>>218 おまい、何が言いたいのかよくわかんないよ。

そりゃ失礼しました。
「沖浦氏のレトリックが誤解を招きやすいっていうのは有名な話」 というのは存じませんでした。
>>216についても、そういう背景があってのお話かもしれませんが、私にとっては別段、それで
学問的な価値が下がるとも思いません。ましてや娯楽とまで蔑む必要はないと思いますが。

さて、>>>218さんが沖浦氏のお弟子さんを名乗っている真意を図りかねるのですが?
もし本当にそうなら、ここでは学会と違って沖浦氏に遠慮することなく語れますから、
サンカについて多いに語っていただければと思います。

(ところで、あの本の「あとがき」にサンカ資料を収集したお弟子さんの実名が出てたような……)