雑談はここに書け!【49】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
2014/01/16(木) 22:02:05.94※前スレ
雑談はここに書け!【48】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1381296222/
0750132人目の素数さん
2014/05/27(火) 21:02:07.24ここでおじちゃんとおばちゃんに聞きなさい
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/math/1385227578/
0751132人目の素数さん
2014/05/27(火) 21:20:37.90含むというのは
関数解析の(正しいと考えられている)予想から
リーマン予想が従うということですよね
確かにそうであれば同値である必要は無いと思います。
例えばどのような命題でしょうか?
0752132人目の素数さん
2014/05/27(火) 22:49:05.790753132人目の素数さん
2014/05/28(水) 11:18:13.65そういうおまえはベトナム人?
0754132人目の素数さん
2014/05/28(水) 20:44:13.100755132人目の素数さん
2014/05/28(水) 22:04:11.45敵の敵は、とりあえず仲間だ。
0756132人目の素数さん
2014/05/29(木) 10:26:09.85「中国は大きく日本は小さい」
だったという話を
さっき新聞で読んだ
0757132人目の素数さん
2014/05/29(木) 11:48:39.090758狸 ◆2VB8wsVUoo
2014/05/29(木) 12:00:35.99>論理性が欠如していようがなんだろうが、芳雄は『後世に語り継がれる秀逸な結果』を残しただろうが
>なのに何が科学者の敵だ
>芳雄は過程はどうであれ結果を残した、お前は科学者をなめるんじゃない
>お前は芳雄を妨害して芳雄の研究成果に悪い影響を与えている、お前こそ研究者の敵だろうが
>今からでもいいから素直になって芳雄に謝ってこい、それぐらいはできるだろうが
>
0759132人目の素数さん
2014/05/29(木) 12:46:31.63気にする意味が分からん
0760132人目の素数さん
2014/05/29(木) 14:56:21.680761132人目の素数さん
2014/05/29(木) 15:02:12.600762132人目の素数さん
2014/05/29(木) 15:05:48.810763132人目の素数さん
2014/05/29(木) 15:08:07.200764狸 ◆2VB8wsVUoo
2014/05/29(木) 15:10:15.76>論理性が欠如していようがなんだろうが、芳雄は『後世に語り継がれる秀逸な結果』を残しただろうが
>なのに何が科学者の敵だ
>芳雄は過程はどうであれ結果を残した、お前は科学者をなめるんじゃない
>お前は芳雄を妨害して芳雄の研究成果に悪い影響を与えている、お前こそ研究者の敵だろうが
>今からでもいいから素直になって芳雄に謝ってこい、それぐらいはできるだろうが
>
0765132人目の素数さん
2014/05/29(木) 19:41:55.260766132人目の素数さん
2014/05/29(木) 22:01:24.930767狸 ◆2VB8wsVUoo
2014/05/29(木) 22:36:43.13>論理性が欠如していようがなんだろうが、芳雄は『後世に語り継がれる秀逸な結果』を残しただろうが
>なのに何が科学者の敵だ
>芳雄は過程はどうであれ結果を残した、お前は科学者をなめるんじゃない
>お前は芳雄を妨害して芳雄の研究成果に悪い影響を与えている、お前こそ研究者の敵だろうが
>今からでもいいから素直になって芳雄に謝ってこい、それぐらいはできるだろうが
>
0768132人目の素数さん
2014/05/29(木) 22:55:10.150769132人目の素数さん
2014/05/29(木) 23:01:41.580770狸 ◆2VB8wsVUoo
2014/05/29(木) 23:04:27.68>論理性が欠如していようがなんだろうが、芳雄は『後世に語り継がれる秀逸な結果』を残しただろうが
>なのに何が科学者の敵だ
>芳雄は過程はどうであれ結果を残した、お前は科学者をなめるんじゃない
>お前は芳雄を妨害して芳雄の研究成果に悪い影響を与えている、お前こそ研究者の敵だろうが
>今からでもいいから素直になって芳雄に謝ってこい、それぐらいはできるだろうが
>
0771132人目の素数さん
2014/05/29(木) 23:15:57.42もうこの国の数学はオシマイだな
0772狸 ◆2VB8wsVUoo
2014/05/29(木) 23:25:33.41>論理性が欠如していようがなんだろうが、芳雄は『後世に語り継がれる秀逸な結果』を残しただろうが
>なのに何が科学者の敵だ
>芳雄は過程はどうであれ結果を残した、お前は科学者をなめるんじゃない
>お前は芳雄を妨害して芳雄の研究成果に悪い影響を与えている、お前こそ研究者の敵だろうが
>今からでもいいから素直になって芳雄に謝ってこい、それぐらいはできるだろうが
>
0773132人目の素数さん
2014/05/30(金) 01:13:10.68ネタが切れたら、嫌韓か反日。
それで煽れば、レスは付く。
最低だな。
0774132人目の素数さん
2014/05/30(金) 01:16:39.95それが2chだからさ
0775132人目の素数さん
2014/05/30(金) 05:12:37.55異質で浮きまくってるのも分かんないんだろ。
0776132人目の素数さん
2014/05/30(金) 08:17:23.370777132人目の素数さん
2014/05/30(金) 08:38:29.62奴らに数学は無理だろう。
元来は政治色の少ないこの板に
なぜ、この種の荒らしが多いのか?
0778132人目の素数さん
2014/05/30(金) 11:43:18.260779132人目の素数さん
2014/05/30(金) 11:45:51.24窓の外から人間が泳いでるのを見て楽しんでたよね。
韓国って怖い。
0780132人目の素数さん
2014/05/30(金) 14:48:20.23在日と一緒に半島へ帰れ。
0781狸 ◆2VB8wsVUoo
2014/05/30(金) 15:01:53.78ケケケ狸
0782132人目の素数さん
2014/05/30(金) 16:49:17.000783132人目の素数さん
2014/05/30(金) 17:50:05.300784132人目の素数さん
2014/05/30(金) 20:12:47.30そんな奴ばっかの世の中だから。
0785132人目の素数さん
2014/05/30(金) 20:19:32.200786132人目の素数さん
2014/05/30(金) 22:11:25.720787132人目の素数さん
2014/05/30(金) 23:52:36.120788132人目の素数さん
2014/05/31(土) 23:16:41.950789132人目の素数さん
2014/06/01(日) 23:50:02.350790132人目の素数さん
2014/06/01(日) 23:52:40.160791132人目の素数さん
2014/06/02(月) 11:55:01.560792132人目の素数さん
2014/06/02(月) 13:22:31.03新着 マイナス**件
とか出て過去ログが消されるんですが、これは
逆元を加えたときのアーベル群の正しい動作なのでしょうか?
0793132人目の素数さん
2014/06/02(月) 19:32:17.070794132人目の素数さん
2014/06/03(火) 18:47:51.030795132人目の素数さん
2014/06/03(火) 20:54:13.30まず、実数全体の集合から有理数を除いた集合Aを考える。
次の内どちらかは真にならないとおかしいと思うんだが、
どちらが真になってもおかしなことになる。
(1)Aは連続した領域をもつ
(2)Aは常に不連続である。すなわち有理数によって個別の要素に分けられたのでAは可符番である。
どっちも偽と学校では習った気がするんだが…
一体なにがおかしいんだ?
0796132人目の素数さん
2014/06/03(火) 20:58:06.510797132人目の素数さん
2014/06/03(火) 21:01:00.800798795
2014/06/03(火) 21:06:36.35考えてなかった。
俺には難しいな。
一般的な連続の定義ってどんななの?
0799795
2014/06/03(火) 21:09:59.59a<x<b
見たいな感じで表されるものをイメージしてたんだけど
0800132人目の素数さん
2014/06/03(火) 21:20:51.340801132人目の素数さん
2014/06/03(火) 21:22:30.900802795
2014/06/03(火) 21:26:16.000803795
2014/06/03(火) 21:35:15.39すなわち以下に穴がありそうな気がしてるんだが…
0804132人目の素数さん
2014/06/03(火) 21:36:35.740805132人目の素数さん
2014/06/03(火) 21:37:34.270806132人目の素数さん
2014/06/03(火) 22:27:45.57まずきちんと定義をして厳密に議論すること
言葉の意味の定義も無いのに正しいも間違いも無い
>>799でもまだ舌足らずだけど
(1)を Aはある区間 {x|a<x<b}を含む という意味だとすると
これは間違い。
あと、こう先生が言っていたから正しい、じゃなくて
どうしてそれが正しいのか理解しないと。
(2)の「有理数によって個別の要素に分けられた」は
どういう意味で使ってるのか不明。「大体こんな感じ」じゃダメ。
0807795
2014/06/03(火) 22:38:26.21Aが不連続なんだからAの要素の隣には必ず有理数がある、位のイメージなんだが
実数に隣もくそもないわけだし。
0808795
2014/06/03(火) 22:59:51.780810795
2014/06/03(火) 23:11:14.160811795
2014/06/03(火) 23:29:37.36有理数によって個別の要素に分けられたという結論は成立しないのか。
不連続だからといってそれを仕切る有理数が決定するわけではないから
やっぱりAは可符番とはならないわけだ。
0812132人目の素数さん
2014/06/04(水) 05:44:37.770813132人目の素数さん
2014/06/04(水) 13:37:24.710814132人目の素数さん
2014/06/04(水) 13:48:18.240815132人目の素数さん
2014/06/04(水) 13:48:37.470816132人目の素数さん
2014/06/04(水) 14:41:06.61ホモ用語か?
0817132人目の素数さん
2014/06/04(水) 17:45:53.36https://www.facebook.com/seiji.imai.7/posts/639694916112386:0
おかしなところがあればご指摘ください。
また別の証明があれば教えてください極座標に変換してやる方法はわかりやすいようでなんか理解できません。
0818132人目の素数さん
2014/06/04(水) 17:55:43.360819132人目の素数さん
2014/06/04(水) 18:33:09.23最初の部分積分では最初にn≧2にしておかないと。
>上記をみるとnが偶数の場合と奇数の場合に分けることができることがわかります。
書き出さなくても分からないと
漸化式にS(n-1)の項が無いんだから。
sin(x)をxに置き換えたり、独り善がりが過ぎて全体として見通しが悪く読むに堪えない。
0820132人目の素数さん
2014/06/04(水) 19:26:13.160821132人目の素数さん
2014/06/04(水) 19:31:50.23ttp://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n80499
0822132人目の素数さん
2014/06/04(水) 22:02:34.09ありがとうございます。やっぱりいろいろありますね。
ただ、高校レベルとありますが、普通の高校生には無理でしょうね。
0823132人目の素数さん
2014/06/04(水) 22:10:46.79今井さんが100人いたらそのうちの1人くらいだろうって意味?
0824132人目の素数さん
2014/06/05(木) 00:10:04.06数学スレの皆さんにはガウス積分の証明など簡単とは思いますが、文系の人とか入れると、100人に1人くらいと思ったのです。
まず、興味自体持たないと思うので。
0825132人目の素数さん
2014/06/05(木) 00:33:19.490826132人目の素数さん
2014/06/05(木) 09:19:12.47マルチやめれ
0827132人目の素数さん
2014/06/05(木) 17:31:05.66文系の人とかは文系の人とかで
100人に1人しか興味を持たないことをやっているかもしれませんね
で?
0828132人目の素数さん
2014/06/05(木) 18:47:21.280829132人目の素数さん
2014/06/05(木) 20:34:53.35学会のホームページ見ても見当たらないんだけど、
誰か知ってたら教えてください!
0830132人目の素数さん
2014/06/05(木) 20:42:13.100831132人目の素数さん
2014/06/05(木) 21:48:35.970832132人目の素数さん
2014/06/06(金) 09:26:58.31会員に送られてるから
推薦してくれる人達に聞いてね
馬鹿な高校生とかが仲良しクラブ的に入ると困るからそうなってる
0833132人目の素数さん
2014/06/06(金) 09:55:25.50「隣」ってなんのことだ、で小一時間
0834132人目の素数さん
2014/06/06(金) 10:15:10.860835132人目の素数さん
2014/06/06(金) 11:43:02.840836132人目の素数さん
2014/06/06(金) 14:57:57.870837132人目の素数さん
2014/06/06(金) 16:21:28.36パソコンにあっさり抜かれて大笑い
という状態
0838132人目の素数さん
2014/06/07(土) 14:22:00.230839132人目の素数さん
2014/06/08(日) 05:29:07.38出題者のレベルや、分野にも寄るだろうけど…
0840132人目の素数さん
2014/06/08(日) 10:42:59.49かなり簡単な時から難しい時まで様々
まとめた本が出てるだろう。
0841132人目の素数さん
2014/06/08(日) 21:26:47.83毎日4時間
週6日
8〜9年
0842132人目の素数さん
2014/06/08(日) 21:41:33.08それでいて達人とは到底思えぬ2chに書き込まれる内容の程度の低さ
お前ら一体何なのって話です
0843132人目の素数さん
2014/06/08(日) 21:45:05.830844132人目の素数さん
2014/06/08(日) 21:56:51.80それ宮本武蔵の法則でしょ
じつは陰で血の滲むような努力してた
0845132人目の素数さん
2014/06/09(月) 12:48:18.98今風に言えば民間軍事会社の経営者だから一人で戦う訳ねーよ
0846132人目の素数さん
2014/06/10(火) 20:14:50.02STAP細胞の論文問題で、理化学研究所の小保方晴子氏(30)の代理人は10日、STAP細胞が作れるかどうか検証する実験への参加について、小保方氏が「生き別れた息子を早く捜しに行きたい」との表現で意欲を示していると明らかにした。
代理人を務める三木秀夫弁護士は大阪市内で取材に応じ「小保方氏は体調を調整している。理研は早く、実験への参加を公式に発表してほしい」と話した。
検証実験をめぐっては、下村博文文部科学相が「小保方氏が先頭に立って再検証をし、自ら証明することを期待したい」と発言。理研の改革委員会も、小保方氏の参加を提言する方向で調整している。
「生き別れた息子を早く捜しに行きたい」
「生き別れた息子を早く捜しに行きたい」
「生き別れた息子を早く捜しに行きたい」
「生き別れた息子を早く捜しに行きたい」
0847132人目の素数さん
2014/06/10(火) 20:27:45.56スーフリのパーティに誘われて回された時に妊娠し生まれた息子が
0848132人目の素数さん
2014/06/10(火) 20:31:05.090849132人目の素数さん
2014/06/10(火) 20:36:32.66■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています