★メシが不味い国は音楽がいいという事実について★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名盤さん
2005/05/04(水) 19:44:47ID:IYG+neL/「世界に通用する」優秀なミュージシャンやバンドを輩出している国は
大概メシが不味いのはなぜだろうか
アメリカ・イギリスは言うに及ばず
スウェーデンやデンマーク等の北欧諸国もメシは不味い。
また、1回行ってみればわかると思うが
「美味い」というイメージのあるフランスも
意外なほど食事は美味しくない。
逆に世界一のグルメ大国でもある我が日本や
「美食」で知られる中国、韓国、ベトナム、タイ、インド、イタリア、メキシコ等の国からは
良いバンドは殆ど出ていない。
単なる偶然かもしれないが、何か関係もあるかもしれない。
0002名盤さん
2005/05/04(水) 19:47:36ID:NT5niCDI意外なほど食事は美味しくない。
うそこけ
0003名盤さん
2005/05/04(水) 19:49:03ID:/me/GOtk0004名盤さん
2005/05/04(水) 19:56:02ID:H0dho9C60005名盤さん
2005/05/04(水) 19:57:01ID:qWruCJGgかなりばらつきがあるって聞いた。ほんと?
0006名盤さん
2005/05/04(水) 19:58:45ID:uSqeJYW10007名盤さん
2005/05/04(水) 19:59:39ID:IYG+neL/お前の舌がボケてるだけだ。
0008名盤さん
2005/05/04(水) 20:01:02ID:qWruCJGg0009名盤さん
2005/05/04(水) 22:08:37ID:KzA9tTA60010名盤さん
2005/05/04(水) 22:17:59ID:qJbyT8Ms0011名盤さん
2005/05/04(水) 22:24:01ID:X8je9B340012名盤さん
2005/05/04(水) 22:28:04ID:pIJW1ZDh0013名盤さん
2005/05/04(水) 22:29:02ID:qJbyT8Ms納得
しませんよ。
0016名盤さん
2005/05/04(水) 22:54:10ID:65Vony8R0017名盤さん
2005/05/04(水) 22:55:40ID:p8x7vpfd0018名盤さん
2005/05/04(水) 23:00:32ID:p8x7vpfdそれどころか、アウシュビッツからも、シベリアの強制収容所からも、
北朝鮮からも出てきてないぞ。
>>1よ、お前の仮説は穴だらけだな。ケツ拭いて出直してこい!
0019ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g
2005/05/04(水) 23:32:07ID:uRlUo4T6(゜ υ°)
(¨O )ノ<食べ物が不味い国なんてイギリスしか知らない。
/(ヘ ω )ヘ
0020名盤さん
2005/05/04(水) 23:46:54ID:wrhpjfbU0021名盤さん
2005/05/04(水) 23:52:29ID:Aer28ROt音楽も良い。
日本料理だって店によるだろうし、一概に音楽と料理の関係性を
言うのはやや早計な気がするなあ。>>1の意見は面白いけど。
0022名盤さん
2005/05/04(水) 23:54:44ID:rZR6qbibみんなそう
0024名盤さん
2005/05/05(木) 01:02:17ID:5pxM8NxI断然カレー。
キムチはいろんな物を漬け込んでいるから、辛さの中にも甘味が感じられるが、
カレーの辛いものはただ辛いだけ。
スリランカでカレー食ってこめかみが痛くなったことがある。
0025便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2
2005/05/05(木) 01:21:21ID:gT0c7mJY0026名盤さん
2005/05/05(木) 01:27:03ID:/AELPMopヨーグルト買ってくる
0027名盤さん
2005/05/05(木) 06:39:29ID:T4Ik9wYy\ 日本向けキムチ生産中ニダ/
_______ __
|| __ || |WC|
|| 使用中 ||  ̄ ̄
∧_∧ .||.  ̄ ̄ ||
<`∀´> ||. ◎||
/ つ _つ||. ..||
人 Y ||. |三三| ...|| <韓日友好を食らえニダ!!ブリッ <丶`∀´>
し'(_) ||______ ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0028名盤さん
2005/05/05(木) 12:46:47ID:mY3L+flyでも普通に英語圏なだけじゃないかな 英語はワールドワイドだお←プッ
0029マカンコウサポウさん
2005/05/05(木) 13:15:31ID:UUUef9ugもうちょっと調べてから言えよこのウンコ野郎!!!!
0030名盤さん
2005/05/05(木) 13:19:17ID:BBkwy6hm音楽的にはテクノ、NW近辺が激アツ
0031名盤さん
2005/05/05(木) 13:33:34ID:jmpFOOxU0032名盤さん
2005/05/05(木) 13:46:28ID:yDj0EM9i0033名盤さん
2005/05/05(木) 15:39:52ID:UgXtLgVc0034便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2
2005/05/06(金) 01:28:24ID:b6/Ljcwp0036名盤さん
2005/05/06(金) 01:35:00ID:r1J1jugM0037名盤さん
2005/05/07(土) 20:34:31ID:QaDLntMJでも>>1の言いたいことはなんとなくわかる。要するにアングロサクソンのメシが不味いってことか?
0038名盤さん
2005/05/07(土) 20:39:45ID:+NxFc2sC洋楽聴けばいいだけだし。
0039名盤さん
2005/05/07(土) 20:42:50ID:Z+AX9lYO0041名盤さん
2005/05/08(日) 17:11:22ID:fYUXOtu4ベトナム料理は美味いがベトナムは戦争強いぞ。
なんせ世界最強のアメリカ軍を破った歴史上唯一の国
0042名盤さん
2005/05/08(日) 17:17:12ID:Rz2kjzeW0043名盤さん
2005/05/08(日) 17:20:37ID:CeAp0LBXレコーディングでロンドンに滞在していた時に、
「イギリスは食べ物が不味くて困った」と言っていて、
激しく突っ込み入れたかった。
0044残念♪ ◆CVcT/BjOrk
2005/05/08(日) 17:24:18ID:yd4TV7wM俺もそう思う(^^)
0045名盤さん
2005/05/08(日) 17:40:05ID:XIIaMXU/音楽と料理はそうかけ離れた分野では無いと思う。ならば
何故、優雅で美意識に溢れた音楽を創れる人民が同様に料理を創ることが出来ないのか?
これを鶏と卵に例えるなら、そういう土壌に生まれたという以外にない。
大ざっぱこそが欧米の料理のスタイルでありそういう固定観念が出来上がってしまっているのだ。
演歌・JPOPというジャンルではどうあがいても不快な世界観が生まれてしまうのと同じだ。
0046マカンコウサポウさん
2005/05/08(日) 17:53:30ID:l3xMqmC5>>39や>>43は実際にロンドンにいって飯食ってみりゃいいんだぜえええ????
マジ不味い。吐き気する。
地方の飯は結構旨かったけどな。朝食が特に。
まぁイギリス料理なんてはっきりいって80%がゴミみたいなもん。
0047名盤さん
2005/05/08(日) 18:06:02ID:gcjYpBC7>>46
おまえ日本語の読解力ないだろ。
0048名盤さん
2005/05/08(日) 18:09:15ID:ynjc61z60049残念♪ ◆CVcT/BjOrk
2005/05/08(日) 18:15:40ID:yd4TV7wMイギリスやアメリカの音楽がすばらしくて
中国や韓国の料理が旨いってのは日本人。てか君達の好みじゃないの(^^)?
うちのマンションにインド人なのにイタリア料理とkiroro(だったかな?j-popの)
が大好きな人がいるよ♪
0050塾長 ◆wnW/Y.I8qE
2005/05/08(日) 18:24:04ID:F8uGJHiBi||/从 从)
从 ´∀`) <いや、味覚と聴覚って何か関係あるかもだお。
.( O┬O
.≡.◎-ヽJ┴◎ キコキコキコ
0051マカンコウサポウさん
2005/05/08(日) 18:25:34ID:l3xMqmC5ちなみに知り合ったイギリス人もイギリスまじ不味いっすよ〜っていってたぜええええええええええ??
0052名盤さん
2005/05/08(日) 18:26:27ID:syw8dd49アレは塾長?
0053名盤さん
2005/05/08(日) 18:29:57ID:gcjYpBC7日本食だってそうだろ。
0054塾長 ◆wnW/Y.I8qE
2005/05/08(日) 18:32:10ID:F8uGJHiBi||/从 从)
从 ´∀`) <>>52ちがうお。確認するから詳しく!
.( O┬O
.≡.◎-ヽJ┴◎ キコキコキコ
0055名盤さん
2005/05/08(日) 18:37:34ID:XQY/Tetdカラッと揚げるっていう概念がないんじゃないかってほど。
0056名盤さん
2005/05/08(日) 18:38:36ID:syw8dd49ttp://www.image4u.jp/
ここの底辺少女板。多分もうログ流れちゃってると思うけど。
0057名盤さん
2005/05/09(月) 12:02:05ID:AxeDiCLFいや、家庭料理が激マズなんじゃないか、英米加豪NZは。
外食はまあ何とか食えるレベルだけど、ホームステイのメシだけは我慢ならんかった。
食事が原因でホームステイからアパート暮らしに移る留学生かなり多いし。
ていうかよく考えたら奴らに家庭料理なんて存在しないんだよなw
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 01:31:34普通に比較しても所謂世界三大美食の中国、イタリア、トルコは
音楽的にも「世界に通用する」優秀なミュージシャンを輩出しているよ。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 01:53:53よー!あんたよー!って
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 18:28:280061名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 03:03:060062名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 07:06:180063名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 04:53:21>>1をよく読めアホ
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 22:28:26ニューヨークはメシ旨いらしいぜ
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 23:19:25新しく音楽を作ったりすることはなかなかないらしい
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 23:20:32イタリア…ニコラコンテ
あんまり音楽知らない自分でも辛うじて知ってた
0067相臣 ◆ToNYB6O3EI
2005/05/16(月) 19:59:20お茶か何かのCMで、中国の伝統楽器でRydeen弾いてたよ。
楽器には詳しくないから中国の楽器なのかは定かじゃないです。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 22:47:18アジア圏って海賊盤が溢れているから公式売り上げは当てにならない。
数十億人に支持されているんだから凄い。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/17(火) 00:24:16それは中国人が新しく作った音楽なのですか?
0071便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2
2005/05/17(火) 01:20:270072名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/17(火) 01:55:460073名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/17(火) 08:26:28>良いバンドは殆ど出ていない。
そりゃー、1が知らないだけだと思う。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/17(火) 10:51:51ってか>>1が無知なだけ
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/17(火) 13:04:59現地で食ってみろよ
癖あってとてもじゃないけどうまいとは思えないぞ
0076便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2
2005/05/17(火) 18:56:470077名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 01:30:34世界三大美食はイタリアじゃなくてフランスじゃなかったっけ?
0078釈迦 †
2005/05/18(水) 02:18:08マジレスだが、国ごとに味覚が違うから
イギリスとかUSAのメシが不味く感じるだけだろ
吐き気するほどマズいなら、とっくに味付けを変えるか
外国の食品を輸入してる店でみんな買ってると思う
アメリカの伝統的なメシなんか無いと思うけど
ハンバーガーとパイナップルチップスは美味かった
あと酒が美味い
今気付いたがメシが不味い国は酒が美味い国では?
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 02:40:270080名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 09:52:13いわゆる謙遜してるだけ
本当はそんなまずいと思ってないはず
0081熱動
2005/05/18(水) 13:38:03ホームシックにかかる兵士が1人も出ず、志気も高かったからだとか。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 16:55:480083名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 17:03:430084名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 18:14:43「こんなおいしいパン食べたの初めてだ!」
って言ったって話は聞いたことある。
向こうのパンはパサパサしてるらしい。
0085相臣 ◆ToNYB6O3EI
2005/05/18(水) 21:36:550086名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 00:21:05それ系の学校だとマッシュポテトばっか食ってる
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 02:40:51なるほど。
大人になってからまともな食生活しようと思っても、
舌が育ってないからな。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 23:32:35イングヴェイとかいうひまんきぞくとか、
リチャードアンダーソンとか
0089ラッセル竹田 ◆mkrfJMg2N6
2005/05/23(月) 00:03:19一度食べに来なすってえごらんあそばせ?
私の歌唱力は・・・ウーン今ひとつだわ
0090げりP ◆/afZ/U7B9U
2005/05/23(月) 01:49:00何処の蕎麦を食ったんでしょう?
並木橋辺り?
当方地方人なので上野藪くらいしか食ったことありません。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 22:09:00>吐き気するほどマズいなら、とっくに味付けを変えるか
>外国の食品を輸入してる店でみんな買ってると思う
大正解。イギリス人はそういう人多いよ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 23:53:380093名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 21:24:350094名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/26(木) 03:19:35ロシアもクラシックならいい音楽出してるもんね。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 19:55:11メシが美味いほうがいいのかどっちなんだ?
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 20:54:080097相臣 ◆ToNYB6O3EI
2005/06/05(日) 22:04:15イギリス人 : クリケットがゲームだと思っている
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 17:40:050099名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/17(金) 04:46:340100名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/17(金) 22:40:410101名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 18:14:54jlihjdvjasdl;ofmvldj
lflkrlkf
u
kll
llo
fkllflf
l
いままで2chのご利用 感謝します
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/31(月) 20:02:450103名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/24(土) 18:56:20塩辛く硬いベーコンはともかく只の目玉焼きが信じられないくらいマズイ
そーいや昔ラウドネスの二井原がロンドンで現地の女性に美味いという食堂に連れてかれて
いざ食うとあまりのマズさに一緒にいたメンバーと日本語で叫んだら
連れて来た英国女性は美味しいと言ったと勘違いして喜ばれたって話があった
結局、日本人は残したそうだが英国人は残した分までたいらげたらしいから味覚の違いか?
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/24(土) 19:25:51■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています