可 変 金 属
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ファインブルウー
NGNG可変金属の特徴
・ある程度の電気負荷で、硬さや形を変えることができる。
・摂氏-100(173ケルビン)以下で可変機能を失うが、暖まると、可変機能を回復。
0002名も無きマテリアルさん
NGNG0003あぼーん
NGNG0004あぼーん
NGNG0005あぼーん
NGNG0006あぼーん
NGNG0007名も無きマテリアルさん
NGNG要するに水銀に電流を感じて硬化させるような薬品をMIXしたやつだろ?
0008あぼーん
NGNG0009あぼーん
NGNG0010ヴァー@サイケレデックス
NGNG樹脂か?
じゃあ水銀はなんの意味が有るの?
樹脂硬化しても水銀って液体のまま?
0011あぼーん
NGNG0012名も無きマテリアルさん
NGNGってゆーかあの質感だと樹脂っぽい気もするが。
0013あぼーん
NGNG0014あぼーん
NGNG0015あぼーん
NGNG0016>1は
NGNG_____ /ヽ ヽ / / / | _ _
| ____| .イ ヽ ヽ ./ / ( | || .. //
|| /| ヽ ヽ / | ヽ .| || .//
||___ ./ .| ヽ ヽ .| ヽ  ̄ ̄ ̄ ||//
| ___| / ヽ__ ヽ ヽ| \____ | <
|| | |ヽ ヽヽ .| ||\\
|| | | ヽ ヽ ヽ .| || \\
|| \ | ヽ ヽ \ .| || \\
 ̄ \__| ヽ ヽ \ |  ̄  ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています