リキッドメタル!(アモルファス金属)ってどう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無きマテリアルさん
NGNG0002煽りん祭 ◆73JoRQCCh2
NGNG(ノノノハoヽ 新スレだね
なでなで 人‘ 。‘人ノ お祝いしようね
∧∧ヾ( ∪)
( ‘ .‘) │││
〜(_u_u) (_(_)
0003名も無きマテリアルさん
NGNG0004名も無きマテリアルさん
NGNG0005名も無きマテリアルさん
NGNGアモルファス金属とガラス金属の違いはなに?
0006名も無きマテリアルさん
NGNG同じ事をあちこちのスレに書き込むなよ、ボケッ。
>>1
リキッドメタルって間抜けな名前の商標じゃないのか。
アモルファス合金の事をそういう風に呼ぶような奴は
この板ではお呼びでない。普通は液体金属の意味に
とられてハァ?だな。
0007名も無きマテリアルさん
NGNG俺が探した中では唯一商売やってるのよ。怪しげだが。で、何がすごいんだとしりたいのです。。
0008かおりん祭 ◆VqKAORinK6
NGNG川 `ー´ 川y-~~ <良スレの予感♪
0009あぼーん
NGNG0010名も無きマテリアルさん
NGNG漏前は自分で調べた上で訊いておるのか?
ググればすぐに出てくるだろうが。
ttp://www.maido-thank.com/golf/liquid_metal/lm_iron_sho01.html
ttp://www.maido-thank.com/golf/liquid_metal/lm_iron_sho02.html
0011名も無きマテリアルさん
NGNG特性的に優れている点は記載の通り。
この合金では肉厚の部材を造ることができる事が特徴。
これからは単発質問は質問スレで訊いてくれ。
0012名も無きマテリアルさん
NGNGでも、これって、チタンとかアルミとかの違いだよね。
数あるアルモファス合金の中でこいつの優れている点がしりたいのよ。
0013名も無きマテリアルさん
NGNG漏れは専門ではないが、他のアモルファス合金との特性比較と
言うよりも、>>11にも書いてあるが、そもそも他のアモルファス
合金ではゴルフヘッドのような塊の部材が造れない(=
アモルファスになるために必要な冷却速度が得られない)んだと
思うが。よって漏前の質問はナンセンスだと思うが如何か。
それとも他のアモルファス合金でも作製可能な薄肉部材の場合
の(力学的)特性比較か? 漏れは知らん・・・が、多分他に
力学的に優れている組成はあるだろうね。
0014名も無きマテリアルさん
NGNG0015名も無きマテリアルさん
NGNGいや、だから、冷却速・・(以下略
0016名も無きマテリアルさん
NGNGリキッドメタルは他の普通の材料なみに使えて強度靭性が
ともに高い点においてすぐれている。他のアモルファスでは
冷速の必要から_単位の厚さにはできず、箔にしかならない。
鉄鋼では強度と靭性の共存は難しいし、リキッドメタルよりは重い。
チタンは軽いが強度的にはリキッドメタル以下。
ちなみにリキッドメタルは商標で、その源流は東北大の発明。
0017名も無きマテリアルさん
NGNG0018名も無きマテリアルさん
NGNG0019あぼーん
NGNG0020あぼーん
NGNG0022名も無きマテリアルさん
NGNG0023名も無きマテリアルさん
NGNG0024あぼーん
NGNG0025名も無きマテリアルさん
NGNG0026名も無きマテリアルさん
NGNG意味が不明なのだが。
0027名も無きマテリアルさん
NGNG0028纏轍椴嚢
NGNG0029あぼーん
NGNG0030名も無きマテリアルさん
NGNG0031名も無きマテリアルさん
NGNG0032名も無きマテリアルさん
NGNG金研井上所長およびその系統に決まってるだろうが.
0033工学博士
NGNG通常の固体は原子が整列して、その元素特有の安定した結晶構造をつくっている。
たとえば、鉄であれば常温で体心立方格子(bcc)とか・・・
これは、溶融状態から凝固する際、通常の冷却速度では常に安定した結晶成長
が進行する、しかしこの冷却速度を1秒間に数百万度まで変化させたら
原子は安定した配列をする余裕がないため、結晶をつくらないまま固まってしまう
この状態が、液状(非結晶な状態)の固体であり非晶質という。
特徴は引っ張り強さが極端に上昇する、これは通常の結晶で起こる転位運動が
できないために塑性変形ができないことが理由。
それと、結晶粒界が存在しないため表面腐食の進行が遅い、または腐食しない。
もうひとつは磁気的性質が飛躍的に変わり軟磁性がみられるようになる、そのため
磁気ヘッドに応用すると再生能力が良くなる。
ただ、製造法がドラム回転式 等で線、リボン状でしか成形できないのが現状。
第一線の研究はやはり東北大の増本、井上先生だと思います。ここの研究室に昔私が院生
時代(別の大学)の留学生が博士課程で配属になりました。
0034名も無きマテリアルさん
NGNGとくに、Pd-Cu-Ni-Pの組成の中には、直径10mm以上の棒ができると聞いてますが。
0035 。o ○ (あ)
NGNG0036 。o (テスト)
NGNG0037名も無きマテリアルさん
NGNG0038名も無きマテリアルさん
NGNG0039名も無きマテリアルさん
NGNG加熱時にガラス転移起こすのが金属ガラス、そうでないのはアモルファス金属だ。
って話を院生の時に聞いたことがあるよ。
まぁ、もう解決してるだろうがな。
そんなことより、常磁性体原子が入ってないアモルファス金属って、どんなのがある?
Zr-Cu系しかわかんね。
もまえら、頼むから教えてくださいよ。
0040名も無きマテリアルさん
05/02/05 14:28:090041名も無きマテリアルさん
2005/10/29(土) 06:21:130042名も無きマテリアルさん
2005/11/22(火) 18:43:21失業してから4ヶ月が経過しています。
0043名も無きマテリアルさん
2005/11/29(火) 16:39:34どうなるかなー
0044名も無きマテリアルさん
2005/12/02(金) 00:50:11うれしーねwww
0045名も無きマテリアルさん
2005/12/07(水) 00:10:03始めの一年間は契約社員だってさ。。。
ちょっと考えちゃうよね。
あとの一社を受けてから判断しよう。
0046名も無きマテリアルさん
2005/12/08(木) 19:58:100047名も無きマテリアルさん
2005/12/16(金) 00:09:20もう1社は連絡ないからダメポなんだろね。
さらに2社面接に行って1社は内定が出たんだけど、福利厚生面がチョットねぇ…
もう年末だし求人も少なくなるかな
0048名も無きマテリアルさん
2005/12/22(木) 00:52:33でも他にも内定貰ってんだよな…
安定性と福利厚生を考えて入社日を相談しよう。
0049名も無きマテリアルさん
2005/12/27(火) 01:05:53なんとか年内に決めたいと思ってたけど、願いは叶いました。
私のチラシの裏もこれにて終了いたします。
0050名も無きマテリアルさん
2006/01/10(火) 15:35:33通りすがりだがおめでとう。
貴方の未来に幸あれ。
0051名も無きマテリアルさん
2006/02/08(水) 15:21:480052AGE男 ◆9ZsPktrH52
2006/02/11(土) 10:48:57∧ ∧
<*`ω´ *> 良スレアガレ
( )
v v
ふぁびょいんっ
川
( ( ) )
0053名も無きマテリアルさん
2007/02/08(木) 09:47:500054名も無きマテリアルさん
2009/01/22(木) 17:52:270055 ◆9fhAIFzhbo
2009/02/21(土) 14:25:350056名も無きマテリアルさん
2009/03/23(月) 18:29:27勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。
その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復(あてつけ?)」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知ったのだろう。
雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたらしい。
しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。
リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」
しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています