやりますよ!!」

そんな二人を見て周りの者は思った。
野球やってないで、お前ら会社では仕事しろよ、と。
0040名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/03(水) 18:40:01ID:Imc90uPB
>>32
企業戦士の憂鬱

らたらん、と始業のベルが鳴る。
さあ、踊ろう。お客様満足度NO.1を目指して。
そこで上司が一言。
「目指すだけじゃだめだろ。結果を出せ、結果を」

嗚呼、ぼくの形状記憶スーツ。
袖を通したその日から、ぼくはマリオネット。
社会貢献、生活、税金、え? また上がるの?
は、参ったね。

昼休みは屋上でキャッチボール。
息抜きだって企業戦士の大事な仕事さ。
ぼくらはマリオネット。
ボールにも糸がついてるのは内緒だけどね。
0041名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/03(水) 18:40:02ID:Pf5+dAtf
>39
おおおおお! 凄い!

誰か田村部長を描いてみてくれ!
仕上げはID:K/R+NK2Dに任せてもいいのかい!?
0042名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/03(水) 18:40:26ID:calCEPA+
>>39
吹いたw
どう考えてもその二人は働く場所間違えてるww
0043名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/03(水) 18:42:50ID:Pf5+dAtf
>>40
今度は詩的なやつか!
ありがとう!

やっちまった感がしてたけど、描いて良かった!
人生初の絵うpがこんなんなるなんて、感動だわ
0044名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/03(水) 18:45:28ID:pBCCkTam
>>32

目の前にキャッチボールをしているスーツ姿の青年がいます。
お昼休みだというのに精がでますね、と
0045名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/03(水) 18:48:32ID:Pf5+dAtf
これって合作にならないかな?

>>44を見て、呆れた顔でキャッチボールを見る美人キャリアウーマンが浮かんだ
俺が絵が描ける人間だったら……!
0046名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/03(水) 18:51:24ID:+OoVgh1a
吉永君と田村部長が会社で空気の読めないことして遊ぶ
社会風刺つきリーマンギャグ小説でいいのかw
0047名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/03(水) 18:57:39ID:Pf5+dAtf
>>39>>40>>44を全部混ぜると、

部署全体が上に怒られて、
気分転換に屋上でキャッチボールをしている吉永と田村部長。
それを誰かが呆れた様子で見ている。

って事になるな
0048名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/03(水) 19:09:41ID:Pf5+dAtf
レスwwwwつかないwwwwwww

>>39が良ければ、俺が田村部長描いちゃっていいかい?
見ての通りヘタクソだが
0049名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/03(水) 19:23:57ID:Imc90uPB
合作というならこういうのもありかと?
テキトーに作ってみた。

http://imepita.jp/20080903/694970
0050名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/03(水) 19:26:57ID:calCEPA+
>>45の無念を晴らしてみた
殴り書きだからあまり期待してみないように
http://p.pic.to/t9ewe
0051名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/03(水) 19:33:47ID:Pf5+dAtf
>>49-50
素直に感動してる
凄い。楽しい

田村部長の立ち絵描いてみた
誰か仕上げ頼める?

http://imepita.jp/20080903/702360
0052名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/03(水) 19:36:20ID:calCEPA+
>>49
そうか、そういうのもありか…!なるほど
0053名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/03(水) 19:37:57ID:calCEPA+
>>51
想像以上にぽっちゃりしてた〜!?
K/R+NK2Dがいるなら彼(?)が仕上げてくれるのかな?
0054名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/03(水) 19:45:11ID:Pf5+dAtf
>>53
樽型のオッサンが好きなんだw

絵を描く人間じゃない俺が描いてここまで発展するんだから、
何かキッカケがあればもっとこのスレ動くよな
0055名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/03(水) 20:08:37ID:qr1WkCgN
>>54
田村部長
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20080903200632.jpg
0056名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/03(水) 20:12:17ID:eLSESzzG
哀愁漂いすぎwww

過去のトラウマとか絶対あるw
0057名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/03(水) 20:15:23ID:Pf5+dAtf
>>55
すげえ! 俺の落書きみたいなもんがこうなるとは思わなんだ……!
0058名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/03(水) 20:16:01ID:calCEPA+
頭の後ろのアホ毛が、何かを受信してそうだww
上手いな、GJ!
0059名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/03(水) 20:31:05ID:Pf5+dAtf
この流れって、合作なのかな? 二次創作なのかな?
0060名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/03(水) 20:33:55ID:W6G4bGxq
>>39さんが「原作」ってことになるから、この場合二次創作ですな
0061名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/03(水) 20:35:55ID:eLSESzzG
>>60
でも、それを言ったら原作者つきの漫画も二次創作にならないか?
0062名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/03(水) 20:38:31ID:Pf5+dAtf
なるほど

>>32(絵担当)+>>40(文担当)=>>49(まとめ担当)

ってのは無し?
0063名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/03(水) 20:43:24ID:W6G4bGxq
>>61
基本的に文章、物語を作った人に原作の権利があります

漫画の場合、原作:A、作画:Bだった場合は、原作側の意向が優先

ラノベの原作者(分)に印税が入ってもイラストレーター(挿絵)には入らないということですね
0064名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/03(水) 20:43:52ID:Wdfgvl6L
>>60
合作なんだから二次創作じゃないと思うよ
それにその論理だと挿絵つき小説は挿絵が二次ってことになっちゃうよ
0065名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/03(水) 20:46:22ID:W6G4bGxq
まぁ、無償でやってる内は絵を描く人も気にしないでしょ
0066 ◆U4jQgFN8e. 2008/09/03(水) 20:49:16ID:DJKwjMSb
失礼、今から4レスぶん投下させていただきやす
0067 ◆U4jQgFN8e. 2008/09/03(水) 20:51:27ID:DJKwjMSb
(1/4)

 暑い。
 当たり前だ。
 俺はスーツ姿でピッチャーマウンドに立っているのだ。
 味方チームの俺をのぞく全員と相手チームの全員が、普通の野球用ユニフォーム
を着ているというのに。
 八月も終盤の炎天下、この市営球場には陽がさんさんと降り注いでいた。
「しまっていこー!」キャッチャーが吼える。
「おー!」俺を含め、野手が手を上げてこたえた。
 一回の表が始まった。
 不敵な面構えのバッタを睨みつけてから、俺は振りかぶり、脚をあげ、踏み込み、
腕をしならせて、第一球を放った。
0068名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/03(水) 20:51:54ID:Pf5+dAtf
支援
0069 ◆U4jQgFN8e. 2008/09/03(水) 20:52:19ID:DJKwjMSb
(2/4)

 ことの起こりは一ヶ月前。取引先とのミーティングの際に、野球の話になったこ
とから始まる。
 投手として甲子園出場経験もある俺は、当然プロ野球にも詳しかった。取引先企
業の田村さんは年配の男性であり俺とは世代が違ったが、彼の少年時代の選手にま
で詳しい俺のことをいたく気に入ってくれたようだった。
 ただ、自分が高校野球をやっていたことだけは話さなかった。俺は甲子園一回戦
で25点をとられた駄目投手であり、それを思い出すだけでも嫌だったのだ。
 あれよあれよという間に、「今度野球をしようじゃないか」という話を持ちかけ
られた。接待野球というわけだ。甲子園での辛い経験を思い出し内心嫌でたまらな
かったが、ここは仕方がない。俺はにこやかに快諾した。

 俺の会社は社員12名の零細企業であった。社内には一丁前に野球部があったが、
選手は4名だけ、それも素人ばかりだった。仕方がないので、あとの面子は適当に
友人を駆り集めた。
 それにしても相手チームの実力がはかりかねる。これは真剣勝負ではなく接待野
球なのだから、ちょうどギリギリのところで負けたい。しかも、わざとらしくなく。
 しかし考えてみれば相手方も本気でやろうと思っているわけではないだろうし、
それほどの精鋭を集めてくるとは思えなかった。たぶんうまいこと実力が拮抗する
だろう、と俺はのんきに考えた。
 試合前日。俺は自宅で、社内野球チームのユニフォームの着心地を確認するため
に袖をとおそうとした。
 そのときだ。甲子園での醜態、学校へ帰ってからのみなの力のない励まし、微妙
にやられたイジメ、軽いイヤガラセ、家での飯抜きなどの記憶がフラッシュバック
し、俺は嘔吐した。なんどやってみても、俺にはどうしてもユニフォームを着るこ
とができなかった。

 そして試合当日、俺はスーツ姿で参上した。
 スーツを着て軽く投球練習をする俺を見て、味方も相手方も目を丸くした。
「吉永君、キミ、そんな格好でやるのかね」田村さんが寄ってきた。
「はい。企業戦士たるもの、いついかなるときでも身だしなみに気をつけなければ
いけないと考えております。服装の緩みは気の緩み、とも申しますし」理由を正直
に言うのもなさけなく思えたので、俺はそう誤魔化した。
「ほう」田村さんは低い声で言った。「つまり君は、私の気が緩みっぱなしで、企
業戦士として相応しくない、とこう言いたいのだね」
「いえっ……、そんな……! 申し訳ございません!」俺は冷や汗を流しながら勢
いよく腰を45度に曲げた。
「まあいい。君のピッチング、期待しているよ……」田村さんはククク、と笑いな
がら去っていった。
0070 ◆U4jQgFN8e. 2008/09/03(水) 20:53:07ID:DJKwjMSb
(3/4)

 第一球はど真ん中にストライクが決まった。
 我ながら驚いた。物凄く調子がいい。十年ほどのブランクがあるはずなのに、ま
るで高校時代と同じ……、いやそれ以上の球速が出ているように思われる。
 しかしここで調子に乗ってはいけない。うまく負けなければならないのだ。それ
も、全力を出すふりをして。
 だが、もう遅い。今の球を見て、敵味方共に静まり返っている。俺のプロ顔負け
のピッチングに恐れおののいているのだ。
 今から誤魔化すのはどうにも難しい。突然球速が遅くなったら、誰が見ても手加
減しているとわかる。それでは向こうの心象はなおさら悪くなる。
 俺は覚悟を決めた。もういっそ本気でやってみたらどうだろう。
 先ほどの田村さんの態度が思い出された。俺の揚げ足をとるかのような発言……。
あれは完全に自らの立場を利用した上で俺にプレッシャーをかけてきている。なん
とも卑怯なやり口だ。パワーハラスメントというやつだ。明らかにスポーツマンシ
ップに反しているではないか。俺は急に田村さんのことが憎くなった。若者の芽を
摘もうとするあのやり口……。奴こそが、日本社会の腐敗の象徴ではないか。

 二球目。ストライク。
 三球目。ストライク。アウト。
 キャッチャーがのけぞるほどの速球が見事に決まった。

 俺は考えた。
 今までスーツを着ているとき、俺はただの奴隷に過ぎなかった。
 しかし今はどうだ。
 俺はスーツを着ることによって過去を乗り越え、このマウンドに立つことができ
た。そしてゲームの支配者になろうとしている。

 二人目のバッター。
 一球目。ストライク。
 二球目。ストライク。
 三球目。ストライク。アウト。
 完璧な球筋だった。

 今まで、「スーツを着た俺=奴隷」という確固としたイメージが自分の中にあっ
た。
 しかし徐々にこれが崩れ、「スーツを着た俺=支配者」というイメージへと取っ
て代わっていくのが感じられた。
0071 ◆U4jQgFN8e. 2008/09/03(水) 20:53:58ID:DJKwjMSb
(4/4)

 試合が終わった。
 俺は息をつき、ネクタイの位置を直した。
 0対2。俺は完全試合を達成した。味方全員が歓声をあげて俺の周りに集まってき
た。俺は涙ぐんでいた。

「く……くそうっ!」田村さんは目を赤く泣き腫らして、地面に突っ伏していた。
「田村さん」俺は彼の傍へ行き、地面に片ひざをついた。「あなたも私も全力を尽
くした。いいゲームでした」
「いいゲームだと……! 完全試合を食らったんだぞこっちは。そんな慰めはよし
てくれ!」
「いえ、運が良かっただけです」
「ふざけるなっ!」
 田村さんはしばらく泣き続けた。俺はそこでじっと見守るだけだった。
 数分が経った頃、彼の涙もおさまってきたようだった。
「みっともないところを見せてすまない……、完敗だ。君はいいピッチャーだ。そ
して、いいゲームだった」
「田村さん……」
「謝らなくてはならない。私は試合前に、わざと君を動揺させるようなことを……」
「いいんです。大したことじゃありません。僕はこの試合のおかげですべてをふっ
きることができたんです。あなたに感謝しなければいけないくらいです」
「許してくれるのか」
「もちろんです」
 俺がそういうと、田村さんは感極まってまた大声で泣き出し、地面に伏せた。

 このときだ。周囲の景色が一瞬にして変わった。
 俺は甲子園にいた。
 忘れもしないあのグラウンド、ピッチャーマウンド、観客席、青空……。ぐるり
と見回すと、大勢の観客の顔、顔、顔……。すべてがあのままだった。
 ただ一点違っていたのは、割れんばかりの歓声だった。俺が高校時代に登板した
あの試合での気の抜けた客の反応とはまったく違う、本当の大歓声だ。
 俺は観客の顔を一人一人見回した。やや遠いが、そのすべての笑顔は確かに俺を
たたえていた。
 高校時代に俺が欲して止まず、そして遂に得られなかったものが、今ここにあっ
た。

 そして、突如として風景は元に戻った。
 ここはただの閑散とした市営球場でしかなかった。
 俺は田村さんを抱えあげ、立たせてやった。
「田村さん、帰りましょう」
「……ああ」田村さんは涙を拭き、笑顔を作った。「今度こそは負けんぞ。絶対に
勝ってみせる!」
「ええ、挑戦、お待ちしてます。再戦の誓いに、土でも持って帰りましょうか。そ
して家に飾るんです」
「わはは。大げさだな。まるで甲子園にでも来たみたいじゃないか。ここはただの
市営球場だぞ」
「いえ、此処こそが甲子園だったんです」言葉がうまく出てこない。一瞬でも気を
緩めると、涙があふれて来そうだった。「……あなたにとっての、そして何より、
僕にとっての」

[了]
0072名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/03(水) 20:55:11ID:Wdfgvl6L
>>63
>ラノベの原作者(分)に印税が入ってもイラストレーター(挿絵)には入らないということですね
印税はレーターに入る場合もある。契約による。
それから、原作についてる挿絵は二次創作とは言わないよw
契約によるけど、絵の著作権はイラストレーターにあるよ
0073名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/03(水) 21:01:11ID:Pf5+dAtf
ID:DJKwjMSb、投下乙!
お前さんの甲子園、楽しませてもらったぜ!

なんか権利とか難しい事はよくわからねえけど、この流れ面白くね?
0074552008/09/03(水) 21:03:58ID:2KSi1TMi
個人的に田村さんはドカベンイメージして描いたんで
イメージが合わなかったですねw
0075名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/03(水) 21:05:05ID:calCEPA+
>>67
いままでの流れを上手くまとめて、しかもドラマチックに演出するとは
GJ!
0076名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/03(水) 21:08:04ID:Pf5+dAtf
>>74
山田太郎だったかwww
上手く描けなくて申し訳ねえ

書いてくれた人や描いてくれた人は怒るかもしれないけど、
俺はこの“流れ”が一つの作品だと思えちゃうんだよね
掲示板で、ワイワイやってる感じがさ
0077名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/03(水) 21:08:25ID:cs0UCup9
流れさえ合えば、メディアミックスとかいろいろできそうだな。
0078名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/03(水) 21:16:19ID:DJKwjMSb
読んでくださった方ありがとう。
この後、紆余曲折を経て吉永は田村の部下になるのだった……てな感じをイメージして
プレストーリー的に書いてみたよ。
0079名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/03(水) 21:22:35ID:Pf5+dAtf
>>78のも読んでみたいけど、ここらで一回流れを切ろうと思うんだがどうだろう?
他にも違うもんをやってみたい人はいるだろうし、
ただの思いつきで長くスレを使うのも気がひけるんだ

まだこの流れで創作をしてる奴っているかい?
0080名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/03(水) 21:23:50ID:DJKwjMSb
>>79
おれのコメントは既に投下したやつをさしてのものだから、
気にしなくていいよ
0081名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/03(水) 21:28:04ID:Pf5+dAtf
>>80
あいお

んじゃ、21:40:00までに創作中とレスが無い場合、勝手ながら一度切らせてもらう
勿論、続けたい人がいるなら続行してもおk
その場合もレスがあると嬉しいな
0082名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/03(水) 21:30:20ID:FzNNuZ1E
>>81
絵じゃなくてSSでも良いのかい?
完成が何時になるか分からないけど
0083名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/03(水) 21:33:23ID:aDIeK722
>>79
切らずにいくつかの合作を並行してやってもいいんじゃない?
個人的には会社員野球の話ももっと見たいし
0084名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/03(水) 21:36:05ID:Pf5+dAtf
>>82
創作続ける気でいる人がいるなら、それも流れだからおkでしょ
ただ、他のお題でもやってみたいって人はいると思うんだ
だからあまり長くこのスレを占拠する形にはしたくないのが個人的な意見

投下が遅れる場合、>>32なり何なり安価つけた方がいいと思う
0085名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/03(水) 21:39:15ID:FzNNuZ1E
>>84
いや、今の流れ(社内キャッチボール)のSSじゃなくて、新しいお題としてSSを投下したいと思って
何時とは書いたけど1時間も掛かんないと思う
0086名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/03(水) 21:42:38ID:Pf5+dAtf
>>85
そういう事か
ぶっちゃけ俺はわからんなwww
このスレを覗いてる奴のノリによると思うぞ
雑談スレでやってみようって声かけてみるとかさ

んじゃ、>>32-86の流れの作品、一応完成

おつかれさまでした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています