雑談はここに書け!【49】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
2014/01/16(木) 22:02:05.94※前スレ
雑談はここに書け!【48】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1381296222/
0124132人目の素数さん
2014/02/04(火) 21:19:24.550125132人目の素数さん
2014/02/04(火) 21:39:49.840126132人目の素数さん
2014/02/04(火) 22:05:55.330127132人目の素数さん
2014/02/04(火) 22:21:34.840128132人目の素数さん
2014/02/04(火) 22:22:33.800129132人目の素数さん
2014/02/04(火) 22:31:17.110130132人目の素数さん
2014/02/04(火) 22:36:52.93さりげなく「トンスル」アピール
0131132人目の素数さん
2014/02/04(火) 23:01:39.280132132人目の素数さん
2014/02/04(火) 23:03:29.960133132人目の素数さん
2014/02/04(火) 23:04:55.260135132人目の素数さん
2014/02/05(水) 09:00:16.07それも、「集合」からだって
せめて、「代数」あたりからだと思っていたが。
最新のAMS Noticesのインタヴュー記事より
話は違うが、昔京都の永田先生の学生に高校時代"Local rings"を読んだという天才がいるという
噂が、他の大学にいる代数幾何の若い人達から聞いたが、後で本人に聞いたら嘘だった。
高校時代は受験雑誌の難問に挑戦するのが楽しかった、という有名な話。
0136132人目の素数さん
2014/02/05(水) 13:09:13.400137132人目の素数さん
2014/02/06(木) 15:00:30.42食費をつめようとして
プリン4こセットを買いました。
これで明日のお昼くらいまでは大丈夫と思っていたら・・・・もう全部食べちゃいました/(^o^)\ナンテコッタイ
0138132人目の素数さん
2014/02/06(木) 18:36:02.980139132人目の素数さん
2014/02/07(金) 01:04:47.030140132人目の素数さん
2014/02/07(金) 17:52:23.51マリー・アントワネットさんがパンがなければお菓子を食べたら、
と言った嘘話のパロディー?
0141132人目の素数さん
2014/02/07(金) 17:55:06.65それもあるし、金がなくてプリン買うか
うどんなら3個100円
0142132人目の素数さん
2014/02/07(金) 19:32:31.590143132人目の素数さん
2014/02/08(土) 09:38:26.500144132人目の素数さん
2014/02/08(土) 13:44:47.490145132人目の素数さん
2014/02/08(土) 15:13:33.540146132人目の素数さん
2014/02/10(月) 22:22:50.120147132人目の素数さん
2014/02/11(火) 08:36:19.86馬鹿発見
0148132人目の素数さん
2014/02/11(火) 10:06:36.460149132人目の素数さん
2014/02/11(火) 13:45:59.250150132人目の素数さん
2014/02/11(火) 20:55:25.390151132人目の素数さん
2014/02/11(火) 22:02:27.64掘るのが好きな連中は理由はとにかく何でもいい
0152132人目の素数さん
2014/02/11(火) 22:55:45.570153132人目の素数さん
2014/02/11(火) 23:01:56.21代数の楽しさが分からない
0154132人目の素数さん
2014/02/11(火) 23:05:57.220155132人目の素数さん
2014/02/12(水) 00:38:31.880156132人目の素数さん
2014/02/12(水) 07:53:55.400157132人目の素数さん
2014/02/12(水) 09:51:22.14ホモが多いわけだな。
0158132人目の素数さん
2014/02/12(水) 19:33:20.130159132人目の素数さん
2014/02/12(水) 23:20:27.05キチガイな天才数学者が数学者には人気あるのと同じ
0160132人目の素数さん
2014/02/12(水) 23:21:11.58「シュールの不等式」になっててそれこそシュールなんだが何とかならんものか
0161132人目の素数さん
2014/02/13(木) 00:10:57.460162132人目の素数さん
2014/02/13(木) 00:28:32.090163132人目の素数さん
2014/02/13(木) 17:21:35.570164132人目の素数さん
2014/02/13(木) 18:20:14.830165132人目の素数さん
2014/02/13(木) 18:34:38.100166132人目の素数さん
2014/02/13(木) 18:42:57.91一般の者なので分かりませんでした。解析学を学びたいのですが、他の分野には興味が起きませんでした。
0167132人目の素数さん
2014/02/13(木) 19:34:03.640168132人目の素数さん
2014/02/13(木) 19:35:31.980169132人目の素数さん
2014/02/13(木) 22:51:15.410170132人目の素数さん
2014/02/13(木) 23:00:46.370171132人目の素数さん
2014/02/13(木) 23:03:35.500172132人目の素数さん
2014/02/13(木) 23:05:01.760173132人目の素数さん
2014/02/14(金) 00:23:21.62それなら日本が誇る名著である溝畑の偏微分方程式論を読めばよい
解析の醍醐味が詰まったすばらしい本だ
知識が足りないところは後から伴っていけばよい
0174132人目の素数さん
2014/02/14(金) 00:30:05.620175132人目の素数さん
2014/02/14(金) 10:53:29.49ありがとうごさいます。
常微分方程式の本も、解き方ばっかりの本しか見当たらないんですが、本格的な本は有りませんか?
0176132人目の素数さん
2014/02/14(金) 13:02:14.18俣野
ポントリャーギン
0177132人目の素数さん
2014/02/14(金) 14:04:57.88日本の解析学の教科書が到達した名著の極致だ
微分方程式の解法 吉田 耕作
積分方程式論 吉田 耕作
0178132人目の素数さん
2014/02/14(金) 14:04:58.39本格的な解析に耐えられるとは思えないんだが
0179132人目の素数さん
2014/02/14(金) 15:07:36.78興味ない分野の勉強は単位落とさない程度にしてればいいって感じなの?
0180132人目の素数さん
2014/02/14(金) 15:42:00.00何を専門にしたいかとか、高尚なこと考える器は頭の上に載っておらず
単位取得は目の前の試練に常に最小限の努力を傾けることによって乗り切る
得意科目があったり、好き嫌いがあったりすると思うのは新参者の浅はかな空想であり
どの学科も満遍なく意味不明で、経験が増せば増すほど数学に嫌気が差す
…というようなこは全然無く、これらの否定をとれば、数学徒の真をえる
0181132人目の素数さん
2014/02/14(金) 15:43:46.09院行く気ないから専門考えないし、興味ない分野ないから知らん
0182132人目の素数さん
2014/02/14(金) 15:52:26.58それでも充分すぎるほど単位が取れる
数学科ならこれくらいやれよ
0183132人目の素数さん
2014/02/14(金) 16:19:35.700184132人目の素数さん
2014/02/14(金) 16:21:38.790185132人目の素数さん
2014/02/14(金) 18:49:33.560186132人目の素数さん
2014/02/14(金) 19:16:34.59定数係数の線型常微分方程式が解けることをみるだけでも
線型代数が本質的に要るのに。
0187132人目の素数さん
2014/02/14(金) 19:42:25.360188132人目の素数さん
2014/02/14(金) 19:45:16.460189132人目の素数さん
2014/02/14(金) 19:45:17.590190132人目の素数さん
2014/02/14(金) 22:42:04.89これが俺たちに混じってるから百済なくないのだ
0191132人目の素数さん
2014/02/15(土) 01:40:19.950192132人目の素数さん
2014/02/15(土) 02:19:51.42多様体の面白い所って本当は、別に多様体無しでも説明出来そうだけどなw
0193132人目の素数さん
2014/02/15(土) 03:18:17.480194132人目の素数さん
2014/02/18(火) 18:15:05.91群論→可換環論→可換体論→環論→ホモロジー代数
という流れでしょうか?
0195132人目の素数さん
2014/02/18(火) 18:39:43.930196132人目の素数さん
2014/02/18(火) 18:44:31.020197132人目の素数さん
2014/02/18(火) 18:49:01.090198132人目の素数さん
2014/02/18(火) 18:51:33.17簡単な代数→ちょっと難しい代数→難しい代数→…
0199132人目の素数さん
2014/02/18(火) 19:03:14.42大学には通ってないので流れが分かりませんでした。
0200132人目の素数さん
2014/02/18(火) 19:07:04.62辞典や余程の糞本でもない限り、前から読むように書いてあるだろうし
0201132人目の素数さん
2014/02/18(火) 19:19:38.160202132人目の素数さん
2014/02/18(火) 19:21:55.070203132人目の素数さん
2014/02/18(火) 20:16:38.63どういう読み方をするんですか?
0204132人目の素数さん
2014/02/18(火) 20:18:14.290205132人目の素数さん
2014/02/19(水) 00:30:58.180206132人目の素数さん
2014/02/19(水) 10:30:22.360207132人目の素数さん
2014/02/19(水) 22:06:28.080208132人目の素数さん
2014/02/20(木) 16:23:13.420209132人目の素数さん
2014/02/21(金) 23:29:52.02http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392971851/
0210132人目の素数さん
2014/02/22(土) 14:23:16.2020歳でIQ500くらい行ってそうな奴なら沢山知ってる。
0211132人目の素数さん
2014/02/22(土) 17:38:34.690212132人目の素数さん
2014/02/22(土) 21:30:50.590213132人目の素数さん
2014/02/22(土) 22:02:15.52俺はこっちが専門分野かなって思った。
0214132人目の素数さん
2014/02/22(土) 22:03:33.130215132人目の素数さん
2014/02/22(土) 22:06:16.240216132人目の素数さん
2014/02/23(日) 08:51:37.260217132人目の素数さん
2014/02/23(日) 23:24:20.88http://www.j-cast.com/2014/02/22197080.html
0218132人目の素数さん
2014/02/24(月) 00:57:53.790219132人目の素数さん
2014/02/24(月) 14:00:00.960220132人目の素数さん
2014/02/26(水) 09:47:58.470221132人目の素数さん
2014/02/26(水) 17:23:27.45ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393402106/
0222132人目の素数さん
2014/02/26(水) 17:36:25.860223132人目の素数さん
2014/02/26(水) 22:41:18.79原著はわからんが、双子素数予想に関する進展らしい
ttp://terrytao.files.wordpress.com/2009/07/primes1.pdf
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています