トップページmin
172コメント51KB

遠野について教えて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@京都板じゃないよNGNG
神社めぐりをしているものですが,今度連休を取れたので車で遠出しようと思います。
地図を眺めると岩手県遠野市というところに目が止まりました。
確か昔話か何かで有名なところですよね。
由緒ある神社がありそうなので行こうかと思いますが,お勧めはありますか
また,遠野関係でよい本があったら教えてください。
00211NGNG
月曜日の深夜から車で行ってきます。
折り返し地点は遠野
山形にまず行って米沢、山形市、蔵王を見た後、夜中すいてるうちに岩手に行き、早朝駒形神社に参拝後遠野に行こうと思います。
遠野、とても楽しみです、。
部屋あいてたら曲がり屋行こうと思います。
わくわくしますね。
002216、20NGNG
>>21
「曲がり屋」部屋空いてたらいいね
ただ、事前にTELしといたほうが良いと思うよ。
民宿だから、その日の客数で料理とか用意するだろうし。

スポットは「デンデラ野」と「かっぱ淵」の二カ所が個人的にオススメ。
「デンデラ野」は、遠野ではこんな民家に近いところに姥捨てされてた
のかと驚くだろうし、「かっぱ淵」は何よりジィさんがね(w

他にも「オシラ堂」や「五百羅漢」、「サムトの婆」「山口の水車小屋」
などなど、回るところは幾らでもある。
是非とも民話集とガイドブックを片手に、それらを回って見て下さい。
0023NGNG
これから寝て深夜に出発します。
まずは早朝米沢に行き城址を見て上杉関係を回り、午前中に山形市、山寺などを見て深夜岩手まで飛び駒形神社を参拝後、
メインの遠野に行ってきます。
今まで親切にレスしてくださった方々どうもありがとうございます。
0024NGNG
それでは逝ってくるです。
0025天之御名無主NGNG
1さん、どうっだたですか?遠野。よかったですか?
感想を是非、書いてください。
0026天之御名無主NGNG
時期が合えば、早地峰神楽とか鬼剣舞、鹿踊り等の郷土芸能を見るのもいいかも。って、もう遅いね。
欠点:興味無い人は寝てしまう。
0027天之御名無主NGNG
柳田
0028NGNG
今帰りました。
遠野で行った所は
千葉家の曲がり屋、続石、駒形神社(3ヶ所)、羽黒岩、愛宕神社、五百羅漢、卯子酉様、多賀神社、鍋倉城跡(南部神社)、遠野市立博物館、遠野昔話村、諏訪神社、清心尼公の墓、太郎河童、横田城址、サムトの婆、さすらい地蔵、遠野八幡宮、狐の関所、飢饉の碑、松崎観音堂、稲荷神社、安部屋敷跡(河童淵)、早池峰古参道、デンデラ野、佐々木の生家。山口の水車、ダンノハナ、北川家のオシラ様、山崎のコンセイ様、カクスケの墓、母也明神、早池峰神社
千葉家の曲がり屋派出か刈田です。駒がた神社は何だか気味が悪いね、早池峰の耳が無い馬の絵がご神体のところも夕刻だたったので怖かった。羽黒岩は道が草だらけでカキワケナガラ山を上りました、お堂の中は暗かったですが、ビデオで暗視状態にして中取っちゃいました。ずっと登った人いないんじゃいのかと思うほどの道の荒れようでした。
五百羅漢は、入り口のところにたっている1対には気付いたのですが、そのまま他に気付かずにずうっと上まで登り、右愛宕山とかかれた看板があったので間違えて愛宕山を延々のぼってしまい、不安になり戻ったところ入り口付近に五百羅漢があるのに気付き愕然としました。
卯子酉様に定期券がたくさん挟まれてましたが何の意味があるのかなあ、自分も赤い布でおまじないやってみました。
多賀神社付近は昔は何もなかったというが今ではそんな雰囲気は無いですね。山神の碑がありました。
遠野市立博物館、遠野昔話村は楽しかった。とても語り部の話を効く金銭的余裕はないのでそこの語りで我慢しました。、
諏訪神社小さい神社でしたがあの氏神だったのかと思うと感慨深いものがありました。
太郎河童、河童探したけどいませんでした。
横田城址、看板見たけど中に踏み込む勇気ありませんでした。
サムトの婆、看板だけなので、婆が戻ってこないように作った石碑も紹介してくれればいいのにと思いましたね。あそこに家があったのでしょうか。
さすらい地蔵、持ち上げて聖徳太子の本殿のほうに立てかけたのですが、まずいかと思って戻しました。その後資料を見たら元に戻すと地蔵のたたりがあるらしいじゃないですか、やばっ。
遠野八幡宮は立派でしたが、夜間電気がつかなくて参拝できないのが痛いね。
狐の関所、淋しいとこでした。
松崎観音堂、最初場所ワカラ無くて探しちゃいました。
安部屋敷跡(河童淵)河童淵の河童の社の中にじいさんのピースサインのイエイのようなものがありましたがじいさん死んじゃったのかなあ、ここのレスで知って会うの楽しみにしていたのに、来訪者ノートがあって呼んだのですが、ずうっと前からじいさんにあえなくて淋しいとかかれてました。
河童頑張って探してけどいなかたーよ。残念です。地元の人と雑談したら数十年前まではもっとズウット水があったそうですね。今は水が少ないが、昔は河童が本当にいそうだったと言ってました。
早池峰古参道、国道沿いニアッタノデ、ガイドブックみたいに神秘的には思いませんでしたが、昔の遠野のことを考えちゃいました。
デンデラ野、車で入ってしまい、Uターンできなくて困りました。無理矢理回ったけどね。近くにあった橋の名が、老宝橋と名づけられていたのには涙モノでした。
佐々木の生家ですが、今でも人がすんでるじゃないっすか、洗濯物とか干してあるのにみんな写真とってましたね。私もですが。
山口の水車、水車回ってるのに杵が動いてないのはさびしい。
ダンノハナあの小屋の中に墓があるのかなあ。
北川家のオシラ様、看板だけじゃなくてモノも見たいね。
山崎のコンセイ様、モノがでかくなるよう祈っときました。
0029NGNG
カクスケの墓、車で入ったら雨で地盤が緩んでおり道が崩れてレッカー呼び5000円払いました。
レッカーの人に角助について聞いたら「そんな人誰も知らないんじゃないの」といわれがっかり。
母也明神、どれが明神なのかわかるのに時間かかりました。草抜いてくれ。
早池峰神社、だーれもい無かったので、遠野物語を呼んでしまっている私は気味悪くてしかたなかったですね。5分くらい祈ってさっさと門から出ました。隣の小学校の教室を覗いたら、理科室には生徒用の席が3つしかありませんでした。ほとんど先生とのマンツーマン教育なので優秀な人が出来るのではなかろうかなんて思いました。

遠野は遠野物語を知らずに行ったら全くつまらないと思いましたが、知ってると結構楽しいですよ。
私に子供ができ、小学生くらいに成ったら子供と奥さん連れてまた行こうと思います。っていうより早く結婚相手見つけなくては・・・

曲がり屋ですが、当日の朝電話したら、うちは8月中はもういっぱいだよ、もう遠野じゃあ8月中は泊まるところ無いんじゃないのかなあとおじさんに角なく言われました。
ヤバーと思いながら駅前の観光教会に行ったら「リンドウ」という民宿を紹介してくれました。
料理が良かったですね。ビール勧めるので2本のみ、次の日明細書見たら1本850円でした。(泣き
5泊しましたが、リンドウ以外は全て車の中で睡眠をとりましたのでそれほどお金はかかりませんでしたね。
高速使わずに移動しましたし経済的だったと思います。
大体4万円ちょっとくらいでした。
私は埼玉人なので、埼玉の郷土史もちょっと調べてみようかと思います。
結構楽しそう。

皆さんレスしてくださってありがとうございました。
なお総走行距離1800キロでした。初日に700キロ走りました。疲れたー
今後もよろしくお願いします。
003017NGNG
1さん、お帰りなさい。
遠野を満喫されたようですね。
そんなに廻ったんですか、すごい。

おれは毎年行ってますが、気に入った場所の
リピーターするばかりで、未踏の場所、かなりあります。
1さんを見習って、がんばって踏破しよう。

でも、埼玉-遠野は大変ですね。お疲れさまでした。
(こちらほぼ同距離なので、あの遠さ、分かりますヨ)
0031天之御名無主NGNG
>29
ピースサインのイエイってギャグ?
0032天之御名無主NGNG
>>31
ワラタ
003310NGNG
 よく行ったね、都会の人には魅力が有るのかな?
俺は一関―遠野間を自転車で往復した事が有るけど、マジで死ぬ気がした。
00341NGNG
東北一週の旅だったので、山形から秋田、岩手宮城福島と周らせていただきました。
花巻の高村関係宮沢賢治関係も行きましたよ。
今回の旅で千恵子萌えになりました。
0035天之御名無主NGNG
車で東北一周かあ。
たいしたものですね。
0036天之御名無主NGNG
遠野か、俺も一度は行ってみたいと思ってた。
0037天之御名無主NGNG
遠野出身者です。

9月14・15日に「遠野祭り」が行われますよ。
鹿踊り、南部ばやし、神楽、太神楽、田植え踊り、さんさ踊りなど、
数々の郷土芸能が披露されます。

年に一度の大イベントですので、是非きてくださいね。
0038天之御名無主NGNG
泊まれる所ある? なさそうだな…
0039ひでよしNGNG
大学の後輩から遠野土産に河童の形の栓抜きを貰ったけど、一回も
使わないまま行方不明です
ものすごくやらしいデザインだったので恥ずかしくて使えなかったんですよ

でもなんでビールを飲まない人に栓抜きなんて買ってきたんだろう?
0040天之御名無主NGNG
車なしだと、この時期の遠野の観光は、けっこう寒いですか?
あと、「曲がり家」という旅館の方向へは、バスもありますか?
0041倭夏子萌え〜NGNG
曲がり屋が旅館の名前だと思っているようでは……。
と思ったら本当に旅館の名前なのか。ううん難しい。
0042天之御名無主NGNG
>>41
ははは。40です。曲り家、たくさん見てきました。
ダンノハナなどのある土淵の方がおもしろかったです。
どうもっ!
0043蒲田NGNG
遠野に泊まるなら、緑風荘がよい。私は、そこであれを見た。
0044天之御名無主NGNG
>>43
全然場所違い。遠野は県中央部、
緑風荘は県最北部の二戸市の金田一温泉にある。
たしかに出そうな雰囲気だったけど。
0045どんとはれNGNG
おおー遠野がこんな所にあったとは。曲がり家もうれしいね。
でも、なんで「昔話まつり」と「ふるさと村」が出てこないの。
それから、白幡ミヨシばあちゃんや正部家ミヤ名人のことも、
それに、遠野は車で走っちゃだめだよ。歩かなきゃ、遠野を実感できないよ。
曲がり家から五百羅漢通って、昔話村から伝承園、河童淵くらいまで歩くと
遠野の良さが、肌で感じられるよ。特に冬がお薦め。私は「サトムの婆」を感じたよ。
0046どんとはれNGNG
「曲がり家」囲炉裏端で食べる夕食は美味いね。河童も覗いているし。
風の強い日に泊まると良いよ。色んな声が聞こえてくるよ。
子供の丹前や古い箪笥。みんな良いねぇ。廊下の突き当たりと便所は
背筋がゾォ〜として嬉しいね。ぜひ冬に一人きりで泊まって下さい。
0047倭夏子萌え〜NGNG
サトムじゃなくて、サムトでは。
寒戸という地名は柳田が間違って書いたもののはずですが
今では正式な地名になってますね。気にいらない。
0048どんとはれNGNG
45です。
すみません。「サムト」の間違いです。
でも柳田も間違ったのか。また面白いこと教えて下さい。
0049天之御名無主NGNG
>>47-48
柳田が間違ったのではなくて、佐々木がサムトと伝えたのでそのまま書いたものだとおもわれ。
0050どんとはれNGNG
あなたの批判には一貫性がない。

言いたいことがあるなら、私の意見表明の細部に噛みつくようなまねは
せずに、まずご自分の論点を全体的に提起すべきだ。

それと、あなたはご自分の土俵に私を引きずり込みたいようだが、それ
は身勝手というものだ。論点が違うものをやみくもに議論しても始まら
ないないのだ。また、自分の尻の青さを棚に上げて他人を批判するのは、
みっともないことだ。

あらかじめ注意しておく。
0051天之御名無主NGNG
ネタ?
名前を入れなかったら天之御名無主になるの。
1人の人間じゃないから一貫性があるわけない。
0052どんとはれNGNG
(゚Д゚)ハア?
痛いところつかれて反論のしようがなくて脂汗流して全身から湯気を立ち上らせて
ブハアブハア言いながら悔しがってるくせに「ネタ?」などと冷静を
装いつつもやっぱり頭が悪いから全然意味不明で的はずれの文章しか書けない君は
さらに嘲笑されて悔しさのあまりトンカチでバスの乗客に襲いかかる前に
職場のベルトコンベアに巻き込まれて汚い汁と脂をまき散らしつつ同僚の冷たい視線を
浴びながら他界すればあ?
0053天之御名無主NGNG
なんか香ばしい奴だなと思ったら、コピペか。
0054偽どんとはれNGNG
ごめん。上手く釣れたらこのまま議論系コピペ文だけで
電波チックなキャラ演じてみようと思ってたんだけどな

テヘッ
0055偽どんとはれNGNG
最後に言っておこう。
問題の本質を理解し、一般的に記述できない人間に
議論をする資格はない。
わたしは特定個人のカルトな信念に興味があるのではなく
その特定個人がいかに論理的な手続きをおこたって
妄言を成立せしめているかに興味があるのだ。
君たちがその用件を十全に具えていることを開示してくれたから
君たちとの対話は個人的には有意義だったよ。
(同僚からは、また如何物食いをからかわれるのだろうがね)
0056天之御名無主NGNG
>14
 去年の今ごろ遠野ユースに泊まったけど、そんなことなかったぞ。旅行板でも
「ミーティング&フォークソング強制参加」と書かれていたが、そんなことはない。
部屋もキレイだし漫画読めるし、俺はおすすめする。
0057天之御名無主NGNG
つーか変な行事参加がいやならユースとか北海道のライダーハウスとか
泊まんなきゃいいでしょ。安さだけなら野宿や無人駅・バス停宿のほうが
ずっと上だし。経済性と安全性を同時に求めるなら少々のことは我慢しなきゃ。
この手の宿は完全営利でやってんじゃないんだからさ。
0058どんとはれNGNG
本物ですが、遠野が可哀相になるスレですね。
期待した私がバカでした。あんたら何者?
0059天之御名無主NGNG
わりと最近の話で、遠野(もしくはその付近)の民宿でザシキワラシが
出たという噂を聞いた。ちょっと、電波系な噂なんだが‥‥。
その民宿の情報をきぼーん。
宿屋に迷惑がかかりそうなら、一部伏せ字でもいいYO
ザシキワラシの実在性うんぬんではなく、どういう場所で現代伝説が誕生
するのか、そこに泊まって体験してみたい。
0060天之御名無主NGNG
ふるさと村って、北のほうに少し入ったところだっけ?
むかし話村とは違うよね。あそこは建物がおもしろかった。
歩く気力がなかったので自転車で回ってしまった・・・
0061天之御名無主NGNG
全国各地の「ふるさと村」を訪ねてますが、
遠野ふるさと村が一番良いと思います。風景もそのまま田舎だし
建物もお客さんが居なくても毎日囲炉裏やかまどに火を入れているから
とてもいい感じです。管理している、じいちゃんやばあちゃんも素朴に
遠野をとても大切にしています。
観光客も心配するほど少ないので、のんびりとふるさと実感できます。
ただ駅から歩くにはちょっと遠すぎるのではないですか。
0062天之御名無主NGNG
伝承園に行くならふるさと村に行った方がいいのではないかと。
0063天之御名無主NGNG
>>59
今日テレビでやってたよ、座敷わらしのでる民宿。緑○荘という所。
そこの宿に泊って座敷わらしに会えた人は出世するらしい。
昭和63年頃の映像でそこの宿でつのだじろう氏が色紙に描いた
座敷わらしの絵が一瞬まばたきしてたよ。あれにはびびったけどチョト感動もした。
006459NGNG
情報サンクスです。
0065天之御名無主NGNG
今ごろ遠野は寒いんだろうなぁ。ぶるぶる。
夏に買ってきたワサビール飲んだ。ほんのりわさび風味。だからどうしたという
感じも。
ずもなビールは雑味がなくておいしかった。
0066天之御名無主NGNG
週末に遠野に行きます.
やっぱ寒いですか?

雪降ってたらレンタサイクルで観光できますか?
0067シベリア鉄道NGNG
 遠野の隣に住んでますが、寒い(はず)ですよ〜
釜石とは大違い。隣と言っても、仙人峠を越えるぐらいだし。
レンタサイクルは分かりません。でも道路が凍ってますし・・。
あと、笛吹峠は全面通行止めになっています。

 基本的に、遠野って好きですね。貞任(さだとう)高原とか・・。
三陸の海のビールもお勧めです。
006866NGNG
先週末に行って来ました.
例の大雪で帰りの飛行機(花巻空港)も飛ぶか飛ばないかなかなか決定せず焦りました.

確かに路面が凍っていたので,レンタサイクルではカッパ淵等など,数キロ離れているところでも行けませんでした.
残念.

でも,駅の近くの博物館・昔話村は良かったです.
次は夏にリベンジの予定.
0069シベリア鉄道NGNG
ちょうど降ってしまいましたね・・・

今日の遠野の最低気温が−10度。
釜石が−2.1度ですから、大変なトコです。
0070天之御名無主NGNG
県立博物館がすごく充実してた。
0071親切な人NGNG

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18880293

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
0072天之御名無主NGNG
さるべじ
0073天之御名無主NGNG
俺の好きな人が遠野出身だった。

一人で遠野へ旅をした。

あの文化で育った彼女がうらやましかった。

今でも遠野と聞くとしんみりする。

住んでもいいと思った町です。
0074>73NGNG
その遠野もまたそこを訪れる人々(オレラモナー)との関係のなかでいろい
ろと変化しているわけだけどね。
川森博司さんの論文とかよんでいてそう思う。
0075天之御名無主NGNG
椀貸し淵 のモデルになった場所って遠野にあるんですか?
0076天之御名無主NGNG
 
0077天之御名無主NGNG
考えただけでしんみりする町だ。
0078名無しNGNG
青森のおほのさんって何?遠野と関係があるの?
0079天之御名無主NGNG
歩いてるだけで旅情をかきたてられるようなトコいっぱいありましたね〜。

おいらは駅の横の横、というかほとんど二階のホテル泊まったんだけど、散歩のつもりで歩いたら興が乗って2時間ぐらい歩いた。

おいらの好きな遠野の本は「遠野随想記」原美穂子 風琳堂ですた。
0080天之御名無主NGNG
>73
正直、住みたくはない。
あ、でもサティがあるから多少は便利かな?
0081山崎渉NGNG
(^^)
0082天之御名無主NGNG
0083天之御名無主NGNG
昨日から今日の午前中まで滞在した。
町並みが10年前と較べてずいぶん変わった。
遠野は9月の祭りに行くのが一番いいよ。

「1月に来るのはモノ好きだ」と民宿のオヤジさんに言われたけど、
俺はモノ好きだ。

冬の遠野観光はマニア向け。
0084天之御名無主NGNG
冬は地元の人とマターリ語り合うにはいいはず。
どべっこ飲めばもっと話はずむかもね。
0085山崎渉NGNG
(^^)
0086例の170NGNG
う〜ん、鬼女紅葉もここのだったっけ。祭りまであるそうだけど。
それだけかな。漏れの知識じゃ。
0087天之御名無主NGNG
>>86
遠野じゃないよ。
0088山崎渉NGNG
(^^)
0089山崎渉NGNG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0090山崎渉NGNG
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0091天之御名無主NGNG
遠野に住みたい
0092天之御名無主NGNG
バイト見つけた。1000円くれるってさ。
http://f15.aaacafe.ne.jp/~storm/
0093天之御名無主NGNG
4,5年前にいったな〜。
花巻に宮沢賢治の軌跡を訪ねる旅をしたんだけど
一日あいたから足を伸ばして。
まあ普通に民話資料館とか河童淵(じいさんいたよ。)
千葉の曲がりや、おしらさまを民家で見せてもらったり。
あと五百羅漢や猫石(だったけ?)等の石、コンドイサマ
(男性のシンボルの神様)を見るため結構山道歩いたな。
0094天之御名無主NGNG
口伝文学学会
0095天之御名無主NGNG
>>93 コンドイサマって竹富島にでもいそうだな(いないか)
正解は「コンセイサマ」間違ってるとハレちゃうぞ〜(w
0096山崎 渉NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0097山崎 渉NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0098天之御名無主NGNG

age


0099天之御名無主NGNG
最近遠野のカッパ淵のライブカメラ見るのが日課になってしまった。
0100100NGNG
100よ♥
0101あぼーんNGNG
あぼーん
0102天之御名無主NGNG
0103天之御名無主NGNG
絶滅してまつね…。
0104天之御名無主NGNG
遠野市付馬牛町
0105天之御名無主NGNG
おすすめのガイドブックとかないですか
本屋回ったけど「東北」でくくった本しかない・・・
0106天之御名無主NGNG
遠野物語 あるいは現地案内所(駅隣り)の ガイドマップ
0107天之御名無主2005/09/18(日) 21:27:24
上げ
0108天之御名無主2005/09/19(月) 20:01:04
遠野いったらジンギスカン
0109天之御名無主2006/01/05(木) 23:21:58
遠野高校37年振りベスト4age
0110天之御名無主2006/01/07(土) 14:08:42
なんの予備知識無く行っても、そこらに神社やら石像やらあっから
適当に回るのも面白いよ
0111天之御名無主2006/04/09(日) 21:46:39
おもいッきりテレビ公開生放送in遠野age
0112天之御名無主2006/11/27(月) 12:26:48
糞田舎
0113天之御名無主2006/11/28(火) 03:30:23
遠野をレンタサイクルでめぐるのは
けっこうつらい。
アップダウンあるし、轟音あげてトラックが側を走ってるし
0114天之御名無主2007/02/19(月) 16:03:43
盛商全国制覇記念カキコ
0115金クソ平の山桜2007/03/06(火) 22:34:34
マジで遠野に移住しようと思ってます。
問題は仕事探しだ・・・。
0116天之御名無主2007/03/22(木) 22:26:06
農家やれば?
0117天之御名無主2007/03/22(木) 22:29:57
カッパやれば?
0118天之御名無主2007/03/24(土) 11:46:13
カッパって時給いくらよ?
0119天之御名無主2007/03/24(土) 18:56:57
>>118
キュウリ三本
0120天之御名無主2007/03/25(日) 17:24:32
>>118
ただし、人に捕まらないように。

最近は、κ捕り職人を養成してκ捕獲許可証(2種類あり)まで発行してるから、きびしいぞ。
0121天之御名無主2007/03/25(日) 22:57:25
万一捕まったらワイドショー出演やらグラビア撮影でたいへんなことになるな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています