トップページmaterial
9コメント2KB

タイムカプセルを

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001はげNGNG
できるだけ安く自作するには、何をつかうのがいいんでしょうか?
0002名無しさん@1周年NGNG
デロリアンが1500円で買えます。
http://www1-1.kcn.ne.jp/%7Ey-okada/plamodel/backto.htm
0003名無しさん@1周年NGNG
>2
タイムマシンじゃなくて、タイムカプセルのようだぞ
おれも最初間違ったけど。

0004もぐもぐ名無しさんNGNG
埋めておいて何年後かに取り出すアレかい?
自分なら、「こうやる」程度を書こう!
あとはだれかに訂正して貰いたい。

まずホームセンターで塩ビの太い筒と
その両端につける終端のキャップを買う。
専用の接着剤も買う。
これで外側はOK!
つぎは内部。
保存するものは紫外線などで殺菌しておく。
これを塩ビ管に入れて、
シリカゲル(乾燥剤)、使い捨てカイロ(脱酸素剤)
を入れる。
すみやかに封をする。
これでどうかな?
0005名無しさん@1周年NGNG
>4
数年〜20年程度のタイムカプセルとして
問題は塩ビ両端の接着方法だな。
専用の接着剤とあるが・・・地中で水や温度差で接着部分が
割れたり水が染み込んだりしないだろうか?
0006ナハナハNGNG
記念カキコ
0007It's@名無しさんNGNG
うちの中学はホームセンターで売っているような
半透明収納ケースに入れて、埋めていたぞ
まぁ埋めると言っても土のなかじゃなくて、「飛翔」の
石碑の下にある地下室だったけど
0008名無しさん@1周年NGNG
タイムカプセルなら東急ハンズで、
売ってるからそれを見本にしてみればどう?
0009IsolationNGNG
インスタントコーヒーの瓶に皆の思い出を詰め込み、学校の隅に
勝手に埋めたら、数年後自転車置き場になり、コンクリートで
舗装され回収不可能になりました。埋める場所も考えたほうが良い〜。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています