昭和30年代ぐらいまでは山中を漂泊し、川魚漁や竹細工を行っていた
集団が全国各地にいたのは確かなようです
『部落解放 11月号』の特集(「漂泊に生きた人びと」)には、「サンカ」で
あった方へのインタビューなども載っていますので、一読をお薦めします
「瀬振り物語」に関しては未見であるために断言はできませんが、「事実」
を誇張した部分も多いのではないかと思います

ところで、「瀬振り物語」は「作品」としては面白かったですか?
機会があれば見てみたいのですが、TUTAYAにリクエストしても断られ
そうだし・・・・どうすればいいんでしょう?