材料工学なんてダサイ!!!おまえら、馬鹿?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラーメン大好き@名無しさん
NGNG0002名も無きマテリアルさん
NGNGすべり止め私立大の情報学科から旧帝大材料系へ仮面浪人して
移ったけど、ドキュソばっかりいるぜ。
なんで、材料屋っていう人種はこうお目出度いヤツが
多いんだろうなぁ。
「木を見て森(あのクソ総理ではない)を見ず」っていうか
遮眼革掛けた馬車馬みたいに突っ走ることしか知らないというか
システム的思考が欠落しているヤツがあまりに多い。
0003名も無きマテリアルさん
NGNGオマエモナー
逝ってよし。
0004名も無きマテリアルさん
NGNG材料工学は立派な産業の基盤だろう。
0005なモナーキマテリアル
NGNG0006名も無きマテリアルさん
NGNG>工業を支える基板
それを云うなら「基盤」だろ!
だからドキュソって云われるんだよ。
0007名も無きマテリアルさん
NGNGその程度の誤字で揚げ足とっているから、
オマエモナーなんて言われるんだよ(藁
0008阿呆たちへ
NGNG00095
NGNGプ
0010材料工学嫌い!!
NGNG就職活動でも、「材料工学って何?」とか言われるし、
もともと、機械工学とか電子工学の分野でやってたことを、学校が人集めのために、
材料工学って名前で切り分けたって感じがする。
ほんとに、材料工学って何なの!?これって、重要??
0011名も無きマテリアルさん
NGNG無くなった方が良い。
これで良いか?
0012名も無きマテリアルさん
NGNG工学の世界においても十分に認識されていない。
だから1,2のような発言が往々にして飛び出す。
しかし、材料屋さんにも、タコ壺に入り込んでしまって
唯我独尊的態度をとる人が多いのも事実。
曰く「俺は電気はわからん」、「俺は機械は知らん」
「黙ってこの材料を使え」
逆ももちろんある。
「こんなヘタレ材料が使えるか、もっとマシなもの持って来い!」
お互いの分野を少しでも知っていれば、こんな不毛なやり取りは
無くなるんだが、専門分化が著しいと相互交流・相互理解は
なかなか困難になるね
0013名も無きマテリアルさん
NGNGでもこの研究をしてる人が居るおかげで、
人々は文化的な生活を送れてるんだよ。
材料物性サイコー
0014ドレミファ名無シド
NGNG0015名も無きマテリアルさん
NGNGこのスレのれすの数が増えるのだから
0016名も無きマテリアルさん
NGNG0017名も無きマテリアルさん
NGNGすべてを理解するのは難しいよなぁ。
だから、お互いに歩み寄りましょう。
電気屋さん機械屋さん建築屋さん、
今欲しい材料・将来欲しい材料があったら具体的に言って下さいな。
まあ無理なものは無理ですが、頑張りますので。
0018名も無きマテリアルさん
NGNG激しく同意!
だが取り払うべき困難となっている壁はあまりに高すぎる…。
0019ARK1
NGNGしかし、材料工学においては発見の重要性を主張する気風がある。
工学というからには設計の概念の欠落は致命的で、現在はそのよ
うな手法も確立されつつある。
しかし、人類を前進させるのは決して設計だけではない。発見
も重要で、それを低級技術者までも信望している材料屋というも
のに不甲斐なさを感じてもかまわない。
しかし、材料屋も数学的解説を強化すべきですね。
逆に、電気、機械系の人の能天気なところは、基本的には線形工学
であるということ。物を混ぜ合わせ化合させるということは、非線
型現象の動物園状態にあることも理解して欲しい。
0020材料系志望の高校3年生
NGNGいや、別に偏差値で志願先を決めてるわけじゃないんですけど
どこの大学を見ても材料系って志願者少ないし偏差値低いですよね。
自分は高校1年のときから材料系を志望してたんですが
この現実を知ってちょっと不安です。
偏差値が低いのってやっぱり何らかの良くない理由がありますよね。
それは何ですか?
0021名も無きマテリアルさん
NGNGまったく同感です。
ただ、非線型工学っていう意味では化学分野もそうなんですけど、
残念ながら物理化学の現場レベルへの応用は、材料分野の方が大幅に遅れてるんですよね。
in-situにものが見づらい、測定の難易度が違う、それにともなってデータベースの整備度と信頼性が違う、
既に適用が進んだ分野なので後発の人間にとってもお手本が多くすぐに導入できるが材料分野ではお手本が少ないなど理由は色々ありますが、
材料屋としては是非頑張りたいところですね。>>20
新聞の株価欄を見れば、理由の一端が分かると思う。
工業製品の流れを見たときに、源流に近い場所で極端な高付加価値をつけるのは難しい。
しかも成熟した産業だから、極端な市場規模の変化も期待できない。
だから、金属材料メーカーが高収益を上げ続けるのは、構造的に不利になってる。
分かり易くは、賃金が安い。
私は、金属材料メーカー勤務だけど、電子メーカー勤務の同期の給料の半分ぐらい。
基本給はほとんど変わらないんだけど、残業時間がまるで違う。
私は、月50時間程度で休出はほとんど無い。
電子メーカーは月100時間以上で休出じゃない週末の方が少ない。
但し、私は残業申請してないけど、電子メーカーはまるまる残業申請してる。
だから、↑のような格差が生じる。
ただし、俺的には今の仕事に大満足。
給料が安い分、仕事の楽しさで補填してもらってると思う。
十分とは言い難いが、プライベートな時間も持てるし、電子メーカー在勤の友人よりは人間的な生活を送れてる気がする。
まあ他にも、生活密着製品じゃないんで理解されにくいとか、華が無いとか、現場が汚いとか、工場が大きいんで地方勤務になりやすいとか、色々理由はあると思う。
きちんと理由を理解した上で、何を選ぶのか良く考えようという姿勢は大事ですね。
どの分野に進むにしても、頑張ってください。
0022名も無きマテリアルさん
NGNG薬害エイズの判決見ていて思ったんだけど...
材料をやっている人間として、自分の扱っている物質・材料について
「最後まで責任とれ」って云われたら、ちょっと考えるね。
PCBなんか、最初は夢の物質って云われたんだけど今じゃ悪魔の物質。
可塑剤なんかも環境ホルモン(←マスコミのつくった嫌な言葉)として
疑われているものもある。
設計概念というか、システム的思考の中に材料のライフサイクルにおける
環境負荷とか、材料の墓場までの面倒まで考えておく必要性が、材料屋に
求められる時代になったんだと思う。
電気、機械といった分野は材料に比べて世間の目に触れることが多いし、
具体的製品の形をとっているから、後々のケアがやりやすい。
翻って材料は、目に付かない割に広い範囲に影響が及ぶから、材料に関わる
人間には極めて広い視野が必要なんだが、2が揶揄するような「木を見て
森を見ず」式の人物が散見されるのは残念だ。
0023名も無きマテリアルさん
NGNGにかかってくる。現象をどう料理するか。最近はコンピュータが使えるんだから
非線形現象だって解析可能なはず。
スレの主題と思われる「どうして材料工学は人気がないか」についてですが、
私としては「難しいので理解してもらえない」ことがその理由だと思っています。
コンピュータとか見た目にすぐ結果がでる分野の方が派手だし、なんといって
もプログラミングの技能などがあれば基礎学力はあまりいらない。私が言いた
いことはまじめに計算機科学をやっている人には分かるだろう。学問として取り
扱うのでなかったら情報処理技術は簡単なんだよね。
0024名も無きマテリアルさん
NGNG「木を見て森を見ない人間」が材料屋に格別多いってことは無いように思うんですが。
いずれの分野にしろV型人間じゃないと駄目なことには変わりないと思います。
「特別高い見識が要求されるにも関わらずそのレベルに未達」っていうのなら分からなくもないですけど、これだと2が言ってるのとは意味が違いますね。
>>23
その比較は片手落ちじゃないですか?
プログラミング「技能」と比較するなら、材料に関連した「技能」を引き合いに出すべきだし、
学問としての「材料工学」と比較するなら、学問としての「情報処理技術」を挙げるべきじゃないでしょうか?
私自身は材料屋で、友人に情報処理屋も電気屋も機械屋もいますし各々の専門分野に関連した雑談もよくしますが、
自分の選考分野だけがとりわけ難しいと感じたことは無いです。
C程度まででしたら、私もプログラムを書きますから、技能としての情報処理がそれほど難しいものじゃないというのは想像つかなくは無いですけど。
23さんが情報処理屋さんなら自分野をそんなに卑下される必要無いと思いますし、もし材料屋さんでしたら、ちょっと不用意な気がしました。
00258
NGNGいます。ちなみに材料を勉強するなら1流大学でないと意味がないです。
というのも材料は金があるところに集中しまくるから。他の機械、建築に
比べて著しく顕著です。
ちなみにナノテクの発展には材料工学の発展が急務で日本もかなり力をい
れています。ナノテクで日本は再び王者に君臨できるかもしれません。
002623
NGNG学問として取り扱うならどの分野も難しいだろう。でもみんなそうじゃないよ。
0027名も無きマテリアルさん
NGNG『難解エレクトロニクスの時代:渡辺久恒』
にいいことがかいてあったよ。
記憶をたぐって要約すると、最近のエレクトロニクスはかなり勉強しないとR&D
と呼べるレベルに到達できない。若い人は(昔に比べて)もっと勉強しないとだ
めだという内容。これはエレクトロニクスに限ったことではないけれど、いいこと
書いてあったよ。
0028名も無きマテリアルさん
NGNG??
じゃあ、材料工学も難しいってことはないんでは?
金属を溶かして固めて伸ばす。金属の粉を作って押し固める。金属を曲げる。
無機材にしても同じ。
すごく単純だと思うんだけど。
002920
NGNGそうですか、まあある程度想像できた理由ですね。
明らかに発展性のない学問だとか、そういう特に致命的な理由ではなくて
とりあえず一安心です。
あくまで初志貫徹で材料工学を目指そうと思います。
最後にもうひとつ質問していいですか?
大学入学後は、数学は当然として物理と化学はどちらが重要な学問になりますか。
物質変換、合成と聞けば化学が重要な気がしますがその反応過程を詳しく
調べるとなれば、それは物理の範疇のような気がしますし・・・。
0030名も無きマテリアルさん
NGNGそりゃまあ人の言うことを聞くことしかしなかったらそんだけで済むね。
がんばってください。
0031名も無きマテリアルさん
NGNG最近は物理寄りだと思う。化学にしたって物理化学っぽいのが増えてきて
昔ながらの有機合成化学とかはちょっとしぼんでるでしょ。
003221
NGNGそれ以上に大事なのが、大学に入学してから勉強する物理、化学、数学の授業です。
最初の数回は、高校の延長だったんで、安心してサボってたら、半期経ったら何にも分からなくなってました。
遅れを取り戻すのが大変でした。
私自身の印象で言えば、高校から大学への移行は、一次関数(高校)に一次微分の等しい二次関数(大学)を繋ぎ合わせたような感じがしてました。
導入は比較的スムーズなのに、しばらくしてから急に難しくなった気がします。
これについては人それぞれだと思いますので、一般論ではありませんが。
ちょっと古いですが、少し例を挙げてみます。
カリキュラムは、
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=material&key=967998724&ls=50
とかに挙がってます。
熱力学だと、ガスの分子運動論は高校物理の範疇だし、理想気体としての状態方程式は化学の範疇になってると思います。
これらを統合して(というか高校のカリキュラムで分かれてた方が不自然だったんだけど)扱うようになります。
製錬工学は、無機化学でおなじみのエネルギー収支の式(を拡張したものなんだけど)を使うし、回折論とかは物理の範疇になります。
(Braggの条件とかが基礎になります。)
材料力学は、ベクトルの概念を拡張したテンソルを理解する必要があります。テンソルの実際の取り扱いには、高校数学で習う行列の理解が不可欠です。
だから、かなり多くの分野が高校で習った基礎の上に立脚しています。どの分野は手を抜いて良いということは無いでしょう。
ですが、私が勉強した頃とはカリキュラムも変わってるでしょうし、分野によっては31さんの言うような学科もあるのかなあと思います。
あ、あと、31さんが言われてるように、流石に有機化学は縁遠かったです。この方面を指向されるなら、化学系へ進んだ方が良いと思います。
0033名も無きマテリアルさん
NGNG簡単そうに言うが、
君がそこにあげたことは、実際に
工業製品レベルの物を作ろうとすると
非常に難しいことなんだよ
003428
NGNG何と何を比べるかが大事だって話なんですよね。
>>24が言ってる
学問としての困難さ、難解さを語るなら学問どうしを、
現象論(実装、製造)としての単純さを語るなら、
現象論どうしを比較すべきじゃないですかという指摘に対して、
>>26で、
>学問として取り扱うならどの分野も難しいだろう。でもみんなそうじゃないよ。
とありましたから、学問としてでなく取り扱ったものの材料側の例を書きました。
比較すべきプログラム側の例は、>>23の後半に挙がってると思います。
工業製品レベルの話をするのであれば、プログラムの側の方も工業製品レベルで考えなきゃおかしいですよね。
そうすると材料分野が特別難しいわけじゃないと思いますが。
(念のために言っておきますと、材料分野が「簡単だ」と言ってるわけじゃないですよ。)
もっとも私は金属材料のプロではありますけどアマグラマなんで、
もし認識が間違ってたら実例を交えて教えてもらえると助かります。
0035>>1のやつ逝ってよし
NGNGいまどきの材料の研究は、理物系とか電子工学系のやつらとやってるのは同じなんだよ。
おまえらの知っているレベルのことなんか研究してないんだよ!実用化レベルに達したら、
おめぇらみたいなブルーワーカーに技術を提供して、おめぇらは単純作業を繰り返すのみなんだよ!
材料系人間がいなかったら、おめぇらは生きていけねぇんだよ!仕事もやんねぇぞ。ほんとにアッタマくるな。
世の中で一番むずいのは、理学系、工学系(電子、材料)だけでしょ。文系全てと医学系、生物系、薬学系は簡単ジャン。
覚えるだけじゃん。奥深くねぇーし。1には一生わからんだろうな。バーカ。
0036名も無きマテリアルさん
NGNGまあ落ち着け。
職業や学問に貴賎はないぞ。
人間性に貴賎はあるが。
003720
NGNG私は(今のところ)無機材料・金属材料に興味があります。
もっとも、興味の先はいくらでも変わるかもしれませんが。
受験で物理化学両方勉強するので、遅れとかの心配はありませんが
入学後の勉強の仕方とかがうっすらとわかったので参考になりました。
ところで、「工業化学」「応用化学」といった学科でも同じような勉強はできますか?
カリキュラムを見たところ、圧倒的に化学の勉強が多いのでちょっと違うのかなと
懸念してるんですが。
0038名も無きマテリアルさん
NGNG学に専攻を変えました。
今やっている事は学部時代のものとほぼ同じ&その応用でとても面
白いのですが、材料系の学生なのに金属の知識があまり無いので
ヤヴァイかなと思っとります・・・。
003932
NGNGですから、ちょっと専攻内容は違います。
もちろん、物理化学(反応に伴うエネルギー収支や、反応速度を取り扱う勉強です)や分析技術などは、重複するところがあります。
21で少し書きましたが、物理化学の現場レベルへの応用は、化学分野の方がずっと進んでいるように思います。
また、実際に利用する機会が多いためか、物理化学への理解度も化学分野の人の方が深いように思います。
この辺りは、まだまだ材料屋が頑張らなければならないところですね。
ところで、無機材料や金属材料に興味があるのは何故なんでしょうか?
よろしければ、どういったことに興味があるのか教えてください。
004020
NGNG自動車や飛行機に憧れて理系・機械系を目指す人って多いですよね?
私は自分で言うのもなんですがちょっと変わり者で、自動車や
飛行機という「もの」に対してではなく「車体」「機体」の自体に
興味があったんです。
えーっと、例えば
「なんで金属でできたものが空を飛べるのかな?」
という疑問は普通の人はその空を飛べるメカニズムに興味が向くと
思いますが、私はどんな金属を使えば空を飛べるのかな?
とかいうふうに疑問を持ったわけです。あとは、
「大気圏を高速で通るのになんでロケットは燃え尽きないのかな?」
→どういう材料で機体を造ってるのかな?
とかそういった感じですね。
ですからロボットとか、構成される材料自体が特に重要視される
わけではない機械工学には余り興味がないのです。
004132
NGNG0042名も無きマテリアルさん
NGNG0043名も無きマテリアルさん
NGNG0044あなたの後ろに名無しのぴょん機智が・・
NGNG東南東の空を黄→緑に色を代えながら、
編隊を組んでジグザグに飛んで、数秒後に
突然消えました。
象はいます。確かにいます。
0045名も無きマテリアルさん
NGNG0046名も無きマテリアルさん
NGNG0048ARK1
NGNG腹が立つのは、なにか電脳化社会の警告のような気がします。ここは利害得失
がない意見交換の場では。。。
0049名も無きマテリアルさん
NGNGど、どのカキコだ?頭悪いからわかんないよお。
005021
NGNG読み返してみましたが、私も分かりませんでした。
どの書き込みのことなんでしょうか?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=material&key=985440007
と関係ありますか?
それとも、アドバイスの仮面っていうぐらいだから、私の発言内容なのでしょうか?
ここで、アドバイスらしい発言は、私か、38さん、31さんぐらいしか無いように思うのですが。
(漏れた人いたらすみません。)
もし、どこか誤った認識があれば教えて欲しいです。
0051物理専攻
NGNG物理の成果で、すばらしい実績を残している
材料系の研究者はたくさんいますよ。
やりがいのある分野だと思うのだが…
0052名も無きマテリアルさん
NGNG0053:名も無きマテリアルさん
NGNG>材料工学なんてダサイ!!!おまえら、馬鹿?
そもそもカコイイ、ダサイイ等の言葉から最もかけ離れてる板だと思うのだが・・
1はヴァカてことでよろしい?(ワラ
0054名も無きマテリアルさん
NGNG1はヴァカでしょ
0055名も無きマテリアルさん
NGNGよろしくてよ(ワラ
0056名も無きマテリアルさん
NGNG帰れないし、居室はせまいし、結果が出るかどうかわからんし、それでも発表しないと
いけないときもあるし、内容的に難しい割には考える暇はないし、外で作業すると
蚊に食われたり犬に追いかけられたりするし、水漏れ事故を起こしたら捨て身で
後始末しないといけないし、東に漏電している装置があればそれを特定し、西に
詰まったSUS管があればそれを交換し、北に学会があれば前日まで実験をし、
南に卒業旅行に行こうと思っても学会があって行けないし、さんざんだよね!
0057名も無きマテリアルさん
NGNGなんかそこら辺の配管工の仕事も混じってるような気がしますが。
0058名も無きマテリアルさん
NGNGまったくだ。データ0でも概要提出
0059名も無きマテリアルさん
NGNGそれとも就職できなかったのかな?
0060ARK1
NGNGごめんなさい、べつの書きこみをしてしまいました。
0061名も無きマテリアルさん
NGNG0062名も無きマテリアルさん
NGNGお前、暇だな!はじめてここ来たけど。
ラーメン好き?ナメンナ!恵比寿来いよ、知識の無いお前にラーメン
教えてやるよ! FROM材料工学科
0063ドヴテイル
NGNGおめー秋葉来い、いっちゃん不味いラーメン教えてやるよ。
びびって逃げるなよ、ププ
0064材料系否定者達よ
NGNG今は材料は無機有機に関わらず、電子系の理論や機械系の設計など手広い
はたまた、偏差値でしか選べないような人は生きていて楽しい???
東大の法学部が偏差値でいいからって、そっちを選んで
ただの商社で働いているようじゃ・・・宝の持ち腐れ
というか、法学部へ入った欲求は偏差値だけでアホ
それと同じく材料系は偏差値が低いから価値がないと思う人は最悪ということ
あんたらが使っているパソコンは材料系の研究者の賜物だぞ
CPUにせよRAMにせよ全ては材料の研究が進むから高性能になる
まさか1と2。パソコンは電子系電気系だけが作ってると思ってる(核爆)
0065東京からいちばん近い駅弁工学部卒
NGNG文学部に逝こうと思ったものの、成績が届かず、
やむなく工学部の材料系に進学しました。
0066名も無きマテリアルさん
NGNG俺の場合は車に興味があってそのボディーの素材やエンジンの素材、マフラーの触媒
車の内装の合皮の部分の素材とかに興味があったので材料に進んだ。
俺はみんなから変わり者だと言われていたが同じような事を考えている人がいて感激した
人に何と言われようと材料に進んでください
0067東工大2類
NGNG電気系とかを第一志望にする奴が
「すべりどめで・・・」とかで『仕方なく』入ってくる。
嫌ならはじめっから第二志望など書くな!ほんっとに覇気が無くて
一目で他類落ちか第一志望で入った奴か区別がつく。
0068金属フェチ
NGNGどうやって設計してんの?
バカがバカなりの設計をしてんのを救うために助言してやってんのに、
立場勘違いしすぎな奴多すぎなんちゃうか?
所詮設計の奴は”材料屋が作った素晴らしい材料を利用させてもらってるだけ”
って事に気付け。
材料屋無しでモノ作れるんやったら作ってみいや。
いつまでたっても20世紀の材料で。
リコールの嵐で苦しんで死ね。
0069名も無きマテリアルさん
NGNGうちの設計屋と材料屋は、お互いに自分達の得意分野、不得意分野を
良く理解してて、補いあうように連携して動いてるけど、これって特殊なの?
ってか、うちみたいに材料メーカーだと、どっちか片方だけの技術じゃ、上手く物づくり出来ないです。
俺は材料屋だけど、設計屋、機械屋に教わることは一杯あるし、ここは俺の仕事だねって思うことも一杯ある。
だから、楽しいです。
0070名も無きマテリアルさん
NGNG行ってやるよ!オメーが逃げるなよ
0071金属フェチ
NGNGウチ(車メーカー)も人によるけど、たいがい舐めてます。
バカが多いから。
まあ、企業内の歴史にもよるんでしょう。
でも、会話してると頭悪いの丸出しな奴なのに、
こっちのこと舐めてかかってるなあと感じる事が多く、
殴りたくなることも多々。
大したことない奴だから相手にするな!と考え直して気持ちを抑える日々です。
話してみれば分かるでしょ?頭の良し悪しなんて。
専門が何だからどうこうと決めることではない。
0072金属フェチ
NGNG「逝った」って漢字がむかつくなあ。
同じ会社やったらしばきたおしたる。
何かむかつき飽きてきたなあ。
バカの相手はもうやめときます。
何言うても分からんバカにつける薬無いしな。
ば〜〜〜〜〜〜かっ!
0073名も無きマテリアルさん
NGNG2chでマジになるんじゃない
0074ARK1
NGNGしかし、海外では日本機械学会と日本金属学会の両者に論文をだした場合、その
インパクトが違い 機械<金属 だと横堀らは言っている。
日本の機械学会は、1970年代応力設計から脱皮出来ずに、破壊力学的考察を
しはじめた人達は機械系ではなくは物理系、横堀武夫や金属系、清永欣吾らの
方が残念ながら先にあった。
そのためトライボロジ-(摩擦・摩耗・潤滑学)や材料強度学といった、機械要素で問題になる所に
焦点を絞り、力学(物理量)と材料(物性)の両方を睨むような学問も編成されて
きている。
だけど、材料やも特に鉄鋼屋はいまだに鉄は国家なりといっている古い論理も
おかしいところはある。
いずれにしても、両者、社会人となって責任を持つと、協力してゆかないと
物が出来ないという現実に突き当たる。一人じゃ出来ないのが悔しいけど工学
なんですね。
007520
NGNGいきなりですが、私の動機は大学で裏切られたりしませんか?
私の「理想」と材料工学科で学ぶ「現実」は乖離してるんじゃないかと
最近ちょっと心配なんですが。
007621
NGNGこういう喩えがふさわしいかどうか分からないですが、丁度今は山を遠景で見ている状態だと思います。
入山すると、見える景色は変わりますね。
木々や草花のような各論を積み重ねて勉強しながら、ふと気がつくとちょっとした尾根から見下ろして感動したりたり、まだまだ懐深い山渓にウンザリしたり。
それを裏切られたと感じるかどうかは人それぞれでしょう。
実は私も裏切られたというか予想と違っていたくちですが、それは必ずしもネガティブな意味だけでは無かったと、自分の経験に照らし合わせて感じます。
0077名も無きマテリアルさん
NGNG「派手な分野ではない」ことでしょう。偏差値はどうしても情報系が高くなります。
でも、得てして理系で偏差値が高い分野は就職しても高い給料はもらえません。
>>75に対してですが、裏切られるかもしれません。あなたの「理想」次第だと思い
ます。語る内容は高邁でもやっていることは案外どろくさいものです。私の経験上、
「裏方でも幸せ〜」という人が向いていると思います。
0078名も無きマテリアルさん
NGNG>>20の頭が悪いと言ってるんじゃなくて、高校生ならば仕方ない話。
その理想とやらは大学ではまず裏切られる。
そこで材料工学科はダメとか言い始めたら、それはドキュソの証。
工学は学科名で区切れるものじゃないし、
機械と応用物理の間に存在し、原子力や化学とも絡む材料学は尚更そう。
現実を知った上で理想を掲げる事が出来なければ、何やってもまともな仕事は出来ない。
0079名も無きマテリアルさん
NGNG偉そうに語る前に、日本語勉強せいやゴルァ
0080名も無きマテリアルさん
NGNG1)大学生ってバカだなぁと思う(まぁ俺もだったが)
2)いままで面白かった数学がいきなりつまらなくなる
3)化学と物理という高校時代の概念が誤りであったことを知る。
4)専門の個々の授業が何の役にたつのか分からなくタルい。
最後のヤツに関しては院試の勉強をして初めて全体像が見えてきて、
ああこういうことだったのか!!と俺は思ったよ。
いわゆる自分で考えるScience&Engineeringは研究室に入ってからだから、
学科選びと同じ位、研究室選びは大事だよ>20さん
0081音速の名無しさん
NGNG部分あるけど、結果としてよかったと思っている。
日本のこれからを支えるのは設計屋ではなく、どうやって設計したら
よいかもわかんないような新しいもんを、いかに具現化させるかでしょう。
結果を○×じゃなくて、徹底的に分析するくせがあるから、前に進める。
分析結果をダイレクトにフィードバックするから、確実に前に進む。
機械系とかの人は、分析をほかに出してしまって×の原因を追求しない
事が多くて、にっちもさっちもいかなくなっている事がよくあるのよね
0082ARK1
NGNG0083名も無きマテリアルさん
NGNG0084:名も無きマテリアルさん
NGNG0085名も無きマテリアルさん
NGNGどんなとこでも泥臭くなると思うよ。そう言う意味では材料工学は
はじめから泥臭さを教えてくれたから、会社に入ったときにストレスを
感じなくてよいかも。
0086理系B4
NGNGでも、ドキュンじゃない奴の方が多いです。
昨年あたりから全国的に材料工学系学科の偏差値は上がってきているようです。
(ソースなくてスマソ。どっかの大手の予備校による)
半導体・超伝導という、一般人への認知度の高い先端分野が材料工学の
範疇に属することが知られてきたのだと思います。
(スレタイトルが嫌いなので、sage進行でお願いします)
0087名も無きマテリアルさん
01/09/02 23:29ID:1tDVsIV.統一的原理を20世紀が過ぎても、提出できなかった材料科学。
だって、生物工学的にもそうだから。だけど、その中で鮮やか
材料工学の神髄をしめすのが鉄鋼でしょう。あんなに多相系
の平衡状態図は生物の複雑反応をマクロ的に捕らえられる
手法かもしれない。
0088ゆうき
01/09/04 00:07ID:iP4.9tyIあとは数理的な最適化問題を解いているような感じで。
問題を解決出来るか否かではなく、問題を設定する能力が天
才とかということなんだろうね。その過程に滞在している
いかにも”泥臭い”人が材料やには多いんだね。多分。
0089名も無きマテリアルさん
01/09/04 00:17ID:ytl6StjY文系馬鹿今井弘一なんか消え失せろ!!!
0090名も無きマテリアルさん
01/09/04 00:42ID:G845mkw20091名も無きマテリアルさん
01/09/04 00:43ID:G845mkw20092nanashi
01/09/04 19:44ID:myqDBOtE0093名も無きマテリアルさん
01/09/05 21:35ID:oGr5p03.情報がんばれ。
0094名も無きマテリアルさん
01/09/05 23:32ID:TJLf0uvw0095名も無きマテリアルさん
NGNG0096名も無きマテリアルさん
NGNG関してバランスを失った方が多く見られ、現実的かつ現場的な優秀な
人が、脚光を浴びないのは問題ですね。このまえも新日鉄の人が地区
学会で焼き付き現象の発表していたけれど、ヒットするようなアドバイ
ス出来ずに、すぐに電顕の組織のはなしとどう結び付けようかとする
質問のセンスは情けなかった。
金属学がこれほどまで、実用性のない工学に貶められたのは、「鉄
は国家なり」系のジジイの末裔のせいだとおもう。
金属学の50代以上は社会的害毒だから即座に自主退職を願ってく
ださい。
0097名も無きマテリアルさん
NGNG0098名も無きマテリアルさん
NGNG将来、鋳造関係の会社に勤めたくて日々研究に頑張っています。
このスレを読むと、少しブルーになります。
材料に未来はないのですかね〜??
実際、名前で大学を選んだんです。
しかし、今は材料つまり金属が好きです。
みんなも最初から金属が好きで材料の勉強をしようと思ったのですか?
0099名も無きマテリアルさん
NGNGおっいいねえ。
漏れは某材料メーカーの研究部門に居るが、
金属を愛しているが故に材料系に進学した。
その後も自分の分野を卑下することなく、
今も金属材料を愛する心は変わることがない。
その魅力は、、
誰か上で書いているように、発見と設計の
狭間で仕事ができることではないだろうか。
いわゆる工学的な「設計」「工夫」の域でなく、
「発見」「創製」というニュアンスの仕事ができるということ。
0100
NGNGたいした分野じゃないよな。
まあ簡単か。
0101名も無きマテリアルさん
NGNG材料工学ってのは、かつての金属工学ということで考えると
(固体)物理だけじゃ成り立たない。物理、化学、工学の合成
されたもののように感じる。
要は、その時代の要請により、産業界が欲しがる材料を緊急
に制御する必要があったため、思考体系としてのエレガンス
よりは実務を重んじて出来ている風に見える。産業革命はそ
れほどむかしのことではなく、ついこの前までも日本で高度
経済成長といわれていたし、中国などもどうなるか解らない。
ようは、幅広い分野に使われるため材料工学は何でも知ら
ないといけないし、そのため研究者・学者でなくても一生勉
強が続く、そんなものだと思います。
0102名も無きマテリアルさん
NGNGを構築してきたみたい。だから理解は一生続く。工学の要諦は、机上の空論と乖
離しないことをまず理解することと高橋利衛がいってたか?
0103名も無きマテリアルさん
NGNGには好感。今はもっと昔の「ヒューム・ロザリーの夢」を精密
に実現出来そうな道具そろってますよね。
0104名も無きマテリアルさん
NGNGそうだよね、実際に有用じゃないと工学って駄目だよね。
材料力学の創始者ステファン・ティモシェンコの学問体系
は見事だとおもう。詐欺とも思われる、応力解析の簡素化
を公理の段階でさっさとすまし、巨大構造物の中心的テー
マである梁と膜の解析に特化させて、ビル、船舶の巨大化
を可能にしたのだから。パソコンが無い時代、筆算で応力
解析が出来たのだから、それは世界中に広まるのは、時間
の問題だった。
0105名も無きマテリアルさん
NGNG0106名も無きマテリアルさん
NGNG鉄は国家だろ。
昔も今も。
何で鉄を目の仇にする?
0107名も無きマテリアルさん
NGNGアバウト過ぎて話にならない。人には色々
いうけど、自分のやり方は局地的な最適化
しかしていない材料設計をする。
0108名も無きマテリアルさん
NGNG鉄は国家ではないと思う。「適材適所」が今の世の中。
だけど鉄(?ほんとは鋼)の旨味は無限に引き出せると
思う。
0109名も無きマテリアルさん
NGNG鉄とは鋳鉄の批判とお見受けします。
でも某会社はハーキュナイトという鋳鉄
製品をエンジンの部品として発売し、
世界中で受けているらしい。
0110名も無きマテリアルさん
NGNG漏れの職場には冶金やと物理やがいるけど、冶金やが
アバウトという批判は甘んじて受ける。だけど物理やは頭が固くて
応用能力が足りないかな。金属材料の組織制御を100%頭で
設計する技術はまだ確立されてないので、アバウトな発想の方が
成功する場面あり。(学術的には、決して誉められた話ではないが、、)
>>108
ご高説に同意。
0111名も無きマテリアルさん
NGNG彼らみたいな厨房にプロフェッショナルな見解でせまるこの板すごい。
0112名も無きマテリアルさん
NGNGそれが本当のところだけど、明晰な発言の方が、経営者を左右する
ので、冶金屋ももう少し明晰な語りが出来ないといけないと思う。
もともと、いくつかのバランスを取っていて、その一部だけを切りだ
して発言しているのが物理君だってことを認識させないと危ない。
それには歴史を学ぶのが早いとある事例で思った。
0113名も無きマテリアルさん
NGNG>それには歴史を学ぶのが早いとある事例で思った。
どんな歴史ですか?
0114名も無きマテリアルさん
NGNG昔の人が苦労してきた歴史。どんな分野を知りたいか分かりませんが
知ってることなら教えます。
0115名無さん
NGNG0116名も無きマテリアルさん
NGNG口だけじゃないかといわれたことある。
反論できなかったよ、事実だから。
材料ってもうかなりやり尽くされちゃった感じもするね。
これからどうなるんだろう。
0117名も無きマテリアルさん
NGNG中村修二のやり方って材料とかののアプローチに近いよね。
0118名も無きマテリアルさん
NGNGいくらコンピュータの速度が早まっても、自分で作った材料を
先輩の力を基本的には借りずに世の中に堂々と出せるには10年
かかった。今からは早まるかもしれないけど、アイデアができても
協力者が必要だしね。
だけど本当に材料を作りたいなら、そんなこと飲み込んで溜め
ながら、材料開発することになる。そういった忍耐が金属技術者
には必要なので、軟弱な方は選択しない方が良いかも。
0119名も無きマテリアルさん
NGNGでも、その後の識者は工学的困難さを色々いいました。
しかし、素材産業はとは最大公約数の材料生産をしな
いといけない宿命にあって、ボタン一つでジュースが
出るような感覚ではいられない部分も分かってください。
決して鈍感なわけではなく、フレキシブルに安いものを
作れないので、目下研究中です。
0120116
NGNGアドバイスありがとう。 私は違う道を歩むことを決めました。
自分がやってきたことを投げ出すのは悔しい気もするけど、
この業界将来が見えないので。。
確かに新材料を開発するのには時間がかかるけど、これから
効率化が求められるご時世に、材料の開発に対する風当たり
はますます厳しくなっていくと感じました。
材料というと就職も限られるし、悲しいけれど周りを見ても
材料離れは進んでいます。
0121名も無きマテリアルさん
NGNG材料材料って随分限定するね。
材料を笑ってる建築科の連中は何か素晴らしい業績を上げてるのかい?
材料メーカーに行く事と材料の仕事をする事とは違うぞ。
色々な局面で材料の知識は使う。
0122名も無きマテリアルさん
NGNG未来とは自分で切り開くもの。
がんばれよ。
0123通りすがりの顔無し
NGNG0124
NGNG0125名も無きマテリアルさん
NGNG0126118
NGNG正確な意味は分かりません。
しかし、材料を開発するためには、1つの材料系に絞っても個人に
負担がかかるぐらいの仕事で、視野狭窄になるのは否めません。
材料の知識といわれているのは選択の知識ってことですか?
それなら分かります。材料の勉強しない工学系の人多いですから。
選択自体の力量が価値を帯びて、開発の価値に脚光がない時代なの
でしょうか?材料選択は材料学ではありません。
0127田中洸人
NGNGここにトップぺージを移転しました。
0128名も無きマテリアルさん
NGNGグダグダいっても始まんないよ。彼が言いたいのは、大御所の人数が多すぎて
若者が歓迎されていないという、職業に原因があるって言ってるんだから。
0129自明なコト
NGNG材料以外の工学を学んだヒト → 材料学を学ぶにはちょっとの努力で充分
ということで、選択の余地の残されている学部学生諸君! 進路を間違えるなよ。
0130名も無きマテリアルさん
NGNG個人的には逆じゃないかと思うのだが・・・。
まあ、どの程度のレベルまでが必要かに依っても変わる
から、一概には言えないと思うけどね。というより、
比較する事自体が変な気もするけどな。
0131名も無きマテリアルさん
NGNG確かにそうでは?
一般的に金属系は社会に出てから潰しがきくと助教授が言っていた。
助教授曰く材料系ではTEMは割と社会に出てから唯一使える技能だそうな。
ちなみに自分は金属出身だけど、今の会社では
工学/電気/材料の狭間のテーマをやらされてます。
0132名も無きマテリアルさん
NGNGそれは、大学で学んだ事が役に立たないぐらい、未整理だから。
いまだに分かっていない研究馬鹿が、世論を引っ張るくらいな
のだ。つまり、個人個人に活躍の余地がある。
0133名も無きマテリアルさん
NGNGぴ〜ん、ぽ〜ん!
0134名も無きマテリアルさん
NGNG0135名も無きマテリアルさん
NGNGどこにも就職できんよ。
できても年収最悪だしね!
0136名も無きマテリアルさん
NGNG(研究に限らず)他の分野でも秀でる事が多い。ダメな
奴、愚痴ばかりこぼす奴は何をやってもダメな事が多い。
それだけの事だ。
0137名も無きマテリアルさん
NGNG俺は5類だが…確かに材料(と化工)はやばい。
もちろん真面目にやっているやつもいるが、邪魔されてるだろうな。
第一志望だけ書かせれば良いのに。
0138名も無きマテリアルさん
NGNGそのとおり。だけど来てよかったと思っているYO。
0139名も無きマテリアルさん
NGNG日本の材料の研究レベルはかなり高くて世界的にも大きく評価されてるよ.
機械や電気・電子,建築などにくらべるとわかりづらいかもしれないけど.
アメリカだって日本の材料技術がほしいと言ってるぐらいだからね.実際にそれで
外交問題にまで発展したの知ってる?
0140134
NGNGそうだね。材料はいらん!ってはっきり言うとこもあるしね。
学校では働かされ、就職したら待遇悪いし冷や飯食わされるし。
この業界いいことないよ。
0141名も無きマテリアルさん
NGNGわかってねぇな.鉄鋼メーカと電機メーカのどっちが給料高いと思ってんだ?
もし就職のことを考えるなら,逆に希少価値のある材料系って有利なんじゃ
ないの?
0142名も無きマテリアルさん
NGNGまあ、材料と言われるのはしょうがないですけど…
結構大丈夫ですよ。
いろんなことできるし。
0143名も無きマテリアルさん
NGNG>>136を良く読み給え。
君らは、電気専攻だろうが、はたまた銀行勤め
だろうが同じような事を言うんだろうね。
0144140
NGNG違う世界に飛び出したけど、飛び出して本当によかったと思ってる。
材料の置かれている状況は厳しいよ。
0145名も無きマテリアルさん
NGNG鉄鋼は前からデフレスパイラル状態。
就職活動でお偉いさんと話したけど、そんな話ばっかりで
お先真っ暗って感じだったよ。
0146名も無きマテリアルさん
NGNG話し振りからすると、材料学専攻で、材料関係で生業
を立ててたんだよね。で、材料と関係無い世界に飛び
出して、現状に満足していると。
その違う世界に飛び出すためのスキルは何処でどうや
って身につけたの?それとも、あまりスキルのいらな
い世界?
大学で材料学を学んだとしても、その違う世界に行け
ば良いって事になるのかな?そうすると大学で材料学
を学ぼうが学ばまいが関係ないって事になるんじゃない?
さすれば、材料学を専攻しようとする者をdiscourage
する必要は無いと思うのだが。
煽りスレでマジレスするのも気がひけるが、別に喧嘩
売ってる訳じゃない。ちょっと興味があるだけ。
0147名も無きマテリアルさん
NGNG143だが、確かにある特定の業種は良くないかも知れない。
知っての通り50年代60年代の優秀な者は造船産業や
原子力産業に挙って行ったからね。
でも同じ業種でも所謂、勝組みのところと負け組みの所
があるし、その個人の置かれる立場に依っても個人の
満足度は変わるから何とも言えないんじゃない?
材料学自体を専攻しても、行き先(会社に限らず、アカ
デミックポストにしても)を良く考える、あるいは自分
が成りたい様に自分を成長させられれば良い訳だから、
材料学を専攻する事自体を否定する必要は無いと思うん
だが。
0148名も無きマテリアルさん
NGNGhttp://britneyspears.ac/
0149すぽ
NGNG材料工学って、物作りの基礎で重要ののだけどね。
使う素材の特性を知らなければ、いいものはできない。
ま、自分が進んだ道を自虐した目で見てしまえば、何も道はひらけないけども。
1は、単なる馬鹿学生だから無視してよし。
0150>1
NGNGあんまり考え無しなことゆうな。
0151名も無きマテリアルさん
NGNG0152名も無きマテリアルさん
NGNG0153名も無きマテリアルさん
NGNG150は現場を知ってるの?
0154153
NGNG正確に言うと、現場にいた者です。
0155>150
NGNG受験産業か?研究職か?材料か?
0156東北大
NGNG材料は技術の根幹♪
0157名も無きマテリアルさん
NGNG157がいいこと言った
0158まてりある
NGNG特に東北大の金属。凄すぎ。
でも、アホ私大・駅弁じゃ、意味無いな。
0159名も無きマテリアルさん
NGNG0160マテリアル
NGNGそのまま希望の業界に就職できるけど、材料系じゃムリだもんね。
どこの大学でも、研究開発職に就ける人って年に1〜2人ってとこでしょ。
ほかは、いいとこ、死亡業界の営業でしょ。
そんで、残りの半分はフリーターの類。
エンジニアを目指して入学しただろうに、あまりにも可哀想な現実だね。
0161名も無きマテリアルさん
NGNGすごい嘘つき。
お前ヴァカだろ?
0162名も無きマテリアルさん
NGNGでも材料工学科で学んだことを一番生かせるのは、研究職だと思う。
材料工学専攻は、基本的に研究職で取るから全体の募集人数が少ない。
そのため宮廷&陶工まではかなりいい所まで就職できるけど、その他国
公立、私大にはパイが回ってこないって話だけど。
0163名も無きマテリアルさん
NGNG材料工学科にいた人間だけど160のいうことは本当だよ
0164名も無きマテリアルさん
NGNG今の学生の実態です。
学生から言わせてもらいますと、材料は最高の学問です。。
電気などは、、あまり就職がよくないですよ^^;
友達も言うてるから、、真実です!!
0165名も無きマテリアルさん
NGNG嘘つくなよ,受験生も見てるかもしれないのに
本気にして材料受けて,失望させるつもりかよ
それぞれの学科の掲示板の求人のとこみてみな
電気,機械にはあちこちの企業からわんさか
きてるけど,材料は寂しいかぎり
大体友達も言ってるから真実ってのが,説得力0
0166名も無きマテリアルさん
NGNG材料工学に在籍しているけど、うちはほとんど研究職です。
やっぱりそれは大学によるのではないでしょうか?
0167名も無きマテリアルさん
NGNG旧帝大でしたら研究職にもつけます
最近は半導体とか村田TDKみたいな部品メーカーが多いかな
でも材料ですと機械や電子に比べて就職先は限られてしまいますね
0168名も無きマテリアルさん
NGNGうちも旧帝大だけど、とりあえず自動車、電機、通信、鉄鋼、非鉄、重厚、化学等
それぞれの業界の上位3ぐらいまでは推薦で余裕で行ける。けど電子系や機械
系と違って各企業の推薦枠が1〜3人と少ないけどね。
0169協力しよう!
NGNG世間を震撼させた事件のクソガキ達を実名で公開しています。
http://topia.yam.com/home/aoiryuyu/pages/index.html
0170名も無きマテリアルさん
NGNG無知な1が一番ヴァカです
0171名も無きマテリアルさん
NGNGただ,工学と名乗る以上, 工学に基づくものをやるべきであり,
現象を利用すること, アナロジーを見いだし
活用することではないでしょうか?
ということで工学をやる以上それ(材料工学)だけやるつもりは元々ないですし,
電気や,機械にいても同じことだと思います.
材料はシステマチックに考えれば, 手段の一つですが,
この手段がなし得なかったらできなかったものもあります.
ただ, 学(術)という名目上, 場所によっては,
木を見て森を見ず的な風潮は有ると思います.
なにをもってダサイと思うかは個人の自由ですが,
体系的にみたときに, その個々の重要性を認識せずに,
ただダサイ一方的に言うこと自体ダサイと思う.
1は工学のあり方を認識した上での発言であろうか?
0172名も無きマテリアルさん
NGNG隅つつきみたいな研究しかしていないんじゃないの?
強相関物質とかに走り出してるところもあるし
だめだめじゃんという感じがしてならないのですが
0173名も無きマテリアルさん
NGNG強相関がダメダメだったら物性物理学はどうなんのよ?
0174名も無きマテリアルさん
NGNGもっとだめだめです
0175名も無きマテリアルさん
NGNGそうきたか
0176名も無きマテリアルさん
NGNG0177名も無きマテリアルさん
NGNG入試レベルと理論のレベルがシンクロしてねえ
0178名も無きマテリアルさん
NGNGそうなんだよね
統計力学 量子物理学 をはじめとして学ばなきゃ
いけないことが多すぎる!
それで材料工学には落ちこぼればっかり集まるし
みんなついていけてません
もうどうしようもない状態です
実験もきついし,理論むずかしい それでいて就職よくない
はぁいい所ないなー
材料の未来は暗い
0179名も無きマテリアルさん
NGNG意識がひくいのお。
燃えてこないのか?勉強しようとは思わないのか?
0180名も無きマテリアルさん
NGNG0181名も無きマテリアルさん
NGNG日本って材料工学は、別分野の工学と比べると伝統の系譜がかなり
あるのではと思うけど、どう?
0182名も無きマテリアルさん
NGNG論理の飛躍があるのでわかりにくい。
もう少し分かりやすくしてくれ。
0183名も無きマテリアルさん
NGNG将来、材料工学の分野の研究をやりたいと思っているのですが、
中堅私立大生→旧帝大・東工大の院生→研究職
と言うのは可能でしょうか?
中堅私立大というのは東京理科大あたりの大学です。
気になっているのは、研究職に就きたければ浪人してでも
旧帝大・東工大あたりにいくべきかどうかということです。
0184まてりある
NGNGできますよ。
理科大でも、研究室の先輩から情報もらえば就職状況わかります。
研究室によると思います。
研究職は、会社か大学かで結構かわるとおもいます。
会社で働くことが前提なら、院生のテーマは汎用性が高そうだったり
行きたい会社で研究していそうなことをテーマにしたほうがいいよ。
0185名も無きマテリアルさん
NGNGいいこと言う。
0186名も無きマテリアルさん
NGNG研究のレベルも高いし,お勧めではあります
でもなぜこの分野の研究をやりたいと思ってるのですか?
今までのレスを見てもわかるようにこの分野は社会的認知度も低く
恵まれているとは言い難い状況ですよ
0187186
NGNGごめんなさい
0188名も無きマテリアルさん
NGNG183では無いですが、現在大学院で材料系を専攻しています。周りを見ると社会人
ドクターも多く、また企業との共同研究が活発でとても面白い分野だと感じてます
が・・・(他の分野、大学はよく知らないですが)
0189名も無きマテリアルさん
NGNG俺も後輩もそうやって今研究職だよ〜>材料系
ただ、大学院の修士から受けるなら、受験勉強は大事です。
博士課程から移るなら、修士論文を英語で書くとか、修士のウチに
ばりばり学会発表しとくとかしないと、受け入れ先が無いと思います。
大学院へ入ってからも持ち上がりの連中より業績が無ければ研究職への就職は大変です。
>186も書いてますが、大学の名前ではなく、実力のある研究室で博士課程を過ごすことを考えましょう。
今なら東大の物性研○○研配属を狙うのが良いかな。研究所が移転して東大からの持ち上がり希望者減ってるそうだし。
キビシーけど実験天国なのは東北大学金材研配属とか、PFの大学院大学。
材料関連なら、とりあえず自分トコの大学院へ入って置いて理研のJRAになるのが
一番良いかと。一ヶ月15万ぐらいもらえるぞ>理研JRA@大学院生
0190183
NGNG>184
今は会社と大学の研究がどう違うのか分かりませんし、
大学院での研究もまだ先のことなので分かりません。
でも、研究のテーマを選ぶときになったら183さんの
おっしゃったことを参考にしたいと思います。
>186
理由は、何にしてもその成分が気になってしまう自分の
性分にあっていると思ったからです。
あと、自分にとって社会的認知度のことは問題には
なりません。他人が知らなくても、自分がしていることに
自信がもてればそれで構いません。
>189
実際に自分が言ったような進み方で研究職に
つけた方がいるととても励みになります。
自分が今できることを精一杯やりたいと思います。
皆さんありがとうございました。
0191189
NGNGなんか矛盾してること書いてるので補足です。
>189で、大学の名前でなく...と書いてますが、
研究上、材料分野は作るにも評価にもそれなりに設備に金がかかるので、
お金の無い大学/大学院はできるだけ避けたほうが無難だと思います。
材料関連は日本は特に今まで既存の製品のワンメイク改良みたいな
事で飯食ってきたため、大量生産系の話が多かったんですけど、
そういうのはもっと労働力の安価な国へ委譲されつつあります。
今後はそれなりに高付加価値材料の開発・量産で飯食わないと
厳しいでしょうから、開発力がある会社・大学なら結構未来があると思うのです。
#個人的には特許の大半と基幹ソフトウェアをすべて海外に
#押さえられているIT系よりずっとマシかなと思ってるんですが、
#違うかなぁ。
0192名も無きマテリアルさん
NGNG0193名も無きマテリアルさん
NGNG0194名も無きマテリアルさん
NGNGいえ、すずかけ台キャンパスの誤りです。
0195名も無きマテリアルさん
NGNG0196191
NGNGナノテクノロジって一言でいろんな意味ありすぎ(w
材料科学だけじゃ成り立たんので、LSI設計だったり、磁気物性、
機器分析、結晶学を含む光学だのいろいろな分野の知識が要る。
そういう意味では複合領域としては非常に有望だけど、
いわゆる”分野”としてはまだ確立されてないんでは?
#学科とか、講座とかいう意味で
0197名も無きマテリアル
NGNGいいんだよ。そんな人がいたって(大概はガセちゃん)。だけど正念場
は人に喜んでもらえる何を狙って、その流行言葉を口にしていること。
191は何か思っているのかな?
0198名も無きマテリアルさん
NGNG0199名も無きマテリアルさん
NGNGガセっすか?(^^; まあ、そうかも。
>198
そういやそーっすね。気づくの遅くてすいません。
私は”ナノテクノロジ”ってのは、単にスケールがそのオーダであれば
何でもOKなジャンルの総称だと思っていたんで、学問として
確立するよーなもんじゃないと思ってました。けど、狭義では
すでにいくらでも確立されていて当然でしたね。反省。
0200191
NGNG>197
何か思ってるっつーか、何も思ってない訳じゃないけど。
実用化できない開発とか、フィードバックが見込めない研究は
とりあえず無しって感じ>俺的には
0201名も無きマテリアルさん
NGNG0202変人さん
NGNGhttp://ura.gozans.com/yoya-ku/reserv.html
0203名も無きマテリアルさん
NGNG0204名も無きマテリアルさん
NGNGだからといってこんな駄スレをageていいはずがない。
0205名も無きマテリアルさん
NGNG0206204
NGNG確かにレスは素晴らしいものがある。
0207名も無きマテリアルさん
NGNG某最高学府でも、材料(マテ工)というと進振りでだめだめ学生が送り込まれ
るところとして知られているようです
0208名も無きマテリアルさん
NGNG0209親切な人
NGNGヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!
今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18880293
ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
0210名も無きマテリアルさん
NGNGでも大半はやっぱり仕方なしに来る学生達ばかりだよ
進振りの点数見れば明らかじゃん
0211名も無きマテリアルさん
NGNG0212名も無きマテリアルさん
NGNG0213名も無きマテリアルさん
NGNGいう訳じゃないと思うんだが...。
人気があったら将来があるのかと言えば、相当怪しいよ?>212、210
それに、東大を例にとるけど、卒業後だいたい研究関連に近い仕事希望すんだろうけど、
それに学部時代の成績がどのくらい関わるかって、相関あるとはあまり言えない。
現場の人間ならたいていそう言うと思うんだけど?
もちろん授業内容が理解できないようなヤツは話にならんけどね。
お勉強好きな成績優秀者は、2人に一人ぐらい実験DQN。
宇宙研->某研究所なんて、使えないヤツのほうが多いぞ。
0214212
NGNGそこまで拡大解釈しないでよ。
俺はただマテ工が人気がなく行きやすいと言っただけ。
これは某最高学府だけじゃなくて、他大学でも見られる現象。
その点では >>1 の言うことは当たってると思うんだけど。
後ついでに言うと材料関係は他学科に比べると求人が少ないのは事実。
これまでのレスを見ると、なぜ人気がないのか自ずと明らかになる
と思うんだけど。。。
0215名も無きマテリアルさん
NGNG0216名も無きマテリアルさん
NGNG材料系の会社には行きたくないんだよね。
とすると、自由応募か。でも何もアピールできるものがない。
役に立つようなこと勉強しときゃよかった。
0217名も無きマテリアルさん
NGNG0218sage
NGNG0219名も無きマテリアルさん
NGNG0220名も無きマテリアル
NGNGそういう意味で、完成された工学に学ぶ人たちは一
応の心理的安定を享受できる。しかし問題は先人を
乗り越えることしか日本には仕事が無い。
より体系化の遅れている物に、自分をぶつけるこ
とが、失業から限りなく遠ざかる手段だなって、
思います。勉強不足の中年より。
0221
NGNGでも下の大学に行けば別学科に受かる頭はあるんだから
単純に馬鹿にしないでちょっ!
0222221
NGNG材料工学自体は胸を張って大事なものだって言うよ!
って1は何の学問をやったの?
0223名も無きマテリアルさん
NGNG0224名も無きマテリアルさん
NGNG学生の間に、こういう事はやっといた方がいいとか
これぐらいはやっとけ(知っとけ)みたいな事を、
それぞれの材料分野の人から教えてほしい
少し漠然とした質問でスンマソ
0225名も無きマテリアルさん
NGNGなんか、抽象だよ。あなたは何系で何をやっているのか?
0226名も無きマテリアルさん
NGNG220の話は、オブラートに包んだ
話だけど、手に職をつけろ。とい
う事ではないか?
今の日本、ノウハウを持って
いるのが非生産系のところに偏
っているのが、いけないと思う。
0227芸能人の整形前
NGNG(抜粋)
宇多田ヒカル ttp://www2.ttcn.ne.jp/~yuyu/utada.htm
内田有紀 ttp://www2.ttcn.ne.jp/~yuyu/uchida.htm
加藤あい ttp://www2.ttcn.ne.jp/~yuyu/katouai2.htm
菅野美穂 ttp://www2.ttcn.ne.jp/~yuyu/kannnomiho001.jpg
倉木麻衣 ttp://www2.ttcn.ne.jp/~yuyu/kuraki.htm
椎名林檎 ttp://www2.ttcn.ne.jp/~yuyu/siina.htm
釈由美子 ttp://www2.ttcn.ne.jp/~yuyu/shaku2.htm
鈴木あみ ttp://www2.ttcn.ne.jp/~yuyu/suzukiami.htm
鈴木紗里奈 ttp://www2.ttcn.ne.jp/~yuyu/suzukisarina.htm
中谷美紀 ttp://www2.ttcn.ne.jp/~yuyu/nakatani.htm
雛形あきこ ttp://www2.ttcn.ne.jp/~yuyu/hinagata.htm
浜崎あゆみ ttp://www2.ttcn.ne.jp/~yuyu/hamasaki.htm
ttp://www2.ttcn.ne.jp/~yuyu/hamasaki012.jpg
松嶋菜々子 ttp://www2.ttcn.ne.jp/~yuyu/matushima2.htm
モーニング娘。ttp://www2.ttcn.ne.jp/~yuyu/musume.htm
森高千里 ttp://www2.ttcn.ne.jp/~yuyu/moritaka2.htm
優香 ttp://www2.ttcn.ne.jp/~yuyu/yuuka.htm
ブラクラではありません。
0228http://nara.cool.ne.jp/mituto
NGNGhttp://210.172.69.179/jps_search_02au
http://nara.cool.ne.jp/mituto
0229名も無きマテリアルさん
NGNGそういうことです。主体性の中で、
ホントの人生の高級感が生まれます。
理屈にぶら下がってだけでは、
自分の人生に高級感は持てないでしょうね。
0230名も無きマテリアルさん
NGNG材料メーカーの商品をかって自動車メーカーや電気メーカーが付加価値をつけて製品をうるんだから、
でも、上の役職へいけばどの産業もたいして給料かわんなくなるんじゃないの?もらってる人はしっかりもらってるはず。
平均より高いか低いかとか偏差値がどうのとかいっててどうすんの?ただ、どの業種も多かれ少なかれそうだろうけど、材料メーカーは学歴、学閥が重要
なんだとおもう。大きな企業になるほど。だから、材料に興味があってお給料もほしいなら一生懸命勉強して
上をめざすことですね。
0231名も無きマテリアルさん
NGNG若いというか厨房というか…(w
0232名も無きマテリアルさん
NGNGバブルの時は建築、最近では情報に人気が集まったが、全部が
カッコイイとかダサイとかで判断してるとは思えない。よく見えるんだよ。
0233名も無きマテリアルさん
NGNG土木、建築は最近は一番の不人気学科になってるけど、これはずばり
不景気で就職が厳しいことを嫌がってだと思うけど。
0234親切な人
NGNGヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!
「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA
ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
0235名も無きマテリアルさん
NGNGDQN女でもわかるように説明するのが難しいことだな。
でも、学問的に面白いところはいくらでもあると思うよ。
すべり込みで受かったやつとか第一志望で入ったとかは結果的
には関係なくなるでしょ。
このスレ良スレにつきage
0236名も無きマテリアルさん
NGNG年収も多い人で2千万ぐらいと聞いたが。
0237名も無きマテリアルさん
NGNGしかもやってることは、泥臭い。
社会は、産業の目立つところしか見ていない。
だから、材料工学は冷遇されます。
>>1の考えは、そういう社会状況を踏まえた発言だね。
0238名も無きマテリアルさん
NGNG上三行は同意するが、冷遇されてるとは思わないなあ。
技術力に対するリスペクトの方が俺的には大事なんで。
給料は少ないけどね。
0239名も無きマテリアルさん
NGNGもうちょっとあると思うよ。
>>237 >>238
基本的に同意。
でも、製造業にはいると材料の勉強なんてなかなか出来ないよね。
システム関係の勉強はいくらでも出来るけど。
そーゆー意味では、材料・機械系は「理系のなかの理系」。
逆に情報系は「理系のなかの文系」。いや、ほんとに文系かも。
さっさと使えるシステム作ってくれよゴルァ
0240顔も名前も出さずに毎月100万円
NGNGなんと10,000円単位の収入
●10,000円単位の高収入
1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
http://www.future-web.tv/7823/
0241名も無きマテリアルさん
NGNG0242名も無きマテリアルさん
NGNGやっぱり機械系や電気系にいっときゃ良かった。
面接で自分の研究のこと話したって「ハァ?」ってな
反応が帰ってくるし。
本当に潰しがきかんよ、この学科。
0243名も無きマテリアルさん
NGNG勉強サボってた罰じゃないの?
0244名も無きマテリアルさん
NGNG「あんたら何でそんな役にたたんことやってんの」って
感じなんだよ。別に勉強さぼってたわけじゃないよ。
勉強さぼって、もっと役に立つことやっときゃよかったよ。
もう鉄鋼とかの材料系には進むつもりもないです。
というか、勉強さぼってた落ちこぼれほど、不人気だから残ってる
材料よりの会社に進む傾向があるよ。 皮肉だけどね。
0245名も無きマテリアルさん
NGNG出身がどこであろうと、面接官は学生の潜在能力に注目してるんだよ。
>>244みたいな奴はどこ行ってもダメ。つまらん人生が待ってるよ。
0246名も無きマテリアルさん
NGNG研究者としても
ぶつり&でんき
に勝てないし
就職でも
電気&機械に勝つことはできない
残された道は
S日本製鉄&JF☆
しかし学科の推薦枠は少ないし
おまけに将来性はZERO
材料学科はなくてもいいのではないだろうか・・・・
0247名も無きマテリアルさん
NGNG材料=鉄、材料(学科)=鉄なんて発想を持っているのは
何故かと小一時間・・・。
0248名も無きマテリアルさん
NGNG考えが甘いね。
いまや企業は、即戦力を期待してるからね。
材料のような小難しいが役に立たん研究やってたやつと、電気や
機械のような実用技術の基礎をやってきたやつ、どっちが企業の
役に立つ?
自分には潜在能力がある、なんてうぬぼれてると置いてかれるよ。
技術屋はやっぱり自分の売りになるようなものを持ってないと
つらいよ。
0249名も無きマテリアルさん
NGNGプ
じゃぁ聞くけど、お前は企業の人間なのか?
だいたい即戦力って何よ?
学部程度で技術がどうのこうの言ってられるお前はおめでたいな(w
0250名も無きマテリアルさん
NGNG大体学部卒じゃ相手にしてくれないよ。
君みたいな馬鹿の知ったかぶり相手にして損した。
0251名も無きマテリアルさん
NGNG新日本製鐵に行けたら凄いと思うよ。
地底では、かなり成績が良くないと受けさせてもらえません。
(あなたの大学では、簡単に入れるかもしれませんけど)
電気メーカーの収益の柱は電子デバイス部門になっていると思うけど、
材料は関係ないんですか?
俺っちが卒業するときは、7割以上が電気、重工メーカーだったよ。
0252名も無きマテリアルさん
NGNG言えない、だな。
いくら追いかけても能力が足りんと感じるものだ。
半端にしか喋れない奴ほど英語力自慢すんのと同じで、
自意識過剰の無力な妄想君ほど実力とか戦力とか口走る。
0253就職の理想と現実
NGNGJF☆なんかだれもいきたがらんぞ
就職活動してたときに
これほど機械&電気は強いのかってつうかんした
ひどいところならエントリーシートもとおらなかった
ちなみにおれは総計(けして自慢ではない)
材料の奴はみんな名だたるメーカーに人気は集中(sony,車関係)
新日鉄なんて噂にもならない
メーカーは材料開発なんてしないから
役に立たない材料屋は材料メーカーしか優遇されない
残念だけどこれは事実
材料は入ってから苦労する
0254名も無きマテリアルさん
NGNGうちの教授も言ってました
新日鉄は学科で10位内
良い会社ではあるけれど
けして人気があるわけではない
地底っていっても総計と早々変わらんでしょ
自動車&電気メーカーに人気は集中してるでしょ
電気メーカーで強いのは電気→回路設計ができる
機械メーカーで強いのは機械→CADができる
たしかに学部まして、院生の能力ですら期待はしてないでしょう
しかし,関係無い材料ともろに関係ある内容(機械&電気)なら
どしても、そっちをとる
別に,学科の偏差値のせいではないが
偏差値の低さは現在の就職状況を偏差値が反映してると言わざるおえない
0255名も無きマテリアルさん
NGNGあなたは、材料メーカーに行っても苦労するよ。
0256名も無きマテリアルさん
NGNG俺は材料がいやだから
機械学科の授業をとってしっかり勉強して
某大手自動車メーカーに「自由応募」で内定もらった
水素ゼイカ、腐食、疲労なんていってもきっと
落ちてたと思う
ちなみに設計課で問題無く働いてます(けして学科が悪いわけではない)
日本の鉄鋼産業がやばいのは事実
電気メーカーで電気がつよいのも事実
鉄鋼メーカーと心中するか
電気メーカーで電気学科の輩にこきつかわれるか
君の人生はこの二つのうちのどっちかだ
0257名も無きマテリアルさん
NGNG鉄鋼系の希望者数を見てみればきっときずくはず・・・
0258名も無きマテリアルさん
NGNG機械の奴からはいつも
材料って地味だ(悪意があるわけではないが)
いわれる
電子デバイスも結局は電気のフィールド
材料はやはり鉄にかぎる
電気メーカーあがりの教授も見たこと無いし
そのくせ鉄鋼メーカーはめちゃくちゃいる
おまえら材料大好き人間が日本の鉄鋼業界を再生してくれ
0259名も無きマテリアルさん
NGNG材料力学を代表とする構造解析、つまり材料ができない構造物の設計ができる
機械系メーカーでは材力ができるかどうかを調査するぐらい
電気は電磁気をだいひょうとする回路設計をすることができる
材料は両方の材料設計はするが構造物は作れない
鉄鋼材料の合金設計演習なんてあるか
アルミニュウム合金設計なんて授業あるか
材料の勉強ってまったく実践向きじゃないんだよ
きづいて!!
別に馬鹿という意味ではない
0260名も無きマテリアルさん
NGNG日本語間違ってるよ。小学校低学年がよくやるミス。
0261名も無きマテリアルさん
NGNG話にならない
ヤナ奴ってよく言われるでしょ??
0262名も無きマテリアルさん
NGNG例えば、ホンダが進めてる耐熱エンジンバルブの材質開発が機械屋や電気屋に出来る?
燃料電池セパレータや電極材の材料設計は?
マイクロガスタービンの鋳物方案は?
DPFフィルタの担支体の製造方案は?
電子デバイスに不可欠な材料の高純度化は誰の仕事?
役に立つ立たない、頭が良い悪い、って話じゃなくて、単なる技術分野の違いに過ぎないよ。
俺は機械屋にも電気屋にも出来ない材料屋の仕事をやってるから、満足してる。
まあ、地味ってのは、同意するけどね。
0263名も無きマテリアルさん
NGNG潰しきかないし。
0264名も無きマテリアルさん
NGNGあなたの言ってるような仕事は
自動車メーカーではやらない
材料メーカーに注文する
言ってみれば外注って奴よ
材料の奴が新日鐵よりホンダに行きたがってる時点で
自分自身から材料を否定してるのと道義
駄目だしになるが
さも知ったような事いっぱい並べてるけど
本当のプロって言うのは
自分の専門ってモンを持ってるんだよ
たくさん訳の解らん事を調べて
知ったかぶりってゆうのがミエミエだよ
0265名も無きマテリアルさん
NGNG材料屋の手柄は
それを買った
ホンダの手柄になってしまうのか
俺は絶対やめとこ
0266名も無きマテリアルさん
NGNG激しく同意
0267名も無きマテリアルさん
NGNGホンダはそれ用に材料系の求人だしてるよ。
コラボだけじゃなくてね。
それだけ、本気で良い材料が欲しいと考えてるみたいだよ。
別に俺がホンダに行きたいって言ってるんじゃなくて、
ここでは、自動車メーカー、電気メーカーをあり難がってる連中が多いみたいだから
一例として挙げてるだけだが。
俺の個人的な意見で言えば、材料屋は材料メーカーに行くべきだと思ってる。
楽な業界では無いし、先行きが楽観出来る業界でも無いが、きちんと勉強し続けてる人間が
メシを食えなくなるほど懐の小さい業界でも無い。
給料は安いが、好きなことやってメシが食えてるから文句は無いよ。
ところで、あなたが言う本当のプロってのは何?
普通は、ある分野の技術を深耕しようと思ったら、自然と周辺の知識は増えていくものだと思うんだけど。
自分の専門とやらも勿論あるよ。
上の例で言えば、耐熱材料と材料の製造プロセスに関する共通の基盤があって、その適用例になってる。
全く無関係なものの総花的な例じゃないよ。
ところで、あなたは、どんなプロの仕事をしてるの?
その仕事をやってるときって、関連した他の仕事に繋がって行ったりしないの?
どんな分野でも真面目に仕事やってたらそうなっていくもんだと思ってたんだけど、違うんだろうか。
0268名も無きマテリアルさん
NGNG機械系でいいですかー
一様、CADとかさ加工学とかさメカトロとか講義あったからな
0269名も無きマテリアルさん
NGNG材料は地味だ
それでもやりたい奴はやりなさい
************終了***************
0270名も無きマテリアルさん
NGNG回路の仕事したいの?
CADを扱った仕事をしたいの?
批判している方が、なんの仕事に就きたいのか判りません。
材料の仕事が嫌なだけですか?
0271名も無きマテリアルさん
NGNG0272名も無きマテリアルさん
NGNG企業に入ると各分野にまたがって工学の知識を広めることは大事だよね。
(深めることもね)
確かに材料工学は地味だけど、>>1のようにダサイなんてのは厨が言うこと。
0273264
NGNG日本の大半の学生は
やりたい事を就職活動時に見つける
これは悲しいけど事実
そして,その動機は
会社の名前と密接な関係にある
君のような正統派は個人では将来性十分だと俺は思う
しかし,その業界をしっかり見据える力も必要
その点で残念ながら材料学科は将来性のある企業には弱い
回路&設計の知識を得なければ電気&機械系で弱いのも事実
(いくらHONDAやNECが材料開発やってても)
0274名も無きマテリアルさん
NGNG0275名も無きマテリアルさん
NGNG0276名も無きマテリアルさん
NGNG偏差値低いのには訳がある、ということですな。
0277名も無きマテリアルさん
NGNG偏差値低い=年俸低いわけでもないと思われる。
所詮工学部。
学科の違いは目くそ鼻くその違い.
0278名も無きマテリアルさん
NGNG276をどう解釈したの?
もし学科関係ないなら、材料工学部はお得な学科なのかな?
0279名も無きマテリアルさん
NGNG就職に不利
学校でやったこととは関係無いと
先人たちは言うが
少なくとも
材料学科ででは
大手になればなるほど
材料よりのことをやることになるから
注意!!
ちなみに俺は
材料卒
0280名も無きマテリアルさん
NGNGこの学科。
0281277
NGNG昇進に学科は関係無い.偏差値では負けていても
後の努力と運が重要なのでは.
第一,偏差値での判断はナンセンス.
開発,研究内容に関わらず,35歳を過ぎても現場レベルで
仕事をやっていてはまずいかも.
学科を気にするサラリーマンはその時点で駄目かな.
0282名も無きマテリアルさん
NGNG専門を固執するのはあまりお勧めできない
固執したいのなら
材料系メーカーがお勧め
0283名も無きマテリアルさん
NGNGがちなんだよね、この学科。 会社でも経験の差が昇進に
響くことは十分あるわけで。 そういう意味でお勧めできない。
0284名も無きマテリアルさん
NGNG学部で卒業するくらいなら
かな〜〜〜り
お得
入りやすいし
内容も似ている
0285名も無きマテリアルさん
NGNG0286名も無きマテリアルさん
NGNG金属加工は機械のフィールド
もっと材料学科のやってることを理解しましょうね
0287名も無きマテリアルさん
NGNGでも物理学科って就職ないことで有名だよ。
それにバイオとか情報とかに優秀な人材流れていって
人気落ちてるみたいだし。
0288名も無きマテリアルさん
NGNG応物にも材料にも行ける
いわば、応物&材料は
物理の植民地
0289名も無きマテリアルさん
NGNG0290の
NGNG才能や伝統だけでは、スポーツは勝てませんよね。
(__)
(oo)
/-------\/ http://www.KissLoveTOCO.com
/ | ||
* ||----||
^^
0291名も無きマテリアルさん
NGNG0292ピカチュ
NGNGまた、どのような製法で作製しているのだと思いますか?
注意、アルミダイカストなどという簡単な答えは用意しておりません。
頭をひねって考えてピカチュウ!
0293かつお
NGNG幼女GET−っ! ゴラァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
0294なんでも有りUG-S的
NGNGhttp://s1p.net/diiopk 携帯
マンピ〜のGスポ
なんでも有りの掲示板
UG-S的
http://s1p.net/rvvvvh
http://s1p.net/tyyopp
わりきり出会い
まるごと女子中高生
UG-S的出会い
PCのみ受付中
男性、女性書き込み
キャンペ-ン中
ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
と1万円プレゼント!!
0295名も無きマテリアルさん
NGNG流体力学
解析力学
熱力学
VS
量子力学
0296名も無きマテリアルさん
NGNG0297名も無きマテリアルさん
NGNG0298親切な人
NGNGヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!
「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA#.2ch.net/
ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net/
0299名も無きマテリアルさん
NGNG0300名も無きマテリアルさん
NGNGBaka bakkari nan de su!!
0301名も無きマテリアルさん
NGNGTokuni watashi(300) ga ichiban BAKA desu!!
0302名も無きマテリアルさん
NGNG0303名も無きマテリアルさん
NGNGああそうさ
俺は馬鹿だよ
皆それぐれー自覚してるよ
俺ら皆馬鹿だよ
わりーか!!
0304名も無きマテリアルさん
NGNG材料は馬鹿!!
よって
**********終了************
絶対上げないように!!
0305名も無きマテリアルさん
NGNG0306名も無きマテリアルさん
NGNG実験だろ
鉄溶かしたり
顕微鏡のぞいたり
0307名も無きマテリアルさん
NGNG0308名も無きマテリアルさん
NGNGシリコンデバイスなんて、良いのは後十年だろ?
オイルショック前の石油化学と一緒。
時期々々によって持て囃される職種はあるが、今から専攻を選ぼうかっていう連中が
一生花形でいられる分野なんて無いよ。
系によって将来性を語るよりも、本人が如何に勉強しているかの方がよほど大事。
0309名も無きマテリアルさん
NGNGそれが何か??
0310名も無きマテリアルさん
NGNG偏差値低いからとりあえず入ったという人ばかりです。
当然やる気ありません。難しいけど役に立たないことばかり教えられ、
学生落ちこぼれます。
就職の時は機械系電気系とのあまりの違いに愕然とします。
もし旧帝大ならば文系就職が吉です。
何にも明るい希望ないや。
0311名も無きマテリアルさん
NGNGそれは、専攻のせいじゃなくて、あんたが能無しのせい。
0312名も無きマテリアルさん
NGNG入れたら勝ち組みといえるだろう
例
機械 トヨタ 三菱重工
建築土木 鹿島など
電気 ソニー 松下
物理化学数学 国立の研究所
しかし
材料で新日鉄に行くと負け組なのはなぜ??
材料で勝ち組みはそいつがきちがいオタクでない限り
トヨタ・ソニーなどとなる
新日鉄で勝ち組みだなんて20年前の人間じゃない限り言わないよねえ??
0313名も無きマテリアルさん
NGNGだから馬鹿って言われるんだよ
特に311材料コンプ馬鹿相手にしてると自分まで馬鹿になるぞ
まあもっともおまえもアフォな材料君か(w
0314名も無きマテリアルさん
NGNGそれは材料に未来がないという端的な証拠です。
内部の学生にはそれはよくわかってるんです。
0315名も無きマテリアルさん
NGNGまだ学生さんですよね。
電機メーカーは、どの分野で稼いでいるかしているのかな?
0316名も無きマテリアルさん
NGNG0317名も無きマテリアルさん
NGNGおれもそうです。
この学科は本当に役立つのかと思うと疑問符がつきます。
最初ここに入ったときはやる気マンマンでしたが、
時が経つにつれこの分野の中身を知ってしまい
理想と現実とのギャップが激しくなってかなり将来に不安を持ってしまいました。
実際就職リストだって寂しいですし・・・。
今思うと入って損したと思ってます。(欝)
0318わいえすけぇ〜
NGNG学校によるんだよ糞
0319名も無きマテリアルさん
NGNGおまえばかか??
説明になってない
東大法と東大マテなら
どっちってことになるだろ
逝ってヨシ
0320名も無きマテリアルさん
NGNG噂の理論系さん?
いいポストについてくださいね.
0321名も無きマテリアルさん
NGNGオレはこっちだ
俺はもう疲れた
お前らを説教するのが
もうこの板には現れないよ
もっと吠えて欲しいのなら
お願いのレスすれば考えてやるよ
0322名も無きマテリアルさん
NGNGもう書きもないでね
0323名も無きマテリアルさん
NGNGばいばーい
こんな糞スレ立てやがって
0324名も無きマテリアルさん
NGNG0325名も無きマテリアルさん
NGNG0326名も無きマテリアルさん
NGNG材料の恥部を目の当たりにして、
かなり不快。
本当に材料って変な奴ばっかり
集まるもんな。まぁまともな奴
は材料選ばないからな。
0327ショッキ社員
NGNG平衡状態図も読めない奴らが材料設計やってるぞ。
0328名も無きマテリアルさん
NGNG材料は泥臭い Try&Error の繰り返しです。
そんな単純作業に耐えられるあんまり
賢くない人が材料に向いてます。
0329名も無きマテリアルさん
NGNGうちの会社では材料以外でも読めるぞ。
0330名も無きマテリアルさん
NGNG1の言うとおり材料工学は理系で最も馬鹿な学科だからね。
さらにその中でも落ちこぼれた奴が材料関係の仕事に就く。
0331sage
NGNG0332matemate
NGNG材料ってそんなに馬鹿なのか?俺にはその理由が
わからん。ちにみに俺は、某TK大学だけど、
材料の奴ら見ても、馬鹿とか思わないし、むしろ彼らの研究が科学的基盤
になってるんじゃないかって思うが?
0333名も無きマテリアルさん
NGNG新しい素材をちゃんと研究開発して、製品に活かしてる会社は大きくなってる。
新材料の研究が無ければ、今のハイテクはすべて無いんだし。
0334名も無きマテリアルさん
NGNG具体的にどんな企業が大きくなってるの?
君学生でしょ。先生がもっともらしく言うことを
鵜呑みにしちゃダメだよ。
0335名も無きマテリアルさん
NGNG人の意見を常に否定的に見るのもいいですが、勉強も忘れないように。
0336名も無きマテリアルさん
NGNGあふぉ
ちまちま理論組み立ててろ
0337名も無きマテリアルさん
NGNG2極化すると聞いたが...
0338名も無きマテリアルさん
NGNG同意 材料の人達はなぜああもDQNが多いのか……
人が嫌がることして喜ぶなんてホントに頭の中身、小学生なんじゃないのか?
と言いたくなるような奴らばっかりで疲れる
0339
NGNG応用分野も、日本の市場しか見てないので、海外では全然駄目。。
海外や将来を視野に入れた材料、研究開発、人材育成が必要だね。
大学も、会社も、一般人も考え変えなきゃね。
0340名も無きマテリアルさん
NGNG材料っていっても金属、セラミック、電子材料、プラスティック、生物材料と
いろんな分野があります
たしかに金属はかなり研究されている気はしますけど
まだまだ将来性はあると思います
0341名も無きマテリアルさん
NGNG0342名も無きマテリアルさん
NGNG世界制覇できるはず!!!!?
0343名も無きマテリアルさん
NGNG将来性が無い訳ない
0344名も無きマテリアルさん
NGNGあと鉄鋼の成長性は判らないが、鉄鋼に変わる材料は無い。
0345名も無きマテリアルさん
NGNGそりゃ材料がネックになってるところはたくさんあるよ。
でも、もう改善の限界が見えてきてるから
未来性がないって言ってるんじゃないの。
あと材料工学科でやってるのは主に金属系です。
あまり話を広げないでね。
0346理論系
NGNG勉強しろよ
材料やめた奴は
さっさと文系就職して
そっちの道でこき使われろよ
バカな事いってる暇があったら
微分方程式の解法でも覚えろ
どうせ知らないだろうから
0347名も無きマテリアルさん
NGNG鉄はずいぶん前からデフレスパイラルにおちいってて
将来性はないよ。鉄鋼会社の人間はみんなそういってるよ。
「あと鉄鋼の成長性は判らないが、鉄鋼に変わる材料は無い」
って何いってんの?
コスト的に変わるものがないってこと?
そんな幼稚な議論してるから、馬鹿って言われるんだよ。
0348名も無きマテリアルさん
NGNGめちゃめちゃ重要なことだよ
それ考えなければ
鉄なんて
もうなくなってるんだからさあ
おまえアフォ??
もっと鉄のこと勉強しろよ
0349名も無きマテリアルさん
NGNG言ったの。
理由を言わないで幼稚な独りよがりの議論してると馬鹿にされるよ。
0350名も無きマテリアルさん
NGNGあまりにも常識過ぎるからだろw
鉄鋼会社の人間に何聞いてるんだかw
0351名も無きマテリアルさん
NGNG>あまりにも常識過ぎるからだろ
そういう考えを独りよがりって言うの。
君筋金入りの馬鹿だね。鉄鋼業界に向いてるよ。
0352名も無きマテリアルさん
NGNGこの板に来て何言ってるんだかw
0353名も無きマテリアルさん
NGNG材料バカ
と
元材料落ちこぼれ
のあつまりだな
閉鎖した方がいい
0354名も無きマテリアルさん
NGNGあいかわらず意味不明。
この板に来る人はみんな「鉄鋼に変わる材料は無い」
といわれればコストのことだと考えると思ってるの?
でも受験生なんかもこの板を見に来るし、専門家だったら
材料力学の点から考える人がいてもおかしくないし、
化学的性質から考える人もいるかもしれない。
もちっと建設的な議論をしてね。
0355名も無きマテリアルさん
NGNG今後の鉄鋼業は淘汰&寡占化が進み
生き残った会社は、確実に利益を上げるだろう。
0356名も無きマテリアルさん
NGNG材料力学って・・・
構造物の力学的振る舞いを
一次元に近似して解析的に解く学問だよ
鉄とのかかわりって??
企業側の意見といては
鉄はコスト的にも性能的にもすばらしい材料
アカデミックな側面からすると
鉄の更なる開発
鉄よりもっと華々しい材料を研究する
いずれに意味不明なのはおまえだよ
三流DQNの知ったかぶりだな
俺はちなみに早稲田
学歴でも勝ったね
別に勝ちたくねえけど
0357名も無きマテリアルさん
NGNGコスト考えなければ
日本の車はチタン合金にとっくになってます
0358名も無きマテリアルさん
NGNGたたかれて
気持ち良い??
0359名も無きマテリアルさん
NGNG私は356では無いが
現状の鉄鋼材料の用途を考えるのが普通でしょう。
用途ではなく特性を考えるのは学生の考えだよ。
会社って利益だすのが仕事だろう?
出来るだけ安い材料を使いこなせないと利益がでないよ。
0360354
NGNG私があふぉでした
すいません
0361名も無きマテリアルさん
NGNG1次電池は高収益、2次電池は低収益&赤字
メディアを考えると
テープは高収益、光ディスクは赤字
成長分野と収益は一致しない。
それだけは認識してくださいね。
0362名も無きマテリアルさん
NGNG>あと材料工学科でやってるのは主に金属系です。あまり話を広げないでね。
おぃおぃ、材料=金属ってのはないんじゃないか。
(分類の詳細はさておき)>>340に記述してあるようなものを
全て含めて材料だろ。つうか、金属しかやっていない学科で
材料工学科なんて名前ついてるところは(一部の底辺校を除いて)
今時ないだろ。
0363名も無きマテリアルさん
NGNG>生き残った会社は、確実に利益を上げるだろう
本気でそう思ってるの? それとも皮肉?
材料力学の講釈は結構。
材料力学の学会や講演会とかのぞいてみな。
「自動車産業における新たな材料力学における課題」
みたいなテーマで鉄鋼会社の人が講演してる。
大いに関係あるよ。
あと君の文章つっこむ気もおきないぐらい支離滅裂。
早稲田の人ってみんな馬鹿だと思われちゃうよ。
ちなみにどうでもいいけど、早稲田だからって
学歴自慢しない方がいいよ。 君が惨めに見える。
0364名も無きマテリアルさん
NGNGもともと金属工学科だったケースが多い
そこにいろんな教授呼んで
物質工学科とかに名前を変えている
応用物理の分野ひっぱってきてね
材料の区切りが曖昧になってきてる
0365名も無きマテリアルさん
NGNG日本語になってねえし
大学時代基礎力も付けねえで
社会人になったオッサンて多いんだなあ
材料力学で鉄を考える場合
それはポアソン比ヤング率のみがパラメーターとなる
そんなマクロな考えしてる人間は
21世紀にはいないよ
もっと勉強してね
俺あんたみたいな社会人には負ける気がしないは(仕事でも)
もっと言うと
何でそんな浅はかな人間がこんな板にくるの??
入り口間違えたのならば↓へ
http://www2.bbspink.com/soap/
0366名も無きマテリアルさん (362)
NGNG確かにそうなんだが、それは世の中の流れに対応してきた
結果だと思う。ここ数年でナノテク、バイオのコンセプト
が入ってきて「材料」の領域が他分野とオーバーラップし
つつ急速に拡がっている。大学の材料学科のカリキュラム
も、今まで以上にドラスティックに変えていく必要がある
だろうね。
0367名も無きマテリアルさん
NGNG応用物理に吸収されれば良いんだよ
な
0368名も無きマテリアルさん
NGNG君やっぱり独りよがりの馬鹿だね。
http://mech-server.mech.kyoto-u.ac.jp/MM99/program.html
上のサイトで検索してみな。そのものズバリが出てくるから。
君の説によると、浅はかで大学時代基礎力も付けねえで社会人に
なったオッサンって材料産業にいるみたいだね。
0369名も無きマテリアルさん
NGNG需要があって競争が少なくなれば利益は上がります。
常識です。
金属は嫌いなのは判ったから
貴方は何をやりたいの?
0370103
NGNGコーディネーター:白鳥正樹(横国大),川上崇(東芝),于 強(横国大)
司会: 川上崇(東芝),于 強(横国大)
1. 材料力学の規格戦略(ものづくりにおける材料力学の役割)
東工大教授 小林英男
2. 産業界における材料力学の研究課題(産業からの発信)
電機/電子分野における材料力学の役割
河合末男 (日立製作所 機械研究所所長)
環境産業における材料力学の課題
湯原哲夫 (三菱重工業 技術本部横浜研究所所長)
材料分野における材料力学の役割
萩原行人 (新日本製鉄 鉄鋼研究所鋼材第2研究部部長)
自動車産業における新たな材料力学の課題
荒木純一 (本田技術研究所 専務取締役)
3. 大学側における情報公開の試み(大学からの発信)
白鳥正樹 (横国大教授)
あんたバカみたいだから
バカでもわかるように説明してあげるね
これってみんな機械屋が材料力学って学問があんたみたいに
学生時代あまり学生がやってないのを改善するための会なんだよ
ちなみに新日鉄っていっても売ってるのは機械屋だよ
つまり,構造を考える材料力学に
材料開発なんてありえないんだよ
もっと言うと
白鳥教授はFEMの権威
もっともあんたじゃわかんねえか??
あなたはきっと
三流企業なんだろうね
材料力学の教育も受けられずに・・・
(もちろん大学でやったわけがない)
0371名も無きマテリアルさん
NGNG明るい将来性の見込める分野ですね。
0372名も無きマテリアルさん
NGNG松下だってリストラしてる時代に
おまえは一体何を言ってるんだ??
0373名も無きマテリアルさん
NGNGその逆もしかり。この二つは密接な関係にあるでしょう。
0374名も無きマテリアルさん
NGNGそしてこれからも。。。。。
0375名も無きマテリアルさん
NGNG材料力学と言張るんだろうね
金属物理ならまだわかるけど
本当の材料力学って言うのは
d^2v/dx^2=-M(x)
とか
T=GIθ
見たこともねえだろ??
0376名も無きマテリアルさん
NGNG本当の材料力学はテンソル使うと思いますが
0377名も無きマテリアルさん
NGNG連続体力学だろ??
材料力学のモール円のあたりで出てくる奴は
連続体力学の紹介であって
1次元を考える材料力学は
ベクトル(厳密にはベクトルでもない)で十分
0378名も無きマテリアルさん
NGNGこの板は住人のレベルが(比較的)高いと思っていたが・・
0379名も無きマテリアルさん
NGNG0380名も無きマテリアルさん
NGNG0381名も無きマテリアルさん
NGNG0382吠える!!早稲田
NGNGサンクス!!
別に早稲田がすごいってわけではない
大学名はあんま関係ない
これはどこでもいえること
ただ平均層がいくらか高いだけ
材料開発には材料力学は関係ない
ただ使用環境(力学的)での挙動を考慮した
外的な材料の挙動は見ることは出来る
ちなみに材料開発という言葉は
材料設計的な意味合いで使っている
事実材料系学科で材料力学はやらない(金属物理はやる)
構造を考える機械&建設系ではやる
そういった意味で構造と材料の両面での協力は不可欠だな
そうすればUFOも開発できるかもしれん
力学系で材料力学(構造力学でもかまわん)は不可欠な基礎科目だから
そっちに行く奴は大学在学中に
しっかり勉強しておくべきだ
0383吠える!!早稲田
NGNG材料力学 一次元限定
固体力学(弾性塑性力学など) 三次元まで拡張
連続体力学 三次元(流体&熱力学)
の区別ぐらいつけてくれ
材料屋には関係ないがな
0384名も無きマテリアルさん
NGNG木を見て森を見ず。材料の奴らの特性かな。
0385名も無きマテリアルさん
NGNGここにきてなにいってんの??
おまえ
元材料だろ??
0386名も無きマテリアルさん
NGNG| |/■ヽ
|_| ・∀・)クスクス
|文| ⊂ノ
| ̄|∧|
0387名も無きマテリアルさん
NGNGどの学科でも同じ事を言うだろうね。
0388名も無きマテリアルさん
NGNGこれもやだ
あれもやだ
いったいなんならいいものか??
きっと何も出来ないんだろうけど
0389名も無きマテリアルさん
NGNGあんた本当に早稲田生?
文章に知性のなさがにじみ出てるんだけど。
材料ごときにそんなのを求めるのは酷か。
0391390
NGNG388は誤爆です。
0392390
NGNG自分が正しいことを主張するのが議論だろう。
でも君の意見は、相手の意見を否定するだけ。
同じ学科だと思うと、悲しいね。
0393名も無きマテリアルさん
NGNGそうだよなあ!!3くす
俺の悪い点を具体的に言ってくれ
これでも一生懸命勉強してます
ちなみにおれは
材料嫌いだけど
力学(機械)のぶんやで頑張ろうとしてる
材料での知識を無駄にしないためにも
機械と材料を総合的に理解しようとしてる
どうせお前は
早稲田って言うのが嫌いなだけで
たんなる3劉DQNなんだろうが
オレは早稲田なんてち〜とも誇りに思ってないぞ
早稲田って名前だけで威嚇されてる奴をきにかけてる暇はないんでね
もっと自分に自信持てば??
そんな事気にならんはず
そっからしてもお前は3劉
0394名も無きマテリアルさん
NGNG材料を否定する場合は
自分の肯定するものを書きましょう
何も知らないアフォが
きてもらってもこまるので
とくに399のような
あふぉが
0395名も無きマテリアルさん
NGNG0396名も無きマテリアルさん
NGNGやっぱり材料にしかいけなかったから、仕方なしにやってるとか。
0397名も無きマテリアルさん
NGNGだから1のような奴が惨めで笑えたりもする
0398名も無きマテリアルさん
NGNG0399名も無きマテリアルさん
NGNGこれからパソコン禁止
理系の作った箱の中で遊んでるお前は
一番ダサい
国の力は理系によって保たれる
どんなに優秀な文系の人間がいても
貧しい発展途上国が豊かになることは無いだろ
持ちつ持たれつだけどな
理系を否定する猿は
動物園で暮らした方がいい
0401名も無きマテリアルさん
NGNG0402名も無きマテリアルさん
NGNG0403名も無きマテリアルさん
NGNGついでに材料業界も何をやってもダメ。潰れるのも時間の問題だな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020712-00000203-yom-bus_all
0404名も無きマテリアルさん
NGNGはいはい良くこのニュースを見つけてこれまちたね〜
坊や偉いね〜
0405名も無きマテリアルさん
NGNG馬鹿丸出しだね
お前は何をやっているんだ??
あぁん,こら
お前みたいな落ちこぼれが
何やってもだめなんだろ??
ちなみに日本の鉄鋼技術は世界でもトップクラス
かつてほどの凄みは無いが技術力などで世界に引けは取らない
新日鉄がつぶれたら
お前ら鉄使えなくなるよ
車乗れないよ
電車のレールがプラスティックになっちゃうよ
いいの
0406ギャルギャル集合
NGNGませんので逆アポ率も激増
H好きな女子中高生が待ってます
(i/j/eza対応)
H必ず出来る何度も挑戦
中高生感度良好
ロリ−タ好き
↓
http://go.iclub.to/yewssio/
http://kado7.ug.to/wowo/
ヌキヌキ部屋へ直行
http://kado7.ug.to/wowo/
ヌキヌキ部屋へ直行
0407名も無きマテリアルさん
NGNG材料学会で発表したことありますか?
金属学会で発表したことありますか?
発表レベルをどのように思われますか?
0408名も無きマテリアルさん
NGNGスレ違いの
オナニーをはじめてる
あふぉ
発見
0409名も無きマテリアルさん
NGNG>日本製冷延鋼板に「クロ」決定…米商務省
無茶な要求が通るのも国力の差だな。
これって、材料だけに限らない話なのだが・・・
彼の警鐘は、アメリカの産業を脅かす業種で働くなという意味かな?
あの書き方から、402の就職先は国際競争力が無い分野だろうね。
0410409
NGNGでも同一人物だから、問題なし?
0411名も無きマテリアルさん
NGNG金属学会と
鉄鋼協会しかしらん
0412名も無きマテリアルさん
NGNGそこまで考えてる文章だとは全く思えないがw
単に落ちこぼれた学生が腹いせで書いてるんでしょ
0413名も無きマテリアルさん
NGNG403には、材料に未来が見えるのだから
これぐらい考えているハズだ。(w
0414名も無きマテリアルさん
NGNG材料に未来が見えるってどういう意味だよ!
403にはそんなこと一言も書いてねえぞ。
議論になってねえぞ。
0415ギャルギャル集合
NGNGませんので逆アポ率も激増
H好きな女子中高生が待ってます
(i/j/eza対応)
コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便
↓
http://kado7.ug.to/wowo/
H必ず出来る何度も挑戦
中高生感度良好
ロリ−タ好き
↓
http://fry.to/zzz.hi258.2tyann
0416名も無きマテリアルさん
NGNG0417名も無きマテリアルさん
NGNG材料=鉄鋼業
なんて短絡ナ思考回路
ぷっ
0418名も無きマテリアルさん
NGNGむろん、もう鉄は国家なりという時代ではないけどね。
材料工学科出ても他方面に行く人の方が多いし。
0419名も無きマテリアルさん
NGNG0420名も無きマテリアルさん
NGNG残念ながら
終わってます
学術研究だけにしてください
もう一般企業もひ〜ひ〜いってます
期待しないでください
ちなみに
おまんこ
以上
0421材料工学目指してるパンピー
NGNG学問の種類に優劣なんてないんじゃないですか?
自分が好きな分野がどこかってだけで。
なんで貶したりするんでしょ?
普通に不思議です。
0422名も無きマテリアルさん
NGNG落ちこぼれは匿名のネットで悪口を言うことで自尊心を保ってるのさ
0423
NGNG研究者のたゆまぬ努力があります。しかし、馬鹿は材料開発に向きません。馬鹿な学生しか
集められないくせに定員増の為に材料関係学科を作った二流・三流大学経営者の罪は重いです。
卒業した学生の大半は使い物になりません。私見ですが旧帝大だけで十分かと。
0424DQN博士に合掌
NGNGその影には多くの優秀な研究者・開発者のたゆまぬ努力がある。しかし、材料開発に馬鹿はいらない。
高校の物理・科学ごときで満点ちかい成績をとれないようなのが材料やっても真似事で終わり。
だいたい、定員増の為に材料学科をつくる二流・三流大学の経営者に罪はある。
そういう大学では成績優秀者がめでたく「都会エレクトロン田舎」とかに就職して高級土方仕事に
ありつくほかは、大学で習ったことを役に立てる機会はない。電気とか機械ならつぶしがきくのに。
私の知り合いはご丁寧に博士号までとってしまって就職したもののDQNぶりが露見してもうすぐ
首になりそう(ボーナス評価も五段階の最低E、やめろという意味)。もうつぶしはきかない。
高校生諸君、材料やりたいなら旧帝大に逝きなさい。
0425DQN博士に合掌
NGNGどんな物も材料がなければつくれないし、その材料は着実に進化しているし、その多くが今も日本発であることも事実。
その影には多くの優秀な研究者・開発者のたゆまぬ努力がある。しかし、材料開発に馬鹿はいらない。
高校の物理・科学ごときで満点ちかい成績をとれないようなのが材料やっても真似事で終わり。
だいたい、定員増の為に材料学科をつくる二流・三流大学の経営者に罪はある。
そういう大学では成績優秀者がめでたく「都会エレクトロン田舎」とかに就職して高級土方仕事に
ありつくほかは、大学で習ったことを役に立てる機会はない。電気とか機械ならつぶしがきくのに。
私の知り合いはご丁寧に博士号までとってしまって就職したもののDQNぶりが露見してもうすぐ
首になりそう(ボーナス評価も五段階の最低E、やめろという意味)。もうつぶしはきかない。
高校生諸君、材料やりたいなら旧帝大に逝きなさい。
0426名も無きマテリアルさん
NGNG極論だな。
しかし、旧邸未満の材料学科で一体何を研究してるだ?と思うときもあるで
材料やりたいなら旧邸に行きなさいってのは確かだ
0427材料工学目指してるパンピー
NGNG0428DQN博士に合掌
NGNG0430材料工学目指してるパンピー
NGNGなら、大学院で東北大の金研とか目指したがいいですかね?
ちょっと手が届かないかもしれませんが・・・
0431名も無きマテリアルさん
NGNG大学院に手が届かないことは無い
気合い入れてがんがれ
0432材料工学目指してるパンピー
NGNGありがとうございます。いまは一回生なので、これからがんばります。
まっていろ!東北大!材料工学世界最高峰め!!
0433名も無きマテリアルさん
NGNG1回生?だったら遊べや
院試対策なんて3ヶ月で十分
院試までに自分がやりたい分野をハッキリさせて置くといい
材料では東北大が有名だが分野によっては他大の先生の方が有名なことが多い
つーか東北大でも有名なのは一握り
研究者としてやって行くつもりなら名門の研究室ってのはかなり有利だからね
0434材料工学目指してるパンピー
NGNG自分としては、やりたいことが何個かあるんですけど・・・
炭素(CNTとかC60)か、磁石、超電導などをやりたいです。
磁石は東北が有名ですよね?
他のはどこが有名でしょうか?
0435Fireworks
NGNGの繰り返しで税金の無駄遣い!!
0436名も無きマテリアルさん
NGNG馬鹿ってのはトライアル&エラーの事をトライ&エラーって
言ってる君のようなのを指すわけね。了解です。
0437名も無きマテリアルさん
NGNG糞スレageなさんな。この板の質問雑談スレでやってくれ。
分野別の有名どころってのは大学別というより先生別だと思う。
炭素、磁石、超伝導とはまあバラバラだけど、しばらく勉強して、
好きな分野や行きたい研究室(オーソリティのところが好ましい
けど)を決めれば。分野のレビューでも読めば有名どころは
自然にわかるべさ。
0438材料工学目指してるパンピー
NGNG回答ありがとうございます。なるほど、わかりました。
ageてすいません、sageときます。
0439名も無きマテリアルさん
NGNG材料工学が無かったらお前らのドキュソ車もこの世にないぜ
0440ロリ大好き
NGNG詳しい情報を持っていると思います。
一度覗いてみてください。
http://hadakaa.got.to
0441名も無きマテリアルさん
NGNG一回生なんだ。
君は関西の方の大学に行ってると見た。
希望を抱いてるのは今のうちだよ。そのうち内情が
わかると嫌になってくる。
さっさと方向転換した方がいいよ。
よく読めよ、早稲田ってかいてあるだろうに
0443材料工学目指してるパンピー
NGNG応用物理なのでとりあえず進路変更は簡単なのですが・・・
実験室に配属される三回生までがんばってみます。
0444WASEDA MATERIAL
NGNGやってることはむしろ欧物のほうが
幅広いし
材料(物質開発)は元々金属工学科だから
金属色が強い
そっち系だけだな応物より材料が勝っているのは
0445材料工学目指してるパンピー
NGNGそうなんですか!
入学以来、そこがすごい心配だったんです。
ありがとうございます、自信がつきました。
応物で材料の研究を、よく調べてみようと思います。
0446名も無きマテリアルさん
NGNG0447名も無きマテリアルさん
NGNG科は要らないって話を突き詰めれば、残るのは物理だけになるな。
そういった他学科と重なるような研究において大切なのは、自分たちの得意とする分野を駆使
して研究を行うことだろ?その点で金属の知識は有効な武器になると思うし、それゆえに金属
工学、材料工学の存在価値はあると思うが。
0448コギャルとHな出会い
NGNGi/j/ez/対応です
お役立ちリンク集
必ず役立ちます
サイト管理者お役立ち集
1日4000HIT以上
↓
http://kado7.ug.to/wowo/
i/j/ez/対応
コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便
↓
http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
i/j/ez/対応
0449名も無きマテリアルさん
NGNG電子部品関連の仕事をやっていると、保存試験での劣化が・・
なんやかんやで、腐食関係の勉強は役立つことが多い。
腐食関係は、材料系が一番強いと思う。
製品化で大変なのは、保存信頼性なんだよね。
0450名も無きマテリアルさん
NGNG0451神人パピー
NGNG0452名も無きマテリアルさん
NGNG最強!!
0453名も無きマテリアルさん
NGNG0454名も無きマテリアルさん
NGNG0455名も無きマテリアルさん
NGNG早稲田が凄いと思ったことはあまり無い
しかし、2chで「早稲田」「東大」という言葉が出ると
いっせいにみな反応する
これは知ったかこいて武装してる実は低学歴の集まり
2chネラーを実証する証拠であろう
いったい偉そうに知ったかコイてる奴等って
どれくらいの学歴なんだろうか??
オレは自分の知らないことをしっかり説明できる奴は認めるが
そういった奴は何故学歴が無いのか??
(知らないことを知っているが上記の理由により実はそいつは低学歴の知ったかぶり)
これをていがくれき2chネラーの諸君の力で解決してもらいたい
0456名も無きマテリアルさん
NGNG早稲田理工って
研究室配属なっても自分の机がないってホント?
0457名も無きマテリアルさん
NGNG実験系はあまり必要ないし
実験設備にスペースをとられてしまうから
無いケースも多いけど
理論系はほとんどある
0458名も無きマテリアルさん
NGNG私の理解力が無いと言うまえに、
自分で書いた文章を読み直してみたまえ
0460名も無きマテリアルさん
NGNG0461名も無きマテリアルさん
NGNGまともな社会人はいないのか???
0462名も無きマテリアルさん
NGNG何かが....なんなんだろう!! 私学の○×だから?
0463名も無きマテリアルさん
NGNGそれに食いつく
458-460
お馬鹿な魚ですなあ
こいつらが学歴コンプナンだね
0464名も無きマテリアルさん
NGNGおまえみたいなのがホントの学歴コンプなんだよ
哀れな魚だね(ピュア
0466名も無きマテリアルさん
NGNG本当に馬鹿っぽかった。
早稲田ってもっとましだと思ってたんだけど、やっぱり
材料には優秀な人材は来ないんだね。
0467名も無きマテリアルさん
NGNG僕は学歴コンプじゃないよ
ここは学歴板じゃないんだから
いい加減反応する卒業しようぜ!!
別に早稲田とか東大とかゆう単語が出て反応するなんて
馬鹿
しっかりとした自分を持ってる奴は
そんなのどうでもいいはずだよ
ちがうか??
0468名も無きマテリアルさん
NGNG本当に馬鹿だね
早稲田に踊らされてる
所詮18のとき計算もろくに出来なかったあふぉは
大学生になっても一緒か・・・悲しい事実だ
0469名も無きマテリアルさん
NGNGおまえ自分が矛盾してるって自覚あるか?
だから材料の奴は馬鹿だって言われるんだよ。
ひょっとしておまえ、俺は材料でも早稲田だから
馬鹿じゃないとでも思ってるんじゃないか。
そういうのも、学歴コンプだよ。
ついでに言うなら、材料で早稲田は中途半端。
研究レベルでは旧帝大は言うに及ばず、地方国立大
に劣っていることすらある。
勉強したいなら、理工系は国立に限るよ。
0470名も無きマテリアルさん
NGNG材料馬鹿とかまだいってるし・・・
それが学歴コンプだよ
あきれた
自分の出身大学なんて一生言い続けるいわば看板
これは事実
大学教授はゆうに及ばず
会社の重役など学歴は公表するのがあたりまえ
それをみてこいつ何自慢してるんだとか言ってる奴はいない
それと学生ごときが
研究レベルなんてそうそうわかるもんじゃない
早稲田の研究がそんなに悪いなんてよくわかったね
0471名も無きマテリアルさん
NGNGまだ早稲田早稲田ってくやしがってるの??
もういいかげんにしたら??
0472名も無きマテリアルさん
NGNG大学の研究内容の評価機関なんて
学会ぐらい
それだって数十人のにんげによって素晴らしい論文を
きめる
こんな学歴コンプ丸出しのアフォは
研究のよしあしなんてわかるはずもない
つ〜かそんなのだれにもわかるはずがない
0473名も無きマテリアルさん
NGNG地方の田舎で大学生やってても・・・
地底の奴らって
ほとんどが
総計不合格者なんだってね
0474名も無きマテリアルさん
NGNGたたくとすぐ反応が帰ってきておもしろい!!
君たち単純だねぇ。
0475名も無きマテリアルさん
NGNG今度はこの言い草
話にならん
オレは就職活動のとき総計に囲まれて
小さくなってる某国立の人間を何人も見てきた
君もそうならないように
0476名も無きマテリアルさん
NGNGだから、日本の企業は駄目になってしまったんじゃないの?
結局は、個人の実力なんだよ。国立や早稲田の理工って、実際には企業には人気ないんだよ。
偏った人材しかいないから。。
0477名も無きマテリアルさん
NGNG理系に関しては言えてるね。
一流企業って言っても、ほとんどが学校推薦で
入れるし、個人の能力なんか見てない気がする
0478名も無きマテリアルさん
NGNGそこそこの大学は層が厚いから
優秀な奴でも民間にいくばあいもある
0479
NGNG君の大学はどこよ?
0480名も無きマテリアルさん
NGNGもんくあっか??おらぁ!?
0481
NGNGそれから、会社入ったって、結局たいしたことさせてもらえないよ。
海外に出たほうがいいよ。。
0482名も無きマテリアルさん
NGNG「養ってもらおう」なんて気持ちは
さらさらない
自分の実力で
生きていこうと思ってます
それを実現するために一番いい環境だと思ったから
東京大学いって
大学院まで行ってるんです
海外海外って馬鹿な人は言いますよね
具体的に海外に行くとえれるもの
あなたは何を考えてますか??
英語力なんて寒い事言わないでね
0483名も無きマテリアルさん
NGNG掲示板とチャットルームがくっついたサイト?!ですかね。
キャラクター(笑)とかがタダで持てたり、着替えさしたり・・・・
でも今だけらしいですよ入会無料なのって!!
詳しくは下記URLをクリックして、確かめて!!
http://www.e-mansion.co.jp/co/ac.html
0484
NGNG海外を見てからじゃないと、日本のことは本当にわかりませんよ。
それから、日本をしっかり見てください。
大学院の狭い環境からではなく、社会に出てから、
人のことを馬鹿って言えるようになってください。
で、あなたは将来、何をしたいんでしょうね。
自分の実力じゃなくて、大学の名前に頼るのはやめてくださいね。
0485名も無きマテリアルさん
NGNG海外に行かなければ
日本の事がわからないだって?
君、インターネットでエロサイトと2chしか
やってないだろ(藁
その前に英語もろくにできないんだろ
0486482
NGNGオレはとりあえず学生でいるうちは
日本で思いっきり勉強するのでも十分すぎるほど
だとおもってる
学ぶべきことは多いから
おれはそれを踏まえて海外に行くって言う奴の理由がわからん
箔をつけたいと思ってる奴は別として
0487名も無きマテリアルさん
NGNG日本だけ見てるから、今の日本の会社はこうなってるんだよ。
どこの企業もまともに世界に出て行く自信もなく、日本やアジアの市場にだけ頼ってる。
もっと、グローバルに活躍できるようになりたいと思わないの?
はっきり言って、自分もアメリカやヨーロッパが日本よりもいいとは思わないけど、
彼らの考えを学ぶのも技術者としては大事なんだよ。
まあ、日本で学生やってるうちはきっと、わからないよ。
そのうち、どこかでショックを受けることになるから、覚悟しておきな。
0488名も無きマテリアルさん
NGNG自分は、海外在住です。
人のことを想像でとやかく言う前に、自分の考えをしっかり言いなさい。
0489名も無きマテリアルさん
NGNGどうでもいいけど
あなたは世界にはばたく前に
大学での勉強をしっかりしてきたのですか??
自分の専門をある程度まで極めて
その後に国際的視野を広げるのならわかるが
あなたの文を見てる限りでは
海外海外いってる典型的DQNにしか見えないんだよね
それと金があればだれでもいってるっつ〜の
かねがねえから国立いったんだろ
海外に入れる自分を普通だと思わないでくれ
0490名も無きマテリアルさん
NGNG別に自分も金があって、海外に行ったんじゃないよ。
本当に実力があれば、認めてくれる人もいるし、コネも出来る、
その中で道を選んできたんだよ。
それに金だけあって、海外にいったって、得られるものは少ないよ。
結局、あなた自身には実力も金も
今は人に認めてもらえるものが何もないようだね。
まあ、専門分野を極めるのもいいけど、頭の固い人間にはならないように。
そういう人間は今の企業では誰もほしがらない。
それに、大学で学べることと、企業で学べることは、
技術的にも社会的にも差がありすぎる。
そういうことが全てわかるようになってから、人に文句言いなさい。
結局、君も人の事を羨んでるようにしか見えないよ。
0491名も無きマテリアルさん
NGNGめんどくさい
Mの人間でコネで海外行く奴なんていないよ
どうでも良いんだけどさ
まあがんばってよ
0492名も無きマテリアルさん
NGNGいつまでも親と同居して、すねかじってればいいじゃん。
0493名も無きマテリアルさん
NGNG就職して社会に出てやっていけるだけの力がないか、
自信のない奴等だろ
2年間、時間を無駄にしてるやつ多い
その間にタメの連中は、社会で実力も経験も積んで上に行くのに
0494名も無きマテリアルさん
NGNGこの馬鹿
しまいには
大学院すら否定してるよ
これ以降
誰も相手にしないように
0495名も無きマテリアルさん
NGNGもういいですよ。
2chなら経歴なんていくらでも詐称できるんですし。
0496名も無きマテリアルさん
NGNG無駄な時間を過ごしたよ
早く日本に帰ってきた方がいいよ
0497名も無きマテリアルさん
NGNG0498名も無きマテリアルさん
NGNG学科
電気・電子
機械
材料
物理・応用物理
化学・応用化学
こいつら全て馬鹿って事だ
きみはどこなの??
文系ですか??
0499名も無きマテリアルさん
NGNG485の相手しなくていいよ
海外に行かなきゃ日本のことは・・・
なんて言っている香具師は
インターネットでろくなサイトしか
見てないDQN
その前に海外サイト行っても
英語読めないような房だ(藁
0500名も無きマテリアルさん
NGNG化学とかまで材料工学だって言うのは、
あまりに馬鹿っぽい議論だよ。
、
他所様に向かってお前達のやってることは
材料工学科の仕事なんて言ったら、怒られるよ
人様の仕事を持ってきて自分たちを美化しない
ようにね。
材料工学は確かに地味で、優秀な人材も来にくい分野だけど、
何らかの形で世間様の役に立ってるんだから、
いいじゃない。
背伸びせずに、分相応に行こうよ。
0501名も無きマテリアルさん
NGNG金属工学が前身の大学もあるってだけだろ??
とくにWはそうだよな
しかし
T大のように
化学的なものもやってる大学もあること君は知らない
2ちゃん情報だろ
材料=金属は
俺が書きまくったからな
きさまのような
えせ人間がくる所じゃねえんだよ
さっさと去れ
0502名も無きマテリアルさん
NGNG柏移転を前にして、研究室の都合とかで、あちこち入り乱れて
混沌とした状況だからね。
0503名も無きマテリアルさん
NGNG私立の場合は、最初から物性、材料を
全般的にやるように始めたところが多いよ。
だから、化学も物理も電気、電子、情報とか
幅広い研究室があるし、科目も揃っている。
金属物性関連の授業が選択かほとんどない所だってあるよ
でも、その辺を理解して、幅広い知識、視野をもっている人っているかな?
好きな事だけやっちゃってる人多いんじゃない?
まあ、人の事馬鹿にするようなやつは、皆、馬鹿かもしれないね。
0504名も無きマテリアルさん
NGNG通信ならわかるが・・・
0505名も無きマテリアルさん
NGNG実際、なぜか、コンピューターやソフト関連の研究室のある大学だってある。
まあ、材料やるにしても、その評価にはいろいろな知識も必要だし。
シュミレーションとかも含めると、分野はどんどん広がる。
これは関係ないとか言うのではなく、いろんな知識がないと材料はやってけないよ。
0506名も無きマテリアルさん
NGNG情報の奴らは
材料に数値計算を応用しない
奴らは応用数学てきな数学を応用する
それをまた材料屋がおうようする
わかるか?このいみが
0507名も無きマテリアルさん
NGNG材料といって、金属材料しか頭に無いやついるんだね
有機材料だって考えられるし、無機だっていろいろなものがある
そういうのって化学屋じゃ無いと扱えないはず
最近の先端材料って高分子系がメインでしょ?
分野にもよるけど・・・
半導体関係も材料や物性、化学出身って多い
0508名も無きマテリアルさん
NGNG学科
電気・電子 ・・・・・電気材料(導電体・半導体など)
機械 ・・・・・・・・機械の構成材料
材料 ・・・・・・・・材料全般
物理・応用物理 ・・・材料全般
化学・応用化学 ・・・有機材料が強いかな?
っていう感じですかね?
まぁ、何らかの物質がなければ何も作れないわけですし、
大体の分野では材料方面の研究があるんでしょう。
しかし、このスレの、命題からして間違ってません?
材料工学が人気ないっていうのならわかりますが、
人気がないからその分野が馬鹿っていうのは誰がどう考えても
おかしいですもんね。
0509名も無きマテリアルさん
NGNGむしろいろんな事を勉強しなきゃいけない。
だけどそのわりに、目立った成果は出ないし
大変だから、人気が出ない。
必然的にあまり優秀でない人材が集まる。
そして、材料工学部門が馬鹿でもできると思われる。
こんな感じかな。
実際は本格的にやろうとすると、とても難しい学問だと思うよ。
0510
NGNG無能な経営者や、同じ学科だと定員増をなかなか認めないで経営者に無意味な学科をたくさん
つくらす結果を招いている硬直した行政に大いに責任はある。DQN大学はつぶしのきく
電気・電子や機械、情報だけで充分だろ。
お気の毒なのは卒業後つぶしの全く利かないDQN大学材料(応物その他も)学科の学生さん。
ところで「1」はDQNの中でほんの少し点数とっただけで材料をあざ笑う電子工学科か何かの
真性おばかとみたが如何?ん?1よ。Q帝大の学生なら1みたいな目くそ鼻くそはせんと思うぞ
0511名も無きマテリアルさん
NGNG応物はつぶしがきくと言い張る香具師が
身近に居るのですが
なんて言ってやたら良いでしょうか?
0512名も無きマテリアルさん
NGNG理科や技術とかでも材料に関することなんてあまりやらないじゃん。
工作とかラジオを作ったり、PCいじったりとかはするけど、
そういうのだけに興味を持っちゃうんじゃないかね、単純な人は。
だから、電子、機械工学とかに人集まるんだよね。
ある意味、本当に材料に興味があってやっている人は、
技術の本質を知っているんじゃないかな?
0513名も無きマテリアルさん
NGNGどんな知識や技術も経験も、意外と他の分野でも応用できたり、
つぶしがきくものだよ。
それらは、その人の技術者としてのセンスを磨くものだからね。
あとは本人次第。
0514名も無きマテリアルさん
NGNGというか、応用できないと思われてた分野で応用するのが
すごい発見や発明につながると思うのだがどうか。
0515名も無きマテリアルさん
NGNG物性は研究的にはかなり進んでいて、最先端分野の一つではあるとは思う。
よって研究者になるなら面白いかも。しかし材料メーカーの待遇はあんまりいいこと
聞かない。
反対に機械は基礎研究という意味ではそれほど面白くないかもしれないが、就職および
その後の出世にはいい影響あるんじゃないかな?
残念ながら機械メーカーの管理職の出身を見ると、機械・航空宇宙・船舶・応物あたりが目に付く
もっとも就職悪いといっても土木・建築よりはなんぼかましだろうが、、
0516名も無きマテリアルさん
NGNGなぜならこの分野、昔からかなりやりつくされてるから。
今のは重箱の隅をつつくような研究ばっかだよ。
0517名も無きマテリアルさん
NGNGお前に材料の何がわかる??
0518名も無きマテリアルさん
NGNG応用分野では、まだまだ研究の余地は残されてるよ。
また、単純な金属とかの構造物の話をしているのかな????
0519名も無きマテリアルさん
NGNGいじめないでください
0520名も無きマテリアルさん
NGNG勉強せい!!
0521名も無きマテリアルさん
NGNG専門馬鹿か勉強不足かな>>1は。
材料といっても何のこと言っているのか解ら無いんだろうね。
今、日本はナノテク、環境をキーワードにしているけど、材料の分野
を考えないとやっていけないだろうね。
バイオ、医学なんていい例だと思うよ。
いまだに体に埋めもむものなんてポリエチレン製だったりするよね。
体に適応していない。体に適応していうく材料を分子設計する必要
がある。
環境にしても、製造プロセスで環境に負荷がかからなくするにも材料
からのアプローチが必要。
こういう研究が重箱の隅をつつく研究にしても日本の技術はこのよう
にして発展してきたのではないかな。
0522510
NGNGそいつがどういうやつかしらんが、馬鹿に応物が似合わない事だけは確かだ
もちろん物性も似合わないぞ
0523名も無きマテリアルさん
NGNG物理じゃあ
物性行く奴はDQN
宇宙素粒子が王道なんだ
所詮物性←材料電子電気応物なんて2りゅうなんだよね
材料が全てだとは思わないようにね
0524名も無きマテリアルさん
NGNG興味本位だけで物理やってる奴はそうだろうね。
すぐに世の中に役に立たない事やってても、今は、賞賛される事も無いし、
研究にお金を出してくれるような所だってないよ。
社会主義ならまだしも、資本主義の世の中で、宇宙素粒子なんて時代遅れ。
物性、材料の研究をいかに応用して、新しい製品を作っていくかだよ。
それで成功してこそ、世の中に認めてもらえるんだよ。
0525名も無きマテリアルさん
NGNG開発済みの物性だと思われるが・・・
いかがなものだろう?
オレかそこらのだめだめくんじゃないよ
おれは宇宙論にかけてます
物性を否定するのは心苦しいが
少なくとも各分野(電電材料化学物理機械)のメインではなくて
ブランチであるとオレは思う
いかがかな??
ちなみに物性自体かなりの基礎分野だと思われるが・・・
金を出すのはどこですか??
宇宙などと一緒でしょ待遇は??
最後に一言 「(゚д゚)ゴラァ」
0526名も無きマテリアルさん
NGNG宇宙論やる前に、人間として学ぶことが多そうだな
0527510
NGNGまあ、そういう大口はちゃんどらせくは〜る位の域に達してからたたくことだな
0528コギャルとHな出会い
NGNG朝までから騒ぎ!!
小中高生
コギャル〜熟女まで
メル友
i/j/PC/対応
女性の子もたくさん来てね
小中高生大歓迎です
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。
激安携帯情報あります。
0529名無しのマテリアルさん
NGNG本当に役立つ材料を作ることに乖離があるのも事実。
0530名も無きマテリアルさん
NGNG0531LOTO6
NGNGそれに、馬鹿な学問や賢い学問なんてないよ思います。
法学部を出たって弁護士になれる人は殆どいません。
結局、企業に入って営業なんかしてても意味ないんじゃないですか?
材料工学がなければスペースシャトルだって大気圏で燃えちゃうんですよ。
0532名も無きマテリアルさん
NGNGブランチと言いつつ、基礎分野とは??
ちゃんと考えをまとめてくださいな。
0533名も無きマテリアルさん
NGNG0534不毛な争いはやめれ
NGNG電気機械云々などから見れば
枝みたいなものってことじゃないの
で
材料の視点から見れば基礎分野ってこと。
こんな解説はどうでもいいんだよ
材料はともかく、
目的意識をもって入ったヤシは少ないわけで、
糞密度NO1なわけで、
材料と物理を教授まで錯覚してしまうわけで、
そういったヤシは日本物理学会にこんぷもっているわけで、
材料、つまり、ニューマテリアルの開発はほとんどが資金豊富な
物質開発機構がやっているわけで、
大学での研究は一般企業はおろかまったく役に立たないわけです、
はい!
0535名も無きマテリアルさん
NGNG無知な人が偉そうに。
“大学での研究は一般企業はおろかまったく役に立たない ”だと。
ノーベル賞を取った白川教授だって筑波大なんだぞ。
0536名も無きマテリアルさん
NGNG白川博士は東工大出身でノーベル賞取ったときの研究は
東工大助手のときのものですのであしからず
ヤシは、化学系だろ??
一般的に材料工学は金属色の色濃いDQN学科をさして言う
乳鉢すりすりやるような、泥んこ遊びが大好きなヤシ
おまえはしらんだろ?材料工学の糞さを・・・
知らないだけ幸せだよ・・・・
0537名も無きマテリアルさん
NGNG0538名も無きマテリアルさん
NGNGhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020911-00000505-yom-soci
織田無道タイーホ!!!
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news/1031700010/
帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
帝京大学の話はここでしろや
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1027010892/
帝京大生とイカどっちが役にたつの??
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1030814548/
@速報@【帝京は糞!】が改めて定説になりました
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1024909882/
0539名も無きマテリアルさん
NGNG最初から、物性や物質やってるとこが私立は多いっしょ?
まあ、どこでも、教授や助手のやってる研究なんて、
企業に比べたら遅れてるけど。
0540名も無きマテリアルさん
NGNG機械・電気・工業化学のおまけの場合は別だけど、
日本鉄鋼協会は理科大基礎工の首席には奨学金与えても、
工学部の工業化学にはやらないからね。
0541名も無きマテリアルさん
NGNG「材料=ダサイ」とか言ってるアホは、日本の狭〜い世界に閉じこもってろ!
アホッ!!!!
0542名も無きマテリアルさん
NGNG知識なさ過ぎ。
これからは材料の時代なのに・・・
0543名も無きマテリアルさん
NGNGバイオ、ITが終わったって?
そんな感覚してるから、材料は馬鹿なんだよ。
ひょっとしてお前ナノテクとやらのたわごとを
を信じてるの?
0544名も無きマテリアルさん
NGNG理科大出身って、どこの学科もあまり良くないはずだけど。
偏差値は良いのにね。
就職に関しても、学生の評判は企業からはあまり、良くないね。
0545名も無きマテリアルさん
NGNG半導体やナノテクの方が有望視されてるよ。
バイオはいろんな規制がかかるし、ITは馬鹿でもやってて、
新しいアプリケーションやマーケットは無いからね。
実際に、アメリカの株安で半導体やマテリアル系は、数分の一、
IT関係とかは数十分の一に価値が下がってしまった。
こういうのも、実際の評価とか価値を現しているんじゃないかな??
0546名も無きマテリアルさん
NGNG全てのものを細分化して
材料最高といってるあふぉの集まりは
0547名も無きマテリアルさん
NGNG0548名も無きマテリアルさん
NGNG0549名も無きマテリアルさん
NGNG0550名も無きマテリアルさん
NGNG物性やっててもマトモナ香具師は物理板逝っちゃうみたいだね
ここにいるのは純潔馬鹿って事か・・・
悲しい
0551名も無きマテリアルさん
NGNGちゃんと、自分の意見を言おうよ。
材料だけやってるのも悲しいけど、応用分野を考えると、未来はあると思うよ。
0552名も無きマテリアルさん
NGNGダット落ちをまとうぜ
こんなくそレス、
材料系は馬鹿が入るのは事実だし
目的意識持った奴は黙ってても結果残せるし
こんなくそレスでぶ〜ぶ〜言っても仕方ねえよ
0553名も無きマテリアルさん
NGNG年収考えずにココで語れるのが一番幸せかもしれない.
0554名も無きマテリアルさん
NGNGダット落ちをまとうぜ
こんなくそレス、
材料系は馬鹿が入るのは事実だし
目的意識持った奴は黙ってても結果残せるし
こんなくそレスでぶ〜ぶ〜言っても仕方ねえよ
まさにそのとおり
これ以降この板に書き込まないように
0555名も無きマテリアルさん
NGNGかくへん
0556女子中高生とHな出会い
NGNGhttp://go.iclub.to/bbqw/
PC/i/j/ez/対応してます
女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
0557bloom
NGNGhttp://www.leverage.jp/bloom/start/
0558名も無きマテリアルさん
NGNG毎日新聞社 9月17日3時1分
大学院卒の研究者は柔軟さに欠け、期待はずれ――。
こんな民間企業の意識が、文部科学省の調査で明らかになった。
国の拡充政策で大学院生数は倍増したが、
「増えすぎて指導が行き届かない」という現場の心配を反映している。
文科省の「民間企業の研究活動に関する調査報告」で、
民間研究者の8割が在籍する約2000社を対象に、
今年1〜3月に実施した。有効回答は51.3%。
大学院(修士・博士)卒の研究者に期待する資質
(15項目から複数選択)として、回答企業の過半数が挙げたのが
「発想の柔軟性」(59%)と「粘り強さ」(54%)。
この数年に採用した人材がその期待に応えているかを尋ねると、
「発想の柔軟性」では、「ほぼ満足」は55%。期待を「下回る」
が38%と多く、「上回る」はわずか0.7%だった。「粘り強さ」
でも約3割の企業が「期待以下」と答えた。
他の13の資質についても、いずれも「期待以下」が「期待以上」
より圧倒的に多く、「専門の隣接分野の知識」など3資質は、
「期待以下」が「ほぼ満足」を上回った。
「期待以上」が最も多かったのは「自己表現能力」だった。
期待はずれの理由として、50%の企業が「企画や実験、
データ処理などの実践教育が不十分」、42%が「自由な発想ができない」、
24%が「評論家タイプに陥っている」と指摘した。
文科省によると、院生を採用する企業数は微増にとどまり、
41%の企業は博士課程卒業者を全く採用していない。
同省の大学課は「企業のための大学院教育ではないが、
柔軟な発想を持った人材育成は研究力の向上にも重要。
大学の努力を応援したい」と話す。
0559コギャルとH
NGNGhttp://go.iclub.to/bbqw/
PC/i/j/ez/対応してます
女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
0560名も無きマテリアルさん
NGNGバイアグラの数倍の威力の超強力&超持続の勃起薬、「威哥王」、「蟻力神」を激安の現地価格でお届けしています。
膣内射精された後に避妊できる緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル、抗鬱剤プロザックも特価!
ガンを治す力の素、アガリクスもなんと1キロ10000円!!!あの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!
http://www.kanpouya.com/
0561名も無きマテリアルさん
NGNGほのぼのアドベンチャーゲームで来るとは意外だった。。。
エンディングのタマちゃんとの別れは泣けた。。。
「タマちゃんの海までの脱出ゲーム作ってみたよ part4」
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1032099641/l50
人人人 人人
___
/ ヽ 人人人
/ ヽ
人人 / ● ● 、
/ v l 人人人
/ , 、_ _人_ノヾ
人人 ノ 人人
川川
人人人 人人
0562名も無きマテリアルさん
NGNGただ、ちゃんとした材料工学やるんだったら、旧帝大クラスの
名門大学に行かねばならないと思う。
0563御意
NGNG0564名も無きマテリアルさん
NGNG0565名も無きマテリアルさん
NGNGそのきになればどんなことだって
やらせてもらえると思うな。
0566
NGNG何でもやらせてもらえる気になるだけだよ。
実際には雑用係として使われているだけ・
0567名も無きマテリアルさん
NGNG0568名も無きマテリアルさん
NGNG無料掲示板
http://gooo.jp
0569主婦のサークルです。
NGNG私たち主婦が楽しめる安全でちょっとトキメキのある出会を求めて
只今男性会員を募集中です!! 女性会員も募集(^○^)/"
http://f-cc.com/~tokimail/
0570名も無きマテリアルさん
NGNGこんなことやってるひまがあったら勉強しろよ
0571名も無きマテリアルさん
NGNG0572名も無きマテリアルさん
NGNGそして今は物性の勉強中^^悪い??
0573名も無きマテリアルさん
NGNG材料は死ぬほど大事だ。
ジェットエンジンの性能はタービン入り口温度で決まるが、これで日本は遅れていて
いいエンジンが作れないときいた。材料系の人頑張ってくれ!
現代戦では敵のレーダーに発見されずに忍び寄り、ミサイルで敵レーダーを破壊するのが最優先という
”目潰しが先の喧嘩”がセオリーなので、むちゃくちゃ高価なステルスがそのためにあるのだが
日本はこの分野で米国に20年遅れているそうだ。電波吸収材の研究頑張ってくれ!
ついでに、最近の戦車の装甲は鋼板じゃない。セラミックスだ。材料技術次第で防御力は段違いだ
ほかの学科の連中の言うことなんて気にするな。君らは重要な仕事をしている。
0574573
NGNG微細加工が必要で、高温で、遠心力かかって結構過酷な環境ですが。
セラミック被服は失敗したと聞いたがその原因は?
0575age
NGNG0576名も無きマテリアルさん
NGNG【技術】東芝など3社、ダイヤモンド半導体を共同開発へ―官民一体で米国・韓国に対抗
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1040892755/
0577名も無きマテリアルさん
NGNG昔ここで暴れてたなあ
0578。。。。。。。。
NGNG「被覆」のセラミックではなくて、
「無垢」のセラミックタービンブレード、だったはず。
例えば、ハリヤーのエンジンなどは、そう言うと違うのかな。
0579山崎渉
NGNG0580中谷 哲
NGNG0581関西某帝国大修士了
NGNGまあ、大阪経済法科大学なんか結構「有名」だけどw
0582関西某帝国大修士了
NGNG昔は中卒DQNだって「金の卵」だたよ
問題は卒業生が就職先でどういう仕事をしてるかってこと
まあ、せいぜい高級土方仕事に汗を流すんだな
0583名も無きマテリアルさん
NGNGジェットエンジン用か発電用かでちょっと事情がかわってくるんだけどね.
製法が違うのよ.長くなるから詳しくは説明しないけど.
発電用GTの研究は日本もガンガッテます.
昔オールセラミックスでやろうしていたけど,TBCにした方が
耐用温度が高くなってしまったんだよね.皮肉なことに.
0584bloom
NGNGhttp://www.agemasukudasai.com/bloom/
0585手を汚さないLSI設計幹部社員様@F通
NGNG0586名も無きマテリアルさん
NGNGあまり人気ないし難易度も低いぞ・・・・
0587名も無きマテリアルさん
NGNGF通って大丈夫か?
2chで他人を煽ってる場合じゃないぞ。
0588名も無きマテリアルさん
NGNG0589超有名かどうかは知らんが
NGNGきんだい・かんだいはマンモスぽんきんかんで有名
漢学は個人的に嫌いじゃないが、理学部しかないし
いったい、>>580はどこだというんだ?Dか?ん〜、やっぱり超有名には程遠い
もしかしてアフォで「超有名」な大阪D痛大とかS南大か??
いずれにしても学校の名前に自分の価値を求めようというところが既にウマシカ
いっぺん、学歴板で学校名晒して自慢してみ。
可愛がってもらえること請合いでっせ。
0590名も無きマテリアルさん
NGNGお前らな、匿名掲示板だと思って変なこと書くなよな
IP調査すれば名誉毀損で訴えられることだって出来るんだぞ
だいたい材料屋なんて自分達の自己満足で直ぐに金に結びつかない
ような研究ばっかりしてるんだろ
全く、誰が養ってやってんだかよく認識しろよ
0591名も無きマテリアルさん
NGNGhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030109-00000021-zdn-sci
0592名も無きマテリアルさん
NGNG0593sage
NGNG株価をご紹介いたします
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6702&d=t
>590
日本語変ですよ
0594名も無きマテリアルさん
NGNGhttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1042036908/
0595名も無きマテリアルさん
NGNG0596名も無きマテリアルさん
NGNGかっこわる
0597名も無きマテリアルさん
NGNG0598装置屋太郎 ◆9n187RZS9w
NGNG0599名も無きマテリアルさん
NGNG在日の数がほとんど減っていない!(ニューカマー含む人口)
1998年 1999年 2000年
在日人口 638,828 636,548 635,269 人
その約1万人のうち日韓・日朝結婚が年間約8500組。
混血も相当数産まれており、ハーフだけで既に20万人近くも。
これではいつまでも韓国・朝鮮人の日本人汚染が続く。
1952年から累計約27万人も帰化し、売国奴もどんどん増えていく。
また、不法滞在の韓国人は56000人で外国人で最も多い!
◎外国人帰化数 (※帰化とは日本国籍を取得する事)
http://www.moj.go.jp/TOUKEI/t_minj03.html
0600名も無きマテリアルさん
NGNG要は、研究者どもが金策に使う言葉だからな(ぷ
0601名も無きマテリアルさん
NGNGそうそう。しかし、それを審査してる文部官僚が一番おばか
自分で汗水たらして研究もしたことない灯台学部出が
うわっつらだけで物事考えてるから
0602名も無きマテリアルさん
NGNGもしかして、マジですか?
0603斉藤守
NGNGここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院
学歴詐称、経歴詐称、合格実績詐称、デタラメ授業、
http://www.chuo-school.ac/
http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
0604名も無きマテリアルさん
NGNG0605山崎渉
NGNG0606山崎渉
NGNG( ^^ )< ぬるぽ(^^)
0607名も無きマテリアルさん
NGNG材料やってた人間でもそう悲観しなくてもいいよ。
ただ、材料出身だと他学科に比べ、就職は厳しいけどな。
0608名も無きマテリアルさん
NGNG0609名も無きマテリアルさん
NGNG0610名も無きマテリアルさん
NGNG自分が発言したの去年の7月だよ・・・・
びっくり。
0611名も無きマテリアルさん
NGNG素敵な お相手が貴方を待っています!
もちろん 女性は完全無料です!
http://www.sweet.st
0612堕天使
NGNG0613動画直リン
NGNG0614名も無きマテリアルさん
NGNGhttp://look3.info/kurikuri/
↑上記無料出会いサイトのいちばん上にPC用の申し込みサイト
があります。そのまま進んでください。
☆☆☆完全無料の出会いサイトです☆☆☆
http://look3.info/kurikuri/
↑広告収入がはいるため、↑は完全無料で利用できます。
他有料サイトと違い、出入り人数が半端じゃありません!!
0615山崎渉
NGNG0616山崎渉
NGNG0617山崎 渉
NGNG__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0618名も無きマテリアルさん
NGNGhttp://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
↑
昨日は3回も抜いちゃったよ!DVDに焼いて売ろうかな
0619名も無きマテリアルさん
NGNG私の無修正画像サイトの入り口です♪
http://jbbs.shitaraba.com/otaku/bbs/read.cgi?BBS=775&KEY=1058335777&END=100
0620名も無きマテリアルさん
NGNGhttp://www3.free-city.net/home/espresso/au/sweety.html
水着から無修正画像に変身!!
http://www3.free-city.net/home/espresso/princess/peach.html
あぶない画像何百連発!!
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/xxx.html
0621名も無きマテリアルさん
NGNG★見て見てマムコ★
★http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html★
0622ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
NGNGピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
0623山崎 渉
NGNG│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
0624名も無きマテリアルさん
NGNG0625名も無きマテリアルさん
NGNGテレ朝に「西部警察」の制作続行求める声が殺到
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1061007204/l50
http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/
http://www.mos.co.jp/spotlight/030807/j_chicken.html
ジャンバラヤはアメリカはルイジアナの名物、クレオール、ケイジャン料理の一つだそうです。
http://forum.nifty.com/fcook/special1998/nabe98/nabeoff2000/nabe20001.htm
0626名も無きマテリアルさん
NGNG夏なのにカノジョがいなくてこまってるそこのアナタ!
同じくカレシのいないなつきちゃんに会いにこないっ?
一週間の間、10分間はカクジツにさんごはあなたのもの♪
え?それ以上?それはぁ・・・えへっ(≧▽≦)~~*
アナタがなつきにもっと会いたくなってくれたら、かな☆
ここで待ってるから、必ず来てね!来てくれないなら…おしかけちゃうぞ♪
´*:;,. ★ 〜☆・:.,;* http://www.gals-cafe.tv ´*:;,. ★ 〜☆・:.,;*
0627名も無きマテリアルさん
NGNG1 :☆ばぐ太☆φ ★ :03/08/21 11:18 ID:???
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1061432336/
【ネット】掲示板"MEGABBS"でハイジャック予告、大阪の高校生を追送検
1 :☆ばぐ太☆φ ★ :03/08/21 16:57 ID:???
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1061452678/l50
【絶対やる】明日ハイジャックします。
1 山田直樹 東京都在住 2003/07/29(Tue) 21:41
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=lobby&vi=1059482493&rm=10
不滅暴言http://www.2ch.net/kitanet/kitanettr/kako/970/970284472.html
JR東日本:おトクなきっぷ
http://www.jreast.co.jp/tickets/index_f.html
0628お絵描きBBS
NGNG| 同人をやっています! 明るく、楽しいHPですよ!
\____ __________________
V
, -―- 、 /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/了 l__〕 〈] /お絵描きBBSがたくさん,ありますよ!
7| K ノノノ ))))〉 ,、 | http://pink.sakura.ne.jp/~erotan/
l」 |」(l| ( | | ||. !lm \_ _________
| |ゝリ. ~ lフ/リ lアノ V
| | /\∨/‐-/`'/
. l l | /ヽ/==|‐-- '
!リl/ // ヽ _ , '⌒ ⌒\
_〈 // \\\ ノ// ヘヘ、
. `つノl// ヽ // |||)、 <絵を描くのが好きな人は
//'へ゛ーノ お絵描きしに来て下さいね!
0629名も無きマテリアルさん
NGNGオナニーも結構手馴れたもので撮影のことなどすっかり忘れてしまっている様子です。
こういう素人作品の良いところはいつも何が起こるかわからない筋書きのないドラマがあるところ。
テレながらも言われた通りになんでもこなす健気な女子高校生でした。
無料ムービーはこちら!
http://members.j-girlmovie.com/main.html
0630名も無きマテリアルさん
NGNG物質を作っていく設計していくっていうこの分野が好きだけどな。
スペースシャトルの先端材料とか有機ELとか誘電体・焦電体といった材料の
性能向上、新素材開発ってアツイけどなぁ。
難しいかといわれると簡単ではないなぁ。
現象の理解・捉え方って難しいと思うよ。その解釈の仕方とそれの検証方法の組み合わせ。
そういうの考えるのが楽しくてたまらない学問だと思う。
ダサイとかつまらない理由でこの分野が止まれば科学の進歩が滞るよ。
0631大学院で物理学専攻ですが
NGNG新聞・ニュースなどを見る限り、
材料(といっても色々な分野があるんだろうけど)の方が物理なんかよりは
未来がある気がしてうらやましい。
素粒子なんて、もう人類の生活に関係するエネルギーレベルの話じゃないし、
原子核では、やる事がある・ないの議論が時々話題になるみたいだし、
物性の世界も、基礎理論自体が分ってない様な話は少ないみたいです。
(コンピュータの進歩による第一原理計算の進展次第、とか。)
後は、他の科学分野との融合(量子情報とか生物物理など)しかないのかな。
新材料を研究する世界の方がずっと恵まれてるような気がしますね。
私の周りだけで、物理の教授が3人も
「だんだんやる事が少なくなってきた」という回想をしてますよ。
0632名も無きマテリアルさん
NGNG材料は大事な仕事だと思うのだが。世間の評価上がらないなぁ。
0633名も無きマテリアルさん
NGNGメーカーの募集学科は機械・電気・情報ばっか・・・
0634名も無きマテリアルさん
NGNG材料にこだわることないじゃん。
自由応募でどんどんそとのせかいに飛びだそう。
材料にしがみついてもいいことないよ。
泥船と一緒に沈むようなもんだよ(w
0635名も無きマテリアルさん
NGNG3本柱をきちんと理解しておかなくてはならない。
まるで理学部の物理学科みたい。
加えて、有機材料を扱うのなら、また少しややこしくなるだろうね。
というわけで材料って理学部出身のひとも進出していない?
レベルが低いだなんてことはない。入試難易度は低いけど。
高校生は理学部の物理学科みたいなところだということを知らないのだよ。
0636s
NGNGばかばかしい。アプローチがまったく違うんだよ。
0637名も無きマテリアルさん
NGNGなんかすんごい夢のある分野だと思ってたんですけど…あれれ?
0638名も無きマテリアルさん
NGNG0639名も無きマテリアルさん
NGNG俺個人だけですが。
0640山崎 渉
NGNG↑が山崎渉の顔文字。由来はマンガ家の山崎 渉より。
主に、(^^)の顔文字を使って連続投稿荒らしを繰り返す。
現在は、この荒らしを面白がった2ちゃんねらーまでもが
HNを山崎渉に変更し荒らす始末。
口癖は、
これからも僕を応援してくださいね
寝るぽ
ぬるぽ(寝るぽのタイプミスらしい)
など。
また、他のAAに寄生し、顔のみを変えて登場することもあり。(基本的に口は描かれない)
AA大辞典(仮)に載せるスレまでもが登場し、人気キャラでありながら
虐殺キャラでもある。
0641名も無きマテリアルさん
NGNG本当のところどーなのです?俺、馬鹿?
0642名も無きマテリアルさん
NGNGSUS303、304、316なんはくっつかないけど
SUS403、410、430はくっつく
自分で調べてみて
0643名も無きマテリアルさん
NGNG0644名も無きマテリアルさん
NGNGどう解釈したら一緒だと思えるの?
0645名も無きマテリアルさん
NGNGステンレスは合金。鉄も入ってる。
0646l
NGNG0647名も無きマテリアルさん
NGNG0648名も無きマテリアルさん
NGNG0649名も無きマテリアルさん
NGNG0650名も無きマテリアルさん
NGNGそんなん終わった学問
0651名も無きマテリアルさん
NGNGこんな俺の ヲタクなプライベートを 教えてあげちゃうんこっ
男はアニメ アニメは男 そしてお気には まほろまてぃっく 最高じゃん
32型のハイビジョン デジタルチューナー 自慢のアイテム アイムフール
CSBS 屋根にアンテナ 乱立しまくり 秘密基地 近所で噂の 新名所
深夜の録画 ビデオ5台が フル稼働 DVD ハードディスクと EDβ
自作パソコン 水冷仕様で 部屋に転がる パーツを踏んで 鮮血飛び散り
コンビニ行って 缶コーヒー 肉まんおでん あんパン牛丼 カラムーチョ
いつも買っちゃう コミックボンボン ファミ通 東スポ でらべっぴん
部屋には エロゲー 予約ポスター フィギュアが列んで 抱きマクラ
海外サイトで 落としたロリと トイレ盗撮 死体画像で オナニーしまくり
土曜日は 早速近所の レンタルビデオ屋 アニメの新作 アダルトビデオ
むじんくん 借りたお金で ナンバーズ 当たったお金で パチスロ出撃
携帯エッジの 最新機種 ネット以外は 鳴りもしないし メールも来ない
日曜日 早速行くのは コイン洗車で 中古のランエボ ピッカピカ
用もないのに オートバックス ナビの新機種 いじって壊して 即逃亡
ディーラーひやかし コーヒーただ飲み 展示車いじくり カタログ収集
そんな俺って 毎日最高 声優さんの 公開録音 次はいつかな 楽しみだ!
0652名も無きマテリアルさん
NGNG材料・物性自体が終わった学問だよ。
将来性はないから、たとえ偏差値が低くて入りやすくても
受験生のみんなは他の所を目指すように。
就職の時に泣くことになるよ。
0653名も無きマテリアルさん
NGNGhttp://www.asahi-net.or.jp/~pz5k-kthm/
お粗末極まりないね。お前らの言ってるナノテクって国から研究費巻き上げたり
胡散臭い実績作るための道具なんだね。
材料・物性はなにやってもだめ。もういかに粉飾するかに命かけてる。
これが科学なの?
0654名も無きマテリアルさん
NGNGhttp://www.sanken.osaka-u.ac.jp/~kitahama/kitahama.html
北浜センセのオナニーに感動したの? プ
0655右翼海老
NGNG戦国絵巻のように着こなすよ
脇?におうかな?
0656名も無きマテリアルさん
NGNG☆片平まつり2004☆
(平成16年度 東北大学附置研究所等の無料一般公開)
http://www.tohoku.ac.jp/katahira/
『かたひらまつり』とは東北大学の研究所・研究センターをいっせいに公開する、2年に1度に開催されるイベントです。
小中学生のみなさんをはじめ、大人の方々も、最先端の研究をのぞいてみませんか?!第一線で活躍する研究者たちが、しくみをわかかりやすく教えてくれます。
未来の技術を実際に体験できる『公開実験』や、『記念講演会』を魯迅が学んだ階段教室を会場として開催します。
開催月日
平成16年10月10日(日)・11日(祝)の2日間
10:00 - 17:00 入場無料
開催場所
東北大学片平キャンパス(仙台市青葉区片平2−1−1)
東北大学星陵キャンパス(仙台市青葉区星陵町4−1)
参加研究所
金属材料研究所 加齢医学研究所 流体科学研究所
電気通信研究所 多元物質科学研究所 東北アジア研究センター
共催
東北大学史料館・極低温科学センター
0657名も無きマテリアルさん
NGNGどんな仕事してるの?
研究職なら想像つくけど、
エンジニアとしてはどんな仕事してるの?
つーか、材料出だと研究職以外で金になる仕事ができるとは思えない・・・
うちの大学の材料は
メーカーが多いみたいだけど
どんな仕事してんのやろ?
0658657
NGNG0659名も無きマテリアルさん
NGNG材料を渡せ!いい材料なんざあいらねえよ。
0660待て待て
NGNGトヨタかな
0661657
NGNGでも電機メーカーの割合が一番多いみたい。
半導体の研究職かな?
材料で研究職以外にできることってあるの?
0662名も無きマテリアルさん
NGNGまぁ分析屋とか製品管理とかしかないだろうね。
あとはSEとかかな。
実際問題機械や情報とかの他の工学よりも優秀な人材が必要な分野だけど、
仕事が少ない上に派手さも無いから人気が無いしどうしたものか。
とりあえず金が欲しいなら経済か法にいって銀行にいかなかったことを悔やむしかない。
0663名も無きマテリアルさん
NGNG0664名も無きマテリアルさん
NGNGそれ以外は材料にご執心で、経営効率わるいよ
給料低いよ、材料専門家なんて汎用性のある
発言できないから文化的に分断孤立化させて
あとは猫なで声できくの。
「すご〜いことやってますね〜。」って。
それでイチコロ、孤独な秀才は色々教えて
くれる。無料なのが最高。これが材料屋の
扱い方。
0665名も無きマテリアルさん
NGNG銀行には学閥があるだろが。
0666名も無きマテリアルさん
NGNGマジレスしとくと、材料屋は「化学系に詳しいor電気系に詳しいor機械屋(材力)」として扱われるから、
材料というよりも化学屋or電気屋or機械屋として企業に行く。
汎用性はかなり高い。
0667名も無きマテリアルさん
NGNG嘘。
材料みたいなマニアックな分野は汎用性低いよ。
化学屋、電気屋、機械屋は、それぞれの学科に専門教育受けたやつが一杯いる。
何が悲しゅうて、どれも中途半端 or 全然知らない材料屋を雇うの?
あと、材料関係はほかの学科に比べてOBのコネがうすいから、就職不利だよ。
0668名も無きマテリアルさん
NGNGあほでつか?
CVDが詳しかったり、プロセシングが詳しいのはバリバリの化学屋として、
誘電体系、キャパシタなどに詳しいのは電気-化学屋として、
破壊力学、極限環境物性に詳しい奴は機械屋として、
それぞれ就職するわけだが。
ちなみに汎用性高い上にそれなりの専門性も持っている。
材料系の就職は基本的にどこもいいはず。
ちなみに>>667に心配されなくても、うちの大学は就職はほぼ困らないのでw
0669名も無きマテリアルさん
NGNG東○大?
0670名も無きマテリアルさん
NGNG0671名も無きマテリアルさん
NGNGずいぶんこじつけっぽいなぁ。
そんなこと言ったら、他学科の人たちだって材料の基本的な知識ぐらい持ってるよ。うぬぼれもいいかげんにしたら。
極限環境物性に詳しいから機械屋?馬鹿言っちゃいけない。
あと、君学生?
まともな大学の工学部だったら、就職がないとこなんて、今あまりないよ。
重要なのは質なの。まぁでも大学名だけで君みたいなバカでも拾ってくれるんだから、ありがたいと思わなきゃな。
0672名も無きマテリアルさん
NGNG確かに優秀な人材が必要な分野だよね。
優秀な人に来てもらいたいものの、今の就職の実情や待遇を見ると、手放しではお勧めできない。
学問としては面白い分野ではあるから、出世とか評価が気にならない人で、地道な研究がしたい人にぜひ来てもらいたいですね。
0673名も無きマテリアルさん
NGNGぷw
焼結や圧電体のこと知ってる他学科の奴なんてほとんど見ませんが、何か?w
>極限環境物性に詳しいから機械屋?馬鹿言っちゃいけない。
破壊力学、極限材料物性を統計的に処理するのは十分機械屋の内容ですが、何か?
規模の大きい大学の機械工学系の研究室調べてごらん。
これを専門にやってる研究室は絶対あるからさ。
0674名も無きマテリアルさん
NGNG言わしたい奴には言わせておけよ。
0675名も無きマテリアルさん
NGNG君自分で言ってることが矛盾してるの気づいてる?
機械工学の研究室で、物性分野まで研究しているなら、それはとりもなおさず、他学科の人たちでも材料の知識もってるってことじゃない。
こっからは、マジレス。
材料って重要かもしれないけど、工学全体から見ると本当に狭い分野なんだ。
ほかの分野の技術屋からは、なんかあいつら、せせこましたことやってるなって思われてる。
それで、君みたいに、俺は化学もできるし機械だってできるぜいって言っても、井の中の蛙ちゃんって哀れまれて馬鹿にされてお仕舞いなの。
あまり虚勢を張らずに生きていこうや。
0676名も無きマテリアルさん
NGNG0677名も無きマテリアルさん
NGNG頭大丈夫? 破壊力学・極限環境物性をしている材料系の人間が『機械屋』として
やっていくことは一般(狭い範囲だが)だが、逆に『材料屋』として社会に出ること
はかなり確率が低い(おたくが言ってる材料としてとる人数は少ないよ、と同じ理由)。
つまり破壊力学・極限環境物性をしているからって材料をやってますとは普通言わないわけ
(専攻レベルでは所属があるから言うが)。オーバーラップしてるのよ。
しかし、どちらかと言うと機械屋の性質が強いと言ってるのよ。
>それで、君みたいに、俺は化学もできるし機械だってできるぜいって言っても、
俺がいつこんなこと言ったよw 勝手な拡大解釈は頭の悪さ爆発してるから勘弁してくれ。
進む道が沢山あるといってるわけで、全てを包括的に一人がしてます(できます)
なんて言っていないんだがw
人の話はよく咀嚼してレスしようや。
0678名も無きマテリアルさん
NGNG工学と名乗る以上, 人の役に立つことが前提であると思うのです.
ただ,工学と名乗る以上, 工学に基づくものをやるべきであり,
現象を利用すること, アナロジーを見いだし
活用することではないでしょうか?
ということで工学をやる以上それ(材料工学)だけやるつもりは元々ないですし,
電気や,機械にいても同じことだと思います.
材料はシステマチックに考えれば, 手段の一つですが,
この手段がなし得なかったらできなかったものもあります.
ただ, 学(術)という名目上, 場所によっては,
木を見て森を見ず的な風潮は有ると思います.
↑これが一番的を射てるレスだね
0679名も無きマテリアルさん
NGNG君、材料系だってことに、コンプレックス持ってるだろう。
だから、機械屋だの化学屋だのって持ち出してきてるんだよ。
まぁ、材料系ってこと隠して機械屋だって言い張る人はいるけど、
機械専攻の人間は自分は材料屋だって言わないしね(笑)。
みんなから馬鹿にされるから、頑張って虚勢張ってるんだ。
かわいそうな人だね。
0680名も無きマテリアルさん
NGNGコンプは無いが。
一般的に『材料屋』と名乗る人口が多いか、『機械屋or化学屋or電気屋』
と名乗る人口が多いか、(どちらが一般か)ということを言ってるわけだが。
優劣などを決めるつもりも毛頭ない。企業にどういう形態(分野)で採用される確率
が高いかを言ってる。
ちなみに
>材料系ってこと隠して機械屋だって言い張る人はいるけど、
こここそが間違いの根源。『隠す』のではなく、どちらが相手にわかりやすく
伝わるか、なんだよ。こういっても君は一方的にコンプなんだとか言うだろうが
それが間違いのループを引き起こす。受験生でもあるまいし、自分の専攻に
負い目のある奴なんか極少数。それが理系。
>>679は話を一方的に展開する白痴とみたw
0681名も無きマテリアルさん
NGNG電気でも機械でも違う人がみればすべてダサイと思ってる連中だっているぞ!
後、材料がバカと言う意見だがそれでは大学受験で学部を比較した場合に人気が無いから平均が低いだけなんじゃないの?
かえって大学〜社会人〜競争が楽なぶん将来を考えるといいんでないかい?
バカはどの大学入ってってもバカですよ〜
感想を一言でいうと「視野が狭いのう〜」
0682名も無きマテリアルさん
NGNG研磨に使うエメリー紙てありますが、どこで手に入りますか?
よく見る、耐水の研磨紙でいいのでしょうか?
0683名も無きマテリアルさん
NGNG耐水ペーパー。
スレ違い。
0684名も無きマテリアルさん
2005/06/30(木) 19:23:560685名も無きマテリアルさん
2005/07/02(土) 12:49:490686名も無きマテリアルさん
2005/07/03(日) 18:03:29材料でいい大学、東○大って・・・・・?
東海大、東洋大、東工大?
おいおい肝心な所を忘れていませんか?
すみません、忘れていました、肝心な所を忘れていました、東京大でしょ。
0687ウルトラマン
2005/07/03(日) 18:42:37発明する。物性論は量子論、電磁気学、熱学統計力学そして化学をやらねばならない。
時代の最先端。SFのような物質の研究いいな。
0688名も無きマテリアルさん
2005/07/03(日) 19:43:54国家T種を今年受けて本当にこの学科に入ってよかったと思った。
周りが機械や電気や土木など難しい問題を解いてるときに俺は
ブラッグの回折格子の問題とか公式を知ってたら2秒で解けるような問題を選択できた。
機械の問題も人並みに解けるわけだし公務員試験受けようと思ってる人は材料学科マジおすすめ。
0689ウルトラマン
2005/07/03(日) 20:17:580690名も無きマテリアルさん
2005/07/07(木) 10:53:00給料なんて分野より会社で決まる。同じ分野でも会社によって給料なんて変わるよ。
0691名も無きマテリアルさん
2005/07/16(土) 23:02:590692名も無きマテリアルさん
2005/07/18(月) 09:16:220693名も無きマテリアルさん
2005/07/30(土) 21:28:06一番入りやすかったからてw
0694名も無きマテリアルさん
2005/09/25(日) 07:33:540695名も無きマテリアルさん
2005/09/26(月) 13:31:450696名も無きマテリアルさん
2005/09/29(木) 16:10:290697名も無きマテリアルさん
2005/09/30(金) 21:36:35優秀な学生が集まらない。
でも日本が世界に誇れる技術・学問の筆頭は材料分野だけどね。
0698名も無きマテリアルさん
2005/10/01(土) 01:22:310699名も無きマテリアルさん
2005/10/05(水) 15:03:160700名も無きマテリアルさん
2005/10/06(木) 07:46:42ロボット、自動車、建築のように目に見えて、成果がわかりやすければね。
材料は、かなり勉強しないと、その良さが理解されがたい。
0701名も無きマテリアルさん
2005/10/06(木) 19:32:16一般の人からみると、材料って料理とかお菓子を作る時の「材料」って思われるから、
「材料を学んでいます」っていうと料理教室に通っているような目で見られる。
0702名も無きマテリアルさん
2005/10/08(土) 00:00:570703名も無きマテリアルさん
2005/10/11(火) 13:00:550704名も無きマテリアルさん
2005/10/27(木) 21:43:050705名も無きマテリアルさん
2005/11/03(木) 01:01:030706名も無きマテリアルさん
2005/11/04(金) 09:54:070707名も無きマテリアルさん
2005/11/07(月) 23:53:48分からないけど材料なきゃものつくれないでしょ(笑)それにナノテクノロジー
とかかっこくね?
0708名も無きマテリアルさん
2005/11/28(月) 00:07:16文系は酷い。糞。文系の連中が集まる板を傍観してりゃ分かること。
・・・・その肥溜めの中に俺は居ます・・・・
理系の権利を守るために俺は戦います。
0709名も無きマテリアルさん
2005/11/28(月) 12:59:230710名も無きマテリアルさん
2005/11/28(月) 23:58:180711名も無きマテリアルさん
2006/03/03(金) 13:09:500712名も無きマテリアルさん
2006/03/05(日) 13:24:47やってることは小学校の自由研究レベルだし。
治療の半分は効果なしとのデータすらあるのに、規制に守られて
高給を貪ってるだけじゃん。
0713名も無きマテリアルさん
2006/03/10(金) 09:29:250714名も無きマテリアルさん
2006/03/10(金) 09:47:290715名も無きマテリアルさん
2006/03/10(金) 11:44:15就職先はあるかもしれないけど、結局自分自身の問題だから
どの大学出身でも、優秀なヤツは就職できるよ。
0716名も無きマテリアルさん
2006/03/10(金) 14:52:57俺まだ高校生だったよ。長いスレだわw
0717名も無きマテリアルさん
2006/04/24(月) 21:29:440718名も無きマテリアルさん
2006/04/25(火) 09:34:170719名も無きマテリアルさん
2006/06/09(金) 12:10:50勝手に決め付けるな馬鹿
0720名も無きマテリアルさん
2006/06/24(土) 13:21:58優秀ならどこの会社にも採用されるって。
会社入ってからまた勉強すりゃいいじゃん。
0721名も無きマテリアルさん
2006/06/24(土) 14:10:54素人受けは悪いものの
勉強していくと
知的欲求心を刺激する内容が多いし
実験も面白い
何より、就職も相当いいし
0722名も無きマテリアルさん
2006/06/24(土) 14:46:58求む、錬金術師 by 村△ファンド
0723名も無きマテリアルさん
2006/07/06(木) 02:52:44にている。
0724名も無きマテリアルさん
2006/07/06(木) 23:05:390725名も無きマテリアルさん
2006/07/07(金) 02:44:52基幹工学が衰退していくんだろうな・・・
0726名も無きマテリアルさん
2006/07/07(金) 04:33:270727名も無きマテリアルさん
2006/07/07(金) 20:13:14アタマがよけりゃそれでいいのに
0728名も無きマテリアルさん
2006/07/14(金) 01:55:39やはりこういった工学は原子同士の結合、切断を制御する
科学であるとみるな。このような粒子同士を引っ付ける遠隔力
は素粒子の交換(キャッチボール)でおこる。原子同士は電子の、
原子核と電子は光子の・・・・と調子こいて宇宙のすべての
結合力を説明しようとしたら挫折し、今も苦闘しているのが、
重力である。
しかし、これは荒っぽい世界の近似の話で、有機分子や合金
に潜むわずかな違いの結合準位が別の魅力的性質を出すような
話は説明できないのだ。
0729名も無きマテリアルさん
2006/07/14(金) 14:06:42その通り!
0730名も無きマテリアルさん
2006/07/14(金) 20:05:03工学を、扱った小説があってびっくりした。
0731名も無きマテリアルさん
2006/07/15(土) 15:12:33これからは花形になるんやないかな。
0732名も無きマテリアルさん
2006/07/16(日) 07:18:21なんか時代を感じるスレだなあ
0733名も無きマテリアルさん
2006/07/19(水) 01:17:33死ね
0734名も無きマテリアルさん
2006/08/04(金) 21:35:48みんな偏差値に踊らされているんだねぇ.
1950〜1960年は材料に落ちた人が医学に行っていた時代が
あるのにね.少し前に騒がれた,電気情報,機械も最近下
がり気味だし.猫も杓子もバイオって感じ.
まあ,一般の人は知らないので,偏差値に踊らされても
しょうがないよね.
0735名も無きマテリアルさん
2006/08/04(金) 21:40:060736名も無きマテリアルさん
2006/08/08(火) 16:56:54材料から研究しているみたいやね。
材料は決して花形ではないと思うけど、
いろんな分野で活躍する人が集まって
一つの大きな仕事ができるんじゃないかな。
0737名も無きマテリアルさん
2006/08/09(水) 17:22:18きっと花形になるよ。
日本が強い分野のひとつでもあるし。
0738名も無きマテリアルさん
2006/08/12(土) 02:30:32バカ高校教師と、情報の古い予備校の
「キデン、キデン、ハナガタキデン」
という呪文に洗脳されているだけです
事実海外では給料も人気度も抜群
0739名も無きマテリアルさん
2006/08/12(土) 04:19:180740名も無きマテリアルさん
2006/08/16(水) 12:57:11でも人気高いの??
優秀なヤツ・・・かぁ。
旧帝国大学でもダメなのかなぁ。
0741名も無きマテリアルさん
2006/08/17(木) 08:34:52変なバイアスかかってるから的確に状況判断出来ないためと思われる
0742名も無きマテリアルさん
2006/08/18(金) 14:52:32興味があるならどんどん勉強していくし
研究もはかどるだろうね。
0743名も無きマテリアルさん
2006/08/25(金) 23:44:33工学博士号(旧帝大:材料科学)持っているって威張るなら、
アホな電気配線を自分でやって漏電ブレーカを飛ばすなよ。
0744名も無きマテリアルさん
2006/08/26(土) 03:12:19はそこの取り組みが体系だっている。材料は専門
的すぎて、しかしつきつめると、物理、化学に負ける。
いわゆるちょっと中途半端。
0745名も無きマテリアルさん
2006/08/28(月) 13:39:42専門分野にだけ特化した研究者は
第一線では活躍しにくいだろうし・・・。
いろいろな分野を勉強しろってこったな。
0746名も無きマテリアルさん
2006/08/28(月) 15:42:32なるほど
0747名も無きマテリアルさん
2006/08/28(月) 18:13:030748名も無きマテリアルさん
2006/08/29(火) 16:01:35材料って性質上、そういった多分野にわたる関心はある意味欠かせない要素でもある
0749名も無きマテリアルさん
2006/08/29(火) 16:49:20材料系ってあんまりないから組み分けする時は
機械系にいつもいれられる(笑)
0750名も無きマテリアルさん
2006/08/29(火) 18:07:220751名も無きマテリアルさん
2006/08/30(水) 12:47:330752名も無きマテリアルさん
2006/09/07(木) 15:51:520753名も無きマテリアルさん
2006/09/07(木) 16:51:06どっちにしろ将来使える基本的な力は身につくな。
0754名も無きマテリアルさん
2006/09/28(木) 03:17:090755名も無きマテリアルさん
2006/09/28(木) 10:50:57工 82% 58
機械知能・航空工 81% 58
電気情報・物理工 82% 59
化学・バイオ工 82% 58
材料科学総合 81% 58 ←材料
建築・社会環境工 82% 58
■東工大
第1類 86% 61
第2類 86% 61←材料
第3類 87% 62
第4類 87% 62
第5類 86% 62
第6類 85% 61
第7類 85% 61
■阪大
工 84% 60
応用自然科学 85% 61
応用理工 84% 61←材料
電子情報工 84% 59
環境エネルギー工 85% 61
地球総合工 84% 60
0756名も無きマテリアルさん
2006/09/28(木) 11:35:480757名も無きマテリアルさん
2006/10/03(火) 01:31:01これからは材料の時代
0758名も無きマテリアルさん
2006/10/04(水) 23:26:540759名も無きマテリアルさん
2006/10/05(木) 21:23:15高分子からどう進めばよかったと思ってる?
0760名も無きマテリアルさん
2006/10/08(日) 02:20:3623年前、大学に入学した時に『これからは材料の時代』と言われていた。
0761名も無きマテリアルさん
2006/10/10(火) 11:21:59ふ〜ん
0762名も無きマテリアルさん
2006/11/05(日) 09:59:190763名も無きマテリアルさん
2006/12/19(火) 02:05:36驚く側面を見せる。原子の話をあたかも分ったように
大学の先生はするけれど、実は原子の結合の目も眩むような
多様性を部分的に切り取って教えるしかないので法則めいて
はなすが元々それはむりなんだからな。
0764名も無きマテリアルさん
2006/12/29(金) 03:01:20量子化学・統計力学なんかも勉強しているんですが、ホント難しいです。
いわゆる材料系出身の人はこれらに加えて材料力学・電磁気学なんかにも
詳しくないといけないでしょうから、相当大変でしょう。
材料はもしかすると工学系で一番理論が難しいんじゃないでしょうか。
0765名も無きマテリアルさん
2006/12/29(金) 15:32:43量子化学や電子論などは普通にやりますが
0766名も無きマテリアルさん
2006/12/31(日) 02:32:540767名も無きマテリアルさん
2006/12/31(日) 05:18:30一日中座学できる理論系とは根本的に違いますよ
0768名も無きマテリアルさん
2007/01/02(火) 00:28:330769社会人一年目
2007/01/02(火) 16:52:33学生時代にしてきた勉強なんて本当に初歩の初歩で、
材料屋というのは器用貧乏だがその分どの分野も
全くの素人ではない程度の知識は持ち合わせているので、
どこに配属しても大間違いは起きにくいという意味で
就職の際は結構つぶしが利く。
俺の知り合いだけを取っても、今の職業は、素材屋はもちろん
電気屋、プラント屋、化学屋、と実に多岐にわたっている。
昨今の企業の即戦力志向なんて嘘もいいとこで、
会社というプロ揃いのベテラン勢の中で
院を出たばかりの若造の専門知識なんて誰も期待していない。
「即戦力」とは「上司の命令に対する理解力が高い」と
読み替えたほうがいい。
0770名も無きマテリアルさん
2007/01/02(火) 18:28:57ポンコツ中小企業の場合は本当の意味で即戦力技術者として期待される気がする
0771名も無きマテリアルさん
2007/03/27(火) 01:31:22でないと、オタク研究者への道を一直線。
電気、機械も一緒に勉強しておきましょう。
社会に出ると役立つから。
0772名も無きマテリアルさん
2007/03/28(水) 03:37:45>電気、機械も一緒に勉強しておきましょう。
>社会に出ると役立つから。
ところが、まったく電気、機械のことを知らない奴が多いから困る。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1128758318/226-232
0773名も無きマテリアルさん
2007/03/28(水) 08:17:47771です。現状は、逆もまた真なりです。
私は自動車会社で材料に携わるものだが、
機械屋(設計屋)、電気屋は材料を知らなすぎ。
「この部品では、磁石につかないからステンレスは使えない」
って言われた時はどうしようかと思った。
ステンレス=磁石につかないって発想は文系レベルだろ。
このレベルだから、ハブも壊れるんだよな。
機械、電気を専攻する人も、もう少し材料も勉強しましょう。
0774772
2007/03/29(木) 00:10:15私は材料系の職場に勤める電気屋になり損ねた材料屋ですが・・・
まあ、私もこんな経緯を辿ってきていますから、どっちのいうことも
解るつもりなんですが・・・
2ch用語でいうDQNさんはどこでもいるとは思いますが、今いる職場の
材料屋さん(レベルの問題でしょうが・・。)にはあきれることが多いと
いうのが実感です。
材料屋さんというからには自分の扱っている材料や薬品の特性や危険性に
ついて認識があるかといえば、知らなかったり、危険性を知っていながら、
確信犯的な挙動に及ぶ人を知っているのでやりきれない思いがあります。
例1
ある日、安全パトロールとかで部長・課長をいっしょに実験室訪問。
私がふと薬品棚を見たら、濃硝酸、過塩素酸の強酸化性物質とキシレン、
エタノールの易燃性物質のガラス瓶を隣り合わせに収納している。
(瓶に接触による破損防止のための保護ネット等の安全措置ナシ)
この行為を行った人物(博士)は私に指摘されるまで危険性を
知らなかった。
例2(10年以上前の話ですが)
インテリジェント材料の研究とかで、導電性セラミックファイバーを
含む複合材料の試作実験を行っている実験室。
パート・アルバイトに保護具(マスク・防塵衣等)ナシでファイバーを
扱わせている。作業場所周辺にはファイバー小片が散乱浮遊。
担当者(旧帝・博士)に、保護具の手配や、局所排気等の導入を考えたら
どうかと提案したところ、「○○大学(ご出身大学)の□□研究室
(超有名な先生の研究室)でもそんな設備を使っていないから必要ない。
駅弁大出身が余計なことを言うな」とのご返答。
こりゃ、云うだけ無駄だ思って退散しました。
(ご当人は今はどこかの大学の先生になっておいでです。)
0775名も無きマテリアルさん
2007/03/29(木) 00:50:26材料屋にオタク研究者が多い傾向があるのは残念ながら確かです。
また、他分野に疎い人も多いです。
ということで、>>771に書いた通りの考えを持ってます。
追伸ですが、確信犯の使い方が間違えているような気がします。
悪いとわかっていて行う行為のことを確信犯とは言いません。
確信犯:道徳的、宗教的または政治的信念に基づき、本人が正当な行為と確信してなされる犯罪。
以上、ご参考に。
0776名も無きマテリアルさん
2007/03/31(土) 08:47:10もっと お宅度?w
がたかいぞw
0777名も無きマテリアルさん
2007/03/31(土) 10:37:38なぜかといえば、機械、電気と違い、一人で試験できる事が多いから。
材料、化学は個人商店になりがち。
機械とか電気は、エンジンの試験等を見てもわかるように
グループで仕事をすることが多い。
0778名も無きマテリアルさん
2007/03/31(土) 11:06:36おお!なるほど
0779772
2007/04/09(月) 18:15:20個人商店でも結構ですが、化学実験を行う上での「お作法」や
「常識」的な態度は、遵守していただきたいものです。
774の例2のように、
@前からアスベストの健康問題が騒がれている。
A類似した性質(無機繊維、浮遊するファイバーを吸引する恐れ)がある。
B今のところ健康被害の報告はないが十分に用心したに越したことはない。
Cマスクや防塵衣、ドラフトを手配しようか。
ましてや、ご本人は手を汚さず(試作品の評価試験は部下任せ)、試作品の
製造は何も予備知識の無いアルバイトやパートに材料を扱わせている以上、
事前に危険性を予見して、手を打っておくというのが先端材料開発に携わる
人間の有るべき姿・態度というものではないでしょうか?
0780名も無きマテリアルさん
2007/04/29(日) 23:17:48セラミックスなんて適当に粉混ぜて焼いてる。
0781名も無きマテリアルさん
2007/04/30(月) 02:44:17理由は理論が現実以下だから。
0782名も無きマテリアルさん
2007/05/01(火) 12:35:54ろくな会社じゃないな。安全管理が個人まかせ?
安全配慮義務違反
0783名も無きマテリアルさん
2007/05/01(火) 12:52:00多様性つったって系が複雑なだけ
0784名も無きマテリアルさん
2007/05/01(火) 16:59:47設計とか電気とか素人にやれと言っても無理だけど、材料の知識なんて
ちょっと勉強すれば普通高校卒の素人でもわかるし、一般会社では
それ以上の知識があっても役には立たない。
材料関係は工業高校卒程度の知識で十分。
それに材料卒は関係ない職場に配属される率が高い。
0785名も無きマテリアルさん
2007/05/02(水) 02:07:34高卒に破壊力学が
わかればいいけどな。
おまえわかるか?J積分って。
0786名も無きマテリアルさん
2007/05/02(水) 02:30:200787名も無きマテリアルさん
2007/05/02(水) 02:38:25それだから、こんなスレが立つんだよ。
0788名も無きマテリアルさん
2007/05/03(木) 05:10:47大学で習う小難しい理屈はほとんど役にたたんもんね。
結局よく使うのは高校レベルの知識。
0789名も無きマテリアルさん
2007/05/03(木) 12:56:08高校の知識なんて何も学んでないのと一緒じゃん。
ヤング率とかそういう材料の基礎も学んでないやつができるわけねえな
0790名も無きマテリアルさん
2007/05/04(金) 04:03:41俺は化学系の材料なんだ。
ヤング率出す学生実験はやったけど、材料とどう結びつくかは知らんかった。
データ整理の練習にはなったが。
ぶっちゃけ材料は知識より実験。
0791名も無きマテリアルさん
2007/05/04(金) 20:27:23俺は無知です、無能ですって世間(2chの中だけだが)に向かって
大声で喚いているようなもんだ。
0792名も無きマテリアルさん
2007/05/06(日) 05:47:38どこが?
0793名も無きマテリアルさん
2007/05/06(日) 09:44:42学問板に入れること自体に無理があるのではないか?
>>791
原理・理論から定量的に設計された金属材料があったら教えてくれ。
俺ン所は60年代頃からの大学論文の理論を元に大量実験→データマップ
→最適点の選択で成分系の一丁できあがりだ。
知識と運が必要だが、頭はあまり要らない。
0794_
2007/05/08(火) 18:40:01日航123便墜落事故もこないだの風塵雷神の事故も疲労によるもんだ.
その疲労について最も詳しいのが材料屋なんだよん.
0795名も無きマテリアルさん
2007/05/08(火) 19:37:21別に板があるの?
今は腐食にも普通に電子論は出てくるし。
昔とは多少変わってきてるかと思ったんだけど。
0796名も無きマテリアルさん
2007/05/14(月) 23:22:470797名も無きマテリアルさん
2007/05/16(水) 20:46:070798名も無きマテリアルさん
2007/05/19(土) 17:16:56あと、材料か機械のどちらかに行こうか迷ってるんですけど、学部は機械で院から材料、学部は材料で院から機械なんてことをして困ることはありますか?
0799名も無きマテリアルさん
2007/05/19(土) 17:49:23東北大学の材料は世界で2位だからね
0800名も無きマテリアルさん
2007/05/19(土) 18:07:09ナニに興味を持っているのかが抜けてるから何とも言えない。
材料と言ってもナノ材料、電子材料、鉄鋼材料、有機材料
まで色々あるぞ。
それにローテクハイテク入り交じり。
計算機物理に近いところもあれば実験オンリーのところもある。
ただ基本手法は、トライアンドエラーの実験やりまくりの世界だから、
理論を追求したいなら、理学部系統なりへ行った方が良い。
0801名も無きマテリアルさん
2007/05/19(土) 20:04:36東北大学で決まりだろ
0802名も無きマテリアルさん
2007/05/19(土) 22:42:47材料系は一般的に高度な数学を使わない。
半導体や量子系の研究室なら別だけどね。
それにシステムという考え方がないから、
機械系のシステムを解析したり設計したり
する方法を詳しくはやらないんじゃないかな。
勿論、半導体ならキッテル、システムならナイル線図
位までは何でもやるんだけど、どれも中途半端といって
いいかもしれない。あくまでユーザーとして習う感じ。
だから、材料から機械院に行くと、機械屋としての基礎力の
裾野の違いが出るかも知れない。
機械→材料の道をとっても同じことが言える。
本を読んで独学することも出来るけれど、
大学に行く意味は先生に肝と研究ノウハウを教えて貰う
点にもあるのだから慎重に決めることをお薦めします。
0803名も無きマテリアルさん
2007/05/22(火) 01:19:540804名も無きマテリアルさん
2007/05/22(火) 01:23:00東北大学で決まりです
0805名も無きマテリアルさん
2007/05/25(金) 12:21:16就職した先の仕事にあわせて勉強していけば?
私は東工大材料系ですが、就職に関しては心配いらないと思うよ。
材料メーカーいきたければそっちいけばいいし、いわゆる有名人気メーカー行きたければ行けばいい。
0806名も無きマテリアルさん
2007/05/25(金) 22:31:11この際偏差値なんか気にせず
自分が興味のある研究をしている大学を探した方が良いかもしれない
0807名も無きマテリアルさん
2007/05/26(土) 13:54:450808名も無きマテリアルさん
2007/05/26(土) 13:55:59by 名古屋大学の落ちこぼれ、物理工学科より
0809名も無きマテリアルさん
2007/05/26(土) 18:30:28露骨な嫌がらせだな。
端から見ていて卑屈だから止めろよ。
0810名も無きマテリアルさん
2007/05/26(土) 18:35:41露骨な嫌がらせだなー。
誰か知らんが止めろよ。それでも学問の徒か?
もし本物なら端から見ていて卑屈だから止めろよ。
本当にバカにされるぞ。
0811名も無きマテリアルさん
2007/05/26(土) 20:21:35東北大学は世界トップクラスなんだから
そこ行けばいいだろ
0812名も無きマテリアルさん
2007/05/26(土) 22:21:210813名も無きマテリアルさん
2007/05/26(土) 23:29:27おまえなあ。
わざとやってるのか知らないが、
コミュニケーション取れない人だな。
文脈も読めないようじゃ使えないぞ。
0814名も無きマテリアルさん
2007/05/27(日) 12:01:080815名も無きマテリアルさん
2007/05/28(月) 19:17:21電子(光学)物性、機械物性、などなどいろいろ分類される。
東北大の金研でも全ての国内の大学よりも金属分野で優れているわけではない。
まして無機や有機材料に関しては一概に東北大が最もいいとは言えない。
それも考えず東北大東北大って騒ぐお前は無知なのを晒したいだけなのかとw
0816名も無きマテリアルさん
2007/05/28(月) 22:11:00偏差値でしか大学を見ない人間の
戯れ言など耳を貸す必要はないな
東北大学は無機材料の権威
カーボンなのチューブをやろう
0817名も無きマテリアルさん
2007/05/29(火) 09:37:04いやだから、お前もう書き込むな
0818名も無きマテリアルさん
2007/05/29(火) 23:31:360819age
2007/06/03(日) 13:39:280820名も無きマテリアルさん
2007/06/06(水) 01:55:55金属、セラ、高分子、薄膜、磁性、半導体、生体ぐらいの分類で。
0821名も無きマテリアルさん
2007/06/06(水) 16:57:23セラ 東北大学
高分子 東北大学
薄膜 東北大学
磁性 東北大学
半導体 東北大学
生体 東北大学
以上
0822age
2007/06/07(木) 02:40:080823名も無きマテリアルさん
2007/06/07(木) 08:06:150824名も無きマテリアルさん
2007/06/07(木) 21:42:20地味に最重要なんだよね。
結局、どんな新技術というのは材料がブレイクスルー
しないと実現しないから。
燃料電池だろうと自動車だろうとエネルギーだろうと
ロケットだろうと磁石だろうと。
最近は新しい色々な物理測定手段が出来てきたから、
昔より理論的検証は出来るようになってきたと思う。
0825名も無きマテリアルさん
2007/06/07(木) 23:49:46その分類だとすでに幅広過ぎだっつーのヴォケが。
0826名も無きマテリアルさん
2007/06/08(金) 02:08:320827age
2007/06/23(土) 09:21:560828age
2007/06/26(火) 23:18:460829age
2007/07/05(木) 01:44:170830名も無きマテリアルさん
2007/07/05(木) 03:02:550831age
2007/07/12(木) 01:19:230832名も無きマテリアルさん
2007/07/12(木) 10:02:27http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184200703/l50
0833age
2007/07/19(木) 00:18:140834age
2007/07/29(日) 20:44:220835名も無きマテリアルさん
2007/07/31(火) 18:33:54僕、実は思考盗聴されているんですけど!その3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1179663175/
0836age
2007/07/31(火) 21:37:250837名も無きマテリアルさん
2007/08/01(水) 10:34:57いいか、そんなお前に教えてやる。
東北大の材料は大学の研究機関としては世界一でだな、その気高き血統は本多光太郎先生から累々と受け継がれているのだよ。
材料に於いて我が東北大学は、お前らのようなじゃじゃ馬が太刀打ちできる大学ではないわ!
自然に囲まれた青葉山キャンパス、なべて各分野の権威である教授陣、脈々と受け継がれる伝統……
東北大の材料は世界一ィィィィィッ!!
ってセンセが言ってた。
留年率が上がってきたのを問題視した大学当局が、材料の学生に自負心を持たせようと指示した結果だそうだ。
0838名も無きマテリアルさん
2007/08/11(土) 00:41:050839名も無きマテリアルさん
2007/08/14(火) 17:45:03> >141
> 鉄鋼は前からデフレスパイラル状態。
> 就職活動でお偉いさんと話したけど、そんな話ばっかりで
> お先真っ暗って感じだったよ。
数年経つと時勢も変わるもんだなぁ
0840名も無きマテリアルさん
2007/08/14(火) 23:10:210841名も無きマテリアルさん
2007/08/23(木) 00:09:360842名も無きマテリアルさん
2007/08/27(月) 23:48:16│ ☆祝☆長寿スレ |
└────┰───┘
∧_∧
( ・∀・) ∬
( ⊃旦⊃ 旦
( ⌒)⌒) ┳┳
0843名も無きマテリアルさん
2007/09/02(日) 11:36:490844名も無きマテリアルさん
2007/09/12(水) 01:14:480845名も無きマテリアルさん
2007/09/13(木) 15:42:520846名も無きマテリアルさん
2007/09/14(金) 19:58:37名残だろ。
0847名も無きマテリアルさん
2007/09/23(日) 14:16:210848名も無きマテリアルさん
2007/10/14(日) 13:34:580849名も無きマテリアルさん
2007/10/14(日) 22:19:12東北大にはそこそこデカイ金属工学研究所があるものな。そこそこデカイ。
俺は材料の人じゃないけど、材料の人は羨ましいぞ。
もっと視野を広げれば、活躍の場は沢山あるハズだ。
0850名も無きマテリアルさん
2007/10/15(月) 17:41:570851Youv.jp
2007/10/15(月) 18:41:42[YouV.jp][6]ニュー速クオリティ
1.New Super Mario Bros
http://www.youv.jp/video/atpc04-id-89TO6ybT7/
2.ドラクエ2 あぶないみずぎ
http://www.youv.jp/video/atpc04-id-12sv28r5/
3.Dragon Ball Z Budokai Tenkaichi 2 ( Wii / PS2 )
http://www.youv.jp/video/atpc04-id-7ruT2pQa/
4.【ぷよぷよ】ぷよぷよ通 同時消し神動画
http://www.youv.jp/video/atpc04-id-89abrQbbd/
多くの超人気の動画登録:
0852名も無きマテリアルさん
2007/10/15(月) 21:12:02んなこたーない
材料特有の求人は僅か
0853名も無きマテリアルさん
2007/11/10(土) 23:55:230854名も無きマテリアルさん
2007/11/11(日) 07:53:57毎日がデスマーチです;;
みたいなの多いだろうな・・
0855名も無きマテリアルさん
2007/11/18(日) 21:37:350856名も無きマテリアルさん
2007/12/07(金) 23:45:480857名も無きマテリアルさん
2007/12/08(土) 04:15:34トヨタ、ソニーに行ったヤツは勝ち組みっていう流れになってて時代を感じた。
0858名も無きマテリアルさん
2007/12/13(木) 23:38:260859名も無きマテリアルさん
2007/12/14(金) 01:12:12DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
0860名も無きマテリアルさん
2007/12/26(水) 06:29:07たしかに時代を感じるが現在輸出企業が好調なのは政府の意図的な円安誘導が一番大きな要因だしね。
この7年間で外貨準備高は3倍に膨れ上がってるわけよ。
今後アメが民主党政権になったら円安是正を求めてくるだろうというのが大方の予測みたい。
そうなると再び2001年頃のようになるかもしれん。
0861名も無きマテリアルさん
2007/12/31(月) 09:54:190862名も無きマテリアルさん
2008/01/06(日) 11:52:520863リア・秘蔵映像
2008/01/06(日) 21:09:560864ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o
2008/01/07(月) 21:24:300865名も無きマテリアルさん
2008/01/07(月) 23:56:580866名も無きマテリアルさん
2008/01/20(日) 00:32:30と思っているオメデタイ方もいなけりゃ世の中回って行かないものさ。
0867名も無きマテリアルさん
2008/01/27(日) 11:25:220868名も無きマテリアルさん
2008/01/29(火) 10:53:150869名も無きマテリアルさん
2008/02/02(土) 03:27:240870名も無きマテリアルさん
2008/03/01(土) 21:36:020871名も無きマテリアルさん
2008/03/08(土) 17:59:34三日二夜を 休みなく
実験つづく 材料系
実験つづく 材料系
嘶く声も 絶えはてて
倒れし院生の 論文を
パクリて奴は 教授職
パクリて奴は 教授職
プレゼン後に 乱れ来る
クレームの嵐 雫して
我が声 ほそき会議室
我が音 ほそき会議室
既に学資は なくなりぬ
頼むバイトも つきはてぬ
飢せまる夜の 寒さかな
飢せまる夜の 寒さかな
さもあらばあれ 日の本の
吾は理科系 かねてより
残業悲し 薄給ゆえに
休出悲し 薄給ゆえに
0872名も無きマテリアルさん
2008/03/19(水) 05:15:37就職やばいのか・・・鬱だ・・・
0873名も無きマテリアルさん
2008/03/22(土) 19:55:35産業で教えてろ
0874名も無きマテリアルさん
2008/04/28(月) 22:38:07木材でも削ってんのか?
0875名も無きマテリアルさん
2008/04/29(火) 20:00:13内燃機関よりも超高度な熱力学設計を
やっているのですが。
0876名も無きマテリアルさん
2008/05/01(木) 23:31:31サファイア基板
ルビーレーザー
などというとスイーツ受けがいい
0877名も無きマテリアルさん
2008/07/12(土) 14:22:39金属間化合物の物性測定もわくわく
だけど、結果は出ない
0878名も無きマテリアルさん
2009/01/04(日) 10:32:500879名も無きマテリアルさん
2009/01/06(火) 05:08:21あなたと私は完全な経験を共有することは結局はできないのです。
わたしはあなたの経験を体験することができない。それでもわたし
はあなたを経験しつつあるいわば人格と認める体験をしているのです。
さらに私は、関心を向けるのに値する人格として接してくれているの
を実感します。
そのうえ、さらに私はあなたのことを私が生み出す、あなたが私に
与える影響を実感している人格であるということを、私自身実感して
いるわけです。
このような、論理的に複雑な手続きが終了している人々を我々は
愛するのです。なじみの仲間や恋人を愛する気持ちはこれが源泉な
のです。
0880名も無きマテリアルさん
2009/01/07(水) 02:08:570881名も無きマテリアルさん
2009/03/30(月) 05:58:380882名も無きマテリアルさん
2009/06/06(土) 19:44:103バカ 類にはいってる?
0883名も無きマテリアルさん
2009/06/06(土) 22:36:12天下の細野大先生がいらっしゃるんじゃないか
就職なんて楽勝じゃないのか
0884名も無きマテリアルさん
2010/03/21(日) 22:16:470885名も無きマテリアルさん
2010/05/29(土) 00:59:54■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています