【伝説の】斬鉄剣について語ろう【名刀】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無きマテリアルさん
NGNGその素材、精製方法などについて語るスレです。
00022
NGNG00033
NGNG00044
NGNG00055
NGNG0006名も無きマテリアルさん
NGNGココだときちんとゲットできるんだねぇ。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0008名も無きマテリアルさん
NGNG0009あぼーん
NGNG0010あぼーん
NGNG0011名も無きマテリアルさん
NGNG鉄合金は被切断材の鉄を切れる、つまり同属の材料を切る
ことが出来る材料なんだ。銅やアルミやセラミックスでは
聞いたことがない性質だよね。
0012山崎渉
NGNG0013名も無きマテリアルさん
NGNG0014名も無きマテリアルさん
NGNG伝説の剣に当たるかもしれんけど斬鉄剣は
どうかと...。
0015名も無きマテリアルさん
NGNG趣旨は分かるが、斬鉄可能な剣についての話を
正にして話すことも必要なのでは?
鉄を鉄が破壊するようになるまでの歴史の
解説が必要になってきました。
0016名も無きマテリアルさん
NGNG常温域で鉄が鉄を削ると言うことはヤスリから話を始めるの?
バイト等の切削工具から話を始めるのならかなり新しくなるね。
(私はよう知らんけど...。)
ただ、鉄砲伝来の時に銃身の栓につかったネジは西洋ではタップだったけど
日本ではタップの存在さえ知られてなくて、雄ネジはヤスリがけ、雌ネジは転造
って話を聞いたことがあります。
0017あぼーん
NGNG0018名も無きマテリアルさん
NGNG0019名も無きマテリアルさん
NGNG0020名も無きマテリアルさん
NGNG0021あぼーん
NGNG0022山崎渉
NGNG0023名も無きマテリアルさん
NGNGどうやって直してるんやろ?それか何本もストックあったりして...
0024名も無きマテリアルさん
NGNG燃えよ斬鉄剣か普通の作品か忘れたけど作品中にそんな描写があった気がする。
斬鉄剣は結局なんらかの合金でそいつを作ってそこから斬鉄剣作成みたいな。
0025名も無きマテリアルさん
NGNGどうもです。
0026山崎渉
NGNG0027あぼーん
NGNG0028YEN
NGNGバリを取ってると少しだけ斬鉄剣を使ってる気分に浸れます。(旋盤やフライ
ス盤だと機械の力を使ってるからあまり実感がない)
0029あぼーん
NGNG0030あぼーん
NGNG0031名も無きマテリアルさん
NGNGだけど、恐ろしく研ぎにくくて、刃物も高い。
まあ、あたりまえか。。。とにかく、切れ味が凄い。
0032名も無きマテリアルさん
NGNG最近話題になってきているけど、
なかなかナイフショップで見つから
なくて困ってます。
0033あぼーん
NGNG0034名も無きマテリアルさん
NGNGカウリ-Xが切れ味最高だって。
0035名も無きマテリアルさん
NGNG0036名も無きマテリアルさん
NGNGこの単語が出てないな
0038名も無きマテリアルさん
NGNG0039nanashi
NGNG0040あぼーん
NGNG0041あぼーん
NGNG0042名も無きマテリアルさん
NGNGことをwebのどこかで聞いたが。。何せ安来特殊合金の
SLD(JIS規格ではSKD11)で作っているらしい。
0043あぼーん
NGNG0044あぼーん
NGNG0045ヅャギ ◆ahr.9Uv.Sg
NGNG0046名も無きマテリアルさん
NGNG0047名も無きマテリアルさん
NGNGそうなんだ。確かに工学的にいっても鉄が鉄を
切るみたいな同属同士でやり合うのは他の金属
や合金には出来ないだろうからね。
0048あぼーん
NGNG0049名も無きマテリアルさん
NGNG世間は通らないぞ。埼玉を敵にすると怖いよ。
0050名も無きマテリアルさん
NGNG地元では見ているが・・・・
0051名も無きマテリアルさん
NGNGダイヤつかうしかねえんじゃね?
0052名も無きマテリアルさん
NGNG0053あぼーん
NGNG0054名も無きマテリアルさん
NGNGシャービーって工具について詳しくきぼん。
ウチ、サンダー・ベルトン・手ヤスリなんで、
そっちのが便利がイイなら使ってみたいっす。
0055名も無きマテリアルさん
NGNG0056あぼーん
NGNG0057あぼーん
NGNG0058名も無きマテリアルさん
NGNGFe系、Ni系の切削にはダイヤは使えんよ。
0059YEN
NGNGほいっ。
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/mh?url=%2Fdaiso%2F397319%2F301372%2F%23237860&shop=%B9%A9%B6%F1%A4%CE%C2%E7%C1%DA%A1%A1%B3%DA%C5%B7%BB%D4%BE%EC%BB%D9%C5%B9
ごめん、シャービーはウチらが使ってる愛称。
正しくはシャビーブって言うんだって。
あまり大きなバリは取れないんで54さんの要望に合うかどうかは地震ないっす。
0060YEN
NGNGhttp://www10.ocn.ne.jp/~jinbo/shaviv.htm
こっちの方が分かりやすいかも。
後訂正。
×地震
○自信
0061名も無きマテリアルさん
NGNG撤回してもらいたい。
0062あぼーん
NGNG0063あぼーん
NGNG0064あぼーん
NGNG0065あぼーん
NGNG0066名も無きマテリアルさん
NGNG話題を向ける矮小な人をあまり良く思わない。
ある分野では、一緒にデータ吟味して、社会的に存在で
きないように解析することも可能です。
0067名も無きマテリアルさん
NGNG材料なの?
0068u67
NGNGできててコンニャク以外ならなんでも斬れる・・・はずなのに
映画なんかじゃ、訳の解らん対斬鉄剣スーツみたいなので
先っぽ折られちゃったり何百年に一度か紙も切れなくなる、
不思議剣。
0069あぼーん
NGNG0070名も無きマテリアルさん
NGNG何百年に一度きれなくなるぐらいなら本当、工業用材料
として有益ですね。SLD(D2)は野外ナイフとしてはたしか
にそんな切れ味がします。だけど百年も使っていないので、
逆に切れなくなる瞬間を待ち望んでいます。
0071あぼーん
NGNG0072あぼーん
NGNG0073名も無きマテリアルさん
NGNGだけど、研磨に苦労するので誰も作らないだろうな。
出来ても高いだろう。難攻不落のZDPのピカピカした
奴は多分恐ろしく価値があるだろうに。
0074名も無きマテリアルさん
NGNG0075名も無きマテリアルさん
NGNG0076名も無きマテリアルさん
NGNG某安来の超硬レートよりは...
0077名も無きマテリアルさん
NGNG鍔ごと親指切り落としたって話があるが、
そのときの刀は鬼包丁だって。
0078名も無きマテリアルさん
NGNG大同特殊鋼が製造元と聞いています。切れ味が良い
との評判がありますが、研ぎにくいと言う話もあり
詳しく知っている方がいれば詳細を教えていただけ
ないでしょうか。
0079お一人様 ◆lAYoMnsIyg
NGNG2ちゃんを一人旅しています。
今日はここに宿をとることにしました。おもしろいところですね。
明日は観光をします。
0080名も無きマテリアルさん
NGNG0081名も無きマテリアルさん
NGNG0082名も無きマテリアルさん
NGNGする、中部地方生息の「あぼーん特殊鋼」を
よろしくね。
0083名も無きマテリアルさん
NGNG0084名も無きマテリアルさん
NGNG未来技術板
【五右衛門】斬鉄剣って作れるの?【オーディン】
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1067586545/
0085名も無きマテリアルさん
NGNGttp://www.tanteifile.com/baka/zantetsuken/01.html
0086名も無きマテリアルさん
NGNG機械刃物用の鋼材を調べると良いよ。スクラップを切る物だから。
だけど、とてもゴツくて剣ってわけにはならないが。
あとDCXを影でコソコソ売ると安来さんが怒って特許侵害の訴訟
を起こすかも。
http://www.jiii.or.jp/tihatsu_15happyou/chugoku15.htm
0087名も無きマテリアルさん
NGNG0088名も無きマテリアルさん
NGNG0089名も無きマテリアルさん
NGNG0090名も無きマテリアルさん
NGNGその金属精製方法をしるした紙をその精製した金属の中に入れて封印したんだと。
一種のパラドックスとルパンも言っていた
0091名も無きマテリアルさん
NGNG0092名も無きマテリアルさん
NGNG漏れの知っている製造の由来だけでも三つある。
1:隕鉄から作った。
2:「正宗」「村正」「虎徹」の三大名刀を一本に打ち合わせた。
3:古代の超冶金技術者集団の産物。
0093名も無きマテリアルさん
NGNG斬鉄剣という何でも切れる日本刀が存在する世界観の中での
作り話と言うこと
折れようが、刃こぼれしようが復活するのもそのため
0094名も無きマテリアルさん
NGNG20cmぐらい切り込んでた。
0095名も無きマテリアルさん
NGNG>いかなる物をも両断する伝説の名刀、斬鉄剣。
>その素材、精製方法などについて語るスレです。
誰もこの意図がわかってないのか?
ということでage
0096名も無きマテリアルさん
NGNGhttp://successmoon.blogzine.jp/tech/2004/10/post_1.html
0097キンケドゥ
2005/08/31(水) 04:20:35進行情況50%だ。かなりヤバイ。
0098名も無きマテリアルさん
2005/08/31(水) 05:28:230099名も無きマテリアルさん
2005/08/31(水) 07:06:240100名も無きマテリアルさん
2005/08/31(水) 08:57:451章:50%
2章:未
3章:完結
4章:50%
0101名も無きマテリアルさん
2005/08/31(水) 11:04:54おにぎり:250calorie
パスタ:500calorie
コーヒー×2:200calorie
1450calorie
0102名も無きマテリアルさん
2005/08/31(水) 11:48:060103名も無きマテリアルさん
2005/08/31(水) 16:10:540104名も無きマテリアルさん
2005/08/31(水) 16:31:210105名も無きマテリアルさん
2005/08/31(水) 16:40:030106名も無きマテリアルさん
2005/08/31(水) 18:22:570107名も無きマテリアルさん
2005/08/31(水) 18:57:391700calorie
0108名も無きマテリアルさん
2005/08/31(水) 19:00:12とりあえずコンクールジョン終わるまで2ちゃん禁止!
0109名も無きマテリアルさん
2005/09/01(木) 19:19:55頑張れよ!
0110名も無きマテリアルさん
2006/08/20(日) 13:01:440111名も無きマテリアルさん
2006/10/04(水) 23:50:48【プロレス】元格闘家・前田日明、所蔵の信長ゆかりの名刀三本、信長記念館(愛知)に寄付!(中日新聞)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/river/1157730651/l50
0112名も無きマテリアルさん
2006/10/29(日) 18:29:000113名も無きマテリアルさん
2006/10/29(日) 18:29:54すみません
0114斬鉄剣、いただくわ
2008/08/17(日) 16:18:07/ 、
_,,、-‐'",,、‐''"i! ヾ、 `''‐--‐''"
__,,、、-‐ー''" / 八: \
,、‐''" / ,/ `ヽ、:`i
,、‐'" _、イ ,、-''" ヽ;,i
_,,,、-‐‐''" ̄ .r''" _,,、-'"~`;ノ"
,,ィ≦二三ニ==-‐ ,,;イニ〒';彡ノ ,、-‐
(_;''"l;,8;;;;}'”レ''゛ ,/_ハ8,シ '”'ン" `ー=ニラ ,、-‐-、
ィ .|' ‐`ニニ" ! ー'''" / `‐、,__,,、-‐'" /
iヽヽ、 ; i' `‐-―‐''""
ヽ `'-`、 ヽ i' ,、,=-
\_,, ヽ ,,〃 i ,、=彡"
、 -、`'‐-、 / ,、-''"/ _,、=-
丶、  ̄`y`、 ー-==- ・ ,;"、_,、-‐''" ,‐´ ,、-==ニ二
`''‐、 `、ヽ ー--'" ,イ,、 ,、-‐'" ,‐"
`ー-、 ヽ } リ / `''''''"_,、-=-'"
`'‐、 ヽ ト 、, ./
` ' ` ``' '"i
0115名も無きマテリアルさん
2008/10/06(月) 21:32:36日立金属がSLD-MAGICという金型用鋼を開発した。この特殊鋼は韓国製鉄が出来
ない優秀なハイテン(高張力鋼板)を切り裂いたり、曲げたりする金型に応用され
自動車などが製造されている。こんなことが韓国では出来ないのは切れ味抜群の
日本刀には日本のオリジナル技術がいっぱい詰まっているから。
0116ゴエモン
2008/10/07(火) 21:03:290117名も無きマテリアルさん
2009/03/29(日) 01:32:18今あるのは高出力のレーザーぐらいだな
0118名も無きマテリアルさん
2009/03/30(月) 10:19:35水と研磨剤をダイヤモンドノズルから噴出するカッターが近い気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています