私は13歳までセブリで育ちました。昭和31年、静岡の施設「I」に引き受けて頂き中学1年に通いながら、小学生の勉強もしてきました。
仲間の子供も何人かおりました。本や学用品などは、田中角栄さんの関係者や三角寛さんが名前を入れたものがいただけました。
それは、とても嬉しかったです。仲間の助け合いが強く有ったです。
頭の優秀な緑さん、伸一さん、歌の番組で合格ばかりのアケちゃん・・・
皆、有名人になりました。お父さん、お母さんからは胸を張って生きて行け。そして・・・
テンバのチカラを世に見せ付けたら、それで良いと教えられてきました。
ユサハリのカヅ歌
カミのみなし・・・ツキの箕なおし・・ミの箕つくり・・・ヨツのさそい・・
イツのおーみ ・・・ムのチカラ・・・ナナツのテンバ・・・

私たちのことをテンバを何故「サンカ」と呼ぶのか、今でも判りません。私たちはユサハリとかテンバといいます。